-
1. 匿名 2017/10/04(水) 19:51:41
都合が合わず、なかなか会えなかった友達に妊娠報告無しで出産報告したら物凄く怒ってしまい、絶縁宣言されてしまいました。私の周りは死産、流産した子が多く、無事に産まれるまで何があるか分からないと思って妊娠報告はしなかったのですが…
安定期に入って会った友達には妊娠報告しますが、会う機会が無い人にも妊娠報告しますか?+49
-137
-
2. 匿名 2017/10/04(水) 19:52:30
えーおめでとう!言ってよーめでたいーってなるよな普通
どうしたんだその友達、情緒不安定すぎる+972
-6
-
3. 匿名 2017/10/04(水) 19:52:34
友達がおかしい+715
-9
-
4. 匿名 2017/10/04(水) 19:52:43
主の友達何様w+561
-8
-
5. 匿名 2017/10/04(水) 19:52:44
そんなめんどくさい友達ならいらない+599
-6
-
6. 匿名 2017/10/04(水) 19:52:46
いらない。+203
-9
-
7. 匿名 2017/10/04(水) 19:52:47
人の勝手でしょ
報告したい人はすればいいし+359
-6
-
8. 匿名 2017/10/04(水) 19:53:06
いろんな状況の人がいるからいちいち報告するべきじゃないと思う+406
-18
-
9. 匿名 2017/10/04(水) 19:53:19
気を使われるのは妊婦であるべきだ+354
-51
-
10. 匿名 2017/10/04(水) 19:53:21
会わない友達にはわざわざしないかな+495
-1
-
11. 匿名 2017/10/04(水) 19:53:23
何で怒るのかわからない+283
-2
-
12. 匿名 2017/10/04(水) 19:53:24
会えば言うけどわざわざ連絡しては言わなかったな+329
-4
-
13. 匿名 2017/10/04(水) 19:53:28
個別に出産報告するような仲なら報告する
SNSとかには妊娠しました~とか載せない、出産しましたは載せるけどしばらくしたら消す+187
-13
-
14. 匿名 2017/10/04(水) 19:53:31
もう縁切ったんならどーでもよくね?+166
-4
-
15. 匿名 2017/10/04(水) 19:53:32
出産してからでいいんじゃない?
そんな友だちいらんでしょう。
断捨離で。+228
-2
-
16. 匿名 2017/10/04(水) 19:53:48
会わない人にはしないかも
浮かれてお花畑になりたくないし
でもそんなんで激怒、絶縁宣言なんてめんどくさいから逆に良かったと思う+211
-2
-
17. 匿名 2017/10/04(水) 19:53:55
わざわざはしてないな+20
-3
-
18. 匿名 2017/10/04(水) 19:54:12
え、仲のいい子だったら普通に寂しいよ。+190
-27
-
19. 匿名 2017/10/04(水) 19:54:29
隠すよりはいいんじゃないの?+4
-2
-
20. 匿名 2017/10/04(水) 19:54:42
その友達が妊活中だった、とか?+122
-6
-
21. 匿名 2017/10/04(水) 19:54:56
おめでとう、安定期入るまでは安静にしてねって言う。+14
-2
-
22. 匿名 2017/10/04(水) 19:55:14
友達がそんな感じで産んでから報告してきたけど、そうだったんだ〜!ぐらいだったよ
絶縁宣言て+209
-3
-
23. 匿名 2017/10/04(水) 19:55:19
そこまで怒りはしないけど、たまに会ったりお祝い渡したりする仲なら妊娠報告があったほうが嬉しいかも。+117
-3
-
24. 匿名 2017/10/04(水) 19:55:20
不妊治療していたから、それを知っている人と、メールを頻繁にやり取りする友人には、安定期になってから報告したよ。
今、二人目妊娠中だけど、今回は会った人にしか言ってない。二人目はわざわざ良いかなぁ〜と思って...+128
-3
-
25. 匿名 2017/10/04(水) 19:55:47
自分だけ知らされてないって思ったとか?+68
-1
-
26. 匿名 2017/10/04(水) 19:55:48
正直、すごく仲いい友達だと思ってたのに、自分だけ知らされてなかったとかなら寂しくは感じるのかも
でもそれで怒ったりはしないけどね。
普通におめでとうって言うよ。+217
-0
-
27. 匿名 2017/10/04(水) 19:56:01
どのくらいの仲の良さかにもよるけど自分だけ?知らされてなくて年賀状とかで産まれてたんだw ってなったら少しずつ寂しいものはあるかも…+30
-0
-
28. 匿名 2017/10/04(水) 19:56:33
どうでもいい+10
-0
-
29. 匿名 2017/10/04(水) 19:56:38
切っちゃえそんな友達。
おめでとうって言ってくれない友達なんていらないよ。+32
-3
-
30. 匿名 2017/10/04(水) 19:56:39
報告はケースバイケースだし、それくらいで絶縁されるなら友だちじゃないと思う‥+55
-1
-
31. 匿名 2017/10/04(水) 19:56:58
親友なら報告するけど、たまに会う友達なら会った時に報告くらいでいいと思うけど
出産報告で何故そんなに怒るのか謎だわ+77
-2
-
32. 匿名 2017/10/04(水) 19:57:01
その友達なんかあったんじゃない?+24
-0
-
33. 匿名 2017/10/04(水) 19:57:04
縁切るなんて短気な友達だな。そんなんじゃそのうち1人になってしまうやろ。
主なりに考えてのことなんだから気にしなくていいと思う。+9
-2
-
34. 匿名 2017/10/04(水) 19:57:05
トピ画、尻を突き出してる人に見えた+2
-1
-
35. 匿名 2017/10/04(水) 19:57:12
その友人本人が流産したわけじゃないんでしょ?
それなのに理由がこじつけかなとは感じる。
仲の良さにもよるんじゃない?「都合が合わず…」ってことは妊娠中にも連絡とりあってるんだよね?それで全く知らされてなかったら、まぁ仲よければ「なんで?」とはちょっと思うかな。
とにかく主にとってはその程度の仲だったんだから、縁切られてもいいやん。+46
-1
-
36. 匿名 2017/10/04(水) 19:57:13
逆に、わざわざ報告した友人1人もいないの??
