- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/09/13(水) 14:09:11
スーパーで買い物中、小さな子達を連れたママ友同士らしき2人とすれ違いました。
その後通路に子供用サンダルが落ちていて、店員に届けようと拾いましたが、さっきの子供達の誰かかな?と思い、ちょうどまた側を通りかかったママの片方に「このサンダル落ちてましたが、違いますか?」と聞いてみました。
その方は「あ」とだけ言って私からサンダルを受け取り去って行ったので見ていたら「落ちてたよー」ともう片方のママに渡していて、受け取ったママは「いつ脱げたんだろーありがとー!」と言いながら子供にサンダルを履かせていました。
感謝されたいと思ったわけではないですが、見ず知らずの人に話しかけるのって結構勇気いるのに、ありがとうの一言もないのか、とちょっとモヤモヤしました。+4090
-13
-
2. 匿名 2017/09/13(水) 14:10:29
出典:ord.yahoo.co.jp
+318
-5
-
3. 匿名 2017/09/13(水) 14:10:34
+1140
-9
-
4. 匿名 2017/09/13(水) 14:10:53
車運転してて、前にいれてあげたのに
「あたりまえよ」てな顔で頭も下げず堂々と入ってきたおばはん。
もう2度とお前には入れてやらねえよ。+3202
-24
-
5. 匿名 2017/09/13(水) 14:11:06
ある!交差点でおばちゃんが自転車のかごからハンドバッグ落として気付かずに去っていったから走って追いかけて渡してあげたけど無言で受け取って消えていった+2227
-9
-
6. 匿名 2017/09/13(水) 14:11:06
そのもう一人のママさんは、主さんが拾ったのは知ってたのかな?+885
-42
-
7. 匿名 2017/09/13(水) 14:11:31
>>1
人に「ありがとう」が言えない人って、結構いるんだよね…+2922
-4
-
8. 匿名 2017/09/13(水) 14:11:41
たしかにモヤるねそれ+1640
-5
-
9. 匿名 2017/09/13(水) 14:11:57
もやるね。
コンビニのトイレの通路にクワガタが落ちてたから、店員に伝えたんだけど、すぐ入り口のコンクリートのとこに逃がしてた。
せめて草むらに放してあげて。+107
-556
-
10. 匿名 2017/09/13(水) 14:12:13
>>4
同じ経験あります。女の人の方がお礼をしない人が多い気がする。+1708
-20
-
11. 匿名 2017/09/13(水) 14:12:22
エレベーターで開ボタンを押して待っていたのに、無言で乗り込んできた+2026
-31
-
12. 匿名 2017/09/13(水) 14:12:43
自分の子の靴じゃないから、とっさにありがとうございますは出なくない?+40
-981
-
13. 匿名 2017/09/13(水) 14:12:48
車乗ってて自分の前に割り込みを譲ったのに挨拶もせず入って来ると「チッ。挨拶もなしかよ!」と思う+2079
-9
-
14. 匿名 2017/09/13(水) 14:12:54
きっと、お礼を言わないような親に育てられた人だったんだよ。+1938
-9
-
15. 匿名 2017/09/13(水) 14:12:54
ないなぁ…
いい事をして、誰かが助かったらそれで満足なので。
感謝されたくてするんじゃないから。
自己満かな!
だから主さんのパターンでも別にモヤモヤしない。
今日はいい事したなぁ〜と、自分を褒める(笑)+39
-823
-
16. 匿名 2017/09/13(水) 14:13:04
もっとしてしてになる人。
異常に厚かましい人。+894
-7
-
17. 匿名 2017/09/13(水) 14:13:11
>>9
え
それは自分ですればいいんじゃ…+795
-17
-
18. 匿名 2017/09/13(水) 14:13:21
ベビーカー押しているから扉を開けづらいかと思って扉を押さえていたら、当然でしょって顔で通りすぎて行った
ニコッとするとか、会釈ぐらい出来ないのかな?
私はベルボーイじゃない+2534
-2
-
19. 匿名 2017/09/13(水) 14:13:22
>>9
気持ちは分るけど、大丈夫
自分で好きなとこに飛んでいくから(羽がある)+762
-7
-
20. 匿名 2017/09/13(水) 14:13:55
マンション内での
挨拶
共用部分とかで
出会ったらほとんどの方が
声に出して
おはようござますとかこんばんは。って言ってるし
声まで出さなくてもペコリってするのに
いつもの癖で
おはようござますって言ってもまったくムシする人+1575
-12
-
21. 匿名 2017/09/13(水) 14:13:58
金貸したけど返って来ない+679
-10
-
22. 匿名 2017/09/13(水) 14:13:59
いつ脱げたんだろ、ありがとー のありがとーは一応お礼ではないのか?+9
-698
-
23. 匿名 2017/09/13(水) 14:14:07
前を歩いていた女子高生の
リュックにスカートが引っかかり、
お尻ギリギリの丈で歩くたびに
チラチラ、パンツが見えてた
こっそり、「スカートが上に上がって
ますよ」って教えてあげたのに、
女子高生にキッて睨まれた
その後、側にいたおっさんに
余計な事するんじゃねぇ!とキレられた+2156
-50
-
24. 匿名 2017/09/13(水) 14:14:16
引っ越し予定の知人に引っ越しアドバイスしたら
何故か部屋のコーディやら食器選べ!とか
強制されそうになったので、丁重にお断りして
妥協案として、メールでアドバイスなら可能
と言ったら、ケチ!なにもしてくれない!
って言いふらされてた。買い出しに付き合わせ
て荷物持ちにさせたかったらしい。
やるわけないわ!!+1046
-36
-
25. 匿名 2017/09/13(水) 14:14:20
お礼を言わない人は心に余裕がないんだよ
何かで頭がいっぱいで呆然としていたり(これは普通の人にも起こりうる)
拾ってもらうことは弱みを見せた気がしたり(これは人格障害系の発想)+1112
-20
-
26. 匿名 2017/09/13(水) 14:14:28
雑貨屋さんで商品を見てたら、横から入ってきた若いDQNっぽい見た目の子連れ母がいたので「あ、すみません」と言ってどいてあげたのに舌打ちされました
通路が狭いのにベビーカー押して入ってくんな!って言いたかったです+1520
-9
-
27. 匿名 2017/09/13(水) 14:14:31
車に乗ってる時は多いね
横から入りたそうな車がいるから入れてあげるんだけど、手も上げないしハザードもしないドライバーが多い+988
-3
-
28. 匿名 2017/09/13(水) 14:14:31
気を遣ったり、歩み寄ろうとしたり、相手を尊重してるからこそ頭や心を使ったこと。
最終的に出せば出すだけ持って行かれた。
こういうとバックが無かったなんて見返り求めるの?と言われるけどそういう意味じゃないんだよな。+587
-8
-
29. 匿名 2017/09/13(水) 14:14:36
エレベーターで、飛び込みで入って我先に降りる奴。+784
-22
-
30. 匿名 2017/09/13(水) 14:14:48
小さい子が赤信号の横断歩道飛び出そうとしてて慌てて肩をつかんだら
お母さんらしき人にムスッとした顔ですみませんと言われた。なにが気に入らないのかわからないけど機嫌悪くなるなら手を繋いどけよと思った
まぁ肩をつかまなければ目の前でこどもが車に跳ねられてたからやっといてよかったんだけとさ+1281
-9
-
31. 匿名 2017/09/13(水) 14:14:58
依存タイプの人に粘着されるようになったとき。よかれと思ってやったことが、自分の首を絞める結果に。親切にし過ぎるのも考え物だなーと学んだよ。+684
-8
-
32. 匿名 2017/09/13(水) 14:15:04
>>11
すっごいあるあるだよね!+393
-9
-
33. 匿名 2017/09/13(水) 14:15:05
>>22 ママ友間だけのやりとりで主さんに対してのありがとうではないような+778
-5
-
34. 匿名 2017/09/13(水) 14:15:11
私自身も、何かをしてもらうとつい「すいません」と言ってしまう事がある。
すいません、ではなく、ありがとうございます、と言えるよう気を付けていきたい。+1138
-9
-
35. 匿名 2017/09/13(水) 14:15:12
女に親切にしても碌なことはない+344
-85
-
36. 匿名 2017/09/13(水) 14:15:26
前に住んでたとこのお隣さん
子供が小さいから
いろいろお手伝いしてたのに
うちが転勤になった時
「うちは転勤なくてよかった」
って言われた・・
+763
-26
-
37. 匿名 2017/09/13(水) 14:15:28
姪っ子にお菓子買ってあげても「ありがとう」と言わない。買ってもらえるのが当たり前な感覚がありえない。+996
-12
-
38. 匿名 2017/09/13(水) 14:15:53
あ!はないかな…
ちょっと聞いてみます!とかスミマセン!とかありがとう以外でもあるよね。
+659
-3
-
39. 匿名 2017/09/13(水) 14:16:12
>>17
汚ないので触りたくなかったけど無視するのも嫌だったの。
トイレに落ちてたもの拾える?+5
-199
-
40. 匿名 2017/09/13(水) 14:16:17
>>15
ないならわざわざ書き込まなきゃいいのに+319
-6
-
41. 匿名 2017/09/13(水) 14:16:22
子連れママに多い気がする。
子連れだから親切にされて当たり前の人結構多い。+1089
-70
-
42. 匿名 2017/09/13(水) 14:16:23
子供がスーパーでぬいぐるみ落としたって店員さんと親子で探してたから、「あのー。あそこの台の上にあったのそうじゃないですかね?」って聞いたら親子でそのまますっ飛んで行った。急いでたんだろうけどね。残された店員さんだけがありがとうございますって言ってくれた。+877
-7
-
43. 匿名 2017/09/13(水) 14:16:54
メンヘラさんに優しくしたら、LINEと電話の嵐。
最初、そんな人に見えなかった…。+507
-10
-
44. 匿名 2017/09/13(水) 14:17:19
>>15
こういう人宗教にはまってるみたいで苦手…+394
-25
-
45. 匿名 2017/09/13(水) 14:17:24
死ぬ死ぬ詐欺のやつ。
+168
-9
-
46. 匿名 2017/09/13(水) 14:17:42
>>11
押してやってるのに降りる時
礼言わないのも腹立つよね
違う場所で挟まれてしまえばいいのに
って思う。+627
-20
-
47. 匿名 2017/09/13(水) 14:17:58
エレベーターでベビーカーで入ってきて、開ボタンをこっちはずっと押し続けてんのに、会釈もなければお礼の言葉もない人にはガッカリする。+897
-6
-
48. 匿名 2017/09/13(水) 14:18:12
>>15
鼻につくコメントだな+291
-7
-
49. 匿名 2017/09/13(水) 14:18:19
友達と車で1時間以上離れたショッピングモールに行く途中で、目の前走ってた原付がいきなり1人でコケた。
友達とどーするってなって、とりあえず車停めてその人のところに駆け寄って警察と救急車呼んで色々聞かれるし1時間以上その場に留まってた。
ちなみにそのコケた人はそんな大けがしてる訳でもなく意識はあった。
私達何も悪くないのに、周りの車からは私達が原付を轢いたみたいな目で見られるし、原付乗ってた人から電話番号聞かれたりしたのに後からお礼の電話とかもなーんも来なかったな〜+940
-7
-
50. 匿名 2017/09/13(水) 14:18:19
中学のバレー部でデブがいじめられてたから先生にチクってあげたらいじめられなくなったのに、感謝のかけらもなくこちらを見下してきたクソデブ
あのままにしておけばよかった
そんなそとだからいじめられるんだよー
バレー部はカースト上の人が多かった
+539
-29
-
51. 匿名 2017/09/13(水) 14:18:38
>>31
そういう人は親切そうな人を狙ってるからたちが悪い+91
-5
-
52. 匿名 2017/09/13(水) 14:18:43
駅に向かってた時に突然大雨が降ってきた。
カバンに折り畳み傘が入ってたからさしたら、少し前を60代くらいのおばさんが駅の方に向かってうつむいて濡れながら歩いてた。
駅まではあと5分ほどの距離。
どうしようか迷ったけど、近付いて「良かったら屋根のあるところまで入ってください」と声をかけた。
駅についた時に「大丈夫ですか?じゃあお気をつけて」と言ったら「はい、はい。」と去って行った。
ありがとうは?って思うよねーーー・・・。+1028
-17
-
53. 匿名 2017/09/13(水) 14:19:17
抱っこされてる子供がサンダル落としたから、お母さんに「サンダル落としましたよ」と渡そうとしたら、「触らないで!!」と叫ばれ奪い取られました。
感謝されたいわけではないけど、あんなに怒らなくてもいいじゃないか(`Δ´)+1167
-1
-
54. 匿名 2017/09/13(水) 14:19:24
>>1のは咄嗟だし気が回らないんだよね
悪気はない、靴の事柄に気がいっていた
まあ普段から気が回らない人なんだ思うけど、子供の思考と一緒
+255
-51
-
55. 匿名 2017/09/13(水) 14:19:30
>>12
いや、そこは言うべきだと思う+374
-2
-
56. 匿名 2017/09/13(水) 14:19:38
>>15
同じくトピの主旨には合ってないにしろ「感謝されるためにやってるんじゃないから私は全く気にならない」ってはっきり書いた方がこんな気持ち悪い文章にならなかったんじゃないかな+32
-23
-
57. 匿名 2017/09/13(水) 14:19:49
>>9
クワガタがいるコンビニの都道府県がどこか気になるw+248
-4
-
58. 匿名 2017/09/13(水) 14:19:51
>>36
してもらって当然。って考え方か、
余計なお世話とでも思ってたのかもね+244
-2
-
59. 匿名 2017/09/13(水) 14:20:01
運転中道を譲って、前に入れてあげたらお礼もない時。
更に信号で前の入れてあげた車まで通れて自分が通れなかったらイライラ増倍。+553
-9
-
60. 匿名 2017/09/13(水) 14:20:03
ドアを後ろの人のために開けておいても当たり前のようにスッと入ってくる人。+446
-4
-
61. 匿名 2017/09/13(水) 14:20:08
>>37
姪っ子はいくつ?
照れ臭くて言わない子、人見知りな子もいるよ。+4
-109
-
62. 匿名 2017/09/13(水) 14:20:24
>>23
その二人はもしかしてプレイ中?+357
-16
-
63. 匿名 2017/09/13(水) 14:21:06
友達に頼まれて家まで車で送ったのに降ろす時お礼を言われるどころか「またよろしく」って言われた。タクシー扱いするなら金払えって思った。+609
-3
-
64. 匿名 2017/09/13(水) 14:21:19
>>52
もしかしたらちょっと痴呆がはいってるのかもよ+288
-6
-
65. 匿名 2017/09/13(水) 14:21:29
昨日、スーパーに買い物に行って自転車に荷物を積んでいたら隣の自転車のおばさんがスッと来て自分の大量にある荷物を積みながら整理しだした。
おばさんがいるから自分の自転車を出せなくて2〜3分くらい待ってたけど終わる気配がないので自転車を出そうとしてもおばさんがどいてくれない。
チラッとこっちを見てるから私の存在と自転車を出そうとしてるのには気がついている。
結局、おばさんが行くまで5分以上待たされたのに謝罪も何もなく無視。
あと、狭い道でベビーカーの女性に道を譲ったのにこれも無視。
同じ道で子供連れのママさん集団に道を譲って無視。
お礼や謝罪を言って欲しいからやってるわけじゃないけど会釈くらいしてもいいんじゃない?
なんだかなぁ…と思った1日でした。
+679
-5
-
66. 匿名 2017/09/13(水) 14:21:52
外で走って呼び止めてまで落とした社員証届けたのに迷惑そうな顔されたとき
え?大事じゃないの?と思った+532
-3
-
67. 匿名 2017/09/13(水) 14:22:01
久々会った友達が精神病んでて親切に接してたら、私にこうしてね!ああしてね!って目を見開いて大量に言い出した時。図々しいどころじゃなかった。
+424
-7
-
68. 匿名 2017/09/13(水) 14:22:14
道を尋ねてきてお礼言わない人もいるよねー。そのままスーッといっちゃう人がいてびっくりする。+449
-2
-
69. 匿名 2017/09/13(水) 14:22:18
子供が転んだので「大丈夫」と声をか近寄る。
前を歩いていた母親が子供に「ぶつけられて転んだの?」と言って、不審な目で私を見た時。
ふざけんな! あんたの子供が勝手に転んだんです!!!
+659
-5
-
70. 匿名 2017/09/13(水) 14:22:37
>>18
ベルボーイにだって”ありがとう”って
挨拶するよね
+549
-3
-
71. 匿名 2017/09/13(水) 14:22:38
主が靴を届けたママさんの頭の中
「?うちの子のじゃないな。あっあの子の靴かも。聞いてみるか。」
自分のことじゃないと思ってお礼言うの忘れたんだね。モヤモヤするけどね+347
-31
-
72. 匿名 2017/09/13(水) 14:22:50
高校生の時、混んでるバスで座ってたら白髪頭のおじいさんが乗ってきたから、ここどうぞって立って席を譲ったら俺そんな爺さんに見えるか?まだまだ若いわ!って怒られてから二度と誰にも席を譲らなくなった。老人だろうが妊婦だろうが。
譲って断られた時の周りの空気わかるか?!あの子可哀想〜クスクスってされた気持ちがわかるか!?そこは空気読んで座ってくれよ!!
そしてどう見てもあんたはヨボヨボの爺さんだよ!!+974
-21
-
73. 匿名 2017/09/13(水) 14:22:55
>>1
その人の子供の靴じゃなかったからじゃない?
お礼はその靴の子供の親が言うべきだと思ったんじゃない?+4
-140
-
74. 匿名 2017/09/13(水) 14:22:55
>>57
三重の田舎だよ~。
コンビニの裏に草むらあったよ。
マイナスくらうならやっぱ無視すればよかったかなぁ。
でも、『飛んでく』に納得しました!+252
-13
-
75. 匿名 2017/09/13(水) 14:23:16
>>46
結構いるんだよね
+62
-1
-
76. 匿名 2017/09/13(水) 14:23:29
子供用の靴売り場で一歳の子供といたらお祖母さんと若い女の人あーだこーだ言ってて、私たちに気づいて『この人靴何センチ?』っていきなり聞いてきたので『この人』と言う言い方に少し疑問をもちながらも教えてあげて、尚も色々質問してきたので結構答えてたのに『じゃーこれにしましょう』とさっさと去って行った。
二人いるんだからせめて一人くらいお礼言えないのか。+412
-9
-
77. 匿名 2017/09/13(水) 14:23:36
車に乗っていたら前の方を走っていた自転車のおばぁちゃんが突然よろけて倒れたから、車を止めて助けにいった。起き上がるのを手伝い、自転車を起こし、荷物を拾って渡したら無言で去っていった。
後続の車、対向車線の車にはまるで私がひいたかのような目線を向けられ、もう一台止まった車には通報されそうになった。+452
-2
-
78. 匿名 2017/09/13(水) 14:23:45
電車で網棚に置いた荷物を忘れたまま降りようとしてる人がいたから声かけたら「いらないんで!」って言い放って降りていった…+438
-2
-
79. 匿名 2017/09/13(水) 14:24:07
後ろに子供を乗せた自転車が倒れた。
子供が泣き叫んで母親はパニック。
自転車を起こすのを手伝ったら、手を振り払われて『触らないで』と言われた
本当、むかついたし助けなければよかった+808
-3
-
80. 匿名 2017/09/13(水) 14:24:09
3-4歳くらいの女の子が一人でモールにいて
見渡しても親らしき人がいなくて迷子かと思い
私はエルゴで子供といたけど心配になり声かけたら
動くなって言われてるの。と
人も多いし、気がかりで近くにいてお話ししていたら10分後くらいに母親さんが来て
ついて早々、知らない人と話すなっつってるだろ!
って怒鳴られてしまった。
私をにらみ、その子を連れていったけど
話しかけなきゃ良かったと後悔した+703
-1
-
81. 匿名 2017/09/13(水) 14:24:17
ベビーカーはよけてもらって当然の人多いよね
都会だと特にベビーカーをわざと早く動かしてモーゼのように人混み突っ切ろうとする人少なくない+515
-8
-
82. 匿名 2017/09/13(水) 14:25:23
>>67
それ含めて精神病
精神病の人は基本私に気を遣ってくださいだから
そうじゃなきゃやってけないメンタルなんだよ
絶対しんどいから離れたほうがいいよ+258
-2
-
83. 匿名 2017/09/13(水) 14:25:41
会社で仲良くしてた同僚の男がメンタルやられちゃって、仕事休むようになり、死にそうな声で電話してくるので、相談のったり気晴らしにお茶付き合ったりしてたんだけど、必ず「誰かかわいい子紹介して」とか「新入社員の〇〇さん彼氏いるの?ここに呼ぼうよ」とか言ってくるようになった。
少しでも力になれればと思ってたのに…私の時間を返してよと思った。
+567
-3
-
84. 匿名 2017/09/13(水) 14:26:10
お礼を言えない人も多いけど、謝らない人も多いよね。+560
-1
-
85. 匿名 2017/09/13(水) 14:26:32
>>8
モヤる って…
うざ+14
-119
-
86. 匿名 2017/09/13(水) 14:26:34
>>18こういうのがいるからベビーカーの子連れが肩身狭くなるんだよ
そういう自分も子連れだけど
こうやってドア開けてくれたり、スーパーで山盛りの買い物かごをレジの人が台?まで運んでくれたりするの本当にありがたいし嬉しい!
