-
1. 匿名 2017/09/14(木) 22:39:18
アメリカでは、「ハービー」と「イルマ」の巨大ハリケーン被災者に向けて、ジョージ・クルーニー、ジャスティン・ビーバー、ジュリア・ロバーツ、トム・ハンクス、ルピタ・ニョンゴ、オプラ・ウィンフリーら大スターが勢揃いするチャリティー番組を放送。1,500万ドル(約16億円)を超える寄付金が集められた。
この1時間番組「ハンド・イン・ハンド」は、ニューヨーク、ロサンゼルス、ナッシュビル、サンアントニオからアメリカの主要テレビ局で放送。スティーヴィー・ワンダーによる「リーン・オン・ミー」で幕を開け、アメリカの一部とカリブ海を襲った2大ハリケーンの被害に遭った人々の心に訴えるストーリーが伝えられた。
<中略>
また、アッシャー、デミ・ロヴァート、ブレイク・シェルトン、ミランダ・ランバート、ジョージ・ストレイト、クリス・ステープルトン、ダリアス・ラッカーらもパフォーマンスを披露した同イベントでは、電話にて募金を受け付け。数々のスターがソーシャルネットワークを通じて募金を訴えていた。
+503
-3
-
2. 匿名 2017/09/14(木) 22:40:36
これは有能コメンテーターデーブ+1034
-3
-
3. 匿名 2017/09/14(木) 22:40:50
デーブ・スペクターが正論言ってる+1048
-3
-
4. 匿名 2017/09/14(木) 22:41:06
募金は芸能人のギャラ+806
-2
-
5. 匿名 2017/09/14(木) 22:41:08
Twitterでしか吠えられないオワコンさん。+5
-211
-
6. 匿名 2017/09/14(木) 22:41:30
愛は地球を救う番組さん!
見習えば?+736
-1
-
7. 匿名 2017/09/14(木) 22:41:33
それよりデーブが63歳なのが驚き
+636
-2
-
8. 匿名 2017/09/14(木) 22:41:35
この話もう飽きたみんな観なきゃいいのに+96
-33
-
9. 匿名 2017/09/14(木) 22:41:41
24時間テレビ落ちた、日本○ね+193
-54
-
10. 匿名 2017/09/14(木) 22:41:42
チャリティーなのにギャラ発生
うん!!確かにオカシイ話だね
ここが変だよ日本人だ…。+782
-1
-
11. 匿名 2017/09/14(木) 22:41:44
デーブ・スペクターさんはただのジョーク言ってる人だと思ってたけどまともな時はまともだね+512
-2
-
12. 匿名 2017/09/14(木) 22:41:50
ほんとにそのギャラ募金すりゃいいのにね+484
-1
-
13. 匿名 2017/09/14(木) 22:42:00
デーブスペクターって63なの⁉︎
まだ50代かと思った+304
-6
-
14. 匿名 2017/09/14(木) 22:42:02
デーブもすごい金持ちだった+266
-2
-
15. 匿名 2017/09/14(木) 22:42:03
全額寄付してますだったらどうすんねん+14
-58
-
16. 匿名 2017/09/14(木) 22:42:15
デーブ最近攻めるねぇ。フフゥ~!+258
-1
-
17. 匿名 2017/09/14(木) 22:42:16
寒いオチとかないの?+11
-4
-
18. 匿名 2017/09/14(木) 22:42:21
24時間テレビはチャリティー番組と名乗るのやめればいい
ただのバラエティー番組だわ+498
-1
-
19. 匿名 2017/09/14(木) 22:42:23
普通はこうなんだよ。マラソンしなくていいの。+454
-3
-
20. 匿名 2017/09/14(木) 22:42:30
仮に24時間テレビに出てるタレントにノーギャラでお願いしたら誰も出ないだろうね。+385
-3
-
21. 匿名 2017/09/14(木) 22:42:34
日テレはもう開き直ってる感じ。
タチ悪い。+340
-0
-
