-
1. 匿名 2017/10/05(木) 00:15:06
5〜6人ほどで飲み会してて、一次会、二次会とお酒が進み最終的にはソファで横になってしまう人のことをどう思いますか?
主は、それによって場の雰囲気が変わるし、体調悪いアピールなのか疲れてるけど参加したって間接的に言われてるみたいで、不快に思います。飲み会も、なんだか楽しめませんでした。男女問わず、寝る人ってどう思いますか?+11
-203
-
2. 匿名 2017/10/05(木) 00:16:00
寝ちゃったものはしゃあない+442
-9
-
3. 匿名 2017/10/05(木) 00:16:01
+80
-2
-
4. 匿名 2017/10/05(木) 00:16:04
好かん!!!!
それだけ。
あとは、周りがどう思うかは任せるけど。+22
-87
-
5. 匿名 2017/10/05(木) 00:16:13
酔っ払って寝ちゃったんじゃない?
迷惑だなとは思うけど、そんなに怒らなくても+392
-4
-
6. 匿名 2017/10/05(木) 00:16:23
人がいるのに寝るのはありえない+4
-86
-
7. 匿名 2017/10/05(木) 00:16:24
気にしないけどな。+263
-5
-
8. 匿名 2017/10/05(木) 00:16:25
単純に酔ったんじゃないの?+281
-5
-
9. 匿名 2017/10/05(木) 00:16:26
毎回寝る人は
お酒の量コントロールしろよwって思う
見てて恥ずかしい+127
-36
-
10. 匿名 2017/10/05(木) 00:16:31
なんとも思わない。
飲みや遊びに行って、主みたいに怒ってる人って損だなーって思う。+385
-9
-
11. 匿名 2017/10/05(木) 00:16:31
寝ちゃうなら帰ろうよ、ね+16
-31
-
12. 匿名 2017/10/05(木) 00:16:49
主めんどくせ+274
-10
-
13. 匿名 2017/10/05(木) 00:16:51
寝るなら帰って欲しい
帰る時すんなり起きてくれたらいいけど、全く起きない人はほんと迷惑+109
-32
-
14. 匿名 2017/10/05(木) 00:16:56
顔に落書き+15
-9
-
15. 匿名 2017/10/05(木) 00:17:02
疲れてるとか、お酒弱いとか。
楽しいけど疲れもあって寝ちゃう人もいるね。
だからって別に不快とまでは思わない。
+270
-4
-
16. 匿名 2017/10/05(木) 00:17:03
幸せそうに寝てるとなんだか許せる+196
-7
-
17. 匿名 2017/10/05(木) 00:17:04
>>1
酔うと眠くなる体質なのだから仕方ないでしょ。
笑い上戸とか怒る人とか色々なのだから。+252
-6
-
18. 匿名 2017/10/05(木) 00:17:09
変に絡まれるよりマシかな(笑)
ニャンニャンしてくる友達とかめんどくさいし、大人しく寝ててくれと思う(笑)+172
-2
-
19. 匿名 2017/10/05(木) 00:17:10
人によってお酒の耐性は違うから。+131
-2
-
20. 匿名 2017/10/05(木) 00:17:18
迷惑だけど、アピールとかではないよ+123
-1
-
21. 匿名 2017/10/05(木) 00:17:29
二人で消えちゃう男女のが引く+157
-4
-
22. 匿名 2017/10/05(木) 00:17:49
ほっとく。
酔っ払って寝てんでしょ。
逆に寝てて欲しい。+92
-2
-
23. 匿名 2017/10/05(木) 00:18:00
お酒飲むと眠たくなる人いるよね+160
-1
-
24. 匿名 2017/10/05(木) 00:18:01
酔うと眠くなる体質って自覚あるならセーブして飲めよと思う+15
-38
-
25. 匿名 2017/10/05(木) 00:18:05
お酒入ったら眠たくなる人もいるからね
寝かしとくよ+135
-2
-
26. 匿名 2017/10/05(木) 00:18:11
お開きまでに復活して自力で帰ってくれる方が、帰り道で座り込んでぐだぐだになられるより100倍マシ。+191
-1
-
27. 匿名 2017/10/05(木) 00:18:19
なんとも思わない+69
-2
-
28. 匿名 2017/10/05(木) 00:18:24
良い大人なのに酒に飲まれる人は男女問わず恥ずかしい。仕方ないとかの問題じゃないと思う。
そろそろ自分の量を学べよって思う。+14
-29
-
29. 匿名 2017/10/05(木) 00:18:25
酔っ払って絡む人よりは断然良いと思う。+117
-3
-
30. 匿名 2017/10/05(木) 00:18:30
なにもされないしどうも思わない
+64
-2
-
31. 匿名 2017/10/05(木) 00:18:34
別にいいんじゃない?酒のむと眠くなるのすごくわかるし。
機嫌が悪くなって周りに当たり散らす人より全然マシ+118
-4
-
32. 匿名 2017/10/05(木) 00:18:36
怒らないけど面倒は見ない+29
-0
-
33. 匿名 2017/10/05(木) 00:18:39
私、お酒が回ると酩酊や吐き気の前に昏倒してそのまま眠る。多分体質。
だから外では飲めない人で通してる。+36
-0
-
34. 匿名 2017/10/05(木) 00:18:43
酒にのまれる奴は呑むな!+13
-10
-
35. 匿名 2017/10/05(木) 00:18:47
体調悪いアピールじゃないよ
お酒が弱かったり
その場を楽しくしようと頑張って飲んだ結果、
酔っ払って睡魔が襲ってんだよ(笑)