だから大袈裟なぐらいお礼言っちゃう+461
-7
-
87. 匿名 2017/09/13(水) 14:26:53
職場に新しく来た在◯の子。
今までの苦労話やお金ない話を聞いてご馳走したり、仕事のミスをフォローしたり、洋服をあげたりしてた。
良い子だと思ってたのに裏では自分のミスを私のせいにしたりあらぬ噂を流したりして私の椅子を奪おうとしてた。
+462
-7
-
88. 匿名 2017/09/13(水) 14:27:05
逆の話だけど 、ビュッフェでクレープにトッピングを何入れようか選んでたんだけど、いきなり隣の女の人に「ここに生リームありますよ!!」って声かけられてびっくりして何も言えなかった。あるのは知ってるし、見えてたしちょっと怖かった。ありがとうございますと言うべきだったのかな。+270
-21
-
89. 匿名 2017/09/13(水) 14:27:48
>>81
十戒? (笑)+52
-8
-
90. 匿名 2017/09/13(水) 14:28:04
私もそういうことが多すぎて、小心者だから、何かしようと思っても「あ、迷惑じゃないですか?大丈夫ですか?いいんですか?」とオロオロしながら何かしちゃう。+61
-3
-
91. 匿名 2017/09/13(水) 14:28:34
>>11
それと同じで降りるときに開く押してたのに普通に無言で降りて行ったおばさん+149
-3
-
92. 匿名 2017/09/13(水) 14:28:49
腰の低い人が少なくなったなーって思う
妙に堂々としてるというか+455
-3
-
93. 匿名 2017/09/13(水) 14:29:01
>>87
うちの職場の韓国の人もそんな感じだったよ
一番手をかけて教えてたのに誰も教えてくれないと平気で言う子だった+371
-2
-
94. 匿名 2017/09/13(水) 14:29:08
>>25
小さい子供がいる人は育児で疲れてて心も体力も限界な事あるからね+7
-74
-
95. 匿名 2017/09/13(水) 14:29:12
ベビーカーを押したお父さんが自動改札機を入った後に切符を取るのを忘れてそのまま行ってしまった。
私はすぐ後ろにいたから「忘れてますよ!」って言ったけど気付かない。
切符を取って、軽く走って、エレベーターを待ってる所に追い付いたから届けたのに「あぁ、はぁ」とか言って、横の奥さんも「なに?取り忘れたの?」とか言ってお礼は無し。
届けなきゃよかったかなとチラッと思った。+635
-1
-
96. 匿名 2017/09/13(水) 14:29:12
「自分が得する為に相手より上になる」の考えの人は良心も利用するから騙されないように注意しよう+228
-5
-
97. 匿名 2017/09/13(水) 14:29:16
エレベーターの開閉ボタン押して出るの待っててもお礼も言わない。
私はあんたのドアマンか!
若い子の方がシャイでも頭下げるよ。+369
-3
-
98. 匿名 2017/09/13(水) 14:29:29
出産祝い送ったのに、届いたの連絡がない人。
ちゃんと届いてるか、気に入らなかったのかモヤモヤする!
中身は無難なお包みなんですけどね。+396
-4
-
99. 匿名 2017/09/13(水) 14:29:46
>>72
自分に向けられた親切って、素直に受け取るべきだよね。
その爺、かわいくねぇ。きっと家族にも煙たがられてそう。+329
-1
-
100. 匿名 2017/09/13(水) 14:29:50
ベビーカーを押したお母さんが押すタイプの自動ドアから出ようとしてたんだけど、手が届かないかなと思って少し前に出て押してあげたのに、スルーして出て行った
あんな母親にはならないと思った
それとも余計なお世話だったのか…+271
-6
-
101. 匿名 2017/09/13(水) 14:30:00
トピ主さんは心は狭く無いです。
きっと会釈されるだけでもいいと思うはず、
ドンマイだよ、いろんな人がいるからさ!
私はそう思って生きてる40後半主婦 (ФωФ)+217
-4
-
102. 匿名 2017/09/13(水) 14:30:18
うちの職場のお礼を言ったり、謝ったりしたら負けだと思ってるおばちゃんたち。孫もいる年齢。
若い子達のほうが断然性格良い。+334
-5
-
103. 匿名 2017/09/13(水) 14:30:20
なんか主の渡した相手が自分の子供の靴じゃなかったからお礼言わなかったって人多いけどさ、買い物に一緒に行くような仲の友達だったら、私なら友達の代わりにすみません、ありがとうございます言ってから友達に「落としてたのあの方が拾ってくれたよ」って言いながら渡すけどね。+609
-2
-
104. 匿名 2017/09/13(水) 14:31:05
>>73
だったら「落ちてたよー」じゃなくて「あの方が拾ってくれたみたいだよ」って言わなきゃでしょ+424
-3
-
105. 匿名 2017/09/13(水) 14:31:05
ファミレスで隣に座った家族(子供四人、両親)が子供がうろうろするし、父親はボーッとしててなんも見てなさそうだったんだけど、子供の一人が使用済みのストローを持ってきて使おうとしてて「それ使ったやつじゃないの~?」ってもう一人の子供は気づいてて言ってたからそばにいた父親が止めるかな?って思ったら案の定なーんも聞いてなかったらしく止めない。
さすがに使用済みのストローは汚いから「すみません、そちらのストロー使用済みの物だと思います」って新しいストロー持っていったんだけど、父親は「えっ、あーすみません」って軽くいっただけ。
母親が席に戻ってきて「なに?」って父親に聞いてたのに「使ったストロー持ってきたみたい」としか言わない。
隣にいたんだから父親はちゃんと説明して、母親もひと言「ありがとうございます」くらい言ってほしかったなぁ。
ってか、父親よそばにいるのにちゃんと見れないならいる意味ないぞ~。+230
-47
-
106. 匿名 2017/09/13(水) 14:31:45
犬の散歩中、子供が寄って来て触りたいって言うから犬に伏せをさせて触らせてあげてたら、お母さんが遠くの方から「汚いからやめなさーい」と大声で…。子供が来ても無視して歩き続ければよかったよ。+505
-7
-
107. 匿名 2017/09/13(水) 14:31:55
運転中に道譲ってもらった時ってハザードカチカチでいいんだよね?
軽く会釈もするようにしてるけど分かりづらいかな
初心者マーク取れたけど運転苦手だから難しい・・・+291
-6
-
108. 匿名 2017/09/13(水) 14:32:11
>>103
そうそう、友達のだからお礼言わないって考えすでにイカれてる+401
-3
-
109. 匿名 2017/09/13(水) 14:32:26
>>103
当たり前だよね。
拾ったのは自分じゃないんだから。
+240
-2
-
110. 匿名 2017/09/13(水) 14:32:37
プールサイドで自分の子供たち(小学生)を眺めていたら、すぐそばで泣き声が。振り返ると2歳位の女の子はレジャーシートの上で一人きりで泣いていた。しばらく泣いていたが母親も誰も来ないし、周りも心配そうに様子を伺っていたので、その子の隣にしゃがんで「どうしたのー、お母さんもうすぐ来るからおばちゃんと待ってようね〜」って話かけていたら、5分以上経ってからそのお母さんが来た。「泣いちゃってましたよ」と声をかけたら、私には一瞥もくれず、子供に「こっちだってば。わからなかった?」と言い、連れのママ友に「足にアリがくっついて泣いてたみたーい」と言い去って行った。このハゲー!違うだろー!!+640
-4
-
111. 匿名 2017/09/13(水) 14:32:38
挨拶やお礼が言えない人はいるよね
でもこんな人ばかりではないよ
だだし親切されることを当たり前に思う奴や
人の親切心に漬け込む奴はいるから
皆気を付けようね+355
-3
-
112. 匿名 2017/09/13(水) 14:32:50
>>88
早く決めて欲しかったのでは+114
-4
-
113. 匿名 2017/09/13(水) 14:33:08
旦那帰宅するなり嬉しそうに話して来たんだけど
自宅マンションのエレベーターで、後から乗って来た男性、旦那は奥に下がったけど
乗って来た男性が「5階」一言と指示したらしいwしかもスマホ見ながら。
旦那はわざわざ指示した男性の前に出てボタン押したって。
そしてお礼も言わずスマホ見ながら5階で降りたって。
あまりの無礼さに笑い込み上げるの大変だったって嬉しそうに話してたよ。+496
-19
-
114. 匿名 2017/09/13(水) 14:33:20
小児科で、子供放置の親がいた。
その子がわたしにオモチャをくれて、ニコッとしてありがとうと言ったらエンドレスに持ってきた。
そして遊べと。
こっちは熱のある我が子をエルゴしてるんだよ!
親が自分の子供の相手しろよ!+357
-4
-
115. 匿名 2017/09/13(水) 14:33:25
男はいくら優しくしても容姿だけ見て態度を決めるからね
最低以外の何者でもないわ+176
-10
-
116. 匿名 2017/09/13(水) 14:33:28
>>107
正解!
そんな風にお礼しないと煽ってくる奴もいるから気をつけてね+92
-6
-
117. 匿名 2017/09/13(水) 14:33:29
>>76
文章下手でわかりにくいんだけど『この人』はお子さんの事を指してるのかな?+167
-18
-
118. 匿名 2017/09/13(水) 14:33:46
どういう環境でどういう人達と接してきたらそんな風に無神経に育つの?って思う人結構いるよね。+348
-1
-
119. 匿名 2017/09/13(水) 14:33:52
店の中の狭い通路をベビーカー押して歩いてる人がいたら優先して通してあげようと思って前に進まず止まって脇によって待ってたりする。気づいてんのか当たり前だと思ってるのか無言でのんびり通り過ぎられるとイラッとする。+281
-2
-
120. 匿名 2017/09/13(水) 14:34:41
>>65
自転車のおばさんはおそらく意地悪体質な人ですよ
あなたはなにも悪くないし、もう関わることもないから忘れた方がいいよ
他人と人間関係うまく築けないからいつもストレス溜めてるんです
関わらないのが一番
人を怒らせることが楽しみみたいな人ですから
相手にしないことですよ
+210
-1
-
121. 匿名 2017/09/13(水) 14:34:52
デパートの出入り口で、なぜかドアマン状態になってしまい、ベビーカーのママさんを通してあげたにもかかわらず、当たり前の様に通って行きやがったわ。
…は?ってなった。+335
-1
-
122. 匿名 2017/09/13(水) 14:35:34
>>106
いくつくらいのお子さん?+7
-1
-
123. 匿名 2017/09/13(水) 14:35:51
親より子がしっかりしてる場合もあり
主と同じく拾ったら親はギロッと睨み付け子供にはかせてた。
その親の横にいた子供が「お姉ちゃんありがとう」と言ってくれたのでにっこりと「どういたしまして」と言ったらその親が「そんなこといちいち言わなくていいの!」と言ったときは引いた。
失礼を承知で「ぼくは偉いねしっかりお礼が言えてママみたいになっちゃダメだよ」と皮肉たっぷり母親の前で言った。母親顔まっかっかだった。+702
-4
-
124. 匿名 2017/09/13(水) 14:35:55
>>113
王様かな?ww
私なら押さないで無視するかも+301
-1
-
125. 匿名 2017/09/13(水) 14:36:14
放置子は親切にしたら最後だよね…。+196
-1
-
126. 匿名 2017/09/13(水) 14:36:30
ベビーカーの人はよけてもらって当たり前みたいになってるのかもね+221
-3
-
127. 匿名 2017/09/13(水) 14:37:14
>>116
そんな人いるんですか!
怖いよ~
ハザードのタイミング大丈夫だったかなちゃんと伝わったかなって毎回ドキドキしてます・・・+57
-9
-
128. 匿名 2017/09/13(水) 14:37:16
エレベーターのドアを開けたのにお辞儀すらしない人いるよねー
外人さんとかのほうがよっぽど礼儀正しい。+283
-4
-
129. 匿名 2017/09/13(水) 14:38:08
自分じゃなくて子供、高学年女の子が仲間外れでぼっちになってる子の味方をして、ずっと二人で行動してあげてたりした。
一時的に親友とかまで言って私もその子を花火大会に連れてったりとかした。
子供は他の友達にその子と一緒にいると嫌われるよ!とか言われてもそれでもいいって言っていたのに、今になってそのぼっちだった子が、もとにいた仲間外れにされてたグループに、戻ったらしい。
子供のことは完全に無視
今度はうちの子がぼっちになってしまった+421
-3
-
130. 匿名 2017/09/13(水) 14:38:18
寂しがりなのに一人になりたがるめんどくさい友達に優しくしてあげたら、いろんなことを責任転嫁された。
周りの友達はめんどくさくて深入りしないくせに、もっと面倒見てあげたら的な事言ってくるし。
無責任に発言をする周りと、何より面倒を見てあげた人に失礼な事を言うその子とのことで、もう面倒な人に関わるのはやめようと思いました。+62
-2
-
131. 匿名 2017/09/13(水) 14:38:32
>>113まで堂々としてるとたしかに笑ってしまうかも
+96
-5
-
132. 匿名 2017/09/13(水) 14:39:03
観光地で若い女の子グループに集合写真写真撮ってあげたら、これも良いですか?あ、こっちのカメラも。とエンドレスに撮影係になった時。
頼むから後でみんなでシェアしてくれ!+256
-6
-
133. 匿名 2017/09/13(水) 14:39:44
幼稚園の行事に来る旦那たち。
挨拶をきちんとする人が少ないんだけど、まさか
先に挨拶したら負けとか思っているんだろうか。
せめて会釈ぐらいしてくれよ。
ちゃんと、社会人として生活しているのか
疑問。
+339
-3
-
134. 匿名 2017/09/13(水) 14:40:01
「文句言うなら親切にしなきゃいいのに~」って言われたことあるけど、そうじゃないんだよ。
10人に親切にして9人はちゃんとお礼をいってくれるけど、稀に1人当たり前のように頭すら下げない人と出会うとムカつくというよりビックリするんだよ~
そして気づいてるのになにもしない方がイライラするんです。+360
-4
-
135. 匿名 2017/09/13(水) 14:40:02
こういうの、今どきの若い子ほど感謝してきちんとお礼言ってくれることが多いなってよく思う。
年行くほどだめ。
ジジイになんて絶対に何もしてやりたくない!
あと、愚鈍っぽいオバハンも。
+295
-6
-
136. 匿名 2017/09/13(水) 14:40:15
>>123余計なお世話。性格悪いね。+3
-87
-
137. 匿名 2017/09/13(水) 14:40:20
>>37
もう何も買わなくてよし!!!+150
-1
-
138. 匿名 2017/09/13(水) 14:40:41
>>105
あーすみません
はお礼に含まれると思ってる人多いと思う+146
-1
-
139. 匿名 2017/09/13(水) 14:40:56
エレベーターボタン押して先におろしてあげ、私が最後におりたんだけど、みんな家族だったみたいでなんかイラっとした+149
-2
-
140. 匿名 2017/09/13(水) 14:41:40
福引をしているショッピングモールで、
従姉妹のお祝いの品を買った。
それだけで何回分かの抽選ができたが、
偶然最終日の夕方で長蛇の列。
待てないので誰かにあげようと思った。
家族連ればかりの中、お父さん不在の
2人の子連れの方がいたので、その方に譲った。
おかあさんがお礼を言ったのと同じタイミングで
子供に奪い取られた。
なんかもやもやして、違う家族に譲った方が
良かったと後悔した。+174
-4
-
141. 匿名 2017/09/13(水) 14:41:54
自然と親切にしてくれる人はありがたいけど「○○してあげた」って言う人はちょっと嫌だなぁ+19
-52
-
142. 匿名 2017/09/13(水) 14:41:57
目の不自由な人が電車のドアに挟まれそうになったから、思わず腕を掴んで引き寄せたら「急に触るな!」って怒鳴られた。「すみません、ドアに挟まれそうだったので」って言ってもずっと怒ってた。悲しくなったよ…+479
-12
-
143. 匿名 2017/09/13(水) 14:42:03
エレベーターとベビーカーはイラっとすること結構あるよね。
+191
-3
-
144. 匿名 2017/09/13(水) 14:42:15
謝ったら負けって思ってる人いるよね
アホだよね+247
-0
-
145. 匿名 2017/09/13(水) 14:43:34
>>113
旦那さんドMなのかしら?(笑)+139
-1
-
146. 匿名 2017/09/13(水) 14:44:02
ベビーカー関連多いですね。私も1つ。
すき家で持ち帰りで牛丼頼んで待ってたら、入口にベビーカーを押して入って来ようとしている人がいて、手を伸ばしてるけど、自動ドアの開くボタンに届かないみたいだった。
入口の所が軽くスロープになってて、余計に押しにくいみたいで。
モタモタしてるから私が席を立って開くボタンを押してあげたけど、入ってきてお礼も言わなかった。
その人電話しながら牛丼を注文していて、財布出すのも通話しながらでモタモタしてるし、その間店員さん待ってるし。
ヤな奴と思いました。+391
-0
-
147. 匿名 2017/09/13(水) 14:44:05
>>138
そうなのかー
すみませんじゃなくありがとうのほうがいい気がするけど、人それぞれかな(^_^;)
そして旦那が奥さんに聞かれたのに「教えてくれた」ってちゃんと説明しないのもモヤモヤしちゃったんだよねぇ
すぐ隣にいたんだし‥+32
-8
-
148. 匿名 2017/09/13(水) 14:44:25
>>16
これに+10,000したい+51
-2
-
149. 匿名 2017/09/13(水) 14:44:31
>>7
しかもそれが人の親とな…
世も末だわ+136
-2
-
150. 匿名 2017/09/13(水) 14:44:35
私も主と同じように
何度も拾ってすぐ渡したことあるけど即座にお礼言えた人って1人だけだよ
とっさに「あ!」って受け取って逃げるように去る。
ポケットから落ちた財布、車のカギ
子供が手に持ってるおもちゃ、脱げた靴下
カートにのせたエコバッグから滑り落ちた菓子パンなど。
たぶん、みんな家に帰ってからお礼言ってないって気づく。+124
-6
-
151. 匿名 2017/09/13(水) 14:45:05
子どもを病院連れてって、会計終わって帰ろうとしたら入口におばあちゃんが座ってて、子どもに話しかけてくれたと思ったらバスが1時間後なので家の近くまで乗せてってほしいと言われた。
たまたま通り道だから乗せていくことにしたんだけど、車に乗せたとたん図々しい態度に。しかも着いたら軽くありがと言ってそそくさと降りていった。
後日違う病院でそのおばあちゃんを見つけ、見つからないように様子見てたらまたターゲットを見つけてバスが~…と!しかも自分は生保で糖尿で生きててもいいことないとか。
車乗せなきゃ良かったわー!+370
-2
-
152. 匿名 2017/09/13(水) 14:45:28
>>84
謝ったら負けだと思うらしいよ、そういう人は。謝らない人はありがとう言わないよね。自分勝手で変わった人が多い。かかわると大変だからかかわらないほうがいい。+172
-1
-
153. 匿名 2017/09/13(水) 14:46:19
私は車で道譲って何もなくてもイライラしないから全員がそうだと思わずリラックスして運転してほしい
慣れてなかったりこっちが会釈に気づかなかっただけだと思ってる+125
-9
-
154. 匿名 2017/09/13(水) 14:46:24
咄嗟だったりして声がでなかったり、自分のことだと思わなかったけど後々考えたらあれは私にしてくれたのかって思うことたまーーにある。
でも、失礼だと思うから勘違いだったとしても「ありがとうございます」を言えるようになりたい+175
-3
-
155. 匿名 2017/09/13(水) 14:46:28
スーパーの袋詰めするとこにシール貼ってあるトイレットペーパーが置いてあって誰かが忘れて帰ってて店員さんに「そこに置いてありましたよ」って渡したら目も見ず「あぁ」って言ってそれ持ってどっか行った。店員なのに何も言えないのか。とガッカリ。違う店員さんに渡せば良かった。+282
-0
-
156. 匿名 2017/09/13(水) 14:46:51
私もエレベーターで乗ってくるかなと思って待ってたら「待ってなくていいですから‼︎先行ってよ‼︎」ってイライラ口調で言われた事ある。そこまでキレることなのかな!?+293
-0
-
157. 匿名 2017/09/13(水) 14:47:54
>>113
旦那さん偉いね。
私なら違う階押したくてウズウズしちゃう。つか押すwww+297
-1
-
158. 匿名 2017/09/13(水) 14:48:26
>>153
○○の人とか○○した出来事とかのトピで必ず現れる「私はそうじゃない」発言する人ってなんなの?
