-
1. 匿名 2017/09/16(土) 13:28:21
学会では▽高原の周辺には活断層が少なく直下型地震のリスクが小さい▽数千万年前に西日本がユーラシア大陸からはがれてから現在まで、安定した陸の塊として高原が残っている――などの学説を発表。災害リスクが少なく、安定しているとして首都機能の移転候補地としてふさわしいのでは、と議論するという。+76
-47
-
2. 匿名 2017/09/16(土) 13:29:18
いやないでしょ+284
-24
-
3. 匿名 2017/09/16(土) 13:29:26
どこでもいいよ。+28
-13
-
4. 匿名 2017/09/16(土) 13:29:34
金かかるから移さなくて良いよ+137
-19
-
5. 匿名 2017/09/16(土) 13:29:42
確かに地震少ないかもね+239
-6
-
6. 匿名 2017/09/16(土) 13:29:58
福島で異論なし!+7
-39
-
7. 匿名 2017/09/16(土) 13:30:04
まあなるべく災害が少ない所の方がいいんだろうけど…+192
-3
-
8. 匿名 2017/09/16(土) 13:30:04
今のままでいいから。
+20
-26
-
9. 匿名 2017/09/16(土) 13:30:23
+301
-15
-
10. 匿名 2017/09/16(土) 13:30:38
え、、、+13
-8
-
11. 匿名 2017/09/16(土) 13:30:39
東京以外に住みたくない+24
-63
-
12. 匿名 2017/09/16(土) 13:30:39
隣の兵庫では大型地震あったけどね+212
-9
-
13. 匿名 2017/09/16(土) 13:30:43
アクセスはどうなのよ、アクセスは。陸の孤島じゃ机上の空論+84
-42
-
14. 匿名 2017/09/16(土) 13:30:44
東京に首都機能集中しすぎ。テロとかで狙われたら経済とかすべてすぐにマヒしそう。+361
-7
-
15. 匿名 2017/09/16(土) 13:30:52
じゃあ用水路なんとかしろよ笑+233
-10
-
16. 匿名 2017/09/16(土) 13:30:55
まず車のマナー直してからじゃないと+205
-15
-
17. 匿名 2017/09/16(土) 13:31:00
岡山県総社市が一番安全って聞いた。
岡山安全過ぎだろ。+221
-16
-
18. 匿名 2017/09/16(土) 13:31:09
アクセス考えてんの?+27
-14
-
19. 匿名 2017/09/16(土) 13:31:21
広島弁か大阪弁かあやふやな県+26
-39
-
20. 匿名 2017/09/16(土) 13:31:50
岡山は災害が本当に少なくて安心して暮らせますよ!晴れの国岡山と言われるくらい天気もいいですし、岡山県民より。+330
-35
-
21. 匿名 2017/09/16(土) 13:31:54
行ったことあるけど
かなりの田舎だから工場以外はヤバいっしょ
アクセス悪すぎるよ+39
-33
-
22. 匿名 2017/09/16(土) 13:31:57
熊本が「うちは大地震来ないから企業さんおいで~」って宣伝してたの思い出した+228
-8
-
23. 匿名 2017/09/16(土) 13:32:01
んじゃどこがいいのよ+12
-7
-
24. 匿名 2017/09/16(土) 13:32:05
>>9
なんか可愛いwww+11
-5
-
25. 匿名 2017/09/16(土) 13:32:13
まさかガルちゃんで吉備高原って地名を見るとは+224
-4
-
26. 匿名 2017/09/16(土) 13:32:17
どこか1ヶ所にするんじゃなく日本全国バラけさせて置いたほうがいいんじゃない+246
-4
-
27. 匿名 2017/09/16(土) 13:32:17
首相→桃太郎
官僚→犬キジ猿
でよろしい?+132
-5
-
28. 匿名 2017/09/16(土) 13:32:36
稲葉さん歓喜+13
-10
-
29. 匿名 2017/09/16(土) 13:32:41
ゼロから色々やらなきゃいけないこと多すぎじゃなかろうか。。土建業界がアップし始めました、的な?+8
-5
-
30. 匿名 2017/09/16(土) 13:32:47
岡山に来ないでください‼
岡山に首都なんて置かなくて結構です!