急性アルコール中毒類以外なら酒の席で寝られても何とも思わん。+146
-4
-
36. 匿名 2017/10/05(木) 00:18:52
酒弱いのか…
って感じかな+26
-1
-
37. 匿名 2017/10/05(木) 00:18:58
財布から金を借りるチャンス+2
-28
-
38. 匿名 2017/10/05(木) 00:19:00
酒グセ悪くて暴れちゃう人より全然いい。
寝たいけど楽しいからその場にいたいって時もある。
ちょっとだけ寝かせて、また復活するからって時もある。+91
-2
-
39. 匿名 2017/10/05(木) 00:19:23
1杯だけで酔うフリしないでって思う+0
-33
-
40. 匿名 2017/10/05(木) 00:19:29
体質でそうなるんだから、しょうがないね。
しかし、本当は、寝ない程度に酒を自分でコントロールすべきですが、
周りの連中が、無責任に酒を勧めるのは最悪だ。
酒を勧めたその結果に責任を持てるのか?+62
-0
-
41. 匿名 2017/10/05(木) 00:19:42
スーパーフリー+0
-3
-
42. 匿名 2017/10/05(木) 00:19:46
寝ててもいいし歌っててもいいし笑ってても泣いてもいいし男女で消えてもいいよ。それが飲み会だよ。+93
-2
-
43. 匿名 2017/10/05(木) 00:19:53
しゃあないな〜て感じ
けど座敷で普通に家かのように座布団を枕にして
堂々と寝転んで寝だす奴は嫌+7
-0
-
44. 匿名 2017/10/05(木) 00:19:58
ゲロ吐く奴よりはいいよ+78
-0
-
45. 匿名 2017/10/05(木) 00:20:02
しようがないと思います。何こいつとかつまんないなど思いません+52
-3
-
46. 匿名 2017/10/05(木) 00:20:11
寝かしておいて起きるまで他のメンバーで楽しく飲むか
終電近かったらそれを機にお開きにする
不快に思ったことはない
+42
-0
-
47. 匿名 2017/10/05(木) 00:20:14
主です。
久しぶりに採用されてビックリですΣ(゚д゚lll)
同じ人なのですが、毎回飲み会のたびに寝るんです。
何回もあると段々とイライラしてきて、、、すみません。愚痴トピになってしまいました。
+4
-52
-
48. 匿名 2017/10/05(木) 00:20:19
全然構わないよー
酔っぱらって絡んでくる人の方が嫌だ+47
-0
-
49. 匿名 2017/10/05(木) 00:20:23
>>1
ここで色んなコメントを見て、色んな視点があることを勉強してください。
大人とはそういうものです。+84
-2
-
50. 匿名 2017/10/05(木) 00:21:08
>>42
同意。
ただしリバースだけは無理。+25
-1
-
51. 匿名 2017/10/05(木) 00:21:18
寝る人をどう思うか?って質問なのになぜ絡み酒とか騒ぐ人を引き合いに出す人がいるのか+7
-20
-
52. 匿名 2017/10/05(木) 00:21:25
それは落書きとかイタズラしてくれって
前フリとゆう事にしてる!
皆で写メして盛り上がるww+5
-11
-
53. 匿名 2017/10/05(木) 00:22:02
私、寝ちゃう人。
爆睡はしてなくて、みんなの会話が遠くから聞こえる感じ。
15分くらい横になると復活する。
そしてまた飲む。
一回休めば、そのあとは寝ないなぁー。
逆に朝までいける。
+52
-4
-
54. 匿名 2017/10/05(木) 00:22:03
「体調悪いアピールなのか疲れてるけど参加したって間接的に言われてるみたいで」
こういう発想なかったわ。
そう感じるってことは、主が普段からそういうさっしてちゃんなのかなって思った。
+89
-1
-
55. 匿名 2017/10/05(木) 00:22:07
何で日本人て酔っ払いにこんな寛容なの?
お酒の席は無礼講みたいな所あるよね。自我を失ってまで飲んでる人って恥ずかしいわ。
弱い体質ならセーブしろよって思う。+11
-31
-
56. 匿名 2017/10/05(木) 00:22:27
つまらない飲み会だと寝るかなぁ。+7
-3
-
57. 匿名 2017/10/05(木) 00:22:32
絡んだり説教始めたり吐いたりよりは全然いいよ+10
-1
-
58. 匿名 2017/10/05(木) 00:22:35
>>26
ほんこれ+13
-0
-
59. 匿名 2017/10/05(木) 00:22:41
騒いで迷惑かけるよりはいいんじゃない?
帰るときに起きてくれれば+12
-2
-
60. 匿名 2017/10/05(木) 00:22:51
それだけ心許してリラックスしてるってことなんだよ。+25
-2
-
61. 匿名 2017/10/05(木) 00:22:53
お酒は、弱いとか体調とかも関わってくるから、そんなにカチンとしなくてもいいじゃない。
ただ寝るだけで無害じゃん。
不快に思う主は、もうその方とは呑みに行かないでやって。+66
-2
-
62. 匿名 2017/10/05(木) 00:23:03
酔って寝たんでしょ。
笑って済ませる話じゃないの?+43
-2
-
63. 匿名 2017/10/05(木) 00:23:32
>>52
それはひく+9
-1
-
64. 匿名 2017/10/05(木) 00:23:55
主が何故いらいらするのか分からない。
毎回という事は酔ったら眠たくなるだけの体質じゃないの?
そこらへんで寝ているだけで、何で場の雰囲気が悪くなるの?+60
-3
-
65. 匿名 2017/10/05(木) 00:23:56
寝ちゃったねー!で終わるけど?
