-
1. 匿名 2017/10/02(月) 21:42:49
相手に渡ったら、相手の物なのでどうしようが自由ですが、他の人に渡ったことを知った瞬間なんだか悲しくなりました。
「これ、必要?」→「うん、貰っとくね!」→他の人にあげてる
こちらが一方的にあげたわけではなく一応必要かどうか聞いたのに、、なんだか悲しいです。どう思いますか?+163
-7
-
2. 匿名 2017/10/02(月) 21:43:34
1行目で答え出てるじゃん+131
-53
-
3. 匿名 2017/10/02(月) 21:43:37
そんなの気にしてたらキリがない+54
-19
-
4. 匿名 2017/10/02(月) 21:43:40
捨てられなくて良かったと思う+136
-8
-
5. 匿名 2017/10/02(月) 21:43:45
ショック+209
-7
-
6. 匿名 2017/10/02(月) 21:43:52
一瞬固まる+191
-1
-
7. 匿名 2017/10/02(月) 21:44:14
物によるかな?もうちょっと詳しく!+129
-0
-
8. 匿名 2017/10/02(月) 21:44:41
人間性を疑う+153
-12
-
9. 匿名 2017/10/02(月) 21:44:44
元彼 w+17
-0
-
10. 匿名 2017/10/02(月) 21:44:51
そうやって本人が知ることもありうるから、私が貰った立場なら他人に譲る前に報告するなー。
いい気分しないよねぇ。+195
-1
-
11. 匿名 2017/10/02(月) 21:45:23
私なんかあげた瞬間同じの持ってるから〇〇さんにあげるねって言われて、は?と思ったよ。あげるのは別にいいけどわからないようにあげてほしい。+109
-1
-
12. 匿名 2017/10/02(月) 21:45:34
桃がクロから貰った財布?をメルカリに出した件+138
-2
-
13. 匿名 2017/10/02(月) 21:45:35
捨てるやつもいるからね+68
-1
-
14. 匿名 2017/10/02(月) 21:45:43
いらない物だから何とも!+8
-1
-
15. 匿名 2017/10/02(月) 21:45:47
一度あげたらもう所有権はその人もの
ショックだけどなかった事にする+127
-3
-
16. 匿名 2017/10/02(月) 21:46:00
ま その人との関係は薄れるな+126
-3
-
17. 匿名 2017/10/02(月) 21:46:06
あげた物がぞうきんとかなら気にしないかなぁ+9
-3
-
18. 匿名 2017/10/02(月) 21:46:27
お土産とかでよくあるね、友人間行脚w
人の家遊びに行ったついでにもらった明らかな旅行土産とか+64
-0
-
19. 匿名 2017/10/02(月) 21:46:29
いる、って言われたからあげたのに
他の人へ回されちゃうとショックかな…
と思ったが、使ってみたらやっぱり違った!とかもあるしね~
むずかしいね。
+100
-2
-
20. 匿名 2017/10/02(月) 21:46:46
ずっと好きでしたって、大五郎に伝えたら
大五郎が健太に あいつ今彼氏欲しいらしいよって、、、言ってたみたい、、、
そしたら健太がよく話しかけてくれるようになって。
あたしのこと誘ってんの?って聞いたから
んだよ!って健太。。
あたしの恋ごころ、そんなバトンみたいに回さないでょ。って泣いた。五反田駅のホームは私の涙で津波になった+3
-43
-
21. 匿名 2017/10/02(月) 21:46:49
女なんかそんなもんでしょ
+3
-18
-
22. 匿名 2017/10/02(月) 21:47:00
そんなこと気にする人はちょっとめんどくさいなー+4
-24
-
23. 匿名 2017/10/02(月) 21:47:05
+26
-0
-
24. 匿名 2017/10/02(月) 21:47:08
義母に母の日に写真立てをあげたら(孫の写真をいつも渡してたので)、目の前でお義姉さんに「これいる?」ってあげてた…+175
-1
-
25. 匿名 2017/10/02(月) 21:47:23
活用されて良かった+12
-3
-
26. 匿名 2017/10/02(月) 21:47:45
あげたものが他の人に回ってても捨てられてたとしても、私には必要なモノではなかったし気にしない。
あげたものがその後どうなったのか気にした事がないなぁ。+8
-6
-
27. 匿名 2017/10/02(月) 21:48:03
