-
1. 匿名 2017/09/15(金) 23:10:32
こちら本日食事中に外れました(笑)
いや~それにしても痛いですね。
体験談・原因・対処法・治療法などなど教えてください!
主は、旦那のモラハラに耐え忍んでいる時に食いしばる癖がついてしまい、顎関節症になってしまいました。顎関節症のため、大きな口をあけたりすると外れかけたり・外れたり…毎度ヨダレをたらしながら自力で元に戻します!
しばらくはアゴが熱を持って痛くて痛くて…
ついでに、人と一緒にいる時に外れると大爆笑されます。
みなさんはどうしてますか?+145
-4
-
2. 匿名 2017/09/15(金) 23:10:54
病院に行く+91
-3
-
3. 匿名 2017/09/15(金) 23:11:33
なーんにもしないよぉー+6
-2
-
4. 匿名 2017/09/15(金) 23:11:59
口開けたり閉じたりすると顎ピキピキミシミシ鳴る+181
-1
-
5. 匿名 2017/09/15(金) 23:12:00
えぇ!?
自力で戻して大丈夫なの?
いやそのまんまも心配だけど……+143
-2
-
6. 匿名 2017/09/15(金) 23:12:06
なぜ?猫を貼りたがるんですかねぇー+9
-33
-
7. 匿名 2017/09/15(金) 23:12:15
自分で治せるの??+129
-1
-
8. 匿名 2017/09/15(金) 23:12:22
あくびをした時によく外れます。
+51
-2
-
9. 匿名 2017/09/15(金) 23:12:28
特技になるね。すごい。
+13
-2
-
10. 匿名 2017/09/15(金) 23:12:40
うちの姉が外れぐせ?持ってて何度か外れてたわ
病院ではめてもらってたけど口開けたまま行かなきゃ行けないんだよね…+90
-1
-
11. 匿名 2017/09/15(金) 23:12:41
ちょっと大きくカットしたトマト食べる時必ずガクンてなる+4
-1
-
12. 匿名 2017/09/15(金) 23:13:25
ガコッってはめるよ+54
-1
-
13. 匿名 2017/09/15(金) 23:13:42
病院に行った方が・・・・
どなたか側にいるようでしたら、病院に連絡してもらって、
ついて行っていただいた方が良いと思います。
+30
-1
-
14. 匿名 2017/09/15(金) 23:14:13
口が閉じないって経験はないけど
開かなくなる事は多々あります
今日も歯科で治療中に口が開かなくなり断念しました+43
-1
-
15. 匿名 2017/09/15(金) 23:14:17
糸とかなんか危なくないものを、喉に垂らすようにすると
オエッって反応するからそれで治るって聞いたことある
やったことないから保証はしない+20
-1
-
16. 匿名 2017/09/15(金) 23:15:07
私は外れた事ないですが、後輩が仕事中にちょっとあくびしたら外れました。
急いで病院に行かせました。
目の当たりにすると本人も周りもパニックになりすね…+60
-2
-
17. 匿名 2017/09/15(金) 23:15:11
彼のが大きすぎて+1
-25
-
18. 匿名 2017/09/15(金) 23:15:16
トピ画がグロいわ+5
-23
-
19. 匿名 2017/09/15(金) 23:15:29
引き出しをはめるやり方で+3
-2
-
20. 匿名 2017/09/15(金) 23:15:53
いきなり大きく口をアントニオ猪木開けたら、「ガクッ」となって外れそうになった。怖い。
だから口を大きく開けるときはゆっくりと外れないように気をつけてます。+24
-2
-
21. 匿名 2017/09/15(金) 23:16:52
痛そう!
私顎関節症だから他人事じゃない+85
-2
-
22. 匿名 2017/09/15(金) 23:17:03
1回外れると癖ついちゃうよね
あまり大きい口開けないようにしてます
欠伸する時も出来るだけ口閉じてます
けどその時の私の顔は鼻が広がって超絶ブサイクだと思う+48
-2
-
23. 匿名 2017/09/15(金) 23:17:03
目が悪い私。
トピ画が一瞬グロ画像かと思った+8
-4
-
24. 匿名 2017/09/15(金) 23:17:20
旦那のモラハラに食いしばって耐えてるって辛いね。しかもそれが癖になって外れやすくなるなんて…私だったら子供達連れて実家に帰る。+87
-2
-
25. 匿名 2017/09/15(金) 23:17:33
顎が外れた時って口は全開になるんですか?