みんな大人だし、それぞれ生活抱えて生きてるんだから、ねてんじゃねーよ!空気読めよ!とはならない。+65
-1
-
66. 匿名 2017/10/05(木) 00:24:02
>>9
すべて不参加の人より、
付き合いで飲み会に参加してる時点でいいと思うけどね。
+19
-3
-
67. 匿名 2017/10/05(木) 00:24:12
>>55
すいません。
逆にあなたみたいな人いたらつまらないと思う。
+13
-6
-
68. 匿名 2017/10/05(木) 00:24:38
居酒屋ぐらいなら隅で寝ててもなんとも思わないけど、バーで「私寝たら復活するから〜」って友達が寝ようとした時は恥ずかし過ぎて引っ張って帰った+8
-2
-
69. 匿名 2017/10/05(木) 00:24:45
接待とか上司との大事な飲み会とかじゃなくて、友だちとの飲み会なら別にいいんじゃん+30
-2
-
70. 匿名 2017/10/05(木) 00:24:49
私はだいたい申し訳なさそうに爆睡するので、多分トピ主に怒られないと思う。+2
-3
-
71. 匿名 2017/10/05(木) 00:25:05
>>55
こういう人とは飲みに行きたくない+20
-4
-
72. 匿名 2017/10/05(木) 00:25:11
油性はめんどくさい+0
-0
-
73. 匿名 2017/10/05(木) 00:25:51
私の会社の人もすぐに寝る(笑)
毎回、でも参加したいらしいので
普通に当たり前になってる。
私もその時によって寝てしまう。
飲み会なんてそんなとのだと思ってます。+44
-2
-
74. 匿名 2017/10/05(木) 00:25:52
酒好きな主に酒太りするおまじないをかけといた。+6
-2
-
75. 匿名 2017/10/05(木) 00:26:05
寝てしまった人のせいじゃなくて、ただその飲み会が盛り上がらなかっただけって可能性が…+26
-3
-
76. 匿名 2017/10/05(木) 00:26:32
寝る人がつまらなくない人間かと言われたら、それはそれで違う気もするけどね+7
-0
-
77. 匿名 2017/10/05(木) 00:26:53
飲み会終わるまで放っとくよ+21
-0
-
78. 匿名 2017/10/05(木) 00:26:56
ゲロ脱糞しなければどうでもいい+12
-0
-
79. 匿名 2017/10/05(木) 00:27:04
カラオケ行くとだいたい誰か寝てしまう+6
-0
-
80. 匿名 2017/10/05(木) 00:27:27
>>71
>>55も寝るような奴と飲みに行きたくないと思うよ+4
-15
-
81. 匿名 2017/10/05(木) 00:27:28
>>47
その人は体質的にお酒が弱いんでしょ。
コメ読んでる?+10
-1
-
82. 匿名 2017/10/05(木) 00:28:12
いきなり泣き出して延々愚痴る人とか、酔った勢いで口説いてくる人よりはマシかなぁ?+28
-1
-
83. 匿名 2017/10/05(木) 00:28:22
主が寝た人を見ていらっとした顔してたから場の雰囲気が変わったんじゃないの?+49
-2
-
84. 匿名 2017/10/05(木) 00:28:58
>>1はまだガキだね。楽しくて心地いいから寝るんだよ。+18
-5
-
85. 匿名 2017/10/05(木) 00:29:03
>>55
静かに寝てて暴れてないなら良くない?
すべてひっくるめないでよ
+10
-3
-
86. 匿名 2017/10/05(木) 00:29:44
仕事終わって飲み会とかだと料理がなかなかでなくて空きっ腹に飲んで酔いやすくなったりするし。せっかくの飲みなので、どーでもいい!
セクハラ、吐いたり、暴言はいやだけど
寝るぐらいなら
昔学校の先輩とかと飲んでたら寝てたら落書きされてたから、今は平和+4
-1
-
87. 匿名 2017/10/05(木) 00:30:03
>>55
大変失礼ですが、あなたは何様ですか?+9
-7
-
88. 匿名 2017/10/05(木) 00:30:17
みんなのしょうもない会話を、ラジオみたいな感覚で聴きながらウトウト眠りに落ちるのが心地いいんだよ。この感覚わかる人いるかな?+63
-2
-
89. 匿名 2017/10/05(木) 00:30:29
携帯見てみんなでキャッキャする
+0
-3
-
90. 匿名 2017/10/05(木) 00:30:51
子どものスポーツクラブの打ち上げで沢山飲んで
寝たママがいた。
そのママの小学生と中学生の子どもがママ、起きてよー恥ずかしい!と言ってたなぁ。
大人なら節度はある程度必要だよね。+7
-0
-
91. 匿名 2017/10/05(木) 00:30:55
>>80
本人乙!こんなに余裕がない人にはなりたくないw+15
-3
-
92. 匿名 2017/10/05(木) 00:32:06
私はお酒飲むとまずドキドキしだして、まだら赤か真っ赤になり、激しい頭痛と急激な睡魔が襲ってくる、そして寝る、途中で起きて吐く、という感じでした
大学生の頃はまだ一気とかあって、行かないと付き合いが悪いと言われるし、地獄でした
お酒は今も嫌いですが、職場の飲み会など断りきれない時もあり、1次会で必ず帰ってます
途中で寝てしまう人は本来、お酒に弱い人だと思うので、無理はしないほうがいいと2次会などに移る前にやんわり言うとか、あとは、あまりに不快なら最初から誘わないのがいいですね+14
-0
-
93. 匿名 2017/10/05(木) 00:32:56
飲み会にあんまり行ったことのない若い人なのかなあとなんとなく思った
+10
-2
-
94. 匿名 2017/10/05(木) 00:33:36
>>55
こういうが一番めんどくさい。
後輩はお酌しろだの、最初はビール頼めだの、うるさそう。何年前のルールを押し付けてんだ?ってはなし+15
-6
-
95. 匿名 2017/10/05(木) 00:34:10
自分が介抱するわけじゃないからどーでもいいわ。+7
-1
-
96. 匿名 2017/10/05(木) 00:35:28
寝ちゃう人の事をトピ主がもともと嫌いか、唯一話せる社内の人のどちらかなのかな?