あまり仲良しじゃない職場の人から韓流ドラマのDVDを無理やり貸されて少しだけ見て
『忙しくて全部みれないやっ』って返したときにゴディバのチョコを三種類ほど一緒に渡したんだけと
別の人がそのチョコを持って更衣室にいたのを見たとき悲しかった。
+105
-2
-
28. 匿名 2017/10/02(月) 21:48:06
うちのばあちゃん、私や妹があげたプレゼントを、母に「これ使わない?いいものなのよ~」って言って渡しててイラっとした(笑)母が思わず「お義母さん!これ娘たちがプレゼントしたものですよ!」って言ったら「あら、ごめんなさいそうだったっけ!?」ってごまかす…。これ何度もあった。いやがらせじゃなくて、ほんとにぼけてきてるんだと思う。+132
-0
-
29. 匿名 2017/10/02(月) 21:48:32
なんかそういう人いるよね、私もあるよ
私の目の前で他の人にすぐあげて、もらった人がその人にすごくお礼を言ってて複雑だった+71
-0
-
30. 匿名 2017/10/02(月) 21:48:47
義理の娘にあげたパーカー、ゴミ箱にあった時はすっごく寂しくなりました。。+145
-5
-
31. 匿名 2017/10/02(月) 21:49:46
>>23
まさに20さんですね
+3
-0
-
32. 匿名 2017/10/02(月) 21:50:05
人にあげたいから頂戴と言われた。
もちろん断った。
+21
-1
-
33. 匿名 2017/10/02(月) 21:50:21
韓国のお菓子はもらうとやるな。+29
-1
-
34. 匿名 2017/10/02(月) 21:51:14
そういう事をしそうな人にはそもそも何もあげない。あげてもお菓子とかすぐ無くなるもの+5
-0
-
35. 匿名 2017/10/02(月) 21:51:48
其れを
あげたか売ったかによる+0
-0
-
36. 匿名 2017/10/02(月) 21:51:59
義母がよくやる。
貰い物をあげる。義母は、お歳暮のおすそ分け感覚。
私に回ってくるんだけど、相手の気持ちを思うとね(´;ω;`)+71
-1
-
37. 匿名 2017/10/02(月) 21:52:25
自分の物から離れたし、別にいいのでは?+2
-9
-
38. 匿名 2017/10/02(月) 21:52:53
小学校の時のバレンタインデーにクラスの好きな男子にチョコをあげた。
市販のチョコでちょっとしたおまけ?飾り?が付いていたものなんだけど、翌日それと同じ物をクラスの38歳独身エロ担任が授業に全く関係ないのに手にブラブラこれ見よがしに持っていた…
こっそり担任の机にでも入れたんだろうな…
そんでその担任は誰がくれたかわからないけど、確かに貰ったからね〜アピールだったんだろうな…
+52
-1
-
39. 匿名 2017/10/02(月) 21:52:58
子供の服、どんな物でもいいからちょうだい助かるからと言われて渡したら、速攻でその人の子供とは違う子供が着てた。
え、もしかして、売ってないよね?
怖いわ。
+98
-0
-
40. 匿名 2017/10/02(月) 21:53:32
個人的にタイムリーなトピです(笑)
先日、以前友達にあげた香水がメルカリに売られているのを発見してしまいました( ;∀;)
一瞬ショックだったけど、プレゼントとしてあけたわけではないし(使わないからあげるって感じで譲りました)、逆に迷惑だったかなーと申し訳ない気持ちになりました(;_;)+51
-4
-
41. 匿名 2017/10/02(月) 21:54:12
主です。食べ物なのですが、相手はそれを絶対に食べられないもの(好き嫌いで)だと分かっていたけれど、行事を頑張ってくれたお礼に皆さんに配っていたので一応聞いたんです。でも、貰ってくれたから、食べられるんだ〜と思っていたら、お気に入りの男の子に「貰ったんだけど食べられないから」と周りにも分かってしまう形で渡していたのです。失礼ですよね。なんだか怒りが込み上げてきました。+25
-37
-
42. 匿名 2017/10/02(月) 21:54:30
育児用品を必要っていうからあげたら、割とすぐに他の人に回されてた。
全く知らない人にあげられるくらいなら自分の知り合いにあげたかった。
もうその人にはあげないと思う。+93
-1
-
43. 匿名 2017/10/02(月) 21:56:03
小学生の時、シール交換していたら
自分が友人にあげたシールが
別の友人から自分に返ってきたことがあったな。+82
-0
-
