-
1. 匿名 2017/10/11(水) 11:10:53
今度潔癖の友達の家に遊びにいく事になったのですがいつも以上に緊張しますw
普段通りの感じでいいのか?何かこれだけは気をつけておけ!って事があればアドバイスお願いします
ちなみに私もまあまあ綺麗好きですが潔癖まではいきません+41
-6
-
2. 匿名 2017/10/11(水) 11:11:38
そんなとこには行かない+304
-6
-
3. 匿名 2017/10/11(水) 11:11:55
バッグの置き場所+177
-2
-
4. 匿名 2017/10/11(水) 11:11:56
行きたくない!+125
-5
-
5. 匿名 2017/10/11(水) 11:12:24
2で終わってる
めんどくさ+99
-6
-
6. 匿名 2017/10/11(水) 11:12:26
玄関で靴下を履き替える+100
-3
-
7. 匿名 2017/10/11(水) 11:12:30
くつ下必須+94
-1
-
8. 匿名 2017/10/11(水) 11:12:34
潔癖症なのに家に招いてくれるの?+219
-1
-
9. 匿名 2017/10/11(水) 11:12:47
家に上がる時の為に履き替え用の靴下を持参する+45
-2
-
10. 匿名 2017/10/11(水) 11:12:51
こぼれる系のお菓子は持っていかない+102
-1
-
11. 匿名 2017/10/11(水) 11:12:55
行かない方がいいよ‼+115
-5
-
12. 匿名 2017/10/11(水) 11:12:55
知ってたら絶対に行かない+131
-5
-
13. 匿名 2017/10/11(水) 11:13:05
たぶん向こうが向こうのルールでやるはずだから、よほど汚くしない限りは自由の方が良いと思う。
こちらが下手に気を使ってあちらのルールと違うことした時の方がこわい。+63
-1
-
14. 匿名 2017/10/11(水) 11:13:12
何が良くて何がダメなのか人それぞれだと思うからいつも通りに行って、嫌がれたことはしない。で良いんじゃない?
なんか疲れそうだから、私は極力行きたくないけど+24
-1
-
15. 匿名 2017/10/11(水) 11:13:15
気をつけることは本人に聞くべき
潔癖と言っても人によってこだわるポイントは様々+97
-1
-
16. 匿名 2017/10/11(水) 11:13:25
いちいち指示されて、何を話したか覚えてない。
潔癖がわかってるなら行かないのがいちばん。+25
-2
-
17. 匿名 2017/10/11(水) 11:13:28
汚らしい格好で訪問しない+20
-3
-
18. 匿名 2017/10/11(水) 11:13:29
バイ菌扱いされそうで嫌だ!+31
-6
-
19. 匿名 2017/10/11(水) 11:13:32
ごめんけどその前に行きたくないw多分どんな気をつけてもどれくらいの潔癖症かわからないけどイライラさせてしまうだろうし+43
-5
-
20. 匿名 2017/10/11(水) 11:13:51
潔癖の度合いにもよる。
家はいる瞬間から除菌とかされるレベルなら帰る。+54
-3
-
21. 匿名 2017/10/11(水) 11:13:56
靴下は必須みたい。
床に足跡が付くのを嫌うらしい。+57
-1
-
22. 匿名 2017/10/11(水) 11:13:58
行きたくないな
帰った後めっちゃ除菌されそう+69
-2
-
23. 匿名 2017/10/11(水) 11:14:07
なんて日だ!
になりそうなので絶対行かない+8
-4
-
24. 匿名 2017/10/11(水) 11:14:09
潔癖症だとしてもいちいち嫌な顔したりあれこれ注意してくるなら生きたくないな。
お邪魔する側は気を付けられるところは気をつけて、迎える側は居心地よくいてもらおうという心遣いがあるべき。+9
-3
-
25. 匿名 2017/10/11(水) 11:14:10
お茶やお菓子をご馳走になる時は、とにかくこぼさないように気をつける+15
-2
-
26. 匿名 2017/10/11(水) 11:14:13
別にそんな気にしなくていいと思うよ。
あなたが帰ったら、除菌すると思うし♪+46
-5
-
27. 匿名 2017/10/11(水) 11:14:25
ポリの手袋を持って行く+4
-2
-
28. 匿名 2017/10/11(水) 11:14:32
ベッドには 近づかない+41
-3
-
29. 匿名 2017/10/11(水) 11:14:55
↓坂上忍の本音+1
-1
-
30. 匿名 2017/10/11(水) 11:14:56
よく呼ばれたね。
相手が呼んだんだから何も気にせず菌振り撒いてきなよ+13
-6
-
31. 匿名 2017/10/11(水) 11:15:08
むやみやたらに家の中のものを触らない+23
-1
-
32. 匿名 2017/10/11(水) 11:15:13
友人を家に招くことができるのは、
たいして潔癖症ではない
+68
-1
-
33. 匿名 2017/10/11(水) 11:15:18
え!行かないよ!めんどくさそうじゃん!
