-
1. 匿名 2017/10/09(月) 19:04:20
出典:image.news.livedoor.com
古坂大魔王が芸人への辛辣ツイートに苦言 知っている人がネタやれば面白い - ライブドアニュースnews.livedoor.com9日、ピコ太郎のプロデューサーとしても知られるお笑い芸人の古坂大魔王が自身のTwitterで、ブレークしたての若手芸人に向けられる厳しい目線を「転入生の原理」であると分析した。 ウガンダを訪問していた古坂は「飛ぶ前に一つ」と前置きし、芸人がブレークしたあとに寄せられる批判に対してツイートを連投した。
+315
-19
-
2. 匿名 2017/10/09(月) 19:05:43
でもブルゾンのアドリブの弱さはやばいと思うで+465
-20
-
3. 匿名 2017/10/09(月) 19:05:58
日本語でおk+99
-25
-
4. 匿名 2017/10/09(月) 19:06:08
わかんね+82
-31
-
5. 匿名 2017/10/09(月) 19:06:13
あ、はい。+12
-27
-
6. 匿名 2017/10/09(月) 19:06:17
にゃんこスターがんばれ+17
-75
-
7. 匿名 2017/10/09(月) 19:06:37
よくわからんかった+148
-25
-
8. 匿名 2017/10/09(月) 19:06:55
確かに〜
何が面白いの?の嵐、いやだ+410
-16
-
9. 匿名 2017/10/09(月) 19:07:29
ぱいなぽー+11
-3
-
10. 匿名 2017/10/09(月) 19:07:45
ブーメランですね+9
-30
-
11. 匿名 2017/10/09(月) 19:08:01
何言いたいかよくわからないけど、古坂大魔王すきだよ!+372
-42
-
12. 匿名 2017/10/09(月) 19:08:46
出る杭は打つ精神の人が多いから仕方ないね+333
-3
-
13. 匿名 2017/10/09(月) 19:08:54
分かる気がするよ
にゃんこスターのネタを松ちゃんがしたほうが面白く見える気がするとか
そういうこと?+364
-9
-
14. 匿名 2017/10/09(月) 19:09:50
芸人とかオワコン
今時テレビ見てるのは馬鹿しかいない+4
-25
-
15. 匿名 2017/10/09(月) 19:09:57
何だかんだ、この人好きだよ。
ラジオも面白いよって旦那が言ってた。+221
-17
-
16. 匿名 2017/10/09(月) 19:10:04
少しわかる気がする。
「何が面白いの?」って思っても口に出さなきゃ良い話。+265
-7
-
17. 匿名 2017/10/09(月) 19:10:05
にゃんこスターのこと言ってる?有吉弘行 にゃんこスターの芸風を懸念「改めてやるようなネタじゃない」girlschannel.net有吉弘行 にゃんこスターの芸風を懸念「改めてやるようなネタじゃない」 有吉は「まぁ、そうでしょうね。色んなところで、お会いするでしょうけど」としたが、番組でにゃんこスターにネタを披露してもらう展開が「一番困る」と漏らしたのだ。 にゃんこスターのネ...
+147
-2
-
18. 匿名 2017/10/09(月) 19:10:26
きっと苦労の連続だったんだろう。+198
-2
-
19. 匿名 2017/10/09(月) 19:11:31
この人はピコ太郎のイメージ強すぎて損してる。+5
-24
-
20. 匿名 2017/10/09(月) 19:11:43
だまってリンゴにペンさしてろよ+15
-45
-
21. 匿名 2017/10/09(月) 19:11:57
わかる。
お料理教室の先生とか見てたらそんな感じ。
大した事ないのに、自分の気に入った先生褒めたりさ。
なんかSNSのせいか、この人褒めといたらこっちもSNS上で褒めてもらえるみたいなセコイ人多い。
羨ましい~の書き合いしてると言うか。+83
-14
-
22. 匿名 2017/10/09(月) 19:13:35
言われてみれば納得です。
しかも○○はダメって言い方じゃなく、○○すればもっと良くなるよってアドバイスにも温かみがあります。+187
-5
-
23. 匿名 2017/10/09(月) 19:14:13
たしかに、同じネタでもベテランがやるのと名もなき新人芸人がやるのではお客さんのノリも違うだろうね+25
-3
-
24. 匿名 2017/10/09(月) 19:14:39
それでもにゃんこスターはそういう理屈一切抜きにしても私は面白くない
視聴者もそんなに難しく考えてないと思う。面白いか面白くないかの2択しかないもん+167
-13
-
25. 匿名 2017/10/09(月) 19:16:24
初見で面白くない芸人は見慣れても面白くない確率高いけどなー+99
-5
-
26. 匿名 2017/10/09(月) 19:17:21
古坂大魔王は、一発屋をかばってるということですね。+8
-19
-
27. 匿名 2017/10/09(月) 19:18:23
よく言った!その通り!
