-
1. 匿名 2017/09/15(金) 11:36:12
まずは私から。上から目線の友人が面倒です。私は特に悩んでないのに、会うたびにアドバイスの押し付け、精神論の長話が止まりません。そろそろ会うのをやめようかな・・・+156
-5
-
2. 匿名 2017/09/15(金) 11:36:49
>>1
会うのやめていいよ+160
-2
-
3. 匿名 2017/09/15(金) 11:37:09
了解です。+22
-3
-
4. 匿名 2017/09/15(金) 11:37:25
職場の人間関係に疲れる+200
-2
-
5. 匿名 2017/09/15(金) 11:37:37
既婚の友達と疎遠になりました。
30代前半独身彼氏なしの私と遊ぶの面倒ですか?可哀想に思ってますか?絡みづらいですか?+23
-17
-
6. 匿名 2017/09/15(金) 11:38:11
会わなきゃいいし、本人に不快だってこと伝えればいいんじゃね?
我慢して付き合うのは友達じゃねーよ+34
-7
-
7. 匿名 2017/09/15(金) 11:38:14
職場なら悩むけど、友人は悩まず離れればいいのでは?+77
-2
-
8. 匿名 2017/09/15(金) 11:38:19
近所の専業主婦が苦手。
会話の中心にいないと気が済まない、自分が何でも知っていないと気が済まない、で本当に鬱陶しいです。
なんで他人のことがそんなに気になるんでしょう。
そしてなんでこういう人が結婚できるのか不思議です。+138
-8
-
9. 匿名 2017/09/15(金) 11:38:26
最近次男が反抗期。めんどい+28
-5
-
10. 匿名 2017/09/15(金) 11:38:51
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ+70
-5
-
11. 匿名 2017/09/15(金) 11:38:54
お隣さんがしょっちゅうおすそ分けをくれるんだけど正直あまり欲しくないものばかり…
やんわり断ってはいるけど、帰ったら玄関のドアノブにかけてあったり…
めんどくせー+131
-2
-
12. 匿名 2017/09/15(金) 11:39:20
一緒に旅行に行ったりとかする様な友達がいない+70
-6
-
13. 匿名 2017/09/15(金) 11:39:26
新人がハイとスミマセンとアハハしか言わない。
気が狂いそうになる。+84
-12
-
14. 匿名 2017/09/15(金) 11:39:32
あのやろ〜+15
-1
-
15. 匿名 2017/09/15(金) 11:40:00
虚言癖の友人
そんな事で嘘つかなくてもいいのにって事で+38
-1
-
16. 匿名 2017/09/15(金) 11:40:12
職場に仲良かったのに急に挨拶すら無視するようになったおばちゃんがいる+106
-0
-
17. 匿名 2017/09/15(金) 11:41:09
上司のパワハラ、暴言、怒鳴る、怒る
自分がお気に入りの人にはしない、言いにくい人には言わない、怒らないけど、言いやすい私にはたまらない。
仕事辞めたい。+82
-0
-
18. 匿名 2017/09/15(金) 11:41:29
どこ行っても人間関係でぶつかる+137
-1
-
19. 匿名 2017/09/15(金) 11:41:37
ムカつくんだよ+19
-3
-
20. 匿名 2017/09/15(金) 11:41:41
急に話しかけられると、無愛想になってしまう
もっと明るく話したいのに
それで、相手はもう話しかけてこなくなる
この性格直したい
人見知りっていうのもあるけど、人間関係を築くのが苦手+45
-5
-
21. 匿名 2017/09/15(金) 11:41:50
昨日の夜は突然悲しみが込み上げてきてベッドの上で一人泣き腫らしました。4時間くらいしか寝られないし精神の不安定さが睡眠に影響するんだなと思った。+88
-0
-
22. 匿名 2017/09/15(金) 11:42:33
>>1
たしかに精神論語りはウザイね
無駄に話も長くなるし
主さんが負担に思うなら、距離を置いてなんら問題ないと思うよ+22
-0
-
23. 匿名 2017/09/15(金) 11:42:55
ヒス婆上司が辞めて喜んでたら、もっとひどい老害上司が来た
パトラッシュ・・・+89
-0
-
24. 匿名 2017/09/15(金) 11:43:53
性格悪い人って、必ず自分様で上から目線。小さいコミュニティの中ばかりで、ぬくぬくと人の悪口ばかり言ってるから、見た目にも性格の悪さが滲み出てますよ+83
-2
-
25. 匿名 2017/09/15(金) 11:44:51
ミスすると、ニャヒャニャヒャ笑う後輩。
結果、私がキリキリして周囲からはマイナスイメージ……
疲れたわ。+15
-0
-
26. 匿名 2017/09/15(金) 11:45:23
友達辞めたけど。
その辞めた友達の愚痴いいですか?
まず、2人で話してるのにずーっと自分だけがしゃべる。しかも私が全く興味ない自分の好きなアイドルの話。遊びに行くとそのアイドルの出た番組の録画を延々と見せられる。
ちゃんと見たり聞いたりしてないと巻き戻される。
遊びに行ってもお茶すら出てこず、自分だけ何か飲んでる。
仕方ないから自分の飲み物は自分で持って行く。
ついでにお邪魔するからと手土産も持参で行くけど、出てきた試しはない
自分の誕生日だからと家に呼ぶ
なのでプレゼント買って持って行く
行っても案の定、飲み物すら出ない
私の誕生日→何にもない
「遊びに来てよ、あ、あれとこれとあれ買って来てくれる?」→お金払わない
もっと早めに縁切ればよかった+165
-3
-
27. 匿名 2017/09/15(金) 11:45:24
>>11
わかるよー 隣人のばばあが畑でとれたものを持って何度もウチ来たよ。
早朝や休日、休んでいてるのに車があると
「ピンポーン」って。殺意わいた。
あんまりにしつこいし迷惑だから
「何もお返し出来ませんし食べきれませんので、、、」って言ったら
そんなつもりじゃあないのに、、、
ってうつむきながら二度と来なくなった。
ウチじゃないご近所さんに分けて回ってるけど。
断る勇気が大事!!+12
-37
-
28. 匿名 2017/09/15(金) 11:45:34
子供関連の付き合いがめんどくさい。ほんと向いてない。でも子供の為がまん…+66
-0
-
29. 匿名 2017/09/15(金) 11:46:26
>>20
なんで無愛想になるの?わかってるのに?