+10
-1
-
34. 匿名 2017/10/11(水) 11:15:23
+12
-1
-
35. 匿名 2017/10/11(水) 11:15:32
意外と中途半端な潔癖かもよ
普通に振る舞えばいいと思う+14
-3
-
36. 匿名 2017/10/11(水) 11:15:33
生理中だったら、自分の使用済みナプキンはきちんと持ち帰る+26
-7
-
37. 匿名 2017/10/11(水) 11:15:34
家に上がったら進んで石鹸手洗い+13
-2
-
38. 匿名 2017/10/11(水) 11:15:48
潔癖症って、『すべてにおいてできる限り最高に衛生的にしてる人』じゃなくて、『汚い、気持ち悪いと自分が感じるものをやたらに嫌悪する』主観的な状態だから、なによりも本人にキレイor汚いの基準をしっかり聞いて、その無意味そうにみえるルールや線引きに従って行動すればいいと思う。+55
-0
-
39. 匿名 2017/10/11(水) 11:15:56
ウンチは我慢する+21
-1
-
40. 匿名 2017/10/11(水) 11:15:58
こっちが除菌スプレー持参で行くわ
あらゆるところを除菌してやる!+12
-1
-
41. 匿名 2017/10/11(水) 11:15:59
外見はにこにこ笑っていても、内心ではバイ菌を見る目で見てるんだろなと思うと行きたくない。+35
-1
-
42. 匿名 2017/10/11(水) 11:16:17
クシャミは厳禁+23
-0
-
43. 匿名 2017/10/11(水) 11:16:20
潔癖症の人なら使い捨てのスリッパ準備してくれてるんじゃない?
それよりトイレを使わせてくれるかの方が心配だよ!
知り合いの潔癖症の人は自宅のトイレ使わせてくれなくて、コンビニまで行くことになったから気をつけてね。+59
-0
-
44. 匿名 2017/10/11(水) 11:16:26
家に上がったら、すぐに手洗いうがいはしてほしいね!!+11
-3
-
45. 匿名 2017/10/11(水) 11:16:35
私も潔癖だけど、招くと決まったのならば(自分から招いたなら尚更)自分ルール強要しないし、お客さんの方に必要以上に気を遣わさせるのは間違いだから、普通にしていいと思います。+8
-4
-
46. 匿名 2017/10/11(水) 11:16:49
>>36
そんなもん潔癖じゃなくてもそうするわ!+41
-2
-
47. 匿名 2017/10/11(水) 11:16:51
そんな人の家に行かないけど、
何かするたびに本人に確認したら?+7
-0
-
48. 匿名 2017/10/11(水) 11:16:55
めんどくさいから行かないのが一番だけど、いまから断るのはあれかもね。
だから家着いた瞬間とか事あるごとににどうすればいい?って指示を仰いてそれに従う。
気にしなくてもいいよーって感じだったら、そんな気にしなくていいと思う。+5
-0
-
49. 匿名 2017/10/11(水) 11:17:17
>>36
潔癖の家じゃなくても持ち帰って下さい
潔癖じゃなくても友人のシモの始末なんてヤダ+53
-7
-
50. 匿名 2017/10/11(水) 11:17:29
家に上がるには、風呂に入り、新しい靴下を履かないとダメとか「潔癖性」にも程がある。
+15
-4
-
51. 匿名 2017/10/11(水) 11:17:32
家に着いたら、まずシャワーを浴びるように指示されるかもしれないから、バスタオル持参+4
-7
-
52. 匿名 2017/10/11(水) 11:17:39
知ってて行く勇気が私には無い!+21
-0
-
53. 匿名 2017/10/11(水) 11:17:43
アルコールスプレー持ってって、触った所に歩いた跡に吹きまくる。
もしくは防護服かな。
呼ぶなよ、行くなよ、て感じですね。+9
-1
-
54. 匿名 2017/10/11(水) 11:18:14
自分が触る時自分が使う時に汚いのが嫌なんだよね。
だから友達とかが家に呼んで遊んだりするのはそんなに、苦ではない。
ただ友達が帰ってから徹底掃除するだけ+9
-3
-
55. 匿名 2017/10/11(水) 11:18:47
そもそも行かない
面倒くさいだけ+16
-0
-
56. 匿名 2017/10/11(水) 11:18:57
外歩いた服で上がらないで、と言われそうだからお着替えも一式いるね。+7
-2
-
57. 匿名 2017/10/11(水) 11:19:18
なにもしないほうがいいとおもう。
出されたものだけ用意されたものだけ手をつけたらいいんじゃない?+1
-0
-
58. 匿名 2017/10/11(水) 11:19:32
>>1
半分以上見えてる地雷踏みに行ってると思う
自分ならできれば避ける+6
-0
-
59. 匿名 2017/10/11(水) 11:19:37
汚い物扱いされにわざわざ行かないよ+9
-0
-
60. 匿名 2017/10/11(水) 11:19:43
指示されたルートを歩く+9
-0
-
61. 匿名 2017/10/11(水) 11:19:53
潔癖の種類によってそれぞれかなーと・・・
他人の持ってきた物(たとえ新品でも)が一切だめなタイプなら、家主さん側から靴下差し出されたり色々とこうしてくれる?等と言われると思います。
新品であれば大丈夫って人なら、面倒ですが身に着ける物をなるべく新調された方がいいかと・・・+2
-1
-
62. 匿名 2017/10/11(水) 11:20:00
何か言われたら相手の顔にファブリーズ、ワンプッシュ!+8
-3
-
63. 匿名 2017/10/11(水) 11:20:04
部屋のあちこちを触らない+4
-0
-
64. 匿名 2017/10/11(水) 11:20:46
ウンコ思いきりしてやる!
ツバ吐きまくってやる!
フケたっぷり落としてやる!