そうじゃないならスルーしなされ+44
-12
-
159. 匿名 2017/09/13(水) 14:50:22
たったひと言「すみません」「ありがとう」がいえな人は本当になんなんだろうか
その一言で相手もいい気になるのに
+226
-0
-
160. 匿名 2017/09/13(水) 14:50:28
>>150
えーそんなことある?
普通にありがとうございますってほぼみなさん言われますよ。+6
-12
-
161. 匿名 2017/09/13(水) 14:50:32
親切とは違うが、買い物カートに乗ってた子供がニコッとしてこちらを見たから私もニコッとした。
カート押してた父親が私を不審な目で見た。
こういう世の中だから自分からはアクションしない。でも相手からも無視した方がいいの?+232
-0
-
162. 匿名 2017/09/13(水) 14:52:33
>>1
もし、自分がサンダルを受け取った立場で友達の子供のでもとっさに「ありがとうございます!」くらい言うと思う
非常識+252
-3
-
163. 匿名 2017/09/13(水) 14:52:46
毎日のように仕事の愚痴や、いい人も居なくて人生を捨てたと言う友達のメールに対して真剣に応えて励まし合っていたはずが…友達にバツイチ子持ちの相手が出来てから1年以上音信不通になり誕生日メールを送ったら素っ気ない返事で終了。その程度の仲だったのかなと残念な気持ちです。+151
-3
-
164. 匿名 2017/09/13(水) 14:52:56
スーパーでパートしてるだけど、ジュース二本持ってきたお客さんが来たので、ビニール袋に入れようとしたら「自分でやるんでいいですっ!!」ってビニール袋をバッと取られた。本当にものすごーくキツい言い方で、めちゃくちゃ腹が立ちました。今思い出しても腹が立つ。もう来るな。+309
-0
-
165. 匿名 2017/09/13(水) 14:53:19
ここ読んでたら、触らないで!とか嫌悪感丸出しにしてくる人がいるってことにビックリする
何をそんなにカリカリしてるんだろうね
きっと普段から子どもにもカリカリして接してるんだろうね+346
-1
-
166. 匿名 2017/09/13(水) 14:53:45
逆のパターンならある…
学生の頃電車に乗ってて、終点に着いたのに気づかず寝ていたら、駅員さんが起こしてくれたんだけど、ビックリしたのと恥ずかしいのとで、黙って電車から飛び出してしまった
あの時の駅員さんありがとうございました+246
-3
-
167. 匿名 2017/09/13(水) 14:54:24
>>114
放置されてる子に関わると大変なことになる場合多いよね~。普段から放置されてる子は相手にしてくれる人が現れると嬉しいってことかな?
普通は警戒しそうなもんだけど、やたら人懐っこい子が多い気がする。
私も遊び場でかわいそうだから少しだけ一緒に遊んでたらずーっとくっついてきて参ったことがある。我が子は嫉妬して機嫌悪くなるし、それを放置子に言っても全然効き目ないし。
世の中親切な人ばかりじゃないぞ、と他の子ながら心配になる。+146
-1
-
168. 匿名 2017/09/13(水) 14:54:37
>>151
知らない人を車に乗せてはいけないと思う。
私なら絶対断る。+378
-1
-
169. 匿名 2017/09/13(水) 14:54:38
>>113
実はこの男性、最初、郵便受けの所でしゃがみながら電話してたんだって、旦那がオートロック解除してエレベーターに乗ったとたん乗り込んで来たみたい。つまりこの男性は鍵開けるのも面倒でマンションの住民が帰宅して解除するのを待っていたんだと思う。エレベーターに乗る前に通話を止めてラインに切り替えたと思われますw
久しぶりのどんだけ〜w
でも笑わせてくれてありがとう!
ちなみに若い普通のサラリーマン風な方って言ってた。+13
-55
-
170. 匿名 2017/09/13(水) 14:55:30
どちらかと言えば主さんよりも>>15さんと同意見だけど
マイナスの多さにガル民の民度の低さを思い知らされた気がする+2
-61
-
171. 匿名 2017/09/13(水) 14:56:35
こう言っちゃ悪いけど、別に怒るようなことじゃないことでキレポイントに達してる人って、軽い精神疾患があるのではないかと思ってしまう
人との距離感が下手っていうか+252
-1
-
172. 匿名 2017/09/13(水) 14:56:51
自転車でコケてたおじさんがいて、車に家族で乗ってたけど、私だけ降りて助けに行った。
助けてるときに中学生の女の子も一緒に助けに来てくれて2人でおじさんを助けた。
でもそのおじさんは中学生の女の子の方にしか顔を向けてお礼言わなくて、私は?と思った。
でもその中学生の女の子、本当すごくいい子だったから私からもありがとうって言っちゃうくらいだけど。+216
-1
-
173. 匿名 2017/09/13(水) 14:57:44
仕事で分からないから教えてって言ってきて、私に聞く事じゃないのにな~、と思いつつわかるところはできるだけ丁寧に教えたり、私も調べて解決して教えたりしてるのに毎度お礼なし。それどころか「ふ~ん」とか「へぇ~」とかエラそう。関わりたくない。+174
-1
-
174. 匿名 2017/09/13(水) 14:57:47
>>151
ひー!そんなばぁさんいるんだね!
その図々しさ、逆にすごいわ!
子連れとかしか狙わないんだろうね~はー、すごいわ。+206
-1
-
175. 匿名 2017/09/13(水) 14:58:20
>>170
いやいや、民度の低さではなく普通に非常識でしょ
あなたと>>15さんのほうが稀じゃないかしら?+81
-2
-
176. 匿名 2017/09/13(水) 14:58:26
ここに書いてあるコメント、ほとんど共感出来るわぁ。
私、最近は目の前で落とし物をされたら「落としませんでしたか?」って落ちてる物を指差して教えてあげるだけにしてる。
微妙に親切じゃないの。+203
-1
-
177. 匿名 2017/09/13(水) 14:58:55
>>1
「あ!」しか言わない人いるね。
赤ちゃんのタオルが今にも落ちそうになってた親子に「タオル落ちますよ」と言ったら「あ!」だけ。
靴を拾って渡したお母さんも「あ!」だけ。
なんなんだろう…
+212
-1
-
178. 匿名 2017/09/13(水) 14:59:09
>>169
なんか一気に無礼というか怖くなったよ!+150
-2
-
179. 匿名 2017/09/13(水) 14:59:13
>>151
バスが1時間後とか言われたら、タクシーという手もありますよと言って立ち去れば良かったのに。
見ず知らずの人を車に乗せるなんて怖くてできない。+275
-0
-
180. 匿名 2017/09/13(水) 14:59:39
>>169
ほんとにそのマンションの人かな?
ちょっと怖いね
+278
-2
-
181. 匿名 2017/09/13(水) 14:59:40
自分も子持ちですが、子連れに親切にして後悔した事多々あります(笑)
だから主さんみたいな経験もあるし、その時は「チキショーーーーーーー!」と思うけど、そうやって親切にする姿を息子に見せたくてやってると思ったら気持ちが楽になりました(笑)
他人に親切に出来る子に育って欲しい。
+186
-3
-
182. 匿名 2017/09/13(水) 14:59:47
ここで何人かおっしゃってる「触らないでっ」ってキレられるって何でなんだろ?
潔癖症ってこと?
親切にしてもらってるのに信じられない+307
-0
-
183. 匿名 2017/09/13(水) 14:59:59
すぐ自分で調べればわかるようなことをわざわざLINEで聞いてくる子いたなぁ
めんどくさいけど仕方ないから調べて教えてあげてもお礼はなし。
さすがにだんだんうざくなってきたから、検索の仕方を教えて「これでもう私に聞かなくて済むね!」って言ったわ+135
-1
-
184. 匿名 2017/09/13(水) 15:00:02
通販のお得情報やコンビニやスーパーのクーポン情報を
皆で共有するネットのグループがあるんだけど
リーダーの人や上の立場が書き込むと
ありがとうございます♡〇〇さんすごい♡
と言う人が多いのに
新入りの人や、多分、下に見てる人が情報を教えると
お礼を言わないで既読無視。
そして、自分がこの情報を見つけましたかのように
ブログに書き込んで、アクセス数を稼ぐ。
親切に教え合うグループかと思えば
弱肉強食の世界でした(笑)
利用ばかりする人が多いことよ+124
-0
-
185. 匿名 2017/09/13(水) 15:01:10
>>65
男の集団は知らないけど、女の集団は挨拶を無視とかは当たり前だと覚悟しておくしかない。その人たちの年齢(若い子からおばはん、おばばまで)、子持ちなどは全く関係なくそういうものだから+39
-2
-
186. 匿名 2017/09/13(水) 15:01:27
>>176
ある意味正しいんじゃない?
拾ってもらっといてさわられたくないみたいな顔する人もいるし+63
-0
-
187. 匿名 2017/09/13(水) 15:02:09
>>175
ほっときなよ。>>170は目糞鼻糞のくせにすぐ民度がどうの〜って言いたがるタイプのガル民だよ+19
-2
-
188. 匿名 2017/09/13(水) 15:02:27
小学生の男の子が自転車で転んで痛そうに座ってた
大丈夫?と声かけたりちょっと話してたら
わらわら暇そうな婆さん爺さん集まって来て
私の自転車とぶつかったのかと勘違いしたりで
もうだんだん腹が立って来たよ
誤解は解けたけどもう誰がすっ転んで用が見て見ぬ振りしてる
+163
-2
-
189. 匿名 2017/09/13(水) 15:03:31
金貸して返してくれないのに私より贅沢してる!+59
-0
-
190. 匿名 2017/09/13(水) 15:03:48
ありがとう、すみませんの当たり前の受け答えができない人って、普段どんな仕事してるんだろうね
職場でもそんな感じで過ごしてるのだろうか+197
-0
-
191. 匿名 2017/09/13(水) 15:04:41
逆にお父さんと歩いてる子供のキーホルダーが落ちたから「落ちましたよ」って教えて渡してあげたら子供は無言でうけとったんだけど、それを見たお父さんが「おい!親切にしてもらってお礼も言えねぇのか!?」って怒鳴ったのはビックリした。
子供は泣きながら「ありがとうございます」って言ったけど‥
あれはあれで怖かったな(T_T)+285
-15
-
192. 匿名 2017/09/13(水) 15:05:06
>>176
触られるのが嫌な人もいるだろうから、目の前なら私も指差しで教えるよ。
+15
-3
-
193. 匿名 2017/09/13(水) 15:05:14
主ですが、心狭い上に書き方が悪い中、わかってくださる方に感謝です。ありがとうございます。
サンダルを落とした子のママは、拾ったのが私だと知らされてないようだったので、お礼なんてなくても仕方ないんです。ただ、私から受け取った方が「友人のです〜ありがとう〜」くらい言ってくれてもいいのになと思った次第です。
友人から「ありがとうー!」と言われ「いいよー」と笑って返すやりとりを割と近くで見ていて、なんだかな(^_^;)とモヤモヤしてしまいました。
書いていて、なんてしょうもないことでモヤモヤしてるんだと恥ずかしくなったので、あの子が片っぽだけのサンダルで帰らずに済んで良かったなと思って終わりにします(^^)
長々ごめんなさい。+308
-1
-
194. 匿名 2017/09/13(水) 15:05:17
バツイチアトピードブスババアを褒めたら、その後から私の事好きなんでしょう、女の子とエッチしたいと何年もストーカーされた。迂闊にゲロブスを褒めちゃいけない。+2
-24
-
195. 匿名 2017/09/13(水) 15:05:32
>>123
カッコイイと思ってしまった!
私はチキンだからそんなこと言えないけど、きっと子供のためには言った方がいいよね〜
スカッとジャパンに応募できるわ!+221
-5
-
196. 匿名 2017/09/13(水) 15:06:01
>>113
器の大きな旦那さんですね〜
うらやましい
+53
-3
-
197. 匿名 2017/09/13(水) 15:06:56
>>193
「ありがとう」「いいよー」←いいよってあんたが拾ったんじゃないでしょうが!!
こういう人、親切泥棒だよね。笑+318
-0
-
198. 匿名 2017/09/13(水) 15:07:22
>>1
主さんのは、なんかそこのママ友同士で上下関係ありそう
くつを落とした子供のママが上で、拾ったママが下でじゃなきゃ自分が拾ってないのに落ちてたよーなんて言わなくない?
そのママに恩を売りたかったのでは+82
-3
-
199. 匿名 2017/09/13(水) 15:08:01
>>193
主さん、あなたはきっと年末ジャンボ高額当選するから!(笑)大丈夫!!(笑)+173
-4
-
200. 匿名 2017/09/13(水) 15:08:04
ディズニーランドのアリスのレストランで財布の忘れ物があった
だからキャストのお姉さんに渡したら「はーい」って目も合わさず言われた
落ちてた場所とか説明しなくていいですか?って聞いたら「あー、店が分かればいいので~」と迷惑そうにされた
そりゃあなたの落し物じゃないけど、あなたの担当してる店の落し物でしょ?
もっと言い方あるだろー!と思って1日モヤモヤしてた。せっかくの夢の国だったのに。+249
-0
-
201. 匿名 2017/09/13(水) 15:08:05
>>164
わかる。私はコンビニだけどゆっくり買い物してたのに袋に入れる時、いそいでるから!って引ったくって自分でゴミを捨てるように詰め込み、ヒールをカツカツデカい音ではや歩きして店を出た+81
-3
-
202. 匿名 2017/09/13(水) 15:08:08
ガルちゃんで、「お前バカ?中卒だろ」と書いている人に
なにか中卒に偏見があるんですか?そのような事は書かない方がいいですよって書いたら
かなり粘着されてしつこかった。+122
-12
-
203. 匿名 2017/09/13(水) 15:08:14
そういや職場でもなぜか挨拶しない人っている
こっちから挨拶しても無視
私以外の人が挨拶しても無視
聞こえてるのに無視する人って、ほんと頭おかしいんじゃないかと思うw+240
-2
-
204. 匿名 2017/09/13(水) 15:08:21
ショッピングモールで働いてる時
たまに迷子だったり、明らかに近くに親が見当たらない小さな子店をうろうろしているので一緒に親を探して連れて行くと(親は全く別の店)お礼もなく子供に「どこ行ってたの~?」
はぁ!?こっちも仕事中なんですけど、自分の店で親がいない間にもし何かあったら嫌だからっていうのもあるけど、会釈くらいでないかな??と思います
+148
-2
-
205. 匿名 2017/09/13(水) 15:08:39
若い子とかお年寄りとかそこまで関係ない
どの年代にも一定数いるんだよ
まともな教育や躾を受けられなかったのね、と憐れに思う+175
-1
-
206. 匿名 2017/09/13(水) 15:09:15
>>123
グッジョブ!+31
-0
-
207. 匿名 2017/09/13(水) 15:09:39
>>202
親切にした人のトピだから、それはちょっとちがくない?+28
-3
-
208. 匿名 2017/09/13(水) 15:09:44
エレベーターあるある!分かります!(笑)
職場が百貨店なので大勢の人がよく社員用エレベーターを利用するのですが、後から乗り込む時は「失礼します」か「ありがとうございます」と言うのが暗黙のルールみたいになってるのに、スマホいじりながら無言で乗ってきて我先に降りていく残念な人チラホラいます。
礼儀も知らない可哀想な人だなぁと思ってます。+143
-1
-
209. 匿名 2017/09/13(水) 15:09:56
>>102 わかる。負けって考え面白いよね。+9
-0
-
210. 匿名 2017/09/13(水) 15:10:35
トピズレだけどレジでお会見してる時に次に並んでたおばあちゃんが財布から100円玉落として、本人は気づいてなくて「落ちましたよ」ってお金指さして言ったら「どうもありがとう」って拾おうとしたけど腰が悪いからか拾えなくて、拾って渡したら凄く感謝されて店員さんも「ありがとうございます」って一緒にお礼言ってて、世の中いい人もいるもんだなーと思った。
このトピに出てくる無礼な人は極わずかなのを願います。私はそうならないようにしたい。+167
-4
-
211. 匿名 2017/09/13(水) 15:10:43
某テーマパークにて。
クリスマスの時期でツリーの前で友達と写真を撮ってた。
若いカップルが「撮ってもらっていいですか〜?」とスマホを渡してきたので快く撮ってあげた。
「これで大丈夫ですか?」と確認をしたら、「うーん、もうちょっとツリーちゃんと入れてくれます?はい!」とまたスマホを渡されて、そのあとも2回くらい取り直しさせられた。
まじでキレそうになったよ。+275
-2
-
212. 匿名 2017/09/13(水) 15:11:17
>>1その受け取った人カオナシじゃなかった?+62
-2
-
213. 匿名 2017/09/13(水) 15:12:35
>>211
初対面の人にそこまで図々しくなれるのは逆に羨ましいわ。
私なんか迷惑だろうと思って写真お願いすることさえできないのに、、+185
-1
-
214. 匿名 2017/09/13(水) 15:14:20
>>211
そんな図々しい感じに渡されたら、「あ、ちょっともう急いでるんでごめんなさい」って断るかもw+215
-0
-
215. 匿名 2017/09/13(水) 15:15:47
コンビニとかで出る時に同じタイミングで出る人がいたらドアを開けててあげるんだけど当たり前みたくそのまま行っちゃう人。
あなたの為に開けて待ってる訳じゃないんだけど・・+132
-0
-
216. 匿名 2017/09/13(水) 15:16:21
スーパーで手押しのドアだった時、たまたま後ろにベビーカー押してる人がいたから開けて待っててあげたら当然のように入ってお礼は無い
しかもその後どんどん人が入ってきて私がドアマン状態に
最後に入ったお婆さんだけが「ごめんね、ありがとう」と言ってくれたけど、その前に入った5、6人誰もお礼なんて言わなかった
+214
-1
-
217. 匿名 2017/09/13(水) 15:16:50
子連れママって、子供に気を取られているのか当たり前ヅラする人が多い。自分は気をつけようと思う+200
-1
-
218. 匿名 2017/09/13(水) 15:17:09
親切とはちょっと違うかも知れないんだけど、友達の結婚のお祝いを本人の希望をこちらから聞いてプレゼントしたの。実用的だけどちょっと高くて質も良い物を。
彼女のSNSでしょっちゅう「○○さんからお祝いに△△をいただきましたー!」とか書いてるのに、私が贈った物は紹介してくれない。
くだらない事だけどモヤモヤしてる。喜んで欲しくて張り切ってプレゼントしたから尚更に。
+256
-0
-
219. 匿名 2017/09/13(水) 15:17:10
不倫のアリバイに名前使われてるのを黙認してた。
一度断ったらブチキレられた。
+102
-1
-
220. 匿名 2017/09/13(水) 15:17:41
>>203
絶対挨拶返さない人に思い切ってなんで無視するの?って数人で聞いたら
「したくないから。好きじゃない人に返事なんてするのは無駄。嫌われてもいい。本当は話かけないで欲しい」
と言われた。人にどう思われようが関係ない人みたい。+259
-1
-
221. 匿名 2017/09/13(水) 15:18:21
「ありがとう」って言うことがどれだけ習慣化してるかだよね。
条件反射的に言ってしまうくらい。
多目に見て、「ありがとう」の言い忘れはあるんじゃないかな。
言おうと思ったら立ち去ってたとかもあるし。
子連れの主婦は特に、ママ友と楽しく買い物してるだけに見えても、ママ友との会話に気を遣い、我が子の様子を気にかけ、頭の中では帰宅後の家事の段取りを考えてたりする。
拾って、「自分の失敗を見られた」とばかりにムスっとしてる人よりはいいよね。
+24
-10
-
222. 匿名 2017/09/13(水) 15:18:23
>>66
社員証渡す前に道に投げ捨ててやれば良かったのに。
いらないんでしょ?って。+130
-1
-
223. 匿名 2017/09/13(水) 15:19:14
あります!