私は会う予定がなくても、親友には報告したよ!+12
-12
-
37. 匿名 2017/10/04(水) 19:57:17
わかるー、いっぱいやりましたっみたいでちょっと恥ずかしい(/ω\)+3
-34
-
38. 匿名 2017/10/04(水) 19:57:25
そんな事で怒る人は今後も面倒なだけだよ。絶縁上等。+26
-2
-
39. 匿名 2017/10/04(水) 19:57:26
特に2人目だと言いにくいよね。お祝いせがんでるみたいに受け取られたら嫌だし。+93
-2
-
40. 匿名 2017/10/04(水) 19:57:35
なかなか会えなくても安定期に入ったら連絡ぐらいはできるでしょ。とくに今の世の中、電話、メールだけでなくLINEまであるんだから。
そのお友だちは寂しかったと思う。私なら、物凄く怒ることはしないけど、そこまでの友だちとしか思われてなかったんだな、と思って距離を置く。
+16
-30
-
41. 匿名 2017/10/04(水) 19:57:36
仲良い友達ならいち早く自分に妊娠報告してくれるのは嬉しいけど
さすがにその友達は思ってもいない突然のことでビックリ?というかショックだったんじゃないのかな
絶縁宣言までするのはちょっと変だけど+32
-1
-
42. 匿名 2017/10/04(水) 19:57:49
会う機会があった子や同時期に妊娠して報告してくれた子には、実は私もっ言ったよ。+12
-1
-
43. 匿名 2017/10/04(水) 19:58:20
友達の妊娠報告は、無事に産まれてから知らせてくれたら良いと思います。妊娠中は体調が一番大事だし、落ち着いてから連絡して欲しいから。
私はまだ出産したことないけど、今後出産することがあったらそうするつもりです。+99
-0
-
44. 匿名 2017/10/04(水) 19:58:26
妊娠の報告をする必要もない分類にいた子ならどうでもよくない?
報告したい!って思える相手の分類にいなかったんだから。
相手は報告もらえるくらいの距離感の友達だと思ってただけ。+15
-0
-
45. 匿名 2017/10/04(水) 19:59:25
芸能人も一般人も必要ない
無事に産まれるかわからないし産まれてからでいいと思う+71
-0
-
46. 匿名 2017/10/04(水) 19:59:27
Lineとかするような友達にはLineで報告
Line登録してても、正月のあけおめメール程度しかしない人には、わざわざ言わない
+13
-0
-
47. 匿名 2017/10/04(水) 19:59:31
人によるよね。+9
-0
-
48. 匿名 2017/10/04(水) 19:59:32
私もいま妊娠初期だけど、妊娠報告ってすごく気を使うよね。。
実親にはすぐ報告したけど義理の両親には安定期までしないつもりだし、仲良しの友だちにもまだしてない。
ホントは早くみんなに報告して悩みとか喜びを分かち合いたいけど、何があるか分からないし、もし流産とかしたとき気を使わせちゃうのは申し訳ないから。
+125
-1
-
49. 匿名 2017/10/04(水) 20:00:40
妊娠とか結婚関係って人によっては凄い嫉妬して敵意剥き出しでイヤミ言ってくる人とかいるから凄く気を使う
そういうのもあって話題に出しづらくなったりもする+37
-3
-
50. 匿名 2017/10/04(水) 20:01:32
他の友達に言ったのなら
会わなくても言った方がよかったかなと思う。
+5
-1
-
51. 匿名 2017/10/04(水) 20:01:38
親友が妊娠報告してくれなかったら悲しいな。
怒りはしないけど。+19
-0
-
52. 匿名 2017/10/04(水) 20:01:59
会う予定が無い友達に妊娠報告って必要かな?逆にどう切り出せばいいの?+57
-0
-
53. 匿名 2017/10/04(水) 20:02:16
本当に仲良かったら言ってくれなきゃさみしいなーくらい。
でも仲良かったらそもそも会ったときに気づくか。
絶縁はないわ〜主ドンマイ+11
-0
-
54. 匿名 2017/10/04(水) 20:02:31
そんな友達いらないけど(笑)
まぁもしそのこがとても仲良くて今後も遊びたいとかの相手なら、知り合いで死産したこがいたから…位に言えば納得するかな?
いや、そんなめんどくせー友達いらないからいいや~ さいなら!+11
-0
-
55. 匿名 2017/10/04(水) 20:02:54
主の場合は友達の問題。
主は悪くない。+8
-2
-
56. 匿名 2017/10/04(水) 20:03:19
まぁ、いきなり子ども産まれました
はビックリはするかな?
当分一緒に出かけられないし
けど、会わない位の友達なら、それもないよね
何故に怒るんだろ+30
-0
-
57. 匿名 2017/10/04(水) 20:03:24
私も仲良い子には一応、妊娠報告したけど
出産報告はもういいかな...って思ってる
会った時や連絡くれた人に言えば勝手に話広がるしいいかな〜って思ってるんだけど
中にはそんなに怒る人もいるんだね+4
-2
-
58. 匿名 2017/10/04(水) 20:03:32
妊娠報告ってあんまり早い段階でしてもね…出産まで何があるかわからんし。
SNSで病院のたびに報告も微妙。+38
-0
-
59. 匿名 2017/10/04(水) 20:03:40
タイムリー!
いまやっと3ヶ月突入の妊婦です。
もうツワリがあって食べられない食材なども増えたし、安定期まで黙っていられない頻繁に会う友達や、生理きたー?と聞かれた不妊治療仲間には渋々言いました。
一度妊娠わかって嬉しくてすぐに報告して、流産して痛い目みたので、安定期まで黙っていようと思いましたが、状況的に無理なシチュエーションたくさんありますよね。
嘘ついても産まれてきたらあの時!ってなるし、、、難しいですねー。+50
-3
-
60. 匿名 2017/10/04(水) 20:03:43
都合が合わずなかなか会えなかった友達なら報告するかな。でもされなかってもキレたりはしない。+2
-1
-
61. 匿名 2017/10/04(水) 20:04:43
>>1出産してすぐ報告したの?
しばらくたってたなら、出産のお祝いとか渡したかったとかじゃないの?+0
-0
-
62. 匿名 2017/10/04(水) 20:05:25
大学時代の友人に飲み会に誘われて、妊娠初期だったから体調悪く行けない理由を正直に話した。
そしたら一言、もう誘わないね!だって。わたしの結婚式でも文句言ってたみたいですし縁切りました。
人によるよね。近所の友達は初期に気付いてつわり中果物をすりおろして持ってきてくれたり精神的支えになってくれた。+55
-1
-
63. 匿名 2017/10/04(水) 20:05:42
私は主の友人側だったな。旦那同士も仲良くて…っていう友達が、ある日久しぶりに集まったらおなかがどう見ても大きい、でも妊娠の話は出てこない、15分ぐらいはみんなで他愛もない会話してたけど、うちの旦那が(無神経)「妊娠してる?」って聞いて初めて「うん!」ってなって。
わぁおめでとう!ってみんなでなったよ、なったけど私は「なぜ教えてくれなかったのか」とモヤモヤした。それ以降距離置いてる。+9
-31
-
64. 匿名 2017/10/04(水) 20:06:06
何人か間違えてる人いるけど、主は妊娠報告をしないで、出産報告をしたんだよ。
既に産まれています。そして出産の報告はきちんとしているよ!+32
-0
-
65. 匿名 2017/10/04(水) 20:07:41
私は1人目が予定日直前の死産だったから…2人目授かれたら誰にも言わないかな。+31
-1
-
66. 匿名 2017/10/04(水) 20:08:20
無事生まれるまで報告したくない気持ちが理解出来るからそんなことで怒りません
人には事情がたくさんある+78
-0
-
67. 匿名 2017/10/04(水) 20:08:52
そんなのよくある事だと思ってた!主気にしなくて良いんじゃない?
