-
1. 匿名 2017/10/13(金) 08:54:17
前髪セルフカットをして、失敗しなかったことがありません。。
あまり金銭面に余裕がないので、なるべく美容院に行かずに済ませたいです。
YouTubeや雑誌を参考にし、
ハサミを縦か斜めに入れる、きちんとブロッキングする、一気に切らず少しずつ切る…
など気をつけていますが、どーーしても「いかにも自分で切りました!!」感が出てしまいます。
上手な方!!コツを教えてください!!(~_~;)+31
-7
-
2. 匿名 2017/10/13(金) 08:55:19
動画見るほうがわかりやすいよ!+12
-6
-
3. 匿名 2017/10/13(金) 08:55:47
500円位出せや!+21
-42
-
4. 匿名 2017/10/13(金) 08:56:20
人には向き不向きってものがあるのです。
前髪カットの安い店を探す方がいいですよ。
うちの近所の床屋さんは300円でやってくれます。+59
-1
-
5. 匿名 2017/10/13(金) 08:57:16
やっぱ美容師のカットはまえがみでも違うよね。腕のいい人にかぎるだけど+73
-1
-
6. 匿名 2017/10/13(金) 08:57:36
上手く切れないからアイロンで誤魔化してます。
ある程度揃ってさえ入ればアイロンで流せばそれなりになります!+45
-1
-
7. 匿名 2017/10/13(金) 08:58:14
様子を見ながら少しずつ切っていく。
私はセミロングで巻くので、全部自分で切ってます。
慣れればできますよ。+20
-4
-
8. 匿名 2017/10/13(金) 08:58:20
パッツンやめる…+19
-0
-
9. 匿名 2017/10/13(金) 08:58:37
すきばさみを使う+37
-5
-
10. 匿名 2017/10/13(金) 08:59:00
美容師さんでも前髪は自分で切らないと言うくらいだから、素人のセルフはおすすめしない
美容院でも500〜1000円でできるよ!+13
-18
-
11. 匿名 2017/10/13(金) 08:59:03
前髪どころか、全部自分で切ってる。+82
-8
-
12. 匿名 2017/10/13(金) 08:59:04
前髪だけの為に美容院行くのはめんどくさいよね。+183
-2
-
13. 匿名 2017/10/13(金) 08:59:25
私もいっつもセルフ。ハサミを縦にいれる+100
-2
-
14. 匿名 2017/10/13(金) 08:59:38
ちょっとずつ切ると大きく失敗しない+18
-2
-
15. 匿名 2017/10/13(金) 08:59:44
髪薄い人ならセルフしても大丈夫+9
-3
-
16. 匿名 2017/10/13(金) 09:00:27
変な前髪でずっと過ごす事考えたら美容室行く。
前髪変だと服もキマらないし。+9
-2
-
17. 匿名 2017/10/13(金) 09:01:38
何度も切ってて上手く出来ないなら、もう諦めたほうがいいと思う。いっそのこと前髪伸ばしてしまうのはどう?+16
-1
-
18. 匿名 2017/10/13(金) 09:01:44
1000円だけ握りしめてやって来い!みたいな。+19
-6
-
19. 匿名 2017/10/13(金) 09:01:46
ちょっとずつ何日かに分けながら切る。
縦にハサミ入れるなら深く入れても変にならないね+11
-3
-
20. 匿名 2017/10/13(金) 09:01:53
+18
-27
-
21. 匿名 2017/10/13(金) 09:02:01
前髪カットする時は
乾いた状態で切る、少しずつ切る
私が2,3ヶ月に一度行ってるところは前髪だけの時はタダ
主もそんな所探すとあると思うよ
+49
-1
-
22. 匿名 2017/10/13(金) 09:02:34
目の黒目の真ん中から内側を中心に少しずつ切ると良いです。
まっすぐ パッツンは 間違いなく
「自分で切ったでしょう」と言われます。
+13
-0
-
23. 匿名 2017/10/13(金) 09:02:39
前髪を真ん中に全部集めて
まずは一気に切る。
自然にラウンドします。
あとは微調整で整えればOK!