嫌いな奴→ただでさえ目障りなのに寝るとか何?だったら来るなよって思ったりするのかな?
唯一の話し相手→そっちから誘ってきてるのに毎回寝るとか放置プレイやめて欲しい、話し相手いない飲み会なんて最悪。
どちらでも取引先との飲み会じゃないなら、目くじら立てるほどじゃないかも。ゲロ直撃のほうが嫌じゃない?+31
-1
-
97. 匿名 2017/10/05(木) 00:35:46
酔って寝れるって平和な国です+9
-2
-
98. 匿名 2017/10/05(木) 00:36:01
>>55
マナーはあるよね
+1
-1
-
99. 匿名 2017/10/05(木) 00:36:30
職場の飲みで酒入ると絶対寝る人いたけど
落ちると「あーそろそろ時間かー」タイマーがわりになってたw
職場以外の飲みでも寝る人がいても剣呑な雰囲気になったことはない
隅に寝かせといて、起きてるメンバーで盛り上がってたよ+19
-1
-
100. 匿名 2017/10/05(木) 00:37:33
>>80
>>71だけど、主がそんなにイヤなら一緒に行かなきゃいいと思うよ
私は寝たことないけどね
+18
-1
-
101. 匿名 2017/10/05(木) 00:38:09
主に共感出来ません。+33
-5
-
102. 匿名 2017/10/05(木) 00:38:51
なんだ、どう想いますか?って質問装って叩く気満々のやつか。+30
-3
-
103. 匿名 2017/10/05(木) 00:39:06
主の感覚で言うなら
寝てしまうくらい
疲れてたのに参加してくれてありがとうだわ。+33
-5
-
104. 匿名 2017/10/05(木) 00:39:45
気にならない
疲れてるんだなーとかお酒弱いのかなーくらいしか思わない
接待とかならダメだけど
眠れる時に寝るべし
ただ、帰るときはちゃんと起きて自分で帰ってほしいけどな
+16
-1
-
105. 匿名 2017/10/05(木) 00:40:22
主は酒宴で仲間が寝ちゃうことが、具体的にどんな風に不快に思うの?+22
-0
-
106. 匿名 2017/10/05(木) 00:41:53
寝かしといたらいいやん。
酔っぱらって暴れるよりまし。+16
-0
-
107. 匿名 2017/10/05(木) 00:44:51
お酒を飲むと疲れが出て寝ちゃう人いるけど別に何とも思わない、それよりもそんなことで気分を害して楽しめなさそうにしてる人の方が見ていて楽しめない
絡み酒や怒りっぽくなる人なら迷惑だけど、大人しく寝てるなら帰るまではそっとしといてあげるよ
+17
-2
-
108. 匿名 2017/10/05(木) 00:45:50
2人きりでの飲みの席で寝られたらそれはこまるけど、何人か他にもいるなら全く気にならないなぁ。
ほんとに、アルコールや満腹感で睡魔が襲ってくる人がいるんだよ。うちの旦那が毎日そうだからわかるし、そんな毎回体調悪いアピールするわけないでしょ笑
体調悪いとか疲れてるなら参加しないわ。家帰って寝る。+24
-1
-
109. 匿名 2017/10/05(木) 00:47:09
私は酒が合わなかったみたいで、貧血になってしばらく起きれなかった。+3
-0
-
110. 匿名 2017/10/05(木) 00:50:14
主さん
たぶんあなたが苦々しく思ってるのって思いっきり顔や態度に出てたと思うよ。
寝てる人を見て不快ですアピールか、飲み会楽しくないんですけどって間接的に言われてるみたいでまわりも嫌だったろうね。+45
-2
-
111. 匿名 2017/10/05(木) 00:55:41
嘔吐してトイレこもってそのまま寝てでてこなかった時はさすがに困ったけど、静かに寝てる分には気にならないです
その日の体調とかもあるし、おおらかにいきたいものです+9
-1
-
112. 匿名 2017/10/05(木) 00:56:11
へーみんな寛容なんだなー
+6
-8
-
113. 匿名 2017/10/05(木) 00:58:13
主さんへ
飲食店でバイトをしている者です
寝るお客さんは店側はホントに迷惑です
寝てるなら帰ってほしい
一席潰れるのは店側の利益が減るのでとても迷惑
広いチェーン店なら良いですけど+4
-33
-
114. 匿名 2017/10/05(木) 00:59:03
>>109
酒好きだけど、ストレス溜めた時に何度かあったわ。
無理しないでねー。
+3
-0
-
115. 匿名 2017/10/05(木) 00:59:33
ゲロやおしっこやうんこよりは
良いと思う+9
-2
-
116. 匿名 2017/10/05(木) 01:00:25
帰りにちゃんと起きてくれれば問題ない。
酒癖悪いよりいいし。+12
-1
-
117. 匿名 2017/10/05(木) 01:01:59
>>113
5〜6人で飲み会していて1人寝てるだけで迷惑ってどんな店だよ+36
-3
-
118. 匿名 2017/10/05(木) 01:02:03
1人寝るくらいで収益がーとか文句言う居酒屋、既につぶれる寸前なんじゃないの?