逆に会わないのにわざわざ報告される事を嫌がる人もいるし難しいよね。+22
-0
-
68. 匿名 2017/10/04(水) 20:09:25
友達批判して欲しくて立てたの見え見え+6
-14
-
69. 匿名 2017/10/04(水) 20:09:34
相手が子持ちなら。+1
-0
-
70. 匿名 2017/10/04(水) 20:09:37
>>63
妊娠して「みんなハッピーなはずだから報告しよ!」と思う人と「デリケートな問題だから自分からは言わずにいよう」って人に別れる気がする。
63さんのお友達は後者だったんだろうね。+48
-2
-
71. 匿名 2017/10/04(水) 20:09:53
妊娠報告無しに怒ってる人って、いちいち節目節目に報告しないと怒るの?例えば家建てるのに「土地買いました」「今建設中です」って報告しないでしょ?普通「家建てました」「○○に引っ越しました」って事後報告じゃない?それと同じだと思うけど。+61
-2
-
72. 匿名 2017/10/04(水) 20:10:50
>>59
常識があったら、普通はこちらから妊娠した?とか聞かないけどね。生理きた~??とか露骨すぎて気持ち悪い。
本当に産まれるまで何があるかわからないから、多少お腹出てても気づかないふりするよ。本当に太っただけかもしれないし。+47
-0
-
73. 匿名 2017/10/04(水) 20:10:52
ずっと読んでたwebの妊活漫画の作者さんがリアルタイムで漫画書いてたから、不妊治療の内容はもちろん体外受精での妊娠後4週とか初期で読者に公開&会社にも早めに伝えてたけど、死産でした。
知人からお下がりのベビーカー貰ったり育児休暇直前に赤ちゃんのオモチャとか貰ってたけど安定期に子宮口開いて入院したけれどだめだったようです…。
それを読んでたので、私は産まれるまで友人には言わなかったです。+41
-0
-
74. 匿名 2017/10/04(水) 20:11:19
みんなわりと主の味方だけど、私なら出産は知らせて妊娠期間はかたくなに一切言わず黙ってるなんて、もはや友達じゃない。だから主の友人側の気持ち。
だけど私は面と向かっては怒ったりしないで静かにフェードアウトする。+6
-36
-
75. 匿名 2017/10/04(水) 20:11:36
会う機会が無いならわざわざ妊娠報告しないわ
理由は主さんが挙げてる通り、流産や死産もあり得るから+33
-1
-
76. 匿名 2017/10/04(水) 20:11:38
メールとか連絡とってて、妊娠したんだって
言うなら良いけど、わざわざ妊娠報告は
要らないなぁ。+22
-0
-
77. 匿名 2017/10/04(水) 20:12:46
>>1
ちょうど私の友達が、子供を産んで連絡来た所!
その間も連絡取り合ってたけど、いちいち妊娠したとか報告なしだったよ。
生まれたら連絡、で良いんじゃない?+11
-0
-
78. 匿名 2017/10/04(水) 20:12:58
賛否両論あるかもだけど、こういう事こそグループLINEで報告してくれた方がありがたい。
例えば欲しくてもなかなか授かれなかったり、流産してしまったりなんて複雑な事情があったとしても文字やスタンプなら顔が見えない分おめでとうをソツなく伝えられる。
一対一で伝えられるより、皆と一緒にその場のノリで祝福をしてあげれた方が気楽ですね、私は。生まれました報告も同様。
事務的かつ便宜的でいいんですよ。
下手に隠したりあの人には言えるけどあの人には言いにくいとか考えるからめんどくさくなる。本来は祝福すべき事を隠すのも変ですしね。+26
-3
-
79. 匿名 2017/10/04(水) 20:13:06
安定期まで言わないつもりだったのに、そういうときに限って言わなきゃいけない状況になってしまった。
まず、私の予定日近くに、結婚式の日が決まったよ!みんな来れる?と言うグループライン。
そんな先のこと、断る理由がないから話さざるを得なかった(;ω;)+25
-0
-
80. 匿名 2017/10/04(水) 20:13:12
タイトルみて
いちいち友人の報告がうざい、っていう
内容だと思った人多そうww+24
-0
-
81. 匿名 2017/10/04(水) 20:14:06
>>72
多分「生理来たー?」って聞いてきた不妊仲間は、「私より先に妊娠したんじゃないでしょうね?」って偵察の意味が含まれてそう。+46
-2
-
82. 匿名 2017/10/04(水) 20:14:13
距離おけてよかったじゃん。
友達はね、あなたの幸せを一緒に喜んでくれる人をあなたが選んで付き合うもんだよ。+50
-1
-
83. 匿名 2017/10/04(水) 20:14:14
どうでもいいけど、コメント「タイムリー!」って書く人、イラってするわぁ笑+15
-20
-
84. 匿名 2017/10/04(水) 20:15:11
親友だと思ってたのに産後報告だと悲しいかな
だけど親友なら安定期までに自然と会う機会つくるし10ヶ月も連絡取らない相手は仲いいと思わないし報告しないかな
私も安定期入ってから報告したらすごく悲しまれた
子なしだから安定期とか分からなかったのかもしれないけどなんで言ってくれないの?って言われたことに私も悲しかったな+24
-1
-
85. 匿名 2017/10/04(水) 20:16:20
主さんのお友達、ほんとは、主さんが出産したこと自体が気に食わなかったんじゃないのかな…って思った
じゃなきゃ、そんな反応おかしいよ
+59
-2
-
86. 匿名 2017/10/04(水) 20:17:02
生まれてから報告も寂しい気もするけど、約10ヶ月間その友達とは会う約束もなかったってことはその程度の関係…?
絶縁のその子はちょっとこれから付き合っていくのはやめた方がいいと思うからそのままでok。
色々無事に産まれてくるまで心配なこと多いし、生まれてからの報告は全然賛成です!
+25
-2
-
87. 匿名 2017/10/04(水) 20:18:07
報告して欲しい派です。
知り合い程度ならどうでも良いけど、出産報告する位の友だちなら安定期に入ったら教えてほしいな。
私の友だちはもっと早い段階で皆んな報告していたよ。突然出産報告だったら、その程度の友だちだったんだって、私もその程度のお付き合いにするわ。+5
-17
-
88. 匿名 2017/10/04(水) 20:18:36
私も初期は立ち仕事ということもあり、飲み会も多かったので、嫌だけど会社にはいった!
