-
1. 匿名 2017/09/16(土) 09:25:51
まずは主から。
大山捨松
少女時代、津田梅子らと共に岩倉使節団に随行してアメリカに10年留学。
アメリカ時代はとても成績優秀だったそう。
しかし、留学を終えて帰国した直後は
当時の価値観では婚期を逃した行き遅れの年齢になっていました。
しかも彼女の才能を生かせる仕事は当時日本にはなく、
西欧流の考え方が身に染みた彼女は「アメリカ娘」と馬鹿にされる始末。
その後紆余曲折あり、18歳も年の差のある
陸軍卿・大山巌の後妻となります。
捨松に課せられたのは
諸外国の外交官との交渉も務める夫にふさわしい振舞いをすることです。
彼女は日本人離れした闊達さ、スタイルの良さ、
西洋風のドレスの着こなし、社交界のマナーを持ち
何よりも日・独・英・仏の四ヶ国語全てを冗談が言えるレベルで話せたため
欧米の外交官夫妻と堂々と渡り合うことができ、
鹿鳴館の花と呼ばれました。
その後は日本初の看護学校の設立や
津田梅子が大学を設立する際の支援をするなど
女子教育に大きく貢献しました。
大山巌とは年が離れていてしかも後妻だったけれどおしどり夫婦となり、
先妻の子供たちからも慕われ、
こういう幸せのなり方もあるんだな、と感じさせてくれた女性。+77
-7
-
2. 匿名 2017/09/16(土) 09:26:42
香山リカ+2
-37
-
3. 匿名 2017/09/16(土) 09:27:42
小池百合子知事+3
-42
-
4. 匿名 2017/09/16(土) 09:27:55
+6
-53
-
5. 匿名 2017/09/16(土) 09:28:00
上西小百合+3
-75
-
6. 匿名 2017/09/16(土) 09:28:36
男性より有能な
小池百合子+15
-42
-
7. 匿名 2017/09/16(土) 09:29:08
マザーテレサ+24
-10
-
8. 匿名 2017/09/16(土) 09:29:35
+14
-21
-
9. 匿名 2017/09/16(土) 09:29:38
すごい!朝ドラになりそう+48
-3
-
10. 匿名 2017/09/16(土) 09:29:49
小池百合子!+8
-27
-
11. 匿名 2017/09/16(土) 09:30:08
小池さん+6
-26
-
12. 匿名 2017/09/16(土) 09:30:57
荻野吟子かな
日本初の官製の女医
波乱に満ちた生涯だったようです
(渡辺淳一 花埋み)+28
-5
-
13. 匿名 2017/09/16(土) 09:31:01
和田アキ子+1
-29
-
14. 匿名 2017/09/16(土) 09:31:44
小学生の時、キュリー夫人の本が大好きで何回も図書館から借りた+50
-1
-
15. 匿名 2017/09/16(土) 09:31:52
広瀬すず+1
-26
-
16. 匿名 2017/09/16(土) 09:32:14
ごめん、休日の朝からこのトピはキツいわ。+11
-13
-
17. 匿名 2017/09/16(土) 09:33:33
小池さんは違うと思うよ
あの人は自分ファーストの風見鶏だよ+48
-9
-
18. 匿名 2017/09/16(土) 09:34:01
紫式部とか清少納言。
この時代に女性の作家が生まれた日本って凄いと思う。
+65
-4
-
19. 匿名 2017/09/16(土) 09:34:10
>>16じゃあ開くな+19
-0
-
20. 匿名 2017/09/16(土) 09:37:02
ジャンヌ・ダルク+20
-3
-
21. 匿名 2017/09/16(土) 09:37:14
黒柳徹子さん+20
-5
-
22. 匿名 2017/09/16(土) 09:37:31
女医さんの歴史も調べてみると面白い。
藤井聡太くんが受けたモンテッソーリ教育の提唱者は
イタリア初の女医であるマリア・モンテッソーリ。
彼女は知的障害児にも適切な教育を施すことで
健常児と同等以上の知能テストの結果を出せる子がいることを発見した。
+30
-1
-
23. 匿名 2017/09/16(土) 09:38:11
>>1
主が自分の知識を披露したいだけのトピなのか?+5