22. 匿名 2017/09/14(木) 22:42:46
もっと言ってやれ+193
-0
-
23. 匿名 2017/09/14(木) 22:43:01
ギャラが発生するのはおかしい。
マラソン走ると何百?何千万?とか。+291
-0
-
24. 匿名 2017/09/14(木) 22:43:23
デーブの家が豪華すぎてびっくりした
稼いでますな+128
-1
-
25. 匿名 2017/09/14(木) 22:43:29
何年か前の24時間テレビでアナウンサーが「今年も嵐のみなさんはボランティアで参加しています」って言ってたんだけど。覚えてる人いる?もちろん嘘だよね?+250
-3
-
26. 匿名 2017/09/14(木) 22:43:33
普段からボランティアやってる芸能人がまったくでないよね+247
-3
-
27. 匿名 2017/09/14(木) 22:43:33
これをテレビで言えたらなぁ…
でも、ネットでこれだけ言えるのはデーブぐらい?+157
-1
-
28. 匿名 2017/09/14(木) 22:43:58
向こうはセレブが寄付の電話の受付するんだよね(ノーギャラ)
+389
-0
-
29. 匿名 2017/09/14(木) 22:43:59
24時間TVは日テレを救う。+180
-1
-
30. 匿名 2017/09/14(木) 22:44:04
>>10
メディアを牛耳ってるのは…
ここが変だよ朝鮮人+154
-3
-
31. 匿名 2017/09/14(木) 22:44:14
CMさえ入れないなんて、本当にテレビ局がチャリティーに参加してるって感じするね+294
-1
-
32. 匿名 2017/09/14(木) 22:44:30
お涙ちょうだい!お金(ギャラ)ちょうだい!じゃチャリティの意味ない。+182
-2
-
33. 匿名 2017/09/14(木) 22:44:37
24時間テレビは、チャリティ番組じゃないんだよね。
チャリティ風バラエティ番組なんじゃない?
だから、出演者にはギャラが払われている…+231
-0
-
34. 匿名 2017/09/14(木) 22:45:16
変なとこ真似て、こういうとこ真似ない日本…+203
-1
-
35. 匿名 2017/09/14(木) 22:45:18
なんか違和感あるな、チャリティーイベント開けばノーギャラで参加する芸能人は日本にだっていっぱい居るでしょ+118
-3
-
36. 匿名 2017/09/14(木) 22:45:44
さんまもたけしもノーギャラなら出るって言ってるけど
他のタレントがイエスとはならないらしい。+284
-2
-
37. 匿名 2017/09/14(木) 22:46:34
え!デーブさん63歳
40代かと思った若い+60
-2
-
38. 匿名 2017/09/14(木) 22:46:46
デーブって基本的には中国賛美の反日のくせして気持ち悪いなぁ…
よく言った!偉い!って持ち上げる人もいるし…+1
-41
-
39. 匿名 2017/09/14(木) 22:46:52
ノーギャラ無理なら出演断ればいいのに
偽善者ぶるよりお笑いのネタ・演技力・技術なり磨いてほしい
+116
-3
-
40. 匿名 2017/09/14(木) 22:46:58
24時間テレビ見ない。+111
-0
-
41. 匿名 2017/09/14(木) 22:47:28
>アメリカでやったハリケーンのための寄付集め特番
動画あった"Hand In Hand" A Benefit For Hurricane Relief | MTV - YouTubewww.youtube.comDonate using this YouTube link to support the Hand In Hand hurricane relief fund! https://yt.be/handinhanddonations "Hand In Hand" A Benefit for Hurricane Re...