44. 匿名 2017/10/02(月) 21:56:12
帰省して、あまり好きでないお菓子をもらうと、帰省先から帰ったときに、それを近所の人にあげます。
+6
-0
-
45. 匿名 2017/10/02(月) 21:56:15
>>1
これ必要?→いらない
とも言いにくい。+55
-2
-
46. 匿名 2017/10/02(月) 21:56:52
小学生の時、隣のクラスの子と仲良くなり、その子がうちへ遊びに来た時に髪飾りをあげた。翌日、その子と同じクラスの子のヤンキーが見覚えのある髪飾りをつけていた。昨日、仲良くなった子にあげた髪飾りとまんまだったから、ヤンキーに「それ、○○ちゃんからもらった奴でしょ!?」って問い詰めたら、決まり悪い笑いをしながら「違うよw」だって。あげた子に問い詰めたら、ものも言わずそっぽ向かれた。+10
-1
-
47. 匿名 2017/10/02(月) 21:57:08
>>40
優しい人ですね+8
-1
-
48. 匿名 2017/10/02(月) 21:57:43
少し違うかもしれないけど・・・(長文ごめんなさい)
昨年、旦那の祖母が私に扇子をくれました。
でもそれは、すぐ側に住んでいる旦那の従姉妹(祖母にとっては唯一の女の孫)が修学旅行のお土産に祖母にあげたものでした。
それを知ったらさすがに貰えないので
「せっかく〇〇ちゃんがおばあちゃんにお土産で買ってきてくれたものだし、頂けませんよー」
と返そうとしたんですけど、
「私には派手だからいらないのよー」
と無理矢理押し付けられました・・・
従姉妹が知ったら気分よくないだろうから、実家に行く時は絶対に使わないようにしています。祖母のような人もいるんですよね・・・+67
-0
-
49. 匿名 2017/10/02(月) 21:58:17
嫁実家に持って行った御中元が、御中元として自分の家に帰ってきた時の絶望感ですよ。
バレないと思ったんですかね?
+73
-7
-
50. 匿名 2017/10/02(月) 21:59:22
趣味で服やバッグ、帽子を作ってる
自分で作った帽子をかぶってた時に、同じデザインの色違いをどうしても欲しいってしつこく言うから
誕生日に作ってあげた
一年後、悪びれもせず「すっごく可愛かったんだけど、実際かぶってみたら似合わなくってさー、せっかく作ってくれたからタンスの肥やしにするのも悪くて、友達にあげちゃった!」と。
一生懸命作ったものだから、いらないのであれば返してほしかった。
今度は私と娘がしているおそろいのエプロンを作ってほしがってるけど、お金払われたって引き受けません。+78
-1
-
51. 匿名 2017/10/02(月) 22:00:42
それ、母がやるのー。私があげたプレゼントが、妹が使ってたり、妹が母にあげた物を、私に『コレ、いらないからアンタにあげる』って言ってきたので、妹からのプレゼントなんだからそんなの可哀想じゃん!って言ったけど、そしたら捨てると言うからウチにあるんだけど、ウチに来た妹が発見したら可哀想だから、隠してある。+41
-0
-
52. 匿名 2017/10/02(月) 22:04:57
義母がそうしてる(笑)
だから母の日等は食べ物にしてる
+15
-0
-
53. 匿名 2017/10/02(月) 22:05:09
義母に貰った子供服、サイズが合わなくなったので近所の子供にあげました。すると、
義母がめちゃくちゃ怒って、親戚や知り合いに愚痴る愚痴る。
「私が孫にあげた服、勝手によそにやりよった。あの服はこれから娘の子供にあげようと決めてたのに!」
(知らんがな!くれたんちゃうんけ。欲しかったら最初に言えや!着らんと置いとくし。ってか、そんなん要らんわ!あぁ、腹立つ!)+26
-23
-
54. 匿名 2017/10/02(月) 22:06:37
私なんかあげた服フリマで売られてたよ。
フリマするからって行ったら堂々と並んでた。+61
-0
-
55. 匿名 2017/10/02(月) 22:07:12
>>20
その前に国語を勉強しなさい。+3
-0
-
56. 匿名 2017/10/02(月) 22:07:17
ま、1回目へ勉強だと諦めて、次からはあげなければいいのでは?+14
-0
-
57. 匿名 2017/10/02(月) 22:08:22
自分あげたら嫌だけど、プレゼントされるものって大概趣味に合わなくない?ありがとうってもらっておいて、あとはどうしようと自由にして欲しい。+40
-4
-
58. 匿名 2017/10/02(月) 22:09:16
捨てられるよりは、誰かにあげてくれた方が嬉しいです!