でも、安定期までは公にはしないつもり と一応付け加えておいた。
安定期迎えて、しょっちゅう遊んでる友達にだけやっと報告!それまで特にこちらから誰にもいわず、
産まれたら一応SNSで産まれましたとだけ報告。後は年賀状。
こんな感じ。誰からも怒られてません。+7
-0
-
89. 匿名 2017/10/04(水) 20:19:14
>>74
じゃあ万が一妊娠報告して、その友達が流産死産した時、貴方はその子に気の利く言葉かけられる?フォロー出来るの?
報告しない人は、友達だからそこ要らぬ気遣いさせたくないから黙ってるんだよ。+69
-1
-
90. 匿名 2017/10/04(水) 20:20:28
私はグループラインで友達の出産報告があったので、それに便乗して私も○月に産まれるよ~!とさらっと報告しました。
最近どうー?とか個別にラインくれた子には報告したかな
産むまで何があるか分からないし、というよりは不妊治療している子がいたので、どうすればいいか悩みました+7
-1
-
91. 匿名 2017/10/04(水) 20:21:22
産まれたらでいいよ。妊娠した!って言われても反応に困る。+26
-1
-
92. 匿名 2017/10/04(水) 20:22:36
出産報告だけされるのも御祝い渡せってことなのかな?とか思って嫌な気分になる人もいるとは思う
出産したら二人でゆっくり会えなくなるからランチでもいこうよとか言ってくれる人は人間関係スムーズな人だなって感じるね+7
-3
-
93. 匿名 2017/10/04(水) 20:24:22
どの報告の仕方でも気に入らないって人は出てくると思う
主の友達のように妊娠報告無しで出産報告されて怒る人もいるし、個別に妊娠報告いらない、って人もいるし、かといってSNSでみんなに向けて報告したら「うざい」って言う人もいるし+27
-0
-
94. 匿名 2017/10/04(水) 20:24:31
>>92
妊娠報告でも同じじゃない?報告されたからにはお祝い準備はするでしょ?+4
-0
-
95. 匿名 2017/10/04(水) 20:24:52
なんで報告しないと怒るの??
流産とか死産本当に当人は辛いよ…それも含めて伝えなきゃいけないってことでしょ。私なら仲のよい友達にも実はお腹の子この間…なんて言いたくない。+42
-0
-
96. 匿名 2017/10/04(水) 20:25:01
不妊でイライラしてんじゃん?+1
-3
-
97. 匿名 2017/10/04(水) 20:26:12
>>72
返信ありがとうございます。
やむ終えず伝えた2人には、
やっぱりーーー!なんとなくそうだと思ってたんだよね!
と言われました。
伝えず帰ってたら、あっちはモヤモヤしてたかもしれないし、伝えてよかった(伝えなくて面倒なことにならなくて良かった)と思いました。+6
-0
-
98. 匿名 2017/10/04(水) 20:26:22
安定期に入ってもなかなか会わない友達には正直、どう伝えたらいいか悩む。
別件で連絡取ることあったら勿論伝えるけど!+8
-0
-
99. 匿名 2017/10/04(水) 20:26:37
都合が合わず の理由が妊娠によるものだったのかな?
それを言わずに「生まれました」だったら、へー、だったら言ってくれたらよかったのに、とは思います。
ご友人はちょっと極端ですが、お互いこのまま友人関係を続ける必要はなさそうな気がします。+17
-1
-
100. 匿名 2017/10/04(水) 20:26:42
死産の経験ありますが、絶対生まれるまで報告しないと思います。親友にもいわないかも、、ほんとになにがあるかわからない。安定期なんか関係ないです。+40
-1
-
101. 匿名 2017/10/04(水) 20:27:39
いやいや、結婚したの知ってる友達なら、いずれママになるだろうくらいの予想は出来るだろうよ。いちいち出産報告でびっくりしないよ。そうなんだ。おめでとう。ってなるよ。+35
-0
-
102. 匿名 2017/10/04(水) 20:27:42
本当に好きな友人だったんじゃない?
本当に好きな友人なら、言ってくれなかったことに少し落ち込む気持ちも分かるな
適当な友人ならはいはいおめでとー!ってなるだけ+8
-0
-
103. 匿名 2017/10/04(水) 20:27:50
>>83
こんなトピたったことなかったからタイムリーだったのですみません。
ちょうど意見を聞きたいと思っていた所です。
+11
-1
-
104. 匿名 2017/10/04(水) 20:30:41
それをそのまま言ったらよかったかもね。
「産まれるまで不安で不安で、夫と親にしか言ってなかったけど、この度無事出産しました。」と。
+15
-1
-
105. 匿名 2017/10/04(水) 20:31:14
芸能人、妊娠報告しすぎ。
別に知りたくもないし興味もない。
加藤あいは、出産後に妊娠出産を発表してすごいと思った。+52
-2
-
106. 匿名 2017/10/04(水) 20:32:03
多少、寂しさから怒ることはあっても、絶縁となると、その人事態に何か問題があると思う。
長く付き合っていける子ではなかったのよ。+12
-0
-
107. 匿名 2017/10/04(水) 20:34:23
なんで報告しないといけないの?って人は出産報告もしなくてよくね
死産とか流産とかあるの分かるから妊娠報告されても出産報告されるまでこちらからは黙ってるよ
もし死産流産だったらどうするの?じゃなくて何事もなかったようにするだけだよ+4
-10
-
108. 匿名 2017/10/04(水) 20:35:05
今までのがるちゃんでは、妊娠の段階で報告したらお花畑認定だけどね!安定期入るまで、わりと1人目流産の確率って低くないよね? 早々に報告されて流産したと言われても、うわっつらな言葉しかかけられないし色々気を使って困ります。よって私は妊娠報告はいりません。
勿論出産したら全力でお祝いして喜びます。
+21
-0
-
109. 匿名 2017/10/04(水) 20:36:13
もしも、妊娠中に連絡だけでも取ってたのに言われなかったらショックかな。妊娠初期だったら言えないの分かるけど。
会えないし連絡もとってなかったら事後報告でもいいと思う。人生で喜びの瞬間なのにそんな事言ってくるなんて嫌だね。主さん気にしなくていいよ!!+14
-0
-
110. 匿名 2017/10/04(水) 20:40:58
>>103
知らんがなだわ(笑)
なに、タイムリーって私も思ったよ。+9
-5
-
111. 匿名 2017/10/04(水) 20:41:45
結婚式にも参列してくれた子には日頃会えなくても妊娠8ヶ月くらいでは伝えようと思ってます。
逆の立場だったら知らないうちに産まれてるのも嫌かなって思うので。+8
-3
-
112. 匿名 2017/10/04(水) 20:42:00
今7ヶ月だけど友達は誰一人知らない。
上の子の幼稚園のママ友くらいかな。気付かれて聞かれたから、1月に生まれるよーって言ったくらい。
わざわざ言いたくないなぁ。