-8
-
24. 匿名 2017/09/16(土) 09:41:31
蓮舫
台湾籍だと本人は語っていたがルーツは中国、父は中国生まれの外省人、母は日本に帰化した中国人、蓮舫自身も台湾大ではなく北京大学に留学するほどの中共シンパ。
中共のスパイとして日本国の中枢で国益の破壊活動に邁進している恐るべき偉人。
日本人に帰化議員の怖ろしさを知らしめた偉人。+24
-23
-
25. 匿名 2017/09/16(土) 09:46:42
ふざけてる人、つまんないよ。+6
-1
-
26. 匿名 2017/09/16(土) 09:46:59
中村久子
ヘラン・ケラーに「私よりも不幸な人、私よりも偉大な人」と言われた女性
重い障害に負けず、自立して生きた+42
-1
-
27. 匿名 2017/09/16(土) 09:47:09
ナイチンゲール
+10
-0
-
28. 匿名 2017/09/16(土) 09:50:37
卑弥呼+1
-3
-
29. 匿名 2017/09/16(土) 09:51:47
緒方貞子さん+13
-4
-
30. 匿名 2017/09/16(土) 10:13:13
ターコイズ首長+1
-17
-
31. 匿名 2017/09/16(土) 10:15:56
コンプレックスみたいで恥ずかしいね
+0
-1
-
32. 匿名 2017/09/16(土) 10:24:15
サッチャー 鉄の女+0
-4
-
33. 匿名 2017/09/16(土) 10:24:59
出尽くしたね
土井たか子とかやめてよ+1
-2
-
34. 匿名 2017/09/16(土) 10:31:44
山田花子+0
-10
-
35. 匿名 2017/09/16(土) 10:32:22
工藤静香
+0
-12
-
36. 匿名 2017/09/16(土) 10:33:09
佐倉まな+0
-11
-
37. 匿名 2017/09/16(土) 10:33:45
ヘディ・ラマー
ハリウッド女優であり発明家
周波数ホッピングスペクトラム拡散の技術を開発+23
-3
-
38. 匿名 2017/09/16(土) 10:38:51
>山田花子工藤静香 佐倉まな
何故、偉人として選んだのかきちんと理由を書いてね
誰もが認める偉人ならいざ知らずw+4
-5
-
39. 匿名 2017/09/16(土) 10:41:25
古屋登世子 1880-1970
山梨県出身で日本の女性通訳の草分け
父親は坂本龍馬暗殺事件で新撰組関与の否定を証言した、自称隊士の結城無二三
明治維新後に父親がキリスト教の伝道師として布教活動をしていたので、聖書など英語の書物に馴染むようになり
東洋英和女学校卒業後に母校で英語教師として働く
大正天皇の従姉妹の柳原白蓮、赤毛のアンの村岡花子は教え子
結婚、病気による離婚を経て、当時父と兄がいた大阪で英語の私塾を開く
私塾の規模が大きくなり、本人は私塾のままを望んだけど妹夫婦が教頭と結託して女学校化を企んで乗っ取りを図り、登世子を精神病院に幽閉する
戦後精神病院を脱出した登世子は、キリスト教だけでなく仏教、神道に触れて霊力を開眼し「神癒の家」という宗教団体を興し女性通訳兼霊能者となる+3
-4
-
40. 匿名 2017/09/16(土) 10:41:34
いわきのぶこ
+1
-6
-
41. 匿名 2017/09/16(土) 10:43:18
アニメで良ければナウシカ+0
-8
-
42. 匿名 2017/09/16(土) 10:46:31
吉田沙保里選手+9
-3
-
43. 匿名 2017/09/16(土) 10:50:03
柔ちゃん+1
-8
-
44. 匿名 2017/09/16(土) 10:50:42
>>26
気になって調べた。
Wikipediaによると彼女は「人間は肉体のみで生きるのではなく、心で生きるのだ」と語っている。
この言葉、私の胸に刺さった。+13
-1
-
45. 匿名 2017/09/16(土) 10:59:56
美輪明宏
+0
-5
-
46. 匿名 2017/09/16(土) 11:14:36
黒柳徹子
萩尾望都
竹宮惠子
山岸凉子
向田邦子
山崎豊子
永瀬清子+0
-4
-