だいたい人にものをあげるときは、いらなくなったら誰かにあげても売ってもいーよ!と言います。+17
-4
-
59. 匿名 2017/10/02(月) 22:09:34
>>55
日本人ならかなり深刻だよね。+5
-1
-
60. 匿名 2017/10/02(月) 22:12:51
良い気はしない。
もうその人には何もあげたくないと思うかな(笑)+23
-1
-
61. 匿名 2017/10/02(月) 22:13:43
いらないものをあげたか、一生懸命プレゼントとして選んだのかによって気持ちが違いますね。+46
-1
-
62. 匿名 2017/10/02(月) 22:13:59
自分で好きで買っても、数年後にはいらなくなるんだから死ぬまで大事にするのは無理じゃない。断捨離で捨てるよりまし。+13
-1
-
63. 匿名 2017/10/02(月) 22:14:53
人の手にわたったものだからどうしようがその人の勝手と言えばそうだけどさ、
せめてくれた人にはバレないようにしようよ、、、
気遣いは大切だよ、そのへんいい加減にするといつか自分に反ってくると思ってる。+61
-0
-
64. 匿名 2017/10/02(月) 22:16:03
いとこから出産祝いもらって、嬉しくて母に見せたら、「あら、それ私が○△ちゃん(いとこ)に送ったのと一緒だわ」と言われた。
見せなきゃ良かったと後悔しかない。+35
-1
-
65. 匿名 2017/10/02(月) 22:16:39
ショックだよね
もう2度とそいつにはあげないことだね+28
-0
-
66. 匿名 2017/10/02(月) 22:17:28
みんなは人からもらったプレゼントどうしてるの?+2
-0
-
67. 匿名 2017/10/02(月) 22:18:35
姉にラインで「この靴いる?」って写真送って
欲しいって言うから送料1000円くらいかけて送ったら友達にあげてたらしい
旅行で姉の職場に顔を出した時に全然悪気とかなく「送ってくれた靴をあげたのあの子だよ」って…
なんで姉の友達にあげるために送料払わなきゃいけないの?
知ってたらこっちで売るなり捨てるなりした方が安上がりだよ
なぜわからないんだろう?不思議+66
-1
-
68. 匿名 2017/10/02(月) 22:19:06
これは拾い画だけど、結婚して初めてのクリスマスに義母にこんな感じの手づくりのクリスマスリースをプレゼント。共働きで忙しい中、教室に通って仕上げた力作だったのに。
兄嫁の新築の家に飾ってありました。
もうショックで固まったわ。
他にも実家の母が贈った備前焼の作家モノの花瓶、確か5万円はした品物でしたが、納戸に突っ込んだままで「それ欲しかったら使って」だと。
義母には贈り物しても嫌な思いするだけだから、今は誕生日も母の日も贈りません。
+62
-10
-
69. 匿名 2017/10/02(月) 22:21:52
私の友達がそうだわ。自分が貰ったお土産やプレゼントなど要らないと私にくれる。しかも私がいらないなら他にあげる人もいないし、誰かにあげていいよーと言う。
彼女は捨てるくらいならあげた方が良いという考えらしいが、私には出来ない。+19
-2
-
70. 匿名 2017/10/02(月) 22:22:08
他人とは趣味が合わないんだからプレゼントして喜んでくれるとは限らないことを知ろう。あげたときにありがとうって喜んでくれたらそれでいいじゃないか。+6
-5
-
71. 匿名 2017/10/02(月) 22:24:24
誕生日プレゼントが楽天のフリマで売られてた。
そのサイトの紹介してもらった時に友達のアカウント見たら売られてた。
プレゼントでもらって、良かったからリピートしたけど突然髪質に合わなくなったって言い訳されたけど絶対嘘。
その年から誕生日プレゼントは渡さなくなった。+29
-0
-
72. 匿名 2017/10/02(月) 22:24:41
>>68
聞いてるだけでイラつくわ〜
いいお嫁さんをもらったのにね、馬鹿な義母+42
-5
-
73. 匿名 2017/10/02(月) 22:25:16
>>53
これはあなたが気遣いすべきだったんじゃないか?
義姉か義妹に子供がいるなら、義母から戴いた子供服は処分する前にお下がりを考えないかな。
私もベビーベッドを友人に譲ってと言われたけど、姑から贈られたものだから
「義妹さんのところでベビーベッド使うかしら?不要なら友人に譲っていいですか?」
と一応ことわり入れたよ。+30
-3
-
74. 匿名 2017/10/02(月) 22:26:59
>>2逆だよ+0
-0
-
75. 匿名 2017/10/02(月) 22:27:48
ごめん間違えた>>12+1
-0
-
76. 匿名 2017/10/02(月) 22:31:29
>>57
>ありがとうってもらっておいて、あとはどうしようと自由にして欲しい。
そりゃそうだけど、せめて贈った人に知られない様にする気遣いはすべきだよ。彼氏に贈ったプレゼントを別の友人が使ってたら悲しくない?+25
-1
-
77. 匿名 2017/10/02(月) 22:32:44
>>64
従兄弟さんがあなたのお母さんからもらった物がすごく良くて、とても気に入ったから同じものをあげた…とかはない?