+15
-0
-
42. 匿名 2017/09/14(木) 22:47:42
愛で地球救う前に金で人救いなさい
芸能人やら事務所を肥えさせる金があるんならそれで施設の支援でもしなさい
チャリティーの意義はわかるけどギャラが云々でケチついてんのは死ぬほどだっさいわ
製作してる人間も出演してる人間も超ださい+103
-2
-
43. 匿名 2017/09/14(木) 22:47:48
デーブは結構まともなこと言ってるよね
+131
-0
-
44. 匿名 2017/09/14(木) 22:48:25
アメリカはこういうの真面目だよね
一般人もボランティアに行ったり、募金の為にバザーとかやったりきちんと動く+168
-0
-
45. 匿名 2017/09/14(木) 22:48:47
しかも、募金を何に使ったのか
いまいち分からない
使い道、発表してるの?+161
-2
-
46. 匿名 2017/09/14(木) 22:49:13
ミヤネ屋でコメンテーターしてるのに
すごいね。+82
-0
-
47. 匿名 2017/09/14(木) 22:49:22
視聴者の募金とは別にCM のスポンサーが払う多額のお金はどこに消えるんだろう?+78
-0
-
48. 匿名 2017/09/14(木) 22:49:24
慈善活動しない人は認められないからね+11
-0
-
49. 匿名 2017/09/14(木) 22:50:15
ここが変だよ朝○人+24
-3
-
50. 匿名 2017/09/14(木) 22:50:19
+120
-1
-
51. 匿名 2017/09/14(木) 22:50:33
このお金は有効に使われたんですか?まさか芸能人のギャラに使ってないでしょうね?+59
-1
-
52. 匿名 2017/09/14(木) 22:52:35
24時間テレビ大嫌い。
良いことしてるでしょ?ってどや顔の芸能人たち。
バカじゃないの。
+80
-0
-
53. 匿名 2017/09/14(木) 22:54:16
嫌なら見るなと言うけど公共の電波を独占しておいてそういう理屈はおかしいと思う
どこの誰でも参入できるYouTubeなんかだったら嫌なら見るなもまだわかるけどね
+19
-0
-
54. 匿名 2017/09/14(木) 22:55:05
でも多分マイナスだろうけど、私の子供って自閉症でデイサービスに放課後行ってるんだけど、デイサービスに新しい車が来たらそれが24時間テレビの寄付金で寄贈された車だった。
車には24時間テレビのロゴが入ってる。
それまでは親が迎えに行かないと行けなかったのが、全員送迎してもらえる事になったから凄い助かったんだよね。
多分24時間テレビは否定的な人や毛嫌いする人が多いけど、現場では本当に負担が減り助けられた人も多いから…事実は知って欲しいな。
他にもあるはずだと思う。
+55
-10
-
55. 匿名 2017/09/14(木) 22:55:36
でもこれは本当にデーブさん言ってくれて良かったと思う
チャリティって日本で根付いていないだけ、こんな事をしている人がいるけれども、本当にものすごくありえない事で、言葉に出来ないくらい品性に欠ける行為だしね+56
-0
-
56. 匿名 2017/09/14(木) 22:56:50
24時間テレビなくすなら観ないのが一番なのに実況は伸びるからな〜
来年もあるだろうな+12
-0
-
57. 匿名 2017/09/14(木) 22:56:52
だから批判されるんだよね。
障害を持つ人たちが注目される事はいいと思うんだよ。だけど、走ったりする意味がわからないし、ギャラ発生とかおかしいと思う。+72
-0
-
58. 匿名 2017/09/14(木) 22:58:08
アメリカは1時間番組で大スターが寄付して16億円
日本は24時間番組で視聴者が寄付して番組終了時点で1億三千万円
もうヤメちまえよ
偽善にもならない+95
-2
-
59. 匿名 2017/09/14(木) 22:59:41
>>58
額じゃないから。ただそこからギャラ発生というのが卑しくってありえないのね
3.11もそうなんだけど義援金が変な事に使われたんじゃないか?とか
本当に日本の面子が大事なら考えないといけないと思う+24
-1
-
60. 匿名 2017/09/14(木) 23:00:42
>>54
役に立ってるのなら、番組をやる意味があると思う
送迎してもらえることになってよかったね+9
-1
-
61. 匿名 2017/09/14(木) 23:01:44
24時間テレビ、ノーギャラだったら殆どの芸能人は出ないと思う。+53
-1
-
62. 匿名 2017/09/14(木) 23:01:50
お涙ちょうだいの24時間テレビより今年の27時間テレビの方が良かった+33
-3
-
63. 匿名 2017/09/14(木) 23:02:38
チャリティって言葉を利用しなければ問題は無いと思う
だけどチャリティってもう大変に神聖なものだから、その意味は考えたほうが良いだろうと思う。それこそ中国で路上で糞をしてしまう人を見て「oh」って思うのと同じようなものだしね+7
-1
-
64. 匿名 2017/09/14(木) 23:03:22
>>61
それで良いんじゃない?チャリティの意味がわからないんだから+5
-0
-
65. 匿名 2017/09/14(木) 23:03:23
lean on me いい曲ですよね〜
その番組見たかったな+1