+246
-21
-
31. 匿名 2017/09/16(土) 13:33:12
未来人が書いた地図も首都が岡山じゃなかった?こわっ!+76
-10
-
32. 匿名 2017/09/16(土) 13:33:40
あんな田舎が都市になるのか+20
-11
-
33. 匿名 2017/09/16(土) 13:33:50
岡山の人の方言で
「分からま〜」
ってるのは分からないって意味?+155
-18
-
34. 匿名 2017/09/16(土) 13:33:51
うちの会社、本社が東京で日本各地に事業所があるんだけど、本社が天災等で機能しなくなったら臨時の本社は安全な岡山の事業所になるらしい。+168
-6
-
35. 匿名 2017/09/16(土) 13:34:03
万が一そうなるなら土地代爆上げだな+15
-4
-
36. 匿名 2017/09/16(土) 13:34:05
>>21岡山のどこの田舎に行ったんだよ?+47
-4
-
37. 匿名 2017/09/16(土) 13:34:35
>>33そう!+7
-11
-
38. 匿名 2017/09/16(土) 13:34:41
岡山広島は地震ないって聞くけどね。
首都を選ぶ基準てそれだけじゃないでしょー。+134
-14
-
39. 匿名 2017/09/16(土) 13:34:49
人口減るのに、これからゼロから作るのか。で、東京はどうすんの?+9
-9
-
40. 匿名 2017/09/16(土) 13:34:52
「首都崩壊」という小説で首都機能移転先に選ばれたわけだ+32
-3
-
41. 匿名 2017/09/16(土) 13:35:06
岡山って夏すっごく暑いよ+37
-31
-
42. 匿名 2017/09/16(土) 13:35:10
首都移転してもいいよ。
そのかわり
東京をそのまま残してくれれば。
東京には遊びでしか行かないから。+17
-8
-
43. 匿名 2017/09/16(土) 13:35:26
ガルちゃんの漫画の広告キモい+98
-4
-
44. 匿名 2017/09/16(土) 13:35:26
未来から来た男の人が、将来日本の首都は岡山って言ってたよね…+77
-8
-
45. 匿名 2017/09/16(土) 13:35:44
京都民
首都は移した覚えありまへん+30
-13
-
46. 匿名 2017/09/16(土) 13:35:47
将来首都が岡山になるって言ってた未来人いたよね。
信じてる訳じゃないけど(^^;;
+118
-5
-
47. 匿名 2017/09/16(土) 13:35:58
首都移転はしなくていいけど、省庁や文化の拠点を各地に移せばいいんじゃないかな+52
-4
-
48. 匿名 2017/09/16(土) 13:36:02
神戸で大地震が来るって判ってました、ってことですか?素人の私は、来ないと思ってましたが。+3
-7
-
49. 匿名 2017/09/16(土) 13:36:18
いやいや無理無理
誰の心も動かせない+6
-14
-
50. 匿名 2017/09/16(土) 13:36:24
首都機能の分散はやるべきだと思うよ。ほんと一極集中しすぎ。+151
-4
-
51. 匿名 2017/09/16(土) 13:36:56
岡山っ新幹線で通過したことしかないわ+5
-17
-
52. 匿名 2017/09/16(土) 13:37:16
桃鉄で岡山に桃太郎ランドを
つくるのが夢でした+61
-2
-
53. 匿名 2017/09/16(土) 13:37:16
国会、官公庁が移転すんのね。
どーぞ、どーぞ。+12
-2
-
54. 匿名 2017/09/16(土) 13:37:32
岡山だけは2度と住みたくない。
言葉使いも汚い、陰険な県民性も嫌。+26
-63
-
55. 匿名 2017/09/16(土) 13:37:35
世の中をガラリと変えたがってる団体の印象操作だからコレ+9
-2
-
56. 匿名 2017/09/16(土) 13:37:45
人食い水路多くてやばいんじゃ?+56
-8
-
57. 匿名 2017/09/16(土) 13:37:52
いいと思う!
東京はもいいでしょ。+10
-6
-
58. 匿名 2017/09/16(土) 13:38:19
なんか陰謀論で見たことあるな+5
-2
-
59. 匿名 2017/09/16(土) 13:38:27
>>33
わからないよね?ってことです!+29
-0
-
60. 匿名 2017/09/16(土) 13:39:08
>>56
吉備高原にはないですよ。+24
-1
-
61. 匿名 2017/09/16(土) 13:39:39
>>54
こちらから願い下げします。+50
-5
-
62. 匿名 2017/09/16(土) 13:39:42
本気で新しい街作るなら、札幌とか福岡とかある程度発達した街じゃなく、全く新しく作れる街の方が良いんだよね。
江戸も家康が来るまで野原だったし。+97
-3
-
63. 匿名 2017/09/16(土) 13:39:54
え?東京が無くなると思ってる人がいてウケるwニューヨークとワシントンみたいな関係になればいいと思うよ。政府省庁の機能を移転させるだけ。+83
-4
-
64. 匿名 2017/09/16(土) 13:40:22
もんげー(笑)+29
-3
-
65. 匿名 2017/09/16(土) 13:40:36
首都移転云々言う前に用水路に蓋しろ!+56
-5
-
66. 匿名 2017/09/16(土) 13:40:37
ついに大都会岡山が!!+46
-9
-
67. 匿名 2017/09/16(土) 13:40:51
岡山って良いところだと思うけど、首都っていうのはなんか違う+29
-13
-
68. 匿名 2017/09/16(土) 13:40:51
>>38
あくまでも地質学的ですよ+45
-1
-
69. 匿名 2017/09/16(土) 13:41:23
岡山
遠い!!+10
-5
-
70. 匿名 2017/09/16(土) 13:41:38
どえれー、ぼっけぇー、じゃけぇ。+10
-1
-
71. 匿名 2017/09/16(土) 13:42:17
中国地方住みの人間にとってはありがたいけど、岡山に移住する人が増えたら大変そう。
人口が一部だけ増えるのも良くないと思う。+53
-1
-
72. 匿名 2017/09/16(土) 13:42:21
埼玉がいいと思う
海ないし、大きな自然災害に見舞われたこともほとんどない+12
-18
-
73. 匿名 2017/09/16(土) 13:42:30
やっぱ岡山最強!!
台風だってそんなに被害大きくないしね+71
-11
-
74. 匿名 2017/09/16(土) 13:43:08
岡山人黙らせるくらいジャックできるんだったら乗っ取ってしまえば良い。+6
-20
-
75. 匿名 2017/09/16(土) 13:43:11
地震なんか予知できないよ
ないと言われるところで大地震きたり
私の住む地域は大地震来る来る言われて何十年音沙汰なし+24
-2
-
76. 匿名 2017/09/16(土) 13:43:39
首都機能近いとなんのメリットあるの?