誰かが寝るような飲み会って他の面々は飲み続けてるよね。+37
-4
-
119. 匿名 2017/10/05(木) 01:04:01
飲みで寝る人が体調悪いアピールとか考えたこともなかった!笑
主さんピリピリしすぎだよ!+31
-2
-
120. 匿名 2017/10/05(木) 01:05:11
みんな寛容だけど、私は嫌だなー
許せるのは学生までだよ
社会人になってまで宴席で寝だすような人と一緒にいるの恥ずかしい
+4
-23
-
121. 匿名 2017/10/05(木) 01:05:42
主すげえな
そこまで器の小さい人間はそうそうお目にかかれないよ
「おちょこ以下」と呼んでさしあげたい+36
-2
-
122. 匿名 2017/10/05(木) 01:08:23
>>113
えー!!1人で飲みに来て、毎回寝るなら一席つぶれるかもしれないけど、グループで来て1人寝ても、その席で他のメンバーが飲み食いするじゃないですか!1人寝たからってグループごと帰られたら、余計に利益下がらない?
1番迷惑なのはオーダーあんまりせずにずっと居座る客でしょ?あなたほんとに居酒屋勤務?あ、バイトさんか…。じゃ経営してないのに何がわかるのだろう。+37
-2
-
123. 匿名 2017/10/05(木) 01:10:03
笑って見てたわ。
説教されたり愚痴聞かされたり迷惑かけられるわけじゃないし、最終的に起きて自力で帰ってくれればどうでもいいかなー。+10
-1
-
124. 匿名 2017/10/05(木) 01:10:59
>>1
本日のキチガイ+5
-5
-
125. 匿名 2017/10/05(木) 01:14:57
セコい客多すぎ。
だから店は潰れちゃうんだなと実感。+4
-7
-
126. 匿名 2017/10/05(木) 01:15:00
主さんが一時会で帰るといい。
不快な寝姿見ずに済む。+22
-2
-
127. 匿名 2017/10/05(木) 01:15:25
>>113
原価率とか回転率とかわかる?飲食店が何で1番利益得てるか仕組み知ってるかな?
知らないよね、バイトだしね。
私のお店にあなたみたいな考えのバイトいたらやめてほしいな。変に出しゃばって迷惑だわ。+28
-2
-
128. 匿名 2017/10/05(木) 01:15:26
別にどうでもいいけど、正直同僚の寝顔とか見たくないし、
男性だったらまだしも女性だったらだらしないなと思ってしまう
+7
-1
-
129. 匿名 2017/10/05(木) 01:16:05
>>113
店名教えて。
迷惑かけたくないから、絶対行かないようにする。+17
-2
-
130. 匿名 2017/10/05(木) 01:16:13
トピ主さん、飲み会のメンバーがどうかで多少同情票も増えるかも。
上司&チーフ&先輩&トピ主&トピ主同期1&トピ主同期2(寝る奴)だと毎回寝られちゃうと少しキツイかもね。ご高説というつまんない話を寝てたら聞かなくて済むもんね。ワザとか?って勘繰りたくもなる。+5
-1
-
131. 匿名 2017/10/05(木) 01:18:28
主は実は客の立場を装った居酒屋バイト…?+6
-3
-
132. 匿名 2017/10/05(木) 01:18:59
誰かが寝ることで空気が変わる飲み会って経験ないです。
泣いたり愚痴ったりお説教したり自慢話繰り返したりする人の方が不快です。+22
-2
-
133. 匿名 2017/10/05(木) 01:19:43
125
意味不明w+1
-2
-
134. 匿名 2017/10/05(木) 01:20:19
優しい人多いんだね!
自分は寝てる人も絡んでくる人も泣き出す人もやたらハイテンションで調子に乗り出す人も酔っ払いは総じて嫌い!
なので飲み会は極力行きません!
それを楽しいと思う人たちだけでやって欲しいです〜+6
-7
-
135. 匿名 2017/10/05(木) 01:21:22
>>113
どうしたどうしたバイト!!経営してるのかと思ったわ。
仮に店が経営悪化したらあなたは違うバイト探せばいいだけ。なにも背負うものはないよ。それがバイト。+15
-2
-
136. 匿名 2017/10/05(木) 01:21:27
なんか主がダレノガレで再生された
ちょっと違うけどテレビで似たようなこと言ってたから+6
-1
-
137. 匿名 2017/10/05(木) 01:25:12
>>134さんみたいな人には関係ない話題だから気にしなくていいよ。
基本飲み会行く人の話だから。
+22
-1
-
138. 匿名 2017/10/05(木) 01:26:45
>>134
つまんね〜ヤツだな+4
-3
-
139. 匿名 2017/10/05(木) 01:28:31
>>137
無理矢理誘われる人もいるからね…
なんかトピ主叩いてる人達の論理って色んな人がいるのが飲み会だろって感じだけど、そう言う「酒呑んでればなにしてもなに言っても有り」みたいな雰囲気が苦手な人がいるのも分かって欲しいよ
+1
-20
-
140. 匿名 2017/10/05(木) 01:31:16
大勢で飲んだ時に店で寝るなんて一番無害。
+20
-2
-
141. 匿名 2017/10/05(木) 01:31:46
>>139
このトピでそんな事言っても叩かれるだけだよ
+0
-0
-
142. 匿名 2017/10/05(木) 01:33:42
>>139
誘われても行かなきゃいいんだよ。
仕方なさそうに参加してる人って、酔ってくだまく人と同じくらい周りをつまらなくさせるよ。
+20
-0
-
143. 匿名 2017/10/05(木) 01:34:06
>>139
別に叩いてるんじゃないでしょ。
どう思うか?って聞かれてるから主の意見に対して応えてるだけじゃん。
反対意見を叩きとかとらえる人めんどくさい。+15
-2
-
144. 匿名 2017/10/05(木) 01:34:16
つーかそんなに寝る人いる?