-0
-
66. 匿名 2017/09/14(木) 23:05:56
ノーギャラだったら、ボランティアって素敵っていう若い芸能人がたくさん出そう
あと意外性を出したいガクトみたいな人とあと売れない芸人達
それに福祉の仕事をするって言ってた逃亡後ののりピーみたいな人達の禊の場と化しそう+25
-0
-
67. 匿名 2017/09/14(木) 23:06:24
日本でこういう番組が実現しても、結局募金のお金は不正に扱われるだけよ。+34
-0
-
68. 匿名 2017/09/14(木) 23:07:21
ハリウッドは慈善活動をすることが有名人のステータスなのに日本の芸能人は本当に何もしないよね
格好ばっかり真似する
+67
-1
-
69. 匿名 2017/09/14(木) 23:07:34
+22
-0
-
70. 匿名 2017/09/14(木) 23:12:31
寄贈してても、ギャラ発生したら何だかなあ。
と思う自分も発達障害の子持ち。
うちは支援サービスとしての車はあるけど、足りないから支援員さんの車で送迎してるよ。+21
-0
-
71. 匿名 2017/09/14(木) 23:13:44
集まってその場で歌って終わりならノーギャラでも成り立つだろうけど、何ヵ月も前から企画、ロケとかあんだけガッツリ作り込む番組、ノーギャラは無理でしょ。
+10
-2
-
72. 匿名 2017/09/14(木) 23:15:54
24時間テレビが2~3時間の拘束で済むなら
ノーギャラでやるだろ
何ヵ月も拘束される番組と比べるなよ+16
-2
-
73. 匿名 2017/09/14(木) 23:15:59
芸能人の皆さんは、私はギャラいりません!ってならないのかな+20
-0
-
74. 匿名 2017/09/14(木) 23:18:39
24時間テレビは嫌いで全然観てないんだけど、ボランティアって別に無償とは限らないからね
有償ボランティアだってある
芸能人を出して寄付金が募れるのなら、それはそれでいい気もする+6
-0
-
75. 匿名 2017/09/14(木) 23:20:22
>>69
そう、このマークの車です。
有り難いです。
>>70
色んな意見があると思いますが、私は寄贈して助かった人なので…
寄贈ありがとうございます、でも芸能人がギャラ受けるなんてどうなの?ギャラも全て私達に寄贈すべきじゃない?と言っても良い立場なのかちょっと迷いますね。
+11
-2
-
76. 匿名 2017/09/14(木) 23:21:05
ギャラが高額(という噂)なのは気になるけど、無償でやらなきゃチャリティーじゃない、も違うと思うけどね。+3
-3
-
77. 匿名 2017/09/14(木) 23:21:59
>>69
田舎だけど地元でも見たことある+4
-0
-
78. 匿名 2017/09/14(木) 23:22:31
24時間テレビで募金する人はバカだよね+1
-0
-
79. 匿名 2017/09/14(木) 23:23:38
+10
-5
-
80. 匿名 2017/09/14(木) 23:23:54
この人母国と日本を比べてバカにしてそう。日本で活躍してるくせに+2
-12
-
81. 匿名 2017/09/14(木) 23:24:42
凄いね 漢字平仮名片仮名全部使えるんだ+4
-0
-
82. 匿名 2017/09/14(木) 23:25:40
ほんと恥ずかしい。日テレは募金の意味分かってないよね。
ギャラを貰って出演する芸能人も恥ずかしくないのかな。
+15
-0
-
83. 匿名 2017/09/14(木) 23:25:42
>>80
母国で商売してるんだが…+13
-0
-
84. 匿名 2017/09/14(木) 23:26:08
>>75
そっか・・難しいね
確かに受け取った立場的に、芸能人は自分達にギャラを進呈して寄贈しないのはおかしいって事になるから言いづらいよなぁ
+2
-1
-
85. 匿名 2017/09/14(木) 23:26:14
>>75
迷いますねwww+0
-0
-
86. 匿名 2017/09/14(木) 23:27:18
>>54
マイナスだろうけどという人はプラス押してほしい説+6
-2
-
87. 匿名 2017/09/14(木) 23:28:03
今年の24時間テレビ総制作費
→40億円
今年の24時間テレビ総募金金額
→1億2900万円
制作費で40億も使っといて募金は一般庶民からってなんか馬鹿にされてる気分。
+61
-1
-
88. 匿名 2017/09/14(木) 23:28:23
日本の場合、ギャラが気になって24時間テレビに出ない芸能人もいるんじゃないかな
自分だけ断わると角が立つし+3
-0
-
89. 匿名 2017/09/14(木) 23:28:31
2013年は番組制作費4億、
CM収入が22億だって。
嵐の出演料は5人で5000万だって。
寄付の1億ちょいは視聴者からだから、テレビ局もタレントもまったく懐は痛まない
差額の18億はどこに行ったんでしょうね……?+15
-0
-
90. 匿名 2017/09/14(木) 23:30:32
24時間テレビって見たらとりあえず叩いとけって流れでしょ+3
-2
-
91. 匿名 2017/09/14(木) 23:31:15
>>79
なんちゃってチャリティーだろうと、ボランティアだろうと、名前なんか関係なく、実際問題24時間テレビで負担が減ったから言ってるじゃない?