アウトレットで前のカップルの彼氏のスマホが後ろズボンのポケットからするっと落ちたのを見たので落ちましたよとスマホを手渡した所、何も言わず無言でした。むしろ取ったんじゃね?の顔…そのまま放置してやれば良かった…+233
-0
-
224. 匿名 2017/09/13(水) 15:20:35
>>220
はー!すごいな!
ある意味強い!
けど、協調性を求められる社会では迷惑だね~
挨拶返すくらい無意識でもできるのに+124
-0
-
225. 匿名 2017/09/13(水) 15:20:58
>>23
2重の災難だね…+28
-0
-
226. 匿名 2017/09/13(水) 15:22:04
ショッピングモールで透明なガラスの壁にもたれかかってたらおばさんに「あなた、下着丸見えよ」って言われたときは恥ずかしくて「えっ、あっ、はい」しか言えなかった。
+140
-0
-
227. 匿名 2017/09/13(水) 15:22:24
>>224
所謂ちょっと変わった人、だったな。
別に意地悪されてたとかいじめられてた訳じゃないのに挨拶すらしたくないって。
俺様に話しかけるなよって感じだった。+33
-1
-
228. 匿名 2017/09/13(水) 15:23:44
エレベーターで、最後降りる人のために開くボタンを押してるとき
当然のように会釈もなく降りていく人+76
-4
-
229. 匿名 2017/09/13(水) 15:25:22
やっぱ韓国人や中国人が増えたからじゃないのかな?
日本人ならちゃんと感謝の心を忘れないと思うよ
なので、そういう感謝の気持ちも言えない人に遭遇した場合は「あ、この人日本人じゃないからかしょうがない」って思うようにしてる
偏見ごめんだけどね
そう思っちゃうよ、あの人種おかしいもの+142
-31
-
230. 匿名 2017/09/13(水) 15:27:16
>>220
挨拶しないようにって意識するのも結構手間じゃないか。
雑談はしなくても。
その人挨拶の目的間違えてる。
私は逆に、好きな人に挨拶するのは好きだからって思ってない。+101
-0
-
231. 匿名 2017/09/13(水) 15:27:39
>>227むしろ誰なら返事するのか気になるね
上司だけ?+62
-0
-
232. 匿名 2017/09/13(水) 15:27:52
>>229
地元でたことない人もかたよってる+6
-6
-
233. 匿名 2017/09/13(水) 15:28:20
エレベーターの開ボタン押してベビーカーママさんが入るの待ってたのに、扉の手前でもう一組のママと話し込み始めた。
話続くし待ってる人他にいるしで扉閉じようとしたら、こちらが悪いとばかりに鬼の形相で乗り込んできたよ。
ベビーカーママ友軍団って、我が子とママ友にいっぱいいっぱいなのか、周りに気遣い出来ない人多い。+210
-4
-
234. 匿名 2017/09/13(水) 15:28:31
仕事上の話ですが、夜間に業務上の担当者がいないため、代わりに出勤したことがあります。
ありがとうもなく、やって当然みたいな対応された挙句、困ると電話してくるようになりました。
それでもずっと我慢して対応してたのですが、そのことで全く興味のない男性に好かれ、嫌な思いをいっぱいしました。
忘年会の席で「あなたああやって男を味方につけてるの?」とお局に言われた時は、親切はもう止めようと誓いました。
+105
-0
-
235. 匿名 2017/09/13(水) 15:29:05
レストランでトイレに入ったら
財布の忘れ物が!
届けてあげようとしたら
落とし主らしき人が入ってきて
『それ…』と受け取って出ていった
盗まれると思ったのかもね…
+151
-0
-
236. 匿名 2017/09/13(水) 15:29:35
同じような経験がたくさん書かれていて
やっぱりそう思うよねー!!
と、共感しています!!!!!
世の中まわりが見えない人多過ぎ。
でもきっとそういう人の方が得+89
-0
-
237. 匿名 2017/09/13(水) 15:35:27
>>220
こんなこと言う奴いたら仕事辞めろと言いたい
挨拶もできない奴、いても空気悪くなるだけだから辞めて
あんたの代わりなんて、いくらでもいるからと言いたい
嫌われてもいい、挨拶は無駄?
はぁ?なに中二病こじらせたみたいなこと言ってんのw
じゃあ複数人がいる職場じゃなくて、1人でできる仕事探せと思う+160
-3
-
238. 匿名 2017/09/13(水) 15:36:59
夫に関係のある、とある夫婦が引っ越してきた。ガス台が合わないというので、使ってなかった鍋用ガスコンロをあげた。
何年か住むのかと思ったら、わずか数ヶ月しか滞在しなかった。再び引っ越す時に「だいぶ使い込んじゃったけど、どうしたらいいかな?」と聞いてきた。
新しいガス台を買わず、ガスコンロだけで過ごしたのに、今更汚くなったけど返そうか?みたいに聞いてくるな!しかも、こっちは困ってると思ったからあげたのに。こんなこと聞くなら、さっさと新しいガス台買ってガスコンロ返せ!と思った。
図々しくて変な夫婦にうんざりした。+106
-21
-
239. 匿名 2017/09/13(水) 15:38:15
>>169
せやかて工藤、もしかしたらそのマンションの人やあらへんからオートロック開けられんで、エレベーターのボタンも指紋を残したくなかったって可能性は無いんか?
+192
-2
-
240. 匿名 2017/09/13(水) 15:39:22
お下がりのベビー用品を譲って欲しいと言われたから送ってあげたのに、届きましたとかありがとうとかの連絡一切なし。
なのに、私が送ったものを使ってる写真を平気でSNSに載せてた。
大きいものもあったから、送料かなりかかってるんだけど…こんな事なら着払いで送ってやれば良かった!いや、そもそも譲らなければ良かった!+218
-0
-
241. 匿名 2017/09/13(水) 15:39:32
前の職場で
5年位前に辞めたのですが
毎年12月から3月は行事や年度末準備等で自分のなかで土曜日も仕事出て進めるとしてました。
本当は遊びたい、ゆっくりしたいけどと思いを我慢しながら。
辞めた途端、"あいつ一人土曜出てきてヤバイ書類処分しとったんと違うか?あやしい事しとったんと違うか?"と言われたらしい。
こんな思いまでして仕事してきたのにこれかよ!?と思いました。+110
-1
-
242. 匿名 2017/09/13(水) 15:40:14
>>237
ほんとだよね
企業に勤めてんだからお前はよくてもこっちはよくないし、人に挨拶されるのさえ嫌ならどっか山奥の人がいないところに住め!+126
-3
-
243. 匿名 2017/09/13(水) 15:43:49
>>98
出産祝い、私も送って連絡がなくてモヤモヤしました。あと、直接お宅に行ってお祝い渡したのに返してこない子が多くてモヤモヤ。自分の時はちゃんとやったからこそ余計に。お返しを期待と言うか常識の話でそういう子とは結局疎遠になっていく…+123
-1
-
244. 匿名 2017/09/13(水) 15:43:59
身内の誕生日会。
手ぶらで来てねって主役を招待したのに、材料持ち込んでさらに料理を作り始めた。
作りすぎて余って文句言うし、なんで主役が作ってんのっ???!って言って疲れてキレてるし。
もう、誕生日会、やりません。+89
-0
-
245. 匿名 2017/09/13(水) 15:45:15
情けないけど親戚の話。
年の近いいとこ同士で集まろう!って話になり、遠方から来るため高級なお店とホテルを予約した。
遠路はるばるという感謝の意味で、お金は全部私が払った。
夫がやや高給取りということもあり、帰り際に「良い物ばかり食べてるのねー」と嫌味を言われ、
ありがとうもなかった。
親しき中にも礼儀ありだろ!と思いつつそれ以来縁を切った。
すっきりした!
+217
-4
-
246. 匿名 2017/09/13(水) 15:45:25
トピずれかもしれないけど
田舎育ちで、誰に対しても挨拶を忘れずお互い様の親切をしあったりして暮らしてきたけど、
都会に引っ越して元のままの感じで人に接していたら
弱い人とかつけこめる隙のある人とか思われるみたいで、
相手になめられたりわざと迷惑をかけられたり手柄の横取りされたり、あまりいい目にあわなくなった
対抗策として不遜な態度を取るように心がけたら、とりあえず他人に利用されるようなことは減った
この状態がいいとは思わないけど、他人になめられたり搾取されたりするのは嫌なのでそのまま
賢い人ならもっとうまく振る舞って「ありがとう」「すみません」を言いつつも不特定多数の他人とも良い関係を持てるんだろうとは思う
ちなみに関東九州関西各地に引っ越して暮らしたけど、悪い目に遭ったのは主に関西です
+72
-13
-
247. 匿名 2017/09/13(水) 15:46:00
>>4
だから私は誰も入れない。
すまない。
+13
-1
-
248. 匿名 2017/09/13(水) 15:46:30
3年ほど前の話だけど銭湯にて
入浴終えて着替えてる最中に、韓国の方か中国の方どちらかわからないけど、4人組お年を召した方と中年の女性、高校生くらいの娘さんと小学生低学年位の男児、かたことじゃなく日本語も普通に話してた。娘さんがロッカーに入れたはずの荷物が無くなっていると騒いでいて、空いてるロッカー手当たり次第みたりしてて、中年の母親らしき人に大声で日本語で 無い無い!って。私は着替え終わって何気無く自分の使っていた鍵の付いた下のロッカー開けたら 荷物らしき物が。
これじゃ無いですか?って声掛けたら 中年の女性にすごい勢いで何か言われた。
韓国語なのか中国語なのか、怒ってるのかなんなのかわからないわ(T . T)
疑われてる?怖かった〜。
さっき普通に日本語話してたじゃん!
は?って思って無視してさっさと銭湯でたけど。
母親らしき中年女性の怒ってる顔つき怖かった。
疑われてたの?怒ってたの?
わからない わからない 震える胸・・・+152
-3
-
249. 匿名 2017/09/13(水) 15:47:44
エレベーターはよくあるね
人によって態度違いすぎるから面倒だからじーっとは待たないことにしてる
ボタンはぎりぎりまで押すけどバッと外に出る
何秒か開いてるんだからベビーカーでも挟まれて死ぬことはないし+28
-0
-
250. 匿名 2017/09/13(水) 15:49:39
>>248
最後一行www+111
-0
-
251. 匿名 2017/09/13(水) 15:50:17
>>114
子供はちょっとかまうとすぐ寄ってきちゃうよ
犬とかと一緒ってうちの母が言ってた
なんだろ、寂しいのかな+46
-1
-
252. 匿名 2017/09/13(水) 15:50:41
無印の人をダメにするソファ買おうと見てたら、子連れの若い夫婦が座ってた
どいたから私も座ってみたらスマホが落ちてて、奥さんに「これ落ちてましたけど、違いますか?」と聞いたら「…あ」って言って引ったくるように奪って、私の爪が折れた!
旦那が「何?どうしたの?」とか聞いてて「え~なんか~この人がスマホ落ちてたとか言ってぇ~」って…
旦那は「すみません、ありがとうございます」ってお礼言ってたけど、嫁!お前が言え!と思った
お前のせいで爪が折れたんだけど!って言ってやりたかったわ+230
-1
-
253. 匿名 2017/09/13(水) 15:52:51
>>98 私も友達にそういう子いた!
ちょうどその頃、台風か何かで友達の住んでる地区周辺への配達が遅れてたのもあって「忙しいのにごめんね。無事にお祝い届いたかな?」ってラインしたら「うん、届いたよ」だけで、お礼の一言もなし…。地味にイラっとしました。+140
-0
-
254. 匿名 2017/09/13(水) 15:54:16
お土産でお菓子あげたのに、食べた後の包み紙を思いっきりゴミ箱に全力で投げつけてた。
なんかショックだった。+75
-5
-
255. 匿名 2017/09/13(水) 15:54:25
>>215
>>216
あるある
あたしゃドアーマンか!って思う
+20
-1
-
256. 匿名 2017/09/13(水) 15:54:53
買い物してたら角からヒュッと出てきた女の子(3歳くらい)が私の目の前でビタン!!と音がするほどこけたので、屈んで「大丈夫~?」と笑顔で問いかけただけなのですが、男の子を抱っこしたその子のお母さんがすぐ現れて睨まれました…
女の子もこちらを睨み、サーッと居なくなって、親子に睨まれたけどまあいいか…と思い、また買い物の続きをしてたら私に何かガツッとあたって「?」と振り返ると、先程のお母さんが私の後ろを通ってて、抱っこしてる男の子の靴が私のズボンとバッグにガッツリ当たったまま無言で消えていきました…
私の笑顔がぎこちなくて不審者に思ってしまったのかもしれないけど、もう小さい子が目の前でコケても話し掛けないほうがいいのかと思いました+177
-1
-
257. 匿名 2017/09/13(水) 15:55:11
>>123
GJ+15
-0
-
258. 匿名 2017/09/13(水) 15:56:12
デパートの物産展でベビーカーに足踏まれた。
2回も同じ人に。一言もなし。
お気に入りの靴が剥げた。
+136
-1
-
259. 匿名 2017/09/13(水) 15:57:36
>>252
そういうのよく見る。よく思うんだけど、その旦那、なんでそんな女と結婚してるんだろうね。そんな奥さん嫌だわ。旦那もちゃんとお礼言えって注意すればいいのに。二人とも腹が立つしイライラする。+224
-0
-
260. 匿名 2017/09/13(水) 15:57:42
>>12
マジかー
これプラスしてる人結構いるけど、きっと主さんの時の女性も「自分の子の靴じゃないからお礼は言わない」的な感じなのかね
あり得ないわ
拾ってくれた人は全く無関係の方で、持ち主の知人であればとりあえず礼言うだろ
別に減るものでもないのにたかがお礼言うのにどんだけハードル高いんだよ
+108
-1
-
261. 匿名 2017/09/13(水) 15:57:59
台風の影響で強風の日、うちのベランダに隣の洗濯ハンガー(ピンチが沢山付いてる)が飛ばされて来て雨ざらしになってた。
そのままベランダの仕切り越しに返しても良かったけど、すごい風だったしあまり雨や泥で汚れても嫌だろうと思って、拾って雨水を軽く拭いてから綺麗なビニールに包み、そのまま紙袋に入れて玄関のドアノブに掛けておきました。
もし違う方のだったらまたうちのドアにでも掛けておいて下さいと一応メモを添えておきましたが、後日玄関ホールで会っても無反応‥。
主人には今時そんな事したら気味悪がられるだけだからやめておけと言われる始末で、私がした事は大きなお世話だったと落ち込みました。
次同じ事があったらそのままベランダに放っておこうと思ってます。+129
-1
-
262. 匿名 2017/09/13(水) 15:59:40
>>238
ごめん、あなた的にその夫婦がどういう対応してれば納得したの?
ガスコンロ貰った時点で夫婦はお礼言ったの?貸して貰ってるって思ってたの?
どうしようかというくらいなら新品買って返すか、ガスコンロ代金払ったら良かったの?
あげたものを価値ダウンして返してくるようなダサい行為が嫌だったの?
+63
-6
-
263. 匿名 2017/09/13(水) 15:59:50
>>261
全然気味悪くなんてない、私だったらありがたいよ。+117
-3
-
264. 匿名 2017/09/13(水) 16:02:30
基本的に落とし物をしたらその場で教えてあげるけど、店内の財布とかは変に疑われたりしたら嫌だからノータッチでお店の人に言うかな
指紋とか下手に残して言いがかりつけられたくないというか+87
-0
-
265. 匿名 2017/09/13(水) 16:02:33
私は車で入れてもらう時は、手を上げ、会釈し、ハザード、口パクのありがとうのフルコースで感謝をお伝えする時あるよ。そこまでは必要ないにしても、こんな見ず知らずの私にありがとー!ってむちゃくちゃ嬉しいから。
他の時でも、親切にしてくれた人にきちんと感謝をしてると自分の幸せ感もアップして嬉しい。
挨拶がきちんと出来ない人は色々な意味で幸せ感薄いと思う。
+119
-3
-
266. 匿名 2017/09/13(水) 16:03:13
心狭いのは、どっちか悩むトピだね
余計なことはしないのが一番+59
-0
-
267. 匿名 2017/09/13(水) 16:03:29
10年前東方神起が日本でどさ周りしながら売って、ようやく売れて、苦労が報われたねって思ってたら、他のわけわからんK-POPアイドルがその後どしどしと日本進出
最近じゃあ、最初から日本に来てやってるんだぞと言わんばかりの態度だけでなく、自分らK-POPの方がJ-POPより格上って態度取るようになり、ジャニーズAKBは下手だから(これはしょうがない面もあるが)ってのだけでなく、J-POPから歌ダンスが上手いのが出ると「これはK-POPのパクリだからK-POP好きになった方が良い」といってそういう人の足を引っ張ったりして
やりたい放題。
東方神起は確かにK-POPという言葉がない時から日本でどさ周りしてて健気だが、他の連中が最近ひどすぎ。
日本の音楽衰退したのジャニーズAKBだけでなく、これのせいもある。
今じゃあ、K-POP嫌いになった。もともと東方神起受け入れてやったからなのに、最近の高飛車ぶりなんなのさ。だったら受け入れなきゃよかったって思った。+34
-16
-
268. 匿名 2017/09/13(水) 16:07:20
毎日通勤中に歩きスマホに道を譲る度に思ってるわ…
大分減ってきたけど、まだ平気で通路塞ぎながら歩きスマホする人多いよね+65
-1
-
269. 匿名 2017/09/13(水) 16:07:47
近所のスーパーのサービスカウンターで用事を頼んで待ってたら、おばあさんが来てサービスカウンターに置いてるチラシを「これ貰うね!」って取ろうとしてた。
だけどなかなか取れなくてモタモタしてたので一枚取ってどうぞって渡したら「いらん!!自分で取る!!」って怒鳴られた…。
余計なお世話だったのかもしれないせど、怒鳴らなくていいじゃん…。+180
-1
-
270. 匿名 2017/09/13(水) 16:08:07
嫌な思いすることもあるけど、いい人もたくさんいるから、基本的にはぎりぎりで親切にすることにしてる
電車やバスで老人が目の前にいたら何も言わずに立つとか
そこで相手がどうするのかは好きにさせるし、目があったら笑うようにしてる
+57
-1
-
271. 匿名 2017/09/13(水) 16:08:21
電車乗ってた時、ドアに寄りかかって座り込んでるDQNぽい女の子がいてずーっと携帯いじってた。その寄りかかってるドアの方が開く駅に着いた時、全然気づかないで寄りかかってるから「そっちのドア開くので危ないですよ」と教えてあげたら何故か睨みながら少しズレた。。
なんで親切に言ったのに睨まれなきゃいかんの!+155
-1
-
272. 匿名 2017/09/13(水) 16:09:27
「頼んでもないのにやったからありがとうは必要ない」とか、「自分はそんなつもりなかったから謝らない」って人は、どんなことにおいても「自分」からしか想像が膨らまないんだと思う。
しかもそれが究極だったり極端。
生き方はそれぞれだから一概に悪とは言わないけど、実に視野が狭い過ごし方だなとは思う。
「自分がいいと思うものにしか優しくしない、丁寧にしない」
↑この言葉の微妙な解釈と実施の仕方が分かれる。+74
-3
-
273. 匿名 2017/09/13(水) 16:10:04
>>226
そういうのは大丈夫!大丈夫!
私もエレベーターの中で女性のヒラヒラしたスカートがパンツの中に入っちゃってお尻見えてた人に教えた事あるけど、もう言う前から相手が恥ずかしい思いするのわかってるもの。
こっちも恥ずかしいの承知でそれでもそのまま放っておくのも気の毒だからって伝えてるだけだから、お礼なんていいんだよ。
そこは女性同士テンパるのわかってるから気にしないで!+133
-1
-
274. 匿名 2017/09/13(水) 16:10:09
>>246
おっしゃることに全く同感です!
本当はとても親切な方だと存じますが、何とも言えないモヤモヤ感が残るのでしょうか?
