-
1. 匿名 2017/09/12(火) 20:36:57
中学生くらいから同じ場所にできては消え、忘れたころにまたできて…を繰り返しています。
が、今回のものはいままでになく痛いです!!
いつもはひとつなのですが、なぜか今回は初めて一度に3つでき、繋がってさらに大きく…。
いつも放置していたのですが、今回は痛くて心折れそうです。みなさんどうしてますか?+291
-7
-
2. 匿名 2017/09/12(火) 20:38:13
根が深いんじゃない?
あまりにも酷いと手術ってこともあるよね+547
-9
-
3. 匿名 2017/09/12(火) 20:38:17
治してくれる皮膚科巡りするしかない+398
-4
-
4. 匿名 2017/09/12(火) 20:38:19
脇の下に出来たけど局部麻酔で取ったよ+344
-4
-
5. 匿名 2017/09/12(火) 20:38:26
それ手術して、袋ごと取り出した方が良いよ!+694
-4
-
6. 匿名 2017/09/12(火) 20:38:39
どんな病気か
皮膚に隣接した皮下組織に老廃物がたまって徐々に大きくなってくる 瘤こぶで、アテロームとも呼ばれています。
瘤ができる病気ですが、異常な細胞増殖の結果、発生する腫瘍(新生物)とは病気の性質が異なり、中身は細胞成分に乏しく、ドロドロした悪臭を伴う泥状の物質で満たされています。体のどこにでも発生しますが、背中や顔などに多いといわれています。
+367
-10
-
7. 匿名 2017/09/12(火) 20:38:46
皮膚科に行きなさいってシグナルだよきっと。+442
-5
-
8. 匿名 2017/09/12(火) 20:39:02
ごめん!絞りたい衝動に駆られた!+586
-20
-
9. 匿名 2017/09/12(火) 20:39:32
何それ。と思ってググった。+81
-15
-
10. 匿名 2017/09/12(火) 20:39:44
顔とデリケート部分にできました。
顔の方が酷くて皮膚科にいって塗り薬と飲み薬もらいました。+211
-7
-
11. 匿名 2017/09/12(火) 20:39:45
粉瘤が得意な皮膚科に行ってください。 小さい穴を開けて袋ごと引っ張り出してくれます。
自然に治ることはなさそうですよ。+628
-11
-
12. 匿名 2017/09/12(火) 20:39:48
旦那が背中に出来て、皮膚科に行って膿を出して潰してもらったよ。+323
-9
-
13. 匿名 2017/09/12(火) 20:39:54
繰り返すらしいから、炎症を抗生物質でおさめてから、手術したよー
+228
-9
-
14. 匿名 2017/09/12(火) 20:40:11
こないだ皮膚科に行ったら、痛みがあるうちはまだ薬で散らせる可能性が高いって言われた!!!!+236
-11
-
15. 匿名 2017/09/12(火) 20:40:16
ググってきたのに誰かが説明してくれてた+159
-6
-
16. 匿名 2017/09/12(火) 20:40:23
わたすもすぼりたい。
すぼるの、すきでふ。+18
-79
-
17. 匿名 2017/09/12(火) 20:40:31
際どい部分に何度も出来ていたけど、
VIレーザー脱毛したら出来なくなりました。
自己処理で毛穴痛めると出来やすいのかも。+253
-15
-
18. 匿名 2017/09/12(火) 20:40:43
背中にあるけど放置
取った人の見たら大きさの割にけっこーな傷痕なってて取るの躊躇う
+146
-14
-
19. 匿名 2017/09/12(火) 20:40:52
私は脇に小さい黒いのがいくつかあって、絞ると白いのがニョロっと出てくるんだけど
これって粉瘤?+491
-62
-
20. 匿名 2017/09/12(火) 20:40:55
良性とはいえ、何度もできて気になるなら
取りに行った方がいいですよ!
粉瘤なら比較的簡単に手術出来ると思うから
おすすめします!
ちなみに大きさはだんだん大きくなったりしてますか?+137
-5
-
21. 匿名 2017/09/12(火) 20:41:02
ピンポン玉くらいのがあって取ったよ。小さいのは穴があれば潰しちゃう。臭いけど、なんか嗅いでしまう+332
-6
-
22. 匿名 2017/09/12(火) 20:41:23
>>5
そうそう、袋を取り出さないと。
中身をだしても袋があるかぎり
またそこに溜まってできるんだよ。
痛みがあるなら尚更、皮膚科へ行こう!!+329
-3
-
23. 匿名 2017/09/12(火) 20:41:53
最近、お尻にデキモノ出来て多分それが粉りゅうになったと思う+176
-6
-
24. 匿名 2017/09/12(火) 20:41:55
形成外科にいくといいよ!