私とお揃いで…みたいなかんじに。
私も友達から出産祝いで貰ったブランケット、すごく使い勝手がよくて重宝したから同じの友達にあげたことある…
柄は変えたし、面識のない友人同士だったけど…+21
-0
-
78. 匿名 2017/10/02(月) 22:33:34
ティシュとかボールペン位なら気にしない
あと、ロキソニンとか+4
-0
-
79. 匿名 2017/10/02(月) 22:34:07
ゴミを押し付けるな!!+6
-4
-
80. 匿名 2017/10/02(月) 22:34:33
これは使う使わないではなくて気持ち、デリカシーの問題だと思う。
「こっちが勝手にあげたんだから、貰ったら好きにしてくれて構わない」は綺麗事ですよ。皆さん鷹揚っていうか偉いですね。
やっぱり悲しくなるのが人情って奴ですよ。+37
-2
-
81. 匿名 2017/10/02(月) 22:35:14
私なんか、姑にプレゼントしたエプロンを何年か後に「これ使いなさい」ってくれたよ。気に入ったデザインだからよかったけど。+27
-0
-
82. 匿名 2017/10/02(月) 22:39:16
友達に誕生日プレゼントあげたのに、数日後に「これ、もらい物だけどあげる」て、私のあげたプレゼント渡されたことがあります。本当にド忘れしたのか、わざとなのか、いい気分がしませんでした。+54
-0
-
83. 匿名 2017/10/02(月) 22:39:25
>>68
マジですか?
何だかこっちまで泣けて来る。
もう2度と心開かなくていいですよ。+9
-1
-
84. 匿名 2017/10/02(月) 22:44:13
親戚の見舞いに行って菓子折りを持っていったら帰る時その菓子がモロにナースセンターにあった
看護婦達に渡すのはいいけどせめてこちらが帰ってから渡せよ…と思った
それ以外でもちょっと非常識な人達だった+29
-2
-
85. 匿名 2017/10/02(月) 22:46:55
>>68
すみません…逆に考えて義母からとても綺麗だけど趣味じゃないリースをもらったら飾りますか?
私は趣味じゃないものを飾るとなんだかモヤモヤしてしまって、そっと奥にしまってしまうと思います。
そして私だったら奥にしまわれるなら、欲しいと言ってくれる人につかって欲しいなあと思います。
きっと義姉さんはとても気に入って飾ってくれてるんだと思います!!
+62
-2
-
86. 匿名 2017/10/02(月) 22:49:12
>>30
それはショックですね。
でももしあげたパーカーが年代物の自分のお古だったら許してあげてほしい・・・!
私自身義母から「モノはいいから〜」と30年以上前の古着を何着も貰うけど困ってるんです。
義母の気付かないところで捨てています・・・。
ごめん義母。+24
-0
-
87. 匿名 2017/10/02(月) 22:50:31
こういうこと簡単に出来る人って、デリカシーないんだよね+11
-2
-
88. 匿名 2017/10/02(月) 22:55:32
趣味じゃない飾りを貰った後その人が来る時だけ飾るってあるあるだよね+20
-0
-
89. 匿名 2017/10/02(月) 22:58:03
どれが好きかな、喜ぶかなぁ〜って時間かけて、何軒もハシゴして、母に沢山お土産を買ったんだけどそのお土産を母は友だちにあげちゃった。
母にしてみれば、珍しいものを友だちにあげたかったのかもしれないけど、なんか違うよな〜って思った。沢山入ってる箱クッキーから数枚とかならまだしも、丸々だったから。
それなら最初から友だちの分も何か買ってきてって言ってくれればいいのになぁ。+18
-0
-
90. 匿名 2017/10/02(月) 23:00:17
全然気にならない!捨てられたり、使われないより誰かに使ってもらった方がいい。+3
-2
-
91. 匿名 2017/10/02(月) 23:02:33
>>68
趣味が合わない物は、不要。
あなたもそうでしょ?