出産報告もわざわざしない。産前の誘いは忙しいって断ってるし産後誘われたらその時に、実は赤ちゃん生まれてさーって話すくらい。
面倒な友達はいない。+24
-0
-
113. 匿名 2017/10/04(水) 20:42:06
>>107
じゃぁ産まれるまで報告まっててあげようよ。
+2
-2
-
114. 匿名 2017/10/04(水) 20:42:16
それだけ会わないなら~ってやつは
それだけ会わないのなら出産報告もしなくていいのでは?+9
-0
-
115. 匿名 2017/10/04(水) 20:42:28
死産した友達に妊娠報告なしで出産報告したら絶縁宣言とまでは言わないけど、もうこれっきりだろうなって返事がきた。共通の友達いるし、死産したの1年くらい前だからお花畑にならないように報告したけど…まあ、仕方ないよね。+19
-1
-
116. 匿名 2017/10/04(水) 20:44:08
親友と
妊娠の相談に乗ってくれた
先輩ママの友達
だけに報告するつもり
まだ妊娠してないけど( ; ; )+5
-1
-
117. 匿名 2017/10/04(水) 20:44:15
私はわざわざ報告しないなー
夫の職場とお互いの両親に安定期入ってから報告するくらい。
ママ友とか友達には聞かれたら言うけど、こっちからは言わない。+12
-0
-
118. 匿名 2017/10/04(水) 20:46:03
親戚とかにも
義母から確実に伝わるからね
義母にはみんな何カ月になったら
報告してますか?+4
-0
-
119. 匿名 2017/10/04(水) 20:46:09
友達の気持ちもわかるわ。友達の一方通行だったんだよ。お互い解消して良かったじゃん。+7
-0
-
120. 匿名 2017/10/04(水) 20:46:47
まだ心拍の確認は出来てないけどって妊娠報告してきた友達。私も安定期に入ってたから妊娠報告。その1週間後、流産報告。
正直、何て言えば良いか分からなかったよ…出産報告もなんか気まずかった。+37
-1
-
121. 匿名 2017/10/04(水) 20:47:39
ほんとに仲いい友人だけでいいと思う。
そこまでの人には言いたくもないし、むこうの妊娠報告も聞いて困る。+15
-0
-
122. 匿名 2017/10/04(水) 20:48:54
芸能人が妊娠報告するのは、仕事で人前に出なくちゃならないからね。
一般人は普段会う人や職場だけでもいいのかな。+8
-2
-
123. 匿名 2017/10/04(水) 20:51:00
確かに仲良いならちょっと寂しいかもね。でも主も相手に忙しそうだから報告はうまれてからでいいやって思ったんでしょ?お互いその程度ってことだよ
縁切れて良かったじゃん。+5
-1
-
124. 匿名 2017/10/04(水) 20:51:19
職場には安定期入ったらが一般的ですか?
+5
-0
-
125. 匿名 2017/10/04(水) 20:51:28
たぶん、私のことを見下してるだろうなーと思われる友達に妊娠報告なしで出産報告したら あからさまに嫌な態度。
1番長い付き合いの友達だったけど、もう縁切りだろうな。+10
-2
-
126. 匿名 2017/10/04(水) 20:52:03
あんまり皆さん報告しないんだね。びっくり。
転勤で遠方に行っていたりして妊娠中会わない友達とかにもしていたわ。友だちも皆んな普通にしてにてたし。
先輩ママには買った方が良いもの、要らないものとか聞いて楽しかったけどな。+8
-1
-
127. 匿名 2017/10/04(水) 20:52:13
むしろ死産だったって知らない方が怖いと思うけどどうなんだろ
友達が死産だったから報告ためらうってのも死産って知らなかったらハッピーに連絡して傷付けてしまうこともあるだろうし+7
-0
-
128. 匿名 2017/10/04(水) 20:52:34
>>105
妊娠中全く仕事しない人なら別だけど、仕事あるのに妊娠報告しないで人前に出る芸能人の方が変だよ+9
-1
-
129. 匿名 2017/10/04(水) 20:54:48
>>124
職場には心拍確認出来てから相談する人もいると思います。つわりも出てくるし出てたら安定期まで我慢なんて出来ないと思うので。+9
-0
-
130. 匿名 2017/10/04(水) 20:57:41
>>63
なんでモヤモヤするの?
久しぶりに集まるって多くの人いたんでしょ、なかなか言い出せなくない?しかもたった15分。
着てすぐにお友達が「私、妊娠しましたーー!」って報告しないとあなたは距離おくの?
おかしいわ。+35
-0
-
131. 匿名 2017/10/04(水) 21:01:21
1人目出産後、疲れてるからって断ったのにアポなし突然来た友達。心底、ウザかったから今、2人目出産して3ヶ月だけど、まだ報告してない。
報告は年賀状で良いや。+4
-2
-
132. 匿名 2017/10/04(水) 21:02:56
一人目はいろいろ報告したけど、二人目はしなかったな。
その頃会う用事があった人には伝えたけどね。二人目は高齢出産だったし、何が起こるかわからないから出来るだけ言うの避けてた。+12
-0
-
133. 匿名 2017/10/04(水) 21:07:42
本当に仲良い友達の中で普段から
遊んでいる子しか報告していません
仲良くても死産した友達には
報告できませんでした、、、
+8
-0
-
134. 匿名 2017/10/04(水) 21:07:43
一人目は結婚式に来てくれた友達に安定期に入ってから報告した
今二人目妊娠してるけど、今回は年賀状で報告する位だな+6
-0
-
135. 匿名 2017/10/04(水) 21:07:48
教えてくれると嬉しいけど、教えてくれなくても大丈夫かなぁ、生まれるまで何があるかわからないからね。
でも、私にだけ教えてくれなくて・・・ってのは悲しいとおもう+15
-0
-
136. 匿名 2017/10/04(水) 21:08:57
私の結婚記念日の時に「おめでとー♫」とラインが来たが、
すぐに「実は妊娠しましたー✨」って報告された。
しかも、12週とか…
祝いたかったの!?祝ってほしかったの!?
どんなに安定期っていってものんか早すぎん!?ってなったw+20
-1
-
137. 匿名 2017/10/04(水) 21:09:58
会う機会があれば言うけどわざわざ言ってないなぁ
私も高齢なので無事に生まれるかわからないから。
+4
-0
-
138. 匿名 2017/10/04(水) 21:11:12
>>136
そういうかぶせはイラっとくるねー!+16
-2
-
139. 匿名 2017/10/04(水) 21:12:54
>>130
大勢の人って、旦那含めて4人ですけど。
待ち合わせ場所に先について、友人夫婦が入ってきた時点で大きなお腹目につく状況だったんだけど。
それで何も言い出さないって、無理がないですか?
まぁ、あなたにおかしいとか言われる筋合いないし、おかしいかどうかは自分で決めるものなので、いちいちアンカーつけて絡むのやめれば?