私鼻の眼鏡が当たるところにできちゃって
常に眼鏡があたるからか?膿んで腫れちゃって
中の袋状のものをとらないと再発の繰り返しだって言われたから
さっさととった!!
形成外科だから内科よりはキレイに治してくれるからコンシーラーぬれば傷も解らないし
+201
-1
-
25. 匿名 2017/09/12(火) 20:41:59
背中にあった。放ったらかしにしていたら、ある時パンパンに腫れ上がり痛くなって外科で中身を出し、袋まで取ったよ?+230
-7
-
26. 匿名 2017/09/12(火) 20:42:09
そうそう、自然治癒はないから
大事にならないうちに病院へgoです。
下手に触らん方が良いです。
プロに任せましょう。+170
-3
-
27. 匿名 2017/09/12(火) 20:42:13
出典:s3-ap-northeast-1.amazonaws.com
+173
-5
-
28. 匿名 2017/09/12(火) 20:42:16
小さいものなら自然に治りますか?+10
-50
-
29. 匿名 2017/09/12(火) 20:42:31
>>19
それは…黒ニキビでは?+219
-8
-
30. 匿名 2017/09/12(火) 20:42:48
Vラインに何個もできた事あって
できるたびに病院行って切開して膿だしてもらってたけど、結局手術してとったよ
手術してとってもらった方が早いし楽だよ
あの激痛はほんと嫌だ+222
-5
-
31. 匿名 2017/09/12(火) 20:43:10
>>19
んだ。+10
-0
-
32. 匿名 2017/09/12(火) 20:43:12
脇に2mm位のがあります。
皮膚科に行ったら手術する程ではないと言われてそのままです。でもやっぱり気になる。。+114
-4
-
33. 匿名 2017/09/12(火) 20:43:27
2、3日で自然になくなるものは粉瘤ですか?+4
-38
-
34. 匿名 2017/09/12(火) 20:43:29
タコの吸出し+93
-15
-
35. 匿名 2017/09/12(火) 20:43:47
小豆ほどの大きさのモノが脇の下に出来たので皮膚科に行って取りました!!!!(気がついてから3ヶ月程は放置してました!)
麻酔を掛けて正味1時間くらいで済む処置?手術でした!!!
お医者さんが一応培養(悪性腫瘍じゃないか?)の検査出しますねー!って…
1週間後に経過を見せにいったら粉瘤じゃなくて副乳だったと言われました!
粉瘤のトピなのに話が変わってしまってごめんなさい!+297
-7
-
36. 匿名 2017/09/12(火) 20:43:57
耳たぶにコリッとしたのがある…。これは粉瘤?+182
-11
-
37. 匿名 2017/09/12(火) 20:44:02
>>29
しばらくすると同じ所にまたあるんだけど…黒ニキビ?+6
-5
-
38. 匿名 2017/09/12(火) 20:44:27
>>27
これって子供にもできますか?+54
-2
-
39. 匿名 2017/09/12(火) 20:44:29
腰のお尻に近い場所にできて、外科に行って手術して取ってもらいました(^_^;)
しばらく放っておいても治らなかったので、手術して取ってもらった方が早いと思います+38
-3
-
40. 匿名 2017/09/12(火) 20:44:36
膿は自分で出した方が良い?+6
-24
-
41. 匿名 2017/09/12(火) 20:44:37
作家の西村さん思い出した+203
-8
-
42. 匿名 2017/09/12(火) 20:45:20
袋を取らないと再発するんだっけ?
知り合いが日帰りで手術してたよ。
耳の後ろとかに出来やすいよね。+193
-2
-
43. 匿名 2017/09/12(火) 20:45:33
「袋」がある事自体が怖いね。
沢山入ってそうで…。
+191
-4
-
44. 匿名 2017/09/12(火) 20:45:43
耳の裏にたまに出来るけど目立たない場所だから放置してる。
出来る時は治っても立て続けに出来るけど
出来ない時は何年も出来ない。+78
-5
-
45. 匿名 2017/09/12(火) 20:45:52
眉頭にあるんだけどとらないほうがいいのかな?