47. 匿名 2017/09/16(土) 11:23:11
ラクシュミー=バーイー
「インドのジャンヌ・ダルク」と称される女性。
1857年のインド大反乱(シパーヒーの反乱)に同調して反英闘争に起ち上がり、反乱軍を指揮し、最後までイギリス軍に抵抗した。
彼女はインドの小さな藩王国ジャンーンシーの王妃だったが、子供がいないことを理由にイギリス領に併合されてしまった。反乱が勃発すると住民も蜂起し、彼女を指導者として押し立てた。
23歳の彼女は「男たちと同じ乗馬ズボンをはき、絹のブラウスに腰帯を締め、短剣を吊し、頭にターバンを巻く」姿で反乱軍の先頭に立ち、戦った。
近代装備を持つ圧倒的な大軍に対し、女子供まで含んだ義勇兵を中心に対抗したジャーンシー軍は、ジャーンシー城で頑強な抵抗を続け、イギリスの指揮官は、余りの苦戦ぶりに「理由は十分すぎるほど明らかである。彼らは王妃のために、そして自分たちの国の独立のために闘っているのだ。」
と書き残している。
ラクシュミー・バーイーも自らライフルを手に戦ったが、砦は陥落してしまい、彼女はわずかな手勢と共に砦を脱出した(途中でいったんイギリス軍に逮捕されたものの、護送のイギリスの士官を手づから斬殺して脱出したという逸話が残っている)。
その後、他の反乱軍指導者達と合流するが、落としどころを探っていた彼らと徹底抗戦を叫ぶラクシュミー=バーイーとでは意見が合わず、女性ということもあって孤立することになる。
ここもイギリス軍の攻撃を受けて陥落すると、再び脱出した彼女は計略をもって、グワーリヤル藩王国の支配していたグワーリヤル城を無血奪取し、ここを拠点とした。これに衝撃を受けたイギリス軍は、グワーリヤル城に大軍を差し向けて攻撃した。
1858年6月、彼女はイギリス軍の総攻撃の中で、誰一人気づかぬうちに死をとげた。
ラクシュミー=バーイーはその際立った美貌だけでなく、民衆を惹き付けてやまないカリスマ性と優秀な戦術能力を備えており、ジャーンシー藩王国を維持すべくインド総督に送った書簡は、彼女がインドだけでなくヨーロッパの法律や外交、歴史にも通じていた事を示している。+8
-1
-
48. 匿名 2017/09/16(土) 11:24:03
>>37
究極の才色兼備
すごい女性だね+8
-1
-
49. 匿名 2017/09/16(土) 11:25:50
小池さんって選挙に勝っただけでまだ何の偉業も残してないのに、
何で偉人?+16
-4
-
50. 匿名 2017/09/16(土) 11:27:38
偉大な女医さんといえばこの人もそう、ヴァージニア・アプガー
新生児の健康管理に用いるアプガー指数を考案
そのおかげで、乳幼児死亡率は大幅に改善された+7
-0
-
51. 匿名 2017/09/16(土) 11:28:25
アイルランドのジャンヌ・ダルク
モード・ゴン
6フィート(183cm)のスラリとした長身で、絶世の美女と称えられた。
ロンドン近郊生まれでアイルランド出身でないのに、アイルランドの虐げられている人々を救うべく対英独立闘争に身を捧げた。
さらに、ノーベル文学賞を受賞したアイルランドの詩人イェイツの憧れの女性であり、彼が詩を生み出す源泉、ミューズであり続けた。
当時の讃辞が半端ではない。「身の丈6フィート、柳のような容姿、やわらかなハシバミ色(グリーンとブラウンの中間の色)の目、林檎の花のような顔の色、ブロンズ色に輝く髪毛、彼女が部屋に、舞踏会に現われると、人々の頭はそこへ向き会話は止んだ。彼女が馬車から降り立つと、通りの子供たちは驚き感嘆の叫び声を挙げた」。ダブリンの街で、彼女を見掛けた人々は、一瞬、『女神が地上に降り立った』幻覚を覚えたという。
オックスフォード大を卒業した青年の証言「彼女の生き方は、彼女が美しくもなく、貧しくとも、人々の噂を呼んだだろう。彼女は、一般の標準からすればリッチで、とても背が高く、ずば抜けて美しかったから、騒々しいゴシップが立ち、その中を彼女は無関心というより面白がって動いていた」。
ある文学人の日記「そこで私は目が眩むほど美しい女性に会った、ミス・ゴン。部屋の男性たちは皆彼女の周りに集まっていた。彼女は素晴らしく背が高く、美しい。午前1時半まで留まり談笑。彼女の美しさで頭がくらくらする」。