潔癖な奴ほど臭いんだよ!オエッ!( ;゚皿゚)ノシ
+0
-11
-
65. 匿名 2017/10/11(水) 11:22:13
こういう靴下はNGなんだろうな
+26
-2
-
66. 匿名 2017/10/11(水) 11:22:27
呼ばれて行くなら、
何も気にしないいつも通り過ごす
それで嫌な顔されたらさっさと帰る
潔癖症の程度にもよるけど、程度が酷い症状なら、
付き合いきれないから自分から行くってことなない+7
-0
-
67. 匿名 2017/10/11(水) 11:22:36
余計なものは触らない
バッグの置き場は聞く
靴下は履き替えなくてもいいと思う
自分潔癖だけど、人招きますよ。
どうせ帰宅された後は掃除するので、特に気にしていません。+19
-0
-
68. 匿名 2017/10/11(水) 11:22:41
あえて汚して二度と呼ばれないようにする+7
-2
-
69. 匿名 2017/10/11(水) 11:22:51
その場ではにこやかでも帰ってから何か言われてそうで怖い
自分小心だからちょっと無理+3
-0
-
70. 匿名 2017/10/11(水) 11:23:35
っていうか招かないでほしい+12
-0
-
71. 匿名 2017/10/11(水) 11:24:35
断るのも気を遣うから
誘わないで欲しいよね
そんな奴の家はこっちも行きたくないし+5
-0
-
72. 匿名 2017/10/11(水) 11:25:29
どういう経緯で行く事になったの?ガルちゃん見てると潔癖症の人って人が来るの嫌がってますよね。
向うからお呼ばれされたのなら普通に振る舞って良いと思うけど。
綺麗好きと潔癖症は違う物なのできりが無い様な気がします。+5
-0
-
73. 匿名 2017/10/11(水) 11:25:45
行かない、そもそも友達にもなりたくない
+5
-1
-
74. 匿名 2017/10/11(水) 11:26:51
行っても楽しくないよ。相手もこっちもストレス溜まる+8
-0
-
75. 匿名 2017/10/11(水) 11:27:27
ガル民はだらしない人が多いから気を付けるようにね。口臭いよ。体臭いよ。渡辺直美だよ!+5
-4
-
76. 匿名 2017/10/11(水) 11:27:46
自分が知ってる人ならいいんだよ。
誰が触ったかわからないものに触ったりするのが苦手なだけ+3
-0
-
77. 匿名 2017/10/11(水) 11:28:04
なるべく綺麗な格好していく。
食べこぼしをしない。
ベッドに座らない。
なるべく物に触らない。
潔癖性の家に行くの疲れそう・・。+5
-0
-
78. 匿名 2017/10/11(水) 11:28:13
>>40
面白い(笑)+4
-0
-
79. 匿名 2017/10/11(水) 11:28:18
服を着替えさせられるかもしれないので念のため勝負下着で行く+3
-0
-
80. 匿名 2017/10/11(水) 11:28:18
やすよともこのやすよは潔癖で、まず足洗ってもらうって言ってた(笑)+4
-2
-
81. 匿名 2017/10/11(水) 11:30:03
ビニール袋を持参でジャケットやバッグは袋に入れるとか?
ソックス取り替えるとか?
トイレ使わ無い様に飲み物飲まないとか?
何ならヘアーキャップ持参してかぶるとか?笑
+6
-0
-
82. 匿名 2017/10/11(水) 11:30:05
>>67
どの程度掃除するの?潔癖でなくてもお菓子クズ落ちてたら掃除機くらいはかけるけど潔癖症っていうくらいなら本当にアルコールで除菌しまくるわけ?
+4
-1
-
83. 匿名 2017/10/11(水) 11:30:11
普通の家に招かれたのと同じように振舞って
少しでも嫌な素振りをされたら即帰る+5
-0
-
84. 匿名 2017/10/11(水) 11:30:12
潔癖症さんもその時は女同士のその場のノリではいいよおいでよ♪だけど
後から言わなきゃよかったとか思ってそうなのを想像した+11
-0
-
85. 匿名 2017/10/11(水) 11:30:42
来いと言われないから行かない+1
-0
-
86. 匿名 2017/10/11(水) 11:31:53
近所の潔癖の人んちにお邪魔したら
また来てねー!
と、笑顔で見送ってくれてほっとして帰宅、
すぐに庭で水やりしてたら そこの息子が外に遊びに出てきて、お邪魔させてもらってありがとうね。と、声をかけたら、
「髪の毛とか、ホコリみたいなんがいっぱい落ちてるから今からママ掃除するって。出ていけって言われて出てきてた!」
やっぱり行くんじゃなかったと後悔。+34
-0
-
87. 匿名 2017/10/11(水) 11:32:11
掃除道具を一式持参しましょう。
「自分はキレイ他人はバイ菌」タイプの潔癖さんの家はとても汚ないので掃除をしてあげましょう。+6
-0
-
88. 匿名 2017/10/11(水) 11:32:52
そんなとこ行かなくていいよ。
病人だし付き合い考えた方がいい。+2
-0
-
89. 匿名 2017/10/11(水) 11:33:51
来た方が気持ちよく過ごせるようにする事も立派なおもてなしです。
あれよこれよと注文つけてくるなら、ただの自己中。二度と行かない。+2
-0
-
90. 匿名 2017/10/11(水) 11:34:50
何も持っていかない方がいいとおもうけど。
それ本当に綺麗?とか言われるよ。
自分が綺麗!とおもったものしか認めないから。
家から持っていっても無駄+3
-0
-
91. 匿名 2017/10/11(水) 11:35:29
潔癖症の人って普通家に人呼ばない気がする。
誘われたとかじゃないなら行かないほうが楽そう。+12
-0
-
92. 匿名 2017/10/11(水) 11:37:52
潔癖症って無神経な神経質さん。+14
-2
-
93. 匿名 2017/10/11(水) 11:37:52
病的な潔癖症と付き合うのは疲れる
だから行かない+8
-0
-
94. 匿名 2017/10/11(水) 11:38:14