両端は長めに残せばキレイだよ。+31
-7
-
24. 匿名 2017/10/13(金) 09:03:20
真っ直ぐぱっつんに切るのなら、ハサミ当ててゆっくり切れば結構いける
でも、流して丁度いいようにとかは難しい+7
-0
-
25. 匿名 2017/10/13(金) 09:03:23
ブロッキングするとサイドの毛にしたい毛まで落ちてきてうざったくならない?+4
-2
-
26. 匿名 2017/10/13(金) 09:03:26
主は色々試してみてそれでも納得いっていないようだからプロにお任せするしか無いと思う。+3
-1
-
27. 匿名 2017/10/13(金) 09:04:17
1000円で眉毛とか鼻毛もキレイにcut!
してくれるから外でやった方がいいよ。+10
-5
-
28. 匿名 2017/10/13(金) 09:05:42
子育て中だからそうそう暇はないんだよなぁ
この間久しぶりに行ったら
ジーっと見て前髪つまんで落とされて
………前髪自分で切りました?って言われて恥ずかしくなってしまったw+10
-1
-
29. 匿名 2017/10/13(金) 09:05:54
前髪セルフカットが
前歯セルフカットに見えた ("⊙Д⊙")/
今日も目と頭がおかしいよーだ・・・
寝るっ! (今日休み)+26
-10
-
30. 匿名 2017/10/13(金) 09:07:20
1000円カットで前髪切ってもらう。さすがに自分で前髪切るのは失敗する+6
-7
-
31. 匿名 2017/10/13(金) 09:11:01
セルフカットするときは失敗しても折れない心を持ってないとできない+7
-1
-
32. 匿名 2017/10/13(金) 09:14:37
+3
-6
-
33. 匿名 2017/10/13(金) 09:16:45
>>3
絶対出さない。
毎回自分で切ってる。
+7
-4
-
34. 匿名 2017/10/13(金) 09:16:47
サイドはブロッキングして、くしで前髪の部分を取ると真っ直ぐ切りやすい!
小さいハサミで縦にちょっとずつ切ると上手く出来たよ(´- `*)+3
-3
-
35. 匿名 2017/10/13(金) 09:16:51
前髪が少なくてブロッキングなんかできない!
少ない人はやっぱり前髪おろさず、伸ばして分けた方がいいのかな?+2
-2
-
36. 匿名 2017/10/13(金) 09:16:56
>>27
は、はにゃげまで・・(⊙⊙)‼?
へっくしょ~ん!! (=゚ω゚)ノ+5
-8
-
37. 匿名 2017/10/13(金) 09:19:14
毎回前髪をセルフカットしてるけどパッツンやめてギザギザにしたらうまくいった。
小さめのハサミ使うといいよ。
+4
-2
-
38. 匿名 2017/10/13(金) 09:19:49
・切れ味のいいハサミを使う
・髪は乾いた状態で(濡れた髪でちょうどいい長さだと 乾いた時持ち上がり短くなるから)
・前髪を手で持たない(自然に下ろしたまま)
・顔はまっすぐ(下を向くと短くなる)
すきバサミを使う時は…
・毛束を少量とって ハサミは縦に使う(横に入れると薄く線がつくから)
・毛の根元はすいてはいけない(短い毛が立つから)+6
-2
-
39. 匿名 2017/10/13(金) 09:19:50
>>28
見てすぐにじゃなくて「じーっと見て」からならうまい事切れてたのでは+2
-3
-
40. 匿名 2017/10/13(金) 09:20:12
縦にハサミを入れる+9
-2
-
41. 匿名 2017/10/13(金) 09:20:17
本当は美容院で切りたいけどまだいけるだろと粘って自分で切ってる。上手くいく時と失敗する時がある。
濡らした状態からハサミ横向きにして切りそろえて縦にハサミ入れて乾かして調節する。
切りすぎるとおかしくなるから長めに切る。+6
-2
-
42. 匿名 2017/10/13(金) 09:20:28
>>20
画像の形だったり、これより長い頃は自分で切ってました。多少パッツンになっても気にしない感じで。
現在はショート。
ショート+パッツン前髪は違和感あるため、美容院を1.5ヶ月に一回ペースにしてお任せしています。+2
-1
-
43. 匿名 2017/10/13(金) 09:21:36
前髪カットは正直セルフでは難しいと思うけどねー
切る量が少ないから簡単★とか思われがちだけど、やっぱり髪の中で一番目立つ部位だし、失敗のダメージ半端ないよ。
前髪伸ばしてワンレンにするとかダメなの?+7
-2
-
44. 匿名 2017/10/13(金) 09:23:03
>>39
多分下手くそと思われたと思いますw
やべー失敗したと思ったから美容院行ったので…+4
-1
-
45. 匿名 2017/10/13(金) 09:24:55
>>44
他の同業者がしくじったのか?と思ったのでは
+1
-1
-
46. 匿名 2017/10/13(金) 09:35:37
>>28
その美容師やだ>_<
ほかの言い方や態度考えないと。
接遇がなってない美容師多すぎ!!+10
-2
-
47. 匿名 2017/10/13(金) 09:40:53
美容院いっても前髪だけは切らせないんだけど。。、
いつもおかしくなる。+6
-1
-
48. 匿名 2017/10/13(金) 09:40:56
これで何となく誤魔化しながらカーット!
