-
1. 匿名 2017/09/16(土) 11:06:49
出典:www.facili.jp
県教育委員会は15日、県立下妻二高の生徒や保護者、
職員の計703人分の氏名やメールアドレスなど個人情報が流出したと発表した。
これまでにトラブルなど被害の報告はないという。
県教委によると、同日午前7時35分ごろ、北朝鮮のミサイル発射を受け、
同高の50代の男性教頭が「安全の確保に努めてください」と注意を呼びかける連絡を
同高のメールマガジン登録者へ送信。その際、受信者が氏名やメールアドレス、クラス番号を見られる設定で送ったという。
(一部引用)下妻二高メルマガ、ミサイル注意呼びかけ時に703人分アドレス流出 - 産経ニュースwww.sankei.com県教育委員会は15日、県立下妻二高の生徒や保護者、職員の計703人分の氏名やメールアドレスなど個人情報が流出したと発表した
+14
-3
-
2. 匿名 2017/09/16(土) 11:09:08
あ~あ・・+68
-1
-
3. 匿名 2017/09/16(土) 11:09:34
たいへーん!+15
-0
-
4. 匿名 2017/09/16(土) 11:09:38
ざけんなっ+12
-4
-
5. 匿名 2017/09/16(土) 11:09:50
ミサイルの二次災害+76
-1
-
6. 匿名 2017/09/16(土) 11:10:01
+18
-4
-
7. 匿名 2017/09/16(土) 11:10:07
BCC知らないのかな?+49
-1
-
8. 匿名 2017/09/16(土) 11:10:41
これいつも思うけど、勿論ダメなことなんだけど、人の手でやってる限り、ミスなんて絶対に無くならないよなあ・・・。+106
-1
-
9. 匿名 2017/09/16(土) 11:10:50
あらら、地元の学校だわココ+28
-3
-
10. 匿名 2017/09/16(土) 11:10:53
馬鹿すぎ+9
-1
-
11. 匿名 2017/09/16(土) 11:10:55
703人分はヤバイけど昔は5人分とかまとめて送られるのたまにあった…+69
-1
-
12. 匿名 2017/09/16(土) 11:11:14
慌てちゃったね。+7
-1
-
13. 匿名 2017/09/16(土) 11:11:37
年配の方々はパソコンの教育を受けてください。
よろしくお願い致します怒+69
-1
-
14. 匿名 2017/09/16(土) 11:11:46
保護者や生徒、教師陣から袋叩きだろうな+6
-1
-
15. 匿名 2017/09/16(土) 11:11:48
おっさん教頭がやるんじゃなくてシステム担当の専門職雇えばいいのにね+42
-2
-
16. 匿名 2017/09/16(土) 11:11:59
古いけどチェンメもそういうの知らないで送ってくる人いたな+14
-0
-
17. 匿名 2017/09/16(土) 11:12:11
送信した700人に、それぞれのアドレスやらがのったまま送られたということ?+0
-1
-
18. 匿名 2017/09/16(土) 11:12:17
もう個人情報流出させないように、メール送信の手順もしっかりマニュアル作っておくしかないね
+6
-1
-
19. 匿名 2017/09/16(土) 11:12:22
氏名やメアドだけ流出して、どんな犯罪に巻き込まれる可能性があるの?
氏名なんて、流出しなくとも調べたら誰でもわかるし、メアドなんか変えたらいいだけじゃん。+2
-13
-
20. 匿名 2017/09/16(土) 11:12:34
片思いしてる子の連絡先分かってラッキーって子も中にはいるかもね+26
-1
-
21. 匿名 2017/09/16(土) 11:12:45
CCで送っちゃったのかな。
私もとある自治体からのメールでやられたよ。
行政は情報管理がガバガバだから。+22
-1
-
22. 匿名 2017/09/16(土) 11:13:01
慌ててたのかな+2
-1
-
23. 匿名 2017/09/16(土) 11:14:49
急な事だからね、
と言いつつ
自分がこの学校の生徒、
親の立場だったら
やっぱり嫌だな。
10年くらい前に
ベネッセからやたら
電話がかかってきた事を
思い出したわ。+3
-1
-
24. 匿名 2017/09/16(土) 11:17:38
流出したのが生徒達にだけならまだしも保護者の中にそのリストをどっかの業者に売る奴もいるかもしれないしね
今の時代は分からない+27
-0
-
25. 匿名 2017/09/16(土) 11:17:40
無知な昭和老人に任せるのは危険・・・笑+5
-1
-
26. 匿名 2017/09/16(土) 11:17:42
日教組??
反日教師がわざと流出させたんか?+6
-7
-
27. 匿名 2017/09/16(土) 11:18:47
核ミサイルってこんなにも他国民をアタフタさせる事が出来るのか?そりゃ北朝鮮は核を手放さないし手放せないよね。
茨城県の高校生は日本国の無策の犠牲者だね。核シェルターに逃げないと無意味何のにね。、+6
-0
-
28. 匿名 2017/09/16(土) 11:20:28
あー、CCとBCC間違えたのか…+18
-0
-
29. 匿名 2017/09/16(土) 11:25:11
TO CC BCC
くらい知っててよ+18
-0
-
30. 匿名 2017/09/16(土) 11:46:02
>>8
フェイルセーフね+0
-0
-
31. 匿名 2017/09/16(土) 11:47:05
この事件だって、元はといえば北朝鮮の黒電話が悪い。
そもそもミサイルなんか打たなければこういう事件も起きなかった+10
-1
-
32. 匿名 2017/09/16(土) 11:52:24
妻二マジか〜
+7
-1
-
33. 匿名 2017/09/16(土) 11:55:16
慣れないとうっかりやっちゃうミスよね+2
-2
-
34. 匿名 2017/09/16(土) 12:05:47
妻二か…。+8
-1
-
35. 匿名 2017/09/16(土) 12:10:15
送信するときにダブルチェックしてるか?他県でも散々起きてて、なんで同じことを繰り返すのか。本当に理解に苦しむ。これは防げたミスだよ。+6
-0
-
36. 匿名 2017/09/16(土) 12:36:05
妻二(笑)
どんまい+8
-1
-
37. 匿名 2017/09/16(土) 13:12:05
>>20
前向き過ぎて……松居かずよを思い浮かべちまった柳井かーい+3
-0
-
38. 匿名 2017/09/16(土) 14:05:44
CCB?
ロマンティック止まらない感じ?+3
-0
-
39. 匿名 2017/09/16(土) 14:33:39
送信先をTOやCCで送るとそうなる
送信する前にチェックしろよな+1
-0
-
40. 匿名 2017/09/16(土) 15:14:18
田舎者茨城人は馬鹿だから許してくださいだっぺ+0
-11
-
41. 匿名 2017/09/16(土) 15:37:52
大丈夫、メルアド流出で死んだ人はいない。(^o^)W+3
-3
-
42. 匿名 2017/09/16(土) 17:56:36
公務員って何でこんなに無能なの?+6
-1
-
43. 匿名 2017/09/16(土) 19:54:33
私、妻一。+0
-3
-
44. 匿名 2017/09/16(土) 20:17:11
子供の塾ついこの間やらかしたよ。
返信で指摘したけど以後気をつけますだけだったわ。その後のフォローなし。ビックリだったわ。+6
-0
-
45. 匿名 2017/09/17(日) 07:20:09
旦那の出身校だし…(^_^;)+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する