緊張するのかな?+12
-3
-
30. 匿名 2017/09/15(金) 11:47:39
>>27
貰ってやるのも円滑にするための方便
それはあまりにも性格悪くない?+37
-11
-
31. 匿名 2017/09/15(金) 11:47:43
人と関わらなければ、利用されることも騙されることもない。
旅行や外食も、今はサービス悪くて不愉快になるだけだから
やりたいとも思わない。
人を見たら泥棒と思え+13
-11
-
32. 匿名 2017/09/15(金) 11:48:00
職場の人間関係。
昔からいるおばさま方は仕事出来ないのに、言いたい放題・やりたい放題。
最初は合わせてたけど、八方美人はもうやめた‼︎と思って自分の意見を通したら私が悪者みたいになっちゃったよ。+70
-0
-
33. 匿名 2017/09/15(金) 11:48:16
>>27
ばばあって…どっちが性格悪いのか…+55
-8
-
34. 匿名 2017/09/15(金) 11:48:59
昔、1が言ってるようなタイプのお局いた。
アラフォー独身の癖に偉そうに
子持ち上司へ育児のアドバイスしてた(笑)
甥っ子とちっと遊んだ程度で…と腹の中であざ笑ってた。+21
-2
-
35. 匿名 2017/09/15(金) 11:49:06
嘘ばかり言ってるママ友とその娘。
バレていないと思って話してるようだけど私は知ってるよ‼馬鹿にするのもいい加減にして。
本当に可哀想な人だよね、早く離れたいよ。+18
-1
-
36. 匿名 2017/09/15(金) 11:49:22
>>31
ぼっち最高の方ですか〜?笑
1人で生きているみたいなこと書くなよ
必ず誰かの世話になってんだよ、この世の中は。
こういう奴が1番嫌いだわ+14
-5
-
37. 匿名 2017/09/15(金) 11:49:35
>>26
それはひどいな。縁切って正解だ。+48
-0
-
38. 匿名 2017/09/15(金) 11:49:41
職場で実力主義にしても年功序列のどちらにしても
無能で入社年暦の浅いの女が仕切ろうとして鬱陶しくて仕方がない
他部署への口出し、経営方針に対しての文句、社内外とわず人間関係に対する
異常なまでの詮索
会社側も切りたくても正社員だと首に出来なくてジレンマだと言われた+13
-0
-
39. 匿名 2017/09/15(金) 11:49:58
あまり性格のあわない同僚が
私は仲良くなりたいです!って言ってくる
適度な関係でいいやん…
それを上司に言われて私が悪いことに
そういう所だよ
仲良くなれない理由・・・
仲良しのフリするのストレスです
これって私のわがままですか?+41
-4
-
40. 匿名 2017/09/15(金) 11:50:03
いつも人を助けたいかばいたいと思って動いたら、別角度から叩かれる。もう人の事は、ほっておこうと決めるのに、また繰り返す。繰り返す自分が悪いんだとわかってるのに‥+37
-3
-
41. 匿名 2017/09/15(金) 11:50:06
>>25
ニャヒャニャヒャって凄い笑い方だね+20
-0
-
42. 匿名 2017/09/15(金) 11:50:44
実家にいる時は友達が遊びに来ても冷蔵庫を勝手に開けることはなかったけど、一人暮らしを始めたら友達が勝手に冷蔵庫を開けて「なんかちょーだい」と言うようになった。勝手に開けないでよというといいじゃん固いなーと言うように。のれんに腕押し…やめてしほしい。+49
-2
-
43. 匿名 2017/09/15(金) 11:51:16
友人(女性)に子供が生まれてから、彼女自身の母親のことを❛おばあちゃん❜、夫のことを❛お父さん❜と言い始めた。
学生時代から10年付き合いがあって、出産するまでは普通に母親=お母さん、祖母=おばあちゃんと呼んで会話していたので、
最初は「え?おばあちゃんって亡くなってたような・・・?」「お父さんと同居?」と一瞬意味が分からなかった。
自分が母親になったから当たり前っちゃあ当たり前だけれど、
せめて友人と集まって話す時は直してくれないと、独身か子なしばっかりだから分かりづらい((+_+))
+3
-13
-
44. 匿名 2017/09/15(金) 11:53:28
小学生中学生時代の同級生なんだけど、その頃の私の恥ずかしい出来事を会うたびに言われる
相手からしたら笑い話なんだろうけどこっちとしては思い出すと恥ずかしいし、もうやめてーってなるw
会いたくないわ+50
-1
-
45. 匿名 2017/09/15(金) 11:53:49
転職して1ヶ月、仕事もまだ未熟なのは承知なのですが、威圧的に叱られるため辛いです。萎縮してしまい、余計にうまくいかない状態です。はっきりいって職場のほぼ全員合わない。、、、ってことは、私が悪いのかな。やめた方がみんなのためかな。
そんな事を考えながらなのでまたミスしそうで怖いです。+72
-0
-
46. 匿名 2017/09/15(金) 11:54:06