でも、にゃんこスターはまったく面白くない+136
-4
-
28. 匿名 2017/10/09(月) 19:18:32
芸歴長いから、突然いきなり名が売れて何しても笑われるっていうのも嫌なんだと思う。どっちも古坂大魔王は経験してるからね+22
-2
-
29. 匿名 2017/10/09(月) 19:19:20
まあ有吉みたいに一発屋に文句言う人よりも、こんなふうに良いように言ってくれる古坂大魔王のほうがいいな!+152
-6
-
30. 匿名 2017/10/09(月) 19:19:29
でもメイプル超合金とかは見るからに出る杭だけどすんなり受け入れられてたじゃん
批判される芸人に単純に面白いと思わせる器量がないだけじゃ+104
-10
-
31. 匿名 2017/10/09(月) 19:19:38
がるちゃんの反応がまさにそれ
PPAP売れる
なにこれ?どこが面白いの?
実は古坂大魔王でした{ネタばらし
知ってるー面白いよねー古坂
やってるネタは全く同じなのに+24
-29
-
32. 匿名 2017/10/09(月) 19:19:56
なんでだろ〜は初めて観た時から面白かったです。+33
-6
-
33. 匿名 2017/10/09(月) 19:21:56
初見の芸人でも面白いネタは笑うよ
+90
-1
-
34. 匿名 2017/10/09(月) 19:22:27
全く同じ内容の本で
著者が村上春樹と
無名の著者では評価が違うということだね
佐村河内の音楽を絶賛した評論家と同じ
中身を理解して評価したのではなく
ブランドに迎合しただけ+106
-7
-
35. 匿名 2017/10/09(月) 19:22:54
言いたいことは分かる
一般人でもいるね、説得力のある人ない人、信用されやすい人そうでない人
人のイメージってある程度決まってる+30
-3
-
36. 匿名 2017/10/09(月) 19:24:37
ガル民の反応なんてまさにこれだよね
そして古い芸人を祀り上げだす
謎の集団心理
恐ろしか…+12
-8
-
37. 匿名 2017/10/09(月) 19:27:49
これでにゃんこスターがすぐ消えたら全く説得力ないけどね+11
-2
-
38. 匿名 2017/10/09(月) 19:28:35
古坂さん優しいのは分かるんだけど
本当に何が面白いか分からなくて自分の感覚が変なのか
周りに賛同を得たくてツイートしてしまう人もいるんじゃないかな
必ずしも転入生の原理?とか個人の心理状態とか一概には言えない+49
-2
-
39. 匿名 2017/10/09(月) 19:28:56
ラッスンゴレライとかつまんないのもあるのは事実+97
-2
-
40. 匿名 2017/10/09(月) 19:29:46
言いたいことはわかるけど違うと思う
慣れでアンチは出るけど
面白いものは最初から面白いし面白くないものは慣れても面白くないよ
ネタが面白い時はネタに対して面白くないとは言わないで他の部分を下げるのがアンチのやり方
例えば、容姿などの持って生まれたものを下げるイジメ
言ってる本人たちはイジメだって気付いてないけどね+11
-3
-
41. 匿名 2017/10/09(月) 19:30:13
それならネームバリュー持てるようになるまで頑張れとしか言いようがない
そもそもそういう人は初見でも面白いと思った人が多い気がする+15
-2
-
42. 匿名 2017/10/09(月) 19:31:32
視聴者の感想は必要でしょ
全部を視聴者の主観と逃げてしまったら芸人も伸びることはないのでは?+22
-1
-
43. 匿名 2017/10/09(月) 19:31:42
新しいものを見慣れないからって理由で片っ端から否定していって、
昔はああだったこうだったって文句言うのは将来老害予備軍だってコメント(ガルちゃんではない)見てハッとさせられたよ。