潔癖症は本当は綺麗好きでも清潔でもないから近寄りたくない+4
-4
-
95. 匿名 2017/10/11(水) 11:38:16
綺麗に片付いてるお宅はたくさんあるが
The潔癖症って病的なのは 周りにいない+4
-0
-
96. 匿名 2017/10/11(水) 11:39:03
どう言う理由で行くかは分かりませんが外で会う事が出来れば良いよね。
+2
-0
-
97. 匿名 2017/10/11(水) 11:42:09
玄関でリセッシュふりかけられるんじゃない?+1
-0
-
98. 匿名 2017/10/11(水) 11:42:40
ママ友の家に何人か子連れで呼ばれて行ったら子供たちが食べるお菓子の屑をその家の子がひたすらカーペットクリーナーのコロコロしてて早く帰って、とつぶやいてた。
その子のママは笑ってた。とっととみんなで帰りましたよ。
+10
-2
-
99. 匿名 2017/10/11(水) 11:43:28
>>94
何かふわっとしてるけどそれ結構正解だと思う+5
-3
-
100. 匿名 2017/10/11(水) 11:43:28
私潔癖症だけど
家が散らかってるから無理って言って招かない
潔癖症は人に迷惑かけてることを自覚するべき+7
-1
-
101. 匿名 2017/10/11(水) 11:44:00
潔癖症だけど招いたことあるよ
支持なんて絶対しない
帰った後大掃除するだけ+16
-5
-
102. 匿名 2017/10/11(水) 11:44:24
元彼がかなりの潔癖症。
潔癖症が原因で別れました。
本当にバイ菌みたいな扱いされて腹立ちました。
ひたすら私の周りをコロコロされて私が寝る場所に大量のバスタオルひかれて。
元彼が言うには100均でもいいから白の新品の靴下に履き替えて欲しいと言われました。+16
-0
-
103. 匿名 2017/10/11(水) 11:44:37
お菓子こぼしたり、外出時に着用した服であちらこちら座るのも我慢できる。帰宅後に掃除すればいいだけなので、顔にも出さないし言わない。
ただ、到着早々にバッグをテーブルの上に当たり前のように置くのは嫌。これだけは掃除すればいいと思えない。+13
-0
-
104. 匿名 2017/10/11(水) 11:45:05
髪はまとめて行く
壁とか椅子にもたれない(許可もらう)
不用意に触らない
ていうか普段の感じで大丈夫?って一言探りいれた方が良い
細かく要求されたらやっぱ止めとくわwって言えるし
+9
-0
-
105. 匿名 2017/10/11(水) 11:46:15
来る前にお風呂に入ってきてくれると助かります+4
-12
-
106. 匿名 2017/10/11(水) 11:47:33
>>105
潔癖症側からの意見すると
一旦外出て電車乗ったりしたらもう汚いし+11
-3
-
107. 匿名 2017/10/11(水) 11:48:39
>>101
まったく同じです
というか潔癖症なことは恥じてるから仲良い友達にも言ってない+17
-0
-
108. 匿名 2017/10/11(水) 11:50:29
まあ招いたのは向こうっぽいし、常識的な範囲で気遣ってればよほど何も言わないとは思うよ(出された食べ物を零さないとか、座っていい場所や上着・荷物を置いていい場所を訊くぐらいでいいかと)
用事によるだろうけど、行ってみてあまりに息苦しかったら外に誘い出すのも手だと思うし最悪早めに帰っても良いかと+9
-0
-
109. 匿名 2017/10/11(水) 11:50:39
トイレは借りない
髪の毛を落とさない
さっさと帰る+18
-1
-
110. 匿名 2017/10/11(水) 11:50:54
逆も無理ー(-_-;)
うち、そこそこ綺麗な方だと自負してるし、いつもより念入りに掃除して
潔癖の子を含む何人か家に呼んだら フキン要求されて一人使うとこ使うとこずっとふいてた。
トイレ貸したときも粗相ないか大丈夫かなって気になったし、家見渡してるからなに見てるのか視線が気になって話しに集中できなかった。
コップやお皿、使うものとかめっちゃ気を使ったわ。+10
-1
-
111. 匿名 2017/10/11(水) 11:50:57
ルマンドは持って行かない。+27
-1
-
112. 匿名 2017/10/11(水) 11:52:37
>>111
パイ生地のお菓子はだめよねw
ってそこまで互いに神経使うなら外で会った方がいいわやっぱり+12
-1
-
113. 匿名 2017/10/11(水) 11:52:38
ベビースターラーメンもだめ?+14
-1
-
114. 匿名 2017/10/11(水) 11:53:07
>>111
ワロタ
うまい棒もダメです+19
-1
-
115. 匿名 2017/10/11(水) 11:54:01
主、ガルちゃんで聞いてもダメよ
ガルちゃん、友達いない人が過半数なんだから、そんなとこ行かないって意見が圧倒するよ+3
-8
-
116. 匿名 2017/10/11(水) 11:54:18
髪はまとめていく。
これここに置いてもいい?ここに座っていい?など逐一確認。+7
-0
-
117. 匿名 2017/10/11(水) 11:54:26
チョコパイも意外と中のスポンジがボロボロこぼれるからだめ+14
-0
-
118. 匿名 2017/10/11(水) 11:55:04
多くの潔癖症に共通するのは、ベッドが聖域。
なので、外出着のままベッドに座ったり寝転んだりしないこと。
それと、地面に置いたバッグは室内に持ち込み禁止ですw
+17
-0
-
119. 匿名 2017/10/11(水) 11:57:12
潔癖症じゃないけど、外の服のままでベットとか布団に座るの汚いと思う+17
-1
-
120. 匿名 2017/10/11(水) 11:57:24
招いてくれるくらいの人なら普通にしとけばいいと思うよ+5
-0
-
121. 匿名 2017/10/11(水) 11:58:22
人を招くってことは軽い潔癖だからそこまで神経質にならなくていいんじゃない?
