-
1. 匿名 2017/09/13(水) 14:00:21
時たまTVや街中で、80年代洋楽の懐かしいメロディーが流れてくることがあります。
その瞬間なんだか甘酸っぱい青春を思い出し、心が温かくなります。
皆さんのあの頃熱中した、素敵な思い出がギュッと詰まった、80年代洋楽への愛やそれにまつわるエピソードをたくさん聞きたいです!
+71
-4
-
2. 匿名 2017/09/13(水) 14:01:12
+43
-17
-
3. 匿名 2017/09/13(水) 14:01:34
フィジカールフィジカール+74
-9
-
4. 匿名 2017/09/13(水) 14:01:53
BONJOVIが好きです!+232
-12
-
5. 匿名 2017/09/13(水) 14:02:03
カーマカーマカーマ♪+157
-4
-
6. 匿名 2017/09/13(水) 14:02:16
生まれてないや…。+5
-42
-
7. 匿名 2017/09/13(水) 14:02:34
木綿のハンカチーフ+4
-44
-
8. 匿名 2017/09/13(水) 14:02:35
デビーギブソンが好きでした。electric youth+96
-7
-
9. 匿名 2017/09/13(水) 14:03:06
MVが笑える
+115
-4
-
10. 匿名 2017/09/13(水) 14:03:20
マイケル・ジャクソン大好きだよー+147
-7
-
11. 匿名 2017/09/13(水) 14:03:34
前の会社の上司が一人オールディーズ好きでCDを貸して貰えて色々聴きました。
シカゴお気に入りです。あ、車のCMで聴いた事があるなぁって凄くきになってた曲もあったり嬉しかった。
+88
-5
-
12. 匿名 2017/09/13(水) 14:03:35
シカゴの素直になれなくて
好きだったな〜+171
-5
-
13. 匿名 2017/09/13(水) 14:04:02
ブルーアイドソウルが流行ったよね
ブロウモンキーズが好きだった+32
-0
-
14. 匿名 2017/09/13(水) 14:04:10
PVが好き+35
-1
-
15. 匿名 2017/09/13(水) 14:04:29
たまに聴きたくなる
Mike Oldfield
Mike Oldfield - Moonlight Shadow ft. Maggie Reilly - YouTubewww.youtube.comMusic video by Mike Oldfield performing Moonlight Shadow. (C) 1983 Mercury Records Limited
+21
-4
-
16. 匿名 2017/09/13(水) 14:04:35
デュランデュラン+187
-2
-
17. 匿名 2017/09/13(水) 14:04:35
マドンナ!
綺麗だったなぁ。+143
-3
-
18. 匿名 2017/09/13(水) 14:04:51
☆+145
-2
-
19. 匿名 2017/09/13(水) 14:05:10
ホール&オーツとか。+157
-0
-
20. 匿名 2017/09/13(水) 14:05:38
何十年代だかわかんないけど
マドンナのラ・イスラ・ボニータとパパドントプリーチ
スザンヌベガのルカ
が印象的
+142
-2
-
21. 匿名 2017/09/13(水) 14:05:43
YouTubeで観たa-ha
この世界観好きです
a-ha - Take On Me (Official Video) - YouTubeyoutu.beTime and Again: The Ultimate a-ha, including the biggest hits + rare and unreleased remixes, is out now! Get your copy here: http://smarturl.it/ahatimeagainc...
+191
-3
-
22. 匿名 2017/09/13(水) 14:06:01
80年代洋楽トピ定期的に立ちますね(*^^*)
20代ですが大好きですよー!
今ちょうどイエスのアルバム流してます。+82
-2
-
23. 匿名 2017/09/13(水) 14:06:18
ネーナって覚えてる?
99ロックバルーンだっけ?
大好きだった+152
-3
-
24. 匿名 2017/09/13(水) 14:06:33
2toneブームがあってSpecialsとか大好きだった+54
-1
-
25. 匿名 2017/09/13(水) 14:06:52
>>15とっても心地いい音色ですよね+10
-1
-
26. 匿名 2017/09/13(水) 14:06:57
リマール!
イケメンでした…+44
-10
-
27. 匿名 2017/09/13(水) 14:07:25
◯+117
-1
-
28. 匿名 2017/09/13(水) 14:07:26
マイナス魔がいる(-_-)+23
-10
-
29. 匿名 2017/09/13(水) 14:07:36
ボビーコールドウェル do for love+76
-0
-
30. 匿名 2017/09/13(水) 14:07:44
ディスコミュージックっていうのも流行ったような+79
-0
-
31. 匿名 2017/09/13(水) 14:07:52
いまだにWHAMの解散コンサート行っておけば良かったと思う。
ジョージ・マイケルの曲も良かったけど、名古屋ではチケット売れなくて無料でまいていたような?+97
-0
-
32. 匿名 2017/09/13(水) 14:08:26
17歳位のティファニーっていう女の子がいたよね。
今でも時々聞いています。ハスキーな感じが好き。+103
-1
-
33. 匿名 2017/09/13(水) 14:08:28
今もクリスマスソングはワムのラストクリスマスが好きです!+122
-1
-
34. 匿名 2017/09/13(水) 14:08:44
生まれてなくても社会人として仕事上、目上のかたとちゃんとlineしたり飲みに行ったら自然と音楽の話もしたりして教えて貰えて楽しい~!
仲良くなれたらCDやDVD貸してくれるし。
+28
-2
-
35. 匿名 2017/09/13(水) 14:08:58
AOR大好き+27
-0
-
36. 匿名 2017/09/13(水) 14:09:34
『We Are The World』+104
-0
-
37. 匿名 2017/09/13(水) 14:10:22
カーマは気まぐれ+93
-0
-
38. 匿名 2017/09/13(水) 14:10:22
フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッドの「リラックス」好きでした
PVはレーザーバージョンも好きですが、最初に放送されて放送禁止になったこのバージョンが好きです
Frankie Goes To Hollywood - Relax (ZTAS 1) - YouTubeyoutu.be(C) 1983, a Zang Tuum Tumb original, ZTAS 1, released 24 Oct 1983. Directed by Bernard Rose. Download the Best of Frankie Goes To Hollywood album on iTunes :...
ヒゲの人はHGみたいな格好をしてますがw+94
-2
-
39. 匿名 2017/09/13(水) 14:10:25
今、マイケルジャクソンのBeat itを聴いていたところです。+67
-1
-
40. 匿名 2017/09/13(水) 14:10:41
おに奴さんがボンジョビ好きで調べたら
けっこういい曲揃いで好きです+50
-2
-
41. 匿名 2017/09/13(水) 14:10:46
abba+58
-1
-
42. 匿名 2017/09/13(水) 14:10:59
忘れてた G.Iオレンジ サイキックマジック+88
-1
-
43. 匿名 2017/09/13(水) 14:11:39
80年代のマドンナが好きだった。+79
-1
-
44. 匿名 2017/09/13(水) 14:11:42
サマンサ・フォックス大好き
歌声が可愛い+56
-2
-
45. 匿名 2017/09/13(水) 14:12:02
イフウィーホードーン
トゥゲーーエザー+40
-1
-
46. 匿名 2017/09/13(水) 14:12:09
>>33
バンドエイドのドゥゼイノウイッツクリスマスも好きです!^_^
Do They Know It's Christmas / Band Aid - YouTubeyoutu.beBand Aid はイギリスとアイルランドのロック/ポップス界のアーティストが集まって結成されたチャリティー・プロジェクト。 1984年、エチオピアで起こった飢餓を受け「Do They Know It's Christmas?」を12月3日にリリース。
+87
-0
-
47. 匿名 2017/09/13(水) 14:12:32
Part Time Lover スティーヴィー・ワンダー+79
-0
-
48. 匿名 2017/09/13(水) 14:13:00
スターシップ
シスコはロックシティ大好き。+69
-3
-
49. 匿名 2017/09/13(水) 14:13:45
ノーランズが好きです+71
-0
-
50. 匿名 2017/09/13(水) 14:13:45
+54
-1
-
51. 匿名 2017/09/13(水) 14:14:02
ベリンダ・カーライル
Heaven on Earthから好きになりました。
未だにCD大切にしております。
+77
-1
-
52. 匿名 2017/09/13(水) 14:14:10
TOTOのアフリカが好き
すごくきれいな歌声+81
-1
-
53. 匿名 2017/09/13(水) 14:15:48
EUROPEのfinal countdown
イントロが印象的。
当時中学生だった私はヨーロッパのスペルをこのバンドで覚えた(笑)+68
-1
-
54. 匿名 2017/09/13(水) 14:16:33
ベス・アンダーソン ALWAYS MINE
鳥肌が立つくらい良い曲です+9
-0
-
55. 匿名 2017/09/13(水) 14:16:42
TOTOが好き
去年30年来の念願が叶ってライブ行ったよ~‼+58
-1
-
56. 匿名 2017/09/13(水) 14:17:13
ジャーニー+56
-1
-
57. 匿名 2017/09/13(水) 14:17:20
ディスコでよく流れてましたばばあですまん+138
-2
-
58. 匿名 2017/09/13(水) 14:17:40
何気にシンディ・ローパー聴いたらかっこよくて初期の頃にハマってる+87
-0
-
59. 匿名 2017/09/13(水) 14:17:41
+57
-1
-
60. 匿名 2017/09/13(水) 14:17:56
シンディ・ローパーも好きだったな
シーバップ、オールスルーザナイトとか
ハイスクールはダンステリアのPV大好き
Cyndi Lauper - Girls Just Want To Have Fun (Official Video) - YouTubeyoutu.beCyndi Lauper's official music video for 'Girls Just Want To Have Fun'. Click to listen to Cyndi Lauper on Spotify: http://smarturl.it/CyndiLauperSpotify?IQid...
+81
-0
-
61. 匿名 2017/09/13(水) 14:18:00
ケアレスウィスパーとか君の瞳に恋してるとか、洋楽もいい時代だった+81
-0
-
62. 匿名 2017/09/13(水) 14:18:09
80年代洋楽のCD5枚組買ってめちゃめちゃ聞いてる!