ガクガクするけど外れたことはないので聞いてみました。+17
-0
-
26. 匿名 2017/09/15(金) 23:17:45
外れ癖ついてて、良くガグンッて外れては自力で戻してって生活だったけど、歯列矯正しだしたら外れなくなりました!!+4
-1
-
27. 匿名 2017/09/15(金) 23:17:51
病院ではめてもらった
最近また顎関節症が悪化して
外れそうになるからコワイわ+26
-1
-
28. 匿名 2017/09/15(金) 23:17:51
自力で戻しちゃうのって、骨折のリスクないの…?+5
-2
-
29. 匿名 2017/09/15(金) 23:17:59
旦那をどうにかできないの?+73
-1
-
30. 匿名 2017/09/15(金) 23:18:17
外れたとまではいかないけどいつも口大きくあけるとゴキゴキいってて、中学生のときに大きめのおいなり食べてたら強めにゴキッ!ってなってしばらく少ししか口開けられなくなった
今でもゴキゴキいうし歯医者行ってもあまり大きく口が開けられない
これ病院行ったことないんだけど行った方がいいのかな?行くんだったら何科だろう+16
-1
-
31. 匿名 2017/09/15(金) 23:18:51
猛烈に痛いらしいよ、
一人の時に、救急車を呼ぼうと、119番掛けたけど、
アガガガガガウゴゴゴガガカー‼しか言えなくて大変だった、って、ラジオで聞いたよ!
一人の時は大変だよね!+66
-1
-
32. 匿名 2017/09/15(金) 23:19:06
焦るよね!
いつも咄嗟にガッて自分だアッパーみたいにしてハメてるよ。+4
-0
-
33. 匿名 2017/09/15(金) 23:19:12
あるよー。
スーパーの魚コーナーで、仕事帰りに魚物色しながらあくびしたら、顎外れた。
外れながらまあまあ買い物かごに食品入ってたからトイレに駆け込む事もできなかったから、手で隠しながら必死に戻したよ。下顎と上顎が合致しないかもしれない掛けだったけど、一か八かで戻した。+26
-2
-
34. 匿名 2017/09/15(金) 23:19:14
>>20
アントニオ猪木に開けられたの?w
そりゃ外れそうになるわw+43
-2
-
35. 匿名 2017/09/15(金) 23:19:27
私は大学生の時に顎関節症になった。噛み合わせの問題だし、八重歯があったから歯を矯正してかみ合わせを直したら治ったよ。+9
-1
-
36. 匿名 2017/09/15(金) 23:21:09
口の開け方ですが『あ』はいけません!また外れます!『ほ』のようにすぼめた形にして開けるといいです!はめる時も『ほ』だとすぐはまります!
スルメ禁止( ̄Д ̄)ノ+29
-0
-
37. 匿名 2017/09/15(金) 23:21:33
春日が鬼瓦やってる時に横から突っ込みで叩かれて外れたって言ってたよね
めちゃめちゃ痛そう+17
-0
-
38. 匿名 2017/09/15(金) 23:21:55
とりあえず歯医者にいってはめてもらう+5
-0
-
39. 匿名 2017/09/15(金) 23:22:25
>>1
猫さんのサムネが可愛いのでアクセスしてしまった+6
-1
-
40. 匿名 2017/09/15(金) 23:24:33
子供の頃志村けんのアイーンの真似してたら親に怒られたな
顎に悪いからやめなさいって+9
-0
-
41. 匿名 2017/09/15(金) 23:25:49
痛いし焦るし大変。
でも自分で戻してます。
しばらくは呆然としてます。+15
-0
-
42. 匿名 2017/09/15(金) 23:27:05
まさかの歯医者で、顎のはずれを心配する、なんか…分からなくなる
これ以上、開けたら外れそう!みたいな感覚。+30
-0
-
43. 匿名 2017/09/15(金) 23:29:20
旦那の暴力云々って、トピずれになりそうだから書かない方が良かったんじゃない?
まぁ誰かに聞いてほしかったんだろうなとは思うけど…+2
-5
-
44. 匿名 2017/09/15(金) 23:30:51
>>1
先ずはストレスの原因の夫と離婚した方が良いのでは?
主さん自分で治せるぐらいの頻度であごが外れてるんでしょ?