どんな飲み会でそうなんの?
会社の飲み会だったらみんな適度に飲むからそんなに乱れてる人いないんだけど
友達との飲みだったらおしゃべり楽しいから絶対に寝たりなんてしないし
+5
-3
-
145. 匿名 2017/10/05(木) 01:37:29
主=居酒屋バイト=飲み会嫌いな人?
+0
-1
-
146. 匿名 2017/10/05(木) 01:38:18
泣き上戸とキス魔の方がずっとめんどくさい
寝るだけならなんにも気にならない
主は寝られる行為よりも、寝た人のことがそもそも気に入らないんじゃないの+21
-0
-
147. 匿名 2017/10/05(木) 01:40:00
>>142
あなたと飲んで楽しい人いるの?+0
-4
-
148. 匿名 2017/10/05(木) 01:42:57
だったら職場で飲み誘わないで欲しいです
ほんと全然楽しくないので
+1
-5
-
149. 匿名 2017/10/05(木) 01:43:22
私はお酒割と強いから寝ないけど、寝ちゃったら、酔いつぶれてるか、睡眠不足か、体調悪いか誰かだと思うから、解散を提案するか、タクシー乗せてあげて家の場所運転手に伝えるよ。
怒るってなんでだろう。+6
-1
-
150. 匿名 2017/10/05(木) 01:44:23
>>146わかる。私はキス魔が一番キライ。同性にするならまだいいけどキス魔って不特定の異性にキスし始めるからその場が異様な空気になるw+6
-0
-
151. 匿名 2017/10/05(木) 01:46:00
私、複数人の友達と飲んだとき、迷惑かけたくないし醜態さらしたくないと思って、そろそろまずいと思ったら途中でちょっと多目にお金置いて途中で帰っちゃう。
これって失礼?
逆に寝てる子がいたら、疲れてるのかもしれないし、無理に起こして体調崩したら大変と思って、様子見ながら暫く寝かせちゃう。+31
-0
-
152. 匿名 2017/10/05(木) 01:49:14
>>151
すごく正しくて美しい飲み方だと思う。
+21
-0
-
153. 匿名 2017/10/05(木) 02:05:40
>>53
あー同じタイプ見付けた(笑)+2
-0
-
154. 匿名 2017/10/05(木) 02:05:59
無理に誘うからや+6
-0
-
155. 匿名 2017/10/05(木) 02:08:25
男ならいいんじゃない。+2
-2
-
156. 匿名 2017/10/05(木) 02:15:43
>>55
わたしもこの考えだわ。
なんでこんなに叩かれてんの?
酔っ払い相手すんのめんどいし、酔っ払ってたら無礼でも許されるとは思わんといてほしいわ。
自分の限度をしらない若者じゃあるまいし、いい加減にしてほしい。
あと飲めないって言った時のつまらん奴って顔するとか、不参加って言った時のなんでーっていうのもやめてほしい。
職場の飲みは無しでいい。+8
-11
-
157. 匿名 2017/10/05(木) 02:16:25
>>134
うん。そうやって楽しんでる所に水差しに来ないでね。+4
-3
-
158. 匿名 2017/10/05(木) 02:16:48
吐かれる方が嫌
介抱が大変だしトイレに籠るから
寝てる子いたら帰りは起こしてタクシーに乗せてた
絡まれるのは論外
成人式に地元に帰った時酔っ払いに絡まれた事あった
見てもいないしすれ違っただけのDQNに
何見てんだよ‼︎ケンカ売ってんのか⁉︎って絡まれた
連れの人がすぐ止めてくれたけど絡んできた男は凄い酒臭かった
連れの人はこいつ酒癖悪くて本当すいません‼︎
ってわかってるなら飲ませるなよってなった+10
-0
-
159. 匿名 2017/10/05(木) 02:23:35
疲れてるんでしょ?
お酒が弱いんでしょ?
でも雰囲気壊さぬよう頑張ったんだよ。
別にそこに何も思わないわ。
主冷たいね+27
-4
-
160. 匿名 2017/10/05(木) 02:24:49
何も思わない。いびきとかかかれたらびっくりするけど(笑)+7
-1
-
161. 匿名 2017/10/05(木) 02:26:14
>>156
他人の表情にまで文句つける人の方が、酔って寝る人より面倒くさいよ!
+11
-1
-
162. 匿名 2017/10/05(木) 02:29:19
トピ主は今まで酒癖の悪い奴に出会ってなかったんだと思う。警察のお世話になる人もいるし、隣のテーブルに絡む奴もいるし、討論に熱くなって喧嘩始めたり、話し掛けざまにゲロ浴びたりすると、大人しく寝てるなんて善良だよ。+32
-0
-
163. 匿名 2017/10/05(木) 02:40:29
絡んできたり酒強要したり喧嘩するより寝た方が全然いいよ!無害だもん!+7
-0
-
164. 匿名 2017/10/05(木) 03:11:20
飲み会に行かなきゃ行かなきゃでノリわるーいとか言うんでしょ?、烏龍茶頼んだら頼んだでノリわるーいていうんでしょ?