結構うまくいったよ ♡ マイナスですね (´ω`;)+17
-2
-
49. 匿名 2017/10/13(金) 09:43:11
細い束をクルクル捻って少し切る を繰り返す
サイドとのつながりは切らない方が無難!
+6
-0
-
50. 匿名 2017/10/13(金) 09:45:59
>>46
ただの確認でしょうに
そんな事で被害者ぶってたら他人に何も頼めんわ+1
-5
-
51. 匿名 2017/10/13(金) 09:46:50
100均のヘアカッターならスキバサミより簡単に自然な前髪になるよ+1
-0
-
52. 匿名 2017/10/13(金) 09:51:55
元散髪屋の夫から、T字カミソリでちょっとずつそいでいくと失敗しないと聞いて、それから自分でやってますが、失敗したことないですよ。乾いた状態でやるのがオススメです。ちょっとずつ調整できて、不器用な私でも大丈夫です。+2
-1
-
53. 匿名 2017/10/13(金) 09:53:40
濡れ髪で下に引っ張ってカット。
乾かしたら眉毛に上で一直線状態。
それ以降カットする時は乾いた状態で
1cm以下、出来ればミリ単位でカットしてる。
面長で眉毛の上の直線前髪・・笑っておくれ。
+1
-0
-
54. 匿名 2017/10/13(金) 09:54:08
主前髪、、セルフカットして失敗したことないって書いてあるよ?
書き間違えなの?+1
-1
-
55. 匿名 2017/10/13(金) 09:56:23
美容師ですが、前髪ってかなり印象を左右する大切なものです。
ご自身でカットされる方は多いですが、セルフカットだとやはり難しいので、できればお店にお越し頂きたい。
セルフカットされたい場合は、すきバサミは素人では難しいし、店で売ってる安いものはスキすぎるので使わない方がいいです。+6
-3
-
56. 匿名 2017/10/13(金) 09:57:27
切りたい前髪を指で挟み上へ、ハサミは縦に入れる+3
-0
-
57. 匿名 2017/10/13(金) 10:07:48
>>10
前髪じゃなくて後じゃない?
私は前髪の切り方美容師が教えてくれたよ
+1
-0
-
58. 匿名 2017/10/13(金) 10:13:54
まさに今切ってた!
普段は後ろとの髪の兼ね合いも考えて絶対セルフカットしない。
でもどうしても横の髪の毛とのバランスを整えたい衝動にかられてやってみたら30分もかかった。
行った方が早いよ。5分もあればササッと素敵に仕上げてくれるよね…
短くなればいいってだけならセルフでもいいかもしれないけど。+8
-1
-
59. 匿名 2017/10/13(金) 10:19:12
昔から自分でカットしてます。
気持ち長めにカットしてから、ハサミを縦に入れて2、3センチ程度少しずつカットして調整してます。
すきバサミ購入しようとしたら、理容師の友達から素人はあの跡が残るから逆に難しいと止められました。
+6
-0
-
60. 匿名 2017/10/13(金) 10:47:36
私は眉毛用の小さいハサミで切ってる。
刃が短いから縦に切れば切りすぎることがないのが利点。+6
-0
-
61. 匿名 2017/10/13(金) 10:50:34
>>11
すげー+1
-0
-
62. 匿名 2017/10/13(金) 10:53:18
とりあえず縦にザクザク切れば失敗しないかも。
横には絶対しない。+2
-0
-
63. 匿名 2017/10/13(金) 11:33:12
絶対に横にハサミを入れない。
縦にすくことを死守する。
そうすればパッツンになって不自然になることもない。+3
-0
-
64. 匿名 2017/10/13(金) 11:33:46
ただまっすぐに切ると残念になる
前髪の両端は長めに少し丸くなるように切る
普通にパッツンと切るとマルコみたいになる
好みの長さの所でクシを入れてくしを定規代わりにするように、くしから出た髪を切る
はさみを縦に入れる+2
-0
-
65. 匿名 2017/10/13(金) 11:50:41
濡らさない+1
-0
-
