-
1. 匿名 2017/10/10(火) 19:52:52
朝ドラで好きだった作品は何ですか?私は「とと姉ちゃん」「ひよっこ」が好きでした。逆に「マッサン」「べっぴんさん」は退屈な作品でした。
「わろてんか」は今の所微妙な感じです。+130
-452
-
2. 匿名 2017/10/10(火) 19:53:09
なにわろてんねん+801
-20
-
3. 匿名 2017/10/10(火) 19:53:51
あさが来たは見た+1544
-52
-
4. 匿名 2017/10/10(火) 19:53:55
>>2
wwwwww+466
-21
-
5. 匿名 2017/10/10(火) 19:53:57
ちゅらさん+825
-40
-
6. 匿名 2017/10/10(火) 19:53:58
駄作「まれ」
駄作と言われていた純愛を軽く超えてしまった+2042
-56
-
7. 匿名 2017/10/10(火) 19:54:09
あまちゃんは続編希望+1660
-129
-
8. 匿名 2017/10/10(火) 19:54:10
あさが来た 良かった
まれは最悪+2231
-51
-
9. 匿名 2017/10/10(火) 19:54:11
あさがきた
ストーリーもキャストもよかった。+1887
-50
-
10. 匿名 2017/10/10(火) 19:54:12
愛と誠は駄作
おしんは伝説+842
-59
-
11. 匿名 2017/10/10(火) 19:54:19
ちりとてちん+764
-33
-
12. 匿名 2017/10/10(火) 19:54:21
まれ
べっぴんさん+505
-81
-
13. 匿名 2017/10/10(火) 19:54:26
花子とアンは名作だと思う+1053
-389
-
14. 匿名 2017/10/10(火) 19:54:28
評価は低いけど、成長したマナカナが主演した「だんだん」が好きでした。
あと多部ちゃんの「つばさ」とか。+447
-105
-
15. 匿名 2017/10/10(火) 19:54:33
>>2
それは許してあげてw+208
-4
-
16. 匿名 2017/10/10(火) 19:54:52
とと姉ちゃん好き。
宇多田ヒカルの主題歌も良かった+106
-267
-
17. 匿名 2017/10/10(火) 19:55:19
名作!
ちりとてちん+1320
-46
-
18. 匿名 2017/10/10(火) 19:55:29
おひさまは斉藤由貴がいらなかった+386
-46
-
19. 匿名 2017/10/10(火) 19:55:40
あさが来たとカーネーションが好き。
純と愛は出演者全員お気の毒。+1571
-22
-
20. 匿名 2017/10/10(火) 19:55:41
>>10
愛と誠って・・・+634
-7
-
21. 匿名 2017/10/10(火) 19:55:43
ちゅらさん最高!+713
-31
-
22. 匿名 2017/10/10(火) 19:55:49
あぐりとマッサンが好きだなー。
てっぱん、つばさ、瞳はとにかくつまらなかった…。+680
-33
-
23. 匿名 2017/10/10(火) 19:55:57
あまちゃん!+921
-38
-
24. 匿名 2017/10/10(火) 19:55:59
梅ちゃん先生
ゲゲゲの女房
おもしろくて、毎日楽しみに観てました。+921
-58
-
25. 匿名 2017/10/10(火) 19:56:03
駄作ワースト5
5位べっぴんさん
4位わろてんか
3位まんてん
2位まれ
1位純と愛+794
-62
-
26. 匿名 2017/10/10(火) 19:56:23
まれは途中で脱落。朝ドラ日課の祖母も脱落してたw+974
-12
-
27. 匿名 2017/10/10(火) 19:56:25
とと、べっぴんさんは
まれに見る駄作だった+1044
-30
-
28. 匿名 2017/10/10(火) 19:56:29
ごちそうさん
初めて最後まで飽きずに見終えた朝ドラ!
+1368
-83
-
29. 匿名 2017/10/10(火) 19:56:30
梅ちゃん先生好きだったよ!
主題歌は解散しちゃった例のグループがうたってた+800
-71
-
30. 匿名 2017/10/10(火) 19:56:45
坂上忍と愉快な仲間達+5
-39
-
31. 匿名 2017/10/10(火) 19:56:49
>>1
えー?マッサンは面白かったよ!!
玉山鉄二はマッサンで一気に売れたと思ってる。+1188
-171
-
32. 匿名 2017/10/10(火) 19:56:51
そりゃあもう。
パティシエ役なのに一度もお菓子を作らなかったこの人の出てたまれ。
この人の希望でやまけんに相手役変わったりやりたい放題だったんでしょ。
つまみ食いして辻口さんに怒られたり。
あとしっぱいおっぱいとかキメかったわ。+1197
-47
-
33. 匿名 2017/10/10(火) 19:57:00
>>13
わたし的に花アンは中の上+450
-46
-
34. 匿名 2017/10/10(火) 19:57:05
わろてんかのおばさん脚本家のTwitterポエムきも!自画自賛してるし。。。+287
-8
-
35. 匿名 2017/10/10(火) 19:57:07
駄作代表、まれ+947
-19
-
36. 匿名 2017/10/10(火) 19:57:18
あまちゃんは勢いがすごかった+1193
-33
-
37. 匿名 2017/10/10(火) 19:57:22
純と愛はヤバイ
良かったのは、ちりとてちん、てるてる家族、あまちゃん、いっぱいありすぎる。+597
-13
-
38. 匿名 2017/10/10(火) 19:57:39
>>27
まれも駄作だけどね+611
-12
-
39. 匿名 2017/10/10(火) 19:57:40
べっぴんさん見たらまれはまだ見れる方だと思った
どっちもダメではあるけどw+466
-54
-
40. 匿名 2017/10/10(火) 19:57:46
>>1
え?え?とと姉ちゃんが名作?
あの高畑充希のやつ?主とは感覚があわないかも。+1034
-66
-
41. 匿名 2017/10/10(火) 19:57:51
花子とアン
ドラマもおもしろかったけど、関連書籍もたくさん読みました。
キャストもよかった。+532
-79
-
42. 匿名 2017/10/10(火) 19:58:06
>>25
わろてんかランクイン早すぎわろえない+581
-13
-
43. 匿名 2017/10/10(火) 19:58:15
名作→ふたりっこ、ごちそうさん
駄作→純と愛、べっぴんさん+515
-34
-
44. 匿名 2017/10/10(火) 19:58:19
まれは酷かった。でも全部見た。
御都合主義すぎる、洋菓子修行も中途半端なのに天才的な味覚を持っているっていう無茶な設定でまれが考えたことは全て上手くいって、壊滅的にダサい洋菓子なのに絶賛され、育児で7年も休んでたのに何やっても上手くいく。最後の方は迷走したかのようにおっぱいおっぱい連呼して意味不明。+1199
-14
-
45. 匿名 2017/10/10(火) 19:58:20
べっぴんさんはマジでくそ。
ヒロインに好意的に接してた人物が突然居なくなって、再登場した時は何故か闇に取り憑かれたような悪役ポジションになったけどその説明も一切無し。ドラマは脚本が最重要なんだなと再認識した。+1205
-15
-
46. 匿名 2017/10/10(火) 19:58:28
ウェルかめ。ひどい+507
-15
-
47. 匿名 2017/10/10(火) 19:58:47
マッサン良かったです+641
-40
-
48. 匿名 2017/10/10(火) 19:58:51
あぐり
ふたりっ子
面白かった+543
-16
-
49. 匿名 2017/10/10(火) 19:58:57
「わろてんか」のヒロインの顔が好きじゃない+749
-91
-
50. 匿名 2017/10/10(火) 19:59:28
ゲゲゲの女房
カーネーション
梅ちゃん先生
好きだったな
朝ドラ見る習慣がついた
+497
-20
-
51. 匿名 2017/10/10(火) 19:59:30
とと姉はつまんなかったから途中でやめた。
あまちゃんははまったよ+526
-22
-
52. 匿名 2017/10/10(火) 19:59:35
>>36
15分の中で緩急が良かった
ラスト3分で笑わせた後に急に落とすとか+178
-9
-
53. 匿名 2017/10/10(火) 19:59:43
>>46
存在忘れられてるけどひどいよね。
初回:亀が〜
最終回:亀が〜
なんの進歩もなかった+213
-1
-
54. 匿名 2017/10/10(火) 19:59:54
あまちゃん!名作+536
-37
-
55. 匿名 2017/10/10(火) 20:00:00
あさが来たは良かった。
カーネーションもキャスト変わるまでは好きだったなー
+713
-14
-
56. 匿名 2017/10/10(火) 20:00:09
私の青空
伊東四朗の演技に泣いた+382
-7
-
57. 匿名 2017/10/10(火) 20:00:11
風邪のハルカ。ヒロインすら不明+68
-29
-
58. 匿名 2017/10/10(火) 20:00:23
ごちそうさんが良かった。+485
-47
-
59. 匿名 2017/10/10(火) 20:00:31
カーネーションは傑作すぎる。毎日楽しみで放送のない日曜日を恨んでたくらい!
綾野剛も儚くて魅力的だった。+762
-20
-
60. 匿名 2017/10/10(火) 20:00:33
朝ドラって必ず後半失速するよね
名作のあさが来たでさえ中だるみした
長いからしょうがないけどね
朝ドラの脚本て難しいんだろうなあ+508
-3
-
61. 匿名 2017/10/10(火) 20:00:55
>>44
土屋マントヒヒのプロモだと思って見ても
気持ち悪いな+220
-19
-
62. 匿名 2017/10/10(火) 20:00:59
>>52
いつも次回も見たい!と思わせる演出だったよね+140
-5
-
63. 匿名 2017/10/10(火) 20:01:00
走らんかwww+61
-1
-
64. 匿名 2017/10/10(火) 20:01:01
名作はやっぱりあさがきた!
キャストも話も最高だった!
今のわろてんかがあさがきたにそっくりでちょっとどうなの?+517
-25
-
65. 匿名 2017/10/10(火) 20:01:06
「あさが来た」の波留さん演じる主人公の育児放棄感が嫌いだった。+58
-137
-
66. 匿名 2017/10/10(火) 20:01:13
べっぴんさんもとと姉ちゃんも題材が良かっただけに残念感半端なかった!
+397
-3
-
67. 匿名 2017/10/10(火) 20:01:50
名作
ひよっこ カーネーション
駄作
純と愛 まれ
駄作の二作は途中脱落したから、最後まで見てないけど。+331
-35
-
68. 匿名 2017/10/10(火) 20:02:13
>>56
自分はある意味
あき竹城に癒された+53
-1
-
69. 匿名 2017/10/10(火) 20:02:14
あさが来た
あぐり+222
-10
-
70. 匿名 2017/10/10(火) 20:02:19
>>57
心配になるタイトルだな・・・
+152
-2
-
71. 匿名 2017/10/10(火) 20:02:33
+453
-36
-
72. 匿名 2017/10/10(火) 20:02:44
好き
芋たこなんきん
ごちそうさん
ひよっこ
嫌い べっぴん まれ 純と愛
+420
-20
-
73. 匿名 2017/10/10(火) 20:03:13
好きだったけど風のハルカのハルカのお母さんが突然訳分からん怒りモードに入るシナリオがイマイチだった。(いい役者さんなのに真矢みきさんがやってたんですが。)キレどころがまったく理解できなかった。
芋たこなんきんはただただ面白かった。+132
-3
-
74. 匿名 2017/10/10(火) 20:03:18
あさが来たは九州の炭鉱に行くあたりが一番好きだった。もちろん全編通じて楽しませてもらったけど。+496
-9
-
75. 匿名 2017/10/10(火) 20:03:57
とと姉ちゃん
べっぴんさん+18
-19
-
76. 匿名 2017/10/10(火) 20:04:18
、+269
-43
-
77. 匿名 2017/10/10(火) 20:04:29
>>72
その嫌いベスト3は順位を入れ替えても不動だと思うよ
+185
-4
-
78. 匿名 2017/10/10(火) 20:04:57
私の青空
あの子役かわいかった。バズーカもいい味だしてた。+228
-10
-
79. 匿名 2017/10/10(火) 20:04:59
>>71
堀北さん可愛かったなあ+247
-27
-
80. 匿名 2017/10/10(火) 20:05:05
>>65
そこ気になるのか
あさみたいに働いてなくてもあの時代のお嬢様だったら女中さんが子育てするのが普通だと思ってたからなんも思わなかった。
史実では女中さんが旦那さんの世話して子どもも産んでるし+330
-5
-
81. 匿名 2017/10/10(火) 20:05:17
ちゅらさん、カーネーション、あさがきたが好きだった
ごちそうさんとゲゲゲの女房は見たかったけどリアルが立て込んでて見られなかったのが残念+188
-5
-
82. 匿名 2017/10/10(火) 20:05:18
「あすか」が好きでした。+161
-17
-
83. 匿名 2017/10/10(火) 20:05:34 ID:CGpeh9xyK3
純情きらり 好きでしたけどねー
ここでは 駄作なのかな?+232
-11
-
84. 匿名 2017/10/10(火) 20:05:35
夏菜はハズレくじ引かされてかわいそうだと思う+550
-6
-
85. 匿名 2017/10/10(火) 20:06:00
ちゅらさんは名作+256
-9
-
86. 匿名 2017/10/10(火) 20:06:17
旦那さま❤+750
-24
-
87. 匿名 2017/10/10(火) 20:06:24
ごちそうさん に登場する料理がおいしそうだった。おむすび食べたわ。+465
-21
-
88. 匿名 2017/10/10(火) 20:06:42
名作ランキング
①あさが来た
②カーネーション
③ごちそうさん
④ちりとてちん
⑤あまちゃん+388
-40
-
89. 匿名 2017/10/10(火) 20:06:49
あさがきたは何と言っても最後のシーンが泣けた+503
-19
-
90. 匿名 2017/10/10(火) 20:06:50
すずらんはすごい良かった
主演女優は堕ちたけども+135
-5
-
91. 匿名 2017/10/10(火) 20:06:50
カーネーション
面白かった記憶
実在するデザイナーの話だった気がする+358
-10
-
92. 匿名 2017/10/10(火) 20:07:10
ここでは、なんで「てるてる家族」が好評なのか分からない+43
-65
-
93. 匿名 2017/10/10(火) 20:07:45
べっぴんさんのヒロインの娘が構ってちゃんで、就活もコネで不正入社してほんと大嫌いだった。
ヒロインのキョトン顔も腹たったし、なにより「なんかぁ...なんかなあ」でイライラ爆発!+612
-6
-
94. 匿名 2017/10/10(火) 20:07:54
駄作の主演女優はガルちゃんで叩かれるのが定番
+110
-5
-
95. 匿名 2017/10/10(火) 20:07:56
純と愛、まれ、べっぴんさんは駄作殿堂入りという事でいいと思う。+489
-4
-
96. 匿名 2017/10/10(火) 20:07:58
とと姉ちゃんがつまらなくて、べっぴんさんに期待したのに見事に裏切られて、ひよっこに救われた。
今回のわろてんかも脚本がちょっと…。嫌な予感がする。+511
-11
-
97. 匿名 2017/10/10(火) 20:07:58
大阪制作、最近どうしちゃったのかな?