重度の潔癖は人呼ばないからね+8
-0
-
122. 匿名 2017/10/11(水) 11:59:21
>>111
ルマンド最強(笑)+3
-0
-
123. 匿名 2017/10/11(水) 12:00:09
>>65
わー!私潔癖じゃないけど、これで来られるのは嫌だ。
足の油がフローリングにつく。もちろんスリッパ出すけど、もうそのスリッパはポイだよ…+8
-5
-
124. 匿名 2017/10/11(水) 12:00:12
潔癖症って要は病的なわけでしょ?
近寄らない方がいいよ。+7
-5
-
125. 匿名 2017/10/11(水) 12:02:40
お菓子ポロポロ問題はティッシュ敷いて対処できるから平気かもよ+2
-1
-
126. 匿名 2017/10/11(水) 12:08:54
家に人を上げるときまず風呂に入らせて客専用の部屋着に着替えさせるって人がいて引いた
潔癖通り越して自己中+9
-0
-
127. 匿名 2017/10/11(水) 12:10:28
>>51
それはさすがにないやろ!w+1
-2
-
128. 匿名 2017/10/11(水) 12:11:04
潔癖なのに家に上げてくれるってことはある程度普通にしてていいんじゃない?+6
-0
-
129. 匿名 2017/10/11(水) 12:14:11
足洗わされて、手洗わされて
カバンの置場所の指定までされたのに
すぐエッチして来ようとする男いたよ。
さすがにキレたわ!+18
-0
-
130. 匿名 2017/10/11(水) 12:17:24
私潔癖症だからあんまり招きたくないんだけど、旦那の友人や親戚招くことある。その時は、くつ下履いてきて欲しいのと、長い髪は纏めて来て欲しい。あとは、主には関係ないけど、子供は連れてこないで。+4
-8
-
131. 匿名 2017/10/11(水) 12:17:26
どういう流れで潔癖症の人の家に行くことになったか気になる。+6
-0
-
132. 匿名 2017/10/11(水) 12:20:55
>>98
なんでそんな偉そうなの?その子の家なんだから綺麗にして当然じゃん。むしろ自分の子供がお菓子こぼさないようにちゃんと見てたら?+8
-5
-
133. 匿名 2017/10/11(水) 12:21:40
双方が無礼と不快感を感じる可能性があまりにも高いから、今後のためにも外で遊ぶのを提案した方が良くない?+5
-0
-
134. 匿名 2017/10/11(水) 12:22:17
もう潔癖叩きはやめてほしい!
本人の自由じゃんか+3
-12
-
135. 匿名 2017/10/11(水) 12:23:14
>>92
上手い事
言ったねwかなりの正論だと思うわ+0
-2
-
136. 匿名 2017/10/11(水) 12:26:13
>>103
ていうかなんで招くの?
すごく我慢して「やってる」ように見えるけど
それでお招きする方もされる方も楽しいんかいな?+7
-1
-
137. 匿名 2017/10/11(水) 12:27:22
粗探しされてそうで辛いな。帰った後に大掃除って…キツいです。+14
-2
-
138. 匿名 2017/10/11(水) 12:27:35
でもナプキンの持ち帰りと裸足で人の家に上がらないのは普通の家でも当たり前のマナーじゃない?
裸足でペタペタあるくは汚物置いていくわって最悪(笑)+18
-0
-
139. 匿名 2017/10/11(水) 12:28:25
>>123
十分潔癖だよ(笑)
スリッパ出すのはわかるけど、それ捨てなくても洗えばいいと思うし。+6
-0
-
140. 匿名 2017/10/11(水) 12:28:45
基本招くのも招かれるのも苦手…。でも自分が仮に家に招いた時にされたら嫌な事はしない。+2
-0
-
141. 匿名 2017/10/11(水) 12:31:46
>>138
前に招いた時に、友達が子供勝手に連れてきて、しかも二人とも素足。床でうんちオムツ替えて、普通に捨ててった。お菓子はポロポロこぼすし、子供はうろちょろするし。とにかく最悪の思い出。+8
-0
-
142. 匿名 2017/10/11(水) 12:32:07
>>134
まるで自分は完全無菌のような棚上げ、何故か身内贔屓で発動しない潔癖、相手をバイ菌の塊みたいな扱い、潔癖行為を相手にもさせさせようとする…そういう人が多いから叩かれてるんだと思うよ。+9
-0
-
143. 匿名 2017/10/11(水) 12:32:21
ていうか、そんな座る位置にも食べる物にも気を使いあって、何が楽しいのかわからない。
上にも出てるけど、外で会いなよ。
なぜお互いに不快になりそうな地雷ゾーンにあえて突っ込むの?+6
-1
-
144. 匿名 2017/10/11(水) 12:32:47
潔癖症のひとの家に招かれて行ったことあるけど、相手の指示は全て拒否しました。潔癖ではない普通の感覚を分かってもらいたいから。本人ははじめは嫌そうだったけど、私がいちいち文句言うからあきらめたみたい。私のようにバトルするという方法もありますよ!+0
-4
-
145. 匿名 2017/10/11(水) 12:35:29