人間関係や自分について、相談できる相手が欲しい。こういう場や知恵袋でも書けない。背景を説明しないと理解できないと思うし、ネットで曝け出すのは怖い。親身に相談に乗ってくれるカウンセラーと出会いたい。どうやって探したら良いんだろう?+23
-2
-
47. 匿名 2017/09/15(金) 11:54:24
>>33
ごめんなさい、口が悪くて。
説明すると、お節介で何でもウチのことに口出ししてくる煩い婆さんだから。
私のことを「娘みたいに思う」なんて言いながら、実親でも言わないことをズケズケ言ってくるんだよ。引っ越してきた最初からやけになれなれしいと思っていたら、やっぱりクセ者だった。+17
-3
-
48. 匿名 2017/09/15(金) 11:57:23
>>46
勝手に探せや+3
-18
-
49. 匿名 2017/09/15(金) 11:57:54
>>41
>>25です。
画像上げたいくらいだよ。
どれが急ぎかも判断できなくて、タラタラ同じ書類眺めてるしさ。
言っても分からないからどうにもならないね。+1
-0
-
50. 匿名 2017/09/15(金) 11:57:59
見下されてるー。+22
-1
-
51. 匿名 2017/09/15(金) 11:58:35
仕事を選ぶパート事務さんが苦手です
お願いしても断られるから誰もその人に頼まず、私を含む他の営業や事務員さんに仕事が回って来る
こんなのでお給料もらっていいのかしら〜って話してたけど、これ以上仕事増やされたら辞めるらしい
何をしにここに来ているのか…
+36
-0
-
52. 匿名 2017/09/15(金) 11:59:03
妹と職場のひとりの子と気が合わない。
話さないと寂しい!っていうタイプで、こっちにも情報開示を求めてくるのが苦痛。私は話さなくても一緒にいる空間が心地いい人が好きなんですよ。彼女たちとLINEは交換したくありません。コミュニケーション最小限にさせて欲しいって、どういえば…?+9
-2
-
53. 匿名 2017/09/15(金) 11:59:11
>>42
そいつの財布開けて「なんかちょーだい」って言いなよ。何やってんの!非常識!とか言われたら「いいじゃん固いなー」+23
-1
-
54. 匿名 2017/09/15(金) 11:59:48
ネットで知り合ってLINEのやり取りしたり時々贈り物しあってた知り合いがいて、その知り合いがプレゼント送るからね~って何度もずーっと言ってくれてるんだけど、一向に送られてこない。
荷物はおすすめの化粧品やら食材らしい。
ちなみに2月に私の誕生日があって、その時から現在に渡って言い続けてる。
宅配業者に知り合いがいて、その人に頼む予定だけどお互い時間が合わないらしい。
半年以上も言い続けてるって送る気ないよね?
送るよって言ってもらってる側だから何にも言えないけど、送る気ないならプレゼントするよ!とか言わなくていいのに…って思ってもやもやする。
てか、何で言うのかな?
秋にはその人の誕生日あって、私は昨年誕生日プレゼント送ったんだけど、今回も送った方がいいのかな?+7
-0
-
55. 匿名 2017/09/15(金) 11:59:49
ママ友とこじれてます…
あんたの旦那が私を好きでも関係ないから!!+29
-4
-
56. 匿名 2017/09/15(金) 11:59:59
タイトルに「悩みを吐き出そう」って
なってるから吐き出しているんだけど
こういうトピ開く人は神経苛立ってるから
すぐにコメント見て たたいてくるよね
もう嫌だ。+9
-2
-
57. 匿名 2017/09/15(金) 12:00:00
>>46
心理系を卒業して、人の役に立ちたくて、カウンセラーになりたいなあと思ったことがあります。
確かに、どこに行ったらいいか、誰に聞いたらいいか分からないですよね・・・
知識の無い自称カウンセラーも多い世界だと聞きましたし・・・+12
-0
-
58. 匿名 2017/09/15(金) 12:01:12
子どもが同じ幼稚園でバス待ちが一緒の母親付き合い。
近所だから程々の付き合いにしたいんだけど、子どもも絡むから、なかなか難しい…。+28
-0
-
59. 匿名 2017/09/15(金) 12:02:15
>>54
忘れてるか、忘れてないけど面倒くさいだけか。
もう今回はあげなくていいのでは?+12
-0
-
60. 匿名 2017/09/15(金) 12:02:26
お局の陰湿さと後から入った性悪ババアの自分ファーストな思考に耐えられず仕事辞めた
これからどうしよう+8
-0
-
61. 匿名 2017/09/15(金) 12:02:30
>>57
カウンセラーのプロになるには難しい試験を受けるし資格が要りますよ。自称カウンセラーなんて相談者から信用されなくないですか?+6
-1
-
62. 匿名 2017/09/15(金) 12:04:25
>>48
そうそう貴方みたいな
こういうトピにわざわざ来て
弱みに付け込んで暴力的な言葉を浴びせる人って人間として終わってるよね(笑)
+10
-1
-
63. 匿名 2017/09/15(金) 12:05:10
主さん
もはや、友人とは言わない!