ごちそうさん、マッサン、あさが来た…と良作が続いたと思ったら、突然べっぴんさんという駄作が発表。
わろてんかも先行きちょっと怪しげだし。+502
-6
-
98. 匿名 2017/10/10(火) 20:07:58
>>91
コシノシスターズの母ですやん+211
-4
-
99. 匿名 2017/10/10(火) 20:08:22
平均視聴率
2012前 20.7% 梅ちゃん先生
2012後 17.1% 純と愛
2013前 20.6% あまちゃん
2013後 22.3% ごちそうさん
2014前 22.6% 花子とアン
2014後 21.1% マッサン
2015前 19.4% まれ
2015後 23.5% あさが来た
2016前 22.8% とと姉ちゃん
2016後 20.3% べっぴんさん
2017前 20.4% ひよっこ+198
-11
-
100. 匿名 2017/10/10(火) 20:09:30
駄作ランキング
①べっぴんさん
②まれ 一位にしようと思ったけど大泉さんのファンだから二位にしました
③とと姉ちゃん
④純と愛
⑤梅ちゃん先生+171
-39
-
101. 匿名 2017/10/10(火) 20:09:40
とと姉ちゃんは初回週でお父さんが亡くなって泣かされたわ。+44
-18
-
102. 匿名 2017/10/10(火) 20:09:41
朝がきたは全部見た!
玉木宏がかっこよすぎて…+426
-9
-
103. 匿名 2017/10/10(火) 20:09:51
あまちゃんって凄いよね
駄作になりがちな現代物で大ヒットしたんだから
見てないけど+533
-15
-
104. 匿名 2017/10/10(火) 20:10:21
夏菜が出てたやつ
母が、朝から夏菜のうるさい声に耐えきれなくなって脱落してた
+176
-2
-
105. 匿名 2017/10/10(火) 20:10:43
主、ととねえが良いなんて…考えられない。
マッサンのほうが何倍も良作!+399
-26
-
106. 匿名 2017/10/10(火) 20:10:57
あまちゃんは元々朝ドラに興味なかった人も呼び込んで、その後の朝ドラにも視聴率を上げるのに貢献したよね
というかその前の純と愛が・・・+433
-7
-
107. 匿名 2017/10/10(火) 20:11:23
>>100
うわ~、ひよっこ、べっぴんさんに視聴率負けたのか~。
作品の良さは雲泥の差なのに、悔しいなぁ。+375
-12
-
108. 匿名 2017/10/10(火) 20:12:07
ちりとてちんは当時朝ドラ低迷期だったから低視聴率だったけど評価めっちゃ高いよね。見ておけばよかった。+302
-5
-
109. 匿名 2017/10/10(火) 20:12:13
>>107
ごめん、100じゃなくて99の視聴率ランキングに対するコメントでした。+6
-1
-
110. 匿名 2017/10/10(火) 20:12:33
あさがきたは毎日楽しみだったなー。
脇役もいい味出してて。
駄作はまれ。
結局天性の才能があるまれがやることなすこと上手くいくっていう謎展開だった。+375
-7
-
111. 匿名 2017/10/10(火) 20:12:35
澪つくし大好きです!+133
-3
-
112. 匿名 2017/10/10(火) 20:13:09
古いけど天花
超絶棒読みヒロインで内容よりそっちを記憶してる。
あさが来た、芋たこなんきん、ごちそうさん、ゲゲゲの女房は楽しく見てた。+204
-8
-
113. 匿名 2017/10/10(火) 20:13:42
>>84
夏菜、演技自体は悪くなかったよね。
駄作になる原因はいろいろあるけど、純と愛に関しては、99パーセント脚本家と制作スタッフの暴走のせいだと思う。+404
-2
-
114. 匿名 2017/10/10(火) 20:13:49
ととねえちゃんはすき焼きのとこで見るの辞めたんだけど、その後面白くなったのかな?
わろてんかは既に脱落…+164
-3
-
115. 匿名 2017/10/10(火) 20:14:09
さくらが好きだった。恋愛も良かった。小澤征悦がかっこよかったなー。+117
-13
-
116. 匿名 2017/10/10(火) 20:14:38
ゲゲゲの女房 あまちゃん カーネーション あさがきた が好き
ひよっこは評判良いけどあまちゃんの劣化版にしか見えなかった。女子会ばっかりで中弛み酷いし。
べっぴんさんはどうでもよい部類。+206
-20
-
117. 匿名 2017/10/10(火) 20:14:46
あさが来たすごい人気だね。主題歌のAKBがイヤで見てなかった。見ておけばよかった…。+225
-11
-
118. 匿名 2017/10/10(火) 20:14:51
マッサンは、マッサンがニートになった頃に脱落しちゃったけどその後どんどん視聴率もあがって評価も高くなった。自分には先見の明がなかった…+210
-3
-
119. 匿名 2017/10/10(火) 20:15:12
まれとべっぴんさんはダメだった。
まれは横浜編までは良かった。何故横浜を辞めて能登に帰ってパティシエとおかみさんの両立とか意味分からない。
べっぴんさんはすぐに挫折しました。+261
-2
-
120. 匿名 2017/10/10(火) 20:15:14
あさがきたは、AKBの曲すらいい歌だなぁと思わせてくれる、すごい力を持っていた。+498
-6
-
121. 匿名 2017/10/10(火) 20:15:32
>>108
ちりとてちんは演者と内容のバランスが良いんだよね
脚本が平清盛・ちかえもんの人だから一連の流れも上手い+209
-0
-
122. 匿名 2017/10/10(火) 20:15:42
駄作の中でも、なんか同情しちゃうところもあるよね。
純と愛は夏菜可哀想過ぎたし、べっぴんさんはヒロイン、おばちゃん期が長過ぎたし、まれに至っては大泉洋の無駄使い。+328
-0
-
123. 匿名 2017/10/10(火) 20:15:44
やんちゃくれ
ヒロインの姉役がすごくよかったし面白かった
再放送希望!+28
-6
-
124. 匿名 2017/10/10(火) 20:15:46
あさが来た
カーネーション
ごちそうさん
ひょっこは前半のお父さんとの再会までは神朝ドラだったんだけどね+267
-5
-
125. 匿名 2017/10/10(火) 20:15:49
純と愛、途中から既につまんなくて、それでも習慣化してたから見続けたんだけど
最終回がそれまでの全てを上回る酷さだったわ+162
-1
-
126. 匿名 2017/10/10(火) 20:16:05
>>117自分もAKBアレルギーですごい不満だったけど歌自体は朝にピッタリの爽やかな曲調で問題なかったよ!^^+263
-1
-
127. 匿名 2017/10/10(火) 20:16:23
名作 - ごちそうさん
お見合いすっぽかしての逆プロポーズは泣けた。
駄作 - ふたりっ子
子供時代にそっくりな双子が大人になって全くの別顔になる訳ない。子供時代はまあまあ面白かったけど大人編になってから白けて見る気失せた。+61
-35
-
128. 匿名 2017/10/10(火) 20:16:52
純と愛は朝から苦痛で、とにかくダメだった。+121
-0
-
129. 匿名 2017/10/10(火) 20:17:16
べっぴんさんは初めから嫌な予感はした
神戸の街の雰囲気いい感じだったけど、母親が早死にする設定とヒロインがお父さんの大事な舶来の靴を解体するシーン。
あと、大人しいのが新しくていいんじゃないかと言われてたけど、やっぱりじめじめヒロインは無理があったね。登場人物みんな陰湿に描きすぎた。
+248
-2
-
130. 匿名 2017/10/10(火) 20:17:32
まれの後、大泉洋と小日向文世が真田丸ではイキイキと演技していて、なんか安心した。+310
-4
-
131. 匿名 2017/10/10(火) 20:17:53
あまちゃんが面白すぎて、次のごちそうさんを途中で見るのやめました。
視聴率はごちそうさんの方が良かったんですね。
コメにも名作に上がってるし、見れば良かった。+257
-4
-
132. 匿名 2017/10/10(火) 20:17:59
>>114
やっぱり問題は制作・脚本だよね。朝ドラのヒロインなんて新人が多いから、そんなに演技力求められてないし・・・。未だに代表作が朝ドラとGANTZしかないのは気の毒。他の朝ドラ女優はその後花開く人が多いから余計に・・・。+127
-2
-
133. 匿名 2017/10/10(火) 20:18:44
ふたりっ子が好きだった+92
-2
-
134. 匿名 2017/10/10(火) 20:18:46
>>126
そうだよね
あさが来たはあのAKBの歌でさえいい歌で奇跡だったよ。
AKBの歌であの歌が唯一好き。+312
-4
-
135. 匿名 2017/10/10(火) 20:18:59
あさが来たの悪かった所はAKBの歌だけだった
脚本、演出、キャストが上手く嵌まった奇跡のドラマでした+124
-36
-
136. 匿名 2017/10/10(火) 20:19:06
あまちゃんから朝ドラ見始めた
以降マッサンまれとと姉べっぴんさん以外はほぼ見てる
ひよっこの緩い感じ好きだったわ
ゴイステ世代だから峯田がドラマ出てるの不思議な感じもしたし+153
-8
-
137. 匿名 2017/10/10(火) 20:19:12
ここで好評のあさがきたは入院中であまり見てないから分からないけど
ごちそうさん、マッサン、あまちゃんは好きだったな。最近のは脱落気味。ひよっこは面白かったみたいだね。+133
-1
-
138. 匿名 2017/10/10(火) 20:19:22
>>132です。
アンカー間違えました。正しくは>>113です。+3
-0
-
139. 匿名 2017/10/10(火) 20:19:41
純と愛
一拓!www主題歌も♪信じて入れ歯~だしw+20
-0
-
140. 匿名 2017/10/10(火) 20:19:49
あまちゃんは毎日楽しみだった。
花アンも良かった!
べっぴんさんとまれは最悪+163
-5
-
141. 匿名 2017/10/10(火) 20:20:02
名作といえば、ちりとてちん!+157
-5
-
142. 匿名 2017/10/10(火) 20:20:03
あんまりロスロス言うの好きじゃないけど、カーネーションとあまちゃんとあさが来たは終わった後喪失感あったな…+264
-4
-
143. 匿名 2017/10/10(火) 20:20:18
>>122
まれは大泉さんだけではなく
田中裕子さん・田中 泯さん・小日向さんの超ムダ使い+297
-1
-
144. 匿名 2017/10/10(火) 20:20:19
だんだん、好きでした!再放送してほしいなぁ~+12
-9
-
145. 匿名 2017/10/10(火) 20:20:36
>>124
ひよっこ同意
後半なんであんなにうだうだになったんだろう。会話ばっかりで話すすめてるし。朝の15分皆テーブルで座ったままの会話だけって…
予算なくなったのかなと思った。+285
-5
-
146. 匿名 2017/10/10(火) 20:20:37
あさがきたのラストシーン、どうしてもタイタニックを思い出してしまう+26
-8
-
147. 匿名 2017/10/10(火) 20:20:53
>>107
ひよっこそんなにいいか?+135
-34
-
148. 匿名 2017/10/10(火) 20:21:09
>>111
懐かしいな~
当時小学生だったんだけど沢口靖子さんの美しさは凄い印象に残っています+36
-1
-
149. 匿名 2017/10/10(火) 20:21:32
>>139
朝から 信じて入れ歯〜♪は笑うwww+15
-1
-
150. 匿名 2017/10/10(火) 20:21:36
ひよっこは主人公が父親探し以外に目的を持っていなくてつまらなかった。ここでは評価高いけれどね。私にはひよっこは駄作。+91
-67
-
151. 匿名 2017/10/10(火) 20:21:39
まんてんとか言う顔のくどいヒロイン。
顔も嫌だったけど、それ以上に方言がヘンだった!