66. 匿名 2017/10/13(金) 11:55:15
まず切ってから、すきバサミするといいよ。+1
-0
-
67. 匿名 2017/10/13(金) 12:09:05
切りたい長さまでザクザク横向きに切って、その後すく。+5
-0
-
68. 匿名 2017/10/13(金) 12:16:33
髪切り用のハサミを毛先から縦に1センチ程いれてザクザク切る。美容師にも毎回上手いと言われるんだけどお世辞なのかな。美容院行っても前髪は自分で切る?と言われ切ってもらえない時もある。美容院自体嫌いなので自分で切るけど嫌いじゃないならプロの方に任せた方がいいと思う。+1
-0
-
69. 匿名 2017/10/13(金) 12:47:27
動画見ながらやってる
それでも失敗する時はする+0
-0
-
70. 匿名 2017/10/13(金) 12:50:08
私は前髪だけじゃなく、全部自分でカットしてます。
コツは鏡を見ない事です。
目を閉じて、髪を触った感じとハサミの音を頼りにカットします。
触覚と聴覚に集中すれば全体がイメージ出来て、案外うまくいきますよ。+2
-5
-
71. 匿名 2017/10/13(金) 13:44:08
ねじって、縦にすきバサミを入れる。
+2
-0
-
72. 匿名 2017/10/13(金) 14:39:18
みんな500〜1000円で出来るよ!っていうけど、うちの近所みんな1500〜3000円なんだが…
ちなみに多摩地区で、普通のカットもみんな強気設定
前住んでたところも同じ感じなので、同じ1500円ならと思って青山の超有名店で切ってもらってる……+3
-1
-
73. 匿名 2017/10/13(金) 15:16:10
普通の美容室でも540円くらいで前髪切ってくれますよ?
所要時間5分
セルフで上手に切れる人なら
お金かからず切れていいと思うんですけど
主さんみたいにうまく行かずに不満なら
なんとか540円出してプロにお願いする方がいいと思います
毎日毎日鏡を見るたびに
うわセルフカット失敗して恥ずかしー‼って思いながら生活するよりは‥
+0
-1
-
74. 匿名 2017/10/13(金) 15:25:34
私も前髪カット下手くそです
もう何回も悲惨なことになりました
なので、自分で切るぐらいなら
伸ばす方を選びます
美容師さんにカットしてもらった後は
前髪だけとか一部でさえ手を加えません
セルフで切るぐらいなら
伸ばしっぱなしの方がずっとマシという結論+0
-1
-
75. 匿名 2017/10/13(金) 16:24:03
2ヵ月に1回美容院行くけど自分で切ったかとかも聞かれたことないし
ただ今の状態から数ミリ短くするだけなのに失敗とかあるのか?って思ってる+0
-0
-
76. 匿名 2017/10/13(金) 18:25:27
髪濡らしてから切ると失敗します。+1
-0
-
77. 匿名 2017/10/13(金) 19:11:22
>>54
失敗しなかったことがありませんってなってるよ〜+0
-0
-
78. 匿名 2017/10/13(金) 22:04:26
前髪カットだけで美容室行くのもなんだか…。
なーんだ前髪だけかよ、チッ!みたいに思われそうで。+0
-0
-
79. 匿名 2017/10/13(金) 22:06:24
セリアに売ってる前髪カット用のクリップを使ってから失敗しなくなった。長めに切って、毛先をすくといい感じ+0
-0
-
80. 匿名 2017/10/14(土) 01:44:15
私も今まで500円ほどでいちいち切ってもらってたけど、
おかねなくてw
自分で切るようにしたら別に普通にいい感じだ。
コツはやっぱし、一度にたくさん切りすぎない事かな…。
一度美容院で整えてもらったら、その形状からだんだん崩れていくので
原状回復する程度、少しづつ少しづつ毎日微調整する。+0
-0
-
81. 匿名 2017/11/04(土) 08:52:38
横にまっすぐ切って長さを決め、
縦に挟み入れて自然さをだす+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する