いい曲がたくさんある。+50
-0
-
63. 匿名 2017/09/13(水) 14:18:12
シンディローパー
最近、タイムアフタータイムを初めて聴いて好きになりました。+67
-0
-
64. 匿名 2017/09/13(水) 14:18:27
TOTOならジョージー・ポージーが好き+29
-1
-
65. 匿名 2017/09/13(水) 14:18:51
>>23
ギターのイントロが中毒性あって好き!+8
-1
-
66. 匿名 2017/09/13(水) 14:19:30
Cyndi LauperのTime After Time
時々聞いては緩やかな音楽に切なくなったり
癒されたりしてる。
いつまでも聞いていたい曲です。
+75
-0
-
67. 匿名 2017/09/13(水) 14:20:03
好きだけど題名も歌手も忘れた
不思議な気分になる+6
-1
-
68. 匿名 2017/09/13(水) 14:20:08
リックアストリー
Never gonna give you up+100
-0
-
69. 匿名 2017/09/13(水) 14:20:25
ローマンホリデーとかいうバンド覚えてる方いらっしゃいますか?CM曲が売れて少し話題になった素敵な一発屋バンドです。
LP持ってましたけど全ての曲がキャッチ―で良かったですよ。+44
-0
-
70. 匿名 2017/09/13(水) 14:20:45
80年代洋楽は今でもHIPHOPやR&Bにサンプリングされてますね+23
-0
-
71. 匿名 2017/09/13(水) 14:20:56
>>24
大好き!!
iPhoneに入ってる!+8
-0
-
72. 匿名 2017/09/13(水) 14:22:11
アイオブザタイガー、セパレイトウェイズ
戦うイメージの曲も好きだった+48
-0
-
73. 匿名 2017/09/13(水) 14:22:50
>>68
童顔なのに声が渋すぎる人…+24
-0
-
74. 匿名 2017/09/13(水) 14:23:09
>>42
いまPV見ました。女性がプールに飛び込むPVを。ズッチャカズッチャカと平和に進む曲ですね。+7
-0
-
75. 匿名 2017/09/13(水) 14:23:23
Belinda Carlisle.
LA LUNA
どこか遠くの異国の地を一人思いはせながら月を見てる雰囲気とか想像してしまう。
ベリンダのアルバムは好き+25
-0
-
76. 匿名 2017/09/13(水) 14:23:56
シニータのTOY BOY+51
-0
-
77. 匿名 2017/09/13(水) 14:24:36
1988年デビューのマルティカが好きでした。+29
-0
-
78. 匿名 2017/09/13(水) 14:24:47
>>18
リマールってアジア人ハーフみたいな顔だよね+18
-0
-
79. 匿名 2017/09/13(水) 14:25:43
ヒューイルイス&ザ・ニュースも大好きでした
パワーオブラブとかハートオブロックンロールとかビリーヴインラブとか割とどの曲も好きだった
特に好きだったのはI Want A New DrugHuey Lewis And The News - I Want A New Drug - YouTubeyoutu.beOfficial video of Huey Lewis and The News's I Want A New Drug from the album Sports. Buy It Here: http://smarturl.it/3xyuju Like Huey Lewis and The News on F...
+65
-0
-
80. 匿名 2017/09/13(水) 14:25:49
>>59
この曲は知っていたけど、邦題は初めて知ってちょっと笑えた。+16
-0
-
81. 匿名 2017/09/13(水) 14:25:58
これ!聞いてた方多いと思います
Hot Gossip 「Break Me Into Little Pieces」+4
-0
-
82. 匿名 2017/09/13(水) 14:26:04
The Power of Love
ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース
バックトゥーザフューチャーと共に
大好きな曲+58
-0
-
83. 匿名 2017/09/13(水) 14:26:16
シンディーローパーいいですよね、
音ゲーから知って、グーニーズ本場の曲を聴いてからファンになりました。
True Colorsもお気に入りです+51
-0
-
84. 匿名 2017/09/13(水) 14:26:24
デビーギブソンならLost in your eyesが好きです。
+39
-0
-
85. 匿名 2017/09/13(水) 14:27:02
カイリー ミノーグ 「ラッキーラヴ」
ノリノリだよ~。今も聴きます。+64
-0
-
86. 匿名 2017/09/13(水) 14:27:20
RUN DMCのウォークジスウェイが売れて第一次アディダスブームが+54
-2
-
87. 匿名 2017/09/13(水) 14:28:25
ヴァン・ヘイレン
Jump!+84
-0
-
88. 匿名 2017/09/13(水) 14:29:47
>>23
大好き!
PVでは脇毛がはえてましたねw
ビルボードで中村真理さんがその話をしていたのを覚えています+15
-1
-
89. 匿名 2017/09/13(水) 14:29:53
アメリカの男歌手、男くさい同性ウケ狙いが多い。ボンジョヴィとかはイケメンだったが、わざとジャケット写真をイケメンの自分らでなくグラマーな女にして、「俺たちはこんなに男くさいんだ」を強調してた。
ガンズとかも同じ。
ヒューイ・ルイスとかブルース・スプリングスティーンとか男男したのが多い。
黒人の方はマイケルとかプリンスとか中性的なのもいたが。
イギリスはDURANDURAN カルチャークラブ デッドオアアライブのような、うっとりするような
美形で女子ウケ狙いか?
ペットショップボーイズや スティングのような淡々としたのが多かったような。
+57
-2
-
90. 匿名 2017/09/13(水) 14:30:50
>>62
もしかしてTV通販ですか?
私も気になって買おうか迷ってます+8
-1
-
91. 匿名 2017/09/13(水) 14:30:55
デュランデュランのジョンテイラーと恋に落ちる妄想出来るのが今から思えば中2病+55
-0
-
92. 匿名 2017/09/13(水) 14:31:39
ティファニー
I Think We're Alone Now
テッドの映画で変なおじさんがやたらクネクネ踊ってたのはちょっと吹いた(笑)
殆どあれが印象に残ってます。
+25
-0
-
93. 匿名 2017/09/13(水) 14:31:50
ハート ウィルソン姉妹がカッコ良かったわ+65
-0
-
94. 匿名 2017/09/13(水) 14:32:01
ケニー・ロギンスのフットルースやトップガンとかの映画主題歌好きです+47
-0
-
95. 匿名 2017/09/13(水) 14:32:41
>>91
ジョンテイラーって日本で人気がありましたね
外国だと人気はニックローズだったかな?
私はボーカルのサイモンが好きでしたw+47
-1
-
96. 匿名 2017/09/13(水) 14:33:09
>>69
ヴォーカルのハスキーな歌声が好きだった〜+5
-0
-
97. 匿名 2017/09/13(水) 14:33:18
>>83
確かマダーナのtrue blueも同じ位の時期だったハズ+11
-2
-
98. 匿名 2017/09/13(水) 14:33:25
カイリーミノーグ、リックアストリーあたりが好きだった。ユーロビート。+48
-0
-
99. 匿名 2017/09/13(水) 14:34:00
devo
+7
-0
-
100. 匿名 2017/09/13(水) 14:34:00
イーグルス+26
-1
-
101. 匿名 2017/09/13(水) 14:34:03
>>9
The Carsのビデオ、凝ってましたよね
思わずクスッと笑ってしまう感じで
このアルバムは1979年リリースだけど、80年代に聴きまくった中の一枚
亡くなったベンジャミン・オールの声が色っぽくて好きだったな+16
-1
-
102. 匿名 2017/09/13(水) 14:34:20
>>59
私もバナナラマ好きだったw
歌下手くそだけどさー+27
-0
-
103. 匿名 2017/09/13(水) 14:34:22
>>93
ハート、来日しないね。高いんだって。+22
-1
-
104. 匿名 2017/09/13(水) 14:35:12
エクスポゼ
What You Don't Knowが好きでした。+15
-0
-
105. 匿名 2017/09/13(水) 14:35:19
ジョンテイラーは伊藤英明に似てるね+11
-21
-
106. 匿名 2017/09/13(水) 14:36:02
ミュージックライフ 読者でしたよ~。+53
-1
-
107. 匿名 2017/09/13(水) 14:36:09
ジェネシスの「That's All」好き
Genesis - That's All - YouTubeyoutu.beR-Kive is available to order now Digital: smarturl.it/RKivedigital Physical: smarturl.it/RkiveCD Music video by Genesis performing That's All (2004 Digital R...
フィル・コリンズ大好きでした
+57
-0
-
108. 匿名 2017/09/13(水) 14:36:16
カルチャー・クラブのMiss Me Blindのミュージックビデオの怪しい日本の雰囲気に笑った+28
-1
-
109. 匿名 2017/09/13(水) 14:36:29
>>105
チャーリー・セクストンではなくて+27
-1
-
110. 匿名 2017/09/13(水) 14:36:33
貸しレコード屋さんで借りてカセットテープに録音+74
-1
-
111. 匿名 2017/09/13(水) 14:36:53
>>92
確か日本では伊藤智絵里がカバーしてたよね。
スワンの涙の主題歌だった。
良い曲だよねー+7
-0
-
112. 匿名 2017/09/13(水) 14:36:55
>>77
Toy soldier良く聞いてた。懐かしい
エミネムがカッコよくリミックスしてるのもオススメだよ+32
-0
-
113. 匿名 2017/09/13(水) 14:37:18
一発屋多かった+20
-4
-
114. 匿名 2017/09/13(水) 14:37:54
懐かしいわね。
ミスターミスターのキリエ、最近聞いたわ。+39
-1
-
115. 匿名 2017/09/13(水) 14:38:26
Taco
踊るリッツの夜+21
-0
-
116. 匿名 2017/09/13(水) 14:39:03
+48
-0
-
117. 匿名 2017/09/13(水) 14:39:18
TOTOはほんとすごいバンドだったね。
ジェフ・ポーカロのドラム、かっこよかったなあ。
80年代と言えばポリス。
スティングの声、大好きで今でも良く聴きます。+86
-0
-
118. 匿名 2017/09/13(水) 14:39:38
スターシップも忘れないで
シスコはロックシティ、セーラ+42
-0
-
119. 匿名 2017/09/13(水) 14:39:39
>>90
そうですよ~ 深夜の通販観ていたら欲しくなっちゃって笑
いい曲たくさん入っているので損はしないと思いますよ。+19
-0
-
120. 匿名 2017/09/13(水) 14:40:15
>>83
トゥルーカラーズいいですね
シンディ・ローパーバージョンも好きだし、フィル・コリンズバージョンも好きです
Cyndi Lauper - True Colors - YouTubeyoutu.beCyndi Lauper's official music video for 'True Colors'. Click to listen to Cyndi Lauper on Spotify: http://smarturl.it/CyndiLauperSpotify?IQid=CyndiLTC As fea...