+6
-3
-
92. 匿名 2017/10/02(月) 23:02:47
私はその人から欲しいって言われてあげたものじゃなかったら全く気にならないです。
お下がりとか、出産祝いとか、送った食べ物とか…
趣味じゃなかったんだな、くらい。
夫とは欲しいものリクエストしてプレゼントしあうので。+5
-1
-
93. 匿名 2017/10/02(月) 23:05:06
>>68
花瓶を納戸に突っ込むくらいは許してあげて欲しい。いくら高くても好みや使いやすさもあるから…
その後のセリフはひどすぎるけど!+25
-0
-
94. 匿名 2017/10/02(月) 23:07:37
友達がヤフオクしてると言ったので
どんなもの売ってるか見せてと軽く聞いたら激しく拒まれたとき+9
-2
-
95. 匿名 2017/10/02(月) 23:09:17
プレゼントって難しいよね+15
-1
-
96. 匿名 2017/10/02(月) 23:10:26
職場が個人病院なのですが、お土産で院長宅に台湾茶を渡していたのですが1年経った頃、「飲むの忘れてたわ〜持って帰らない?」って言われた時は悲しかったです。
賞味期限はまだ大丈夫だったけど、渡した本人に返すって普通しないですよね。+15
-4
-
97. 匿名 2017/10/02(月) 23:11:57
義姉の誕生日プレゼントであげた食器を家族の集まりで「灰皿ないの?」と言った父に義姉が渡していて父が「これお皿じゃないの?灰皿にしていいの?」と聞いたら「いいですよ。使いたいなら持って帰ってください。」と言った時。
「私、嫌われてるのかな…。でも何もこんな無神経な事しなくてもいいのに、」とへこんだ。
元々は義姉から始めた事だったからその後、兄に「プレゼントの交換はやめよう。」と言ってやめた。
+33
-0
-
98. 匿名 2017/10/02(月) 23:15:12
貸したモノを又貸しされて結局戻って来なかった
・゜・(つД`)・゜・
+7
-0
-
99. 匿名 2017/10/02(月) 23:17:51
ダンゴムシを大きくしたようなシモ朝鮮のチョコレートとサソリの干物みたいなシナの串焼きみたいなのもらったけど食べたよ。回りの皆要らないって言うから、買ってた人可哀想だったし・・・不思議な味だった。ただサントリーの500ミリ烏龍茶あれはダメだ、異様な味がした、私のだけかとおもったら母が飲んだのも同じで棄てたって言ってた。貰い物だったけどあれはもう見たら捨てる。+6
-0
-
100. 匿名 2017/10/02(月) 23:23:15
義母に母の日にサマーセーターあげたら一ヶ月後、義母の妹が着てた。あげたものをどうしようと勝手だけど、あまりにも速攻すぎて傷ついた…+19
-0
-
101. 匿名 2017/10/02(月) 23:25:01
私は何とも思いません。+3
-7
-
102. 匿名 2017/10/02(月) 23:26:08
義理実家なんて、お歳暮横流し。
もう、大した物あげなくていいわ。+10
-0
-
103. 匿名 2017/10/02(月) 23:32:16
基本的に誰かにあげるもの(プレゼント、お土産、お下がりetc……)自己満足だと割り切ってるから『ありがとう』って受け取ってくれた時点で自己完結してる。
逆に私がいただいた場合は相手に失礼がないよう心掛けてるけど。
写真撮ってコメント添えてたりして保存とか。+11
-0
-
104. 匿名 2017/10/02(月) 23:32:39
クレクレされたもの売られてたら無理だなあ。
人間性疑うし、自分さえ良ければいい人って思う。
プレゼントして捨てられてたり他の人にあげてたら迷惑だったのかなって落ち込んで、その人から距離おくようにする。
自分なら、せっかくプレゼントしてくれたものがもしいらないものだったら、絶対相手に知られないように捨てる。
その配慮がされないってことは好かれてないんだなと判断するな...。
言葉より態度に出ると思います。+22
-0
-
105. 匿名 2017/10/02(月) 23:46:04
いるよねそういう人
全く悪気がなくやってるのか…
人の気持ちを考えられない人
せめてわからないようにしてほしいよね+11
-0
-
106. 匿名 2017/10/03(火) 00:04:16
>>68
リースって一応宗教絡みだし。誰でも飾る物じゃないよね。
あなたも義母もクリスチャンだけどたらい回しにされたって話なら少しは同情するけどね。+11
-2
-
107. 匿名 2017/10/03(火) 00:07:37
敬老の日、祖母に帽子をプレゼントしたんだけど、サイズがちょっと大きめで、『おばあちゃんにはちょっと大きいかな?』って言ったら、目の前で一緒に来てた母に『これあんたがかぶる?』って渡そうとしてた…