私も田舎育ちで相手の立場を配慮しつつ、お互い様という精神を大切にしてきたつもりです。
転勤で都会に引っ越して来てからは、舐められたり、利用されたりと嫌な思いをすることが多いですね。
私は親切を止めてからは嫌な思いをすることは減りましたが、全く本意ではありません。
もちろん全て都会の方ではありませんが、私の場合は名古屋がひどかったですね。+12
-4
-
275. 匿名 2017/09/13(水) 16:10:43
>>255
ドアーマン!スノーマン的なキャラクターを想像してもうた!+8
-1
-
276. 匿名 2017/09/13(水) 16:11:41
>>23
踏んだり蹴ったりだね+3
-2
-
277. 匿名 2017/09/13(水) 16:14:05
>>256
わざとやったってこと!?めっちゃ腹立つわー!!何それ!私が腹立った!!+114
-1
-
278. 匿名 2017/09/13(水) 16:14:15
>>263さん
ありがとうございます( ; ; )
+12
-0
-
279. 匿名 2017/09/13(水) 16:14:22
こういうトピ見ると共感力が強いのかあるある!と思い出してイライラしてしまう。
今までそうやって友達の問題に真摯に相談にのって対応していたら自分が病んだ。
病んだと言ったらほとんど誰からも連絡来なくなった。+112
-1
-
280. 匿名 2017/09/13(水) 16:15:54
人に親切にするのは自分が優しい人間だと思われたいってことだよね
奉仕することに対して見返りを求めてる偽りの親切
やられた側は頼んだわけでもないのにありがたく思えって言われたような気分+3
-57
-
281. 匿名 2017/09/13(水) 16:17:47
この前コンビニの駐車場でママさんが自転車止めたらドミノ倒しになっちゃって、後ろに子供乗せてたし大変だと思ってわざわざ車から降りて起こすの手伝ったのにどうもの一言もなくコンビニに入ってった。
もちろんこっちが勝手にやった事だしお礼されたくてやったわけではなかったはずなんだけどなんか驚いた。
こんなのが人の親なのかと。
+194
-0
-
282. 匿名 2017/09/13(水) 16:19:25
エレベーターの開ボタンの話はいくつも出てるけど子供が3歳だったときに一緒にエレベーターに乗ってて、片手が荷物で塞がってたから子供と手を繋いでたもう片方の手で一生懸命開くボタン押してエレベーターに乗ろうとしてたオバサンを待ってたら「子供にそういうのやらせないでよ!」って怒鳴られた。
いやいや、確かに子供の手を持ちながらだったけど主にボタン押してたの私なんだけど。紛らわしいことしてた私が悪いんだろうけど、その後もチクチク文句言われたのでそんなこと言われるくらいなら待たないでさっさと行っちゃえば良かった、と思った。+81
-1
-
283. 匿名 2017/09/13(水) 16:19:54
>>72
そういう時は私は「どうぞ」と言わず黙って席を立つようにしてるよ。老人も座りたければ勝手に座るし。老いというのはデリケートな問題だから、親切の押し売りになってはいけないと思う。+15
-6
-
284. 匿名 2017/09/13(水) 16:20:09
高校生のとき。
クラスメートが、定期なくしたから帰りの電車賃10円でいいからカンパしてくれないかなときた。
他の人からも10円もらっているらしく、私も10円ならいいかとカンパした。
そしたら別の子が、ねえあの子にカンパした?私もしたんだけどあの子みんなからもらったお金で売店でジュースやパン買っているんだよ!と聞かされ驚いた。
まあもともと嘘つき傾向のある子だったんだけど、定期なくして可哀想と同情してしまったのよね。+124
-1
-
285. 匿名 2017/09/13(水) 16:20:51
>>142
なんか、両方の気持ちがわかるかも
もちろん助けようとした行動でそんな態度とられたらショックだし悲しい気持ちや腹が立つのもわかるけど目の不自由な人は急に腕を掴まれて驚きと恐怖の方が強かったんだろうね
後で落ち着いてからその時のこと振り返ってきっと感謝してると思うよ+104
-3
-
286. 匿名 2017/09/13(水) 16:20:59
男性の多いサイトで、
迷子(幼女)に声かけたら周りに不審者と疑われたから二度と声かけない、迷子になったままその親や社会が不幸になれ!
って論法の不満をよく見るんだけど、
疑われて気分悪いのはわかるけど
幼女に声かけてる男が疑わしいのはある意味仕方ないんだから、
周りにいるおばさんとかに声かけて複数で対応するとか
いったん離れて交番の警察官に伝えるとか
直接の親切だけじゃないやり方もすればいいのになって思うんだよな~
私も落とし物は直接拾わない、万引きと疑われそうなことは避けるとかしてるんだけどな+7
-24
-
287. 匿名 2017/09/13(水) 16:22:02
1本待てば絶対座れる始発の駅で仕事終わりくたくたになりながら1本電車待って座ってたら発車間際に隣に座ってる幼児連れの親子の前に足を怪我してギプス巻いてる女子高生が立った。正直絶対譲りたくないと思いながら見てたけど誰も譲らないしかわいそうだから譲った。そしたら当然みたいな顔してお礼すら言わずにどっかり座られた(;ω;)もちろん降りるときもお礼なし。もやもやしすぎて帰りにケーキ買って自分を慰めました(笑)+232
-0
-
288. 匿名 2017/09/13(水) 16:23:43
小さい子供のいるお母さんて、本当にお礼を言わない人が多いよ。しかもめちゃくちゃわがまま。自分の子供が注意されると逆ギレするし。恐ろしい人種だと思うわ。+170
-7
-
289. 匿名 2017/09/13(水) 16:24:29
10年前財布を拾い、交番に届けたら警察官の調書に時間がかかり、待ち合わせに30分以上遅れたことがある。
それ以来財布を拾っても自分の身分証明だけして、手続きに時間がかからないようお礼や謝礼も一切受け取らないようにしている。+59
-1
-
290. 匿名 2017/09/13(水) 16:24:47
>>269
おばあさんやおじいさんはそういう人多いよ
老化で理性が効かなくてすぐに怒りの感情が出てくるんだよね
接客業してるからよくわかる
+83
-0
-
291. 匿名 2017/09/13(水) 16:24:50
エレベーターは手だけ残して押しながら体は外に出てスタスタ去るくらいでちょうどいいよ
中でも外でも相手もそれなりに急いで移動するからイライラしない
ノーストレス+31
-0
-
292. 匿名 2017/09/13(水) 16:25:37
>>133
保育園で挨拶しない旦那衆…
これ、私も思ってたよ。そして私自身の旦那もしなかったの! 色々あり離婚したけれど
たぶんね、「なんで俺がこんな場所に来ないと行けないわけ?」みたいな心境だったのでは無いかと、、、もしくは人による+123
-3
-
293. 匿名 2017/09/13(水) 16:26:28
わざとやらない訳じゃなくて出来ないのが正解
よかったじゃないですか底辺と言葉交わさずに済んで
+6
-0
-
294. 匿名 2017/09/13(水) 16:26:36
280みたいな人が相手だったんだな+5
-0
-
295. 匿名 2017/09/13(水) 16:27:45
こういうふうにモヤりたくないから子連れには絶対に親切にしないw+38
-7
-
296. 匿名 2017/09/13(水) 16:28:32
以前は迷子がいたら声をかけて一緒に親を探したり迷子センターに連れて行ったりしたけど、最近は誘拐に間違えられる可能性もあるから下手に声もかけられず、かといってずっと泣いてる子供を見るとどうしたもんかと本当に迷う+81
-1
-
297. 匿名 2017/09/13(水) 16:28:39
あるよね。私もこの前順番待ちの列に並ぼうとしたときに横から来てほぼ同時に列に入ろうとした家族がいたから譲ったら、親は当たり前みたいにしれっと入っていったけど子供はちゃんと振り向いてありがとうございます!って言ってくれていい子だなと思った。+119
-1
-
298. 匿名 2017/09/13(水) 16:29:13
仕事で、自分ばかり仕事量が多いと文句ばかり言う年下女の手伝いを毎日して、その子の代わりに残業までしてたのに、その女が上司に私の事実でない悪口を言って、上司からみんなの前で大声で一方的に怒鳴られた。
その女は隣の席でニヤニヤしてた。
本気でいつか罰が当たりやがれと思ってる。+103
-0
-
299. 匿名 2017/09/13(水) 16:29:23
結婚したよ報告があったので、御祝いを送った。
私が結婚報告をしたらおめでとうだけで終わり。
見返りを求めたらダメなのかもしれないけど、自分さお返しする派だからちょっとモヤッとした。+121
-4
-
300. 匿名 2017/09/13(水) 16:34:46
買い物に行って袋詰めしてたら隣のオバサンの財布が落ちてきて本人も気づいてなかったから、拾って「ちょっと、スイマセン」って声かけたら、すごいキレながらうっとおしそうに「なに!?」って言われた。
+27
-0
-
301. 匿名 2017/09/13(水) 16:38:50
>>142
>>285
285さんと同じように思いました。
142さんは危ないから腕を掴んで助けた優しい方ですね。
ただ目の不自由な人にとって“急”なことにはとても恐怖を感じてしまうんです。
後で落ち着いたら、助けられたことに感謝をして、怒ってしまったことを申し訳なかったと思っておられると思います。
142さんは優しい方です。何も間違ったことはされていませんよ。+85
-0
-
302. 匿名 2017/09/13(水) 16:40:46
公園のベンチで休憩していたら、5歳ぐらいの可愛い女の子がやって来て、
「お姉ちゃん何してるの?」って聞いてきたので、ほっこりして話し相手をしていた。
「私リス組」
「妖怪ウォッチ知ってる?」
「ママね、家でいつも怒ってる」
「ババ、あんまり家にいないんだよ」とかとか
すごく歯切れのいい対応するので、探しに来た父親に、
笑顔で「とても賢いお嬢さんですね」って声かけたら、思いっきり睨まれて無視された。
あの日私は通報されてたかもしれない。
嫌な世の中だ。
+184
-1
-
303. 匿名 2017/09/13(水) 16:41:43
YouTubeとかに目の前で落とし物をした人に拾って渡すかって国民性の実験動画があって
日本人は盗まないしちゃんと渡してあげてるスバラシイ!みたいになってて
今後は盗まないまでも、拾ってあげる日本人は減るかも??
+88
-0
-
304. 匿名 2017/09/13(水) 16:44:45
コンビニ入る時、後ろから人が来てたので、ドアを押さえて待ってたのにお礼も言ってもらえくて、すごい迷惑そうな顔されました。+50
-0
-
305. 匿名 2017/09/13(水) 16:45:09
ママ友呼んでホムパ!二度とやらない!!!+32
-3
-
306. 匿名 2017/09/13(水) 16:45:15
ここに書き込まれた心優しき被害者の方は、前にトピになってた「レジでありがとう」や、飲食店でごちそうさまを言う方達だと思う。
そして心を踏みにじる行為をしたやつらは絶対にレジでありがとうを言わない。
+160
-3
-
307. 匿名 2017/09/13(水) 16:45:31
駅のエレベーターで
小走りして来たベビーカーのお母さんがいたので開ボタン押してた
シラ~っと何にも言わず入って来た
何だか馬鹿みたい。
ボタンまで押して待ってた自分が情けない、、、+97
-0
-
308. 匿名 2017/09/13(水) 16:46:55
52歳の男性新入社員がなじめてなかったので親切にしてあげたら、なんか若い女だからって余計なめられてタメ口混じりで話してくるし、仕事中もガンガン話しかけてきて邪魔で、後悔してる。+88
-4
-
309. 匿名 2017/09/13(水) 16:49:51
>>23
女の子は勘弁してやって。一番この中でかわいそうだから・・・+4
-17
-
310. 匿名 2017/09/13(水) 16:50:38
>>302
読んでて悲しくなった…
父親のそんな対応、こんな世の中だから仕方ないとは思いたくない。目を離してるのは親だし。
百歩譲って不審人物かどうかわからなかっとしても、一言「すみませんでした〜」と言えなかったのかな。
こうやって子供を温かく見守ってくれる人だっているのにね。+106
-1
-
311. 匿名 2017/09/13(水) 16:50:47
失敗が続く新人に親切心から色々教えようとすると、怒ってもいないのに、すごく面倒くさそうな嫌そうな顔する子がいた。感じ悪いので、もう教えないことにしたよ。
昔ならとか言いたくないけど、最近は先輩イジメとか少ないのをいいことに態度がでかい新人が多い。+85
-2
-
312. 匿名 2017/09/13(水) 16:52:40
>>133
聞いた話だとなんか負けっていうか、知らんぷりされたら恥ずかしいから自分からできないらしいよ。
会社とか近所だと一応知ってる人というか、お互いに認識してる関係だけど、ほとんど会う機会のない幼稚園や保育園の行事だと自分のことを認識されてなくてシカトされるんじゃないかって不安みたい。
相手から挨拶されたり話しかけられたりした場合や、何回か会って顔が認識できるときちんと応じられるんだけどね。
ガキだよね(笑)+10
-2
-
313. 匿名 2017/09/13(水) 16:53:46
友達が国語の宿題を発表する前日、わからないから助けてーって言うので教えてあげたら、
自分が考えたみたいに発表して拍手されてどやってて、お礼もなかった。+88
-1
-
314. 匿名 2017/09/13(水) 17:00:00
>>1
似たような事があったので心情的にわかります。
商品市でブースごとに店が並んでいる中、
店と店の狭い隙間をベビーカーで強引に通ろうとするママさんがいました。商品が地面に直置きだったのど車輪が引っ掛かってズズっとかなり動いてしまいました。
通過した後で当然なおして行くかと思ったらチラ見だけ。近くにいた私(客)は、さりげなく元に戻しました。
ママ無言、気付かないはずないのに無言。
お礼を言って欲しいわけてはありませんが、人としてどうかと思います。
こういうのがベビーカー様呼ばわりされて、良識あるお母さんたちの足を引っ張っているのでしょうね。+90
-3
-
315. 匿名 2017/09/13(水) 17:02:00
親切とは違うんだけど従姉妹が結婚したときにお祝いのプレゼントを渡したらありがとうのお礼もなし。
同じ従姉妹が出産したので出産祝いを持っていったらありがとうもなく無視。
昔から何か嫌われてるなーとは思ってたけど唯一の従姉妹だし歩み寄ろうとしてあれこれしたのをしなきゃよかったって思った。
+93
-1
-
316. 匿名 2017/09/13(水) 17:02:09
気を利かせてしてもらった事にお礼言わない人って、「こっちから頼んだわけじゃないし」って思ってるんだろうな
そんな人達はきっと仕事できない、気がきかないタイプなんだろうな+120
-1
-
317. 匿名 2017/09/13(水) 17:03:22
まるやまひどいやつだな+1
-6
-
318. 匿名 2017/09/13(水) 17:07:36
>>252
うわー はらたつー
絶対その女 の人 好かれたい人の前ではいい人ぶってるわー
性格悪いわー
「拾ってあげたのに ひっかかれたー」と演技してやりたい+82
-1
-
319. 匿名 2017/09/13(水) 17:08:17
ここ読んでたら、
魔女の宅急便で
キキがニシンのパイを雨の中一生懸命届けたのに、あの孫が礼を言うどころか捨て台詞吐くシーンを初めて観た時と同じ感情が沸き上がってきた
もちろん何回観ても最高にムカつくw
キキの場合は商売だけど、きっと小さい頃にあれを観たことで、どんな立場でもやってもらったらちゃんとお礼を言うことの大切さを学んだと思う。
ありがとう宮崎駿監督。+152
-2
-
320. 匿名 2017/09/13(水) 17:08:46
イオンで13万円入った財布拾った。インフォメーションに届けてしばらくしたら、落とし主が現れて、ありがとございます、、、みたいな感じで終わった。感謝されたいわけじゃないけど、もっと、あーいい人に拾われて良かった~的になると思ったのに、一言で終わった。謝礼もない。+15
-37
-
321. 匿名 2017/09/13(水) 17:09:02
>>216
ドアマンwwwわかるよ!!
私もコンビニとかでしょっちゅうドアマンしたよ。
最後のおばあちゃんがお礼言ってくれてよかったね!私は誰からも言われなかったけど相変わらずドアマンはしてる。
モヤってするんだけどたまにありがとうって言ってくれる人がいるから親切っていいなって思うんよね。+67
-2
-
322. 匿名 2017/09/13(水) 17:09:16
ショッピングセンターのドアを開けて通る時の話なんだけど、
後ろの人にドアを持ってあげたら、その人は自分でドアを持たないで、すーっと通り抜けたこと。
私がドアマンになってあげてしまった事がムカついた!会釈も何もなし。一度じゃなくて複数回ある!
+38
-2
-
323. 匿名 2017/09/13(水) 17:09:37
>>262
238です。
使ってないからどうぞ、とあげた時点で夫婦は助かる、ありがとうと言っていたので、貰ったという認識はあったと思います。
どうしようと聞いてくるくらいなら、早々と新しいガス台を買ってガスコンロを返して欲しかったです。
ガスコンロは結婚した当初使っていたものでしたが、夫婦が引っ越してきた時には使ってなかったので、役に立てたらと思ってあげました。少し思い入れがあったので、汚くなったから返そうか?みたいに言われ悲しかったです。
どうしようではなく、使い込んだけど、向こうでも鍋するときは使うね〜!とでも言ってもらった方が気持ちよかったです。+31
-9
-
324. 匿名 2017/09/13(水) 17:11:03
保護猫シェルターでお世話ボランティアをしていたが、管理人が余計な事するな!金を持ってこい!って人だった。猫のために、と思いボランティアをしていたが、管理人の暴言や人間性に愕然として辞めました。+31
-2
-
325. 匿名 2017/09/13(水) 17:11:15
>>271
ホームに転げ落ちたら良かったね+56
-2
-
326. 匿名 2017/09/13(水) 17:12:53
飲食でバイトしてたとき、アルバイトの急な欠勤や遅刻が多かった。
店長が大変そうだったので嫌な顔せずできるだけ協力してたら、私に無断で決定後のシフト変えられたり(8時~14時を8時~18時に修正とか)、
他のバイトも私にばかり集中してシフト変更申し出てくるようになって困った。しかも理由が、クリスマスに彼氏と過ごしたいから、とか…。
ある日我慢できず欠勤常連の人と店長に「やだ、時間あるけど代わらないよ。急に休みすぎだから。」って断ったらふて腐れてた。
けどそれから少しはマシになった。+131
-1
-
327. 匿名 2017/09/13(水) 17:13:05
>>311
あるある
私は遅刻早退欠勤繰り返す
メンタル病み気味な新人に
「無理しないようにね」とか声かけてたら
何か私には甘えていいもんだと思われたのか
えらく付きまとわれた
その癖遅刻早退欠勤は改善しない
さらに上司には「○○(私)さんから注意を受けたらパニックを起こしてしまい、また休ませて下さい」って
私を理由に欠勤してたらしい
なんだかなーがっかり
+75
-1
-
328. 匿名 2017/09/13(水) 17:13:08
一定の金額以上購入するともらえる引換券、私たちは枚数が足らず使うつもりがなかったのですが
レジで前に並んでいた中学生2人組が1枚足りないね、また何か買い足すの嫌だな。と言っているのが聞こえたので「余ってるのでよかったら使いますか?」と差し出したら「え!?あぁ…」と私の手から受け取りそのまま前を向いてしまった時。
やはり感謝されたいと思ってたわけではないけど、私が逆の立場だったら丁寧にお礼言うのになぁと温度差にガッカリしました…+133
-1
-
329. 匿名 2017/09/13(水) 17:13:37
車屋を経営しています。
割と大きな道路沿いなので、お客さんではない方も入ってくる。
道をきいたりトイレを貸しても結構ある。
先日もトイレを貸してというので、貸したら…大きい方で汚してそのまま帰っていた人がいました。
トイレ内に清掃用具も置いてあるし、トイレットペーパーでふき取るとかできませんか??
そのまま出ていくなんて恥ずかしくないのか??
親切にしてもこれか、と思うとお客さん以外にはトイレを使ってほしくない気持ちになりました!