+2
-2
-
92. 匿名 2017/09/14(木) 23:32:00
もう3時間くらいで出演者はノーギャラ、CM のスポンサー料も募金にしたらいいんじゃない。もちろんマラソンはなしで。+33
-0
-
93. 匿名 2017/09/14(木) 23:32:28
>>91
それとこれと話関係ないからね
ならチャリティーやらボランティアやら言うなって批判+1
-0
-
94. 匿名 2017/09/14(木) 23:33:56
デーブよく言った
ほんとあれ国際的に見ても大変恥ずかしい偽チャリティーだよ+45
-0
-
95. 匿名 2017/09/14(木) 23:35:52
>>72
なら
何ヶ月も拘束せず
24時間放送ではなく短い放送時間で
極力制作費もギャラもかけない
CMは入れても寄付金に回すなど
チャリティーに徹した番組にして
出演者や視聴者からより多く寄付を募る番組にすべきなのに
実態は
出演者にギャラを払い
CMも入れ
寄付金の何倍も制作費をかけるという
チャリティーが主目的ではなく
明らかに局や番組制作会社や出演者が利益を得ることが目的化しているから批判されているのよ
24時間テレビのCMって寄付に当てられるのではなく局の収入だよね?
だからこそアメリカの番組は1時間といえどもCM無しなわけで
+13
-1
-
96. 匿名 2017/09/14(木) 23:38:00
ぶっちゃけ出演者全員のギャラの総額の方が募金額より多いよね。+20
-0
-
97. 匿名 2017/09/14(木) 23:38:15
>>10
日本人はおかしいってずっと前から指摘してるじゃん、おかしいのは日テレと知らん顔してるマスメディアですよ。+37
-0
-
98. 匿名 2017/09/14(木) 23:39:08
どうせ非難する人は見ないし、寄付なんてしないだろうから良いんじゃないの?
他人のお金の寄付なんだし。
実際に寄贈されてる車やら寄付金は一億円あるんだから。
+1
-0
-
99. 匿名 2017/09/14(木) 23:42:03
やっぱりキリスト教圏だからかな
日本はお天道様が見ててもこういうところでは意地汚いよね+8
-2
-
100. 匿名 2017/09/14(木) 23:43:22
>>24
さっきテレビに出てたね。母がマンション紹介の時点で、これ、デープスペクターの家!デープスペクターの家!って言ってて、デープスペクターが登場した時にめっちゃ喜んでた。
+1
-0
-
101. 匿名 2017/09/14(木) 23:44:27
お前らは芸能人じゃないから関係なくね?
ブッサイクがいきんな。+2
-14
-
102. 匿名 2017/09/14(木) 23:44:43
ハリウッドは、日本の芸能界と違って、いかに社会奉仕活動するか、社会問題についてどういった思想があるか、そういうことも問われる世界だよね
そもそものベースが日本と違うから、チャリティの在り方も違ってくるんだね+20
-0
-
103. 匿名 2017/09/14(木) 23:44:52
今は現金よりQRコードで募金とかの方が集まりそう。+0
-0
-
104. 匿名 2017/09/14(木) 23:49:35
デープの発言はいつも納得できる+8
-0
-
105. 匿名 2017/09/14(木) 23:52:12
今年の24時間テレビ総制作費
→40億円
今年の24時間テレビ総募金金額
→1億2900万円
制作費で40億も使っといて募金は一般庶民からってなんか馬鹿にされてる気分。
+10
-0
-
106. 匿名 2017/09/14(木) 23:52:15
芸能人が小さい貯金箱に小銭入れて持ってきて駆けつけてくれましたーみたいな茶番も見飽きた。あれもギャラ発生してるんでしょ。
+15
-0
-
107. 匿名 2017/09/14(木) 23:57:22
何年か前の24時間で森三中の大島が走った年、フジの27時間の方も森三中や鬼奴はじめ女芸人を中心にってコンセプト。
24時間で大島が大歓声でゴールした翌朝、新聞の一面使って鈴木おさむが妻へのラブレター広告
その後鈴木の妻のこと書いた本出版。
壮大な宣伝と営業だなと思ってたら、おまけに大島のランナーのギャラが1000万って資料もネットで出てたよね。
テレビ局と芸能人のための番組に違いない。+18
-0
-
108. 匿名 2017/09/15(金) 00:01:03
だってエンディング、中心にいるの障碍者じゃなく、よくやったって賞賛される芸能人とその家族じゃない?
