-
1. 匿名 2017/10/15(日) 10:03:54
12日に同市の倉庫で、業者が毛布の入ったコンテナから生きたアリを発見。府や環境省がヒアリとみて確認を進めていた。
毛布は9月20日に中国・海南島の工場から出荷された。香港を経由して大阪港で陸揚げされた後、向日市へ運び込まれていた。
今回確認されたヒアリ(環境省提供)+4
-20
-
2. 匿名 2017/10/15(日) 10:04:19
ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!+63
-2
-
3. 匿名 2017/10/15(日) 10:04:41
ハンターのキメラアントみたいだね+33
-1
-
4. 匿名 2017/10/15(日) 10:04:51
もう定着しちゃってるよね。+144
-1
-
5. 匿名 2017/10/15(日) 10:05:11
もう無理だよ、定住するよ…+141
-1
-
6. 匿名 2017/10/15(日) 10:05:23
続々と入国してるね+86
-1
-
7. 匿名 2017/10/15(日) 10:06:06
日本に被害をよこすな+77
-2
-
8. 匿名 2017/10/15(日) 10:06:09
外国産の生き物って凶悪な生き物多すぎ!
+124
-2
-
9. 匿名 2017/10/15(日) 10:06:31
いきなり荷揚げせずに海上で検疫してくれよ+121
-1
-
10. 匿名 2017/10/15(日) 10:06:32
+1
-21
-
11. 匿名 2017/10/15(日) 10:07:29
踏み潰そう+14
-0
-
12. 匿名 2017/10/15(日) 10:08:11
物騒な世の中になったもんよ
マダニもきたし+78
-2
-
13. 匿名 2017/10/15(日) 10:08:31
馬鹿支那の連中がわざと詰めてるんでしょ。
+100
-3
-
14. 匿名 2017/10/15(日) 10:08:45
アメリカでは火蟻がいる公園が立ち入り禁止だっけ
もう駆除できないらしい+7
-3
-
15. 匿名 2017/10/15(日) 10:08:49
二千!!+3
-3
-
16. 匿名 2017/10/15(日) 10:08:57
>女王アリ2匹や卵、さなぎを含む約2千匹で、既に駆除
駆除済みなのね
良かった+85
-1
-
17. 匿名 2017/10/15(日) 10:09:48
日本中にとっくに居る、問題にしなかっただけ、と思った方がよくない?
+117
-0
-
18. 匿名 2017/10/15(日) 10:10:24
背赤ゴケ蜘蛛の話しなくなったけど、いなくなったわけじゃないだろうね+77
-1
-
19. 匿名 2017/10/15(日) 10:10:50
わざとでしょ?
中国だし+44
-2
-
20. 匿名 2017/10/15(日) 10:10:50
>>2
Σ( ̄。 ̄ノ)ノアリ‼️+8
-0
-
21. 匿名 2017/10/15(日) 10:12:31
女王蟻だの卵だの蛹だの2000匹の蟻だの
偶然入ったにしては多すぎ+86
-0
-
22. 匿名 2017/10/15(日) 10:12:43
ただでさえ北朝鮮で手一杯なのに
ヒアリまで来るとか本当に勘弁してくれよw+29
-1
-
23. 匿名 2017/10/15(日) 10:13:33
もううかつにアリだ。って素通り出来ない時代になってしまったのか…+20
-1
-
24. 匿名 2017/10/15(日) 10:15:41
中国に日本産のゴキブリを送りましょう、
死ぬとかそうゆう害は無いけど
あちらの環境なら日本よりきっと住み心地がいいから直ぐに増えますよ+95
-5
-
25. 匿名 2017/10/15(日) 10:15:58
一種のテロだと思ってる+18
-1
-
26. 匿名 2017/10/15(日) 10:22:29
>>18
セアカゴケグモなんて、今や側溝とかわりといてる。+9
-3
-
27. 匿名 2017/10/15(日) 10:23:59
ヒアリ関係は絶対中国からの荷物だよね。。
+21
-1
-
28. 匿名 2017/10/15(日) 10:24:23
うかつに草むらに入れないなぁ+5
-0
-
29. 匿名 2017/10/15(日) 10:26:14
でも日本って、過去にヒアリよりも強い毒持ったなんとかアリっての駆除したことがある、アリ駆除先進国みたいな特集をなんかの番組で見たけど。+10
-1
-