ジャーナリストの言葉「彼女の美しさに圧倒された。実際、驚嘆するばかり。一目見て崇拝の想いで息を飲んだ。長身、完璧な容姿、この世にこれ以上ないほど美しい髪毛と顔」。
その上、モード・ゴンの声は、「何時も甘美で低音」と形容されるほど魅惑的だったという。
アイルランドは彼女の誕生の地ではなく、祖国と呼び得る民族の繋がりも乏しい。彼女はアイルランドを祖国と思い定め自由と独立のため武力闘争をも是とする過激な革命家に変身した。1880年代半ば、アイルランドはかつてないナショナリズムの高揚に沸いた時代である。
アイルランドの『自由』と『独立』が、モード・ゴンの人生の『唯一の目的にして目標』となり、それを勝ち取るための闘いが彼女の人生そのものとなった。
モード・ゴンが常に心を寄せたのは無力な犠牲者たち、貧しき人々、政治犯囚人たち、小作地から追い立てられる農夫たち、飢える子供たちであり、彼らの窮状を救うため、彼女は行動を起こした。それは生涯一貫して変わることのなかった姿勢である。アイルランドでは、多くの人々が『アイルランドのジャンヌ・ダルク』を必要としていた。
モード・ゴンを『生きた伝説』に仕立てた要因の一つは、イェイツの存在である。20世紀の英語圏で最も優れた詩人の一人と評価される。『実在する女性にこれほど美しい女(ひと)がいると思いもしなかった』と記している。その時から、モード・ゴンはイェイツのミューズとなった。数々の愛の詩が書かれ、愛の物語が生まれる始まりである。しかし、イェイツにとってモード・ゴンは『情(つれ)なき美女』、詩人の献身にも、度重なる求愛にも応えることはなかった。イェイツに出会った時、モード・ゴンは既にフランス人ジャーナリストの愛人であったからであり、その後、娘と息子の母となり、子育てに苦労し続けたのである。ちなみに、息子はIRA(アイルランド共和国軍)のゲリラ戦士となるが、後にノーベル平和賞を受賞している。
モード・ゴンがイェイツに私生活の秘密を告白するのは、二人の出会いからほぼ10年後のこと。その後も彼女は、(愛人の裏切りと)愛人との別れ、独立運動闘士との電撃的結婚、離婚訴訟、と意のままに行動を起こし、その度にイェイツは事件に巻き込まれ、翻弄された。愚かな結婚によってモード・ゴンが自ら陥った窮状に、非難の言葉一つ吐くことなく彼女を支え続けた。+4
-1
-
52. 匿名 2017/09/16(土) 11:33:21
アプガースコアって母子手帳に書いてありますよね+0
-0
-
53. 匿名 2017/09/16(土) 11:40:38
知里幸恵
アイヌ民族の天才美少女
文字を持たないアイヌ民族ではあったが、
口伝されたアイヌ語を初めて日本語に翻訳し、
アイヌ文化の紹介に多大な貢献をした
残念ながら夭折・・・+8
-2
-
54. 匿名 2017/09/16(土) 11:51:02
>>24
祖国にとっての偉人である帰化議員なら他にもいますよ
北朝鮮:土井たか子 辻元清美 阿部知子
韓国:福島みずほ 山尾志桜里 岡崎トミ子+2
-1
-
55. 匿名 2017/09/16(土) 11:52:21
ロザリンド・フランクリン
DNAの二重らせん構造の真の発見者。
しかしその栄誉は男性科学者に奪われてしまった。+4
-1
-
56. 匿名 2017/09/16(土) 11:55:46
パククネ元韓国大統領+3
-3
-
57. 匿名 2017/09/16(土) 12:06:09
+12
-1
-
58. 匿名 2017/09/16(土) 12:10:54
サリバン先生+10
-1
-
59. 匿名 2017/09/16(土) 12:21:59
ソフィア・コワレフスカヤ
偏微分方程式に用いるコーシー=コワレフスカヤの定理を証明した女性数学者
ちなみに、ノーベル賞に数学賞がないのは
ノーベルが彼女にフラれたからだという噂がある+5
-1
-
60. 匿名 2017/09/16(土) 12:22:09
偉人というか先駆者とも言えると思いますが、津田梅子+5
-2
-
61. 匿名 2017/09/16(土) 12:59:08
日本でたった一人の旅客機女性機長、藤明里さん
パイロットは超男社会なのに凄すぎる
しかもなかなか美人!