感じたことない。+0
-8
-
77. 匿名 2017/09/16(土) 13:44:23
無駄な税金を使い、政治家と土建屋が儲かろうとしてるんですね+10
-3
-
78. 匿名 2017/09/16(土) 13:44:44
東日本の震災から首都機能を一部でも移転した方がいいと常々思っていました。
震災の後、そういった話は出るもののなかなか実現しない…
岡山に災害が全くないとは言い切れませんが、確率的には大きな災害は少ないところです。
地元民としては首都機能を一部でも移して、西日本の経済も豊かになったらいいなと思ったりします。+64
-6
-
79. 匿名 2017/09/16(土) 13:44:52
未来人を思い出したのは私だけじゃなかった
他何を書き込んでたか見てこようっと+10
-1
-
80. 匿名 2017/09/16(土) 13:45:02
岡山住んでたことあるけど
吉備高原辺りって不便だよ+54
-0
-
81. 匿名 2017/09/16(土) 13:45:03
これ朝日新聞だよ?笑+10
-3
-
82. 匿名 2017/09/16(土) 13:45:21
これが本当の
岡山の奇跡!+44
-4
-
83. 匿名 2017/09/16(土) 13:45:28
直前ウィンカーしか出さない。岡山+27
-5
-
84. 匿名 2017/09/16(土) 13:45:45
おいでんせー、晴れの国、岡山へ
葡萄も桃も梨も美味しいよ、天才も少ないし、歓迎しますよ
岡山県民より+23
-14
-
85. 匿名 2017/09/16(土) 13:45:50
千年か万年に一度レベルの災害を恐れて
首都機能を日日の移動や利便に難がある山奥に引きこもりたいなら
もう人間辞めたら?
その方が楽よ?
人災の北朝鮮のミサイルにはどこでも無力よ?
災害や戦争に備えて首都機能や商工業機能を分散させる方が国土の発展にも有意義でしょうに+9
-14
-
86. 匿名 2017/09/16(土) 13:46:12
>>71
もう増えてるみたいだよ
待機児童も多いし、Uターン、Jターン、Iターン就職を推進してる+10
-4
-
87. 匿名 2017/09/16(土) 13:46:19
何も無い岡山に首都うつして、また一から作るために税金を無駄に使うなら馬鹿だ+14
-8
-
88. 匿名 2017/09/16(土) 13:46:38
>>84
間違えたw
天才⇒天災+24
-4
-
89. 匿名 2017/09/16(土) 13:46:43
何気に鳥取のメリットでかいかも。w
何もせずに隣が首都w+44
-3
-
90. 匿名 2017/09/16(土) 13:47:31
吉備高原って雪積もりそう+18
-5
-
91. 匿名 2017/09/16(土) 13:47:45
少し前は首都を岐阜にするみたいな話なかった?あれどうなったの?+8
-0
-
92. 匿名 2017/09/16(土) 13:48:15
岡山?
金欠の加計学園が、隙間の既得権益を狙って、しゃしゃり出てきそう。それを後押し、裏工作する安倍マリオとアッキード。
止めとけ。+7
-30
-
93. 匿名 2017/09/16(土) 13:50:08
実現したら、岡山の奇跡+37
-4
-
94. 匿名 2017/09/16(土) 13:50:57
ミサイルも落ちなそうださし+4
-3
-
95. 匿名 2017/09/16(土) 13:51:55
岡山叩きトピをしれっと立てるなよ、クソ管理人◟( ˘•ω•˘ )◞+47
-8
-
96. 匿名 2017/09/16(土) 13:52:18
岡山と韓国人って似ている。+6
-71
-
97. 匿名 2017/09/16(土) 13:53:11
海外でも韓国とかフランスとか一極集中は多いけど日本の場合は地震もあるし黒電話の脅威も...
ドイツはバランスいい印象+16
-2
-
98. 匿名 2017/09/16(土) 13:53:18
無理無理。
交通の便が悪すぎる。
岡山県民より。+19
-11
-
99. 匿名 2017/09/16(土) 13:54:11
い草はまだ作ってるのかな+13
-1
-
100. 匿名 2017/09/16(土) 13:54:17
ただ話題として面白いってだけの話だろうににムキにならないで…笑
怖い笑+23
-4
-
101. 匿名 2017/09/16(土) 13:54:27
おまいら岡山に絶対来るんなよ!+11
-5
-
102. 匿名 2017/09/16(土) 13:54:48
温暖でいいとこですよ
最近は定年退職者の移住も増えてる+13
-4
-
103. 匿名 2017/09/16(土) 13:55:00
昔、テレビで名古屋が良いって聞いたけど、今は岡山か。
どこへ移転しても良いけど、ちゃんとリスクやトラブルを解消した上での引っ越しにして欲しい。
最近なんかまた年金記録をちゃんと出来てなくて、凄い人数の人に年金が未払いで既に亡くなってる人もいるから渡すことすら不可能になってて、国民の記録が杜撰すぎるもん。
マイナンバーカードも結局あまり使ってないし、住民基本台帳は今はどうなったの?状態だし、新しいことにどんどん手を付けて、各関係者たちと連携取れず更なる混乱起こすなら、首都を引っ越すとか世迷い言を言わないで欲しい。
先読みが出来なさすぎる。+6
-2
-
104. 匿名 2017/09/16(土) 13:55:22
国会議事堂を移して議員宿舎も移してみてほしいな。
誰が金出すの?+5
-3
-
105. 匿名 2017/09/16(土) 13:55:52
首都機能移転は賛成ー。今の現象で都心で大規模な災害がおきたら…本当にどうにもならないよ。+20
-2
-
106. 匿名 2017/09/16(土) 13:56:18
>>70
それ、すごく可愛い子が使うの見て引いたわ。+3
-13
-
107. 匿名 2017/09/16(土) 13:56:30
だから 笑
議員は率先して福島いけよ!+8
-1
-
108. 匿名 2017/09/16(土) 13:57:35
>>96
いや、岡山は日本人らしい陰険さがあるから韓国人の火病wとは違う
兵庫と広島に挟まれてコンプレックス拗らせた自称大都会ってイメージだな
+11
-31
-
109. 匿名 2017/09/16(土) 13:59:09
>>72
埼玉って江戸時代に江戸のゴミを埋めてた(ほぼ全域)から土壌すごく悪いんだよ。
例えるなら加計学園で土の中からゴミ出て来たみた事と同じ状況。+5
-4
-
110. 匿名 2017/09/16(土) 13:59:10
>>70
岡山県民だけど、どえれぇとかぼっけぇはかなり田舎のほうとかお年寄りくらいしか使わないよ。
じゃけぇ、じゃけんは使うけど。+51
-3
-
111. 匿名 2017/09/16(土) 14:02:24
>>108
そうそう!それです。
明るく挨拶してもジトーーっとして無視されたり
他の都道府県ではなかった。+7
-19
-
112. 匿名 2017/09/16(土) 14:02:46
岡山でも京都でもいい
東京は遠い+12
-5
-
113. 匿名 2017/09/16(土) 14:02:59
吉備高原都市構想ってあったんだよね+23
-2
-
114. 匿名 2017/09/16(土) 14:03:16
岡山は交通の便悪いからないっていう人いるけど、もし都市機能移転するなら何兆も資金投入して交通網整備するよ!