潔癖なの人って自分たちの感覚は正常だと思ってるけど、
周りの人間を全部バイ菌扱いして排除してることわかってるのかな。
排除される側の人間がそれで不快に思わないわけないよね。
潔癖なことを声高に語るだけ、相手から引かれるのは仕方ないと思う。
+10
-2
-
146. 匿名 2017/10/11(水) 12:38:40
潔癖の人はどんなんなんだろうと、1日だけ遊びに行ってみたい+1
-2
-
147. 匿名 2017/10/11(水) 12:40:09
>>142
あるあるある(ものすごい納得)+2
-0
-
148. 匿名 2017/10/11(水) 12:45:38
人を家に招けるのは、潔癖「性」
潔癖「症」だと、そんなこと出来ない+0
-0
-
149. 匿名 2017/10/11(水) 12:48:23
>>145
自分が正常だと思って他人を排除するのは、なんちゃって潔癖症の人だよ。
ガチの潔癖症は、自分の異常さを自覚してるよ。+7
-0
-
150. 匿名 2017/10/11(水) 12:49:09
潔癖症じゃないけど、外の服のままでベットとか布団に座るの汚いと思う+1
-1
-
151. 匿名 2017/10/11(水) 12:49:46
潔癖悪いって言うけど、多分潔癖なんじゃなくて、自分のテリトリー犯されたくないんじゃないかな?自宅って言わば城じゃん?それを外部から来た人にぐちゃぐちゃにされたくないんじゃない?+11
-0
-
152. 匿名 2017/10/11(水) 12:54:20
潔癖の意見聞きたい
ガル民にもいるでしょ?+2
-0
-
153. 匿名 2017/10/11(水) 12:55:01
>>134
自分が無菌と思ってる潔癖症いないよ
異常に手洗うし風呂もバカみたいに入るし+8
-0
-
154. 匿名 2017/10/11(水) 12:56:04
「潔癖面倒~」「バイ菌扱いするな」って言う人居るけど、多分その人の家って汚いんだろうね。うちは、家の中常にピカピカにしてるし、時間も手間もかけて掃除してる。自分でも異常だなって思うよ。それを他者に汚されたくないんだよ。汚された瞬間、私の数時間無駄になったって落ち込む。そしてまた振り出しに戻された失望感ったら無い。+1
-9
-
155. 匿名 2017/10/11(水) 12:58:12
>>152
私は多分潔癖ではない。外では全然地べたに座れって言われれば座れるし。ただ、自宅を汚されるのは我慢ならない。+1
-1
-
156. 匿名 2017/10/11(水) 13:00:28
>>49
友達に、汚れたナプキンなんて
持ち運ばせたいの⁈
潔癖症でどうしてもムリ…て人は
どうしようもないのかもだけど
不潔だし可哀想だし
そんな気遣いさせたくないよ。
汚物入れの中身なんて、ビニール袋で
まとめて捨てるだけでしょ?+6
-8
-
157. 匿名 2017/10/11(水) 13:01:00
>>136
友達と遊ぶ約束した時に、我が家に来たいと言った場合は招きますよ。居心地がいいと言って何回も遊びに来てくれるから、お互いに楽しい時間を過ごしてると思います。
友達が遊びに来てくれるの嬉しいし、別に我慢してやってるという意識はないですけどね。
自分自身も外から家に帰って来た後に掃除したり着替えてからソファに座るから。+1
-0
-
158. 匿名 2017/10/11(水) 13:03:46
>>103
それ只の、マナー知らない
非常識な人だよね。
潔癖症とは程遠い人間でも、
バッグをテーブルに置くとかは
人の家だろうとお店だろうと
人として、やらない。+3
-1
-
159. 匿名 2017/10/11(水) 13:08:54
>>149
世の中はなんちゃって潔癖症だらけなんだね
そういうなんちゃってな人たちほど平気で他人を貶してるよね+3
-1
-
160. 匿名 2017/10/11(水) 13:10:39
ナプキン、旦那の友人の嫁さんが置いて行ったことある。しかもみんなのいる前で「生理ナプキン捨てさせてもらっちゃった!奥さんごめんね!」とわざわざご丁寧に大きい声で報告受けて。私は潔癖ではないけど、普通持ち帰る物だと思っていた私はドン引きしたけど、、、置いてく人も一定数いるんだね。ガルちゃんやってて初めて知った。+7
-0
-
161. 匿名 2017/10/11(水) 13:11:49
部屋は掃除するし、今もしてるけど、
汚れていくのは仕方ないと思うし、
他人に汚された!とかも思わないけど。
汚れたならまた掃除すればいいだけじゃん。
他人にいちいち神聖な我が家を汚された!って思う人は人を家に招くのに向いてないと思う。+1
-0
-
162. 匿名 2017/10/11(水) 13:14:36
そりゃ快く汚いウンコをさせてくれる人の方が少ないんじゃないの+1
-0
-
163. 匿名 2017/10/11(水) 13:14:45
トイレにサニタリーボックスがあるなら、その中にナプキン捨てられても相手は責められないと思うけどなあ
友達に自分の汚れ物を片付けさせるのは申し訳ないってのは友達への愛情だけど、友達が置いていった汚れ物を片付けるのも友達への愛情じゃないですかね+11