鹿児島県の人は「ばってん」なんて言いません。+58
-5
-
152. 匿名 2017/10/10(火) 20:21:43
おひさまも結構よかったよ。+93
-25
-
153. 匿名 2017/10/10(火) 20:21:49
駄作
まれ→最後までみれなかった…
純と愛
べっぴんさん
+107
-1
-
154. 匿名 2017/10/10(火) 20:21:54
>>123
やんちゃくれ話は面白くなかったけど。+9
-3
-
155. 匿名 2017/10/10(火) 20:22:42
>>147
べっぴんさんよりいいでしょ+70
-4
-
156. 匿名 2017/10/10(火) 20:22:53
べっぴんさんは朝から泣かれて、視聴者は置いてきぼりだった。
+114
-1
-
157. 匿名 2017/10/10(火) 20:22:53
>>112
あれは完全に顔採用(笑)+9
-2
-
158. 匿名 2017/10/10(火) 20:23:39
>>1
マッサン<とと姉って正気ですか…?+161
-14
-
159. 匿名 2017/10/10(火) 20:23:50
まれより純と愛が無理だった
まれは若者らしさはあったからそこは新鮮に見れたし
純と間は不快につぐ不快で見てられなかった
今やってるわろてんかは不快感はないけど今のとこ毒にも薬にもならない平凡な梅ちゃん先生タイプかな
大人キャストになってから少しおもしろくなってきたからこれからに期待+71
-9
-
160. 匿名 2017/10/10(火) 20:24:15
>>57
風邪w+12
-1
-
161. 匿名 2017/10/10(火) 20:24:23
>>107 >>109
ひよっこが僅差で勝ったように見えるけど?+47
-1
-
162. 匿名 2017/10/10(火) 20:25:20
天花はまれが可愛く見えるぐらい朝ドラ伝説級の駄作。
ヒロインが学芸会以下の演技。
脚本は相手役の失明が突然に治ったり、天花だからとナレーションでよくわからないで解決。
それとやんちゃくれ
職と相手役が変わりすぎ。
初取材相手と出会ったと思ったら結婚してすぐに離婚。
+85
-2
-
163. 匿名 2017/10/10(火) 20:25:41
ひよっこは前半8月くらいまではよかったけどその後はつまらなさの連続で残念だった+147
-11
-
164. 匿名 2017/10/10(火) 20:25:57
>>161
>>99のランキング見ると負けてんのよ
+1
-15
-
165. 匿名 2017/10/10(火) 20:26:29
リアルでは観てなかったけど…ゲゲゲの女房は良かった!
夫婦役の2人は好きではないけど、やっぱり脚本がおもしろいとおもしろいんだと思った。+143
-3
-
166. 匿名 2017/10/10(火) 20:26:46
まれはブツブツ文句言いながらも毎朝見てた。
横浜編で柳楽くんとか小日向さんとかが出てた間のみ、まぁまぁ面白かった。
花子とアンのももちゃんは可愛くて好きだったけど、役がうざすぎて土屋太鳳が嫌いになった。+169
-2
-
167. 匿名 2017/10/10(火) 20:26:46
>>164
ごめん、今、見直したら勝ってた+7
-0
-
168. 匿名 2017/10/10(火) 20:27:03
>>107
あまちゃんだって視聴率で言えばそんなにだった気がする。
+50
-1
-
169. 匿名 2017/10/10(火) 20:27:04
>>158
1さんではないが個人の好みなんだからほっといてあげなよ。
+13
-0
-
170. 匿名 2017/10/10(火) 20:27:18
ごちそうさんもほぼ全編見た。小姑の嫁いびりがキツくて見てない回もあるけど、料理が美味しそうなのと個性豊かな登場人物が多くて面白かった。
戦争の描き方も決して軽くないしだからといって悲壮感溢れてるわけでもなくちょうどいい重さだったと思う+229
-6
-
171. 匿名 2017/10/10(火) 20:27:29
>>134あさが来た終わった後、AKBの主題歌聞いて泣いてしまったもん…
まさかAKBの歌で泣くとは思わなかったよ
+96
-8
-
172. 匿名 2017/10/10(火) 20:28:14
純と愛の愛くんが他人の心の声がきこえるっていうスピリチュアルな設定、特になんの意味もなかったよね+137
-1
-
173. 匿名 2017/10/10(火) 20:28:25
朝ドラって傑作に出会うと、もう毎日朝が楽しみだよね〜
贅沢言わないから、並でもいいから、どうか駄作は生み出さないで欲しい…!+201
-0
-
174. 匿名 2017/10/10(火) 20:28:26
ゲゲゲからしか見てないけど
駄作は純と愛、べっぴん
あまちゃんとひよっこ(ラスト1ヶ月除く)が好き。
普通の、スーパーウーマンじゃない、偉人じゃない、ただの女の子の数年を描いたものの方が好み。
友情とかね。
あまちゃんは友情の他にばーちゃん母親娘、って3世代のドラマがあったのも良かった
+164
-2
-
175. 匿名 2017/10/10(火) 20:28:59
あぐりと、ふたりっこ、あと、多部ちゃんのラジオの話は好きだったかも+18
-3
-
176. 匿名 2017/10/10(火) 20:29:17
>>112
すごくわかります
主人公のあまりの下手さに見るのをやめたのは、天花だけです
途中から見始めたのは何作もあるのですが…+38
-3
-
177. 匿名 2017/10/10(火) 20:29:33
ええにょぼ、も人気あったね+61
-3
-
178. 匿名 2017/10/10(火) 20:29:41
>>90
ヒロインのくぐもった声が苦手だった。
さしすせその発音が引っ掛かる感じ。
ストーリーほとんど覚えてないけど、ひたすら暗かったような。
山下容莉枝の狂気しか印象にない。
+7
-0
-
179. 匿名 2017/10/10(火) 20:30:01
>>172
それより未だにお雛様の歌が頭に流れる意味が分かんないのだけど
ドラマ中で解明されたっけ?+8
-1
-
180. 匿名 2017/10/10(火) 20:30:09
>>168
視聴率は内容とほんとに関係ない
朝は時計がわりにNHKつけてる老人が多いだけで日によって内容関係なく上がったり下がったりするから
+48
-1
-
181. 匿名 2017/10/10(火) 20:30:32
あまちゃん
花子とアン
マッサン
すごく良かった
わろてんか
すごく楽しみにしてたけどうーん、まだ微妙・・・+89
-1
-
182. 匿名 2017/10/10(火) 20:30:41
>>177
そう?
+1
-0
-
183. 匿名 2017/10/10(火) 20:30:49
人の好みに難癖つけるなよ
皆が同じもの好きなわけじゃないし嫌いなわけじゃない
朝ドラトピの悪しき風習だよね+71
-4
-
184. 匿名 2017/10/10(火) 20:30:50
瞳はひどかった。
駄作ランキングにも入れてもらえないほどだと思う。
編集の都合なのかエンディングに謎の踊りをかなりの確率でぶっこんできてスタッフもやる気あるのかな?と朝ドラファンとしてはがっかりしてた。
題材、出演者も悪くなかったのに…
あっ、マキダイは彼にとっても黒歴史。マキダイが台詞言う度にこっちが緊張したよ。+102
-0
-
185. 匿名 2017/10/10(火) 20:30:52
おひさまはちょっと不評だけど、個人的には女学校時代のところはすごい面白かった。でも結婚してから急に面白くなくなってそのまま脱落
岡田恵和の脚本って前半面白いのに後半トーンダウンする作品多い気がする+158
-3
-
186. 匿名 2017/10/10(火) 20:31:01
>>176
これは竹中直人の無駄使い+5
-1
-
187. 匿名 2017/10/10(火) 20:31:03
ワーストの2トップは純愛とまれ
それに続くのがべっぴんさんととと姉ちゃんで
ととが高視聴率なのは解せない+162
-6
-
188. 匿名 2017/10/10(火) 20:32:00
>>178
おしんのオマージュの作品で「おしんより男で苦労する」と言われてたらしい。
+3
-0
-
189. 匿名 2017/10/10(火) 20:32:39
芋たこなんきんはヒロインが藤山直美の時点で面白いのはわかってた。実際そうだったしカモカのおっちゃんが亡くなったシーンは大泣きしたわ+127
-1
-
190. 匿名 2017/10/10(火) 20:32:58
朝がきたの波留がほんとに可愛らしかったから番宣でバラエティ出てるのとか見てみたら想像と全然違う人で見たのを後悔した。+79
-6
-
191. 匿名 2017/10/10(火) 20:33:52
まれ と とと姉ちゃん かな。
土屋太鳳はともかく、高畑充希はもうちょっとまともな作品でその演技を毎朝見たかった。
ごちそうさんやカホコでは何度も泣かされたのに、とと、あれは何だったんだ+140
-6
-
192. 匿名 2017/10/10(火) 20:34:01
>>135
ラストの方で出てきた大島優子は正直別の人がよかった。+162
-2
-
193. 匿名 2017/10/10(火) 20:34:11
夏菜も芳根京子も朝ドラ外れたからその後に恵まれてないよね+175
-0
-
194. 匿名 2017/10/10(火) 20:34:16
夏菜は演技上手いしもったいないと思う。
最近バラエティ出てるけど、もう一回違うベクトルからせめてみてほしい。+121
-5
-
195. 匿名 2017/10/10(火) 20:34:38
カーネーションが好き+100
-3
-
196. 匿名 2017/10/10(火) 20:34:46
ここの人って、玉木宏と玉鉄好きだよね。+97
-1
-
197. 匿名 2017/10/10(火) 20:35:00
●名作
あまちゃん
カーネーション
てるてる家族
あさがきた
●駄作
まれ
とと姉
べっぴん
純と愛
こころ+114
-13
-
198. 匿名 2017/10/10(火) 20:35:06
>>59カーネーション素晴らしいですよね。
一日4回観てました。私の中では尾野真千子の最後のシーンが最終回だと思ってます+161
-5
-
199. 匿名 2017/10/10(火) 20:35:20
最近の朝ドラヒロインが完全出来レースでつまんない。+29
-6
-
200. 匿名 2017/10/10(火) 20:35:49
>>191
高畑充希はごちの妹役が可愛かった
+119
-6
-
201. 匿名 2017/10/10(火) 20:35:52
>>191
高畑充希の演技好きだからととねえ残念だった。
ゴキブリとまで言われて叩かれてかわいそうだった。
役って大事だね+78
-7
-
202. 匿名 2017/10/10(火) 20:36:07
>>10
愛と誠って朝ドラなの?+2
-4
-
203. 匿名 2017/10/10(火) 20:36:38
見始めたのはごちそうさん以降だけど、ひよっこが一番好きだった。いちばん泣いた+23
-21
-
204. 匿名 2017/10/10(火) 20:37:29
あさが来たは個人的には普通って感じだった
泣けなかったし感動するとこも特になかった
ハルは好きだけど玉木の新次郎に魅力を感じなかった
あくまで個人的な意見ね+19
-47
-
205. 匿名 2017/10/10(火) 20:37:44
あさがきたってそんなに良かったっけ?
まれの後だったからそう思えるだけのような気がする+38
-52
-
206. 匿名 2017/10/10(火) 20:37:54
>>89私も泣きっぱなしだったよ+221
-14
-
207. 匿名 2017/10/10(火) 20:37:54
天花はヒロインの相手役はかっこいいなあと思ったから
ブレイクしなくて残念だった+19
-1
-
208. 匿名 2017/10/10(火) 20:38:05
宮藤官九郎のドラマは外れがほんとにない。
視聴率関係なく面白い。+181
-22
-
209. 匿名 2017/10/10(火) 20:38:27
自叙伝的な話よりオリジナルの話が好き。
+14
-5
-
210. 匿名 2017/10/10(火) 20:38:33
最近の朝ドラしか見たことない人は天花見てみた方が良い+61
-3
-
211. 匿名 2017/10/10(火) 20:38:45
昔のだけど「ひらり」好きだったな
+125
-5
-
212. 匿名 2017/10/10(火) 20:38:57
まれとべっぴんさんは置いといて、私は花子とアンもつまらなかった。
吉高由里子、感動シーン向いてないよね?