ちなみに
着てすぐ ×
来てすぐ○
ね。絡む暇あったら推敲しましょうね。
+0
-32
-
140. 匿名 2017/10/04(水) 21:20:51
妊娠報告いらない。
するなら出産報告でいい。
なんなら会った時でいい。
私も報告わざわざしなかったし。+22
-0
-
141. 匿名 2017/10/04(水) 21:21:34
どっちでもいい+2
-0
-
142. 匿名 2017/10/04(水) 21:23:57
もしかしたら、主からの報告の前に
共通の友達から聞いていた可能性はないのかな?+7
-0
-
143. 匿名 2017/10/04(水) 21:25:08
主の友達変わってるわ
何か他に悩みがあってそれでとばっちり食らったんじゃない?+10
-0
-
144. 匿名 2017/10/04(水) 21:30:27
職場の先輩が臨月で死産になったから言わない+13
-0
-
145. 匿名 2017/10/04(水) 21:32:17
私も伝えてなかった。2人目だし。
産まれたら報告しようと思っていたら、先日グループラインで友達から2人目出産報告を貰った。
彼女からも妊娠報告受けてなかったから、同じ考えだったんだなーと思った。
お祝いと自分ももうすぐ予定日なのでついでに妊娠報告したら、そのグループ内でもう1人の子も同時期に出産を控えていると返信が来て、グループ内では皆同い年の2人目ということで盛り上がった。
私の周りはそういうタイプが多い。
主さんの友達がなんでそういう反応になったか分からないけど、主さんは悪くないからその事はもう気に病まないでね。+17
-0
-
146. 匿名 2017/10/04(水) 21:35:01
主、逆の立場で考えてみて!+4
-10
-
147. 匿名 2017/10/04(水) 21:39:57
いちいち妊娠報告なんかいらない。
どんだけ受かれてるの?って思う。+2
-6
-
148. 匿名 2017/10/04(水) 21:39:58
生まれるまで黙ってたら怒る人もいるよね
めんどくさー+6
-2
-
149. 匿名 2017/10/04(水) 21:40:10
頻繁に遊んでたのにも関わらず共通の友達経由で妊娠を知り、LINEのアイコンが子どもになったのを見て無事に産まれたことを知ったときはもやもやした。
その友達の私への友情は薄かったんだなあと残念な気分だったところに妊娠報告してくれた共通の友達から「一緒に出産祝い渡そう!」て言われてさらにもやもや・・・。
それでもお祝いの気持ちはあったからお金とプレゼント渡したけど、こちらも仲良くしていきたい気持ちはなくなって、今は「元」友人て感じ。+9
-1
-
150. 匿名 2017/10/04(水) 21:40:59
友達なら報告してくれないとなんか寂しいよね
隠されてたみたいで。
腹がたつのは友達じゃない証拠+3
-1
-
151. 匿名 2017/10/04(水) 21:40:59
なかなか会えずってことは妊娠中何度か連絡は取り合ってたのに、あえて伝えなかったってことかな?何回か連絡取ってたのにその間は教えてもらえなかったんだーって言うなら友達の気持ちはわかるかも。絶縁はしないけど。でも、会いもしない人からわざわざ妊娠報告だけきたらびっくりする。よって産まれてからで十分。+23
-0
-
152. 匿名 2017/10/04(水) 21:41:51
仲良くない人は言わなくていいけど、友達ならなんで言ってくれないの?って思うかも+4
-0
-
153. 匿名 2017/10/04(水) 21:42:21
親友が妊娠したときは自分も泣いて喜んだよw+1
-1
-
154. 匿名 2017/10/04(水) 21:45:29
何でそんなに怒るんだろうね
物凄くめんどくさそうな友達
ただ、その友達が主さんの悪口を共通の友達に触れ回るかもしれないから、誤解されないように主さんも「こんなことあった」って事実を伝えておいたほうがいいと思う+5
-1
-
155. 匿名 2017/10/04(水) 21:46:26
>>147
あなた報告しなかったの?+1
-0
-
156. 匿名 2017/10/04(水) 21:47:48
どっちもめんどくさ
これ片方の言い分しか分からないから相手が悪いみたいに感じるけど
相手の気持ちもあるよね、どっちもどっちなんだと思うわ+8
-1
-
157. 匿名 2017/10/04(水) 21:53:25
私はそれとは逆で、2人目妊娠したよー♡って出産報告されたのですが…。
その後音沙汰まったくなかったので、2人目だし、忙しくて私に連絡するの忘れたのかな?と思って連絡したら、子供の心臓に異常があるのが見つかって心配で私も体調を崩している、連絡してないんだからその位察しろほっといてくれというような内容のメールが来ました。
確かに何があるかは分からないのが出産だけど、妊娠報告されたら、友達だったら産まれたかな?って思うと思うんですが…。
それで縁を切られてしまいました。
そんな怒るなら、出産報告なんていらなかったのに。それがトラウマで、友達の出産関係には一切こちらからは何も言わないようにしてます。
+48
-4
-
158. 匿名 2017/10/04(水) 21:56:15
芸能人の妊娠報告は鬱陶しい+8
-1
-
159. 匿名 2017/10/04(水) 21:56:52
私は妊娠報告してない人には出産報告もしてないな。
妊娠報告も会う予定のある人だけだったし、妊娠伝えたからには無事出産しましたよって報告したほうがいいかなと思って。
妊娠伝えず出産伝えるのは、人によっては出産祝い期待してるの?って思うのかな。それなら怒る人もいるのかもね。わからんけど。
+6
-1
-
160. 匿名 2017/10/04(水) 22:01:59
いちを安定期に入ったけど、なにがあるかわからないので友人には誰1人報告してません。それで縁が切れるならそれまでの関係だったと割り切る+13
-3
-
161. 匿名 2017/10/04(水) 22:02:37
>>157です。
すみません。妊娠報告なのに所々出産報告になってしまってます。+4
-1
-
162. 匿名 2017/10/04(水) 22:03:49
すごく仲良い友達なら悲しいかも。
その人もそう思ってて、おめでとうより先になんで教えてくれなかったの?こんなに仲良いのに!って感情になってしまったのかな?
どの程度仲良いかにもよるけど。
時間が経てばなんでこんな怒ったんだろうって気づくんじゃない?+7
-0
-
163. 匿名 2017/10/04(水) 22:04:13
いちいち妊婦アピールする人よりマシ…+13
-1
-
164. 匿名 2017/10/04(水) 22:07:58
ご報告。
みたいなのでなければ歓迎。+9
-0
-
165. 匿名 2017/10/04(水) 22:13:03
LINEのアイコンを産まれた赤ちゃんにするとか、ひとことの所に産まれましたって書けば良いんじゃない?