-4
-
164. 匿名 2017/10/11(水) 13:15:26
トイレは絶対入ったらだめ。
うちの親が超潔癖症なんだけど
弟嫁が来てトイレ使った後、手を洗うところが水はねしてったってずっと文句言ってた。
手を洗うのに水はねて当たり前と思うけど。
子供の私すら実家に帰ったときはトイレ使わない。すぐ帰る。+10
-0
-
165. 匿名 2017/10/11(水) 13:16:10
人の足なんて靴下履いてても汚い。
素足がダメとかマナー違反とかより、スリッパ渡せば済む話。+1
-0
-
166. 匿名 2017/10/11(水) 13:16:24
友達も義父が潔癖らしく、義実家に帰省したらまず用意された部屋着に着替えるみたいで、話を聞いた時はびっくりしたけど意外といるものなんだねー。+5
-0
-
167. 匿名 2017/10/11(水) 13:17:21
>>161
そういう人は最初から呼ばないでしょう+0
-0
-
168. 匿名 2017/10/11(水) 13:19:09
あえてポテチを買ってゆく+5
-1
-
169. 匿名 2017/10/11(水) 13:26:34
どれもこれもそれは友達とは言えない。+0
-0
-
170. 匿名 2017/10/11(水) 13:37:14
>>163
私の場合、お店とかならわかるるけど、個人宅で
サニタリーボックス置くのは自分が使うからって認識です。よその家にお邪魔する時は、ナプキン入れにビニール袋を2、3枚入れておいて、それに入れて持ち帰りなさい。と親に言われていたんですよね。
なにしろ汚物なんで、赤ちゃんのおむつと同様、
持ち帰る事が前提って考えでした。+6
-1
-
171. 匿名 2017/10/11(水) 13:37:14
抗菌と書かれたスリッパをその子の前で開封して、床に絶対足がつかない様に履く
座る時は拭けるような椅子のみ。バッグやコートなどは床に勝手に置かない
凄く面倒くさいから行かない方がいいよ+1
-0
-
172. 匿名 2017/10/11(水) 13:38:36
>>164
凄く居心地の悪いトイレですね…凄いな
兄嫁もよく行ったなぁ+2
-0
-
173. 匿名 2017/10/11(水) 13:50:32
潔癖症は家に人を呼ばないと思う。+3
-0
-
174. 匿名 2017/10/11(水) 14:00:01
潔癖は他の部分でも変なところが多いからそこそこの付き合いしかしない+6
-0
-
175. 匿名 2017/10/11(水) 14:01:07
自称潔癖症はタチ悪い。
自称潔癖症でも人ん家はどうでもいい人いるよね。
私のマフラーを寒いからと断りなしに膝掛けにしてるんだけど床に着いてて…顔に巻くものだから気になる。
飲み物運ぶ時に水滴が床に凄い垂れてて、私もだし誰かが踏んだらやだなと思って拭いたら、水出しすぐ乾くじゃんて言われた。+5
-0
-
176. 匿名 2017/10/11(水) 14:04:58
潔癖の人が潔癖の人の家に遊びにいくときはどうすんだろ
工場とかで着る白衣の使い捨てのやつでも持っていっては?
もちろん目の前でパッケージから出して+3
-0
-
177. 匿名 2017/10/11(水) 14:10:17
行かない
お互いの心の平穏のために外で会う+8
-0
-
178. 匿名 2017/10/11(水) 14:13:41
潔癖症の人は自分が雲の上かお花から産まれてきたとでも思っているメンヘラ+6
-2
-
179. 匿名 2017/10/11(水) 14:15:01
>>160
その人、言うだけいいかなー
無言で捨てていくのはありえない…と言うか、すごく親しい間柄じゃないのに捨てていくの嫌じゃないのかなぁ+2
-0
-
180. 匿名 2017/10/11(水) 14:18:56
家ついていっていいでふかって番組に潔癖の子が出てて、スタッフに靴下を履き替えさせて使い捨て手袋をつけさせてたけど、家の中は散らかっててそんなキレイじゃなかったよ
ゴミ袋そのまま室内にあったし
何だかよく分からない+2
-0
-
181. 匿名 2017/10/11(水) 14:21:01
>>153
潔癖は自分自身も汚いと自覚してるからある意味筋は通ってるんだよね
生き辛そうではあるけど
自称潔癖は手を洗わなくても何日風呂に入らなくても自分は綺麗だと思ってる
こっちの方がやっかい+2
-1
-
182. 匿名 2017/10/11(水) 14:23:54
トイレには入らない方がよさそう+0
-0
-
183. 匿名 2017/10/11(水) 14:24:40
一度、行ったんだけど
玄関で
「靴下脱いで足洗って~♪洗面所に足湯を作ってあるから~♪」
と言われドン引き
絨毯の部屋に通されてからは、私の動く後をコロコロでコロコロコロコロしちゃービリッと破いてる
普通に話ながら、あっちもコロコロこっちもコロコロ
タバコ吸う人だったんだけど、一本吸うごとに灰皿を洗いに行くし
居心地悪くて、誰も行かなくなったよね+6
-0
-
184. 匿名 2017/10/11(水) 14:37:30
よく分からんけど野菜とかも食べないの?