誰のための番組かねえ。
その後の法律のできるとかスッキリとかでも引っ張るのランナーの事ばかり。+25
-0
-
109. 匿名 2017/09/15(金) 00:02:56
ほーんと恥ずかしい番組+12
-0
-
110. 匿名 2017/09/15(金) 00:11:01
おかしいのは24時間テレビだけで、慈善活動している人はしていると思います。
芸能人はいちいちそんなの報告しないといけないの?報告するのはSNSでしかアピールできない芸能人だけじゃないの?+8
-0
-
111. 匿名 2017/09/15(金) 00:13:17
24時間テレビ 募金額の発表をするなら、
掛かった費用も発表すればいいのにね。+8
-0
-
112. 匿名 2017/09/15(金) 00:20:45
もうスポンサーのイメージアップと局と芸能事務所の利益のための番組だよね。
それでもこの番組をやれば数億円の募金があって、やらなければゼロ。
まさにやらない善よりやる偽善。
最近の日本(というかマスコミとか一部の企業)は本当に拝金主義に走りすぎていてコワい。
しかもそういう輩ほど影響力を持っている。+3
-0
-
113. 匿名 2017/09/15(金) 00:26:16
正直この番組だけは関わるのは恥ずかしいものかもね
チャリティとか言いながらもね・・+6
-0
-
114. 匿名 2017/09/15(金) 00:27:29
なんか最近デヴィ婦人みたいだねデーブ。
既にネットで騒がれてることを公に言って支持されたいみたいな。+3
-12
-
115. 匿名 2017/09/15(金) 00:32:25
調子に乗ってると干されるよ そろそろ
フジテレビのお抱えタレントのくせに+1
-10
-
116. 匿名 2017/09/15(金) 00:39:12
向こうはチャリティーは文化として根づいてるし、普段のギャラも桁違い。
ボランティア=無料って考えは日本独自だし、まあ向こうのようにするのは無理なんじゃない?
+5
-1
-
117. 匿名 2017/09/15(金) 00:39:48
+1
-3
-
118. 匿名 2017/09/15(金) 00:40:17
、+1
-3
-
119. 匿名 2017/09/15(金) 00:40:47
、+2
-4
-
120. 匿名 2017/09/15(金) 00:41:21
・+5
-2
-
121. 匿名 2017/09/15(金) 00:52:52
デーブのいう米国のチャリティー番組は、日本でいう震災直後の募金を募る報道番組とイコールだよ。
ドラえもん募金みたいなのしてるじゃん、ああいう番組に有名人がタダで応援に駆けつけるみたいなイメージです。
つまり24時間テレビはチャリティー番組を謳ってるけど、バラエティやロケが入ってるから資金となるスポンサーがないと出来ないでしょ。スタッフ等の労働問題に関わるから。
同じ形態の番組で比べなきゃアンフェアな気がするなぁ。+5
-3
-
122. 匿名 2017/09/15(金) 00:57:05
ジャニーズが半分頂いておばあちゃん副社長の介護に使われます+4
-2
-
123. 匿名 2017/09/15(金) 01:33:42
芸能人は雇われてるだけだから
仕事としてマラソン走れ、司会しろ、何かしろって言われたらやらないといけないから
24時間テレビの募金誰かネコババしたとかくらいじゃないと無くならないよ+1
-0
-
124. 匿名 2017/09/15(金) 01:52:29
募金お願いしてる子たちもバイトだよ。
全国のバイト代でいくら飛んでいくんだろ?+3
-1
-
125. 匿名 2017/09/15(金) 02:05:14
ギャラを平気で受け取ってる芸能人もどういう神経してんだろうね。
何年も前からこれはおかしいって批判されてきた事なのに。
昔それに異を唱えたさんまはずっとこの番組は断ってるらしいね。男前!+9
-1
-
126. 匿名 2017/09/15(金) 02:12:01
ちょっとトピズレだけど、
デーブ夫人の顔って、加工されている? 表情が。。。+0
-0
-
127. 匿名 2017/09/15(金) 02:18:19
本当だよね。
スポンサーからのタレントへのギャラを寄付すれば、一般人からの寄付と合わせてすごい金額が集まりそう。
ノーギャラでやらないから、24時間テレビって偽善だとか胡散臭いって言われるんだよ。
+4
-0
-
128. 匿名 2017/09/15(金) 02:23:30
他の局はなぜ批判しないんだろうか?