Phil Collins - True Colors (Official Music Video) - YouTubeyoutu.beIn 1998, Phil Collins covered Cyndi Lauper’s “True Colors” for his compilation album ‘...Hits’. Buy Phil's autobiography "Not Dead Yet" and The Singles: a co...
+31
-0
-
121. 匿名 2017/09/13(水) 14:40:32
スパンダーバレエ+47
-1
-
122. 匿名 2017/09/13(水) 14:41:51
80年代後半ですが、リチャードマークス
Hold On To The Nightsが大好きです。+26
-0
-
123. 匿名 2017/09/13(水) 14:42:04
サントラならトップガン+44
-1
-
124. 匿名 2017/09/13(水) 14:42:23
小林克也のベストヒットUSA+92
-0
-
125. 匿名 2017/09/13(水) 14:42:51
+38
-0
-
126. 匿名 2017/09/13(水) 14:43:18
おー!最近スパンダーバレエ聴いてるよ。
再結成してたけど、ボーカルのトニー・ハードーリー
脱退しちゃったね…。
ところで、youtubeで「true」のビデオ見てたんだけど
トニー・ハードリーの顔芸すごいよね~。+17
-0
-
127. 匿名 2017/09/13(水) 14:43:34
ヒューマンリーグ好きだったぞ+38
-0
-
128. 匿名 2017/09/13(水) 14:43:39
バングルスやハート。
どちらも女性バンドで大好きだった。+62
-0
-
129. 匿名 2017/09/13(水) 14:44:54
キム・ワイルド
You Came+29
-0
-
130. 匿名 2017/09/13(水) 14:44:57
Bruce Hornsby&The range好きでしたー+12
-1
-
131. 匿名 2017/09/13(水) 14:44:57
ニューキッズオンザブロックは?+47
-2
-
132. 匿名 2017/09/13(水) 14:45:06
スタイルカウンシルが好きだったー!+51
-0
-
133. 匿名 2017/09/13(水) 14:46:17
リック・アストリーの♪take me to your heart、三ツ矢サイダーのCMで一気に恋してしまい、それまで少年隊一筋だった私は『ごめんねニッキ(>_<)』と思っていたけど、今思えば私が誰に恋しようがリックもニッキもどーでもよかったに違いない(笑)+52
-1
-
134. 匿名 2017/09/13(水) 14:46:20
ポリス+39
-0
-
135. 匿名 2017/09/13(水) 14:46:33
オリビアニュートンジョン+28
-1
-
136. 匿名 2017/09/13(水) 14:46:44
シーナイーストン+32
-0
-
137. 匿名 2017/09/13(水) 14:47:49
今聴いてもヤバイんですけど+59
-0
-
138. 匿名 2017/09/13(水) 14:48:03
>>123
ケニーロギンスの「デンジャーゾーン」、ベルリンの「愛は吐息のように」どれもいいですよね!
あと歌ではないけどトップガンアンセムも好きです+26
-0
-
139. 匿名 2017/09/13(水) 14:48:09
夏だからワム!のクラブトロピカーナ聴いてたんだけど
今聴いても名曲!
本当に惜しい人を亡くしたわ。
ワム!のバックボーカルの女の子二人って
一人はスタイルカウンシルのD・C・リーだったのね。
今更ながら気づいたわ。+43
-0
-
140. 匿名 2017/09/13(水) 14:48:13
EARTH WIND & FIRE 好きです
+54
-0
-
141. 匿名 2017/09/13(水) 14:48:29
+66
-3
-
142. 匿名 2017/09/13(水) 14:48:30
シンプリーレッドやレベル42。大人っぽい曲で好きでした+46
-1
-
143. 匿名 2017/09/13(水) 14:48:44
フットルースのAlmost Paradiseが大好き+24
-0
-
144. 匿名 2017/09/13(水) 14:48:59
80年代のいわゆるソウル、大好きです+25
-0
-
145. 匿名 2017/09/13(水) 14:49:10
>>123
フットルースのサントラもなかなか濃かったですよね!+61
-0
-
146. 匿名 2017/09/13(水) 14:50:00
ピーターガブリエルのPVが凝った作りで好きだったなあ。スレッジハンマー+36
-0
-
147. 匿名 2017/09/13(水) 14:50:51
リチャードマークス好きだったなー
ちょっと襟足が暑苦しかったけど 笑+16
-0
-
148. 匿名 2017/09/13(水) 14:51:16
R.E.Mの
Standって歌が好きです。+20
-0
-
149. 匿名 2017/09/13(水) 14:51:39
そういえばロッキングオンで渋谷陽一がTOTOとかジャーニーとか、あとなんだっけ? その手のアリーナバンドを「産業ロック」と呼んでたよね+33
-0
-
150. 匿名 2017/09/13(水) 14:52:31
マイアミサウンドマシーン の コンガ+30
-0
-
151. 匿名 2017/09/13(水) 14:52:35
>>124
ベストヒットUSA! よく聴いてました
懐かしいな~
ラジオのFENでアメリカントップ40よく聴いてたんだけど
あれって80年代だったかな? もっと古い?
ウルフマン ジャック 覚えてる方いらっしゃいますか?+35
-0
-
152. 匿名 2017/09/13(水) 14:53:04
ウォレント
Heaven(1989年)+21
-0
-
153. 匿名 2017/09/13(水) 14:53:48
ハノイロックス+51
-1
-
154. 匿名 2017/09/13(水) 14:54:30
スウィングアウトシスター。コリーンがオシャレで素敵だった。今もだけどね+44
-1
-
155. 匿名 2017/09/13(水) 14:54:45
>>126
ギターかな?ハリウッド映画の悪役で出てて驚いた記憶。10年間位前。
再結成したんだ。ヴォーカルはトニーじゃないのは残念。+2
-0
-
156. 匿名 2017/09/13(水) 14:54:56
コメントも中盤に差し掛かってきたしマイナーなのもあげてみようではないか+18
-2
-
157. 匿名 2017/09/13(水) 14:55:51
>>153
かっこよかったよね〜+4
-0
-
158. 匿名 2017/09/13(水) 14:56:16
ヘアカット100知ってる人いる?+33
-0
-
159. 匿名 2017/09/13(水) 14:56:29
>>154
今朝通勤中に聴きました ブレイクアウーッ+16
-0
-
160. 匿名 2017/09/13(水) 14:56:32
オーバーナイトサクセスが好きだった。+32
-0
-
161. 匿名 2017/09/13(水) 14:57:23
シャウト歌ってた二人組名前なんだっけ?+25
-1
-
162. 匿名 2017/09/13(水) 14:57:43
+49
-0
-
163. 匿名 2017/09/13(水) 14:58:08
アル・ヤンコビックがマイケルジャクソン歌のパロディやってるの、笑ったなあ。+44
-0
-
164. 匿名 2017/09/13(水) 14:58:29
チャカカーンのバラード through the fireが思い出の曲+28
-0
-
165. 匿名 2017/09/13(水) 15:00:11
>>161
ティアーズフォーフィアーズ+72
-0
-
166. 匿名 2017/09/13(水) 15:00:25
ピーターセテラ。カラテの映画で使われてたやつ+29
-0
-
167. 匿名 2017/09/13(水) 15:00:47
アルカトラス+13
-0
-
168. 匿名 2017/09/13(水) 15:00:58
ボビーブラウンもなにげに80年代+28
-0
-
169. 匿名 2017/09/13(水) 15:01:09
>>165
それ!サンクス!+12
-0
-
170. 匿名 2017/09/13(水) 15:01:16
>>161
ルールオブザワールドいいでよねー+30
-0
-
171. 匿名 2017/09/13(水) 15:01:41
83年に解散したけど、Japanのコンサートは初来日から解散するまでずっと行ってました
毎月欠かさずミュージックライフと音楽専科も買ってたな+52
-0
-
172. 匿名 2017/09/13(水) 15:01:45
スティング
イングリッシュマン・イン・ニューヨーク+61
-1
-
173. 匿名 2017/09/13(水) 15:01:52
ベストヒットUSA楽しみだったな+50
-1
-
174. 匿名 2017/09/13(水) 15:02:31
>>171
懐かしい!8ビートギャグ読んでました!
+37
-0
-
175. 匿名 2017/09/13(水) 15:02:45
>>166
グローリーオブラブね+11
-0
-
176. 匿名 2017/09/13(水) 15:03:16
>>57
ピート・バーンズの歌声大好きです!
“AND COUNT 2 TEN”
メロディが本当にカッコいい+33
-0
-
177. 匿名 2017/09/13(水) 15:03:59
>>156
これマイナーでいいのかな?
そこまでマイナーではないかな
覚えてる人いる?
ロックウェルの「ウォッチングミー」
https://m.youtube.com/watch?v=7YvAYIJSSZY#
+14
-0
-
178. 匿名 2017/09/13(水) 15:04:19
ドナ・サマー+24
-0
-
179. 匿名 2017/09/13(水) 15:04:32
>>177
ごめんリンクミスったRockwell - Somebody's Watching Me - YouTubeyoutu.beMusic video by Rockwell performing Somebody's Watching Me. (C) 2004 Motown Records, a Division of UMG Recordings, Inc.
+9
-0
-
180. 匿名 2017/09/13(水) 15:05:03
ティナターナー姉さん+24
-0
-
181. 匿名 2017/09/13(水) 15:05:35
ベビーフェイス+15
-0
-
182. 匿名 2017/09/13(水) 15:07:23
ネイキッド アイズ+9
-1
-
183. 匿名 2017/09/13(水) 15:07:31
FMでエアチェックが基本+59
-1
-
184. 匿名 2017/09/13(水) 15:07:42
”NEVER GET ENOUGH“
邦題は「あなたのいない朝」
美しい曲です。
歌ってたグループド忘れ!