後、自分で治して本当に大丈夫なの?ちゃんと歯医者に診て貰ってる?
体を大事にしないといけないよ。+14
-0
-
45. 匿名 2017/09/15(金) 23:34:08
歯医者で治療中に外れました。「はい、口ゆすいで下さい。」と言われ起き上がったら外れてました。もちろん口は閉じないし、話すことが出来ず、慌てて近くにいた歯科助手の方にジェスチャーで伝え、直ぐに先生がはめてくれました。本当に焦りました。
それ以降大きな口を開けるとまた外れそうで怖いです(>_<)+41
-0
-
46. 匿名 2017/09/15(金) 23:36:43
私もしょっちゅう顎外れるよ。
一瞬焦るけど、冷静になってくと治るよ。
+4
-0
-
47. 匿名 2017/09/15(金) 23:38:17
夜0時そろそろ寝ようかと軽くあくびしたら「ンカコッ!」といって左アゴ外れたおととい。
今まではパニクって焦って閉じたはいいが激痛の記憶。なので今回はGoogleで「アゴ外れた 戻し方」で検索。
YouTubeで整体師のじぃさんに無理矢理顔を引っ張っられもだえ苦しむ男性を見て余計びびり。
結局1時間かかった。
ネットに乗ってる骨に指を当てて戻す方法も出来ず、外れるも痛し戻すも痛し。+19
-1
-
48. 匿名 2017/09/15(金) 23:38:20
自分で無理やりはめるのを繰り返すと、顎が曲がってくるとか言わない?
例に出して申し訳ないけど、ともさかりえみたいに。+4
-0
-
49. 匿名 2017/09/15(金) 23:41:44
夜中にアクビしたら外れちゃって、深夜病院行ったけど処置できる先生いなくて一応応急処置だけして外れたまま帰された
翌朝仕事を休む連絡も、まともに喋れないから旦那に会社に電話してもらったよ…+6
-1
-
50. 匿名 2017/09/15(金) 23:42:59
あー私右手の関節が良く外れるようになって、もう入れるコツ分かるから平気なんだけど、それが顎なんだ…顎は焦るw話せないって絶対焦るw+6
-0
-
51. 匿名 2017/09/15(金) 23:47:02
私ヒザが外れる!すんげー痛い!悶絶して涙が滲むような激痛
あれが顎にってこと??ヒィー!!!
主さんお大事に…+9
-0
-
52. 匿名 2017/09/15(金) 23:47:46
柿の種を投げて食べてたら外れたよ。
一人だし恥ずかしいから上顎と下顎を左右にガリガリしたら閉まった。
+6
-0
-
53. 匿名 2017/09/15(金) 23:49:59
1箇所目の歯医者でマウスピース作ったけど治らなくて、他の病院に変えて見たら「親知らず抜いたよね?高さあってないね」と言われ合わせて貰ったら治った+8
-0
-
54. 匿名 2017/09/15(金) 23:50:06
病院は何科に行けばいいの??
+5
-0
-
55. 匿名 2017/09/15(金) 23:51:49
あたしある。
欠伸したら片方はずれた。
やばいと思ってお母さんに「あほはふれは(顎外れた)」って言ってたら直後にもう片方も外れて完璧輪郭が真四角状態。
その後夜21時回ってたから、夜やってる歯科探して姉が車で歯科まで送ってくれた。
歯科につく→あたしの輪郭見て歯科助手さん察する→10分待つ→顎外れてるからレントゲン撮る→先生に呼ばれる→iPadで骨の仕組みについて説明される→先生が両手の親指にタオル巻き付ける→あたしの口に親指突っ込む→骨をグッと下げてから元の位置に戻す(数回繰り返す)。
この間2時間強顎が外れたまま。
ほんとに、顎が外れると自然と元の位置に戻そうとするから骨がミシミシいうし。ずっと口あいたまんまだから気持ち悪くなるし。
ほんとに死ぬかと思った。
その夜は輪郭にタオル巻いて寝たよ。
その日からあたしは欠伸をまともにしたことがない。+28
-0
-
56. 匿名 2017/09/15(金) 23:53:23
すみません、大きい口開けたらたまに閉まらなくなってアガアガしてしまうんですがこれってアゴがおかしいんですかね?