+147
-13
-
213. 匿名 2017/10/10(火) 20:39:01
>>180
関係はあると思うけど
あまちゃんヒットから視聴率跳ね上がってるし+20
-5
-
214. 匿名 2017/10/10(火) 20:39:05
>>189
かもかのおっちゃん!懐かしい~
ふたりっこの猿のおっちゃんだね。+22
-0
-
215. 匿名 2017/10/10(火) 20:39:38
個人的にあさがきた。はかなり良かった。
波瑠ちゃんの演技も良かったし、何より玉木さんがカッコよかった。つまらなかったのはまれ、かな。+235
-8
-
216. 匿名 2017/10/10(火) 20:39:45
ひよっこは、最後の一ヶ月にそれまでの勢いを保てば、私のなかで神ドラマだった。
まさかあんなに菅野美穂と座談会を見せられるとは。+223
-2
-
217. 匿名 2017/10/10(火) 20:40:04
べっぴんさん、は悪く言われがちだけど、今思えば、
メッセージ性や作りがストレートな清さがあって纏まりも良かった気がする
名作とは思わないけど、残してる印象はわりといいな+18
-34
-
218. 匿名 2017/10/10(火) 20:40:23
>>212
花アンとごちそうさんは人気なんで嫌いって言いにくいんだよね。+60
-9
-
219. 匿名 2017/10/10(火) 20:40:50
>>185
おひさまの前半はパクリ疑惑があるので、
後半はガラッと変わってつまらなくなった
+20
-3
-
220. 匿名 2017/10/10(火) 20:41:19
>>180
あまちゃんはノリが朝ドラ常連に受けなくて離れた人がいたんよね。
でも朝ドラみない層が見たから視聴率が低くなかったけど高くもなかった。
キョンキョン世代やクドカンファン層。
それと関東以下は視聴率が高くもない。
一定層が人気で熱量はある朝ドラ。
ごちそうさんで離れた層が戻る+見たい層が見て視聴率が高かった。
+117
-1
-
221. 匿名 2017/10/10(火) 20:41:24
わろてんかは私もあまり好きではない。
ヒロインの顔が好きになれない。+71
-10
-
222. 匿名 2017/10/10(火) 20:41:54
あまちゃん
ひよっこ
純情きらり
が好きでした+46
-4
-
223. 匿名 2017/10/10(火) 20:42:17
安田成美が途中で降板した朝ドラ
ヒロイン途中交代とか前代未聞w+126
-0
-
224. 匿名 2017/10/10(火) 20:42:21
朝ドラには滅多にないキスシーンだけど、「べっぴんさん」のキスシーンはいらなかったわ。+68
-1
-
225. 匿名 2017/10/10(火) 20:42:33
べっぴんさんはずっと中年でかわいそうだった。
キラキラしてる学生時代や新婚時代を見たかったのに。
芳根さんもそのことダウンタウンなうで愚痴ってた。
夏菜もダウンタウンなうで愚痴ってたね 笑+178
-2
-
226. 匿名 2017/10/10(火) 20:42:38
駄作は、「走らんか」一択。+17
-2
-
227. 匿名 2017/10/10(火) 20:43:18
ひらり
ドリカムの歌もあってた!+105
-4
-
228. 匿名 2017/10/10(火) 20:43:49
>>220
カルテットとか好きな層があまちゃん好きそう+11
-6
-
229. 匿名 2017/10/10(火) 20:44:34
梅ちゃん先生
純と愛
ごちそうさん
この3つは見たけど、
評判がいいあさがきたとあまちゃんを見たことないから今度借りて見てみようかな。
ごちそうさんはすごく好きでした。+48
-1
-
230. 匿名 2017/10/10(火) 20:44:59
>>212
わたしもそうだな。
花アンは仲間由紀恵が目玉だったと思う+161
-2
-
231. 匿名 2017/10/10(火) 20:45:16
すごく古い物にも名作いっぱいあるよ。
雲のじゅうたん、なっちゃんの写真館、ちょっちゃん。斉藤由貴と渡辺謙のはね駒も良かったんだけどね。+80
-0
-
232. 匿名 2017/10/10(火) 20:45:54
>>208
クセがあるから苦手な人は苦手だよ+64
-0
-
233. 匿名 2017/10/10(火) 20:46:02
天うらら知ってる?
好きだった‼️+34
-1
-
234. 匿名 2017/10/10(火) 20:46:04
>>218
ごちそうさんと花アン、どっちも脚本結構ひどいよね?
ごちそうさんとか最後のほう脚本家やけくそで書いてるのかと思ったし花アンは主人公の翻訳に対する思い入れがなさすぎて仲間由紀恵がときどき出てきてしゃべってただけで内容がなさすぎる+70
-32
-
235. 匿名 2017/10/10(火) 20:46:22
あさが来たが絶賛される意味がわからない。そんなに面白い展開なかったし。
小池都知事が「ファーストペンギン」とか言ってるけど、完全にパクリだなって思ったわ。+18
-61
-
236. 匿名 2017/10/10(火) 20:46:38
>>97
「わろてんか」にはあの駄作の「まれ」のスタッフが関わっているからね…察してあげて
+93
-4
-
237. 匿名 2017/10/10(火) 20:47:49
まれは途中リタイア。
見ているこちら側が苦しくなってきた作品。+92
-1
-
238. 匿名 2017/10/10(火) 20:47:54
>>193心が叫びたがってるんだもコケちゃったしね…+14
-2
-
239. 匿名 2017/10/10(火) 20:48:14
ごちそうさんからしか見てないけど、ごちそうさんとあさが来たが名作だったと思います。
やっぱり朝ドラはポジティブで元気をもらえるヒロインがいいですね!
花子とアンが名作ってあげてる人いるけど、友情が薄っぺらかったり、肝心なアンが最後の方に詰め込まれてたり、結構めちゃくちゃだった気がします。
実況でも文句が多かったよね?+115
-8
-
240. 匿名 2017/10/10(火) 20:48:21
ひよっこ好きだったけど、後半の菅野美穂演じる女優との絡みがなぁ…
お父ちゃんを保護してたのが、戦争でお父ちゃんそっくりの息子を亡くした老婦人とかだったらベタだけどモヤモヤしなかったのに+154
-1
-
241. 匿名 2017/10/10(火) 20:48:25
ちりとてちん、ごちそうさんが好きだったな。
まれ、ひよっこはヒロインの顔がデカすぎて朝から気分悪かった。+25
-30
-
242. 匿名 2017/10/10(火) 20:49:02
>>236
まれより全然見れるわ+31
-0
-
243. 匿名 2017/10/10(火) 20:49:10
あまちゃん以降見てるけど、
あさが来た>>あまちゃん>ひよっこ>>>>>>>>>>ごちそうさん、花子とアン、マッサン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>とと姉、まれ>>>>べっぴんさん+31
-23
-
244. 匿名 2017/10/10(火) 20:51:06
>>235
わかる
嫌いではないけど絶賛されまくる要素はそんなになかったような
びっくりポンとか寒すぎたし玉木宏の演技へただったよね+30
-41
-
245. 匿名 2017/10/10(火) 20:51:14
ごちそうさんは再放送で見ました。
私も良作だと思う!
あれをリアタイで視聴していた人は、朝からボロ泣きしたり緑子さんのいけずにハラワタ煮えくりかえったり、余韻がすごくて大変ではなかったですか?
私だったら、これから出勤どころではないわー!となりそうで。笑+117
-13
-
246. 匿名 2017/10/10(火) 20:51:43
>>223
昔大河ドラマでも一回あったね。+0
-0
-
247. 匿名 2017/10/10(火) 20:51:57
マッサン大好きだった
夫婦愛とか朝ドラ的要素に加えて、ニッカやサントリーがモデルだからプロジェクトXのような面白さがあった
最悪だったのはべっぴんさん
主人公の娘がひねくれて男と東京に行こうとしたかと思えば、その後は両親の会社に卑怯な手を使って入社
新入社員の作品発表会では、主人公は他の社員の作品にはボロクソ言うのに娘には「エエねー」
あの娘の顔のホクロまでムカつくようになりその辺りから朝ドラ見なくなっちゃった
+162
-2
-
248. 匿名 2017/10/10(火) 20:53:01
>>224
まれのキスシーンも気持ち悪かった~。悪い意味で忘れられない。+106
-2
-
249. 匿名 2017/10/10(火) 20:53:35
>>240
脚本家のお気に入りだから無理やり押し込まれた感。
べっぴんさんはTBSのドラマがあるからって1週間で退場したのに。堺雅人の真田丸と時期が同じで夫婦で大河と朝ドラって話題性も気にしてたし。
それにしても続けて出るなんて。+65
-0
-
250. 匿名 2017/10/10(火) 20:53:45
「ひよっこ」の疑問。菅野美穂が鍵もかけずに家を飛び出してたけど、家どうなったの?不法侵入されちゃうよ。雨男さんとの関係もモヤモヤ。+98
-0
-
251. 匿名 2017/10/10(火) 20:54:19
てるてる家族良かった。クドカンが特に好きな作品らしい。
上原多香子のせいで、もう再放送無理だろうな。+145
-12
-
252. 匿名 2017/10/10(火) 20:54:21
名作 ふたりっ子+52
-3
-
253. 匿名 2017/10/10(火) 20:56:59
みんな思い出しもしないだろうが、「ウェルかめ」が最強の駄作です。。+111
-2
-
254. 匿名 2017/10/10(火) 20:57:05
>>226
菅野美穂良かったけどね。
あと、小松政夫。+8
-5
-
255. 匿名 2017/10/10(火) 20:57:09
名作
「ちりとてちん」
出演者ひとりひとりがみんな魅力的だった
落語と上手く絡めた脚本もよかった
続くのは「ふたりっ子」「ゲゲゲの女房」「あさが来た」かな。
「ひよっこ」も最後の一ヶ月が違ったら私の中でトップクラスにいったのに残念。
駄作
「べっぴんさん」
つまんないを通り越して憤りを感じるレベル。俳優さんたちに同情した。+141
-4
-
256. 匿名 2017/10/10(火) 20:57:31
あさが来たは名作だった。
ラストに、思いもしなかった最高のシーンを見せてもらった。化粧仕立ての出勤前に号泣しました。笑
次のは途中で脱落;+135
-6
-
257. 匿名 2017/10/10(火) 20:59:05
オードリーは?
今をときめく堺雅人と佐々木蔵之介なのに。+57
-8
-
258. 匿名 2017/10/10(火) 21:00:30
>>233
仲間由紀恵出てたよね。
嫌な女で。+9
-0
-
259. 匿名 2017/10/10(火) 21:00:31
オードリ
ヒロインの二人の母の設定は酷い。
自分が生んだのに、昔の旦那の女の女将に半分娘を奪われて、旦那はその女に未練がある。
女将は本当に愛した人やらと結婚して、料亭をヒロインに押し付けるも、束縛は嫌だと離婚して戻る。
女将はヒロインを可愛いお人形かペットとしか思ってない。
甘辛しゃん
前半の途中までは完全に昼ドラ。
血の繋がらない姉弟とヒロインの友人との三角関係。
今なら叩かれてる。
+46
-0
-
260. 匿名 2017/10/10(火) 21:01:41
わろてんか、ヒロインの笑顔は可愛いけどキャラに特に魅力が今のとこないんだよね。
はい可愛いですね。ただそれだけ、みたいな。
これから肝っ玉母ちゃんになっていくのかな。
脇のキャストは文句なしだけど+55
-3
-
261. 匿名 2017/10/10(火) 21:01:43
べっぴんさんはお仕事ドラマに見せかけたどろどろな人間関係のドラマだった。
わろてんかもそうなりそうで怖い。
すでに恋の四角関係とか宣伝してて少女漫画みたいだし。
本題からずらさないでほしい。
あさがきたみたいに本題の仕事を描きつつ、周りの人との温かな交流が見たい。+88
-4
-
262. 匿名 2017/10/10(火) 21:01:51
>>253
ウェルかめは相手の大東くんは好きだったよ。
+19
-4
-
263. 匿名 2017/10/10(火) 21:02:51
好きだったのは
あぐり
てるてる家族
ちりとてちん
芋たこなんきん
カーネーション
マッサン
あさがきた
苦手だったのはもちろん
まれ
とと姉ちゃん
です!