ご安心下さい!+26
-4
-
115. 匿名 2017/09/16(土) 14:03:24
バブルの時できなかったから無理
+12
-2
-
116. 匿名 2017/09/16(土) 14:04:37
東京以外に機能ある程度移すのは賛成
都民より+17
-3
-
117. 匿名 2017/09/16(土) 14:05:03
岡山の市民税が爆上げになりそうだから断る!+33
-4
-
118. 匿名 2017/09/16(土) 14:05:47
岡山が話題に出てよかったね+16
-0
-
119. 匿名 2017/09/16(土) 14:06:10
安全でない所にお偉いさんは行って欲しいね!安全な所だと危機感なくなり復興が遅くなる!!
せっかくの田舎で野菜畑、果物が作れるのに、建物たったら作れなくなる!!+4
-0
-
120. 匿名 2017/09/16(土) 14:06:26
九州からアクセスしやすいから嬉しいけど、逆に東北以北の人は嫌だろうな+7
-0
-
121. 匿名 2017/09/16(土) 14:09:39
岡山に首都なんかいりません!お断りします!!+24
-8
-
122. 匿名 2017/09/16(土) 14:09:40
張り切る岡山県民とテンションが下がる他県民の姿が面白い+11
-18
-
123. 匿名 2017/09/16(土) 14:11:28
岡山っていつも台風に避けられるよね。
予報では岡山通ってるのに、実際は雨降るくらいで、毎回期待だけさせて学校休みにならないから文句ばっか言ってたわ。+64
-4
-
124. 匿名 2017/09/16(土) 14:11:28
田舎臭くてどれだけ陰湿なのか、この際に張り切って披露してください~(*^^*)+4
-14
-
125. 匿名 2017/09/16(土) 14:11:50
国会議事堂と官庁は職員がしょっちゅう行き来するからセットでしょ。天皇陛下も議事堂にいくから皇居から近い方がいいでしょ。そうすると今の位置関係がよさそう。
大企業が地方に移ったらいいんじゃないかなー
朝の通勤ラッシュも緩和されそう+9
-2
-
126. 匿名 2017/09/16(土) 14:13:04
村八分得意だよね。+6
-10
-
127. 匿名 2017/09/16(土) 14:15:04
いや、まぢで東京に一極集中してる首都機能を今のうちに分散しとかないとヤバいよ
ということで、岡山県民としては渋々ながら国益を勘案し、受け入れてあげるよ(^^)/+30
-5
-
128. 匿名 2017/09/16(土) 14:16:02
今回の台風で更に災害に強いかが試される?+4
-1
-
129. 匿名 2017/09/16(土) 14:16:51
>>20
でも殺人用水路に落ちちゃうんでしょ?+7
-10
-
130. 匿名 2017/09/16(土) 14:18:16
岡山の利益になるのなら我慢して受けても良いよ。+8
-3
-
131. 匿名 2017/09/16(土) 14:19:10
治安の悪い地域が町中に・・・+3
-5
-
132. 匿名 2017/09/16(土) 14:19:47
ガルちゃんでの岡山のイメージって謎の用水路と車のマナーが悪いって印象ばかりで、どうせそれしか話題に出されないから取り上げるのやめてほしいわ。+27
-6
-
133. 匿名 2017/09/16(土) 14:23:22
大都会がんばれよ+6
-1
-
134. 匿名 2017/09/16(土) 14:23:59
岡山の吉備高原都市といわれてるところに実家あるけど、人口少なすぎて壊滅しそう。
冬は雪が結構降るし、首都なんて無理よ。+23
-2
-
135. 匿名 2017/09/16(土) 14:24:01
気候が良くてのどかでいい県だけど、首都は違う。
+7
-1
-
136. 匿名 2017/09/16(土) 14:28:49
いやいや、去年の今頃鳥取地震があって震度5近くの揺れがあったじゃん。吉備高原のあたりも結構揺れたらしいよ。
それに台風もくるし、全くなにもないわけじゃない。それに吉備高原なんて交通の便が悪すぎ+6
-3
-
137. 匿名 2017/09/16(土) 14:29:01
未来人じゃなくてもわかるよ
広いし日本の中央あたりにあるから+3
-3
-
138. 匿名 2017/09/16(土) 14:30:46
>>123
今回の台風はど真ん中くるけど。
子供の時から台風はしょっちゅう来てたけど...+3
-5
-
139. 匿名 2017/09/16(土) 14:31:59
岡山首都移転のこと、占いとかが好きな義母が3年くらい前言ってたが、その時も何言ってるんだ?と思った。+3
-0
-
140. 匿名 2017/09/16(土) 14:34:18
福岡から岡山の大学に進んだけど、田舎だけど温暖な気候で果物や野菜も美味しいし、このまま岡山県内に就職したいほど気に入ってる。
でもまあ、首都移転はネタだと思うけどねw+33
-5
-
141. 匿名 2017/09/16(土) 14:34:46
地震って…それだけで決めるわけにもいかないし+4
-2
-
142. 匿名 2017/09/16(土) 14:35:05
自然災害系は少ないわな
台風は九州四国が激しくても岡山はほぼこない
雪も九州山陰は激積もりだけど南部はほぼ降らない
吉備だと雪降るんかな?