母は、せっかくくれたんだからって言ってくれたけど結構ショックだった+14
-0
-
108. 匿名 2017/10/03(火) 00:11:53
>>102
うちもだよ。
誕生日と父の日、母の日のプレゼントまで横流ししてる。
しかもリビングの目立つ所にわざとらしく置いておくの。性格悪っ。
婚約中から自分から連絡してきて遠回しにプレゼントの催促してきたくせに何なの?って感じ。
どうせ使わないんだからと思って今じゃ安い消耗品しかあげてない。+3
-0
-
109. 匿名 2017/10/03(火) 00:13:42
ベビーベッド
3人位にまわったらしく良く働きました‼
うちは一人っ子だから使ってもらえてありがたかったです。+6
-0
-
110. 匿名 2017/10/03(火) 00:15:30
少数派かもしれませんが…
私は、オークションやフリマアプリに プレゼントを出品している人が苦手です。
あげたものだから仕方ないとしても、出品の説明文が腹が立ちます。
『出産祝いで貰いましたが、趣味じゃ無いので』
『いただきものですが要らないので』
私は、好みとは違っても選んでくれた気持ちを考えて一度は使います。
子供服は誰かにお下がりすることもあります。
独身の時にもらった貴金属やバッグ類は、高価なものでも捨てました。
元彼のプレゼントはともかく、友達からプレゼントされたものを文句をつけながら売って
小金稼ぎをしている人を見ると、この人 罪悪感とか無いんだなー。って思っちゃいます。
長文ですみません。+18
-11
-
111. 匿名 2017/10/03(火) 00:53:15
友人数名で家にあるいらない物を交換しようと言う事になったんだけど、私があげたプレゼントを持ってきた友人が居たw
本人は私があげた者だと忘れてるっぽかったw
なんか切なかったw+14
-0
-
112. 匿名 2017/10/03(火) 00:53:39
>>110
私は捨てるより売る方がエコだと思うけどなー。金とか貴重な資源だよー+14
-1
-
113. 匿名 2017/10/03(火) 01:15:15
祖母は、手紙でも下手くそな絵も
とっといてくれたけど、
祖父は、しばらくするとゴミ箱へ捨ててたよ。
でも祖父は優しいし、孫大好きの孫バカ。
だから、嫌がらせとかじゃなく、
「要らないものだから捨てる」
「自分は要らないから、使う人にあげる」って、
本当にそれだけなんだと思う。
知った時は悲しかったけどね!
その人には、要らないものだったんだな~と
思って、その人には、これから物をあげなきゃ
いいのよ。+10
-0
-
114. 匿名 2017/10/03(火) 03:55:55
旅行費等いつも沢山おごってくれるので、お礼に義母にipadあげたら義弟にあげてた(知ってて貰う義弟)
数年後、ipad欲しいと言ってたのでまたあげたら設定が面倒で放置後うちらに戻ってきた
合計15万以上するんですけど+9
-0
-
115. 匿名 2017/10/03(火) 06:17:07
姑は私の実家からの贈り物をうちにくれるよ…。私はすごく不快。お裾分けというか、気遣いできてるつもりだろうけどやられた方は気遣いとは感じないんだよね。お裾分けおおいに結構、でも相手を選んだ方がいいと思う。+9
-0
-
116. 匿名 2017/10/03(火) 06:17:45
節約家で、いつもすごいペラペラの服とか時代遅れの服着てる美人のイトコに、結構いい服をお下がりであげた。
小綺麗なOL風の服、上から下までを数セット。とっても喜んでくれた!
後日、それ全部メルカリで売ってた事が分かって凄くショック!せっかく元がいいんだから、もっと女性らしくして結婚もして欲しいのに裏切られた気分!
相変わらず、すごい美人が汚い服着てる。
いくらになったんだろう…
またコミケ行くんだろうな…+9
-1
-
117. 匿名 2017/10/03(火) 06:40:58
子供の頃に親に買ってもらって気に入っていたリボンを同じ幼稚園の子が欲しいと言い出して、その子の親に譲って欲しいと言われた私の親があげると約束してしまった。親からしたらたかが数百円のリボンだからママ友との付き合いを優先したんだろうけど、私は譲るのが本当に嫌だった。だけど親に言われて渋々あげた後、しばらくしてあのリボンをどうしたかその子に聞いたら、別の誰かにあげちゃったと軽く言われて本気で殺意がわいた。+17
-0
-
118. 匿名 2017/10/03(火) 07:26:03
ちょっとボケが始まった祖母。
祖母になにかあげると、たまに忘れた頃になるとこれいる?って私に戻ってくる。笑
悪気はないんだろうけど、私があげたやつやーん!!ってなる笑+5
-0
-
119. 匿名 2017/10/03(火) 08:20:49
>>110
独身の頃、そんなに沢山貴金属やバッグ沢山もらうとかどんな生活してたんだろ?