ライバル叩くチャンスだろ。+4
-0
-
129. 匿名 2017/09/15(金) 02:35:38
>>125
そのさんまを見て徳光は「細かい事いいじゃん」とか言ってギャラもらって出演してたらしい。
最悪だな、あのおっさん。+17
-2
-
130. 匿名 2017/09/15(金) 02:42:32
売名だとか、好感度上げたいからだとかでも、寄付をしたら助かる人達がいるのは事実だから、それは偽善ではないと思うけど、24時間は募金額より制作費の方がお金かかってるから、それを偽善と言うんだと思う。
何もしないでその制作費を寄付したら良いんだよ。+3
-1
-
131. 匿名 2017/09/15(金) 03:34:57
スポンサーからの出資も含めて収支ゼロでその上で寄付がいくばくか集まりました、
というなら納得できなくもないけど、局側は絶対利益あげてるでしょ。
チャリティーを謳うなら利益を1円でも生んじゃダメだと思う。
+3
-0
-
132. 匿名 2017/09/15(金) 03:35:59
>>25
有償ボランティアって意味ならウソじゃないかも。+0
-0
-
133. 匿名 2017/09/15(金) 04:12:55
そもそも何故24時間かけてやるの?
夜中とかなにやってるの?
アメリカのこれは電話したら募金になるやつでしょ
憧れのスタアが出るかもなら確かに電話したくなるかもー
タレントの拘束時間も短くお金集まるんじゃないの?+4
-0
-
134. 匿名 2017/09/15(金) 04:14:51
>>128
出演するタレント、スポンサーまで非難することになるからなぁ
日テレにはジャニーズからもなにかしらあるとは思うし
+1
-0
-
135. 匿名 2017/09/15(金) 04:41:44
ジャニーズだから寄付したりするのもうやめなさい+5
-0
-
136. 匿名 2017/09/15(金) 04:42:38
来年は募金額が億いかないのを願います+6
-0
-
137. 匿名 2017/09/15(金) 06:21:18
24時間テレビ出る芸能人は胡散臭いと思ってる。
逆に普段からボランティアやチャリティーやってる芸能人はこんなお涙ちょうだいの茶番クソ番組には出てない。
だいだい普段走らない芸能人を無理やりマラソンさせる時点で意味がわからないし、こんな偽善塗れで金集める位なら24時間放送自粛して浮いた金を丸ごと募金する方がずーっといいよ。
さっさと打ち切ってほしい。+3
-0
-
138. 匿名 2017/09/15(金) 06:48:22
まあ1時間と24時間比較してもね+4
-1
-
139. 匿名 2017/09/15(金) 07:55:54
てかコネどもが制作してる時点で+1
-0
-
140. 匿名 2017/09/15(金) 08:12:01
ジャニーズのファンがこの話すると嫌がってて笑える
+4
-0
-
141. 匿名 2017/09/15(金) 08:35:23
社長も副社長も以外幹部全員、ポケットマネーから出せばいいのに。平社員と違ってガッポリ貰っているんだからさ。芸能人のギャラ没収と合算して寄付しな+1
-0
-
142. 匿名 2017/09/15(金) 08:40:21
でも24時間ノーギャラで働きたくない+2
-0
-
143. 匿名 2017/09/15(金) 09:08:28
24時間マラソン誰が走ったのか知りたいわ+0
-0
-
144. 匿名 2017/09/15(金) 09:31:06
海外の価値観持ち込まれてもねぇ。
本当に無償で出演する芸能人なんて顔を売りたいだけの下心ありありの人ばかりになるよ。そんなん誰が観たいんだ?+0
-6
-
145. 匿名 2017/09/15(金) 09:38:33
24時間TVのスポンサーが直接その金を募金するのがいい。
スポンサーも、募金額公表するだけでよほど印象がよくなる。+0
-0
-
146. 匿名 2017/09/15(金) 09:43:57
さんまさんは凄く良い人だし
良い事を言っているけど…
24時間テレビに出演してきた人たちを批判しているような感じでなんかモヤモヤする。+1
-7
-
147. 匿名 2017/09/15(金) 12:37:33
日本の芸能界って本当にチャリティーとかボランティアとか遅れてるよね
発展途上国でお金ないなら仕方ないけど先進国でお金もあるだろうに
+1
-0
-
148. 匿名 2017/09/15(金) 13:54:54
日本人は偽善者ばっかだからじゃない?