だから新しい製品や人に対してケチつけようとする姿勢じゃなく先入観なしに前向きに受け入れる姿勢が大事だと思った。古坂大魔王もこういった趣旨を伝えたいんだろうな。+9
-4
-
44. 匿名 2017/10/09(月) 19:32:28
それこそがこいつの偏見。パッと出て来ようが面白いものは面白いと大体は言ってる。多少意見別れるのは仕方ない。これだけの人間がいるから。でもこいつはおそらくにゃんこスターのこと言ってると思うけどあれはどう見ても面白くない。絶対にない。+18
-3
-
45. 匿名 2017/10/09(月) 19:34:37
そんな目線で芸人見たことない
新しいものでもベテランでも面白くないものは面白くない+11
-1
-
46. 匿名 2017/10/09(月) 19:35:48
にゃんこスター面白くないもん+26
-1
-
47. 匿名 2017/10/09(月) 19:37:45
この人甘すぎない?自分らが面白くないことは認めず
意見する人にそれかっこよくないぜって?
貴方たちに喜んでもらうためにやってるんだからって?
慈善じゃなく一応お金貰ってるわけだから面白いと思う人が多くなるように
反論せず頑張るべきだと思うよ+23
-2
-
48. 匿名 2017/10/09(月) 19:40:05
思ったけど、にゃんこスターを褒めたり擁護したりする芸能人に「おもしろい」って言う人1人もいないよね+55
-1
-
49. 匿名 2017/10/09(月) 19:41:12
新参者だからいびってるとかじゃくて、単純に面白くないから批判されてるだけです+17
-1
-
50. 匿名 2017/10/09(月) 19:41:19
いやでも、名のある人がバカバカしいことやってたら面白いよね
それは知ってる人だからじゃなくて「落差」からくる笑いなわけだから実績だって意味はあると思う
初見の人はそういうアドバンテージがないのは当たり前じゃない?
何で見る人がそこまで気を遣わなきゃいけないの?
+10
-1
-
51. 匿名 2017/10/09(月) 19:41:19
確かににゃんこスターとこいつ主に踊ってるだけだから笑いは合うかもね。しかも伊集院光と知り合いだろうし。ただこの人は日本では受けないだろうけど世界で売れたのは凄いとは思う。運ってすげえな。+4
-2
-
52. 匿名 2017/10/09(月) 19:45:31
一理あるわな
+3
-2
-
53. 匿名 2017/10/09(月) 19:48:08
初見の人でも面白いネタを作ったり機転のきいたコメントする人が生き残るだけのことだと思います
私たちは若手だから優しい目で見ようとか同業者みたいに配慮しません+7
-0
-
54. 匿名 2017/10/09(月) 19:51:09
何の仕事でも客は厳しいですよ。それでもお前が悪いとは言えませんね
それに視聴者の目を舐めすぎてる
ブランドとか、身内びいきではなく面白い、面白くないが分かる視聴者は沢山いる
例えば大御所と言われるダウンタウンも面白い時もあれば面白くないときもありますね
ダウンタウンが言えば何でも面白いって思う視聴者は少ない。一般人はそんな盲目ではないわ
+10
-3
-
55. 匿名 2017/10/09(月) 19:51:18
初見でもかまいたちは面白かったです
同じく初見でにゃんこスターは面白くなかったです
+23
-1
-
56. 匿名 2017/10/09(月) 19:53:30
知ってる歌じゃないと良い歌と思わない人がいるよね。
CMとかドラマとのタイアップで知ってる歌以外は「知らなーい」ってそこで終了しちゃう。
それと同じようなもん?+2
-2
-
57. 匿名 2017/10/09(月) 19:53:37
視聴者は「ベテランが言えばなんでも面白い・正しい」と感じると思ってるってことでOK?