”LOST IN LOVE“とかヒットしたんだけど+7
-0
-
185. 匿名 2017/09/13(水) 15:08:19
地方の仙台では土曜の昼にヨノスケさんがやってた番組サタマガが洋楽の情報得るいい番組でした。
その頃あたしゃa-haに夢中でコンサートも行ったなー。
ハンティングハイアンドローが好きでした〜!+22
-0
-
186. 匿名 2017/09/13(水) 15:09:07
>>184
エアサプライ?違ってたらごめん+15
-1
-
187. 匿名 2017/09/13(水) 15:10:05
>>183
あったなー!レタリングしてた!+14
-0
-
188. 匿名 2017/09/13(水) 15:10:08
Cheap Trick
世代じゃないのでてっきり解散してるのかと思ったら今も現役だったー!ちょくちょく来日もしてるみたいだからライブ行って見たい!+43
-0
-
189. 匿名 2017/09/13(水) 15:10:39
>>183
うわー!懐かしすぎる!!
これについてたカセット用のカバー?
あれに文字転写して好きな洋楽録音したりやってたわー
+28
-0
-
190. 匿名 2017/09/13(水) 15:10:51
ピーター・バラカンの「ポッパーズMTV」もあったよね。
あの当時はMTV番組が乱立してたから。+28
-0
-
191. 匿名 2017/09/13(水) 15:11:17
パラパラってA〜haのテイクオンミーから出来たんでしょ+7
-4
-
192. 匿名 2017/09/13(水) 15:11:44
ビリー アイドル
+34
-0
-
193. 匿名 2017/09/13(水) 15:11:48
>>186
そうです!
エア・サプライ!
ありがとうございます。
スッキリ+12
-0
-
194. 匿名 2017/09/13(水) 15:11:57
>>177
今だったらヤク中か糖質の歌か!ってツッコミ入れられる曲よね+3
-0
-
195. 匿名 2017/09/13(水) 15:12:31
>>187
同士がいて嬉しいです!+5
-0
-
196. 匿名 2017/09/13(水) 15:14:19
リック・アストリーの“TOGETHER FOREVER”
好きだったな+44
-0
-
197. 匿名 2017/09/13(水) 15:15:16
若き日のメタリカ
これ程深く長く愛されるバンドになるとは思ってなかっただろうな+35
-1
-
198. 匿名 2017/09/13(水) 15:15:21
>>189
カセットインデックス作りましたよねー♪
ハートカクテルで有名なわたせせいぞうさんの絵が好きでした+35
-0
-
199. 匿名 2017/09/13(水) 15:18:38
>>195
私も!母音やTやHが減るの早くてQやZはたっぷり残っているから捨てられなかったのを思い出した。+7
-0
-
200. 匿名 2017/09/13(水) 15:19:02
+28
-0
-
201. 匿名 2017/09/13(水) 15:20:20
タワレコに行くのがいつも楽しみだったわ〜+18
-2
-
202. 匿名 2017/09/13(水) 15:20:31
スザンヌヴェガ+35
-2
-
203. 匿名 2017/09/13(水) 15:20:48
豊作だったし華やかだったな〜夜遅くにMTV観てた。+30
-0
-
204. 匿名 2017/09/13(水) 15:22:50
+11
-0
-
205. 匿名 2017/09/13(水) 15:24:10
一発屋でしたがロビーネヴィルのセラヴィ好きでした+42
-1
-
206. 匿名 2017/09/13(水) 15:26:01
+27
-0
-
207. 匿名 2017/09/13(水) 15:29:42
ピーターガブリエル”スレッジハンマー”
PV秀逸でした+28
-0
-
208. 匿名 2017/09/13(水) 15:32:48
リーンオンミー
+16
-1
-
209. 匿名 2017/09/13(水) 15:35:02
誰か忘れたんですが
アイガッママンセーラッユー
アイガッママンセーラッユー♪
あれ好きでした。
誰だったっけ??+7
-0
-
210. 匿名 2017/09/13(水) 15:35:32
>>142
レベル42 いいとこ突くなー
サムシング アバウト ユー は名曲
+25
-1
-
211. 匿名 2017/09/13(水) 15:36:12
>>209
ジョージハリソンかな?
+17
-0
-
212. 匿名 2017/09/13(水) 15:36:37
>>208
クラブぬ〜ぼ〜+5
-0
-
213. 匿名 2017/09/13(水) 15:37:52
アッガッパマ セーッオンユー♪
耳に残るわー+8
-1
-
214. 匿名 2017/09/13(水) 15:38:01
スパンダーバレエといえばTrueが有名だけど私はふたりの絆の方が好き。
演歌みたいなダサいタイトルだけど。only when you leaveだっけ、つづり自身ないけど。+13
-0
-
215. 匿名 2017/09/13(水) 15:39:39
ニック カーショウ
ユーリズミクス
ペットショップボーイズ…
PV楽しかった+49
-0
-
216. 匿名 2017/09/13(水) 15:39:58
>>211ですが
追加
Got My Mind Set On You(1987年)
ですね。
+9
-0
-
217. 匿名 2017/09/13(水) 15:43:37
残念な邦題 多いよねー 恋はメキメキって
+24
-0
-
218. 匿名 2017/09/13(水) 15:43:38
BBAトビですな。+7
-16
-
219. 匿名 2017/09/13(水) 15:43:41
+9
-0
-
220. 匿名 2017/09/13(水) 15:45:03
ハワードジョーンズ
Everlasting Loveが好き。+21
-0
-
221. 匿名 2017/09/13(水) 15:45:03
+7
-0
-
222. 匿名 2017/09/13(水) 15:47:44
>>38
ココリコのミラクルタイプの主題歌ですね+6
-0
-
223. 匿名 2017/09/13(水) 15:48:25
誰か〜UKパンクもあげてー
せめてクラッシユくらい〜
ポリスにスタカン出てるからもうひと声!+25
-0
-
224. 匿名 2017/09/13(水) 15:51:06
>>219
ありがとうございます!!
尺八?イントロかっこいいすねー+5
-0
-
225. 匿名 2017/09/13(水) 15:54:21
FMでポップスベストテンをよく聞いていたよ。ダイヤトーン ポップスベストテン 1986.2 - YouTubewww.youtube.com1986年2月1日土曜 14時~ FM東京 46分テープ使用により寸足らずで所々カットしていますが、 当時の雰囲気は感じ取れると思います。
+14
-0
-
226. 匿名 2017/09/13(水) 15:57:13
エア・サプライ
「ロスト・イン・ラブ」
「渚の誓い」+20
-0
-
227. 匿名 2017/09/13(水) 16:00:29
>>223
ザ・クラッシュの唯一の来日公演に行ったよ
そして、今年スティングのライブも+10
-0
-
228. 匿名 2017/09/13(水) 16:01:20
ラット
ラウンド・アンド・ラウンドRatt - Round And Round (Official Video) - YouTubewww.youtube.comWatch the official video for Ratt's "Round and Round" released as a single in 1984. It proved to be the biggest hit of Ratt's career. The song was named one ...
+26
-0
-
229. 匿名 2017/09/13(水) 16:04:47
ラモーンズとかトーキングヘッズとか?+23
-0
-
230. 匿名 2017/09/13(水) 16:06:24
ローラ・ブラニガンが好きだったな。Laura Branigan - Self Control - All Night Fuji (1984) - YouTubewww.youtube.comLaura Branigan performing her superb hit "Self Control". This time the performance was filmed under the Brooklyn Bridge in New York to be broadcasted at "All...
+15
-0
-
231. 匿名 2017/09/13(水) 16:07:10
セックスピストルズ+20
-0
-
232. 匿名 2017/09/13(水) 16:09:46
メン・アット・ワークのノックは夜中に+23
-0
-
233. 匿名 2017/09/13(水) 16:16:39
ラブインシベリアって曲が好きだった
あのころまだソ連って言ってたな+0
-0
-
234. 匿名 2017/09/13(水) 16:20:01
8ビートギャグ愛読してました+22
-0
-
235. 匿名 2017/09/13(水) 16:38:37
>>95
デュランですが、日本はジョンですが、海外はサイモンです。あのダイアナ妃もサイモンのファンで
当時サイモンは「チャールズ皇太子の恋敵」とか言われてた。
あの男くさいところが海外女性の心をそそるんでしょ。
ちなみにテニスプレイヤーも日本ではジョンにちょっと似てるエドバーグが人気あったが
海外では、サイモンっぽいタイプのボリス・ベッカーが女性ににんきあった。+11
-2
-
236. 匿名 2017/09/13(水) 16:39:44
>>218
うるさいな。今のジャスティン・ビーバーなんかより粒ぞろいのが多いんだよ。
ジャスティンしか人気ない今の子は可哀想
+28
-1
-
237. 匿名 2017/09/13(水) 16:42:45
エアサプライ
今でも現役で世界中でライブ活動しています。
12月に来日するよ。+14
-0
-
238. 匿名 2017/09/13(水) 16:53:35
ロクセット
The look+17
-0
-
239. 匿名 2017/09/13(水) 16:56:11
Kiss+15
-0
-
240. 匿名 2017/09/13(水) 16:56:37
チャーリーセクストンカッコよかったなー+24
-0
-
241. 匿名 2017/09/13(水) 17:00:10
フリードウッドマックのアルバムで、タンゴインザナイトが大好きだったんだけど、周りに知ってる人がいなくて誰も分かってくれなかった思い出+28
-0
-
242. 匿名 2017/09/13(水) 17:00:19
ベストヒットUSA毎週見てた。土曜日はこれを見てその後、ラジオでアメリカントップ40聞くのが定番でした 。いい時代だったなぁ。好きな曲ありすぎて書ききれません。
強いて言えはレノンかな。やっとツアーやってくれるな、と嬉しかったから。まさかあんな結末になるとは思いもしなかったけど。+13
-0
-
243. 匿名 2017/09/13(水) 17:00:25
>>209
ちなみにジョージ・ハリソンのその歌、アル・ヤンコビックのパロディアルバムにも収録されています。
魔が差してジョージハリソンではなく、なぜかアル・ヤンコビックの方(アルバム)を買ってしまいました。
+8
-0
-
244. 匿名 2017/09/13(水) 17:07:31
>>226
この気球のジャケット懐かしい!+7
-0
-
245. 匿名 2017/09/13(水) 17:09:35
ガンズ&ローゼス+34
-0
-
246. 匿名 2017/09/13(水) 17:14:38
モトリークルー、クイーン+30
-0
-
247. 匿名 2017/09/13(水) 17:20:44
>>236
ジャスティンだけじゃないよーエミネムとか格好いいよー
最近の若い子だって80〜90年代聴く子多いし、このトピでも20代の子がイエス聴くって書いてたよ
+7
-0
-
248. 匿名 2017/09/13(水) 17:22:48
ラジオアプリで80年代のチャンネル流しながら家事してます(*^^*)
はかどる時と、ノッちゃうときの差が激しいw+3
-0
-
249. 匿名 2017/09/13(水) 17:25:12
ソニー! ミュージック!TV!