仲の良いグループならライングループで報告
あとは地域にもよるかもしれないけど新聞に載せれるし
+3
-3
-
166. 匿名 2017/10/04(水) 22:19:59
>>165
いやあ
それこそまさに「ご報告☆」って感じ+10
-2
-
167. 匿名 2017/10/04(水) 22:29:37
報告して欲しいよ
友達が母親になった祝いたいしチビ同士遊ばせたい
育児の相談や愚痴も言い合いたいし
同じ保育園や学校だったら嬉しいやん+5
-6
-
168. 匿名 2017/10/04(水) 22:40:33
怒るのはどうかと思うし、あまつさえ絶縁とか話にならないわって思う。
けど、もし自分が親友からいきなり出産報告だけされたら、喜ぶ反面、寂しさとかも感じるかもしれないなぁ。
大切な友人だからこそ、経過も一緒に喜びたいし見守りたい、お祝いの品を考える時間が長いのも嬉しい、みたいな気持ち。(想像だけど)
自分勝手な気持ちなのは分かってるんだけどね。+10
-0
-
169. 匿名 2017/10/04(水) 22:40:51
何年も連絡とってない&会ってもない人の報告は正直いらない+23
-0
-
170. 匿名 2017/10/04(水) 22:41:34
人の幸せを祝えない人って‥悲しね
+4
-6
-
171. 匿名 2017/10/04(水) 22:43:24
妊娠報告しなかった理由を出産報告するときにあらかじめ言えば分かってくれるはず
私はハイリスク妊婦で本当に何が起きるか分からなかったし、最悪の場合も言われてたからと話したよ+13
-0
-
172. 匿名 2017/10/04(水) 22:43:29
その友達自分のことばかり考えて主さんの出産喜べてないね。
私は親友に結婚報告したら縁切られました。
最初は悲しかったけど私の幸せ喜ぶより妬む気持ちが大きかったみたいで
そんな友達いらないと思いました。
今その人がいなくても人生楽しいです。+25
-3
-
173. 匿名 2017/10/04(水) 22:45:16
友人の誰にも妊娠報告せず出産を迎えたの?
もし、妊娠報告を共通の友人にしてたのなら、何で私には言ってくれなかったの?!仲良いと思ってたのは私だけなの?! って拗ねたくなるかもだよね。
だからといって出産した人に対する態度じゃないけど。+9
-0
-
174. 匿名 2017/10/04(水) 22:45:19
ちょくちょく会う子には報告するけど、全然会わない子にはわざわざラインしてまで報告しないよ。勿論会えば話すけどさ。+16
-1
-
175. 匿名 2017/10/04(水) 22:48:37
>>157
いやぁ…ごめん、それは157さんの察しが悪いというか…
妊娠報告以降に連絡がないのは、何かあったのかもしれないから連絡くるまで待とう、ってならないのか不思議だ。流産とか死産とか障害とか色々有り得るじゃんか…
+5
-11
-
176. 匿名 2017/10/04(水) 22:53:16
トピ主さんの友達っていつのタイミングでも怒りそうだし文句言いそうだから、放置でいいんでない?+6
-1
-
177. 匿名 2017/10/04(水) 22:56:13
>>139
あなたみたいな人には妊娠報告したくないな
めんっっっどくさそう
すでに友人とは思われてないんじゃない?
旦那も無神経すぎるし、
そんな旦那といるあなたも同類なんだろうし。
+16
-0
-
178. 匿名 2017/10/04(水) 23:06:47
>>176
同意。今、まさに同じような状況の友達が2人いる。この2人、普段から私の事を下に見てるから結婚は遅かったけど私が最初に2人目出産したの面白くないっぽい。嫉妬心丸出しの返信が来た。
1人目の時も妊娠報告、出産報告どちらも微妙な反応された。こういう人っていつ、どんな報告(主に幸せ報告)しても嫌な態度取るよ。+9
-1
-
179. 匿名 2017/10/04(水) 23:07:07
>>177
私も思った。どっちかというと旦那にモヤモヤだわ。
もっと待ったら友達言ったかも知れないのにね。+5
-1
-
180. 匿名 2017/10/05(木) 00:05:42
>>9
だから妊婦は嫌われる。+10
-3
-
181. 匿名 2017/10/05(木) 00:14:38
定期的に連絡してる友達なら報告嬉しいけどそうじゃない友達からはスルーしたことがあります。
理由は、こっちが話したい、相談したい、誘いたいようなときに適当にあしらってたくせに妊娠したとたんに細かく連絡してきたから。
ハイハイ、いりませんよ、って気になりました。
逆に定期的に連絡してた友達には全部返信してます。
いくら妊娠だからって自分の都合の良し悪しで連絡のテンションを変えてくる人は不快です。
そういう人にこっちが妊娠したよ〜って言っても今度は子育てだから〜でまたテンション変えてくるだけだよ。
その友人とは絶縁しましたが、多分どうして人の幸せを祝えないんだろう?嫉妬?みたいに自分に
都合よく勘違いしてると思う。
いやいや、ほかの友達にはお祝いしてるから‼︎+14
-2
-
182. 匿名 2017/10/05(木) 00:22:10
わりと近い友人なはずなのに、
タイムラインとかブログで知った時は
恐ろしくイラつく。
それでも御祝いは必須。
ちゃんとそっちから連絡よこせ。
+8
-10
-
183. 匿名 2017/10/05(木) 02:00:14
仲良いなら報告するかなー。
いきなり出産報告だと、妊娠中ずっと黙ってたのがなんか変に思われるかなとか思って。
関係ないけど、最近ママ友が何人か2人目妊娠してるんだけど、皆8週とかわかってすぐ二人目できたのーって言ってくるけど、安定期までは怖くないのかな?と思うし、何かあった時のこっちの気持ちは考えないのかなーとも思う。
報告される側なら、報告のタイミングが遅いより早すぎるほうが私は気になるな。+6
-0
-
184. 匿名 2017/10/05(木) 02:39:09
妊娠報告は友達関係にもよるけど…わざわざしなくてもいいんじゃないかなー?
頻繁に会うなら、お腹も目立つから分かるんじゃないかな?