+6
-3
-
58. 匿名 2017/10/09(月) 19:54:33
かばうにしても、新人だからもう少し暖かく見守って・・と一言で済ましたらいいのにね
見てる人の心のありようって言い方はちょっと芸人が言うことではない
+8
-4
-
59. 匿名 2017/10/09(月) 19:54:44
何でもかんでもすぐにケチ付けたいだけの人いるよね
そういう人に向けて言ってるんでしょ+11
-5
-
60. 匿名 2017/10/09(月) 19:55:44
>>13
確かに!
にゃんこスター面白くなかったけど、例えばごっつええ感じとかで同じネタやってたら笑ってたと思う。+1
-3
-
61. 匿名 2017/10/09(月) 19:56:50
面白くなって見返せばいいだけの話
+8
-3
-
62. 匿名 2017/10/09(月) 19:59:19
何事も批判してやろうって冷めた目で見てたらつまらなくなるってことはあるよね
+6
-3
-
63. 匿名 2017/10/09(月) 19:59:24
>>50
それよ。
それにキングオブコントはみんなほとんど初見だからその点公平だったよね。
逆に見慣れてるアンガールズのネタはそこまで面白いと思わなかったけどな。
というより完全ににゃんこスターのこと言ってるという前提で話が進められてるの草+6
-0
-
64. 匿名 2017/10/09(月) 19:59:42
面白くないってのは普通に感想では?
それをケチつけてるって言われたら面白いという感想しか言えなくなるね+13
-0
-
65. 匿名 2017/10/09(月) 20:01:59
モテるとか関係なくない?+7
-0
-
66. 匿名 2017/10/09(月) 20:02:05
新人だから排外してやろうとかそんな斜に構えてみてないよ
KOCでも、単純に面白いと思ったコンビは笑ったけどな+12
-0
-
67. 匿名 2017/10/09(月) 20:03:04
そうかな?
バイきんぐを始めて見た時も、
サンドイッチマンを始めて見た時も、
メープル超合金を見た時も笑ったよ。
面白かったから。
見慣れてる見慣れていない以前につまらないなら笑わないだけよ?+15
-1
-
68. 匿名 2017/10/09(月) 20:04:43
でも同じ事言ってても人で面白さ変わるってあると思う。
あまり喋り上手じゃない人と、喋り上手な人が同じ内容言ってるの聞いたとしたら喋りが上手いとやっぱ面白いやろうし。
素直に新人でも面白かったら笑うし、面白くなかったら笑わない。それだけじゃない?
好き嫌いは人それぞれあるから、バーン!って売れても面白くないなぁって思う人もおるよ。+7
-0
-
69. 匿名 2017/10/09(月) 20:06:23
そうかな?最近何が面白いのか分からない奴多すぎじゃん。+7
-1
-
70. 匿名 2017/10/09(月) 20:07:53
どんな変化球で来られようとも、にゃんこスターが面白くないという事実は変わりない
擁護してる芸人って、本当に面白いと思ってるのかな。新しいものがどうこうとかが審査基準なら笑いのレベル落ちたと言われてもしょうがない+7
-0
-
71. 匿名 2017/10/09(月) 20:08:03
にゃんこスターのトピになってる+2
-0
-
72. 匿名 2017/10/09(月) 20:08:54
にゃんこスターのことなの?w
パーパーだか言うコンビの方がヤバくなかった?+5
-1
-
73. 匿名 2017/10/09(月) 20:09:06
本人言われたから事あるんだろうねw+5
-0
-
74. 匿名 2017/10/09(月) 20:09:24
サンドウィッチマンをはじめて見たとき、むしろ他の芸歴だけ持て余してる芸人よりもずっと面白いって思ったけどな+15
-0
-
75. 匿名 2017/10/09(月) 20:12:42
同じくキングオブコント出身のバイきんぐとか、ほぼ無名だったけど単に面白かったから売れたんじゃないの?