全部留守録画してたなー。今思えばキレイにDVDにでも残しておけば良かった...。+32
-0
-
250. 匿名 2017/09/13(水) 17:30:45
当時洋楽ばっかり聴いてたから英語の成績が学年で最高2位まで上がったよ。
歌詞を理解しようと我流で勉強して生きた英語が身に付いた。
声出して歌ってたから自然と発音も良くなった。
でも今の子はほんとに洋楽聴かなくなったね。ある意味かわいそう。+34
-0
-
251. 匿名 2017/09/13(水) 17:32:09
90年代グランジが出てきて80年代ロックは廃れたね。ニルバーナが分岐点。
80年代がロックの黄金期。+35
-0
-
252. 匿名 2017/09/13(水) 17:36:48
アダム & ジ・アンツ
ドコドコ シャッフルビートで全英を席巻したニューロマバンド
アルバム「アダムの王国」なんと全英チャート12週連続1位!!
陽気な(だけの)アメリカ音楽からは
絶対出て来ない、いかにもイギリスらしいバンドでした
80年代はまだ、チャートに登場する音楽に英国と米国ではっきり違いがあったね
+18
-1
-
253. 匿名 2017/09/13(水) 17:43:49
>>218
トビw+6
-0
-
254. 匿名 2017/09/13(水) 17:44:40
>>93
姉は陰、妹は陽って感じで素敵ですよね❗
ナンシーがギターをかきならす仕草が本当にカッコいい。+21
-0
-
255. 匿名 2017/09/13(水) 17:46:50
>>98
ストックエイトケンウォーターマン
でしたっけ?+8
-1
-
256. 匿名 2017/09/13(水) 17:48:49
>>235
外国ではニックではなくサイモンの方が人気だったんですね!
ダイアナ妃もファンだったとは知りませんでした
そういえばベッカーも私好きでした
なるほど男らしい感じですね!
教えてくれてありがとうございます^_^
+4
-0
-
257. 匿名 2017/09/13(水) 17:53:03
>>131
90年代では?+8
-0
-
258. 匿名 2017/09/13(水) 17:54:27
>>137
自動車事故で亡くなってますが、奥さんに浮気されて悲観しての自殺かと言われてますよね…
この曲が好きだったので、亡くなっている事を最近知ってショックでした。+16
-0
-
259. 匿名 2017/09/13(水) 17:57:26
ファルコ〜。・゜・(ノД`)・゜・。+20
-0
-
260. 匿名 2017/09/13(水) 17:58:55
>>209
元ビートルズのジョージ・ハリスンの曲ですね。
+10
-0
-
261. 匿名 2017/09/13(水) 18:03:43
>>250
今の子、洋楽も聴くんじゃない?
昔みたいにラジオは聴かないけどYouTubeでいろんなの聴いてると思うよ
あと、ガチのロックファンの子は邦楽ロックのメタルコアとかエモとか聴いてる
ワンオク以外にもほぼ英語でしか歌わないバンドけっこうあるから+2
-1
-
262. 匿名 2017/09/13(水) 18:04:23
ターザンボーイ、だれか知ってる人います?
掃除機かけてる時に歌っちゃう。+24
-0
-
263. 匿名 2017/09/13(水) 18:04:53
>>86
「ウォーク・ディス・ウェイ」はもともとエアロスミスのカバー曲で、当時超人気のRUN・DMCとちょい落ち目のエアロスミスの組み合わせ、という感じだったのに。
その後のエアロスミスの見事な復活と逆に人気が下火になってしまったRUN・DMC…
なんかこの世の無常を感じる。+27
-0
-
264. 匿名 2017/09/13(水) 18:08:15
近年、80年代のミュージシャンが再結成したりしてたくさん来日してますよね。
しかも大人気当時のような大きなホールではなくて小さな会場でやる事が多いので、凄く近くに感じる事ができます。
肉眼で拝めるのは最後だと思って、できるだけコンサートに行くようにしてます。
+12
-0
-
265. 匿名 2017/09/13(水) 18:08:51
>>262
♪ウォーオ オーオオーオオーオー オオオーオ♪
ってやつですね+19
-0
-
266. 匿名 2017/09/13(水) 18:15:01
プリンス、ジョージ・マイケル、ピート・バーンズ…80年代に活躍したミュージシャンが去年ぐらいからちょいちょい亡くなっているから、なんか寂しい(T_T)+39
-0
-
267. 匿名 2017/09/13(水) 18:16:19
>>264
でも、ファンの高齢化に伴ってチケットもバカ高にするのはやめて欲しい•••
足元見てるよねえ。+26
-0
-
268. 匿名 2017/09/13(水) 18:18:59
またもや一発屋HAPPY EVER AFTERって曲おぼえてる方いらしゃいますか?女性シンガーです。名前忘れちゃった。
♪don't ask me why~って始まりで暗い曲調なんですが、名曲です。凹んでる時に聞くと泣いちゃうのでご注意です。+12
-0
-
269. 匿名 2017/09/13(水) 18:19:44
80年代はハードロックもポップスも良い曲が沢山あって、ジャンルを問わずに色々聴いてました。
MTVの影響もあって、まさに黄金期だったなぁと思います。
今のようにYouTubeやネットでいつでも好きな歌手を観て調べられる時代ではなかったので、出演する音楽番組(希少❗)は欠かさず見て、ミュージックライフ・インロック・ポップギア・バーン等の音楽雑誌が唯一の情報源でした。+18
-0
-
270. 匿名 2017/09/13(水) 18:22:01
+24
-0
-
271. 匿名 2017/09/13(水) 18:22:42
トンプソンツインズはもう出てる?+34
-0
-
272. 匿名 2017/09/13(水) 18:24:13
>>268
ジュリアフォーダムかな?
最後アフリカの民俗歌謡みたいになるやつですよね?+20
-0
-
273. 匿名 2017/09/13(水) 18:26:25
Starship
有名な曲が『シスコはロックシティ(原題:We Built This City)』とか、『愛はとまらない(原題:Nothing's Gonna Stop Us Now)』とかあるね。+24
-0
-
274. 匿名 2017/09/13(水) 18:26:39
>>262
おーボルティモア! レコード持ってまーす+3
-0
-
275. 匿名 2017/09/13(水) 18:27:06
ナイトレンジャーも来日するね+14
-0
-
276. 匿名 2017/09/13(水) 18:32:13
バーシアはギリ80年代かな+7
-0
-
277. 匿名 2017/09/13(水) 18:36:00
フィル・コリンズ
曲もジェネシス時代から素敵な曲が多かったですが、私の中で世界一かっこいい禿だと思っています!
今は今で渋くて素敵!!+37
-0
-
278. 匿名 2017/09/13(水) 18:36:30
sadeは夜のドライブでよく聴いた+19
-0
-
279. 匿名 2017/09/13(水) 18:36:48
80年代、みんなしてたよね、マレットヘア+8
-0
-
280. 匿名 2017/09/13(水) 18:39:22
マレットヘア今見たらダサすぎ+9
-0
-
281. 匿名 2017/09/13(水) 18:41:31
トム・クルーズ出演の「ロック・オブ・エイジズ」という映画をご存知ですか?
スターシップ・パットベネター・ホワイトスネイク・REOスピードワゴン・ジャーニー・デフレパード・ナイトレンジャー・ツイステッドシスター・ガンズアンドローゼズ・ウォレント・ポイズン・エクストリーム等々…の楽曲が劇中で歌われているロックミュージカルです。
デビーギブソンとスキッドロウのセバスチャンバック等々…がカメオ出演してます。+12
-0
-
282. 匿名 2017/09/13(水) 18:41:41
デバージ
リズム・オブ・ザ・ナイトDeBarge - Rhythm Of The Night - YouTubewww.youtube.comMusic video by DeBarge performing Rhythm Of The Night. (C) 1985 Motown Records, a Division of UMG Recordings, Inc.
+12
-0
-
283. 匿名 2017/09/13(水) 18:43:07
>>200
スキッド・ロウのこの曲!私も大好きです。
姉に連れられて日本武道館での来日ライブに行きました。
懐かしいー。+9
-0
-
284. 匿名 2017/09/13(水) 18:46:01
プリティインピンク、大好きで、サントラの中も全部好き❗️OMDのイフ ユー リーブ 最高。あの頃を思い出す。彼氏もいなくて短大から行った留学先のカナダで見た映画。今でも胸をわしづかみにされる〜。+25
-0
-
285. 匿名 2017/09/13(水) 18:49:29
>>273
スターシップの「ナッシングズ~」が主題歌になってる映画「マネキン」も大好きでした!+20
-1
-
286. 匿名 2017/09/13(水) 18:51:41
>>279
恥ずかしくて直視できません❗❗❗笑+3
-0
-
287. 匿名 2017/09/13(水) 18:52:42
>>158
ニックヘイワード、今でもインスタでフォローしてますっ+13
-0
-
288. 匿名 2017/09/13(水) 18:58:58
>>284
このへちゃむくれの女優さん、懐かしい。+6
-0
-
289. 匿名 2017/09/13(水) 18:59:27
私はヘビメタだったので、BURRN!定期購読してました。オジー、スコーピオンズ、シン・リジー、ママズボーイズなど好きでした。+27
-0
-
290. 匿名 2017/09/13(水) 19:00:44
>>288
モリー・リングウォルドですよ+10
-0
-
291. 匿名 2017/09/13(水) 19:23:12
デペッシュモード
大好きです!\(^o^)/+27
-0
-
292. 匿名 2017/09/13(水) 19:30:18
DLじゃなくて皆んなアルバム買ってた頃だね。しかもCDに移行の時期。予約して買った時もあった。近所のお年寄り経営のレコード屋にマイナーなバンドのアルバムを見つけた時は「この店侮れない」と静かに感動もした。今は今で色んな曲に手が届きやすくなって嬉しいけど、やっと手に入れた感は無くなった。+14
-0
-
293. 匿名 2017/09/13(水) 19:37:27
初期のカジャグーグーが好きだった
最初shyshy〜って曲聴いたときは女の人が歌ってるのかと思ったけど笑
楽曲も歌も独特の浮遊感があってハマった+22
-1
-
294. 匿名 2017/09/13(水) 19:37:59
>>290
この人って、ベット・ミドラーに似てません?+5
-0
-
295. 匿名 2017/09/13(水) 19:52:32
+24
-0
-
296. 匿名 2017/09/13(水) 20:03:41
バングルズのWalk like an Egyption
ジョジョのエンディングテーマ+23
-0
-
297. 匿名 2017/09/13(水) 20:06:10
MR.BIGデビューは89年
メンバー豪華だし80年代最後の大物って感じ。+21
-0
-
298. 匿名 2017/09/13(水) 20:19:53
>>252
アダム・アント‼
一瞬はまってたなぁ~
最近YouTubeでMVを見たら、顔が驚くほどデカくて足が短くて、笑ってしまいました+7
-0
-
299. 匿名 2017/09/13(水) 20:26:00
ユーリズミックス大好きでした!