地震もね。
でも首都の器ではない。+16
-1
-
143. 匿名 2017/09/16(土) 14:38:39
>>115
12兆3000億wwwwwwwwwwwwww
そんな財源ないよね今の日本には+4
-4
-
144. 匿名 2017/09/16(土) 14:46:04
日本で災害がない所なんて無いと思うけど
首都になるならアクセスの不備は改善されるだろうしそれは考えなくていいんじゃないかな
それにかかるお金をどこから捻出するのか、
税金投入?じゃあ現状維持でって思うけどね+0
-1
-
145. 匿名 2017/09/16(土) 14:46:35
>>109
それ森友だろ
的外れで無知って恥ずかしい+18
-1
-
146. 匿名 2017/09/16(土) 14:48:21
>>143
日本政府の資産700兆あるけどね
それにあてるかどうかは別にして+5
-1
-
147. 匿名 2017/09/16(土) 14:49:03
>>111
激しく同意。挨拶返ってこない。+3
-11
-
148. 匿名 2017/09/16(土) 14:50:14
>>138
来ても被害が周りに比べて圧倒的に少ないんだよ+5
-1
-
149. 匿名 2017/09/16(土) 14:50:44
岡山県民挨拶しないって別に岡山だけのことではないいような、、、。
+30
-5
-
150. 匿名 2017/09/16(土) 14:51:10
もろ地元だけど、
災害はほとんど無いけど、周り何にもねーぞw+9
-1
-
151. 匿名 2017/09/16(土) 14:58:23
岡山か。住んでたけど確かに災害のニュースはほぼ聞いたことなかったなー。
土砂崩れがたまーににあったくらいで、洪水も地震もほぼなし。台風はいつだか上陸したとき16年ぶりって言ってた。
すっごく暮らしやすくて就職も検討したけど、私の就職したかった系統の産業はなかった……。
少ないけど日本海側にも四国にも電車通ってるし、交通地点の要ではある。
でも首都移転はネタでしょ?? と思わざるをえない。+17
-2
-
152. 匿名 2017/09/16(土) 14:58:29
バックアップ機能のためにビルや住まいを持つ必要はあるけど、100%安全な街なんてないんだから、わざわざ移転することなくない?+5
-2
-
153. 匿名 2017/09/16(土) 14:58:55
>>108
いや、岡山県人はど田舎だと自覚してます…+44
-1
-
154. 匿名 2017/09/16(土) 14:59:08
岡山とかめっちゃ遠いしw+5
-10
-
155. 匿名 2017/09/16(土) 14:59:42
あくまで地質学からの観点だよね。
政治や経済、交通工学の観点も必要だよね。+8
-0
-
156. 匿名 2017/09/16(土) 15:01:33
>>2
その言葉は岡山には失礼じゃないかな。+5
-6
-
157. 匿名 2017/09/16(土) 15:03:30
関東から岡山に移住して5年だけど地震がほんとにない。
数回はくらいはあったけど揺れの感じが全然違う。これから先大きな地震こないとは言えないけど、関東にいた時、地響きからの地震なんて日常茶飯事だったから安心して暮らせるけど首都転移はありえないと思う。+23
-4
-
158. 匿名 2017/09/16(土) 15:05:40
>>136
そういえば鳥取地震あった!
極端に少なくはあるけど、ないわけじゃないね。10年以上前にも震度5あった。
でもやっぱり関東よりは圧倒的に揺れる数少ないよ。
あと吉備高原はアクセスだめだわ。よく見てなかったw
てっきり山陽本線周辺かと思ってたよ。+7
-1
-
159. 匿名 2017/09/16(土) 15:09:42
最近スーパーで売ってた吉備団子買ったけど
あんなもんでよく犬猿キジは雇用契約を結んだなと思った+19
-4
-
160. 匿名 2017/09/16(土) 15:14:00
>>33
『分からないでしょ~?』て感じの意味です+20
-2
-
161. 匿名 2017/09/16(土) 15:18:45
ジョンタイターで検索してみて下さい。岡京。+7
-1
-
162. 匿名 2017/09/16(土) 15:20:39
昔よくサイエンス館とはるみの丘に行ったなぁ。
冬は雪がふるからスタッドレスは必須だけど、他県に比べたら自然災害は少ないと思います。
あくまで地学的ですよね?