同業者ならなおさらつまらないならつまらないと言ってあげた方が本人のためだと思うよ+15
-0
-
76. 匿名 2017/10/09(月) 20:13:01
一理あるというだけで、それがすべてではない。
本当に面白くないものもある。それは受け入れるべき。+8
-0
-
77. 匿名 2017/10/09(月) 20:14:55
>>55
まさにそれ。かまいたちのネタはきちんと面白かったし、笑えた。にゃんこスターは面白くないとかそういう次元じゃなく、「何これ?」っていう感想しか出てこなかった。好き嫌いが分かれるね、のレベルじゃないよ。+15
-0
-
78. 匿名 2017/10/09(月) 20:18:26
フースーヤも面白くない+15
-0
-
79. 匿名 2017/10/09(月) 20:19:37
擁護する人みんな新しいものとか言うけど、女の子の方芸歴3年で男の方に至っては芸歴15年だからな
2人も別のコンビ組んだこともあるし
むしろこんだけのキャリアがあって2回目も同じようなネタっていう方がやばいと思うけど+9
-0
-
80. 匿名 2017/10/09(月) 20:23:20
面白いって言ってない時点で、面白いと思ってない証拠だよね
本当に賞賛や擁護コメントするなら普通「にゃんこスター面白い!」って名指しで言うはず
+7
-0
-
81. 匿名 2017/10/09(月) 20:24:09
てゆーか、面白くなくても在日やとゴリ押しされたりするからな…
なんとかバズーカなんてまさにそれやった。
ネタも全然面白くない、喋りもポンコツすぎた、でも売れた。+6
-0
-
82. 匿名 2017/10/09(月) 20:29:44
視聴者がどう評価しようと自由だろ
youtubeから出てくんなヘボ太郎+5
-2
-
83. 匿名 2017/10/09(月) 20:32:25
ドヤ顔でツイートしてんだろうな
何が転校生だよ
つまらんものはつまらん+9
-3
-
84. 匿名 2017/10/09(月) 20:36:39
>>78
うん。本当に気の毒なくらいつまらない。
にゃんこスターの方がまだ笑いどころがある。
+5
-0
-
85. 匿名 2017/10/09(月) 20:38:25
昨日ウチくる出てたけど
全然面白くなかった...+3
-0
-
86. 匿名 2017/10/09(月) 20:44:22
いや、面白いものは面白いし
つまらんもんは何度見たってつまらんよ
+7
-0
-
87. 匿名 2017/10/09(月) 20:51:04
何でも批判、否定から入るからつまらなくなるんじゃない?
もっとおおらかな目で見ると世界変わるかもよ?
+2
-4
-
88. 匿名 2017/10/09(月) 20:59:00
本質を見ないってまさにガルちゃん民でしょ。
同じ言動でも、好きな人の場合はひたすら上げて、嫌いな人は理不尽に下げまくる。ここ最近のガルちゃんは特にそう。+7
-0
-
89. 匿名 2017/10/09(月) 21:08:06
ブレイクして大勢の目に触れるようになれば、誉める人も批判する人も両方増える
国民全員が面白いと言う芸人なんてこの世に存在しないんだから、こればかりは仕方がない+5
-0
-
90. 匿名 2017/10/09(月) 22:12:15
転入生の例えからしてつまらない。+3
-2
-
91. 匿名 2017/10/09(月) 22:22:16
今もって古坂の面白さがわからない。
無名時代のネタも有名になってからのネタも、どっちも見たことあるけどやっぱりつまらない。
有名無名関係ないと思うよ。むしろ、面白くないのに業界からちやほやされすぎてる人が多いのが問題だと思うけどね。ゆりやんとかさ。+5
-0
-
92. 匿名 2017/10/09(月) 23:07:22
初見でも一発芸でもなんでも面白いものは面白いって言われるんじゃない?