私は彼氏にはネックレス&指輪のセット、バーバリーの手提げ貰ったくらいだなあ。。
両方使い倒したよ。+3
-1
-
120. 匿名 2017/10/03(火) 08:23:57
ちらほらいるけど、趣味じゃないものを頼まれてもいないのにあげる人は同情できない。
うちの義母も断捨離した古い品を色々くれるんだけど汚いし気持ち悪いから捨ててる。
服とか趣味もあるしサイズもおかしいし。いらないって言ってもよこす。ボケてるのかな。+5
-0
-
121. 匿名 2017/10/03(火) 08:27:53
>>110
長々書いてるけど腹立つのは他人が儲けてるからでしょ。わざわざ検索して見てるんだよね?そんなに気になるなら自分も綺麗事言ってないで売ればいいじゃん。アホらしい。
フリマアプリやリアルフリマ、変な人満載だし、そうそう高値じゃ売れないけどね。+0
-1
-
122. 匿名 2017/10/03(火) 09:41:36
実母...
幼稚園の時に息子が、母の誕生日プレゼントに自分が選ぶと、毎日幼稚園終わってから近所のお店めぐりをしていた。
いくつか選び、一応電話で確認!カバンの型・色etc...頑張って選んでいたので使って欲しいとつたえ、宅急便で送った。
数ヵ月後帰省した時、使ってる様子がないので、何となく聞いてみたら...母「あ一!アレ?(姉子・中学生)欲しいって言うからあげた~!」
私「は?!(↑前記載)頑張ってたから大切にするって言ってたのに!(しかも中学生が持つような金額でナイ!)」etc
ここまで母と言いあらそったのは初...
母「一回使ったからイイでしょ?亅「姉子も喜んでるんだし、2人(母・姉子)も喜んでるんだからイイコト!」「何怒ってるのかわからない!」「キモチ悪!」「じゃあ、返して貰えばイイのか?!」etcetc...
コイツには何も気持ち伝わらないんだと、改めて思ったよ。今までも孫差別激し過ぎて、書ききれない。
思い出したら殺意わくので、それ以来「コイツ他人!」と思うようにした
「ゴメンね。これは(私子)選んだからあげられないから、他に買いに行こっか?亅くらい対応してほしかった…
数年後、兄にグチってたらしい...ってのを、兄からきいた。
経緯を説明したら、納得してくれてた。ありがとう。兄!!+6
-1
-
123. 匿名 2017/10/03(火) 10:31:02
ちょっと違うかもだけど、小学生だった頃。
友達のAに誕生日プレゼントとしてニット帽をあげたら、共通の友達Bが「いいな〜!」と目の前で被って騒ぐ。
次の日から我が物顔で 毎日毎日そのニット帽をBが被って登校。ほんと ずーーーっと被ってる。
私がAに返して!っていっても「え〜」だし、Aも気が弱くて何も言えないし、凄く不愉快だった思い出。
中学にはそれぞれ別のコミュニティが出来たから疎遠だけど。+3
-0
-
124. 匿名 2017/10/03(火) 13:53:24
>>40
こういう「友達がメルカリで売ってた」ってのはどうして分かるの?
アカウント教えたもらってるってこと?私は何売ってるとか見られるの恥ずかしいから周りの人にはメルカリやってることさえ内緒にしてるけどな
うちが狭くて必要ないものは置けないし、捨てるよりは売った方がいいと思ってるから、結構じゃんじゃん売ってしまってる。まさかメルカリで身バレしてたらやだなー…+2
-0
-
125. 匿名 2017/10/03(火) 13:53:27
義父が海外出張の際、嫁達(4人)にブランドバッグを買ってきてくれた
でもちょっと年配向きなので、大事にしてくれると思い母にあげた
そしたら母は自分の姉(私の伯母)にあげてました
結婚して初めての義父からのお土産だったのでショックでしたが
やはり人にあげた時点で文句言う筋合いじゃないんですかね
母は事情を知ってたんですが…+0
-4
-
127. 匿名 2017/10/03(火) 17:29:46
捨てられた方がまだいいな。だって気がつかないし。
仮に、あげたはずのものを共通の友人が持ってて「これ●●にもらったんだ!」とか言われたらやっぱりムカつくのが人情でしょう。もう二度とその人にあげないしww
+2
-0
-
128. 匿名 2017/10/03(火) 17:51:59
トピ画像かわいそう過ぎて悲しい(;_;)+2
-0
-
129. 匿名 2017/10/03(火) 18:05:10
部屋が手狭になったとか使ってみたけど合わないとかあると思うよ
相手にあげた時点で相手のものだ、と思ってる
自分も不要だと判断した分は捨てるし、要るものなら取っておくけど+0
-0
-
130. 匿名 2017/10/03(火) 18:15:57
職場に全く悪気なく、上げたものを人にあげたと言う人がいるよ
例えば5個入りの話題のスイーツを上げたら
「1つは息子、1つは娘。もう1つは~」って聞いてたら結局その人食べてないみたいな
上げてる人大体固定だし、なんかあげる時に個数で気使うようになってしまって
あんまりそれが続いたからその人にはお裾分けしなくなったなー+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する