アメリア・イアハートとか
スターリングラードの白薔薇と呼ばれたリディア・リトヴァクとか
空飛ぶ女性って魅力的でなぜか好き
+9
-2
-
62. 匿名 2017/09/16(土) 13:02:19
山尾志桜里議員
保育園落ちた日本⚪ねブログを紹介し、世の女性の代表として保育園問題に積極的に取り組んでくださった。+2
-4
-
63. 匿名 2017/09/16(土) 13:17:33
盛り上がらないトピ+2
-2
-
64. 匿名 2017/09/16(土) 13:20:19
来月からの朝ドラ「わろてんか」は吉本興業の女性創業者をモデルにしてるんだね
彼女の名前は吉本せい
豪快な性格をした女傑だったらしい
どんな描かれ方をするんだろうね+3
-2
-
65. 匿名 2017/09/16(土) 13:35:39
ミャンマーのスーチーさん。
+1
-6
-
66. 匿名 2017/09/16(土) 14:14:07
北原怜子
日本版マザーテレサ
蟻の街のマリアと呼ばれ、
言問橋周辺に当時多くいた困窮者に奉仕活動をした+3
-1
-
67. 匿名 2017/09/16(土) 15:03:11
イエレン議長+2
-1
-
68. 匿名 2017/09/16(土) 15:16:21
ラタイ・ プーブンラープ・グナシーラン
再貧困のスラム街出身ながら
日本の援助で建てられた図書館で猛勉強したタイ人女性
名門大学を首席で卒業後、外交官となる
彼女を見ると環境のせいにしちゃいけないな、と思う+2
-1
-
69. 匿名 2017/09/16(土) 15:24:08
>>65
正体ばれた+1
-0
-
70. 匿名 2017/09/16(土) 15:42:43
>>1
いいことを知った。ありがとう。+2
-0
-
71. 匿名 2017/09/16(土) 15:56:34
>>4
当選当時、ガルちゃんで悪いことを書いたら凄いマイナスになった!
支持者アンチになった?
支持者が消えてアンチ率が上がった?
これからはアンチ・ファーストだ!+3
-0
-
72. 匿名 2017/09/16(土) 17:20:08
NHKの有働さん
働く女性として尊敬するし、自分をさらけ出せるあの勇気も尊敬する+0
-4
-
73. 匿名 2017/09/16(土) 21:34:10
ターシャ・テューダー
アメリカの絵本作家にして卓越したガーデナー、人形作家、動物愛好家であり名料理人で愛情溢れる母。肩書きがいくつあっても足りない。絵の素晴らしさは言うまでもないが自然と共にある生き方が多くのファンの共感を呼んだ。+2
-2
-
74. 匿名 2017/09/17(日) 01:55:19
俵万智
割と最近まで、教科書に載っている作者はみんな昔の方だと思っていました。
え、生きてるの!?と本当にビックリしました。
無知で恥ずかしい。+1
-2
-
75. 匿名 2017/09/17(日) 03:18:48
プーラン・デヴィ
インドの女性政治家
幼いころからカースト制度による理不尽に反発し、若いときは義賊のリーダーの奥さんだった
お金持ちから財産を奪って貧しい人に渡すので、庶民のヒーローだった
一度は投獄されたけどその後は政治家になってカースト制度に苦しむ人々を救うことに尽力した
暗殺されて亡くなったけど自伝もすごく面白い
+1
-0
-
76. 匿名 2017/09/17(日) 06:21:58
>>74
サラダ記念日の詩のなにがすごいのかよくわからなかった+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する