ゼア・マスト・ビー・アン・エンジェル
スイート・ドリームズ
MVがおしゃれでカッコ良かったなー
+30
-0
-
300. 匿名 2017/09/13(水) 20:29:23
ホイットニーヒューストンの
恋は手さぐりが好きです+7
-0
-
301. 匿名 2017/09/13(水) 20:30:17
スクリッティ・ポリッティのこれは名盤+22
-0
-
302. 匿名 2017/09/13(水) 20:33:55
オリビアニュートンジョンのフィジカル+12
-0
-
303. 匿名 2017/09/13(水) 20:39:13
マーイシャロナー+11
-0
-
304. 匿名 2017/09/13(水) 20:44:38
イギリスからはペット・ショップ・ボーイズ
ユーリーズミックスとか好きでした!
ロンドンオリンピックの開会式で
次々と流れてきて楽しかった
+25
-0
-
305. 匿名 2017/09/13(水) 20:51:31
エアロちゃん
叔母がスティーブン・タイラーに劇似でファンになった+4
-2
-
306. 匿名 2017/09/13(水) 21:04:49
メタリカ
デビュー当時ここまで破壊的なメタルは他になかった。音楽評論家たちは、こんなの音楽じゃないって言ってたとか。
今、聴くとシンプルでかっこいいと思える。+13
-0
-
307. 匿名 2017/09/13(水) 21:33:04
アリッサミラノとか、可愛かった❗+7
-0
-
308. 匿名 2017/09/13(水) 21:36:31
89年発表なのでギリギリ80年代!笑。
レッチリはこのアルバムが一番だなー+16
-0
-
309. 匿名 2017/09/13(水) 21:37:00
トミーペイジ。自殺しちゃってショック。+6
-0
-
310. 匿名 2017/09/13(水) 22:02:53
ジョージ・マイケルが亡くなっていたの、ここで知った。悲しい。ケアレスウィスパーとかラストクリスマスとか聴いたなぁ。+13
-0
-
311. 匿名 2017/09/13(水) 22:08:26
80年代だと、この曲が1番大好きかも。
今でも、定期的に聴いています★+21
-0
-
312. 匿名 2017/09/13(水) 22:11:25
>>277
今は、娘のリリー・コリンズが女優として活躍してるよね。
お父さんの音楽を知ってると
「えっ、あの人のお子さんがもうそんなに大きいの?」って
親戚のおばちゃんの気分になる。+15
-0
-
313. 匿名 2017/09/13(水) 22:16:42
ポールウェラー好きだった!
息子が凄い日本好きなのよね。日本でヴィジュアル系デビューもしてるらしい。+20
-0
-
314. 匿名 2017/09/13(水) 22:17:28
>>311
それと、サークルインザサンドが好き。+3
-0
-
315. 匿名 2017/09/13(水) 22:23:39
アンとナンシーの美人姉妹のハートも好きだった。実力あったよね。
ナンシーはキャメロンクロウ監督と結婚してたけど、離婚したんだね。
今ネット調べたらアンの旦那がナンシーの子供に暴力振るって去年事件になったらしい。+13
-0
-
316. 匿名 2017/09/13(水) 22:24:16
>>95
ダイアナ妃といえば、ブロスのファンだとも雑誌で見た記憶が。
意外とミーハー!?+9
-0
-
317. 匿名 2017/09/13(水) 22:26:01
>>316です。
間違えました。>>235さんへのレスです。
+1
-0
-
318. 匿名 2017/09/13(水) 22:26:45
>>312
普通にリリーコリンズ好きで、後でフィルコリンズの娘だって知ってびっくりしたよー。
フィルの子供とは思えないお洒落な顔してる。+8
-0
-
319. 匿名 2017/09/13(水) 22:30:12
INXS+27
-0
-
320. 匿名 2017/09/13(水) 22:35:21
懐かしい名前ばかり~
(っω<`。)
リック・スプリングフィールド
ブライアン・アダムス出ました?
ブライアン好き過ぎて、初めての海外旅行はカナダでした+29
-0
-
321. 匿名 2017/09/13(水) 22:42:02
>>320
私はINXS好きだからオーストラリア行ったよ。
当時オーストラリア旅行も流行ってたし。
日本語看板多かったし大橋巨泉の店があった。+8
-0
-
322. 匿名 2017/09/13(水) 22:48:25
>>321
320です
カナダにも大橋巨泉の店あったwww+13
-0
-
323. 匿名 2017/09/13(水) 22:48:47
>>69 私が初めて行った洋楽のライブがローマンホリデーでした。友達は(同時期に来日した)TOTOに行きたいって言ったけど押し切って。でも、TOTOにしとけばよかったって未だに思い出しては口惜しいのです。だって彼らの曲一曲も覚えてないし。+9
-0
-
324. 匿名 2017/09/13(水) 22:51:04
>>86
そう、そしておかげさまでエアロスミス華麗なる再ブレイク。+8
-0
-
325. 匿名 2017/09/13(水) 22:54:03
>>95
私はドラマーのロジャーが好きでした。でも途中で脱退しちゃって(泣)
今でもあの頃の曲聴いてますよ。+7
-0
-
326. 匿名 2017/09/13(水) 22:58:23
二世の話がちらほら出てるけど、自分もババアになるわけだ。タイムスリップして戻りたいわ。+12
-0
-
327. 匿名 2017/09/13(水) 22:58:39
サンタナのホールドオン
+2
-0
-
328. 匿名 2017/09/13(水) 23:01:30
>>194 パラノイアの曲だよ。+1
-0
-
329. 匿名 2017/09/13(水) 23:06:54
シルバーマウンテン+3
-0
-
330. 匿名 2017/09/13(水) 23:12:13
フランキー・ゴーズ・トゥー・ハリウッドはもう出ました?
リラックスしか知らないけど、欧米では歌詞とか音がNGで放送禁止だったんだよね
あとフランキーの意味が隠語で都会へ出て堕落する
意味があると知り、面白いなーと思った記憶があります+16
-0
-
331. 匿名 2017/09/13(水) 23:16:30
70年代後半に活躍して、1982年に解散した
ABBAだけど・・・
1983年以降、ヴォーカルの女性2人は、ソロになったり育児に専念したけど
作詞作曲をしてた男性メンバー2人(女性メンバーのそれぞれ元夫)は
作曲・プロデュース業を続けてて
80年代にも名曲を出してる。
後に、ホイットニー・ヒューストンのメガヒットアルバムで
カバーされた「I Know Him So Well」(1985年)
エレーン・ペイジ&バーバラ・ディクソン I Know Him So Well "From CHESS" - YouTubewww.youtube.comFrom the album CHESS THE ORIGINAL RECORDING by Benny Andersson, Tim Rice and Björn Ulvaeus. https://open.spotify.com/album/53iVCfjIQVviKXCprQ9gKx Music video...
ABBAの男性メンバーが総力プロデュースしたスウェーデンのグループ
Geminiの「Another You, Another Me」(1985年)
Gemini - Another You, Another Me (PROMO) - ((STEREO)) - YouTubewww.youtube.comGemini - a Swedish sister and brother duo (Karin and Anders Glenmark), to whom Björn and Benny wrote several songs for. Here's Gemini's PROMO video for B&B's...
+10
-0
-
332. 匿名 2017/09/13(水) 23:23:21
Level42も良かった。
マークキングのベースの弾き方が独特。+8
-0
-
333. 匿名 2017/09/13(水) 23:31:11
世界で1番売れたロックアルバム+11
-0
-
334. 匿名 2017/09/13(水) 23:36:03
80年代の洋楽とか懐かしすぎる。なんだか切なくてジンとくる。泣ける。+17
-0
-
335. 匿名 2017/09/13(水) 23:40:15
'80ど真ん中なのにスミスが出てない件
一度も来日しないまま実質4、5年で解散してしまいましたね。おーマンチェスタぁー+14
-0
-
336. 匿名 2017/09/14(木) 00:04:09
ビックカントリー知ってる?+14
-0
-
337. 匿名 2017/09/14(木) 00:08:25
>>330
勉強になるなぁ+6
-0
-
338. 匿名 2017/09/14(木) 00:11:17
>>336
ボーカルの方が自殺されたんでしたっけ?