人員整理してください!+23
-0
-
64. 匿名 2017/09/15(金) 12:07:38
友達が結婚して妊娠した途端何故か上から目線になった。
ちなみに私は結婚してるけど子供いません。(セックスレスで)
子供いない理由も友達だからと思って話したのに、自分が妊娠した途端
「子供つくらないの〜?」
って。
その友達もてなかったから結婚決まってからの浮かれ具合がひどい、、
子供生まれて写メ送ってきたけど華麗にスルー+33
-1
-
65. 匿名 2017/09/15(金) 12:09:56
いろいろめんどくさいね。
嫌悪感抱かれてる相手と話すって疲れるね。
+26
-0
-
66. 匿名 2017/09/15(金) 12:10:41
>>47
私わかります
食べきれないほどの物困りますよ・・
食べ物を棄てる訳にもいかないし
根掘り葉掘り聞かれたり、
外出のたびに声をかけられると
自分が密接した人間関係の場所で育ってなかったので、
監視されてる気にさえなります
疲れました+18
-0
-
67. 匿名 2017/09/15(金) 12:13:38
>>59
コメントありがとう。
忘れてるわけではないみたいで、この前LINEきたときも「荷物はもう準備してるんだよー!でも時間が合わなくてー」って言ってた。
正直もう半年もそれ聞き飽きたわって思ってイライラしてしまってたので、私も今回はお答えいただいたように送らない事にします。
めんどくさいならそれでいいから、贈り物するからぁ!って言わなくていいのになぁって。
ありがとうございました。+11
-0
-
68. 匿名 2017/09/15(金) 12:14:11
三人グループのうち二人がケンカ、板挟み+11
-0
-
69. 匿名 2017/09/15(金) 12:14:52
仕事も辛いんだけど、仕事より人間に会わないといけないのが苦痛。
上司が私にだけ嫌味っぽいのが腹立つ。+23
-0
-
70. 匿名 2017/09/15(金) 12:16:31
隣の旦那が挨拶を完全無視してくる!挨拶を返さないなんて非常識だな。。 奥さんおじいちゃんや子どもはましでちゃんとしてるのに、、その人たちまで嫌になりそうだよ。。。+9
-0
-
71. 匿名 2017/09/15(金) 12:17:21
最近煽りとか主叩きとか言われる人より、タチ悪い人増えたねー
私は人格者です!
って感じに正論言ってるかのようで、
結局否定、叩きしてる…
自分で気がつかないのかな+21
-1
-
72. 匿名 2017/09/15(金) 12:18:05
26
キッツイな、そいつ+1
-1
-
73. 匿名 2017/09/15(金) 12:18:39
もう人間関係そのものが理不尽
見た目のせいでみんな上から目線
なめんなよ(死語)+6
-0
-
74. 匿名 2017/09/15(金) 12:21:16
>>68
キツいよね
私は二人から離れたよ
でも暫くしたら昨日まで敵だった二人が仲良くしてる
女なんて昨日まで対立していてもわからない
他人の悪口噂で仲良くなるケースもあるからね
+28
-0
-
75. 匿名 2017/09/15(金) 12:24:27
>>27
ごめんなさい、この文章だけだと
あなたの方が十分性格悪いと思うよ。
隣のお婆さん?単に良かれと思って
お裾分けしたかっただけだろうに…
あなたみたいな人が隣人で逆に気の毒だわ。+11
-4
-
76. 匿名 2017/09/15(金) 12:28:33
>>45
早く仕事を覚えて注意されないようにしよう!
それが人間関係の改善にも繋がるはずだよ。
ビクビクしないで、
まず仕事で文句言われないようにしよう!+7
-0
-
77. 匿名 2017/09/15(金) 12:30:51
しつこいなー
現状を知らないのに私が悪者になるの?
逆の立場で考えてみたら良いよ。
本当に色々なこと聞いてくるんだよ、うるさいよ?隣人が、そうなんだよ?付き合いたくないのに嫌でも挨拶しなきゃならないし本当にうんざりしているんだけど…ここでは無理そうだから
友達に愚痴りますね、さようなら
+6
-8
-
78. 匿名 2017/09/15(金) 12:31:33
職場で挨拶してくれる日としてくれない日のある人がいて毎日顔色伺うのに疲れる。
なんでそんなことするんだろう。+26
-0
-
79. 匿名 2017/09/15(金) 12:31:36
>>64
徐々に距離を置いてフェードアウトしましょう。+6
-0
-
80. 匿名 2017/09/15(金) 12:33:36
上から目線の揚げ足とりの同級生、、
たまにラインのグループで話すくらいだけど、ほんと毎回ウザい。
ちょっと勘違いしてたこととかを『なにそれ意味違うけど!』とか腹立つー
もう私はスルーしてるけど他の友達とかのも見てらんない。多分このグループライン、消滅する^_^+8
-0
-
81. 匿名 2017/09/15(金) 12:35:16
>>21
トピずれだけど鬱になりかけてると思うよ。
心療内科に行った方がいいよ。
言ってるように眠れるようになると精神も安定して訳もなく悲しくなることは無くなるよ。
+9
-0
-
82. 匿名 2017/09/15(金) 12:35:20
彼氏と喧嘩した
もう仲直りできなそう、、、+3
-2
-
83. 匿名 2017/09/15(金) 12:35:22
職場に新しく入った、統合失調症の契約社員にイラっとくる。
なんていうか…あの精神的な幼さは特有のものなの?+15
-0
-
84. 匿名 2017/09/15(金) 12:36:20
>>66
わかりますわかります~
環境や感覚の違いですよね。
特に手作り系は食べきれなくて捨てるのはすごく心苦しいし、人にあげるわけにもいかないし…
次に会った時に感謝と感想を言わなきゃいけないっていうプレッシャーがしんどいw
+8
-0
-
85. 匿名 2017/09/15(金) 12:38:28
いい人って言われるのなんか辛くなってくる、別にいい人間になりたい訳じゃない