30. 匿名 2017/10/15(日) 10:27:36
ぶぶ漬け駆除か+2
-4
-
31. 匿名 2017/10/15(日) 10:27:55
あー、京都まで…本当にヤだ。公園で小さい子とか触ってしまいそう+7
-1
-
32. 匿名 2017/10/15(日) 10:30:50
ヒアリー夫人ヽ(´o`;+1
-4
-
33. 匿名 2017/10/15(日) 10:33:17
前から中国の荷物に紛れて入ってきていると思う
最近になってニュースで聞くようになったんだと…
中国の荷物港で消毒した方が良い、製品に付着してないことを祈る+11
-1
-
34. 匿名 2017/10/15(日) 10:34:52
まあミサイル飛んで来るよりは数段マシだが+3
-3
-
35. 匿名 2017/10/15(日) 10:41:52
中国製の服とかに付いてないよね…怖い。+6
-2
-
36. 匿名 2017/10/15(日) 10:43:18
隣の市に住んでるから怖いよー!+5
-1
-
37. 匿名 2017/10/15(日) 10:47:29
実は見つかってないだけで全国各地にいそう。+8
-0
-
38. 匿名 2017/10/15(日) 11:52:02
もう普通にいるんでしょ…+6
-0
-
39. 匿名 2017/10/15(日) 12:14:39
駆逐する方法なさそう+2
-0
-
40. 匿名 2017/10/15(日) 12:14:40
ヒアリ久々の話題だね
発見できてないだけで巣とかいっぱいあって
住みついてると思うけどな、もう手遅れでしょ+4
-0
-
41. 匿名 2017/10/15(日) 12:27:54
ヒアリってかなり前から居るよ+4
-0
-
42. 匿名 2017/10/15(日) 13:24:53
ってかぶっちゃけ忘れてたでしょ。+4
-0
-
43. 匿名 2017/10/15(日) 13:26:53
>>17
なんせ隠すのが日本だからね。
今までも色んな事隠してきてるよね。
原発もいっぱい隠してることあると思う。
隠すのが限界になって今になって言ったんじゃない?+6
-1
-
44. 匿名 2017/10/15(日) 14:39:08
東京に来なければ別に関西で増えてもいいよ+1
-10
-
45. 匿名 2017/10/15(日) 14:57:59
ヒアリもマダニも蜂もこえええ
小さい、見つけにくい、注意しづらい、繁殖早くて多いとか地球上で一番怖い生物が虫だと思うわ
蚊とかもやばい怖い+12
-1
-
46. 匿名 2017/10/15(日) 15:48:02
最近ヒアリが話題になってなかったから、落ち着いたのかと思ってた。
それにしても2000匹って、、+2
-0
-
47. 匿名 2017/10/15(日) 15:48:28
>>29
同じの観てたかも。アルゼンチンアリだっけ?
アリの駆除の技術は他のどの国にも負けません。ヒアリも発見者次第きちんと駆除できますから安心してください!っておっさんがドヤしてたやつ。+2
-0
-
48. 匿名 2017/10/15(日) 15:52:06
東京や神戸や横浜の湾岸地域は普通に定住してるんじゃないかと思う
風に乗って移動できるらしいから内陸部にもいるかもわからないけど+6
-0
-
49. 匿名 2017/10/15(日) 16:01:26
最悪+1
-0
-
50. 匿名 2017/10/15(日) 18:10:22
ほかの人も言ってるけど、最近になって話題になって敢えて探しはじめたからあちこちで見つかっただけで、
実は結構前からいました、って考えるのが自然な気がするわ+3
-0
-
51. 匿名 2017/10/15(日) 18:45:14
えー!うそー?!いやだー!+1
-0
-
52. 匿名 2017/10/15(日) 19:47:31
ほんと中国ってろくなモンじゃないわ+1
-1
-
53. 匿名 2017/10/16(月) 01:33:23
>>24
台湾に住んでたけど
日本のゴキブリとか中国のより弱そうなきがする笑
向こうは衛生面も汚い分ゴキも強そう+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
京都府は14日、同府向日市で12日に見つかったアリが南米原産で強毒の「ヒアリ」と確認されたと発表した。女王アリ2匹や卵、さなぎを含む約2千匹で、既に駆除した。京都府内でヒアリが見つかったのは初めて。 府によると、周辺にヒアリが定着・繁殖している可能性は低いが、今後も環境省などと調査や殺虫餌の設置を続ける。