INXSのマイケルハッチェンスといい、多いですね泣。+10
-0
-
339. 匿名 2017/09/14(木) 00:11:26
>>215ニックカーショーの 「ザ リドル」という曲
変調する箇所が特徴的で全体的にかっこ良くて、大好きだった。
+13
-0
-
340. 匿名 2017/09/14(木) 00:12:31
>>270 セーラ!!!!泣+9
-0
-
341. 匿名 2017/09/14(木) 00:27:17
+14
-0
-
342. 匿名 2017/09/14(木) 00:32:03
>>228
ベースのロビンクロスビーがエイズで亡くなったのが衝撃でした。
しかも晩年は体重が百何十㌔にも増えて車イス生活だったとか…
活動停止後にお金に困った生活をしていると雑誌で読んではいたんですが、まさか病におかされているとは知りませんでした。+9
-0
-
343. 匿名 2017/09/14(木) 00:45:04
デュランデュランはジョンはイギリスでも1番人気だったはず。アメリカではサイモンだったって聞いたよ。+10
-0
-
344. 匿名 2017/09/14(木) 00:55:06
80'sは一番音楽を聴いていた時だから思い入れ強い。
私はPunkとNew Waveが大好きだったから、
当時はメインストリーム(マイケル・ジャクソンとか・・・)のことは、
「けっ」と鼻でせせら笑っていたけど、今思えば、マイナーシーンもメジャーシーンも
いい曲やいいアーティストが多かったなぁーと。
当時の視野の狭い自分を反省・・・。
でもね、その頃一番好きだったのは The Cure。
中間テスト当日だったので、行けなかった来日ライブ、
今でもすごーく後悔してます。(ライブ・ビデオは買ったよ!)+13
-0
-
345. 匿名 2017/09/14(木) 00:58:46
>>343
イギリスはサイモンですよ。ただ二番人気が、最初の方はニックだったが、リオのあたりからジョンがニックよりは上になったって聞いてます。
やはりボーカルが普通一番人気でしょ。+5
-0
-
346. 匿名 2017/09/14(木) 01:03:43
ブライアン・アダムス
コリー・ハート
カナダ勢も忘れないで。+10
-0
-
347. 匿名 2017/09/14(木) 01:05:33
マニアックなのを一つ、カルチャークラブのボーイ・ジョージには全盛期にマリリンという名前の恋人がいましたが(マリリンは男でゲイの歌手)
カルチャーの人気が落ちると、別れたらしいが、両方とも麻薬で逮捕されたが、
何十年か後にまた、二人で一緒にテレビに出たらしい、二人とも麻薬を克服して、最近じゃあ二人ともちらほら音楽活動してるような。
動画はマリリンの一発のヒット曲 calling your name
MARILYN · Calling Your Name (1983) - YouTubeyoutu.be"Calling Your Name" from the album "Despite Straight Lines" (1985) · Re-Released as "Despite Straight Lines: The Very Best Of" (2008) · Composed by Paul Capl...
+3
-0
-
348. 匿名 2017/09/14(木) 01:14:37
カイリーミノーグ+11
-1
-
349. 匿名 2017/09/14(木) 01:29:40
デュランのニックは巨顔短足で親近感湧いた+1
-0
-
350. 匿名 2017/09/14(木) 01:37:43
モトリークルー
+11
-0
-
351. 匿名 2017/09/14(木) 01:38:35
スティーヴペリーの
オー シェリー大好きです+7
-0
-
352. 匿名 2017/09/14(木) 01:43:30
>>324
今やミクスチャーは珍しく無いけど、ヒップホップとハードロックのコラボはエアロスミスが初めてだったんだよね。そのうちアンスラックスとパブリックエネミーもカッコいいのやり始めた。+10
-0
-
353. 匿名 2017/09/14(木) 01:47:37
スレイヤー
+7
-0
-
354. 匿名 2017/09/14(木) 02:01:34
ワム!+17
-0
-
355. 匿名 2017/09/14(木) 02:08:56
スティービーワンダーのパートタイムラバーを
テープ巻き戻して何回も聴いたっけな+13
-0
-
356. 匿名 2017/09/14(木) 02:10:51
+15
-0
-
357. 匿名 2017/09/14(木) 02:12:01
ステイウィズミー♪+11
-0
-
358. 匿名 2017/09/14(木) 02:14:32
ボビー・ブラウンがいた ニューエディション+7
-0
-
359. 匿名 2017/09/14(木) 02:15:47
ステイシーQ Two of hearts+7
-2
-
360. 匿名 2017/09/14(木) 02:19:21
永遠にコメントできるなこのトピw+8
-0
-
361. 匿名 2017/09/14(木) 02:29:23
+6
-0
-
362. 匿名 2017/09/14(木) 02:29:52
エディマネーのテイク・ミー・ホーム・トゥナイトはサビでbe my little baby♪ってロネッツの人が入ってくるところが好きだったな〜+8
-0
-
363. 匿名 2017/09/14(木) 02:31:19
>>361
だな。ぐんないべいべー+5
-0
-
364. 匿名 2017/09/14(木) 02:34:27
>>330
1番初めのページに載ってるよ+2
-0
-
365. 匿名 2017/09/14(木) 02:35:45
ポイズン+9
-0
-
366. 匿名 2017/09/14(木) 02:39:25
シンディローパー
+14
-0
-
367. 匿名 2017/09/14(木) 02:39:32
トーキングヘッズはもう出たかな?Road to Nowhereは当時MTVでヘビーローテーションだった記憶。+8
-0
-
368. 匿名 2017/09/14(木) 02:40:07
>>356
現リアム・ギャラガー夫人やね+6
-0
-
369. 匿名 2017/09/14(木) 02:40:15
>>23
ネーナ好きでした。
クエスチョンマークも好き。+6
-0
-
370. 匿名 2017/09/14(木) 02:42:32
80年代を代表する大物なの意外に名前が上がっていないので+24
-0
-
371. 匿名 2017/09/14(木) 02:55:41
>>358
ニューエディション好き〜♡+2
-0
-
372. 匿名 2017/09/14(木) 03:02:33
シーラE グラマラスライフ+14
-0
-
373. 匿名 2017/09/14(木) 03:03:51
ニルヴァーナ+4
-0
-
374. 匿名 2017/09/14(木) 03:06:31
ゥィッニー ヒューストン これめちゃ聴いたわ+14
-1
-
375. 匿名 2017/09/14(木) 03:28:11
+17
-0
-
376. 匿名 2017/09/14(木) 03:34:19
Eye Of The Tiger/Survivor(サバイバー)これ聴くとどうしても、これから闘いに行くぜ!ってイメージw
+7
-0
-
377. 匿名 2017/09/14(木) 03:41:52
ノエビアのCM曲だった、
ティアーズフォーフィアーズのルールザワールド!
これを聞いたら、あの頃の記憶に戻されて
軽く目眩がします+15
-0
-
378. 匿名 2017/09/14(木) 03:44:06
80年代洋楽ベストCDで、
何かオススメのものがあったら
是非 教えてください!+3
-0
-
379. 匿名 2017/09/14(木) 03:44:35
+19
-0
-
380. 匿名 2017/09/14(木) 03:56:41
ホール&オーツってもう出てるよね?
+15
-0
-
381. 匿名 2017/09/14(木) 04:10:07
カルチャークラブ大好き+6
-0
-
382. 匿名 2017/09/14(木) 05:39:42
母が80年代の洋楽が好きで、私もその影響で大好きです!
逆に今の洋楽は全然知りません(笑)+7
-1
-
383. 匿名 2017/09/14(木) 06:33:15
ファルコはもう出ましたか?
ロックミー!アマデウス。
+8
-0
-
384. 匿名 2017/09/14(木) 07:25:08
>>335
Morrisseyがソロで来日した時に行きました
でもやっぱりSmithで観たかった
+6
-0
-
385. 匿名 2017/09/14(木) 07:37:34
>>262さん
オーオ!ウオウオウオウオ〜オオオオ〜✖️4+3
-1
-
386. 匿名 2017/09/14(木) 07:44:27
A-HA「Take on me」
て〜〜が〜〜み〜〜(手紙)+9
-0
-
387. 匿名 2017/09/14(木) 07:54:23
中村、あっ、ゴメン真理+3
-0
-
388. 匿名 2017/09/14(木) 09:50:13
>>270
この頃はマイケル富岡がヤキソバンになって、後に12股交際のお笑い要員になるとは思いもしなかった…+10
-0
-
389. 匿名 2017/09/14(木) 09:55:14
ホイットニー・ヒューストン アルバム「そよ風の贈りもの」
好きな曲ばかり+7
-0
-
390. 匿名 2017/09/14(木) 09:56:30
Japanのデヴィッド
お耽美…
レッドギターのMV見て
+8
-0
-
391. 匿名 2017/09/14(木) 10:04:01
音楽専科の漫画
8ビート・ギャグ懐かし
+4
-0
-
392. 匿名 2017/09/14(木) 10:23:28
>>378
私は『FINE』というシリーズのオムニバスCDが一番お気に入りです。
最初に出たオレンジ色のCDが15年位前に発売されて、今はもう中古のショップでしか殆ど見かけません。私も一度売ってしまってその後大後悔して、中古屋巡りしてようやく新たに買い揃えました。
80年代以降の曲もちらほら入っていますが、メジャーどころの曲が多くて、いろいろ出ているオムニバスCDの中では一番好きなシリーズです。
この画像のCDとオレンジ色、ピンク色の、大きく『FINE』とだけ書いてあるCDが目的どおりになるかと思います。+4
-0
-
393. 匿名 2017/09/14(木) 10:28:51
Blondie
『Call Me』が一番メジャーどころですが、『Heart of Glass』のPVで歌っているデボラがめちゃめちゃ綺麗だったのを覚えてます。+9
-0
-
394. 匿名 2017/09/14(木) 10:32:42
>>348
世間では「カイリーといえば尻」と言われてるらしく、本人もえらく自分の尻を気に入ってるようでよく露出してますよね。+3
-0
-
395. 匿名 2017/09/14(木) 10:46:05
>>356
私もエイスワンダー大好きです❗
パッツィが本当に可愛かった❗+4
-0
-
396. 匿名 2017/09/14(木) 10:49:31
>>365
ロック好きの間では恥ずかしくてファンだと言えないポイズンですよね(汗)
でも良曲多くて大好きでした~CCのスッピンとメイク後の変貌ぶりに驚きました。+5
-0
-
397. 匿名 2017/09/14(木) 10:58:51
>>368
マジか!
確かエイスワンダーってお兄さんのバンドで、お兄さんとかメンバーがパッツィの事バカ呼ばわりしてたの覚えてる。練習にサンドイッチの差し入れ持ってくるとかってこともバカ呼ばわりだった。+3
-0
-
398. 匿名 2017/09/14(木) 11:16:39
エコバニは出た?