+1
-1
-
163. 匿名 2017/09/16(土) 15:33:40
未来人の事思い出した。
岡京+6
-3
-
164. 匿名 2017/09/16(土) 15:41:52
岡山県民ですが、都会的になるのは嫌だなぁ!今の田舎スローライフがいいなぁ。都会はたまに行く程度でいいです。。+24
-2
-
165. 匿名 2017/09/16(土) 15:53:26
東京から首都の肩書奪ったら何もなくなるから死守するよ+3
-3
-
166. 匿名 2017/09/16(土) 16:03:20
静かな東京がいいので死守しません。
+2
-3
-
167. 匿名 2017/09/16(土) 16:03:28
私もジョンタイター思い出したw+1
-2
-
168. 匿名 2017/09/16(土) 16:08:35
岡山でも良いけど吉備国はないなw+5
-2
-
169. 匿名 2017/09/16(土) 16:09:02
西日本は大阪、東日本は東京、北海道にもう一つ作れば立地的にバランスいい+5
-5
-
170. 匿名 2017/09/16(土) 16:11:14
>>18
もし、本当に首都移設することになれば、空路陸路ともにきちんと整備されるよ。+10
-2
-
171. 匿名 2017/09/16(土) 16:15:00
日本は何でも東京に集中させ過ぎ。
アメリカでいえば、政治のワシントンDC、経済のニューヨーク、娯楽のラスベガスやハリウッドこれらを全部まとめてるんだから。
東京にミサイルが飛んできたり、地震でも起きたら日本全部が終わる。バラけさせるべき。+31
-2
-
172. 匿名 2017/09/16(土) 16:16:10
かなり昔だけど、テレビで首都移転の第一候補は福島県って言ってた。
もしそのまま移転の準備してたら、東日本大震災でもっと被害が出てたかも。
今その話は完全に無かった事にされている。
+8
-2
-
173. 匿名 2017/09/16(土) 16:19:00
〉吉備高原の赤磐市に
赤磐市に吉備高原なんてありません。
それに高原ってついてるけど、普通の田舎です。+28
-0
-
174. 匿名 2017/09/16(土) 16:24:33
吉備高原は奥に入ってるから雪が降るし交通の便は悪いよ。整備に時間かかるだろうな。
移転はないだろうけど実家が近いのでちょっとワクワクしました+9
-3
-
175. 匿名 2017/09/16(土) 16:32:43
もう岡山の人しかおらんじゃろここw+15
-3
-
176. 匿名 2017/09/16(土) 16:32:46
岡山うんぬんは別として、首都機能は移転した方が良い。移したとしても、絶対的な東京の地位が下がる事は無いし、過密状態が解消される。
都民も人が減って、家賃が安くなって、
満員電車も無くなって都合良いと思う。
東京は密集しすぎだね。+22
-2
-
177. 匿名 2017/09/16(土) 16:33:13
若干…朝鮮半島に近くね?+8
-7
-
178. 匿名 2017/09/16(土) 16:42:29
首都は大阪と離して欲しい、天災起きて首都と大阪が壊滅したら日本がヤバい+4
-0
-
179. 匿名 2017/09/16(土) 16:51:37 ID:oWjGMi5vtj
岡山県民は災害がないから傲慢で無神経な人が多いと聞いたけどどうなんでしょうね
+5
-19
-
180. 匿名 2017/09/16(土) 17:00:33
>>165
いえいえ、昔から東京住んでますが、人増えすぎて困ってるからどうぞ首都移動して人も出ていって欲しいと思ってますよ。+3
-3
-
181. 匿名 2017/09/16(土) 17:06:22
「大都会岡山w」
「何もねぇ」
「岡山ってどこ?」
これぐらい言われてひっそりしとったほうがええ。
私は地味に暮らしたいんよ。+19
-4
-
182. 匿名 2017/09/16(土) 17:24:40
そうね。地理的も岡山が一番だと思うよ。山陽、山陰、関西、四国の交差点だからね。本来首都の役割は一地方の中心より国の中心ならなければならい。+19
-4
-
183. 匿名 2017/09/16(土) 17:33:24
>>175
岡山に首都。賛成です。
鳥取県民+11
-5
-
184. 匿名 2017/09/16(土) 17:39:33
未来人はソフトバンク上げしてるから信用出来ない。
在日朝鮮人に都合の良い未来になってる。
グーグルがなくなるとか。
+1
-1
-
185. 匿名 2017/09/16(土) 18:03:30
未来人は永山って人らしいよ。
書き込みとyoutubeのIPが一致するらしい。
騙されないで。+7
-0
-
186. 匿名 2017/09/16(土) 18:46:35
今の東京都内は限界だわ 集中し過ぎ
どこかに 移すのは賛成+12
-1
-
187. 匿名 2017/09/16(土) 18:47:52
そこじゃない西日本に住んでるんだけど……。
地震も津波も無いし雨も豪雨にならない。山も小さいのしか無いし、川も小さいので氾濫したの見たことない。
台風とか全然来ないから(いま予報ではもう雨の所なのに晴れてた)、学校も休みになるだけで普通の休日になってる。
歴史ある町なので昔の建物残ってるから、多分大昔から災害がないんだと思う。
なんでなのか偉い学者さんに調べてもらいたいと町内会でいっつも皆言ってる。
てかみんなうちの町においでって言いたい。ニュースとかで被災してる人見ると心がいたむ。+5
-0
-
188. 匿名 2017/09/16(土) 18:59:58
>>33
「分からま〜」は
「分からないんですか?」で、疑問詞です。
使い方
ま〜(問いかけ)
分からま〜(分かりませんか?)