+96
-5
-
264. 匿名 2017/10/10(火) 21:03:11
現代の話は大体駄作だと思う。
駄作と言うか展開がつまらない。昭和の話とかだと「そっか~。この時代携帯とかPCないもんな~」で色々納得できるし大変だったな~と思える。
あまちゃんは現代劇なのにヒットしたからやっぱクドカンすごい。でもご年配の人だとご当地アイドルとか前髪クネオとかワケわかんなかったかな?+132
-5
-
265. 匿名 2017/10/10(火) 21:03:22
>>165
ゲゲゲの女房
松下奈緒の貧乏暮らしを今またトットちゃん!で観てる。凄いデジャブ感!!+72
-1
-
266. 匿名 2017/10/10(火) 21:04:12
べっぴんさんは、出演者の演技には不満はなかったです。みなさん上手でした。
ただ演出と脚本がほんとにひどかった
いまでも忘れられないのは、大阪万博の子どものファッションショー+110
-2
-
267. 匿名 2017/10/10(火) 21:04:59
>>244
私があさが来たにはまれなかったのは、波瑠と玉木の関係に興味もてなかったのがある
それと同じ現象が今作の葵わかなと松坂桃李の関係に萌えないというのがある+35
-14
-
268. 匿名 2017/10/10(火) 21:05:11
>>247
ホクロわろたwwww+28
-3
-
269. 匿名 2017/10/10(火) 21:05:51
ふたりっ子は駄作までは思わないんだけどマナカナのどっちがやってたやってたかわからないけど子供時代の恭子だっけやんちゃな方の言葉遣いが引くほど悪くてめちゃくちゃびっくりしたw
テレビで流していいの?って位。演技はめちゃうまい。子供時代のインパクトが大きすぎて引きずってしまい大人時代はなんだかなーでした。+5
-5
-
270. 匿名 2017/10/10(火) 21:06:31
カーネーションは夏木マリになってからは微妙になったけど病院のファッションショーは感動した+75
-7
-
271. 匿名 2017/10/10(火) 21:06:33
あぐり
私の青空
カーネーション
駄作は面白くないと思う途中で見ないから、最後まで見てない作品を評価はできない。
+33
-2
-
272. 匿名 2017/10/10(火) 21:06:44
>>248
土屋太鳳が「あさイチ」出演のとき、思い出のシーンであのキスシーンを挙げていて「他にないのか?」と思った
ケーキ作りの手つきがド下手で同じ時期に「天皇の料理番」が放送されていたから、佐藤健と比較して役作りが適当な人という印象を持った+154
-2
-
273. 匿名 2017/10/10(火) 21:07:05
>>225
若い時代が短くて気の毒だな…と思ってたけど、やっぱり本人も不満だったのか。
そりゃそうだよね。+83
-1
-
274. 匿名 2017/10/10(火) 21:07:11
>>252
あれこそお父ちゃんオーロラ輝子と駆け落ちで失踪だよね。
帰ってきた時、そんな関係じゃないって言ってたけど、当時ガルちゃんあったら袋叩きだよね。+63
-1
-
275. 匿名 2017/10/10(火) 21:07:13
ひよっこは田舎娘なのにメディア関係にガンガン絡むのが冷めた。
あの時代ってテレビ出るだけで大騒ぎのはずなのにCM出ちゃうとかさ。+111
-3
-
276. 匿名 2017/10/10(火) 21:07:34
「あすか」は名作+24
-7
-
277. 匿名 2017/10/10(火) 21:07:57
てるてる家族、あまちゃん、花子とアン、朝が来たが好き。
わろてんかもこれから面白くなるのかなぁ、今の所つまらない。+33
-4
-
278. 匿名 2017/10/10(火) 21:08:21
ごちそうさんは
最高に良かった!+54
-24
-
279. 匿名 2017/10/10(火) 21:08:46
>>266
朝ドラは演技に関してはどの作品のどの役者さんもうまいと思う
天花のヒロインとごちの東出は棒だったけど+20
-2
-
280. 匿名 2017/10/10(火) 21:10:23
とと姉とべっぴんはリメイクしてやり直して欲しいくらい。
モチーフの方に失礼。+147
-2
-
281. 匿名 2017/10/10(火) 21:11:41
花アンの娘役がべっぴんのヒロインの子だよね+13
-1
-
282. 匿名 2017/10/10(火) 21:11:49
>>9
波瑠がやっばり生理的に無理だった+13
-27
-
283. 匿名 2017/10/10(火) 21:12:46
ごちそうさん大好きだった
めいこが希子の縁談話が出たときに、「わたしのことを近くで見ていなさい」っていう回で泣いた
あと不動のあまちゃん+81
-11
-
284. 匿名 2017/10/10(火) 21:12:49
あまちゃん良作だよね〜
さすがクドカン作品とあって小ネタが満載で、笑える。
わろてんかは嫌いじゃないけど、こっちの方こそ一話につき三回笑える。+72
-18
-
285. 匿名 2017/10/10(火) 21:12:49
>>274
父ちゃんの役者は舞台があったから駆け落ちさせたんよね。
自己破産で失踪のまれの大泉洋もそうだけど、仕事で抜ける父はいつもロクデモない設定。
仕事の予定は最初からわかってるなら、海外出張とか不自然にならない仕事設定にしてけよ。+45
-1
-
286. 匿名 2017/10/10(火) 21:12:56
>>273
自分より年上の時代が長くてギャップに苦しんだと言ってたよ+47
-1
-
287. 匿名 2017/10/10(火) 21:13:29
>>25ぷっ笑+0
-0
-
288. 匿名 2017/10/10(火) 21:14:08
>>231
はね駒…
今では別の意味でキャストが迷作ね。+48
-0
-
289. 匿名 2017/10/10(火) 21:14:32
ちゅらさん
好きだったな+82
-3
-
290. 匿名 2017/10/10(火) 21:15:08
>>285
永山絢斗も映画で抜けるために戦争に行かせるのを早くしたよ。
なかなか帰ってこなかったし。+39
-0
-
291. 匿名 2017/10/10(火) 21:15:26
>>250
わかる。考えたくはないんだけど2年も一緒にいたんじゃ、多分一線は…とどうしても頭によぎってしまう。後逃げた後マスコミは居所をかぎつけなかったのかとか。モヤつく部分もある。
全体的にはひよっこ良かったけどね。+85
-2
-
292. 匿名 2017/10/10(火) 21:15:46
>>255
私もちりとてちん大好きだった‼️
でも、当時散々な言われようだったんだよ。
若狭とと大阪の距離感がおかしいとか、落語が下手くそとか。
お母ちゃんが買い物かご持ったままふらっと大阪まで来るとかあり得んって言ってた。それって、ひよっこで菅野美穂がマンションの鍵閉めてないって言うのと同じ突っ込みだと思う。ある程度、ま~ドラマだからねって大目に見て欲しい。
+76
-0
-
293. 匿名 2017/10/10(火) 21:16:29
>>286
十代の子に一週間で子持ちにしてしかも孫まで。
カーネーでチェンジした癖に。+76
-1
-
294. 匿名 2017/10/10(火) 21:17:10
こころは本当にひどかった・・・とと姉の方がましなくらい。
+11
-19
-
295. 匿名 2017/10/10(火) 21:17:28
駄作まれを土屋太鳳が大切な作品として今なおブログで語ったりするので土屋太鳳も苦手になった
他の人にはない嫌悪感を感じるのはやはりまれのせいだと思う+111
-5
-
296. 匿名 2017/10/10(火) 21:17:43
>>281
仲間由紀恵の娘役でちょろっと出てましたね。
ここでは多分高評価だけど、梅ちゃん先生もイマイチでした。
あのボーっとした梅子がお医者さんにすんなりなれるわけない!と思って。
南果歩のすっとんきょうな母親キャラも苦手でした。
堀北さんがかわいいだけだった。
+93
-3
-
297. 匿名 2017/10/10(火) 21:18:06
>>290
純粋きらりの福士くんも仕事があって戦地にずっと行ったのかな?
+5
-4
-
298. 匿名 2017/10/10(火) 21:18:11
好きなのは
こころ
どんど晴れ
ちりとてちん
あまちゃん
ダメだったのは
純と愛
まれ
+22
-10
-
299. 匿名 2017/10/10(火) 21:18:13
>>293
1週間で子持ちすごいね
そんなのならもっと年上の女優さん選べばよかったのに+70
-0
-
300. 匿名 2017/10/10(火) 21:18:49
ちゅらさん
おばあと田中好子さんのえりぃって呼ぶ声大好きだった+94
-3
-
301. 匿名 2017/10/10(火) 21:19:28
えっ!?とと姉なんでこんな評判悪いの?私楽しみに見てたよ
確か視聴率も良かったよね
高畑充希が嫌われてるからかな…+19
-51
-
302. 匿名 2017/10/10(火) 21:20:57
>>210
天花見る時間がもったいないよww+26
-0
-
303. 匿名 2017/10/10(火) 21:21:49
わろてんかのダメ出しはまだ早過ぎる。+104
-4
-
304. 匿名 2017/10/10(火) 21:22:40
つばさは、駄作だと思う。キャストはいいのに。+18
-2
-
305. 匿名 2017/10/10(火) 21:22:52
>>240
なるほど!その設定は泣けるかも。
菅野美穂もマンションでの別れのシーンとひらがなだらけの手紙で終わっていたら美しくて憂いの残る去り方だったと思う。
あとは大女優としてプライドを持って生きて欲しかった。+90
-0
-
306. 匿名 2017/10/10(火) 21:23:52
>>292
あさが来たの主人公があの時代に大阪と北九州をしょっちゅう行き来してたのに比べたら全然ありえるのにね笑+63
-1
-
307. 匿名 2017/10/10(火) 21:24:00
朝ドラのあまり話題に出てこないけど「風のハルカ」が大好きだった。
ソフィアの松岡充に主人公が抱き締められるところとか超キュンキュン(笑)だった。
見てた人いないかなー?+81
-1
-
308. 匿名 2017/10/10(火) 21:24:26
あさが来た
新次郎が体調崩してあさな商売やめるって言い出したとき、
大好きなお商売よりわての方が大事でっか?
旦那さま大事なものなんてあらしません
(セリフ正確じゃないと思うけど)
てシーンに感動した+96
-9
-
309. 匿名 2017/10/10(火) 21:25:02
>>295
未だに「まれちゃん」とか言う辺り
頭おかしいんだと思う+77
-5
-
310. 匿名 2017/10/10(火) 21:25:25
ゲゲゲの女房から朝ドラを見るようになって、見れないときは撮ってでも見た!
唯一見てないのは、純と愛、まれ、この2つだけ!+19
-2
-
311. 匿名 2017/10/10(火) 21:25:38
まれはまだ完全オリジナルだから置いといて、とと姉ちゃんとべっぴんさんはモデルの方の関係者に謝罪した方がいいレベルの駄作+152
-4
-
312. 匿名 2017/10/10(火) 21:27:01
>>301
私も楽しんで見てた。
高畑さんにはイライラしなかった。
しおらしいくて可愛い良い子設定なのに、台詞や態度はやたらと上からのヒロインよりマシ。
+19
-18
-
313. 匿名 2017/10/10(火) 21:27:18
天花やってる当時ガルちゃんあったら大荒れだったかもね。動きまで棒とかなかなかない逸材だった。でもその後演技は結構普通になって小池徹平さんと映画やってた気が。本当にド新人だったんだろうね。綺麗な子だしもう少し売れて欲しかった。紗栄子の演技がうまく見えたわ。あの時は。香川照之さんのお父さん役は好きだった。+29
-0
-
314. 匿名 2017/10/10(火) 21:28:03
妊娠し、退職したときに
初めて見た朝ドラがほんまもん。
これにハマって次のさくらも良かった。
次がまんてん、これは本当につまらなく、
そこから朝ドラ離れ。
8時スタートになったのが
自分の都合に合い、そこから再開。
最近もずっと見て色々あるけど、
ほとんど出てると思うので、
ほんまもんとさくらの2作が
名作だと思います。
+26
-2
-
315. 匿名 2017/10/10(火) 21:28:03
ごちそうさん
ストーリーもキャストも良かった
東出は棒演技って言われるけど悠太郎さんのキャラに合ってた気がする+130
-11
-
316. 匿名 2017/10/10(火) 21:28:09
べっぴんさんは脚本家が羽鳥アナとの第一子妊娠出産の時期と重なったんだよね
モデルのファミリアへの取材や資料の読み込み等々不十分だったと思う
なんでそんな時期に引き受けたのかしら
+124
-0
-
317. 匿名 2017/10/10(火) 21:29:09
あぐりとすずらん大好きでした。
やんちゃくれは>>123さんと同じく姉役の高田聖子さんがめちゃくちゃ面白くてハマってたけど、ヒロインが何してたかとかストーリーは全然覚えてません( ̄▽ ̄;)主題歌はウルフルズで好きでCD買ったなぁ+16
-0
-
318. 匿名 2017/10/10(火) 21:29:39
>>301
いや、モデルの人に失礼なくらい変な話だったよ。
本当に使って欲しい良いエピソードいくつかあったのに入ってなかってがっかりだった。+60
-5
-
319. 匿名 2017/10/10(火) 21:29:40
良かったのは
あまちゃん、マッサン、あさが来た
駄作だと思ったのは
とと姉ちゃん(これで朝ドラ脱落した)、まれ
まれはほんと、大泉洋と小日向文世と横浜の無駄遣いだったよ…。こんなことあるんだって思ったよ。+126
-5
-
320. 匿名 2017/10/10(火) 21:30:28
天花はヒロインが可愛いからおっさんには受けてた。
職場のおっさんが可愛いから演技はどうでも良いとか言ってた。
+16
-3
-
321. 匿名 2017/10/10(火) 21:30:30
>>295
前代未聞の問題起こして芸能界引退した若手が2人も出てたまれは異常。+94
-4
-
322. 匿名 2017/10/10(火) 21:30:59
>>292
「ちりとてちん」はそういう細かいことが気にならないくらい作品にパワーがあったと思うよ。
確かにみんな落語は上手くはなかったかもだけど、それをカバーする個性があったと思う。+85
-1
-
323. 匿名 2017/10/10(火) 21:31:54
>>314
ほんまもんは面白かったよね。地味な設定だけど食育的なものもあって私も好きだった。
千原ジュニアが復帰してすぐだったような...事故の経緯も知らなかったし突然顔がえらいことになってて驚いた記憶がある。+13
-1
-
324. 匿名 2017/10/10(火) 21:32:17
まれは、まれにみる駄作
主題歌も酷い+106
-4
-
325. 匿名 2017/10/10(火) 21:33:28
>>309
自分が演じた役をちゃん付けする役者嫌いなんだけど、土屋太鳳はそのタイプだったかなるほど+72
-5
-
326. 匿名 2017/10/10(火) 21:34:03
芋たこなんきん、再放送してくれないかなー。+70
-0
-
327. 匿名 2017/10/10(火) 21:34:15
ちりとてちんとカーネーションが好きだった
ひよっこはみね子の演技がオーバーな気がして受け付けなかった+60
-12
-
328. 匿名 2017/10/10(火) 21:34:58
>>316
テレ朝のバラエティかなんかでは妊娠子育てしながら朝ドラを書き上げたキャリアウーマンなんて感じで紹介されて上げられてたよ+14
-1
-
329. 匿名 2017/10/10(火) 21:35:30
>>327
んめえええ+12
-2
-
330. 匿名 2017/10/10(火) 21:36:43
>>312
とと姉は視聴率良かったからガルちゃんが過剰に嫌いすぎてるんかね+13
-21
-
331. 匿名 2017/10/10(火) 21:36:50
うちの実家で親が朝ドラを日に2度見するくらい好きなんだけど
まれはさすがについていけないくらい、不快だったらしい。
私は見ていないのでよくわからないですが横浜??までは
頑張ってみてたけど、見なくなってしまったそうです。
たまたま私が帰省した際にまれにチャンネルかえたんだけど
岩場でいちゃついて、本気で照れてるキスシーン放送中で
両親にチャンネル変えろと激怒されました。駄作だったんですか?+75
-4
-
332. 匿名 2017/10/10(火) 21:37:14
駄作
ええなあ
ええよええよ+23
-1
-
333. 匿名 2017/10/10(火) 21:37:27
一代記で晩年までやるならヒロイン三段階(子役、本ヒロイン、晩年)にした方が良くない?