よく歯医者でアガアガするしハンバーガーも食べづらいし嫌なんですよね。+5
-1
-
57. 匿名 2017/09/15(金) 23:57:04
>>26
主です。
歯科矯正ですか!相談してみます。
ありがとうございます☆+9
-0
-
58. 匿名 2017/09/15(金) 23:59:18
顎が外れた訳じゃないけど恵方巻きを丸かじりしたら顎がめちゃくちゃ痛くなって、太巻きに歯が途中まで刺さったまま口を閉じるのも開けるのも痛くて出来なくなったことがある。結局顎をミシミシ言わせながら太巻きを噛みちぎったよ。+6
-0
-
59. 匿名 2017/09/16(土) 00:03:53
主さん、顎関節症が悪化しないようにマウスピース作ったら?
歪みが悪化したら治療に時間かかるよ
お大事にね+4
-1
-
60. 匿名 2017/09/16(土) 00:05:18
かなり以前になりまし
①アクビが出た時に、アクビを噛み殺そうと変に顎を閉じようとした時に外れました。その時は何とか戻りました。
②、①の時になぜ顎が外れたのかが気になり①の再現を試みた結果、再び顎が外れた。
③、奥歯の治療中、今日はよく口が開くなあと思い治療を続けていたところ、治療が終わっても口が閉じなくなった。
完全に外れていて、顎が外れたとも言えない。
先生数人がかりで頭と顎を押さえて何とか填まった。
それからは、アクビや口を大きく開かないように心構えています。
顎が外れるのも肩が外れるのも脱臼癖がつくのと同じみたいです
因みにその歯科医には二度と行ってません。恥ずかしい+8
-0
-
61. 匿名 2017/09/16(土) 00:07:29
主です。
あってるかどうか分かりませんが、手で押さえつつ無理矢理ガコっとやると戻ります。その間10分程度です。最初に外れた時に自力で戻ったので病院に行くという考えに至らなかったです(汗)
虫歯治療のたも歯医者さんへ久しぶりに行った所、相談したのですが、マウスピース作る前に食いしばらないように意識をする事が大切と言われたので、目に付く至る所に'食いしばらない'と書いた紙を貼っています(笑)しかしながら食いしばらないように意識してるとポカーっと口を開けたままになって、それはそれで馬鹿面です!
画像の件、なんかすみません。
普通に猫にしか見えなかったので貼りました。+13
-0
-
62. 匿名 2017/09/16(土) 00:10:02
>>55
分かります!
欠伸噛み殺した時にガコガコします!
しばらくは要注意の時間が続きます!+4
-0
-
63. 匿名 2017/09/16(土) 00:17:59
四年前ぐらいかなぁ、旅行先でなった。
自然に治るかなと放置していると、肩凝りが尋常じゃないぐらい酷くなってきて、下を向くと吐き気もするようになり仕事にならないので口腔外科へ。
一瞬で治りました。
でも怖かったです(^^;;
歯ぎしりのせいで少しずつズレるからマウスピースつけるように言われて6千円も出してマウスピース作りました。
+4
-0
-
64. 匿名 2017/09/16(土) 00:22:52
長文になりますが、私、自由自在に顎外せます。
私みたいな人はいないのかな?