+25
-2
-
165. 匿名 2017/10/05(木) 04:31:27
酒で眠くなるのは体質だし、飲む量は関係ないよ。
飲めないから飲み会欠席したいけど、許されない場合が多いし、出たら出たで飲めなくても酒注がれて飲まされるよね。
+10
-0
-
166. 匿名 2017/10/05(木) 05:42:04
>>130
これならわかる。偉い人いるのに寝るなよとヒヤヒヤするもん
+4
-1
-
167. 匿名 2017/10/05(木) 05:47:19
>>94
横からだけどお酌しろとか何年まえのルールだとかそう言う話を書いてるんじゃないと思う
もっと綺麗にスマートに楽しく飲もうぜってことなんじゃ?+3
-0
-
168. 匿名 2017/10/05(木) 05:49:44
ある意味、うらやましい…ベロベロでクタクタでも、そうゆう人の介抱する側だから。+6
-0
-
169. 匿名 2017/10/05(木) 05:58:47
彼氏が病気で亡くなり 悲しくて悲しくて泣いてばかりで うつ病の薬も服用してて 友達が そんなんじゃいかんってコンパ開いてくれたけど 薬がきつくて ほぼ寝てた 今 思い出しても恥ずかしい 友達は許してくれたけど+5
-0
-
170. 匿名 2017/10/05(木) 06:15:48
心狭いなー主+12
-2
-
171. 匿名 2017/10/05(木) 06:18:22
おりこうさんが正解ってわけではないのよ
自分が意識していたとしても、相手におなじだけ求めちゃだめよ+10
-1
-
172. 匿名 2017/10/05(木) 06:36:02
飲んで寝る人より素面で酒飲み批判する人が性格悪いね+9
-4
-
173. 匿名 2017/10/05(木) 06:58:12
道路で寝てる人なら見たことあるけど自分が飲み会に参加して寝てる人は見たことないな。
面倒な人だね。家の人に連絡して迎えに来てもらうしかないよね。+1
-4
-
174. 匿名 2017/10/05(木) 07:03:11
菅田将暉だね+0
-0
-
175. 匿名 2017/10/05(木) 07:44:28
>>47
じゃあ一緒に行かなきゃいいじゃん。
こんなところでグチグチ言うくらいなら、仕事先とかの飲み会でも体調が~で帰ればいい。
+6
-1
-
176. 匿名 2017/10/05(木) 07:51:27
吐いたり帰るときに起きなかったりされたらいやだけど、周りに迷惑かけなければ特に気にしない
お疲れなのねーって思うくらい+8
-2
-
177. 匿名 2017/10/05(木) 07:52:49
お酒弱いなら、「無理して飲まない方が良いよー
最初からノンアルコールでも良いし、1杯お酒
で、あとはジュースでも良いんだよー?」と、
みんなの前で言ってみる。
(付き合いで、無理して飲んでる場合もあるから)
好きで飲んで寝ちゃうなら、「量考えて、
飲んだらー?もし、急性アルコール中毒に
なっても、いつも寝てるから、周りが気付けない
から、危ないよー」と言う。+4
-3
-
178. 匿名 2017/10/05(木) 07:53:57
アピールじゃなくて酔って眠くなったんでしょ。
主みたいになんでもかんでも〇〇アピールとか言う人ウザい。
+22
-2
-
179. 匿名 2017/10/05(木) 08:24:23
うちの夫のことだ。
お酒が弱いからすぐに寝る。
酔って暴れるよりはいいかって思ってる。
外ならタクシーに乗せたらすむし。+3
-0
-
180. 匿名 2017/10/05(木) 08:26:40
道や店で大暴れたり吐かれるより全然マシ。
冷めるまで休んでてって感じ。
自称酒豪で際限なく飲み続ける奴は無理。
肩貸して送り届ける人の身にもなって欲しい。
道中漏らされた事もあるしうんざりだよ。
+8
-0
-
181. 匿名 2017/10/05(木) 08:35:52
そうやって嫌がられて誘われなくなるためにわざとやってる可能性+1
-0
-
182. 匿名 2017/10/05(木) 08:36:10
この話題に限らず
いかにも他人に対して礼節とかマナーの事を語ってるようで
その実、ただ心が狭いだけとか意地悪なだけって人いるよね
トピを立てるための>>1としてはアリだけど+7
-2
-
183. 匿名 2017/10/05(木) 08:36:45
体質だから、しょうがないんじゃない?