相手に悪意はないの分かってるけどね
自分らしくいきたいんだー+7
-0
-
86. 匿名 2017/09/15(金) 12:43:25
親戚同士の グループLINEをしていて
歳の離れた 従姉妹が ほぼ毎日 自分の作った料理を
LINEしてきます たまに 早朝5時とかにも…
返す言葉も 底尽きて めんどくさぁです+9
-0
-
87. 匿名 2017/09/15(金) 12:46:32
>>77
普段からその物言いなら上手く行かなそう。+7
-0
-
88. 匿名 2017/09/15(金) 13:00:23
小学一年になり幼稚園と違い送り迎えなくてラクになると思いきや、学年問わず数人のママが集合場所まで毎日送ってきてる。
マンションから5分のところだし、私はしてないからなんか思われてんのかな?とか気になるけどやっぱしない。するなら当番制とかにしてほしい。+5
-0
-
89. 匿名 2017/09/15(金) 13:01:44
>>84
レス下さってありがとうございます~涙
理解してくれる人がいるって
こんなに嬉しいんですね
吐き出せて楽になりました!感謝です
お互い気負い過ぎず頑張りましょうね+2
-0
-
90. 匿名 2017/09/15(金) 13:04:07
お互い更年期を迎えた友が、他人にとても厳しくなり怒るととてもしつこくなった。反対に自分には甘く礼儀知らずの行動やマウンティングが激しい。好きだったのに本当に残念。自分は気を付けよう。+8
-0
-
91. 匿名 2017/09/15(金) 13:04:48
職場の先輩が、色々根掘り葉掘り聞いてきてウンザリする。気持ち悪い。+18
-0
-
92. 匿名 2017/09/15(金) 13:07:40
表面では従順そうに振る舞うボラの新人が、近所のスーパーで大声で私らの悪口言ってるのがまる聞こえ。おいっ!全部わかってんだからなっ!首洗って待ってろや!+4
-0
-
93. 匿名 2017/09/15(金) 13:08:48
障がい者枠で働いているけど、同じ障がい者枠で働いている主婦にダメ出しをされた。
なんでも障がいの特性で片付けられる。
タヒねよあいつら。
話したくないよねとか悪口言って偉そうにしているけど、お互い様じゃない?
+3
-0
-
94. 匿名 2017/09/15(金) 13:10:27
>>88
えーっ面倒くさい!みんな送って来ないよ。
なんか群れてそうで嫌だね。
家庭それぞれだし、しなくていいんじゃないかな。+4
-0
-
95. 匿名 2017/09/15(金) 13:10:36
>>21
何があったのかわからないけれど、「泣く」のは辛さを押し流してくれていい事なんだってよ。
あまり眠れない時は内科でも睡眠薬を処方してくれるから1錠飲んでみて。
お気持ち癒されますように。+8
-0
-
96. 匿名 2017/09/15(金) 13:12:56
>>16
更年期が認知症の初期。病人だから諦めてやって。+3
-0
-
97. 匿名 2017/09/15(金) 13:16:00
>>17
一度勇気を出して「止めてくださいっ!!」とキレる。「私だって怒ると怖いんだぞ!舐めんな!」という所を見せると次から言って来ない。あとは地道な調査が必要だが職場のコンプラ部かその部署にパワハラの証拠を文書にして持って行く。頑張って欲しい。+6
-0
-
98. 匿名 2017/09/15(金) 13:22:51
>>57
ほんとだよ〜。亭主のモラハラ3年目の私が勇気出して初めてカウンセリングを受けたら、中年女性カウンセラーに上からがっつり「夫の問題ではなく私の問題なんですっ!」と言われ。弱っているから相談しにいくのに頭をぶん殴られた感じ。あんな人に相談しなきゃ良かったよ〜。+9
-0
-
99. 匿名 2017/09/15(金) 13:28:08
厄介なママ友に引っ掛かって距離置き中(^q^)見た目派手だから警戒してたのにグイグイ来られて友達になってしまった(^q^)失敗した~早く引っ越したい(^q^)+7
-0
-
100. 匿名 2017/09/15(金) 13:29:42
子供がいる友達の愚痴が酷すぎること。
子育て向いてないとか、イライラしすぎるから医者いこうかなとか、それでいて子供の写真やら動画をかわいくない?って見せてくる。
そんなわたしはバツイチ子ナシだよ。自虐風自慢なのかな+2
-2
-
101. 匿名 2017/09/15(金) 13:30:46
>>66
>>88
読み返したら あたたかいコメントいただいていたので嬉しいです。
多分、この手の話は経験者じゃないとわからないかも。仕方ないですね。理解していただきありがとうございました。+3
-0
-
102. 匿名 2017/09/15(金) 13:31:36
>>54
送らない。「時間が合わない〜」なんて言う人はバカ。今はコンビニ、郵便局、自宅回収などあらゆる方法で発送出来る。誕生日ならオンタイムが嬉しいのにそんな当たり前の礼儀さえ知らない奴にあなたが真面目に上乗せして送る必要なし。その人、人として周囲からの信用ないし仕事出来ない奴だ。+17
-0
-
103. 匿名 2017/09/15(金) 13:39:37
あの人がめんどくさい、この人がめんどくさい。人間はめんどくさい生き物だよ。
めんどくさいって避けたりして、空気微妙にしてる中にいるのつらいんだよ。イジメの経験あって、浮いてる人放っておけないんだよ。こんな自分がめんどくさいで完結。+6
-0
-
104. 匿名 2017/09/15(金) 13:41:16
個人事務所、事実上の家族経営の職場にて
目の前で夫婦喧嘩
ホントやめて欲しい。+11
-0
-
105. 匿名 2017/09/15(金) 13:46:26
職場に嫌味なBBAがいて
複数人で仕事の話しをしてるとわざと電話して『こちらが騒々しくて聞き取れません』とか言う
それなのに自分はほぼ一日中私語を続けてる
どこまでも自己中で嫌な女+7
-0
-
106. 匿名 2017/09/15(金) 13:52:04
>>104
すっごく分かります!