牛ふん、鶏ふん+0
-0
-
185. 匿名 2017/10/11(水) 15:09:28
ベッドに座る
バックを枕の上におく
二度と呼ばれない+0
-0
-
186. 匿名 2017/10/11(水) 15:48:59
ガチの潔癖症は家に誰もあげない
私がそうです
親でさえ絶対家にいれない笑
+6
-0
-
187. 匿名 2017/10/11(水) 16:01:59
私潔癖の友達の家に行ったけど、ほんとに潔癖?って感じだった。雑然としてて
整理整頓とは違うのかな+0
-0
-
188. 匿名 2017/10/11(水) 16:15:50
潔癖な人にお呼ばれされたってことは貴方なら大丈夫って感じなのでは?+3
-0
-
189. 匿名 2017/10/11(水) 16:19:33
出産したらどうするの
汚いから手袋つけてミルクあげるの+0
-0
-
190. 匿名 2017/10/11(水) 16:30:14
潔癖症の人の家は、意外に汚かったりする。+1
-0
-
191. 匿名 2017/10/11(水) 16:56:59
向こうが呼んだなら気にしないで普通でいいと思う。後から何か言われたら2度と行かない。+2
-0
-
192. 匿名 2017/10/11(水) 17:08:40
これはあくまでも私の意見だから、その友達がどう思うか分からないけど
足は絶対に相手の家に接地し、一番多く付く部分
100均とかでいいから持ち運びしやすい「新品のスリッパ」を持って行く
靴下じゃなくてスリッパ
「向こうが用意しろよ」って思うかもしれないけど自分で持って行ったほうがいい場合が多い
これで相手も歩いた全ての床を除菌しなくて済む
手なら洗えばいいし便座もドアノブも触れたその部分だけを除菌すればいいから床よりずっと簡単
あとは本人に「こだわり」の部分を聞いたほうがいい
そのスリッパは帰ってから普通に家で使えばいいし+1
-2
-
193. 匿名 2017/10/11(水) 17:36:02
行かないかな
後からグチグチ言われるのも嫌だし+1
-0
-
194. 匿名 2017/10/11(水) 18:18:39
面倒だから行かない。手土産も気を遣う。外で会おうって言う。+1
-0
-
195. 匿名 2017/10/11(水) 18:41:33
引っ越して疎遠になったけど、
友人はまず
・家に上がる前に靴の裏面を外の水道で
洗わせる。
・玄関に入ったら袋を渡されて
見てい無いから服を脱いでそのまま
まずシャワーを浴びて。
・スリッパ履いて無いとキレる。
・座る前、座った後、動く度ファブリーズ。
・ドアノブ、引き出しなんかに触ると
直ぐ手を洗う。
などなど…
二回行きましたが、
あれはもう病気だよわ、+3
-0
-
196. 匿名 2017/10/11(水) 19:07:45
潔癖の気があるとわかった時点で家に行くまでの仲にならない
お互い不幸になるだけだし+1
-0
-
197. 匿名 2017/10/11(水) 19:32:39
外食するのも大変そう+0
-1
-
198. 匿名 2017/10/11(水) 19:35:33
行かない一択で+0
-1
-
199. 匿名 2017/10/11(水) 19:42:00
潔癖な義妹が今までにされて嫌だったことらしい。
・ストッキングでくる、靴下に穴
・腰まである髪をまとめずに来て、手ぐしで髪をいじり続ける
・ベッドに勝手に座る、バッグをベッドに置く
・冷蔵庫の中を勝手に探索
・洗ったジャガイモをシンクに置く
・お皿洗いしたスポンジでシンクを掃除+2
-1
-
200. 匿名 2017/10/11(水) 20:38:25
>>49
思い出した。
同僚が来た時、これどこに捨てればいい?
って笑顔で目の前に差し出されて動揺しまくった過去…+0
-0
-
201. 匿名 2017/10/11(水) 20:50:33
>>156
私も気持ち分かる
むしろそれが鞄に入ってる方が気になってゾワゾワする…専用の黒いチャックバックでも渡して更に汚物いれにどうぞって感じにすればいいと思うんだけど+5
-0
-
202. 匿名 2017/10/11(水) 21:00:34
>>134
自分が無菌と思ってる潔癖症いないよ
異常に手洗うし風呂もバカみたいに入るし+0
-0
-
203. 匿名 2017/10/11(水) 21:00:40
潔癖症じゃないけど、外の服のままでベットとか布団に座るの汚いと思う+3
-0
-
204. 匿名 2017/10/11(水) 21:01:56
そんな友だち要らん+2
-0
-
205. 匿名 2017/10/11(水) 21:02:15
この前、潔癖の友達の家に焼肉しに
みんなで行ったら、最後にリビングとキッチンの
壁を除菌スプレーかけて拭いて!と
言われてみんなで拭きました。
もう一生行かない。自分で拭けよ!
楽しかったのに一気に冷めました。+7
-0
-
206. 匿名 2017/10/11(水) 21:15:30
めんどくさいし気をつかうから絶対行かない+3
-0
-
207. 匿名 2017/10/11(水) 22:16:31
>>36
いやいや、それ潔癖関係なく持ち帰るでしょ+1
-0
-
208. 匿名 2017/10/11(水) 23:37:33
>>103
すごく分かる!私もこれだけは許せない。言えないけど。
ダイニングテーブルにバッグを置く人、けっこういる!
ランチョンマットの上にバッグを置かれた事もある。+1
-0
-
209. 匿名 2017/10/12(木) 00:54:47
私はどちらかというと潔癖症。
旦那の友人たちが子連れでやって来た。
狭いし、食べこぼしまくり、
食後は手洗いせず、汚い手でおもちゃ勝手に出す。
赤ちゃんが我が家のおもちゃ舐め続けてても放置。
うちも3歳の子供いるけど、
よその家でおもちゃ舐めまくってたら止めさせて
自分ちのおもちゃにしてた。
帰った後、旦那は酔って寝てた。
旦那が勝手に取り付けた約束は、ほんとツライ。+3
-0
-
210. 匿名 2017/10/12(木) 01:53:58
めんどくさいから行かない付き合わない+1
-0
-
211. 匿名 2017/10/12(木) 06:01:20
まず本当の潔癖は人を呼ばないよ。
私がそう。息子の友達きてもあげないもん。+2
-1
-
212. 匿名 2017/10/12(木) 09:10:30
>>103
これは思う
うちの親が遊びに来たとき同じことされて泣きたい気分だった+0
-0
-
213. 匿名 2017/10/12(木) 09:12:42
これからの時期はカーペットひいたりするけど、そのままの足で歩いてはダメ+0
-0
-
214. 匿名 2017/10/12(木) 09:22:59
自分が大雑把だから、嫌がられるだろうから行かない。
何か話したい事があれば外でお茶なり、ランチする。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する