+57
-2
-
334. 匿名 2017/10/10(火) 21:37:34
「つばさ」は地元埼玉が舞台だから楽しみにしてたんだけどサンバが出てきたあたりで目が点に…なんでサンバ?ここは浅草じゃないんだぜってなった。コミュニティラジオという題材は好きだったんだけど私には内容がイマイチで、埼玉の引きが弱いせいかなって当時ちょっとへこんだ。+36
-0
-
335. 匿名 2017/10/10(火) 21:38:40
お若い朝ドラファンの方へ
名作「ちりとてちん」は
ヒロイン喜代美(貫地谷しほり)のお母さん役が
和久井映見さんです。
天然で、ひょっこ愛子さんにちょっと似てますがとても芯のある女性を演じられていて、大変おすすめです。是非見ていただきたい。+118
-1
-
336. 匿名 2017/10/10(火) 21:39:44
ほんとにまれは残念…。
最終回前に主役があさイチに出て共演者からのVTRがあったりするけど、まれの時はコメントが鈴木拓さんだけだった気が…。謎過ぎる…。
+73
-2
-
337. 匿名 2017/10/10(火) 21:39:57
>>321
若手ではないが前代未聞でやらかした中堅役者が二人でてる朝ドラがあるからそれは言わない。
ヒロインがやらかして引退したコアな朝ドラもある。
+7
-1
-
338. 匿名 2017/10/10(火) 21:40:40
純情きらり
わかるひといますか。+92
-0
-
339. 匿名 2017/10/10(火) 21:40:50
主の人大阪局の作品が嫌いなんやね。わろてんかなんてまだ始まって1週間しかたってないのに駄作って。だいたい朝ドラの最初なんかどれも面白くないやろ。+46
-7
-
340. 匿名 2017/10/10(火) 21:44:22
まれはやたらとあまちゃんのパクリだ似てる言われて可哀想だった。
似てるやパクリはほとんど他の朝ドラでもあるあるだった。
ヒロインと友人の三角関係
祖母の職業継ぐ
母と祖母の確執
港町とか
三世代出てくる
地元~関東~地元
あまちゃんしか見た事ない人が見たんだろうなと思った。
+8
-17
-
341. 匿名 2017/10/10(火) 21:45:07
マッサン好きだったけどなー。エリーの流産の回は朝から辛かった…ラスト2回は車内で見て号泣した。+109
-0
-
342. 匿名 2017/10/10(火) 21:47:33
>>308
脱字した
旦那さまより大事なものなんてあらしません
です+15
-4
-
343. 匿名 2017/10/10(火) 21:47:36
「まれ」で主人公夫婦が布団の周りで輪島塗のお椀をいじっていて、床にそのまま置いてイチャコラし始めたシーン
輪島塗ってあんなに乱雑に扱っていいの?と腹立った+78
-2
-
344. 匿名 2017/10/10(火) 21:47:38
あまちゃん
ひよっこ
あさが来た
ごちそうさん
カーネーション
+37
-2
-
345. 匿名 2017/10/10(火) 21:47:44
駄作
①とと姉ちゃん
②べっぴんさん
わろてんかは既に脱落…
藤井隆が出るあたりから復活しようかな
ひよっこは毎朝癒されるドラマだった!
+41
-14
-
346. 匿名 2017/10/10(火) 21:48:38
マッサンは全く無名の外国人女優使って大丈夫か?って言われてたけど愛されヒロインになったから十分成功+164
-2
-
347. 匿名 2017/10/10(火) 21:49:21
地元が舞台で楽しみにしてたけど
【わかば】
第一週で見なくなった(笑)
見てた人います?どうでしたか?+16
-1
-
348. 匿名 2017/10/10(火) 21:50:45
ごちそうさんは大きい人らがドッタンバッタンのセリフがびっくりした
朝ドラでそんなこといいんだね+38
-2
-
349. 匿名 2017/10/10(火) 21:52:00
>>338
純情きらりめっちゃハマって見てたよ。
お姉さんの旦那さんに恋ごころ抱いたり、ラスト含めいろいろ突っ込みどころも多いから、今やってたらガルちゃんで叩かれてたかな。
でも泣けるシーンもたくさんあったし、名作だと思う。
宮崎あおい、あの時すごく可愛かった。
相手役の福士誠治演じる達彦さんが大好きだった。+83
-2
-
350. 匿名 2017/10/10(火) 21:52:15
>>345
にわか+7
-8
-
351. 匿名 2017/10/10(火) 21:52:31
『わろてんか』 私的にはハマってるんだけど、駄作なんだ。ショック⤵
+8
-6
-
352. 匿名 2017/10/10(火) 21:52:42
>>347
見てたよ。
阪神淡路大震災の復興と心の傷がテーマで地元なら見ないとね。
普通。
難しいテーマに挑んだ心意気は買う。
+15
-5
-
353. 匿名 2017/10/10(火) 21:52:56
とと姉ちゃんは登場人物が通りすがりすぎてどうも。戦争を挟んだ話ってやっぱり「あの人、どうなった? 無事?」って思うから、もうちょっとな。大地真央祖母ちゃんですら、なんだか雑に片づけられてたし。+70
-2
-
354. 匿名 2017/10/10(火) 21:54:19
ちりとてちん好きだったけど嫌いになった
兄弟子のスピンオフとか狙いすぎて最低+2
-21
-
355. 匿名 2017/10/10(火) 21:54:58
最近の朝ドラしか見たことない人は批評しない方が良い
歴代で考えたらとと姉ちゃんが駄作とかありえない凡作+23
-4
-
356. 匿名 2017/10/10(火) 21:55:50
てるてる家族はBSの再放送で観たのが初めてだったけど、明るくてでも泣けて、すごくおもしろかったな。
朝ドラ低迷期で視聴率はあまり良くなかったみたいだけど、良作だと思う。
家族ものだから、ひよっこ好きな人は好きだと思う。+68
-6
-
357. 匿名 2017/10/10(火) 22:00:53
チベスナってとと姉が発祥?
べっぴんはトピ画のクローバーがカイワレに変わったよね+33
-1
-
358. 匿名 2017/10/10(火) 22:01:03
「まれ」の年の紅白で普通はAKの朝ドラの寸劇をやるんだけど余りの駄作だったせいか、まだ撮り終わってないBKの朝ドラ「あさが来た」を寸劇にしたよね
翌年の大河ドラマの「真田丸」の大泉洋さんと一緒に審査員でどうにか土屋太鳳をねじ込んで無理矢理体面を保らせた感じだったよね
+44
-5
-
359. 匿名 2017/10/10(火) 22:01:06
評価が分かれるところだと思うけど、梅ちゃん先生はけっこう好きだったなー。
小出恵介と成宮くん出てたし、堀北真希ちゃん引退しちゃったし、主題歌SMAPだから再放送やらなそうで悲しい。+43
-9
-
360. 匿名 2017/10/10(火) 22:01:14
駄作過ぎる↓↓
まれ
純と愛
べっぴんさん
良作過ぎる↓↓
あまちゃん
カーネーション
あさが来た
ひよっこ含め他のは普通に面白かったです
+81
-5
-
361. 匿名 2017/10/10(火) 22:01:58
>>355
朝ドラはちゅらさんやふたりっ子の成功でやたらと変な現代劇を作ってた時期があった。
+7
-1
-
362. 匿名 2017/10/10(火) 22:02:32
旦那が能登出身だし同じ北陸だから楽しみにしてたのに、がっかりさせられたわ…まれ
しかも旦那の実家に帰るとき、有料道路を通ると、まれの主題歌が流れるメロディロードがあり否が応でもまれを思い出させられるという…+80
-1
-
363. 匿名 2017/10/10(火) 22:03:07
名作
カーネーション
ちゅらさん
ゲゲゲの女房
あまちゃん
ひよっこ
あさが来た
すずらん
おしん
駄作
純と愛
走らんか
まれ
てんか
やんちゃくれ
花子とアンは、面白かったけど、不倫を美化していて不快だった
+64
-2
-
364. 匿名 2017/10/10(火) 22:03:12
トト姉とべっぴんさんは題材いいから別の脚本家なら名作だったかもしれないよね。
逆にあまちゃんはクドカンじゃなかったら面白くなかったかも。クドカンが描いたキャラクター込みで愛された気がする、親友の好きな人と付き合っちゃうユイちゃんや海女になるといいつつアイドルになったアキちゃんも、東京で寿司屋に転職しちゃったりしたずぶん先輩もボロクソだったかもしれないと思う。+87
-2
-
365. 匿名 2017/10/10(火) 22:03:51
>>333
おしん?+3
-1
-
366. 匿名 2017/10/10(火) 22:04:46
>>337
>>359
梅ちゃん先生ね+0
-0
-
367. 匿名 2017/10/10(火) 22:08:40
>>357
まれですでに出ていたような…
+8
-0
-
368. 匿名 2017/10/10(火) 22:09:19
>>251
クドカンはちりとてちんへのオマージュで春子が東京行く時、なつばっぱに旗振らしてたんだよね。+42
-1
-
369. 匿名 2017/10/10(火) 22:10:08
あまちゃん
ちゅらさん
あさが来た
ひよっこ
好きなやつ♡
まれは見てなかったから、逆にどんだけひどかったのか見てみたくなったw+37
-4
-
370. 匿名 2017/10/10(火) 22:11:06
>>351
まだ分からないよ
名作の「あさが来た」だって、玉木さんずいぶんロリコンロリコン叩かれてたから…
でも、脚本家のTwitterと「まれ」の制作Pが不安材料
+19
-0
-
371. 匿名 2017/10/10(火) 22:11:07
>>365
すずらん+2
-0
-
372. 匿名 2017/10/10(火) 22:11:10
ヒロインがヤラカシタってオードリーも不倫引退したんだっけ?+28
-0
-
373. 匿名 2017/10/10(火) 22:11:53
わろてんかは構成がイマイチなきがする。場面、場面の繋ぎ方がへたというか、+14
-1
-
374. 匿名 2017/10/10(火) 22:12:13
まだでてきてないけど、私はてっぱんが好きでした!!見てた人いるかな?瀧本美織もこの頃はすきだったな。+15
-9
-
375. 匿名 2017/10/10(火) 22:12:39
>>363
走らんか!結構好きよ。
博多好きだからかな。+7
-2
-
376. 匿名 2017/10/10(火) 22:13:17
脚本、キャスト、伏線回収、登場人物のムダのなさ、全て完ぺきなのはちりとてちんでしょ!+37
-5
-
377. 匿名 2017/10/10(火) 22:13:22
わろてんか、リリコが藤吉の手紙燃やしてたけど、まだてんに渡っていない手紙燃やしても意味ないやんと思ったw
藤吉が書き直せばいいだけ+54
-0
-
378. 匿名 2017/10/10(火) 22:13:32
古いけど瀧本美織の『てっぱん』
ストーリーが全く思い出せない。
私の中ではぶっち切りの駄作。+12
-8
-
379. 匿名 2017/10/10(火) 22:13:59
好評のちりとてちん見たくなった!+45
-1
-
380. 匿名 2017/10/10(火) 22:14:14
ちりとてちんで貫地谷さんが褒められてるのは貫地谷さん好きとしては嬉しい!(ファンまではいかないけどドラマ出てたら大体見てみる)
ブレイクとまではいかなくても、着実なキャリアのひとつにしてる女優さんはその後も応援したくなるよね!+72
-3
-
381. 匿名 2017/10/10(火) 22:14:49
>>378
名前も出てないからもはや空気だな+11
-1
-
382. 匿名 2017/10/10(火) 22:15:35
>>368
あまちゃんはちりとてちんと設定が似てたな。
アキ、ユイ、種市はA子、B子、草々のまんま。
種市が東京行くけど遠距離で別れて挫折した所までそっくり。
わざと似せたの?+9
-2
-
383. 匿名 2017/10/10(火) 22:17:32
私はカーネーションが嫌い
おひさまも嫌い
まれ大嫌い
+9
-28
-
384. 匿名 2017/10/10(火) 22:19:32
名作、ちりとてちん、カーネーション
終わったばかりのひよっこも同じように愛した作品+29
-4
-
385. 匿名 2017/10/10(火) 22:20:03
昔のは見てないけど
あまちゃん位から朝ドラを見始め、まれ、朝が来た、とと姉ちゃん、ひよっこは楽しみで見ました
途中のは見たくなくて見てないけど、題名もわからない+4
-2
-
386. 匿名 2017/10/10(火) 22:20:11
あぐり
ふたりっ子
小学生高学年のときだったっけなぁー好きで見てた!+38
-0
-
387. 匿名 2017/10/10(火) 22:20:56
>>374
主題歌とてっぱんダンス良かった‼️
+10
-9
-
388. 匿名 2017/10/10(火) 22:21:13
>>381
てっぱん、ヒロインの父親エンケンなんだよ。
面白かったよ。+36
-9
-
389. 匿名 2017/10/10(火) 22:21:32
>>288
はね駒、好きだったのに。まさか二人ともこんなことになるとはね…
+37
-0
-
390. 匿名 2017/10/10(火) 22:21:59
カーネーションは不倫されるし不倫するし
実際に出演者が不倫?スクープされるし
朝ドラの爽やかさが無かった
幼なじみを精神的に追いつめて自殺させたヒロインなんて他に見たことない
大阪のノリには付いていけないよ+20
-14
-
391. 匿名 2017/10/10(火) 22:22:04
>>382
オマージュって言ってよ❗+9
-0
-
392. 匿名 2017/10/10(火) 22:23:10
べっぴんさん最初は良かったけどすぐ駄作になった
オープニングは可愛くて好きだったのになぁ+61
-1
-
393. 匿名 2017/10/10(火) 22:23:40
>>390
うちの主人は糸子のお父ちゃんの理不尽さに朝から怒ってたな。あれ以来小林薫嫌いって言ってるし。+9
-9
-
394. 匿名 2017/10/10(火) 22:23:51
純情きらり?好きだった
福士誠治もっと売れると思ったのにな~+70
-0
-
395. 匿名 2017/10/10(火) 22:24:30
「まれ」で印象に残っているのは、やたらとホコリっぽい部屋の畳の上をヒールでドスドス歩くウェディングドレスのヒロインが印象的でしたw
後、汚ならしいケーキのショーケースを何故か覚えているw+67
-0
-
396. 匿名 2017/10/10(火) 22:25:24
>>390
濃いメンバーだね。
駿河太郎、綾野剛、ほっしゃん。+16
-2
-
397. 匿名 2017/10/10(火) 22:26:25
>>394
どんと晴れと結婚したんだっけ?+1
-6
-
398. 匿名 2017/10/10(火) 22:27:43
ちゅらさん
私の青空
毎朝、欠かさず見てました
純と愛
最後には全て丸く収まるのではと見続けました
(何も収まらなかったけど)+27
-1
-
399. 匿名 2017/10/10(火) 22:27:48
比嘉愛未さんが主役で 旅館の女将さんになるみたいのあったよね?