私はコンビニパートですが一日中、オーナー(旦那)の機嫌が悪くて最悪です。
奥さんの方はまだ気をつかってくるけど。
従業員に当たらないでほしい。
違算なんて出ようものならもう鬼のような顔で見てきます。
みんな辞めていく理由がわかる。+6
-0
-
107. 匿名 2017/09/15(金) 13:53:05
同じマンションにスピーカーママがいて困っている。
毎日外に出て情報集めをして拡散しているから、ゴミ捨てに行くのもビクビクしてしまう。
もう疲れた。+15
-0
-
108. 匿名 2017/09/15(金) 13:57:21
>>107
質問返しはできませんか?おどおどしてたり優しい雰囲気をかもし出したりすると餌食になります。堂々と姿勢を正してみて下さい。+2
-1
-
109. 匿名 2017/09/15(金) 14:23:19
>>13
きっとあなたが怖いから+3
-1
-
110. 匿名 2017/09/15(金) 14:23:35
職場の上司が変わった。(年しか上司で経験が浅い)
そしたらお局達が威張り出して今大変な事になってる。上司は空気だしお局に気に入られてる子は急に態度がでかくなってやりたい放題です。
面倒ごとばかり回されて少しずつ仕事がやりづらくなっている所です。+7
-0
-
111. 匿名 2017/09/15(金) 14:30:57
自己中な人は友達いないとかいうけど結構友達多いし仕事も出来る人多くないですか?
+9
-2
-
112. 匿名 2017/09/15(金) 14:32:04
>>102
コメントありがとう。
副業でたまにだけバイトしてる宅配業者の知り合いにいつも引き取り頼んでるから、その人との予定が合わないと送れないってことらしいです。
でも本当に送りたい気持ちがあったら、そこにこだわらず送るよね。
コメントもらってそう言ってもらえてスッキリしました。
これ以上今後ももやもやしたくないし私も送らないことにする。ありがとう。+7
-0
-
113. 匿名 2017/09/15(金) 14:45:06
近所のママ友、うわべは仲良くしてるんだけどそろそろ限界
でも、怖くて断れなかったりする
+8
-1
-
114. 匿名 2017/09/15(金) 15:04:40
昔から仲の良い3人グループだったけど少しずつ皆の生活スタイルが違ってきて考え方も変わってきたから話が合わなくなってきた。それに育児してる友達はイライラしてるし、会いたくないな。+6
-4
-
115. 匿名 2017/09/15(金) 15:33:47
>>1
ごめん、それうちの叔母かもしれない…
アドバイスと言う名の上から目線、お節介、悪口…
ご迷惑おかけします。
+3
-1
-
116. 匿名 2017/09/15(金) 15:34:00
小6の娘が学校でボッチらしい。。。
私も小中ボッチだったの思い出す。。。
辛いです。。。+25
-1
-
117. 匿名 2017/09/15(金) 15:39:23
>>30
え、ごめん私でも普通に27さんみたいにする
いらないもの断っても持ってきて、しっかり目に断ったらションボリして俯いて、まるで断ったこっちが悪いみたいじゃん
貰うことが人間関係を円滑にするって言うけど、要らないもの頻繁に貰うのって面倒くさいよ
ゴミにするにも有料だし、貰ったものをまた誰かにあげるのも、結局その人も要らないかもだし、自分と同じ思いさせるかもしれないと思うと頻繁には無理
+5
-0
-
118. 匿名 2017/09/15(金) 15:55:39
リーダー的なママに何かしでかしたらしく、ある時からパタッと挨拶以外で話しかけてくれなくなった。こちらから話しかけてもよそよそしく、他のママと明らかに対応が違って、何かしたのかな−と気になってる人がいる。まぁしょっちゅう会うわけではないし、話さなくても困らないし、クラスも今年は違うのでいいんだけど。+14
-0
-
119. 匿名 2017/09/15(金) 15:57:03
>>39
わかるー、合わせて話してるだけなの何で分からないんだろうね+6
-0
-
120. 匿名 2017/09/15(金) 15:57:48
>>29
20です
急だと、何も考えられなくて愛想良くできないってうか..
そう!緊張が大きいと思う。+2
-0
-
121. 匿名 2017/09/15(金) 16:01:29
>>54
あげなくてよろしい!+2
-0
-
122. 匿名 2017/09/15(金) 16:01:47
職場にすんごい入り込んできて説教したり支配的で、私のことを何でも知った風に思い込みで他の社員にいちいち報告してる男がいて。
粘着されてるしなめられてる。私一人派遣だし。
人がいる時と態度が違うから、みんなが信じてるのがまた腹立つ。
主の場合は距離置いたらいいと思う。+9
-0
-
123. 匿名 2017/09/15(金) 16:14:57
>>57
昔、カウンセラーだという人と全く畑違いの職場で知り合ったけど、全くマイウェイな人だった。
まず人と関わらず、仕事も協調性もなくこの人に人間関係の悩みなんてないだろうって思った。
客観的に見てるつもりだったけど、問題はどうやって上手く人と付き合えるかがみんな知りたいんだ
人と距離置いてる人には相談したくないよね+3
-0
-
124. 匿名 2017/09/15(金) 16:30:55
否定されるのが極端に嫌いすぎる。
「ふーん」と流されるのはかまわないけど、正面から「それは違うと思うよ」とか言われるとどうしても不快。
自分がこんなだから話を聞くときは自分の意見と違っても「そうだね」ばかり。
相手にもそうあってほしい。嘘でもかまわないからお互い全肯定しあう関係が理想。
歪んでる?+5
-1
-
125. 匿名 2017/09/15(金) 16:34:58
悩みすぎておかしくなった
あれから気遣い
下手にへりくだることをやめた
職場や学校の人気者でも皆に好かれている人はいない
賢い人は黙ってるから+11
-0
-
126. 匿名 2017/09/15(金) 16:36:12
久しぶりあった同級が保険のセールスレディやっててどう関わっていいか悩みます。
+4
-0
-
127. 匿名 2017/09/15(金) 16:38:12