小学生の時、あくびしてたら顎が外れて、激痛だけど喋れないし、泣きそうになって口を手で隠してどうにかこうにか一生懸命顎を戻してたらハマりました。
それを三回くらい経験したら、もう顎が外れても何ともないし、自分で外せるしすぐ戻せます。
でも長時間外しっぱなしにしていると戻るのが辛くなるので、極力顎は外していません。
歯医者で顎が外れるのでと伝えると、先生も別に驚きもせず、じゃあ無理しないように口を開けてねと言うくらいです。
病院に行った方がいいんですかね?と聞いたら、別にいいと思うよと言われました。
私の経験上ですが、もし顎が外れたら、慌ててはめようとせず、もうちょっと大きく顎を開けるとハメやすいです。
大口を開けたら、口が曲がっています。
そして顎を外すと、真っ直ぐに口が開きます。彼氏に顎を自由自在に外せるんだよーと外した顔を見せたら、気持ち悪いから人前ではやめておけと言われました。+10
-1
-
65. 匿名 2017/09/16(土) 00:29:56
アラサーだけど小学生の頃から顎関節症で外れやすい。
顎外れたらほんと痛いし焦るよね…
ちなみに自力でガコッと治します+4
-0
-
66. 匿名 2017/09/16(土) 01:00:24
このやり方で助けられてます!+8
-0
-
67. 匿名 2017/09/16(土) 01:08:22
旦那が外れます。だいたい運転中や 電車の中であくびと同時にガタンっていう振動で外れます。 出先で 痛いし喋れないし 口が閉じないから ヨダレダラダラで 恥ずかしいけど 他人に筆談でお願いして 119に電話してもらい 救急病院を聞いたりして 病院ではめてもらいます。かなり力が必要で 医者も大変みたいです。 ついこの前も外れて もう40歳で 両側が外れるようになって 「頬の贅肉で外れやすいし はめにくい。 必ずまた外れるから 口腔外科に行って手術した方がいい」と言われました。+5
-0
-
68. 匿名 2017/09/16(土) 01:36:17
つマスク+0
-0
-
69. 匿名 2017/09/16(土) 02:08:13
私は逆に顎の関節がズレて口が開かなくなった事あるよー。超不安だったけど歯医者さんに相談してズレた関節を治すマッサージを教えてもらってなんとか顎関節症も良くなったよー+4
-0
-
70. 匿名 2017/09/16(土) 02:29:47
20年位前に友達とバカ笑いしていたら、カクンって音がして激痛でした。
たまたま家の前に整骨院があり半泣きで行きました。先生から「僕も20年近く医師やってるけど、笑って顎外れた人は初めてだよー」って笑いながら、口の中の一番奥の骨をグリグリ押されて、終わり・・え?と思ったら、後は歯ブラシで今押した所押していれば大丈夫だよーって
痛みは、しばらく続いたよ。+4
-0
-
71. 匿名 2017/09/16(土) 02:31:22
怖いねー
周りにいないから分からないけど遺伝は有るの?
私は口がなかなか開き辛いので歯医者も苦痛
+2
-0
-
72. 匿名 2017/09/16(土) 04:35:13
あご外れても平気な人ってこれいけるんじゃない?
+3
-0
-
73. 匿名 2017/09/16(土) 04:49:01
顎関節症で、あくびとかで口大きく開けたらかなりでかい音でポキッて一日3回目は鳴る
この前顎外れて自力で直したけど、ポキッて鳴るのは治りせん
病院行ったほうがいいですか?+5
-0
-
74. 匿名 2017/09/16(土) 05:48:29
ポテチ食べていて突然やってしまいました。
もう激痛なんてものじゃなかったです。しかも口が閉まらなくて鏡で見たら馬面の情けない顔。
休日だったからタクシーでとにかく休日診療の病院へ駆け込み。
痛みと口が開かないから、タクシーの運転手さんに行き先も「○○病院まれ行ってくらは〜い」とま抜けな言いようしかできず。
当番医の医者も若くて顎のはめ方知らず、あれこれ試行錯誤?するの。その度に飛び上がるほどの激痛!このヘタクソがっ!
はまるまで延々30分間かかりました。
出産よりも辛かったです(涙)
+8
-0
-
75. 匿名 2017/09/16(土) 07:21:55
夜11時頃あくびしたら突然外れた。
大きく斜めに外れた感じで、ネットで検索して自力で戻す方法もダメだった。
しかも自分はパニック障害持ってる。顎は痛いしヨダレは垂れるし発作はくるし…寝ている家族を起こし(喋れないので紙に書いて)救急車を呼んでもらった。
救急隊員には筆談で状況を伝えたが、こういうケースは経験が無いと言われた。
パニック持ちで顎が外れた患者はなかなか受け入れてくれる病院がなく、隣の県の口腔外科の先生が診てくれることになったが移動に2時間かかると言われ、発作が辛いので断った。
幸い近くの脳外科に変更してもらえることになった。
搬送中にも痛みと不安と緊張で気分がさらに悪くなり、口にタオルを押さえながら横になりたいと伝えた。
横になって15分位したら発作が治まったせいか顎の筋肉の緊張がほぐれ自然に口が閉じた。
でも救急車って途中で後戻りできないらしく、病院には搬送しなければいけない。
病院についたら先生に「これからは口を大きく開けないように」と言われて終わり。
長文ゴメン。
+11
-0
-
76. 匿名 2017/09/16(土) 07:46:10
高校のころ、顎関節症でした。
顎が外れるというより、ずれる。
自分ではめたりしてたけど頻繁だったし、音はするし、お寿司食べられないしで、歯科で治療しました。
マウスピースをつけるってのを何年間かしたら、 良くなりましたよ!