産まれるまでは何が起こるか分からないし。
妊娠ハイ?みたく、つわりが酷いやら無痛分娩に決めたよー。
やら、いちいち報告されるより良いと思う。。
私、子供出来なくて悩んでた時にそんな報告されて困った。。
子供欲しと思わなかったー!って言われてから微妙に距離置いてる。+5
-0
-
185. 匿名 2017/10/05(木) 02:40:30
経験したから分かったんだけど
初期は特に言わなくていいんじゃないかな
流産の可能性がかなり高いからね
+8
-0
-
186. 匿名 2017/10/05(木) 07:12:07
私も二人きりで遊んだこともなく、年賀状だけ送り合ってるだけの友達に生まれてから報告したら、キレられて絶縁状態。流産経験があって、何があるかわからないから生まれてから報告しようと思ってただけなのに。親友なのに水くさいとか思ってくれてるのか?とプラスに受け取ろうとしたけど、これからも何かとキレられそうなので、こちらからも疎遠にした。
私の回りでもこういう話たまに聞くんだけど、ごめんなさい。こういうので怒ってるお友達って、大体B型じゃないですか?+2
-11
-
187. 匿名 2017/10/05(木) 07:15:24
>>182
私これやらかしたわ。本当に仲のいい子以外はタイムラインでいいやって思って。お祝いくれ!とはまったく思ってないけど、わかりやすく縁切られた。+2
-0
-
188. 匿名 2017/10/05(木) 07:28:49
周りの友達は妊娠報告知ってるのに仲がいいと思ってる自分は知らせが来なかったから怒ってるとか?+3
-1
-
189. 匿名 2017/10/05(木) 08:24:06
別に報告なくても驚かないし、ショックでもないかなあ…
妊娠報告から始まって妊娠中の愚痴とか陣痛キツイとかいう報告が延々続くような人だったら読まずに削除かブロックで対応するし(実話)、何かあった時に面倒だから報告とかいらないなって感想のが私は強い。+3
-0
-
190. 匿名 2017/10/05(木) 09:12:32
妊娠4ヶ月に入った所です。
前回の妊娠で流産したこともあり、本当に仲の良い友達以外には当分報告しないでおこうと思ってる所です。
本当に仲の良い友達というのは、不妊治療していることを打ち明けている数名と、個人的に会ってご飯行ったりする友達には安定期に入ってから報告しようかな?と考えています。
私自身がこんな感じなので、出産報告だけでも全然驚かないしむしろ無事に産まれて良かったね!と素直に思えます。
なので主さんのお友達は、主さんのことよっぽどの仲良しか共通の友人から聞いたのにとか、何かしら理由があるのかもしれないですね。+7
-0
-
191. 匿名 2017/10/05(木) 09:13:20
正直、流産することを考えると妊娠報告はわざわざしたくないかな。頻繁に会ってるとか結婚式に呼ばれてるとかなら言わざるおえないけど、たまに会う仲なら出産してからでも良いんじゃないかしら。+6
-1
-
192. 匿名 2017/10/05(木) 09:30:46
不妊の人には妊娠報告はしません
無事出産して不妊の人から連絡があったら場合のみ報告します
相手の人は不妊では?
経験したなら大変なの分かるからそんなに怒らないよ+2
-1
-
193. 匿名 2017/10/05(木) 09:37:27
人の幸せを祝えない人と付き合う必要なんて無いよ
不幸な女だと思ってアクブロして切り捨てるべし
お幸せに!
+5
-1
-
194. 匿名 2017/10/05(木) 10:40:27
その友達にとっては、会う頻度は少ないけど主さんと何でも話し合える親友だと思ってたんじゃない?
私もそういう友達いるから何で言ってくれなかったの!寂しい!ってなる気持ちは分かるけどわざわざ怒って絶縁とかはしないわ(笑)相手は出産して大変な時期なんだしおめでたい事に友情だなんだ何て中学生みたいな問題で水指したくない
その友達ちょっとおかしいよ。情緒不安定なんじゃないかな+3
-2
-
195. 匿名 2017/10/05(木) 12:16:46
主です。トピ申請してかなり時間が経ってから採用されたので立ってるのに今、気付きました。まだ全部のコメント読んでませんが補足します。
今回、2人目出産報告でした。この子を含むグループ内で私が妊娠中、会う約束を何回かしてましたが子供が風邪引いた、都合が悪くなったなどで中々会えず…LINEで報告しようと思った後期で体調が悪くなり少し早産だったので産後はバタバタしてて報告が遅くなってしまいました(これも友達には説明しました)共通の友達はいないので他から聞いたと言うのは無いと思います。
この子には小学生の子供が1人います。2人目欲しいみたいな事は前から言ってますし、友達が先に結婚、出産してから私を下に見ているような態度をたまに感じてたので嫉妬も入ってると思います。
少しフェイク入れてますが、こんな感じです。+10
-0
-
196. 匿名 2017/10/05(木) 14:27:30
ここ近年でこんなデリケートな話題に膨れ上がった気がする
言うも言わないも自由だし、最低限失礼にあたる人には報告した方がいいし+2
-0
-
197. 匿名 2017/10/05(木) 15:27:33
>>39
そうなの?
私は独身だけど友達の嬉しい報告は聞きたいです(^^)
+1
-0
-
198. 匿名 2017/10/05(木) 16:06:49
1人目の時は病院のこととか色々聞きたかったから子持ちの親友1人には7週目くらいで言った。
2人目はよく遊んでたけど悪阻でしばらく遊べないって断ることになってしまった友人にだけ6週目で言った。
他の親友には安定期過ぎ、臨月近くに言ったよ。
出産してから報告は感じ悪いかなと思って。+2
-0
-
199. 匿名 2017/10/05(木) 16:31:57
不妊でもない限り、妊娠報告くらいシンプルに喜べるもんじゃあないの?
普通に嬉しいし報告して欲しいよ。+3
-2
-
200. 匿名 2017/10/05(木) 17:06:26
仲が良かった友達なら報告してほしい。生まれていきなり報告されたり年賀状で赤ちゃんが産まれましたってきたらびっくりする。あまり連絡してもとらなく会わない友達なら産まれてからでもいいと思う。+5
-0
-
201. 匿名 2017/10/05(木) 21:53:15
数ヶ月前に出産した子供に重度の病気があり、未だ入院中です。
妊娠中二人目だし無事出産してからの報告でいいか〜と軽く思っていた中の予想外の出来事で、まだ出産報告が出来ていない友人が数人います。
この場合、落ち着いてからの報告でもいいと思いますか?
普段遠方でなかなか会えないけれど、これからも付き合っていきたい友人に対してですが、何ヶ月も隠されていたと後々分かったら良く思われないでしょうか、、、+4
-0
-
202. 匿名 2017/10/07(土) 16:28:40
>>158
芸能人は、妊娠しても仕事で人前に出るから報告せざるを得ないんじゃない?
+1
-0
-
203. 匿名 2017/10/12(木) 19:22:52
SNSで妊娠報告したら、不妊治療中の友達から『やめて欲しい』と言われました。
配慮が足りなかったかなと、申し訳無い気もしましたが、正直ショックでした。
友達皆で集まる時も子供を連れてきた友達がいると明らかに不機嫌になっていました。
その後は皆でなるべく会話の中でも話題に出さないように、SNSでの投稿も控えていました。
しかし、いざその子が妊娠した時はSNSで妊娠報告、グループラインでもその話題ばっかり。。。
なんかな、、、、と思いました。+4
-0
-
204. 匿名 2017/10/21(土) 19:41:11
30代だから死産、流産だったっていう話は聞くから報告はしないな。わざわざ言ったら嫌味になるから。+0
-0
-
205. 匿名 2017/10/29(日) 20:32:37
同級生がFacebookにエコー写真載せて妊娠報告してた。
地元でよく遊んでた友達は年上が多くて、なかなか妊娠しなくてアラフォーの人もいるから、直接会った人には知らせるけどあえて報告はしてない。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する