神木隆之介くんが弟役だったんだけど、それまで子役のかわいいイメージしかなかったのが、このドラマでは高校生役で 急に男の子っぽくなってビックリしたのを覚えてる。
ドラマ自体はたいして面白くなかったのかな?題名すら思い出せない…+40
-1
-
400. 匿名 2017/10/10(火) 22:28:23
「ひよっこ」の疑問。菅野美穂が鍵もかけずに家を飛び出してたけど、家どうなったの?不法侵入されちゃうよ。雨男さんとの関係もモヤモヤ。+10
-3
-
401. 匿名 2017/10/10(火) 22:29:46
うわー!あまちゃんが好きって人。あのクソつまらないドラマのどこが面白いの?頭大丈夫ですか?+11
-54
-
402. 匿名 2017/10/10(火) 22:31:38
>>187
本当に分かります!
ととねえちゃんがクソすぎた!
朝ドラであんなにイライラさせれたのも初めてでした!
高畑みつきの顔が今でも嫌いです!笑+52
-14
-
403. 匿名 2017/10/10(火) 22:32:09
まれ駄作
夢をみるのが嫌いで安定した公務員になったのに、急にパティシエを目指す。それはそれで良いが、修行シーンをすっとばしていきなり2年後パティシエになったシーン。そして急に、結婚して漆職人を支えるためにきっぱり引退、と見せかけて復帰。そしてヒロインがたいした苦労せず何もかも上手くいきすぎ。
全くしゃべらない歌だけ歌う設定の友人が、中途半端にしゃべったり、ヒロインの母親に告白したり意味不明。
役者さんは、演技力ある素晴らしい方が多かったから残念。
そういえば、清水ふみか高畑裕太も出ていた+87
-1
-
404. 匿名 2017/10/10(火) 22:32:16
カーネーションはブルゾンちえみのおばあさまのお話。+2
-25
-
405. 匿名 2017/10/10(火) 22:32:38
>>391
あまちゃんはちりとてちんだけでなく、設定は他の朝ドラから設定借りてまとめてクドカン味出した感じだよ。
オマージュと言うか全部クドカン味で設定も奇抜にするよりは、朝ドラの定番ベースにした方が受け入れやすい。
三角関係や他の設定はオマージュよりはテイスト借りたと思う。
朝ドラ脚本なら正解だと思う。
それは朝ドラや大河は定番物で他もしていて悪い事でもない。
+36
-0
-
406. 匿名 2017/10/10(火) 22:32:42
「あさが来た」は宮崎あおいの家庭の話しの方が面白かった。萬田久子がいい味出してたわ。+78
-7
-
407. 匿名 2017/10/10(火) 22:33:18
>>395
畳の上を直接ヒールで歩いたのにはびっくりしましたよね
せめて絨毯でも敷いてほしかったよ
神社の賽銭泥棒、狛犬イタズラも驚いた
まれはそういう非常識の連続だったな+60
-1
-
408. 匿名 2017/10/10(火) 22:33:42
ちりとてちんは松下奈緒が演奏するテーマソングもよかった
今聞いても当時が蘇って感動する
最近は有名歌手の歌が多いね。
ぴったりハマる場合はいいけど歌だけが浮いちゃうとちょっと残念+67
-2
-
409. 匿名 2017/10/10(火) 22:34:36
カーネーションの男友達は戦争で精神病んで引きこもってたのに糸子に一方的に説教されて死を選んだ
女友達は糸子より裕福だったのにパンパンになってた
えげつない昼ドラみたいだった、駄作+7
-27
-
410. 匿名 2017/10/10(火) 22:34:40
本仮屋ユイカが主演してたやつ。
タイトル思い出せないけどつまらなかった記憶が。+29
-3
-
411. 匿名 2017/10/10(火) 22:35:00
>>348
大きい人らがどったんばったんww
確かにね
でも、まれの発情期の小豚のいちゃこらベタベタよりは清潔感のあるカップルだったよ
まれのキスシーンは朝ドラ史上最低最悪のラブシーンでした
「あさが来た」の波瑠と玉木の姫様抱っこからの障子ピシャッ!は最高のラブシーンでした+103
-6
-
412. 匿名 2017/10/10(火) 22:35:03
ごめんなさい、まれはホントに何を目指して
何かをした人物なのか、何を訴えたかったのかわからなかった
あまちゃん⇒海女さんの事、町おこし、花子とアン⇒村岡花子の半生とか
朝ドラでローカル局制作で地域性も垣間見れたりするのに
まれ⇒公務員でパティシエで父と同じに転職で~ってホントに駄作だった
輪島塗りも旦那になった人の職業?だけの印象だったんだよね
+41
-7
-
413. 匿名 2017/10/10(火) 22:35:11
>>402
高畑充希、本当に下手だった。表情が全く作れないから画面から何にも伝わってこなかった。
+40
-13
-
414. 匿名 2017/10/10(火) 22:35:13
ちりとてちん
地元が舞台になったから
見てたなあー!
評価高くて嬉しい!+30
-0
-
415. 匿名 2017/10/10(火) 22:36:34
>>399
どんど晴れ。比嘉愛未の美貌だけが毎日観るモチベーションでした。+70
-9
-
416. 匿名 2017/10/10(火) 22:37:50
子供の頃に見たから
黒柳徹子のお母さんの話
「チョッちゃん」が面白かった記憶が。
今、徹子の部屋の後にやってる「トットちゃん!」を見てると無性に「チョッちゃん」見たくなる。
ヒロインの相手役の世良公則が、実際にバイオリン弾いていて、カッコよくて子供ながらに惚れた!+35
-0
-
417. 匿名 2017/10/10(火) 22:38:02
純と愛 本当にひどかった
NHKに投書しようかと思ったくらい
まれも いろいろ残念なドラマだった 設定もおかしかった
とと姉ちゃんも べっぴんさんも途中で脱落した
あさが来たは毎朝感動 あまちゃんも良かったし ひよっこも良かった!+73
-5
-
418. 匿名 2017/10/10(火) 22:38:19
みんなのコメント読んでいたらまれの悪夢がよみがえってきてしまったよ⤵
まれって、とにかくホコリっぽい朝ドラだったような…+55
-3
-
419. 匿名 2017/10/10(火) 22:40:01
まれは横浜編までは良かったよ。小日向さんがすぐ怒って店じまいしちゃう天才パティシエなのも新鮮だった。山崎との恋も可愛かったし。いきなりパティシエ修行放り出して輪島塗りの女将さんや塩作りの話とかとっ散らかって全然面白く無くなった。
ヒロインがコロッコロ言うこと変えて、それまで応援してくれた人を裏切ると共感出来ないよね。最後はまたケーキ作りに戻るけど、日本一目指したけど微妙な順位で終わったような。ほんと、中途半端。
べっぴんさんと純と愛はどこも面白く無かったから私の中ではそれ以下、+34
-3
-
420. 匿名 2017/10/10(火) 22:40:30
私的には大正から昭和にかけての内容が好き。「あまちゃん」「まれ」の様な現代的な話しも好きです。+21
-3
-
421. 匿名 2017/10/10(火) 22:40:43
>>418
みんなの感想でドラマのまれの方で消されてしまうので
視聴者はこっちに書いてたみたいだねあさイチ - みんなの感想 - Yahoo!テレビ.Gガイド [テレビ番組表]tv.yahoo.co.jpYahoo!テレビ.Gガイドでは「あさイチ」に対するみんなの感想を見ることができます。感想にはネタバレが含まれることがありますのでご注意ください。
+8
-1
-
422. 匿名 2017/10/10(火) 22:41:06
>>415
あれ視聴率が良かったんよね。
低迷期で19%は地味に凄い。
19%以上は純情きらりとこれだけ。
純情きらりは時代物だからな。
+19
-2
-
423. 匿名 2017/10/10(火) 22:41:16
ちりとてちん
地元が舞台になったから
見てたなあー!
評価高くて嬉しい!+15
-0
-
424. 匿名 2017/10/10(火) 22:41:23
>>91確か、docomoのCMに出てる35億と一緒に出てるおかっぱ頭のおばさんのおかんの話だったよね。
+9
-1
-
425. 匿名 2017/10/10(火) 22:41:57
ちゅらさん、てるてる家族、ファイトは、
まだ子どもでストーリーがよくわからないながらも面白いと思ってた。
当時どのドラマの時もまだ小学校中学年以下だったけど、未だにフルで主題歌歌える(笑)+13
-0
-
426. 匿名 2017/10/10(火) 22:42:45
「まれ」面白かったよ。これで柳楽優弥好きになった。+6
-32
-
427. 匿名 2017/10/10(火) 22:43:43
>>403
そういえば、2人出てた!再放送できなくなって局もほっとしてたりしてw+26
-1
-
428. 匿名 2017/10/10(火) 22:43:48
>>404
本当!?と思ってググったけど、おばあさんは幼稚園の園長さんらしいよ
カーネはコシノ三姉妹と母のお話だよね+7
-1
-
429. 匿名 2017/10/10(火) 22:44:37
>>401
わたしも大嫌いです。
二度と見たくありません。
震災をネタにしながら、誰一人も被災者出なく、笑って終わりました。
家族や知り合いを亡くした人の気持ちに寄り添ってるところがひとつもなく、感情移入まったくできませんでした。
呼吸が苦しくなるので、二度と出さないで❗+10
-34
-
430. 匿名 2017/10/10(火) 22:44:46
>>426
柳楽さんだけはカッコ良かった+62
-2
-
431. 匿名 2017/10/10(火) 22:45:23
榮倉奈々のダンスの朝ドラ、本当に何にも覚えてないほど駄作だったような。もんじゃ焼きが出て来てたなー、くらい。+56
-1
-
432. 匿名 2017/10/10(火) 22:45:24
ヒットした朝ドラのヒロインはその後引退したり、逆にあれ?この人朝ドラ?みたいな人が今も女優してたりする(榮倉奈々とかマジか)
もちろん両方コケる人もいるけど。+12
-1
-
433. 匿名 2017/10/10(火) 22:45:37
竹内結子が和菓子職人だったの何だったっけ?
藤岡弘がお父さんだったような行方不明だったような
あれは面白かったかな+45
-0
-
434. 匿名 2017/10/10(火) 22:46:20
さくら
おもしろかった+28
-5
-
435. 匿名 2017/10/10(火) 22:47:22
正直あまちゃんの演技しか見たことない。
大御所で誤魔化されたけど、めっちゃ下手くそだったから(笑)
闇ルートのごり押しが嫌い。+13
-35
-
436. 匿名 2017/10/10(火) 22:47:42
>>374
私も意外と好きでした(笑)
設定はぶっと飛んでたけど、両親も兄たちもあかりをかわいがってくれてたし。
お好み焼きが美味しそうだった。
+11
-3
-
437. 匿名 2017/10/10(火) 22:48:11
>>380
草々兄さんの人は優香と結婚したんだよね。+59
-0
-
438. 匿名 2017/10/10(火) 22:48:29
>>380
そう、そうなの。それで貫地谷しほりは好きなの
でも、ほぼ あさ の功績だけで国民的女優っていわれる波瑠には違和感を感じるの+14
-10
-
439. 匿名 2017/10/10(火) 22:48:35
>>426
面白くはなかったけど柳楽優弥は色気あったね
でも鈴木拓もクズっぷりが良かったんだよ+56
-0
-
440. 匿名 2017/10/10(火) 22:48:50
>>430
なんで柳楽さんとくっつけなかったんだろうって今も思う+62
-0
-
441. 匿名 2017/10/10(火) 22:49:00
>>433
あすか+17
-0
-
442. 匿名 2017/10/10(火) 22:49:09
駄作
純と愛→駄作だけど脚本な酷すぎて夏菜が不憫だった。
まれ→脚本がとかよりも、毎日毎日土屋太鳳にイライラ嫌悪感を抱く日々だった。おまけにあの変な歌もイライラを倍増させた。
他にもあるけれど、まれが断トツで一番嫌い(土屋太鳳がこのドラマで本当に受け付けない)+62
-1
-
443. 匿名 2017/10/10(火) 22:49:47
てっぱん
面白かった。+11
-11
-
444. 匿名 2017/10/10(火) 22:50:00
>>72
芋たこなんきん私も好きです。
面白かったし話もよく出てて、わたしは名作だと思う!
あとは、あぐり、ふたりっ子、あすか、オードリー、てるてる家族、ゲゲゲの女房、花子とアン、あさが来た、が好きです。
舞台は平成よりも明治かは昭和ぐらい好きです、子供時代から丁寧に書いてる作品が特に好き。+38
-0
-
445. 匿名 2017/10/10(火) 22:51:06
ちりとてちんを見て、色んな落語を聞くようになりました。すごく勉強にもなりました。+40
-0
-
446. 匿名 2017/10/10(火) 22:51:12
だんだん出てきた?