脱臼と一緒で癖になるそうです。お大事に。+5
-0
-
77. 匿名 2017/09/16(土) 07:52:47
小学生のときクラスの男子がクッキングパパの物真似をして外れたことあるw+6
-0
-
78. 匿名 2017/09/16(土) 08:01:08
顎関節症
病院に行かずほっといた結果、喉の痛み、頭痛
夜寝るれなくなる、病院にいって薬もらってましになる、誰にも理解されない、さっさと病院にいきなさい+4
-0
-
79. 匿名 2017/09/16(土) 08:02:51
>>12
って聞くけどそれが一歩でも間違って骨折や間接がズレたら怖い。+4
-0
-
80. 匿名 2017/09/16(土) 08:05:31
歯医者で治療の時に寝た体勢で口開けると毎回外れます
指で奥歯を下に押すとハマりました+4
-0
-
81. 匿名 2017/09/16(土) 09:49:04
高校から大学生の間に何回かはずれました!あくびしたら戻らないみたいな感じでした。
通学中の電車とか学校行く前の早朝になるので学校休んで病院に直行してました。
大学の時は上京したてで病院わからないから、顎はずれたまま必死にネットで病院調べました。
今は外れることもなくなりました。親知らず抜いたからか、顎がしっかり成長したからなのかな。
もう2度と経験したくないです。+6
-0
-
82. 匿名 2017/09/16(土) 11:57:09
澤田育子という女優さん、舞台の本番中に顎が外れたのを、自力で戻してお芝居続行したそうです
猛者だな。。+2
-0
-
83. 匿名 2017/09/16(土) 13:38:51
事情があるだろうから、なんとも言えないんだけど、下手に自分で治すと指を噛んで指骨折もあるし、変にはめると外れやすくなったりもするから、できたらちゃんとはめて貰えるとこではめてもらった方がよいですよ。+3
-0
-
84. 匿名 2017/09/16(土) 13:52:05
顎関節症がひどかった時何度か外れた事があります 恐怖でサーッと血の気が引きますよね まずは落ち着いて親指にガーゼを当てて下の両奥歯をぐっと下に押しながら前にずらすようにするとスムーズに戻せます 学校で戻し方を習っててよかった~+4
-0
-
85. 匿名 2017/09/16(土) 14:59:13
下顎が出てるシャクレてる人の顔真似をするとヤバいです。
ブルドックの顔真似したら外れそうになった。+4
-0
-
86. 匿名 2017/09/16(土) 15:06:41
青田典子が昔、すごーく丁寧に彼氏のを口でしてたらアゴが外れて あわてて後ろ向いて手でガコッて戻した話してた。
それ聞いてから すごく怖くて 10秒くらいしかしない。てか したくない。自分を犠牲にしてまで。+4
-0
-
87. 匿名 2017/09/16(土) 15:25:47
付き合ってる人が昔外れて、歯医者さんで直してもらったよ。
お金は取られませんでした。+3
-0
-
88. 匿名 2017/09/16(土) 18:42:17
冬にあくびしたときヤバかった+3
-0
-
89. 匿名 2017/09/16(土) 19:17:24
>>31
笑い事じゃないけど笑った+3
-0
-
90. 匿名 2017/09/16(土) 23:19:46
顎関節症になって5年位ですが、あくびをした時によく外れます(^^;)
外れた状態で更に口を開けると戻ります。
たまに焦りますが慣れました!+4
-0
-
91. 匿名 2017/09/16(土) 23:41:36
何十回とはずれてます。
初期の頃は病院に行ったりしている間に、筋肉が固まるため、痛み&入れるのに時間がかかりました。
1日入らない時もあり、先生方10人位に押さえつけられ、馬乗りになられやっと入ったりと……
もちろん今も、ちょっとした事で外れますが瞬時に入れられるようになりました!
※両方はずれた場合、見様見真似でやると、片方しか入らず結局また外さないといけなくなるそうなので、気をつけてと先生から言われました。+3
-0
-
92. 匿名 2017/09/17(日) 06:36:16
>>30
顎関節症なので普通の歯医者ではなく
口腔外科に行きましょう。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する