近くにコンビニもあるのに!!+120
-2
-
330. 匿名 2017/09/13(水) 17:15:46
韓国人親子にバス停教えてあげてる内にバスが通りすぎて睨まれた…+35
-1
-
331. 匿名 2017/09/13(水) 17:17:14
兄弟が多い姪っ子と2人で買い物に出かけた時、「好きな本買ってあげる」って言ったら「本当⁈じゃこれとこれと…」って合計4冊買わされて、お礼もなく「本当はもっと買ってほしかったんだけど」と言われた事。+140
-2
-
332. 匿名 2017/09/13(水) 17:17:28 ID:Khi1vHREhC
バスの中で隣に座ったおばさんが財布を忘れたからバス代を貸してほしいと頼んできた。往復で千円ほしい、と。
困ってる人を前にして千円を惜しむのも…という気持ちと、「連絡先は教えておくから」といって障害者手帳を見せられて不憫に思ったのと、困ってる&障害者というダブルパンチにやられて千円貸した。
そしたら「買い物しなきゃならないから三千円貸して」と金額アップを要求され、さすがにそれは断った。
お金を貸した現場をたまたま見ていた私の知人と後日バスに乗ったら例のおばさんがいて、何も言ってこないおばさんにしびれをきかせた知人がお金を返すように言ったけど
「なんなんだよ!!!うるさいんだよ!!」
って大声で怒鳴られてびっくり。
知人にはひたすら申し訳なくて、「もういいから」って言ってお金はあきらめた。
世の中には自分が想像できない感性を持った人間がいるって学んだ。+177
-1
-
333. 匿名 2017/09/13(水) 17:18:29
>>310
302ですが、コメントありがとうございます。
何気に深く傷ついていたので。
コメントのおかげで気持ちが楽になりました。+19
-1
-
334. 匿名 2017/09/13(水) 17:18:42
前にいたベビーカーからタオルが落ちたが、その親子は気付かず歩いていた。私が拾って小走りで近づいて行って、「落ちましたよ」と渡したら、母親は、だだ「あ、」とだけ言って、ひったくるように取っていってしまった。
本当にありえない!!!もう親切にしない。+100
-1
-
335. 匿名 2017/09/13(水) 17:19:41
友人の20代最後の誕生日
イタリアンレストランを予約しプレゼントも奮発
食事はもちろんおごり
なのに、私の時は何にもなかった…+76
-2
-
336. 匿名 2017/09/13(水) 17:20:55
ちょっと趣旨とは違うかもしれないけど、知らないおじさんに親切にしたつもりが…
寸借詐欺だったこと。
新社会人になったばかりの頃、仕事を終えて駅に向かっていたら、くたびれたおじさんから控えめに声を掛けられた。
話を聞くと、財布を落として定期もお金もカードもないから、1000円だけ貸してくれないかと言われた。
とても気の毒に思えて、携帯の連絡先を交換して1000円札一枚渡した。
おじさんは何度も頭を下げて、バスへ乗り込んだ。
私は良いことをした気になっていたが、しばらく歩いているうちにおかしい事に気付いた。
いくら全部落としたとしても、見知らぬ人に金借りたりしないだろ。
会社から家に電話くらいするだろう。
やはりおじさんからは2度と連絡は無かった。私からする気にもならなかった。
親切心からの行為でしたが、とんだ世間知らずでした。
あれ以来知らない人から声をかけられてもまずは警戒してしまう。+62
-1
-
337. 匿名 2017/09/13(水) 17:21:34
トピずれかもだけど、逆パターンでベビーカー押してる若いママがコンビニのドアを開けて、私もちょうどその時出ようとしてたので「すみません」ってドア通って行ったらすれ違いざまボソっと小声で「お前のためじゃねえよ…」っ言われた事。+106
-5
-
338. 匿名 2017/09/13(水) 17:24:30
電車が混んできて、邪魔になるかと思ってバッグを胸元に抱えたら、
隣のおっさんに「ちっ、とらねーよ」って毒づかれた。+87
-3
-
339. 匿名 2017/09/13(水) 17:24:42
>>320
勝手に中身を見たの?
しかも謝礼が欲しいってw+29
-10
-
340. 匿名 2017/09/13(水) 17:24:44
うちの近所にシングルのとても若いママがいて、見た目はチャラい。でも一生懸命働いて子供を育ててる。
彼女はご近所のみんなと仲が良い。
ちゃんと挨拶するしお礼も言える。謙虚。
言葉遣いは若者だけど、感謝の心が伝わる態度を取れる。
近所はみんなその親子を見守ってるし、困ってたら手助けする。
人の親切にちゃんと感謝できるって大切なことだよね。
+132
-1
-
341. 匿名 2017/09/13(水) 17:25:06
リュックでスカートめくれちゃってる高校生くらいの子がいたからこっそり教えてあげら『え!』って言って直して終わり。ありがとうございますくらい言えばいいのに。教えなきゃよかったわ〜って思ったけどパンツ見えるのも嫌だからまぁいいや(笑)+20
-1
-
342. 匿名 2017/09/13(水) 17:29:13
ジィさんが倒れていたので駆けつけて「大丈夫ですか?!」と言ったら
「ウルセェ!」と怒鳴られた
もう2度と助けねぇからな!ジジィ!+152
-0
-
343. 匿名 2017/09/13(水) 17:30:57
そんなことたくさんある!!
この前1日に3回も道や何かの場所を尋ねられたけれど、お礼を言ってくれた人なんか1人もいなかった!自分から人に尋ねておいて あ〜 とか連れに〇〇だって〜 って言って去って行く人ばかり!!なんなの?理解できない…+81
-1
-
344. 匿名 2017/09/13(水) 17:31:03
子供たちとサーティワンでアイス食べてたら、幼稚園二人と、抱っこの赤ちゃん、合わせて三人連れたママがいた。
椅子が高かったのとコーンカップだったので、2番目の子が上手く座れず、母親は片手に赤ちゃん、片手にアイスで自分だけアイス食べながら子供には、早くすわって!とキレぎみだったので、
「よかったらおばちゃんがアイス持っとくよ。」
と声かけして、子供も私にアイス渡して座れたんだけど、母親からはお礼なし。
余計なことしてすみませんね(-_-)+105
-1
-
345. 匿名 2017/09/13(水) 17:31:14
幼稚園の同じクラスの友達を家に招待した時、娘があまり好きじゃないから呼びたくないって言ってた子も気を利かせて招いたのに、相手は一度も家に招待してくれなかった。一軒家で他の友達は招待してるのに。親切心で招待したけどやんなきゃ良かった!+4
-13
-
346. 匿名 2017/09/13(水) 17:32:14
>>332
336です。
話がニアミスでビックリ!
再会して逆ギレはすごいですね。
詐欺行為というか、最初から返すつもりがなかったんじゃないでしょうかね…。+37
-1
-
347. 匿名 2017/09/13(水) 17:32:49
パートで休みの日に電話きたら出ること。
社員に聞いてくれ、こっちは休みなんだ。時給出ないんだわ。
たかが30分とか思ったんだろうけど、夜7時からの30分は忙しいんだよ。+12
-3
-
348. 匿名 2017/09/13(水) 17:34:22
>>216
私なりの方法は、入る時に後ろに人の気配を感じる。ドアを押して入る。次に何となーくあくまでも何となーく微妙な長さでドアを押さえておく、後ろの人の距離感のタイミングで手を離す。
決して体の向きごとドアマンになってはなりません。ちょっと後ろを気にかけるフリ、待っているフリを見せること。
たいがい「スミマセン」と言われます。+42
-1
-
349. 匿名 2017/09/13(水) 17:36:26
>>18
イオンとかにいる。そんな人いないだろと思ってたけど、本当にいた。+9
-1
-
350. 匿名 2017/09/13(水) 17:37:21
>>344
それは酷い。344さん災難だったね。+7
-1
-
351. 匿名 2017/09/13(水) 17:37:32
ドアマン化した人、多いね
私の場合、私がドアを開けたら
店員がぞろぞろと何人も無言で通っていったことがあり
唖然としてしまった
東京ドームのところのスパです+110
-0
-
352. 匿名 2017/09/13(水) 17:39:34
>>334
知らん顔してタオル踏みつけてやりたい。+20
-0
-
353. 匿名 2017/09/13(水) 17:39:40
>>339
名前とかわかるかもしれないし、一応中身は見てもいいんじゃない?
私は現金取られた!とか言われたら嫌だから見ないで届けるけど。+5
-0
-
354. 匿名 2017/09/13(水) 17:40:49
海に行ったとき、波が高くてのまれて転んだ若い子が片方のおっぱいがぺろんと出たまま歩き出した。立ちふさがるようにして前をカバーして「胸出てるよ」って小声で言ったら「あっ」だけ言って水着直してた。その後何故か友だちとこっち見てこそこそ言っててすごく感じ悪かった。
言わないで見せて歩かせとけば良かったのかしら、+143
-1
-
355. 匿名 2017/09/13(水) 17:41:10
110>> 泣いちゃってましたよー って
ちゃって の部分が母親を責める偉そうな言い方に響いて、ムッとされたんじゃない?
泣いてました の方がトゲがない。+4
-21
-
356. 匿名 2017/09/13(水) 17:42:09
>>334さん災難だったね。私は深々頭下げて、お礼言うよ。子連れだとタオル一枚拾うのも大変だから、本当にありがたいんまよ。そのお母さんはまともな親に育てられていないんだね。+39
-0
-
357. 匿名 2017/09/13(水) 17:42:50
>>110+1
-0
-
358. 匿名 2017/09/13(水) 17:46:28
ここに書き込みしてる人達本当に親切なことしてるのにお礼言わない人がこんなにも多いことに辟易した。
その人たちを反面教師にして人からされた好意には、これからもきちんとお礼言おうと改めて思えた。
+108
-0
-
359. 匿名 2017/09/13(水) 17:46:35
>>186
>>192
ちょっと違うの。
相手がさわって欲しくないかもとかを考えてるんじゃなくて、もう自分が腰をかがめて拾ってあげるのが邪魔くさくなった。
今までは拾って届けてあげてたけど、今は自分の落とした物は自分で拾ってねって感じ。+18
-1
-
360. 匿名 2017/09/13(水) 17:50:28
歩いてたら、走って来た小さい子供が私の目の前で思いっきり転んだ。
泣いてる横を無視して通り過ぎるのもどうかと思い、声をかけて手を貸してあげたら
その子の親がスマホをいじりながら現れて、思いっきり嫌な目で見られた。
心配なら自分がずっとそばについててやれよ!+96
-2
-
361. 匿名 2017/09/13(水) 17:54:40
親切にしないでたぶん助かった話。
バスで前の席の人が財布乗ってた中身をばら撒いた。何故か私のスカートの上にも小銭が飛んできたのでそれだけ取って手渡し「後はご自分で確認しながら拾ってください」と席を立った。
「カード!カードが無い!小銭もこれで全部!?」とか言い出したので「私のスカートに乗ったのはさっき渡した分だけです」と少し離れた。
変な誤解されたり言いがかりつけられると困るから触らないで良かった。+128
-2
-
362. 匿名 2017/09/13(水) 17:55:21
>>332
次は警察を勧めたほうがいいよ。+48
-0
-
363. 匿名 2017/09/13(水) 17:55:39
ドア押さえてるの、結構やってたんだけど、お礼もなく当たり前って顔されるようになって、今はお礼を言ったり会釈されないと自分入る(出る)ことしか考えない動きに切り替える。自分で押さえる素振りもしないし、当たっても知らない。文句聞こえても知らない。+59
-1
-
364. 匿名 2017/09/13(水) 17:57:44
>>281
そんな事になったのを手伝ってくれるなんて涙ぐむくらい嬉しくて絶対にお礼を言う!
つい最近銀行の前でドミノ倒しした…。
自転車出そうとしていたおじさんは見てるだけだった者より。+55
-0
-
365. 匿名 2017/09/13(水) 17:58:35
夜、信号待ち中、前に若いカップルがいて彼女は白いワンピース。車のライトに照らされると、ワンピース越しに透けて下着やら体のラインがモロ見え。
後ろから声かけて、女の子を道の端っこに呼んで、説明したら、半泣き。
私が泣かしたと彼氏に怒鳴られた。
上着脱いでこの子に着せろ!と言い放って立ち去ったけど、あの女の子、どうしたかな?
しかし、あんなに透けてるもんだと改めてびっくりした。みんなも気をつけてね笑+104
-2
-
366. 匿名 2017/09/13(水) 17:59:01
水族館で車椅子におばあちゃんを乗せた介護員さん。押すドアだったので大変だろうなぁと思って先に行って開けようと思ったら車椅子で足首ひかれた。ガリガリとえぐられるような感じで(T_T)その後すみませんもありがとうもなし。
開けて当たり前というような顔。
怪我するわ、イヤな気分になるわ最悪な一日でした。+103
-0
-
367. 匿名 2017/09/13(水) 18:00:10
>>57
あれ平たいから家にもたまに入ってくるわ。+5
-1
-
368. 匿名 2017/09/13(水) 18:00:33
>>280
どっかの国の人みたいだな。本気で。+11
-0
-
369. 匿名 2017/09/13(水) 18:00:48
>>348
わかる!
私も明らかにドア押す気がない感じでさも当然の顔でスーって続いてくる人の時はあえて手を離すよ。
ベビーカーとか年寄りなら別だけど、いい年した大人が失礼だと思う。
頑なに自分で押すつもりのないのか1回だけドアに思いっきりぶつかってた人いるけど、閉じかけてるドアを押さないとぶち当たるの当たり前なのになんで押さないのって感じ。+91
-0
-
370. 匿名 2017/09/13(水) 18:02:45
>>281
私もめちゃくちゃお礼言うけどな。そのお母さんがおかしいよ。281さんの親切心を無下にしたのは許せない。+56
-0
-
371. 匿名 2017/09/13(水) 18:03:41
他人が物落としたら「落としましたよ」だけ言う。
余計なことはしない。+36
-0
-
372. 匿名 2017/09/13(水) 18:03:52
>>248
中国人の感覚は騙されたら騙されるほうが悪い、盗まれるほうが悪い。
248さんの親切を親切と解釈できない国民性がむしろ憐れだね。
中国に生まれなくて良かったよ、お互いに
+53
-0
-
373. 匿名 2017/09/13(水) 18:08:27
子供会の役員は忙しいと思い、(役員ではないが)できることをやってあげても、会長がありがとうやすみませんが一切ない‼︎もうやらないね。+38
-1
-
374. 匿名 2017/09/13(水) 18:09:09
>>369
私も当然みたいな態度の人には手を離す事にしてる。
二人組の若い女がドアを押さえてる私と目は合ったのに、喋りながらダラダラ歩いてたから手を離したら目の前で閉まってた(笑)+97
-0
-
375. 匿名 2017/09/13(水) 18:09:54
>>366
私も後ろからベビーカーの車で踵を思いっきり蹴られたが、気づく様子もなかった。
ベビーカーの操作は、何かに当たっても体感がないのかなと思えるほど無視が多い。
+59
-3
-
376. 匿名 2017/09/13(水) 18:14:49
前、イベントの迷子コーナーでバイトしたけど迎えに来た母親、全然お礼言わないよ。子供に「どこ行ってたの!」「何やってんの!」と怒鳴りつけ逃げるように去ってく。
ありがとうございました。くらい言えばいいのにさ+97
-0
-
377. 匿名 2017/09/13(水) 18:15:24
子どもが猛ダッシュで私にぶつかってきたから「大丈夫?」って声かけたけど、子どもは無言だし、近くにいたママが子どもに「フラフラ歩くな!」と少しだけ注意して去っていった。まずはこっちに謝るのが先じゃないか?!
親も親なら子も子なんだよねー。+98
-0
-
378. 匿名 2017/09/13(水) 18:19:52
手芸屋さんで母と娘が店員さんに商品の在庫を聞いてて、ちょうどその商品が品切れで入荷待ちになりますねーと丁寧に説明してもらってたのに、希望の物が無いから不機嫌になって何も言わずに帰っていったときはビックリした。
いい歳した大人が、本当に何様のつもりなんだろ+77
-0
-
379. 匿名 2017/09/13(水) 18:20:43
親切にしたのに酷い対応をされたら、次はしたくなくなるよね。
何日か前に日本人は冷たいとかのスレがあったけど、そりゃあそうなるわと思う。
+83
-0
-
380. 匿名 2017/09/13(水) 18:20:46
>>129
行動してあげてたって、なんかイヤ。
親友と思ってたのに相手は親友と言ってくれてるだけだったって結構キツイ。そんな上から目線で一緒にいられるならぼっちの方がマシ。
そしてあなたの子どもが今ぼっちなのはその友だちのせいじゃないと思うよ。+3
-12
-
381. 匿名 2017/09/13(水) 18:23:57
親切とちょっと違うかも知れないけど…
スーパーで袋入りのワッフルを買おうとしたら売り物なのに賞味期限が切れてて、近くにいた店員さんにそのこと言ったら、
これだけですか?他は?
って聞かれて…。
自分で確認してよって思いました。
すみませんとかもなにもなかった。+172
-1
-
382. 匿名 2017/09/13(水) 18:28:51
マンションで同じ階に住んでる大学生の女の子とそのお母さんは、こちらが挨拶しても一度も返してくれない。向こうから挨拶しないのはまあ許せるけど(私も挨拶や雑談は苦手なので)さすがに返さないのはどうなのと思う。このお母さんはちゃんと教育してないんだなと見下してるしもう挨拶しない。
+67
-0
-
383. 匿名 2017/09/13(水) 18:29:54
一応声かけないとダメかなと思って声かけて、迷惑そうにされるとほんと萎えるよね+53
-0
-
384. 匿名 2017/09/13(水) 18:30:12
電車の中で吐いちゃった中学生位の女の子に、ティッシュとかウエットティッシュをあげたけど、ありがとうございますを言われなかった。降りる駅一緒だったけど、さっきまでいなかった友達であろう子とめっちゃ笑顔で改札出てってたわ。まぁ、元気になって良かったねって思う事にした。+102
-0
-
385. 匿名 2017/09/13(水) 18:36:13
旅行で福岡の天神に行ったとき、
私服でハンドバッグを持った女性から
「あのーちょっとお尋ねしたいんですけど…」と遠慮がちに話しかけられた。
通行人が道を聞きたいのかなと思ってにこやかに返事したら
「わたくしそこの○○ってエステの者なんですけど今おいくつですかー??」って突然捲し立てられた。
無言で延々と睨み付けたら張り付いた笑顔のままフェードアウトしていった。
こんな奴等がはびこってるから博多が冷たい街になるんだよ。
人の親切心につけこんでキャッチする奴は最低だと思う。+82
-0
-
386. 匿名 2017/09/13(水) 18:37:33
でっかいホームセンターで迷子放送があって、私がいた人気の少ない資材置き場に該当する男の子を発見(何かの展示物に夢中になってた)。あそこに迷子らしい子がいますよ、と近くの店員さんに伝えたら、サービスカウンターに連れていってください、放送でもそう言ってます。といわれ唖然。
私が悪い大人だったらどうするんだ。+141
-1
-
387. 匿名 2017/09/13(水) 18:37:38
>>265
マイナスつくだろうけど私も譲ってもらったらハザードか会釈でお礼する。お礼はとても大切だけど、私がもし譲った側でそんなにお礼されたらちょっと、くどいと思ってしまいます。+6
-15
-
388. 匿名 2017/09/13(水) 18:38:28
私が行くスーパーの客層
カートでお見合いになった時
Coo○ ほとんどの客が会釈してお互い避ける
イオ○ 半分くらいは会釈でお互い避ける
ディ○ 会釈なし。突っ込んでくる。
商品の安さ、客層、店員の接客、わかりやすすぎる。
+9
-1
-
389. 匿名 2017/09/13(水) 18:40:29
車椅子の人に道を譲ったり、エレベータドア開けて待ってても、当然のようにする人が多くて萎える。意外と横柄な人が多くて驚く。+76
-0
-
390. 匿名 2017/09/13(水) 18:41:36
>>332
バス代貸しての時点で貸しては駄目です。
知り合いにバス運転手がいますが、お金がない、万冊しかないを理由に運賃を踏み倒すのはまず常習犯だそうですよ。
332さんが貸さなくてもそのパバアは何だかんだと理由つけてタダ乗りしたはずですから。身障者なら運賃半額なのにどこまでも図々しいですね。
身障者手帳を印籠にする人、頭に来る。
色々とすごーく優遇されているんですよ!
+94
-0
-
391. 匿名 2017/09/13(水) 18:43:56
中高と地味なグループだったんだけど、
他の人達から、ぼっち回避用の保険グループみたいに扱われたこと。
派手なグループのメンバーに、仲間はずれにされた時だけうちのグループに入り浸られて仲直りしたら即去り、無視というのを何度かやられた。
仲間はずれの子から強引に交換ノートやろうって言われて自分の都合でストップしたので理由を聞いたら「もう日記は終わったから…」と一方的に言われたり。+30
-1
-
392. 匿名 2017/09/13(水) 18:44:01
>>390
万冊ではなく万札でした。+14
-1
-
393. 匿名 2017/09/13(水) 18:51:53
>>12
なるほど〜
こういう思考の人もいるんだね〜+8
-0
-
394. 匿名 2017/09/13(水) 18:54:54
同僚にパニック障害もちでよく倒れる人がいて、病院まで付き添ったり色々世話を焼いてたんだけど、影で悪口言われてた。表面では仲良い振りして色んな人の悪口言ってるような人で心配したりしてたのがアホらしく思ったしそういう精神疾患なんだなーって距離おいた。もう関わりたくない。+74
-0
-
395. 匿名 2017/09/13(水) 18:56:02
>>106
はぁー?!そんなこと言う母親最低だわー!!
子供は犬が好きで寄って行ってるんだろうし、飼い主さんに失礼とか普通にわからんもんかね!