眉毛のラインとか変わっちゃうのが心配
それか眉毛の中だからまだ傷跡目立たなくていいのかな+12
-3
-
46. 匿名 2017/09/12(火) 20:46:32
>>31
なまはげの人?+1
-9
-
47. 匿名 2017/09/12(火) 20:47:36
>>34
それ、わざわざ薬屋で取り寄せてまで使ったけど
悪化しただけでした。
痛みまででたならば病院行った方が良いよー!+64
-2
-
48. 匿名 2017/09/12(火) 20:47:44
父親の背中にテニスボールくらいのできてた。皮膚科行って中取ってもらったけど、まだ袋状になってるのか少しずつ溜まり出してる。それを取り除かないと治らないよねー。本人気にしてないし放置。
でも大きくなると盛り上がって目立つと思う。+196
-6
-
49. 匿名 2017/09/12(火) 20:48:30
>>28
絞らないとダメです+4
-4
-
50. 匿名 2017/09/12(火) 20:49:40
何で袋ができるのか不思議だよね(^_^;)+215
-2
-
51. 匿名 2017/09/12(火) 20:50:11
首の後ろにニキビくらいの大きさのができて何年にもなる
大きくはなってないから放置してるけど+7
-1
-
52. 匿名 2017/09/12(火) 20:50:34
旦那が危険な仕事しててストレスなのか
よくできて毎回潰してたけど
仕事辞めたらできなくなった…
めちゃくちゃでかくて膿が気持ち悪い!+78
-2
-
53. 匿名 2017/09/12(火) 20:51:27
アメリカ人とかはよく自分で潰してるね
医療費が高いから+82
-1
-
54. 匿名 2017/09/12(火) 20:52:18
一時期股にめちゃくちゃ出来てた。自分で潰して、しばらくしてまた出来ての繰り返し…場所が場所だから病院にいけず…
今はできないけど、跡が残ってて汚い……
ちなみに、潰したらめちゃくちゃ臭い。(笑)でも嗅いでしまう。汚くてごめん+183
-1
-
55. 匿名 2017/09/12(火) 20:52:35
>>50
メカニズムはまだ解明出来てないんだって(*´Д`*)+79
-0
-
56. 匿名 2017/09/12(火) 20:52:43
いくつも出来て、全部手術して取ったよ
傷跡が小さい方が良いと思いますよ+43
-1
-
57. 匿名 2017/09/12(火) 20:52:54
耳の後ろに疲れるとしこりが出来る。
しかし手術とか怖くて放置。+54
-3
-
58. 匿名 2017/09/12(火) 20:53:03
7年前に背中に出来たことある
私は痛みはなかったけど
2㎝ほどあってやわらかかった
なんか怖くてもんもんと悩んだけど
思いきって皮膚科行ったら
手術で取りましょうって言われたよ
当日は診察だけで
後日手術の予約して、1時間位で終了
費用も1万円位だったと思う
病院行くの億劫かも知れないけど
はやめに行った方がいいよ
+139
-3
-
59. 匿名 2017/09/12(火) 20:53:37
私もよく出来ます。
半年ぐらいした頃から皮膚が硬くなってくるので、爪で毎日毎日ガリガリやると、更に1ヶ月〜数ヶ月で、ある日驚くほどポロっと綺麗に取れます。
皮膚が薄いうちは取れません。
自己責任なので、こういう方法もあるよ、って参考程度に。+5
-40
-
60. 匿名 2017/09/12(火) 20:53:54
私は1センチくらいになって形成外科に行きました。
顔だったんですが、切って縫っての軽い手術になりました。
縫い合わせがぷくっとなって1年くらいで平らになると言われたけど、5年経った今でも縫い合わせがわかります...
体質なのか、先生の腕だったのか.,.。
目立つところなら病院はきちんと調べた方が良いと思います。+118
-0
-
61. 匿名 2017/09/12(火) 20:54:08
自分で潰してる人は雑菌が入らないように注意してね!
私の上司は雑菌が入って入院してからの手術だったよ
+93
-0
-
62. 匿名 2017/09/12(火) 20:54:46
股のところに何度も出来て場所が場所なんで恥ずかしくて行けなかったが何度も出来て歩けないほど大きくなったので外科に行って手術しました。
袋を取らないと寝不足や疲れが溜まると出来てました。+62
-3
-
63. 匿名 2017/09/12(火) 20:56:20
高橋一生が鼻に出来たのとったんだよね
それで知った
あと残るのかな+109
-1
-
64. 匿名 2017/09/12(火) 20:56:41
私は顎に出来て先生が顔にメスで傷つけるのは可哀想だからと気を遣ってくださり抗生剤で小さくして行きました。
また出来たらすぐ飲めるよう予備の薬も先月ビタミン注射しに行った時に処方して頂きました。+12
-9
-
65. 匿名 2017/09/12(火) 20:56:45
潰したい!!!+14
-1
-
66. 匿名 2017/09/12(火) 20:57:36
さっさと切除するのが、1番だよ。
ほぼほぼ再発するから
一時しのぎ重ねるの、無駄だもん。+53
-2
-
67. 匿名 2017/09/12(火) 20:57:36
取り出さないと繰り返すよ!!しかも破裂するとめちゃくちゃ臭い!!