いつも3人で教室を移動してるんだけど、たまに
その中の1人が強引に2人並んでるの間に入り込んできてイラッとする。
しょうもない事で、すみません。+11
-0
-
128. 匿名 2017/09/15(金) 17:15:25
いい人やめたい。損ばかり。あきらかに無駄に疲れる、こんなのおかしい。
◯◯するべきだ、でばかり考えちゃう。◯◯したい、は後回しにする癖。
今さらどう変えればいいのか分からない。+10
-0
-
129. 匿名 2017/09/15(金) 17:23:01
躁鬱なのか情緒不安定なバイトの女の子。口きかなくなり、仕事しなくなったりハイになったり、腹痛くなってたり。気を使って帰るって聞くのだるいっす。後、ごめんマイナス覚悟でデブでブスの情緒不安定はイラつく。+4
-0
-
130. 匿名 2017/09/15(金) 17:49:49
ご近所の3人のすっぴん年上ママたち。
私はアパレル勤務だったこともありメイクも服も好きでどちらかと言うと着飾ってると思われていると思います。
上から下までジロジロと視線が厳しいです。
挨拶はこちらがしないと明らかに気付かない知らないふりをされます。
嫌われてると思うけど最低限、挨拶はしていこうと思いますが外で合うのが憂鬱です。
+13
-1
-
131. 匿名 2017/09/15(金) 18:35:32
腰が痛くて良く通う鍼灸院。
私に甘えて電池治療がとっくに終了しているのに長時間放置。普段はすぐマッサージするのにさ。
ベテラン鍼灸師を敢えてはずして新人ばかりに施術させるのもいい加減にして。痛いから困って通っているのに。浮気すんぞ。+3
-0
-
132. 匿名 2017/09/15(金) 18:38:07
>>118
そんな女ほっとけ。中学生じゃあるまいし自分を何様だと思ってるんだか。あなたに話しかけない事で何かを伝えようとする手段が嫌だわ。+5
-0
-
133. 匿名 2017/09/15(金) 18:46:55
>>123
ほんと!モラに悩みアンガーコントロール本を買ったらたまたまその出品者が「自称カウンセラー」。心弱ってたから「実は」と書いたら、私よりうんと若いくせに私の文章がわかりにくとやらそれが亭主を怒らせるのでは?とやら偉そうで参った。話した私がバカだった。上から斬るのがカウンセラーの仕事じゃねぇだろうよ。+1
-0
-
134. 匿名 2017/09/15(金) 19:20:06
部長が嫌いです。
普段は相手しませんが、やむおえないときは真面目なふりしてさっさと離れます。
蛇の目つきでネチネチとめんどくさい男なので視界には入れないようにしてます。
腰巾着加減がひどいので、絶対影響受けないようにしています。+1
-2
-
135. 匿名 2017/09/15(金) 19:44:00
自分より時給の低い先輩に給料泥棒扱いされた
まあ間違ってはいないかもしれないが、まず雇用形態が違うんだし、会社に言ってくれ
会社に言ってからこっちに八つ当たりしろ+5
-0
-
136. 匿名 2017/09/15(金) 20:08:15
近所で明らかに浮いてる。周りは細身で綺麗なママさんで。自分はデブでコミュ障…たまに夕方参加するけど、明らかに浮いている…なので早めに退散する。このままでいいのかな?ダイエットはする気あって必死にダイエットしています。+7
-0
-
137. 匿名 2017/09/15(金) 20:10:05
ここに書けないことで悩んでる。
その人は絶対がるちゃん見てる。
詳しく状況書き込むと身バレするし。
若干フェイクいれてもバレそう。
でも詳しく書かないと悩みをわかってもらえなさそうなかんじ。+5
-2
-
138. 匿名 2017/09/15(金) 20:15:08
>>137
悩みを吐き出してスッキリした方がいいですよ。+5
-1
-
139. 匿名 2017/09/15(金) 20:16:30
友達が気分屋です
めんどい+5
-0
-
140. 匿名 2017/09/15(金) 20:35:11
>>136
デブはやっぱり毛嫌いされるの。自己管理できないって思われてるよ。浮いてるの自覚あるならダイエット本当に必死で頑張って見返してやれば?細身なママはちゃんと自己管理しているし、一緒にいるママ友をきちんと選んでいるよ。そして、デブママに対して距離をおいて軽蔑していると思う。+4
-2
-
141. 匿名 2017/09/15(金) 20:49:38
>>140
アドバイスありがとうございます。+0
-0
-
142. 匿名 2017/09/15(金) 20:59:41
>>140
そんな酷い事考えてる人とは距離を置くかな
状況に馴染む事って大事だと思うけど腹黒い人とは離れた方が良いよ+7
-0
-
143. 匿名 2017/09/15(金) 21:05:30
>>142
136です。細身ママさんでもデブでコミュ障でも仲良くしてくれるのですか?距離をおかれてる感じでお互い子持ちでも誘われることもありません。ご近所で本当に浮いてるんです。+1
-0
-
144. 匿名 2017/09/15(金) 21:42:06
私は基本的に人と関わらないで済むように
色々考えて選択するようにしています。
人がいないと困る事以外は基本関わりません。
(業者に依頼しないといけないとかそういう事です)
寂しいと思う気持ちが人よりないのかもしれません。
「世間ではこうするものだから」というものを
迷惑が掛からなければ、「しない」という選択で生きています。
+3
-0
-
145. 匿名 2017/09/15(金) 22:49:35
>>130
>>136
オシャレママ、おデブママも周りと属性が違うってだけで大変やね。
ご近所だからこそ下手に仲良くならない方が気楽やと思う。
+4
-0
-
146. 匿名 2017/09/15(金) 23:00:45
2人目妊娠もしてないし、作るかもはっきり決めてない。
それなのに結婚してから疎遠になった友人に報告の仕方に悩んでいる。
もし2人目妊娠したら報告した方がいいのか、出産してから言うか、年賀状で知らせればいいのか無駄に悩んで落ち込んでいる。+0
-0
-
147. 匿名 2017/09/15(金) 23:17:39
>>146
疎遠ってことは向こうからも連絡ないってことでしょ?