腹立つー!+69
-3
-
396. 匿名 2017/09/13(水) 18:59:08
ロッカールームで盗難のトラブルに遭っている女の子がいた。その子に「お金を貸そうか?」と申し出たら「盗んだから貸せるんだろう」と言われた。
サウナを利用した時に出会った女の子の話。
のちのち、警察から事情聴取された時に女の子がそう言っていたと聞かされた。
気持ちは、わからんでもないが、、、、+80
-0
-
397. 匿名 2017/09/13(水) 19:02:54
>>106
向こうから寄ってきたくせに私も言われたことがある。しかも目の前で除菌シートだして手を拭かせてた。2度とよその子供には触らせない。+38
-0
-
398. 匿名 2017/09/13(水) 19:08:48
エレベーターで遅れて乗ってきた親子、待っててあげたのに会釈もなくちょっとモヤっていた。
降りる階も同じだったんだけど当然のごとく無言で先に降りて行った。
乗り降り共に私が開ボタン押して待って・・わしゃエレベーターガールかい!
+26
-0
-
399. 匿名 2017/09/13(水) 19:09:36
仕事中何度もミスする人。
何度も丁寧に説明しても聞いてないしメモしないから、こちらが解説書みたいなものを作成してこれ見ながらやれば大丈夫だから!と言ったのに、それ自体も紛失しまたミス。
言い訳がそんな内容言われてません。だってさ。
言ってないさ。言っても聞かないから書いたんだよ!
+58
-0
-
400. 匿名 2017/09/13(水) 19:13:27
スーパーで
高いところに置いてあるお菓子を取りたがってた女の子に、
とってあげようか?と言うと
怪しまれながらすぐ走って逃げられた
いや、その危機感はいいと思うけど
こっちからするとなんだかなあです+32
-1
-
401. 匿名 2017/09/13(水) 19:14:23
大学のときかな
明らか誰が見ても私のこと嫌いな男子が、なかなか内定決まらなくて授業でれないし卒業もできない!ってときに向こうから頼まれて授業内プレゼンの代役受けたのに、なーんのお礼もなかったこと
目を合わせてもいつもの嫌がるような目つき…お礼くらい言えよ!!!+33
-1
-
402. 匿名 2017/09/13(水) 19:15:01
雪の日にタイヤがどっぷり浸かってキュルキュルしてたから、歩いていた私は彼と2人で車を後ろから押してあげた。
タイヤから雪と泥が飛び散って全身泥混じりの雪だらけで汚れた。
溝から出られたらお礼も言われずそのまま去って行った車。
デートしてたからオシャレしてたのにお洋服もメイクも台無しになった。+124
-1
-
403. 匿名 2017/09/13(水) 19:18:26
トイレで順番待ちしてて、後ろの小さな女の子連れとママさんが「洋式じゃないとできない」って話してるのが聞こえてたので、洋式の個室が空いたから「良かったら先にどうぞ」と譲ったんだけど、「あ、…じゃあ」と入ってったこと。
別に「ありがとうございます」って言って欲しかった訳じゃないけど…いややっぱり言って欲しかったよ、譲るんじゃなかった(苦笑)
+131
-2
-
404. 匿名 2017/09/13(水) 19:24:43
最近もやっとしたこと
①エレベーターで開ボタン押してありがとう無し、何階ですか?と聞いたら無言で自分でボタンをバーンと押した女
②電車で杖ついたおばあさんに席を譲ろうとしたら睨まれて無視された。
③コンビニの駐車場に従業員のハタキが落ちてたので拾って届けたらムスっとした顔でさっさと受け取ったバイトの女の子。
+79
-1
-
405. 匿名 2017/09/13(水) 19:25:33
迷い犬を保護した。
飼い主も見当たらず、しばらく様子見てたけど道路でわんちゃんウロウロウロウロ。
車にひかれても大変だし、
やたら人懐っこいから、連れて行かれたりしても大変だと思って、110番。
わたしも幼児抱えてたから、ずっと探し回る訳にもいかなくて。
無事飼い主見つかったんだけど、
110番したことに飼い主激怒!
どうやらいつも道路に出ちゃってる犬で、ご近所では有名だったみたい。
そんなの知らないし、道路に出ちゃってるとかまずおかしいでしょうが。
しっかり管理しとけー!!+136
-1
-
406. 匿名 2017/09/13(水) 19:27:24
大学のときかな
明らか誰が見ても私のこと嫌いな男子が、なかなか内定決まらなくて授業でれないし卒業もできない!ってときに向こうから頼まれて授業内プレゼンの代役受けたのに、なーんのお礼もなかったこと
目を合わせてもいつもの嫌がるような目つき…お礼くらい言えよ!!!+2
-5
-
407. 匿名 2017/09/13(水) 19:31:12
糞婆の運転は図々し過ぎ。
生理が終わると基地外だわ。+9
-9
-
408. 匿名 2017/09/13(水) 19:34:21
3人の友達と縁切った話。
若い頃4人で飲もうってなって、私が幹事をすることに。
条件は鍋で飲み放題だったんだけど、Aがお金ないから予算2000円代って言い出した。
場所的にも2000円代で鍋、飲み放題はきついし、お店探しても探してもないから、嫌だったけどうちで鍋作るから宅飲みする?って親切心で提案した。
そしたらBが、Cちゃん家遠い(バス1本30分くらい)のに可哀想、気を使ってあげてみたいな個人ラインをしてきた。
予定してた飲食街行くのも同じくらいなのに。
ここで店を調べもしないくせに学級委員長気取りなBにイライラ。
結局なんとか2980円でしょぼい店を予約。
結局Aはお金がないからキャンセル、Bは連絡なしの1時間遅刻、Cはドタキャン。
その日いじめられてるのかと思って、当時仕事も辛い時期だったから家帰って泣いてたら、旦那に舐められるお前が1番悪いって言われた。
最悪な1日だった。+175
-1
-
409. 匿名 2017/09/13(水) 19:35:31
>>93
最近理解出来ないような行動したり、されたりした場合は他の国の人だと思うようにしてる。かなりしっくりくるんだよね。
差別はダメだけど、区別は必要。+24
-0
-
410. 匿名 2017/09/13(水) 19:35:56
車椅子の人がスーパーでカゴを取りづらそうにしてたから、取って渡したら「余計な事するな!」って怒鳴られた+64
-1
-
411. 匿名 2017/09/13(水) 19:38:43
>>381
私なら本社にクレーム入れる。+57
-0
-
412. 匿名 2017/09/13(水) 19:38:59
気持ち悪い、、、
吐き気した+9
-0
-
413. 匿名 2017/09/13(水) 19:39:25
私は某テーマパークによく通ってた時期があって、詳しいから友人たちに相談とかされる。キャラクターに会えるレストランとかに行きたい!って当日ラインで言ってきた友人に予約の仕方とか細かくラインで返事したのに、既読スルー。いくらテーマパークで遊んでるって言っても、返事くらい返して欲しかった。それ以来、友人の相談とかはあまり聞かないようにしてる。+68
-0
-
414. 匿名 2017/09/13(水) 19:41:25
コンビニで荷物を持った人とドアで
すれ違う時に自動ではなかったので
ぶつかると思いお互いがドアを通り切るまで
少しだけドアを押さえた
コンビニから出てくるとその時の男が
待っていて「優しいですね」「僕の事
どう思いますか?」と。
ビックリして車に乗り込みましたがつけられ
30分ほどカーチェイスになりました
最後は警察署に入ったところで居なくなりました
知らずに家に帰らなくて良かった...+91
-0
-
415. 匿名 2017/09/13(水) 19:42:37
年配者に対してなら親切にするんじゃなかったってよく思う事あるけど、同年代なら確実に同期。
奴らは人の親切を吸い尽くす。
毎日3時間の愚痴を延々と一方的に聞かされて、裏で「話してて腹がたつ。絶対私のこと嫌ってる」と陰口叩く女同期。
先輩達の飲み会で、1番下っ端だから嫌々先輩方の話を盛り上げてる中で、泥酔した同期がいきなり嘔吐。同期だから仕方なく嘔吐物を片付けたのに、その後一切お礼を言わないどころか「それってお前の仕事だろ?」と言った男同期達。
嘔吐物片付け終わった後に、アルコール消毒持って来て「私も片付けたんだからね!」と謎アピールする女同期。
怖い職場だった。
先輩方は私に優しくしてくれたけど、同時並行でお局様に滅茶苦茶いびられたから体調壊して仕事やめた。同期に親切にせずに同じくらい不親切でいられたらまだ働けてたのかな。
でもあいつらと同レベルになりたくないから、結局は出来なかったのかも。プライド高い自分が憎い。+22
-1
-
416. 匿名 2017/09/13(水) 19:48:16
日本人て公共の場でけっこうモラルないやついる。韓国中国はほぼだけど。
欧米はそのへん洗練されてるよねやっぱ。
なんだか、中間て感じね。+14
-5
-
417. 匿名 2017/09/13(水) 19:48:33
男に道を聞かれ、説明してもよく分からないって言うから近くまで一緒に行ってあげたんだけど、その間にやたら話しかけてきて変だなって思ったら単なるナンパ目的だった。人の親切心利用するやつ大っ嫌い!!!!+105
-0
-
418. 匿名 2017/09/13(水) 19:50:51
>>405
その場で文句いってよし!!
+7
-1
-
419. 匿名 2017/09/13(水) 19:51:14
接客してても、そういうのは子連れのバカ親がいちばん多い。こっちが親切でしたことを当たり前のような態度、むしろ上からな態度。何様なんだろう。+63
-0
-
420. 匿名 2017/09/13(水) 19:51:41
ある意味親切にしなきゃ良かったかなって思った出来事ありました。スーパーのレジで小学生?の女の子が一人で買い物していてお財布からお金が落ちてしまったので拾って差し出したら 普通は手のひらで受け取ったりするもんだけどその子はなぜか財布の中に入れて!って感じで差し出してきたのでそのまま財布の中に入れました。『ありがとう』も『すみません』の一言もなし!一言も話さず無言!! この子なんなの?って思いましたがお金の受け取り方が面白かったので母にその事を話したら爆笑?してました。+42
-1
-
421. 匿名 2017/09/13(水) 19:53:18
か+0
-0
-
422. 匿名 2017/09/13(水) 19:55:27
>>171さん
分かる。以前スーパーのレジで、前のオバさんに店員さんがお釣りを渡そうと手に持って待っていたら、オバさんがいきなり「ここ(レジ台)に置いてください!!!!」といきなりめっちゃブチ切れてて、店員さんは驚いてレジ台にお釣り置いたら、奪い取るようにして去って行った。
店員さんが気の毒なくらいショックな顔してたから、
「頭おかしい人だろうから気にしない方がいいですよ」
って思わず声かけちゃった。事実、おかしいヤツだと思ったし。
+86
-0
-
423. 匿名 2017/09/13(水) 19:57:19
偏見かもしれないけど小さい子連れのお母さんに落としたもの渡してもお礼あんまり言われたことない…。いっぱいいっぱいなのか他に敵意むき出し中なのか。
トピずれだけど、渋谷駅の山手線降りたところでスマホと簡易充電器落とした女の子がいて、皆スルーだったんだけどバラバラになったのを拾ってあげたらすごい笑顔でハッキリとお礼言われてすごく嬉しかった。
何年も前だけど覚えていて、何かしてもらったらやっぱりきちんとお礼言いたいよね。+101
-1
-
424. 匿名 2017/09/13(水) 19:58:10
似たような事あった、デパートでお母さんに連れられた
小2位の女の子のバッグに入れてたカーディガンの袖が
ダラーッと床に掃くように歩いていたので
「お洋服がバッグから下がってますよ」と声をかけたら
女の子もお母さんも黙って会釈もなしにバッグにカーディガンを押し込んで
そそくさと立ち去った。
こっちは転んだり、エスカレーターで事故でも起こらないようにと声をかけたのになぁ+68
-0
-
425. 匿名 2017/09/13(水) 19:59:19
>>179
だよね。変な話、高齢な方だし車のシートでおもらしでもされたら…と思うと嫌すぎる。
+12
-1
-
426. 匿名 2017/09/13(水) 19:59:26
友達が鼻毛出てたので教えてあげたら、顔を真っ赤にしてお礼も言わずにトイレに行ったのでそのまま帰りました。
今でも腹が立ちます。
+11
-18
-
427. 匿名 2017/09/13(水) 20:01:40
自転車に子供乗せてたりベビーカー押してる女性に道を譲ることは多いけど、ほとんどお礼言われた事はないな
会釈なら10人に1人くらいいる
なんで?みんな当然と思ってるの?それか余裕ないのかな+24
-0
-
428. 匿名 2017/09/13(水) 20:05:04
なんで親切にされてムカついてる人多いの?しかも女ばっかり。
すみません。
ありがとうございます。
一言あれば終わるのに。何かの病気?+112
-1
-
429. 匿名 2017/09/13(水) 20:05:41
こうやって人に優しく、親切にする人にはすぐ報われなくても、きっといつか誰かに助けられたり良い事があると思うよ。+83
-0
-
430. 匿名 2017/09/13(水) 20:06:50
仕事を辞めてから元同僚から仕事の相談を受けていました。(2ヶ月しか一緒に働いていないので仲が良いわけではなかったです)
仕事の大変さも分かっているので、長文LINEにもできるだけ返事をしていましたが、毎日深夜寝る頃に長文LINE、返事に対して更に質問、答えてもありがとうの一言もなく、すごくモヤモヤしました。
元同僚として当たり前だったのでしょうか。(友達ではありません。)無料相談屋みたいな気分になりました。+21
-0
-
431. 匿名 2017/09/13(水) 20:10:34
山手線に乗ってて降りるときに20後半~30前半くらいの男に「すみません。僕は目が見えないので手を繋いで降ろしてもらえますか?」って言われて、手を持って降りてあげたら、改札まで階段降りるんだけど、「すみません。改札までおんぶしてもらえますか?」って言われて、え⁉って気がついた❗
ピンポイントで声かけるってことは、私が見えてるし、こいつはただの変態野郎だと❗
「それは無理です」って言って、さっさと改札向かったけど、親切にしてやったのに、ただの変態野郎かよ❗って思った。
みんなも気をつけてね~❗+117
-0
-
432. 匿名 2017/09/13(水) 20:11:42
外出先、例えばコンビニやデパートの出入り口で出る人と入る人が同時になっちゃう時あるよね
そういう時って左右に避け合ったり少し待って譲り合うのが大人のマナーだと思うんだけど
絶対に譲らないのがベビーカー
お互い左右に少しずれればすれ違える時でも正面見たままどツンってど真ん中を通ってく
こっちは少し避けたのに少しも進路を変えない
スーパーの狭い通路で商品棚に体へばり付けて道譲ってもこっちをチラリとも見ないでガンガン進んでく
ベビーカーが二人並んで来たから端っこに避けて道開けても会釈もしない
こういうことがあまりにもしょっちゅうあるからベビーカーに親切にしたい気持ちが無くなっちゃった。申し訳ないけど+60
-1
-
433. 匿名 2017/09/13(水) 20:12:15
明らかな親切(お節介ではない)をした時に無言は、えっ?ってなるね。
でも私は、車で側道やお店から出る時にサッと合流する技術がなくて自分のタイミングで出たいんだけど、親切に入れようとしてくれるのが苦手。後ろに並んでたらありがたいけど、オロオロしてたら明らかに不機嫌になる人がいて、ヒェ〜ごめんなさい…と思う。+5
-0
-
434. 匿名 2017/09/13(水) 20:12:45
トピずれかもだけど、
今年子どもが幼稚園に入園したので、パートを始めた。ある漫画喫茶です。
しばらく経った時に、店長が漫画の本棚を整理してくれていたので、『ありがとうございます。』と声を掛けました。
そしたら『あのさ、いつも思ってたんだけど、あんまりお礼とか言わないでくれる?イラっとする。』と言われてびっくりしました…
20代から出産するまで長年働いてきましたが、そんな事を言われたのは初めてです。学生時代にバイトをしていたときも言われた事がありません。
もうこの人に必要以上に話しかけるのはやめようと思いました。+138
-1
-
435. 匿名 2017/09/13(水) 20:12:56
4歳の子ども連れてプールに行ったとき、髪が濡れたまま帰るの嫌だったからドライヤー持って行った。案の定据え置きのドライヤーは混んでいたので、コンセント使って良いか確認して自分の使った。
近くにいた親子連れが「混んでるし貸して欲しい」と言ったので子どもも同じくらいの年だし待つの大変だろうと思って貸した。
そしたら、なんと一緒に来てたグループ全員10人くるいが使い回し始め3組目くらいでさすがに「夫も外で待ってるしそろそろ返してください」って言ったら「他の人は濡れて帰れって!?」とキレて「貸したんなら最後まで使わせなさいよ!はいはい、どーもね!」と投げるように返された。
他のお母さんは済まなそうにするかと思いきや口々に文句を言い始め、とんでもない人たちに関わってしまったとすごく後悔した。+198
-0
-
436. 匿名 2017/09/13(水) 20:14:02
ママ友Aに、BさんとPTA役員のことで連絡取りたいんだけど番号知らないから私の番号教えて連絡してくれるように連絡して、と頼まれたからBにメールで連絡
Bからの返信なかったから気になって後日会ったときに連絡したか聞いたら
「ああ、あれね、したけど?」
みたいに言われた
普通仲介してくれた人に返事くらいしない?
+24
-1
-
437. 匿名 2017/09/13(水) 20:14:24
>>342さん!
私もまったく同じ情況あります!
言われた言葉も同じだったので、自分が無意識にコメントしたのかなとびっくりしました(笑)
+2
-1
-
438. 匿名 2017/09/13(水) 20:15:51
見かけた話なんだけど中年の男性の車が動かなくなって
それを見ていたお爺さんが「手伝いましょうか」と声をかけてた
私は建物の中にいて窓ごしにそれを見ていて(開いてたから声筒抜け)
そうしたら中年の男性がお爺さんに「違う違う!もっとしっかり押せよ」
ってずっと怒鳴ってた…
親切なお爺さんかわいそうだった
その中年男性は偶然、うちのお隣さんだった+108
-0
-
439. 匿名 2017/09/13(水) 20:16:14 ID:Cf92mGOkxW
私がしてあげたわけじゃないけど見ててモヤモヤしたことは電車に車イスの女性と彼氏らしき男性が乗り込んで来たとき、駅員さんが地面と車両の間に鉄板みたいなの渡してくれて発車するまで頭下げてたのにお礼も何も言わないの。
さも、当然。みたいな感じだった。
駅員さんだって仕事とはいえ、気分良くないだろうなと..
せめてどっちかだけでも言えよってイライラした。
あと関係ないけどディズニー帰りでぬいぐるみとかぶら下げてた。+104
-0
-
440. 匿名 2017/09/13(水) 20:16:25
>>431
状況によるけど、とっさに腕を掴んで誘導くらいはするかもだけど、手を握る???
今の世の中だし駅員さんに頼るのが正解だと思う+6
-0
-
441. 匿名 2017/09/13(水) 20:16:42
前職場に、スピード結婚&離婚した女がいた。もちろん同僚たちは慰めたり、愚痴をきいてあげたり。でもその女、すぐ会社の実家金持ち男に乗り換えゲット、再婚。
何が腹立つかって、こいつ、転職した後、元同僚たちの悪口を言いまくってるらしい。お前が旦那に逃げられて欠勤ばっかの時、フォローしたの誰だよ。性格の事とか、金目当てで結婚したやつにとやかく言われたくない。その内痛い目みろよ、クソが。と思ってます。+12
-0
-
442. 匿名 2017/09/13(水) 20:19:55
>>435
それは嫌な目に遭いましたね。その人だけなら未だしも類は友を呼ぶってやつですかね?
私なら赤の他人のドライヤーを借りる事すら烏滸がましくてできないわ。+108
-0
-
443. 匿名 2017/09/13(水) 20:22:07
親切心でちょっと関わるとろくなことないね。
冷たい人と思われようが赤の他人は知らぬふり!
エレベーターのボタン問題くらいのことは無の境地でやれる人だけやるのが正だわ。+17
-1
-
444. 匿名 2017/09/13(水) 20:22:29
>>50
それってその子に確認とって先生に言ったの?