マナカナを主役にしたかった大阪局のはからい、みたいな作品。
しかも舞妓姿が…+9
-1
-
447. 匿名 2017/10/10(火) 22:51:22
梅ちゃん途中まで見てたけどなんで松岡さんんんん
なんでノブーーーーーーー
だった。
今でも思ってるけど、終わってみるとこれで良かった…のかな…+36
-1
-
448. 匿名 2017/10/10(火) 22:51:22
松嶋菜々子と竹内結子のやつ好き+13
-0
-
449. 匿名 2017/10/10(火) 22:51:37
>>236
うわー、最悪…。+17
-0
-
450. 匿名 2017/10/10(火) 22:52:02
俳優が嫌いだと作品も嫌い?
それとも、作品が嫌いだったから俳優も嫌いになったとか?
俳優陣関係なく、純粋に作品を観られないのかな??
+3
-7
-
451. 匿名 2017/10/10(火) 22:52:06
>>407
そうそう…とにかくはちゃめちゃなドラマでしたね
あの演出したスタッフがいる「わろてんか」……
凄く心配+17
-0
-
452. 匿名 2017/10/10(火) 22:52:17
あぐりのエイスケさんにときめいた私の小学生時代………+61
-0
-
453. 匿名 2017/10/10(火) 22:53:56
ごちそうさんが好きで観てました。キムラ緑子さんとか迫力あって良かったし、杏ちゃんと東出昌大が本当に結婚して嬉しかった。+74
-11
-
454. 匿名 2017/10/10(火) 22:54:04
まれ、朝忙しいのは自分だけでいいのに、朝ドラはバタバタしないでほしかった
+41
-3
-
455. 匿名 2017/10/10(火) 22:54:44
ちゅらさん、好きじゃなかった
エリィの性格がもうイライラしてしかたなかった
でも、周りもネットでも評価高くて、続編もしたりしてびっくりした。エリぃにイライラしたのは私だけなのかな+12
-29
-
456. 匿名 2017/10/10(火) 22:54:50
駄作
まれ
純と愛
べっぴんさん
ととねえちゃん
良作
あさがきた
花子とアン
マッサン
ちゅらさん
あぐり
ひよっこ
+47
-8
-
457. 匿名 2017/10/10(火) 22:54:50
>>411
発情期の小豚のいちゃこら
確かにね⤵
ヒロインがいつも鼻息荒く、汗だくでハタバタしていたっけな⤵+40
-5
-
458. 匿名 2017/10/10(火) 22:55:28
>>452私もです。えいすけ役の野村萬斎さん、めちゃくちゃかっこよかったです。+57
-1
-
459. 匿名 2017/10/10(火) 22:55:48
>>453
杏ちゃんと東出結婚て聞いた時、走馬灯みたいにごちそうさんシーン思い出しました
あれは個人的に名作だった。+52
-8
-
460. 匿名 2017/10/10(火) 22:56:08
>>419
元々は柳楽優弥が相手役だったのかな?
始まる前のニュース記事か何かで「イケメンパティシエと切磋琢磨して成長していく」みたいなこと書いてあったの覚えてる。
山崎賢人は地元の幼なじみ止まりだと思ってた。
それを、相手を山崎賢人に変えてくれとごねたのか?
だから後半の脚本がめちゃくちゃだったのかなと思える。
+65
-3
-
461. 匿名 2017/10/10(火) 22:56:31
>>454
ケツ❕デカイ❕
朝ドラヒロインにあるまじきデカさ❗+30
-14
-
462. 匿名 2017/10/10(火) 22:56:45
あまちゃんは朝ドラらしくなくて逆に新鮮で面白かった。ふざけすぎーって思いながら見てました。さすがクドカンw+68
-2
-
463. 匿名 2017/10/10(火) 22:57:34
ふたりっ子、本当に面白かった!少女時代も大人になっても楽しく見れた。将棋について、興味を持って将棋やり方覚えた+19
-1
-
464. 匿名 2017/10/10(火) 22:59:00
>>455
私はヒロインが放送当時、苦手な顔で・・・
でも、他のドラマで見たら結構綺麗な人だったから
役柄と顔で自分が混乱してたのかもしれない+0
-16
-
465. 匿名 2017/10/10(火) 22:59:02
まれの土屋太鳳は日に日にデブになってって見てて辛かった+33
-13
-
466. 匿名 2017/10/10(火) 22:59:04
>>404
docomoの中の話でね。
綾野剛は複雑な立ち位置だよねw+10
-1
-
467. 匿名 2017/10/10(火) 22:59:32
とにかく思い出すだけでイライラするべっぴんさん
これに比べりゃまれなんてまだマシだよ
とと姉ちゃん不評だけど私は普通だった
ワースト1位はべっぴん
2位がまれ、3位が純と愛+34
-3
-
468. 匿名 2017/10/10(火) 23:00:27
あすか、藤木直人が子供の頃からずっとあすかを想ってて、その話が当時小学生だった私はきゅんきゅんした記憶がある+21
-0
-
469. 匿名 2017/10/10(火) 23:00:53
>>460
何かでそういう話聞いたなー
山崎君とのキスシーンが土屋太鳳さんのベストシーンなんだもんねー
ヒロインが根を上げる過酷な現場でパテシェ練習もしないで何をやっていたんだか…
だから、あんたは嫌われたんだよ+59
-3
-
470. 匿名 2017/10/10(火) 23:02:27
>>460
能登の素晴らしい景色などが楽しめると思ったのに、スタジオ?ロケ多かったですね。
それは仕方ないのかな。
能登の人、かわいそう……。
途中でリタイアしたので、最終回は見てません。
『純と愛』はとんでもない話でしたが、『まれ』よりよっぽど好きでした(笑)+28
-1
-
471. 匿名 2017/10/10(火) 23:03:24
『走らんか!』は、主人公達と同世代だったこともあり、楽しめました。
橋田壽賀子センセ脚本の、『春よ来い』は、若い女性脚本家を安田成美さんが演じていたんだけど、突然降板して、橋田ドラマでおなじみの、中田喜子さんに主人公が変わってしまった。
『君の名は』は、1年放送されてて、すごく長かったなぁ。
+14
-0
-
472. 匿名 2017/10/10(火) 23:03:25
「わろてんか」。松坂桃李と子役のイチャイチャシーン。ロリコンかよって、気持ち悪さしかなかった。松坂桃李、若い頃の役と大人になってからの役分ければ良かったのに。
キース役の前田旺志郎は居て欲しかった。福くんが濱田岳になってるいるのも違和感。+42
-1
-
473. 匿名 2017/10/10(火) 23:03:33
>>447
私も断然松岡先生派です。
ドーナツの穴の話覚えてる。
高橋光臣さんが最近時代劇で頑張ってて嬉しい❗+47
-0
-
474. 匿名 2017/10/10(火) 23:03:47
>>466
ほんとだ!周防さん……笑+2
-1
-
475. 匿名 2017/10/10(火) 23:04:11
>>428
まじめか!+9
-1
-
476. 匿名 2017/10/10(火) 23:04:35
べっぴんさん、ヒロインがあまりに気の毒なので、別の脚本家で作り直してほしい。キャストはそのままでいいと思う。+52
-1
-
477. 匿名 2017/10/10(火) 23:04:47
あさが来た、ちょうど育休中で毎朝欠かさず見ていました。
AKBの主題歌が流れ出すと、なぜか子供も泣き止んでじーっと見てくれていた!+26
-6
-
478. 匿名 2017/10/10(火) 23:05:13
今の朝ドラよりもあぐりやふたりっ子らへんの時が一番面白かった気がする。
もちろん、今の朝ドラも好きだけどあの頃に比べたら、なんか違うって思ってしまう。
思い出が美化されてるだけかもしれないが+47
-0
-
479. 匿名 2017/10/10(火) 23:05:20
>>32 この写真加工しているの?
横に広げたんだよね?
この横幅、なにこれ…これで出ていたの?
+11
-6
-
480. 匿名 2017/10/10(火) 23:05:32
放送時間が変更になってリアルタイムで視聴するようになりました。ゲゲゲの女房以降ほとんど見てます。
面白かった作品
ゲゲゲの女房
カーネション
梅ちゃん先生
あまちゃん
ごちそうさん
あさが来た
つまらなかった作品
純と愛
まれ
べっぴんさん
ひよっこ
つまらなかった作品は途中脱落しました。
+32
-17
-
481. 匿名 2017/10/10(火) 23:06:02
てっぱんは毎回泣いてた
キャストも最高だった+6
-10
-
482. 匿名 2017/10/10(火) 23:06:44
>>448
ひまわり
あれも突っ込みどころ満載だった。
作文得意なぐらいで司法試験通ったら苦労せんわ‼️
まんてんの宇宙飛行士もだけどね。
あまり荒唐無稽な設定はちょっとね。+26
-0
-
483. 匿名 2017/10/10(火) 23:06:46
ごちそうさん
ひよっこ
マッサン
ご飯が美味しそうだった
池脇千鶴ほんまもんは不味そうだった
土屋太鳳まれのケーキは汚かった+42
-0
-
484. 匿名 2017/10/10(火) 23:07:19
>>477
うちは「オードリー」のオープニングがそうだったよ!(笑)(ババァですまん)+3
-1
-
485. 匿名 2017/10/10(火) 23:09:37
「梅ちゃん先生」の堀北真希さんに毎朝癒されてました。もう再放送されないかもしれないのが残念です。+14
-5
-
486. 匿名 2017/10/10(火) 23:10:20
>>471
春よ来いは主題歌だけが名作だった。
ドラマは大御所の脚本だから誰も文句言えない?
同じ脚本家だったら女は度胸の方が良いね。
渡鬼みたいだったけど。+25
-1
-
487. 匿名 2017/10/10(火) 23:10:52
小学生の頃、朝ドラを見終わってたら学校に行ってた。終ってから行くと丁度いい時間に着いたから朝ドラふたりっ子からちゅらさんまで毎日見てたなー
今は仕事でなかなか見れない+4
-2
-
488. 匿名 2017/10/10(火) 23:10:54
あさが来たは立ち聞きや盗み聞きのシーンが毎日のようにあったから名作とは思いません。
ここまで絶賛される理由が本当に分かりません。
+17
-27
-
489. 匿名 2017/10/10(火) 23:12:30
もう一度見たいもの。
ちょっちゃん
芋たこなんきん(主題歌も良かった)+14
-0
-
490. 匿名 2017/10/10(火) 23:14:09
名作:あさが来た、カーネーション、あまちゃん、花子とアン、ゲゲゲの女房
駄作:まれ、純と愛、とと姉ちゃん、ぺっぴんさん
ひよっこは脚本が苦手だった…。おひさまの時もだったけど、岡田さんは話が終盤になるとつまらなくなると思う+58
-7
-
491. 匿名 2017/10/10(火) 23:15:01
昔はBSで朝ドラ放送したあと昔の朝ドラを再放送してたけど今はしてないのかな?+3
-0
-
492. 匿名 2017/10/10(火) 23:16:49
芋たこなんきんって、どんな話だっけ?
おもひでぽろぽろ見たいに昔を思い出しながら過去と現在の話が進んでいくんだっけ?+2
-0
-
493. 匿名 2017/10/10(火) 23:17:17
これだけは勘弁というもの
●「ウェルかめ」「べっぴんさん」
とにかく暗い!朝から暗い!
●「だんだん」
看護士めざしたり介護福祉士めざしたり歌手になってみたり、ようわからん!
●「純と愛」
もうダントツの駄作!これ以上視聴者をバカにしたドラマもそうそうないよ。遊川の嫌な性格がよく出てた。
好きな作品は「マッサン」「花子とアン」「おひさま」などなど。
ここではあまり人気がない「トト姉ちゃん」もわりと好きでした。
今やってる「わろてんか」いい感じだと思います。好感触よ。これからにますます期待しています。+18
-6
-
494. 匿名 2017/10/10(火) 23:17:31
ずっと朝ドラ見ているけれど『雲のじゅうたん』超えは未だ無し
『おしん』よりも好きだったなあ+5
-1
-
495. 匿名 2017/10/10(火) 23:17:48
>>488
おデーン様と玉木宏のおかげ+12
-3
-
496. 匿名 2017/10/10(火) 23:17:53
カーネーションは夏木マリへの交代が返す返すも残念
でも尾野真千子の登場部分は文句なしに最高
駄作は純と愛、まれ、ウェルかめ、の三つ巴+50
-2
-
497. 匿名 2017/10/10(火) 23:18:51
>>491今は花子とアンだよ。+11
-0
-
498. 匿名 2017/10/10(火) 23:19:08
>>335
ちりとてちんの糸子お母さん、本当に魅力的でしたね!
五木ひろしの「ふるさと」を熱唱しながら喜代美を見送るシーン、泣けました。
あと、松重さんとそのまんまのキャストで高校時代(?)を演じた潔さあっぱれでした。
ひよっこの愛子さんはちょっと役を作り過ぎちゃった感じ。
もっと普通に演じてもチャーミングだったと思う。+54
-0
-
499. 匿名 2017/10/10(火) 23:19:39
みなさんはどの朝ドラから見始めましたか?
私は、「あすか」からです!
それ以降ずっと社会人になってからも録画しながら見てます+9
-1
-
500. 匿名 2017/10/10(火) 23:20:19
>>494
会津と長州?のいがみ合いにツボった‼️+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する