それにしてもにゃんこスター前提で話進められてるのは笑う。+1
-0
-
93. 匿名 2017/10/09(月) 23:27:04
にゃんこスターの縄跳びコントを東野幸治と今田耕司がやってたら絶対笑うでしょ。
そういうこと。+6
-1
-
94. 匿名 2017/10/09(月) 23:57:12
と糞つまらない設定でピコ太郎をやってる芸人じゃ売れなかった顔長が仰ってます+3
-0
-
95. 匿名 2017/10/10(火) 01:13:20
ボキャブラ世代だから古坂さんがピコ太郎として成功してすごくうれしいよ
若手の頃から一緒のくりぃむしちゅーやネプチューンや爆笑問題は早く売れて悔しい思いも悲しい思いもたくさんしてきただろうから+3
-1
-
96. 匿名 2017/10/10(火) 03:18:44
別に否定から入ってないですよ
笑いたくてお笑い番組見てるんですから
単純に面白くなかった
ただそれだけです+1
-0
-
97. 匿名 2017/10/10(火) 07:22:47
カズレーザー初見から笑いましたけど?
転校生?
それ言ったら皆が、転校生から実践作って笑いの世界、バラエティで生き残ってきたのに。
自分がされた感想を、名を借りて言ってる様にしか見えない。
この人が売れ続けて説得力がある台詞なのに。
この人を昔から面白かった、って人が居ても現に海外著名人が弄るまで売れてなかったのが現実。
かなり前から2chなんかあるんだからみっともないよ。+2
-1
-
98. 匿名 2017/10/10(火) 07:35:14
古坂って売れないのわかるわ。
古坂擁護してる人もきもいわ。
ネタ番組で批判してやろうなんて見る人いるかよ。
笑いたくて、オモシロイ人を見たくて見るんだよ。
その設定の番組に芸人が審査されに出てるのに、審査は芸人だけできて視聴者は黙って笑ってろかよ。+2
-2
-
99. 匿名 2017/10/10(火) 07:41:46
SNSの弊害もあるかも知れないけど、面白かった芸人さんにわざわざそんな事しない
芸人さんは一般からの意見は、良いことや否定的でも優しく言いなさいって言いたいのかね
古坂大魔王って自分が売れなかったの、「世間が見る目ない」とか思ってそう+2
-1
-
100. 匿名 2017/10/10(火) 07:43:53
コイツいつから芸人庇うほどの位置に行った?+3
-1
-
101. 匿名 2017/10/10(火) 07:45:32
この人大嫌い+0
-2
-
102. 匿名 2017/10/10(火) 07:58:02
古坂自体がリズムネタの一発屋で、トークなんか世間一般からの評価なんてないじゃない。
この人全然笑えないけど、古くから居るらしいこの人を正直に「笑えない」「時間を損した」「見るだけで不快」ならいいんだろうね。+2
-1
-
103. 匿名 2017/10/10(火) 08:01:17
トピ画からして受け付けない
外国の華やかな場でこんなことしてて日本蔑まれない?+0
-0
-
104. 匿名 2017/10/10(火) 08:14:36
ボキャブラってそんなにオモシロイ芸人達が集まって、ずっと人気タモさんも司会でなんで視聴率悪くて終わった
見てたけど最初の頃だけ
力量を評価された芸人は以降も出ていて、活躍してたけど
古坂同様つまらんのはつまらんって評価してあげないと+0
-0
-
105. 匿名 2017/10/10(火) 10:37:50
エンタの神様の初期の頃、全く無名のいとうあさこが出ててレオタードで「浅倉南ネタ」やってた。全く笑えなかったし会場も失笑気味、、なんだこのイタイ人、、、って腹立たしかった。でも売れてきたら、同じネタでみなウケてる。
そういうことだよね?+3
-0
-
106. 匿名 2017/10/10(火) 16:35:14
にゃんこもですが、広瀬すずさんもハマってる!とかで紹介されたパーパーも私は全く(´・_・`)
あと、人には言いづらいですがフースーヤも面白くないです‥歳のせいかな‥
+0
-0
-
107. 匿名 2017/10/10(火) 20:46:10
同じネタって言うけど、落語なんて同じ噺でも噺家によって面白さが違う
有名か否かじゃなくて演者の力量が有るか無いかでしょ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する