そうじゃなかったらありがた迷惑だったりするよ。
問題を大きくしたくなかったり、先生に知られたくなかったりって気持ちがあったのかもしれない。
「〜してあげたのに」って独善的な正義感持った人って自分のやり方が正しいとしか思ってないから厄介。+1
-8
-
445. 匿名 2017/09/13(水) 20:22:50
前も書いたけデパートで
背後のベビーカーを押す奥さんのためにドアをあけてあげたけど
一切お礼ないし、隣にいた旦那さんからもお礼がなかった。
似た者同士が夫婦になるんだろうね。
+58
-0
-
446. 匿名 2017/09/13(水) 20:23:19
親戚の結婚式で、相手方の親族の小さい子にドアを開けてあげたり、景品を譲ってあげたりしたんだけど、ずっと側にいたその子の親から何の感謝の言葉も会釈すらもなかったこと。終始自分の子供中心、周りもそれが当たり前な態度にイラっとした。はい、心狭いです。+25
-0
-
447. 匿名 2017/09/13(水) 20:26:25
小学生くらいの子がトイレで鼻血出してたから拭いたり世話した。
お礼無しです。+17
-2
-
448. 匿名 2017/09/13(水) 20:26:41
>>423
たぶん自分の不注意を他人様に指摘されたことが
脳内で瞬時に「出来の悪い親認定」されたと思っちゃうのかな。
そんなつもり全くないですよね。
普段から人様にお礼やお詫びしたことのない人ほど
こういう時に咄嗟の気のきく一言がでないのかも。+19
-0
-
449. 匿名 2017/09/13(水) 20:27:40
昔郵便局前の道路でお金を落とした男性のために
命がけで10万円拾ってあげたけどお礼なかったわ。
+53
-0
-
450. 匿名 2017/09/13(水) 20:27:42
主さん心が広いよ
あたしだったらありがとうございますも言われなかったらお前口ついてんのか?って言っちゃうけどね
当たり前の事が言えないし世の中だよ+22
-0
-
451. 匿名 2017/09/13(水) 20:28:19
優しいガルちゃん民達♡好きよ♡+62
-1
-
452. 匿名 2017/09/13(水) 20:28:48
中途採用の56歳のジジイに他の人とかわりなく親切にしてたら粘着されて怒ったら逆恨みで今、ストーカー紛いの嫌がらせされてる。
他の人に分からないように。+17
-0
-
453. 匿名 2017/09/13(水) 20:31:05
雪山でよく車立ち往生手伝ってるけどお礼は言うけどあっさりしたもんだわw
こっちも貴重な時間費やしてるのにモヤモヤするわ。
2W,FFで山来るなよ。+32
-0
-
454. 匿名 2017/09/13(水) 20:33:26
>>435
ひゃー、何それサイテー。そんなのが親だなんてほんとがっかりする。そんなのに育てられた子はどうなるのか…素直な気持ち持ってたとしても、絶対どこかで歪むよね。
もうかわいそうな人たちだと割りきるしかない。
いいことした方が損するわ。+64
-1
-
455. 匿名 2017/09/13(水) 20:33:47
子供ならまだ許せるけど大人の無礼はちょっとね。+35
-0
-
456. 匿名 2017/09/13(水) 20:34:54
なんかここ読んである意味ほっとした。
私が普段感じるモヤモヤはみんなも思ってることなんだと。
がるちゃん民、結構民度高いと私は思うよ(*/ω\*)+98
-0
-
457. 匿名 2017/09/13(水) 20:35:22
>>435
うわあぁぁ~。
それマジであちらの国の人なんじゃないの? 図々しさが信じられない。+67
-0
-
458. 匿名 2017/09/13(水) 20:35:35
>>435
あまりにも酷すぎる!
読んでるだけで腹わた煮え繰り返るのに、実際は本当にショックだったでしょう。
そいつらプールに投げ飛ばしてやりたいわ!+94
-0
-
459. 匿名 2017/09/13(水) 20:36:23
>>57
>>9さんじゃないけれど、山形でクワガタがコンビニに歩いて入店しようとしてるの見たことありますw+5
-0
-
460. 匿名 2017/09/13(水) 20:38:36
>>319
あたしこのパイ嫌いなのよね+10
-1
-
461. 匿名 2017/09/13(水) 20:39:12
何度も彼氏と離れたりくっついたりしてる友達。
出てけって言われて今回は私も我慢出来ないから自分で部屋借りたいから賃貸良いところ知らないかな?って聞かれて必死に探した。
家に帰りたくないから泊めて欲しいと言われて家にも泊めてご飯出して風呂貸して飲みながら何度も愚痴を聞いた。
部屋探しに行って印鑑が必要だから一旦帰ると言って帰って復縁。
私に何の一言もなし。+86
-1
-
462. 匿名 2017/09/13(水) 20:39:42
一時停止でとまらない車
こっちが待ってるのにもちろん無視
大きな事故起こす前に当たってやろうかと本気で思う+17
-0
-
463. 匿名 2017/09/13(水) 20:40:18
お局が体調悪いというから4時間サービス残業やってあげたのに
お礼も無し
そのくせ私の時は5分でも遅れたら、激怒する。+88
-0
-
464. 匿名 2017/09/13(水) 20:41:39
歩道を猛スピードで飛ばす自転車辞めて欲しい。
案外子供乗せたママさんが多い。
そもそも自転車は車道走るべきだし、子供乗せてれば車道は危ないから歩道走るのは分かるけど、だったら歩行者優先でして欲しい。
子供の手を引いてても容赦なくビューんとやられると同じ子持ちでも腹立つ。+51
-0
-
465. 匿名 2017/09/13(水) 20:45:26
義母の手伝いで義父の看病。
それまで月1回会うくらいだったのが、ほぼ毎日になって回復したからまた疎遠にしようと思ってた矢先、二世帯も良いかもとか言い出した。
回復するまでの辛抱だと思って頑張れたのに、これから一生なんて死んでも嫌!調子乗んなっつーの!!
+81
-0
-
466. 匿名 2017/09/13(水) 20:48:15
分かる!私も結構離れた距離だったけど落とした人が困ると思って走って届けに行ったら「あ...」って受け取っただけだった。せめてありがとうくらい言おうよ。+32
-0
-
467. 匿名 2017/09/13(水) 20:48:50
赤ちゃん連れたお母さんに席譲ったら「いや、立っとくほうがいいから立ってるのよ?」ってあんたそんなこともわからないの?またいなかんじで言われた。
40くらいのママ課のボスみたいなお母さん。
立っとくほうがいいならいいで、他に言い方ないの!?最悪な気持ちになった!+94
-2
-
468. 匿名 2017/09/13(水) 20:49:20
>>34
すいませんでなく、すみませんが正しいですよ。
+4
-10
-
469. 匿名 2017/09/13(水) 20:50:35
妊娠中買い物に付き合って後悔した事ある。
まだ仲良くなったばかりで、深い付き合いではなかったけど、買い物に付き合ってと言われOK。
「私マイペースなの」
と聞いていたけど、ふーん位に思ってた。
イオンに行って色々買った後、最後に
「明日食べるシシャモが欲しい」と言われてイオン内のスーパーへ。
シシャモを吟味する友人。
日が暮れ閉店の音楽が…するとシシャモは迷ってるから普通の買い物すると、お客さんが消えた店内で他の食材探し。
音楽も止まり、でんきも消え、非常用電気しか付いてないスーパーで「シシャモやっぱり買おうかなぁ」と又もや吟味。もう、冷蔵ケースの電気も消えて、シシャモすら見えない。
私達2人の周りを心配そうに困ったように取り囲む数名の従業員。
シシャモ、シシャモと言いながら目を凝らしてまだシシャモを選び続ける友人。
「もうエレベーターも使えないので、従業員用の出口しかないですよ…」
もちろんレジも使えず
「えーーー、シシャモ、、、」
と名残惜しそうな友人。
車が置いてある階まで、立体駐車場をひたすら歩き、9ヶ月の腹はパンパンで、次の日全身が浮腫み寝込んだ。
親切心で買い物に付き合わなきゃ良かったと心から思った。当分シシャモが買えなくなった。+114
-2
-
470. 匿名 2017/09/13(水) 20:52:14
引っ越しをするので、同じ塾のお友だちに学校で使うノートをプレゼントしたら
その子の母親に鳥肌たつわー油性マジックが良かった。
すぐ壊れるから貰いたかったと言われて、このママ友と離れられると嬉しく思った+58
-1
-
471. 匿名 2017/09/13(水) 20:52:52
多くの人が天才的な才能も無く 大金持ちでも無く
人と関わらないと 生きていけないのに
無礼なんだよね 気が利かないというか
口でお礼を言うなんて無料なのに、それすら出来ない
だから、益々嫌われて、人が離れていく =お金が離れていくんだよね+29
-0
-
472. 匿名 2017/09/13(水) 20:54:13
職場で仲良しだった女性二人に、退職した際ちょっとしたものを差し上げた。
これからもお付き合いしたくて、手紙にメルアドも書いて渡した。
しかし、辞めてからメールどころかお礼すら言ってこなかった。
本性を知った気がした。物なんてあげなきゃ良かったです。+22
-5
-
473. 匿名 2017/09/13(水) 21:00:20
何かしてもらって嫌な顔する人や無視する人ってどんな精神構造なんだろう。
普通なら咄嗟に『ありがとうございます』が出なくても『すみません』だったり会釈したりするよね?+24
-0
-
474. 匿名 2017/09/13(水) 21:04:03
バスで席譲ろうとしたら、年寄り扱いすんな!って怒鳴られた。
車椅子の人が段差で大変そうだったので、声かけたら、自分でできますんで。と睨まれた。
どちらも傷ついてしばらくショックでへこんだ。+63
-0
-
475. 匿名 2017/09/13(水) 21:05:22
近くのコンビニに夜中になると現れる家ネコがいる。
悪いと思いながらも、買ったチーズカマボコとかあげるんだけど、食べる前にちゃんと「ニャァ」と申し訳なさそうに鳴くぞ。
私には「ありがとう」と聞こえる。
お礼の言えない人間はネコより劣る。+100
-4
-
476. 匿名 2017/09/13(水) 21:07:43
仕事場に人生でこんなに人を嫌いになるなんてってくらいにくそ嫌いなやつがいるんだけど。
本当にあわないけどよく突然休んだり迷惑かけてばっかりだからってちょっとこっちが頑張って倍働くと調子こいてなんにもやらなくなる。
悪いところ指摘すると私をいじめてるって泣き出す(下を向いて泣いてるけど本当はにやついてるタイプ)
有給とるタイミングまでくそ過ぎて殴りたい。
申し訳ないなって頑張ると調子こかれるを繰り返し自分なに頑張ってるんだろって悲しくなる。
+14
-1
-
477. 匿名 2017/09/13(水) 21:08:20
>>475その前に絶対にあげたらダメ+29
-1
-
478. 匿名 2017/09/13(水) 21:08:21
妹夫婦なんだけど実家で焼肉をやってた時
全然自分達で焼かないから遠慮してるのかな?
と思って私が焼いては皿に取り分けて世話を焼いてたんだけど
段々図々しくなってきてそっちの肉もとか言い出した。
つか、私が焼いてるだけで全く食べてないの気づかないのかな?
1人で汗だくになってバカみたいだったわ。
当然のように座ってるだけでお礼も言わないし
私はお前らのメイドじゃねーわ!
+80
-0
-
479. 匿名 2017/09/13(水) 21:08:57
>>12 私なら自分の子の靴じゃなくても、一緒にいる友達の靴ならお礼を言うよ+12
-1
-
480. 匿名 2017/09/13(水) 21:11:55
エレベーターとかでおっさんってやたら若い女には親切にする。私含め3人(内2人は同僚みたいな感じ)がガラ空きのエレベーター乗ってて2人がドア側に立ってたから混んでないし開いたら普通に順番に降りて行ったらいいのにわざわざ「どうぞ♩」って感じで譲ってたりする。なんか違和感あって気持ち悪かった。他にも若い女の人がエレベーターのボタン押す係の場合はやたら女の人の方見て「ありがとうござます!!」って言って降りていく。毎日会社で見てるけどマジでそう。おっさんっておばさんやおっさんには絶対親切にしないもん。自分の性欲の対象の相手じゃなきゃ無視だよ。キモい。+14
-0
-
481. 匿名 2017/09/13(水) 21:12:37
スーパーのレジで並んでいた時の事です。
私の後ろの30代くらいの女性が牛乳1つだけ持っていたので、良かったらお先にどうぞと声かけました。
私は結構カゴ一杯に買っていたので。
そしたらその女性は、ぶっきらぼうに別にいいです!と。
ちょっとしか気遣いのつもりだったのに何だか虚しくなりました。+102
-0
-
482. 匿名 2017/09/13(水) 21:13:15
>>435です
腹立ち具合を分かっていただけてありがたいです。救われます。
親子2組くらいは貸すとしても他の人は備え付きのに並べば良いんですよね。他人の一つのを待ってるより早く順番回ってくるだろうに。
たぶんいっせいに文句言ってた中には仲間はずれが怖くて乗っかってる人もいたんでしょうね。+45
-0
-
483. 匿名 2017/09/13(水) 21:15:13
>>23
もちろん女子高生は悪いけど、睨んだつもりはないんじゃないかな、、。
私も女子高生だったとき、バイト先のファミレスのホールやってたとき、ストッキングが伝線してて、お客さんに指摘されたとき恥ずかしくって嫌な顔して裏にいってしまったことがある。今思うとダメだけどその時は、ただただ恥ずかしくいとしか思えなかったなー。子供なんだよね(><)+24
-1
-
484. 匿名 2017/09/13(水) 21:15:43
関係ないコメントすみません。
今までずっとアク禁されててやっと解放されたー
一体なんだったんだ(´-`).。oO多分3週間位…。。いい迷惑だ…。+2
-3
-
485. 匿名 2017/09/13(水) 21:17:07
エレベーターでボタンの側に居たから
開閉ボタン担当みたくなってそれはいいんだけど
途中の階で団体がドヤドヤ乗ってきて
私とボタンの間にも人が入ってきたから
頑張ったんだけど開くのボタンから手が離れちゃったのね。
そしたら案の定挟まれた人が居て
エレベーターの中がお前のせいだみたいな空気になったよ。
挟まれた人は睨んでくるし。
どーすりゃよかったのよ!!+51
-0
-
486. 匿名 2017/09/13(水) 21:20:56
ちょっと変わった隣人。
主人が車を洗っていた時、我が家の前でそこのお子さんの自転車のチェーンが外れてしまった。
主人が直したあげたのだが、一部始終を影で見ていた隣人がすーっと現れ、無言で自転車とその子を連れて行ってた。
余計なことをしました(T-T)
+43
-0
-
487. 匿名 2017/09/13(水) 21:21:05
いつも授業サボってる友達にノートかしたら、私より全然点数よかった時。
いつも真面目に出てるのにさ私。笑+7
-0
-
488. 匿名 2017/09/13(水) 21:22:39
人1人しか通れない道で、向こうから自転車乗った人が来たので、広い道まで引き返してまで道を譲ったのに、お礼もなし、且つ無愛想だったのには、さすがにキレそうになった。+52
-0
-
489. 匿名 2017/09/13(水) 21:24:05
病院の帰りに、おばあにバス停はどこですか?と聞かれた。
来た時のバス停はあるのに、帰る時のバス停がない。
私もわからなかったので一緒に探してて、おばあの足が悪いから、走って先の方まで見に行ってた。
そしたら、そのバスは乗り降りが同じバス停で、一方通行の循環してるバスだったらしく、
おばあの目の前のバス停にバスが止まり、勝手に乗って、そのまま行ってしまった。
それ以来、絶対に人には優しくしないと思った。+31
-2
-
490. 匿名 2017/09/13(水) 21:26:49
お年寄りが乗った車椅子をおばさん(多分、親子)が押していて、道路の溝に引っかかっていたから外すの手伝ったけど、2人とも無言でそのまま去っていった。
別にお礼言われたくてやった訳じゃないけどさ、何かしらのアクションがあるのと無いのは気持ち的に大差あるよね。+50
-0
-
491. 匿名 2017/09/13(水) 21:27:25
横断歩道待ちしてたじい様がいたから車を止めてジェスチャーで『どうぞ(*´-`)』としたら、キッと睨まれて『はよ行けや(*`Д´)ノ!!!』と言われた…。+40
-0
-
492. 匿名 2017/09/13(水) 21:27:56
就職して一年目のとき、仕事休みで夜彼氏とホテルに泊まってたら、夜中に同期A(そこまで仲良くない)から電車を乗り過ごして、私の実家の最寄駅(終点駅)まできちゃったんだけど、もう上りの終電ないから家まで送ってほしいと電話がきた。でも私はホテルにいたから「今日実家にいないから迎え行けないの、ごめん。」というと「じゃあどうすればいいの?!?!」とキレられた。
それでも、 同期Aは就職するために上京してたから土地勘なかったので不憫に思ったから、わざわざ私の実家の近くに住んでる同期Bに連絡して、申し訳ないんだけど、「迎えいってあげてくれない?」と頼んだ。(同期Aと同期Bはほとんど関わりなし)
同期Bは優しいから了承してくれて、その事を同期Aに伝えるために電話すると、「もうタクシー乗ったからいいわ!」と言われ電話を切られた。
その後謝罪なし。
お願いした同期Bには大丈夫になった!夜中にごめん!と、私が謝罪する羽目になるし、本当むかついた。+84
-2
-
493. 匿名 2017/09/13(水) 21:28:57
財布拾って交番届けたら中身は抜かれていたみたいで落とし主から犯人じゃないかと疑われた事
無視しときゃ良かったと後悔+63
-0
-
494. 匿名 2017/09/13(水) 21:31:58
ショッピングモール2階で会った初老夫婦。
子2人連れた私は1階に、ジジイらは3階に行きたい、エレベーターは2基
下行きが来たのにジジイらが先に乗り、私が乗ろうとしたら、上に行くと思いますよとニヤリ。それはあなたが先に3階を押したからですか?と聞くと、そうだと言う
睨みながら仕方なく出ると、ドアがまた開いたりしてすんなり上には行けない様子。そうこうしてる間に隣のエレベーターが来たので、こっち上に行くみたいですよと教えたらそうかそうかと移動。
勿論お礼は無く、ジジイが閉めるボタンを押して出て行きやがった為に私と子どもは挟まれそうになり乗り込めず、エレベーターを2基とも見送るはめになった。
クソジジイ!+44
-1
-
495. 匿名 2017/09/13(水) 21:32:18
よぼよぼの老人がタクシーから出られなくて困っていたので(私は通りすがり)、つい手を差しのべたら、「汚らわしい!」と、手を払いのけられた。
こんな老人を、税金で手厚く保護するなんて…。モヤモヤした一瞬でした。+105
-0
-
496. 匿名 2017/09/13(水) 21:32:56
20歳の時に、真っ白の購入したばかりのコート着て電車乗っていたら、目の前の女性が酔った勢いでもどしてしまった。吐瀉物が私のコートにかかり泣きそうだったけど、次の駅でその人あわてて下車したから心配で私も降りた。
声かけて、介抱しようとしたら私がクリーニング代請求するのかと思ったらしく走って逃げてしまった。
悲しかったです、長文、汚い話ですみません。+97
-0
-
497. 匿名 2017/09/13(水) 21:34:01
>>215
コンビニに入る時だったけど同じようなことあった。
私のすぐ後ろに若い女の子が来てたのでドアを押して入れる状態にしていたら当然のようにすーっと入っていって。
その後店員さんに挨拶して奥の方に行ったからおそらくバイトの子。
会釈くらいすればいいのにって思ってしまった。
+15
-0
-
498. 匿名 2017/09/13(水) 21:40:39
最近入ってきた新人パート。親切に色々教えてあげたのに、事務所のみんな教え方が違うと上司に相談。人それぞれやり方が違うから覚えやすいの選んでやってって最初に教えただろうが。事務歴13年って言って入ってきたのに、エクセルも出来ない、電話もとれないとんでもない人だった。+18
-0
-
499. 匿名 2017/09/13(水) 21:41:24
公園でボール遊びをしていた5、6人位の家族がいた。
こっちにボールが飛んできたので拾って、どうぞと渡したが、彼らのうち誰1人としてありがとうもすみませんとも言わなかった。
皆ぼんやり真顔で突っ立っていたので
なんだこの一族!と思った。+74
-0
-
500. 匿名 2017/09/13(水) 21:44:25
旦那のいとこ(面識なし)の結婚式に呼ばれたので、
大阪から東京まで早朝から新幹線で向かいわざわざ参加した。祝儀は夫婦で10万包んだ。
前日まで仕事だったので疲れもたまっており、控え室でうとうとした。
控え室では他の親族は子供のオムツ代えたり子供達は遊んだりしていた。
帰ったあと姑から説教の葉書が送られてきて、あんたが居眠りしてて恥ずかしかった、いとこ(新郎)の母親が笑ってたよ、嫁としてもっとしっかりしろみたいなことを書かれていた。
式場で寝てたわけじゃなし、お金と時間使ったのになんでそこまで言われないといけないの?
もう結婚式なんて参加しない。+62
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する