おえま〜(いけませんか?)
知らま〜(知らないんですか?)
〜なぁ(〜したい)
眠てえなぁ
会いてえなぁ
〜じゃが もしくは 〜じゃろ(肯定)
もう若こうねんじゃが(もう若くないです)
岡山は四国があるけん津波も来んじゃろ
(岡山は四国があるので、津波も来ないよ)
岡山弁の語尾はこんな感じ。
私は首都圏住まい倉敷市出身。
岡山の県民性は内向的で地元意識が強く
住宅団地ごとでコミュニティ重視のため、
人の目をえらく気にします。ミーハーな人も
かなり多いです。
高度成長期と共に団塊の方々で
九州出身者が世帯を持って多く住んでます。+3
-17
-
189. 匿名 2017/09/16(土) 19:12:29
わからまー
分からないでしょうねって意味よ+13
-0
-
190. 匿名 2017/09/16(土) 19:14:08
台風はほぼ避ける。
たまーに台風来ても肩透かしを食らう。
今回もど真ん中の予想だけど
地形のせいなのか避けられると思う。+6
-0
-
191. 匿名 2017/09/16(土) 19:14:50
吉備高原都市は
夏涼しくて
冬は雪積もる。
+3
-0
-
192. 匿名 2017/09/16(土) 19:16:23
この前ウインカー問題で叩かれてたから
来なくて結構よ。
+10
-0
-
193. 匿名 2017/09/16(土) 19:17:34
とりあえず日本は首都に人口が密集しすぎ
全人口の1割の1200万人もいるのは安全保障上ありえない
新幹線とかリニア
高速道路とかのインフラをもっとつくって
各都市をつなげた方が良い+10
-1
-
194. 匿名 2017/09/16(土) 19:34:59
>>33
「分からない」っていうより、「分かるまい」が訛った感じかな。
例:「おめーにはわかるまー」→「あなたにはわからないでしょう」+11
-0
-
195. 匿名 2017/09/16(土) 20:10:31
やーっと出た!
やーっとトイレから出てこれた!
あーーー足しびれた動けない+0
-3
-
196. 匿名 2017/09/16(土) 20:24:50
歴史好きなら知ってるだろうけど、東京は江戸を作る前は沼地だったんだよね
東京なんて地盤緩いから、こわくて住めない+7
-0
-
197. 匿名 2017/09/16(土) 20:30:40
岡山県民ですが、田舎でほのぼの暮らしていますからそっとしておいてほしいです。
今の長閑な環境を変えてほしくないです。+6
-0
-
198. 匿名 2017/09/16(土) 21:03:02
岡山は住みやすく、とても良いところだけど人間がクソ。
交通マナーすら守れない。
陰湿、社交性ない、田舎者のくせにプライド高い。
+8
-20
-
199. 匿名 2017/09/16(土) 21:57:17
バックアップ用の首都としてビル1棟と職員100人くらいの規模ならいいと思う。+3
-0
-
200. 匿名 2017/09/16(土) 22:17:23
>>46
岡京だっけ??
とりあえず、省庁はばらけさせた方がいいんじゃないかな?
今のままだと、首都直下地震のときとか怖い…+6
-1
-
201. 匿名 2017/09/16(土) 22:19:04
>>190
中国5県は基本台風の被害少ないよね。
中国地方のひとそれぞれ言うわ。「自分の県は台風が避ける」って。
中国山脈の影響かな?+0
-0
-
202. 匿名 2017/09/16(土) 23:07:19
>>188
ちょっと違う+2
-0
-
203. 匿名 2017/09/16(土) 23:12:33
そんな突拍子も無い事言う前に
危険な用水路どうにかしてよ+3
-3
-
204. 匿名 2017/09/16(土) 23:22:59
統計的に地震や台風が無いならば
岡山でも良いが、それは県民が
善良だからかもしれないので
首都に成れば岡山が腐敗して地震が
おきる可能性が有るよ
+1
-7
-
205. 匿名 2017/09/17(日) 00:58:48
用水路が多いのは本当だけど
岡山県全体にあるわけではない
県南に集中してると思う
災害が少ない岡山だけど明日の台風はどうだろう
進路予想だと直撃しそう
+3
-0
-
206. 匿名 2017/09/17(日) 01:05:04
オーストラリアの首都キャンベラのように首都機能があるからと言って栄えるわけではないのでは?
ちなみにキャンベラになったのは2つの大都市が首都候補を譲らず、その中間地として選ばれた。+3
-1
-
207. 匿名 2017/09/17(日) 01:27:19
最初は、っお!岡山が首都かー!なんか嬉しいな!とか思ってたけど冷静に考えたら首都はやめて欲しい。
このままひっそりのんびりとした岡山でいたい。+9
-0
-
208. 匿名 2017/09/17(日) 01:37:52
あれ? 地震や台風などの被害が一番少ないのは
札幌だと聞いたけど+0
-2
-
209. 匿名 2017/09/17(日) 01:39:35
>>208
でも今は北朝鮮のミサイルの通り道になってる+8
-0
-
210. 匿名 2017/09/17(日) 02:12:31
>>54
その気持ち分かります。
54番さんの言う通り。
他県から住んだ人にしか分かりませんよね…。
+2
-9
-
211. 匿名 2017/09/17(日) 02:41:37
ジョンタイターが岡山が首都になるって言ってたよね!?
誰か知らない?+2
-0
-
212. 匿名 2017/09/17(日) 04:06:57
政府機関を岡山に置くだけで、経済は東京だから別に良いじゃん。例ニューヨーク ワシントンDC+8
-0
-
213. 匿名 2017/09/17(日) 04:23:41
5年ほど前に次の首都は福岡って話を聞いたけど、無くなったのかな?