80年代少女マンガ家が沢山影響受けてたよね。
ミュージックビデオも可愛かった。
今年イアンの来日公演があったらしいけど、北朝鮮問題でライブバックレて勝手に日本出国しちゃったそうです。なんだそりゃ。+9
-0
-
399. 匿名 2017/09/14(木) 12:14:36
皆さんがあげてくれるまで存在をすっかり忘れていたアーティストがたくさん居ました。
久々に改めて聴こうっと❗+4
-0
-
400. 匿名 2017/09/14(木) 12:16:46
>>386
パンツ1000円♪+1
-1
-
401. 匿名 2017/09/14(木) 12:19:29
ストロベリースイッチブレイド。
2人のイエスタデイとか大好きでした。+7
-0
-
402. 匿名 2017/09/14(木) 12:25:20
>>392
ありがとうございます‼︎
早速、探してみたいと思います+1
-0
-
403. 匿名 2017/09/14(木) 12:27:27
TOTOのアフリカ+4
-0
-
404. 匿名 2017/09/14(木) 12:44:59
+3
-0
-
405. 匿名 2017/09/14(木) 13:15:40
>>199
わかるわかるw
もったいなくてQはなんとかOの代わりにしたし
Zも横にして、Nの代用してた。
全部使い切ろうと必死だった中2の夏w+2
-0
-
406. 匿名 2017/09/14(木) 13:19:55
今のラップ音楽よりずっと好き、カッコイイ。ビジュアルも勝ってる+3
-0
-
407. 匿名 2017/09/14(木) 13:21:01
+7
-0
-
408. 匿名 2017/09/14(木) 13:31:07
ここまで
ボーイ・ミーツ・ガールが出てない。
ホイットニーの恋は手さぐりを作った元夫婦のデュオです。その後すてきなサムバディも作りました。
彼ら自身のヒット曲はスター・トゥ・フォール、今聴いても古くない。名曲です。
YouTubeに彼らが歌うすてきなサムバディがありました。ホイットニーとは違う感じでこの曲もいいです。+2
-0
-
409. 匿名 2017/09/14(木) 13:35:18
+5
-0
-
410. 匿名 2017/09/14(木) 14:50:25
>>62
ひょっとしてこれの事ですか?《音楽のある風景 公式通販サイト》:smash hits in 80s(ラッピング無): 洋楽www.um3.jpsmash hits in 80s(ラッピング無)BSで放送中!「音楽のある風景」の公式オンラインショップです。クラシック・ジャズ・ムード音楽・歌謡曲・洋楽などのCD・DVD・ブルーレイ通信販売サイトです。
+0
-0
-
411. 匿名 2017/09/14(木) 15:03:59
ここまでBilly Joelが全く出てないとは!・・・
と思っていたけど、彼は70年代でヒットが多くて、80年代の曲でメジャーなのって『Uptown Girl』ぐらいなんだね。Billy Joel - Uptown Girl - YouTubewww.youtube.comIn 1983, Billy Joel released his album An Innocent Man, an album that traces Joel's musical history through his teenage years in the late '50s and early '60s...
+4
-0
-
412. 匿名 2017/09/14(木) 15:46:07
>>374
不倫の歌良かったよね。ブリジストンのCMソングだったやつ。しっとりしてて。
それ以外も外れ曲のないすごいアルバムだった。+1
-0
-
413. 匿名 2017/09/14(木) 16:41:35
>>368
リアムとパッツィは別れてるよ。
今のリアムの奥さんはオールセインツのニコルだよ。+5
-0
-
414. 匿名 2017/09/14(木) 16:45:13
>>252
日本でアダム&ジ アンツのファッションと
ズンドコビートを、いち早くパクった(笑)のが
この人でしたw ↓ でもセンスいいよ+5
-0
-
415. 匿名 2017/09/14(木) 17:46:18
おぉ~、まさかこのトピで大好きな沢田研二の名を目にするとは!!!+0
-0
-
416. 匿名 2017/09/14(木) 18:10:10
マイケルジャクソンのMVは映画1本見たようなストーリー性と映像クオリティの高さ。
ポールマッカートニーとのsaysaysayもいいよね。
変な栄養ドリンクみたいなののサクラのマイケルと、ペテン師のポールw
+1
-0
-
417. 匿名 2017/09/14(木) 18:44:26
マイケルジャクソンを忘れてた!数えきれない曲を残してくれました,ありがとう。+3
-0
-
418. 匿名 2017/09/14(木) 18:50:57
60年代から活躍していたけれど、デヴィッド・ボウイがレッツ・ダンスをリリースしたのも80年代でしたね
87年のグラス・スパイダー・ツアー
ピーター・フランプトンがギタリストとして参加し、時々チャーリー・セクストンもゲストで登場
セットが大き過ぎて来日出来なかったらしいけど、生で見たかった‼︎+4
-0
-
419. 匿名 2017/09/14(木) 18:57:18
この時代のキラキラした音楽を知っている者としては、今の陳腐でガチャガチャしたメロディーしか知らない世代が可哀そうになってくるわ・・・・+4
-1
-
420. 匿名 2017/09/14(木) 19:01:10
ジノ・バネリを知っている人、いるかな?
“I just wanna stop”を聴いて以来、大ファンになり、追っかけ続けてはや38年も経ってしまったわ。
4年前、ロサンゼルスまで行ってコンサート見てきたよ。 衰え知らずの圧巻のボーカル、最高でした。Gino Vannelli - I Just Wanna Stop (From "Brother to Brother" Album) - YouTubewww.youtube.com"I Just Wanna Stop" Gino Vannelli
+0
-0
-
421. 匿名 2017/09/14(木) 19:14:07
トレイシー・ウルマン
(ドラマ:アリーマイラブのセラピスト役の人です)
breakaway
Tracey Ullman - Breakaway - YouTubewww.youtube.comTracey's first UK hit single reached the Top Five and launched a series of humorous video clips, several of which feature famous guest appearances. Download ...
They Don't Know(ポールマッカートニーが友情出演)Tracey Ullman - They Don't Know - YouTubewww.youtube.comTracey Ullman's great cover of the Kirsty MacColl song features a cameo from Paul McCartney. Download the Best of Tracey Ullman album on iTunes : http://appl...
+3
-0
-
422. 匿名 2017/09/14(木) 19:22:40
キングって出ました?
グループでの活動期間は短かったようですが。
「アローン・ウィズアウト・ユー」とか
「ラブ・アンド・プライド」とか聞きました。
ポール・キングの伸びのあるヴォーカルが良かった。+3
-0
-
423. 匿名 2017/09/14(木) 19:32:11
ドクター&ザ・メディックス
Spirit in the skyDoctor & The Medics - Spirit in the sky (HD 16:9) - YouTubewww.youtube.com"Spirit in the Sky" is a song written and originally recorded by Norman Greenbaum and released in late 1969. In 1986 the group Doctor and the Medics reached ...
+3
-0
-
424. 匿名 2017/09/14(木) 20:45:07
>>419
老害そのもの
音楽語らないでくれる?+0
-5
-
425. 匿名 2017/09/14(木) 22:15:31
>>421
調べたら見覚えあるw
アリーに出てたのはじめて知っただよ。+2
-0
-
426. 匿名 2017/09/14(木) 22:15:41
ターザンボーイのバルティモラって男前だったんですね。
PVの変なメイク顔しか知らなかったです。
+1
-0
-
427. 匿名 2017/09/14(木) 22:17:46
>>425
そうそう、この人です。
「自分のテーマソングを作るのよ!!!」とか言っちゃう変わったセラピスト役です。
元々はコメディエンヌらしいです。+1
-0
-
428. 匿名 2017/09/14(木) 22:23:28
サンドラ アン ラウアーSandra Maria Magdalena 1985 (HD version) - YouTubewww.youtube.comSandra - Maria Magdalena 1985 (HD version) Always nice to hear and see ;) See also the Sandra youtube playlist! https://www.youtube.com/watch?v=l1DIV8V_zwQ&l...
+0
-0
-
429. 匿名 2017/09/14(木) 22:33:05
>>11
オールディーズって80年代の事?
80年代の時は1950年代の洋楽の事で、ヤンキーが聴いてたよね。
今、80年代の洋楽聴いてる若い人もヤンキー系?+0
-4
-
430. 匿名 2017/09/15(金) 08:32:06
>>370
U2はデビュー当時から貫禄かあって、これは凄いのがでて来たな…って誰しもが感じたと思う
ヴォーカルのボーノの存在感が圧倒的でアイドルグループにキャーキャーしてる小娘の私でさえ見惚れた記憶がある+0
-0
-
431. 匿名 2017/09/15(金) 10:02:11
当時、ボノとスティングの区別がつかなかった。
+4
-1
-
432. 匿名 2017/09/15(金) 11:59:45
>>431
それはないかなぁ…
どっちもおっさんになってからは中にはそう見える人もいるかもしれないけど、区別つかないわけないよ。
だって、当時ポリスのスティングはこんなだし
U2のボノはこうだもの。
+1
-0
-
433. 匿名 2017/09/15(金) 12:03:01
>>431
笑+0
-0
-
434. 匿名 2017/09/16(土) 11:32:45
トレヴァー・ホーンの手がける音楽は良いのが多かった
バグルスのラジオスターの悲劇
プロデュースでのイエスのロンリーハート、
フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッド等+2
-0
-
435. 匿名 2017/09/16(土) 11:46:34
>>394
90年代の曲になりますが、彼女の『熱く胸を焦がして(Can't Get You Out of My Head)』はPVかすごくセクシーです。
白い衣装の時の尻と乳がエロくてエロくて、見てるだけでドキドキします。+2
-1
-
436. 匿名 2017/09/16(土) 16:18:43
80年代の洋楽はいいですよね!
私は10代ですが80年代の洋楽ばかり聴いています!リック・アストリーの曲が好きです!+3
-0
-
437. 匿名 2017/09/18(月) 04:20:11
聞けばわかるけど曲名だと横文字ばっかでごっちゃになってわからなくなる+0
-0
-
438. 匿名 2017/09/18(月) 18:35:52
>>435
カイリーは身長が160センチないようですが、その身長であの等身バランスはすごいですよね。+0
-0
-
439. 匿名 2017/09/18(月) 19:28:30
>>394
>>435
カイリー露出してますKylie Minogue's Banned Agent Provocateur Commercial - YouTubewww.youtube.combanned lingerie ad featuring Kylie Minogue gyrating on a mechanical bull has been voted the sexiest cinema ad of all time. The poll, conducted by UK mob Digi...
+1
-0
-
440. 匿名 2017/09/19(火) 16:43:41
HNKごごナマにデュランデュランのジョンとロジャーが出演。
船越と美保純は2人と同じ57歳でジョンは「僕たち4人とも若々しいよね」と笑顔で話しかけた。+1
-0
-
441. 匿名 2017/09/19(火) 16:46:51
+1
-0
-
442. 匿名 2017/09/29(金) 02:44:24
+0
-0
-
443. 匿名 2017/09/30(土) 21:33:01
>>441
若い!+0
-0
-
444. 匿名 2017/10/02(月) 02:46:39
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する