でも、同じ体質みたいなものだといっても
絡み酒は嫌。+6
-0
-
184. 匿名 2017/10/05(木) 08:39:29
>>182
注意されたら逆ギレするDQNですか?+1
-1
-
185. 匿名 2017/10/05(木) 08:43:30
絡み酒とかトラになる人よりは寝ちゃう方がマシかなって
起こしても起きないとか自分で帰れないとかは困るけど+8
-0
-
186. 匿名 2017/10/05(木) 08:43:46
>>130
主は寝てる人がいると楽しくなくなるって書いてるから、仕事の飲み会じゃないんじゃない?+5
-1
-
187. 匿名 2017/10/05(木) 09:12:49
寝てもいい。ただ何しても起きない人は本当に迷惑+5
-0
-
188. 匿名 2017/10/05(木) 09:18:48
好みはあっていいけど
皆で飲んでる時に素面の人がいると冷めるとか
寝ちゃう人がいると楽しくないとか
飲み会好きな人ってわがまま多くね?ともたまに+10
-2
-
189. 匿名 2017/10/05(木) 09:20:15
前に乗ったタクシーの運転手さんに聞いた話だけど、酔って乗ると脱ぎ出す女がいて、地方都市だったからかタク運界で有名人だったって。
酒に飲まれるって怖いねー。
+5
-0
-
190. 匿名 2017/10/05(木) 09:22:07
>>42さん、間違ってたらごめんだけど、、、
グループ魂好きですか?w
+0
-1
-
191. 匿名 2017/10/05(木) 09:39:24
>>1
主の心の狭さにビックリしたよ。
世間一般でも、飲み会で寝る人はいるよ。
それを主までとやかく言う人いないわ
私もお酒弱くて若い頃はその場でダウンして寝ちゃったりしたけど、誰も怒らないしそれ以降も普通に飲みに誘ってくれるよ。
+11
-3
-
192. 匿名 2017/10/05(木) 09:41:00
これ釣りトピ?ってぐらい主が心狭くてワロタww+8
-2
-
193. 匿名 2017/10/05(木) 10:04:15
ここでも書かれてるように、ゲロ吐いたり周りに絡んだり説教したりするよりはマシ。
ただ寝るのは構わないけど、お開きになったら自力で帰っては欲しいかな。
いつも寝る子がいたけど飲みすぎちゃうと眠くなるんだよね、起きれなくなっちゃう子がいてそれは迷惑だった。
結局誰かが付き添って帰宅するしかないし、誰も無理強いして飲ませてないのに勝手に飲みすぎて寝る、それは困るな。
ホロ酔いで寝て復活して、自力で帰宅してくれるなら問題ないよ。+8
-1
-
194. 匿名 2017/10/05(木) 10:05:32
>>164
ほんとそれ+0
-2
-
195. 匿名 2017/10/05(木) 10:45:34
>>1
自分ルールがヒステリックだよ+4
-1
-
196. 匿名 2017/10/05(木) 10:49:16
ガルちゃんは寝る人が多いのかな
眠くなるのと寝るのは違う
酒に飲まれる人は嫌だな+2
-4
-
197. 匿名 2017/10/05(木) 11:56:39
そんなこと考えたことなかったよ〜
すみっこで静かに寝てるんならいいじゃん!
なんっっとも思わないわ(笑)+5
-1
-
198. 匿名 2017/10/05(木) 12:17:45
絡んできたり、あることないことペラペラ喋り出すよりマシ。人数が少ないと確かに気になるけど、普通の飲み会なら気にしない。+5
-0
-
199. 匿名 2017/10/05(木) 13:31:38
友達の結婚式の披露宴の最中に飲みすぎて席で寝てたやつ見た時は、さすがにないなと思った。+3
-0
-
200. 匿名 2017/10/05(木) 14:23:38
ザ・ジャパニーズだね
帰り自分で起きたり迷惑にならない分には個人の意思を尊重しなよ
そんなくだらない抑圧があるから日本は幸福度が低いんだよ
+3
-0
-
201. 匿名 2017/10/05(木) 15:54:04
そういう人いるよね
途中で寝ちゃって、お開きの頃復活して飲み直しに行ったりする人
私は一回寝たら朝まで寝ちゃうから、すごいなと思ってた
あと千鳥足レベルに酔ってるのに陽気な人もすごいと思う
私そこまで酔ったら確実に気持ち悪くなってる+2
-0
-
202. 匿名 2017/10/05(木) 17:15:44
うんうん、寝ててくれる方が全然いいよ
いい歳して悪酔いしてるやつは蹴飛ばしたい+3
-0
-
203. 匿名 2017/10/05(木) 18:56:40
私お酒飲むと眠くなるよ
眠り込んだことはないけどw
程度の差はあれこういうのって体質的なもんじゃないの?
笑う人もいれば怒ったり泣いたりする人もいるし記憶なくなる人もいるよね
私は眠くなる以外何ともないけど+3
-0
-
204. 匿名 2017/10/05(木) 19:38:01
みんな寛容だな〜。
寝ゲロするかもしれないし、時間になっても起きなかったり、誰が送るのか?ってなったことないのかな?
お酒弱いのはしょうがないけど、飲めないな飲まなきゃいいのに。
誰もすすめてない酒勝手に飲んで、千鳥足になって仕方なく朝までカラオケ行ったこと何回もある(寝かせるため、その子が一番遠い)飲まないなら飲むなよ!+2
-1
-
205. 匿名 2017/10/05(木) 19:45:34
>>95
じゃあ誰が介抱するの?犠牲になる人って必ずいるんだよ。+2
-0
-
206. 匿名 2017/10/05(木) 19:50:56
>>1こういう中途半端な体育会系なやつ大嫌い+3
-1
-
207. 匿名 2017/10/05(木) 20:40:16
何とも思わない+3
-0
-
208. 匿名 2017/10/05(木) 21:22:53
たまたま寝ちゃうのは仕方ないし、声かけたら起きてくれるならいいよ。
でも毎回勝手に飲みまくって寝て、誰かが家に送り届けないといけない人は心底困る。
うちのアラフィフパートのおばさんだけど。
ひょっとしたら寝たふりかも。+2
-0
-
209. 匿名 2017/10/05(木) 21:32:49
サシで飲んでて寝られた事あるわー+0
-0
-
210. 匿名 2017/10/05(木) 21:50:53
寝てる人は何もしないからいい。
学生時代、セクハラとか絡み酒する奴は寝るまで飲ませて黙らせてたよ。今思うと怖いけど。
セクハラって具体的に言うと無理矢理膝枕させられたり、キスされたり、乳触られたりするんだぜー警察沙汰にすりゃ良かったのかもねー。学生になったばっかのサークルでそういうのが居るとまだうまく逃げられないし、警察沙汰にするのもためらうんだよなー。+1
-0
-
211. 匿名 2017/10/05(木) 23:52:55
座布団ひいて、寝かせてあげるよ。+1
-0
-
212. 匿名 2017/10/06(金) 00:00:38
飲んで毒舌になってしらけさせる人よりいいよ。
寝ちゃったならほっとく。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する