24時間テレビで感動して泣いてても、ちゃっかりギャラは貰ってる。+0
-0
-
149. 匿名 2017/09/15(金) 13:57:28
24時間テレビのギャラは実際スポンサーが払ってんの?
それともみんなの募金からなの?+0
-0
-
150. 匿名 2017/09/15(金) 14:06:50
募金からギャラ出してるわけじゃないから問題ないでしょ
24時間のスポンサーにその広告費を寄付しろと文句いいいなさい+1
-2
-
151. 匿名 2017/09/15(金) 18:56:51
同じやり方にすればいいのに
そしたら募金ももっと集まるだろうし24時間もやらなくていいじゃん+1
-0
-
152. 匿名 2017/09/15(金) 19:39:38
出演料を受け取ることがなんでそんなに非難されるのかわからない。
一人のタレントが一つの番組に出るには、裏で何人もの人間が何日も、場合によっては何週間、何ヶ月かと動いている。それを丸々売り上げゼロでやれって言われたら企画自体が成り立たないし、当然そこで現状集まってる寄付金もなくなってしまう。
ほとんど準備も要らず、訴求力の高いタレントも使わないような小規模なイベントにするか、そのくらいの売り上げなくてもどってことのない本当のセレブしかできないかのどっちかになるだけでしょ。
あるいはチャリティと呼びさえすればタダ働きが横行する世の中になるか。これに抵抗する発言力を持てるのもごく一部のセレブだけだろうね。
スポンサーに広告費を寄付しろという主張もよく聞くけど、それでは広報の目的は果たせないのだから継続性がない。+1
-5
-
153. 匿名 2017/09/15(金) 20:38:36
>>152
アメリカのチャリティー番組はたった1時間の番組
ノーギャラCMもなし
募金額16億円
たった1億3千万を視聴者から集めるのに
出演者にギャラを払って何ヶ月も前から番組制作して24時間放送するなんて無駄の極み
それでCM収入を局が受け取って懐に入れているんだから
チャリティーの名を騙った局の売名
だって募金は視聴者の募金だけだからね+4
-0
-
154. 匿名 2017/09/15(金) 21:08:15
局側が「チャリティー」と言うから反発されるんだよ+1
-0
-
155. 匿名 2017/09/15(金) 21:48:54
アメリカは小さい頃からボランティアが身近にある国。
高校や大学の推薦にもボランティア経験を重視しているところが多いもの。
それに比べて日本は…。
ただ今の日本の芸能人でも、
ボランティアで人助けをしたいと思ってる人はいっぱいいると思う。
中途半端にTVがチャリティー云々掲げずに、
「善意だけでやる!」と打ち出したらいいんじゃない?
ダラダラと24時間する必要はない!
多分、出演した芸能人は株が上がる(笑)。
双方が気持ちよく寄付ができるのが一番いい。+0
-0
-
156. 匿名 2017/09/15(金) 22:46:46
でも最終的に高級車のディーラーやキャバクラまで潤うと思えば
壮大なチャリティ番組でしょ
幹部たちは一流の寿司屋で打ち合わせして2次会で嬢に労らわれる
現場にも甘い誘惑がゴロゴロ
都心の経済効果は大きい+0
-1
-
157. 匿名 2017/09/16(土) 00:50:33
>>156
もしかしたら貴方の言ってる事は正しい部分も少しはあるかもしれないけれど、
そういう理屈はほとんど賛同されないと思う。誰も検証できないしね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
テレビプロデューサーのデーブ・スペクター(63歳)が9月14日、自身のTwitterで、チャリティー番組「24時間テレビ 愛は地球を救う」(日本テレビ系)への皮肉をツイートし、話題を呼んでいる。デーブはこの日、「アメリカでやったハリケーンのための寄付集め特番に音楽や映画スターが勢揃いですべてノーギャラとノーCM。『24時間テレビ』のスタッフは見ないようにしているでしょうね、きっと」とツイート。これに対し、出演する芸能人のギャラがしばしば話題になる「24時間テレビ」について、厳しいコメントが続々と寄せられた。