首都直下地震、既に粗方の予測できてるから要人はみんな福岡に避難場所作ってるって。極道の幹部さんから聞いたけど。+0
-0
-
214. 匿名 2017/09/17(日) 05:26:20
なんて言っていると地震が来るパターン
日本はどこでも危険でしょ
首都は混み過ぎだと思うけど+2
-2
-
215. 匿名 2017/09/17(日) 06:15:46
ミャンマーとか、外国でも首都を経済の中心地から移してたよね。ミャンマーの場合は山の中の新首都はまだ閑散としてた気がする。
もし岡山に代わっても、東京・大阪の強さは変わらないと思うよ。10年くらい経ったら岡山が名古屋・福岡レベルになるくらいじゃないかな。岡山が首都になったら、山陰や四国が少し元気になりそうな気もして、経済の為にもいいかも??
以上元岡山県民でした。+6
-1
-
216. 匿名 2017/09/17(日) 06:32:35
もうちょっと台風逸れてきてるんですけど。。+5
-0
-
217. 匿名 2017/09/17(日) 07:26:18
岡山県の南部片田舎にすんでます。
こちらはいまだに部落問題で一般の人間が我慢していることのほうが多いです。都会の人にはわからないと思いますが、ガラが悪く人に迷惑をかけてもなんともない人がたくさんいます
大人になりきれないヤンキー気質の人も多いです
もちろん、そうじゃない人もいるけど…
あと、人間性は悪いです
+6
-4
-
218. 匿名 2017/09/17(日) 08:25:38
平野が少ないから無理でしょ
岡山市倉敷、総社以外は過疎ってる+0
-0
-
219. 匿名 2017/09/17(日) 08:42:51
群馬も災害少ないよ!!
海もないから津波とかも心配もない!
+1
-3
-
220. 匿名 2017/09/17(日) 08:51:56
岡山駅から10分、二駅過ぎただけで、辺り一面の田んぼと人食い水路になります。
そこで今、旦那の実家売りに出してるけど誰も買ってくれないのよ。
町内会も近所付き合いもイライラするくらい陰湿よ。耐えられるかしら?
+5
-3
-
221. 匿名 2017/09/17(日) 09:17:25
>>220
他所から流入してくる人が増えたら徐々に変わっていくんじゃないかな+0
-0
-
222. 匿名 2017/09/17(日) 09:39:05
三重県の菰野町も地盤まじで強いらしいよ15年住んでたけど地震きてもあんまり揺れない、1番揺れた時でも震度2ぐらいの揺れしか感じなかった。+2
-0
-
223. 匿名 2017/09/17(日) 10:29:19
>>222
365日風が強いですよね。
冬場は四日市まで出ると車に雪を積んで走ってきますよね。懐かしい。+0
-0
-
224. 匿名 2017/09/17(日) 10:56:52
ジョンタイターの未来地図が現実味をおびてきた+3
-0
-
225. 匿名 2017/09/17(日) 11:07:10
ジョンタイターの予言
未来の日本は東日本がほぼ管理地区として住む所ではなくなり
岡山が岡京として首都になる。。+3
-0
-
226. 匿名 2017/09/17(日) 12:24:52
おかきょう
ゆうたら
岡山自動車教習所じゃろ+2
-2
-
227. 匿名 2017/09/17(日) 12:31:40
ジョンタイターも未来人も一緒だよ。
しつこいね。
朝鮮人の願望はやめて。+2
-1
-
228. 匿名 2017/09/17(日) 12:53:14
日本版オンカロ候補地ですね・・・。+0
-0
-
229. 匿名 2017/09/17(日) 13:02:05
大都会岡山+1
-2
-
230. 匿名 2017/09/17(日) 13:16:45
転勤族で岡山にも長いこと住んでいたけど、良くも悪くも地元愛がなくドライで、都会の人が移住するには向いてると思う。総合病院が多くて外国の要人が手術受けに来るくらい最先端だから何かあっても安心w
お店は一通りそろってるし、大学が多くて学生も多い。細かい地域や年代でも分かれるだろうけど。+5
-0
-
231. 匿名 2017/09/17(日) 13:26:12
瀬戸内気候最高!+4
-1
-
232. 匿名 2017/09/17(日) 13:30:57
>>108
すごい偏見
都会ぶってる岡山の人見た事ないよ+4
-0
-
233. 匿名 2017/09/17(日) 13:37:23
分散させるのは賛成
なんでもかんでも東京じゃね
今はネットで距離関係なく繋がれるんだからいいと思うけどな+6
-0
-
234. 匿名 2017/09/17(日) 19:56:52
気候がよい、原発が近くにないから。+2
-0
-
235. 匿名 2017/09/17(日) 21:35:11
岡山に親戚がたくさん住んでいるから嬉しい。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
首都を移転するなら岡山県の「吉備高原(きびこうげん)」がベストではないか――。16日から松山市で開かれる日本地質学会でこんなテーマの議論が交わされる。地震や火山などの災害リスクを地質学的に考慮した結果だという。 4枚のプレート(岩板)が競り合う日本列島は、地質学的な動きが活発な「変動帯」と呼ばれる地帯にある。研究者は地震や火山活動の解明に取り組む一方、少しでも安定した地域を探すことも長年のテーマとなってきた。 高梁市、新見市などを含む吉備高原は標高300~700メートルの平坦(へいたん)な山々からなり、県面積の6割を占めるとされる。近年、東北大の趙大鵬教授らによる地震波解析で