わざわざ報告しなくていいんじゃない?
というか妊娠してから考えればいいし。
取越し苦労だよ〜+1
-0
-
148. 匿名 2017/09/15(金) 23:33:09
大したことじゃないけど、
親友からの「一口食べる?」が嫌ー>_<
貰ったらこっちもあげなきゃいけない雰囲気あるし。
この間は一口貰ってもあげなかったけど。
だって頼んでないし向こうが勝手にくれてるだけなのに何でこっちもあげなきゃいけないの?って思うから。
善意の押し付けに感じる。+2
-0
-
149. 匿名 2017/09/16(土) 00:34:27
会社の先輩が聞こえる場所で悪口言ってくるんだけど、さすがに聞こえないとこで言ってほしい…。+4
-0
-
150. 匿名 2017/09/16(土) 00:36:57
職場のグループラインうざい+3
-0
-
151. 匿名 2017/09/16(土) 01:27:13
フェードアウトしたい人いるけど卒業までクラス変わらないから出来ない+4
-0
-
152. 匿名 2017/09/16(土) 01:44:51
友達から距離置かれて、私ともう一人の友達のところに一緒にいるようになった子。
根本的に性格合わない・自分の話ばっかり・常に上から目線・非常識・口が悪い・横並びに座ろうとすると絶対に私と友達の間に座る……一緒にいて疲れる。
上手に離れたいけどやり方が分からない。+0
-0
-
153. 匿名 2017/09/16(土) 03:39:17
>>149
つ ICレコーダー
それ立派なパワハラだから+3
-1
-
154. 匿名 2017/09/16(土) 03:50:53
職場のオバチャンの孫トークと娘婿トークどうでもよすぎて、相づちすらめんどくさい。
興味ない話を聞かされるって本当にストレス。。。
+4
-1
-
155. 匿名 2017/09/16(土) 03:53:08
職場に『あ〜あこいつ死ねばいいのにな〜』って思う人がどんどん増えていく。+13
-1
-
156. 匿名 2017/09/16(土) 09:29:23
同窓会前になると
行くの?と数人から連絡が来る。
日頃の連絡は一切無いくせに
何故関わって来る?
出欠は自分の意思で考えろ!
+3
-1
-
157. 匿名 2017/09/16(土) 09:38:14
会うのやめる。ストレスは世にも奇妙なトピでもみて気分転換。+4
-1
-
158. 匿名 2017/09/16(土) 12:26:37
近所の子供がうざい。
毎度ウチの庭通り抜けるし、ウチに入りたがるし入れたらお菓子要求、ゲーム三昧、とにかく言葉遣いが生意気。
子供に注意したら明らかにその親から避けらて他の子供のいるご近所さんからも。
娘はクラスの友達と遊んだりしているし特に困らないけど…
きっと近所から口うるさい人って思われてる。
でも自分の子供がよそのウチであんな振る舞いしないように躾けたい。+0
-0
-
159. 匿名 2017/09/16(土) 12:35:12
ママ友の自慢にウンザリ。雑誌に載ったとかモデル決まったとかいちいち報告してくるしモデルさせる気はないただ応募しただけって言いながらいくつもの雑誌に応募したりしている。うちの子も試しにいくつか応募してみたけど全然採用されずにいて、話したら元々花があるこはいるしね〜〜ウチはたまたまだからーウチの友達みんなは読モとかしてるよ。やっぱり運だよーーそう言うのに向いてる子って生れつきに持ってるからって言われました。嫌味に感じたのですが...どう思いますか?+2
-0
-
160. 匿名 2017/09/16(土) 17:49:51
あいつ、、、辞めればいいのに!!!
+3
-0
-
161. 匿名 2017/09/17(日) 19:43:39
>>160
うざいお前がな。+0
-0
-
162. 匿名 2017/09/26(火) 22:02:40
自分の母親と姉と上手くいかない。
母親は普通の会話の中でキツイ言い方するし
姉は思ったことをそのままズバリ言う。
なんでこんな家族に生まれたのかが不思議です。+0
-0
-
163. 匿名 2017/09/27(水) 13:50:03
職場で仲良くなって、私合わして3人でよく遊びに出かけたりしてたけど、私に彼氏が出来てから遊びに誘われなくなって、よく2人で飲みに行ったり、旅行に出かけたりしていて…でも職場では普通に接してくるからイライラしてしまう。いつもコソコソ仕事中喋ったりしてるし、他の人とかには色々話してるけど私には言わないとかで。なんか職場で私だけ知らない事が多くて、仕事に行っても辛い事が多い。私に彼氏ができなかったらこんな事にならなかったのかな…って思ってしまう。+0
-0
-
164. 匿名 2017/09/28(木) 15:03:37
スクールカーストがめんどくさい
スクールカースト意識して1軍に媚び売ってる友達もめんどくさい
もう誰とも関わらずに生きていきたい
まず独りが好きだし集団が嫌い+1
-0
-
165. 匿名 2017/10/05(木) 14:17:10
人の悪口大好き、プライドの塊みたいな友達。
いままで悩みを聞いてあげてたのに裏切られたし(笑)
やっぱり世の中にはいろんな人がいるんだなーって思って悲しい。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する