+91
-0
-
68. 匿名 2017/09/12(火) 20:58:36
外科に勤めていますが粉瘤の患者さんけっこう来ます。放置しても繰り返すし、破裂することもあるので手術で袋ごと取った方がいいですよ!ちなみに破裂すると血と膿がドロドロ出てくるので、麻酔して切開して取り出します。感染の恐れもあるのでそうなる前に病院に来て欲しいです。+195
-3
-
69. 匿名 2017/09/12(火) 20:58:39
共存の道を選んだ+34
-9
-
70. 匿名 2017/09/12(火) 20:59:52
粉瘤(アテローム?)とガングリオンは違うんですよね?
検索してみるんですが、今一つ腑に落ちなくて。
違いは袋の中に溜まってしまう内容物だけなんでしょうか?+63
-0
-
71. 匿名 2017/09/12(火) 21:00:31
タイムリーだ。
先週除去手術したよ。今日抜糸して来た〜!
炎症起こしてる時は袋取れないから、1度目は切開で膿んだの出して、1年後除去。
形成外科で7000円くらいでしたよ。+118
-1
-
72. 匿名 2017/09/12(火) 21:00:57
首の後ろにニキビぐらいのができてずっと気になってたから1年前に皮膚科で局部麻酔で取りました。手術は20分くらいで終わったし傷口もどこだったか分からないぐらいだし気になるならさっさと取っちゃった方が気が楽になると思いますよ。+26
-0
-
73. 匿名 2017/09/12(火) 21:01:08
粉瘤なのかよくわからないのですが左側の肩と首の間に3cmくらいの瘤があります。ちょっと硬めで手で掴めるくらいで痛みもありません。これは粉瘤ですか?+30
-0
-
74. 匿名 2017/09/12(火) 21:01:44
>>11
何それ!動画であれば見たい。
変態でごめんw+41
-1
-
75. 匿名 2017/09/12(火) 21:02:11
>>69
私もずっと共存してたのに、ピンポイントで粉瘤部分に旦那のエルボーが入って潰れて炎症した(;o;)+54
-3
-
76. 匿名 2017/09/12(火) 21:02:55
さっもコメしたけど
私は背中だったから
恥ずかしさはなく病院行けたけど
主さんはどこなのかな?
デリケートな場所だと
病院行き辛いよね
でもこのトピ、短時間で
出来たことある人が沢山コメントしてて
びっくりでした
よくある疾患なんだね+98
-1
-
77. 匿名 2017/09/12(火) 21:03:11
首に出来て、ほっといたらどんどん大きくなった
皮膚科で袋取ってもらって3針縫ったよ+37
-1
-
78. 匿名 2017/09/12(火) 21:03:38
>>74
youtubeで粉瘤って検索するとわんさか出てくるよw+68
-0
-
79. 匿名 2017/09/12(火) 21:03:56
右の脇だけなんか臭くてよくよく見たら粉瘤あった。絞ったら白いのがにょろんて出て治りました。嗅ぐと臭いですよね…+68
-0
-
80. 匿名 2017/09/12(火) 21:04:00
私はいつもビキニラインに出来ます。。+94
-1
-
81. 匿名 2017/09/12(火) 21:04:27
>>73
それは専門医に診てもらわないとここじゃわからないと思うよ+6
-2
-
82. 匿名 2017/09/12(火) 21:04:33
あまり放置して酷くなると
入院しなきゃいけない事態になるよ
姉が数年放置してたら巨大化して激痛に耐えられなくなって病院に行ったら
医者に「これは酷い」と言われて
その日に緊急手術で二週間近く入院する事になったから
小さいうちの手術なら日帰り可能だったみたい+125
-0
-
83. 匿名 2017/09/12(火) 21:05:12
はーい!夏に、梅干しぐらいの大きさになって、膿が破裂して、結局手術、入院になったよ。
小さい内に取り除いた方がいいと思います。
+75
-1
-
84. 匿名 2017/09/12(火) 21:05:23
>>79
絞り出してもまた老廃物がたまってくると臭くなりますよ。+75
-0
-
85. 匿名 2017/09/12(火) 21:05:41
旦那は、首に瘤が出来た。そしたらとんでもなく臭くて破れてないのに。。
子供も出来たしと無理矢理取ってもらった。
お医者さんが二時間かけてゴルフボール位の袋の塊を取ってくれたらしい。+55
-3
-
86. 匿名 2017/09/12(火) 21:05:54
+38
-15
-
87. 匿名 2017/09/12(火) 21:06:12
顔だから手術だと傷が残ると言われて、いつも放置してる。+9
-1
-
88. 匿名 2017/09/12(火) 21:06:29
定期的にお尻に出来る。
プチって潰したら膿みたいなのが出るんだけど、これは粉瘤なのかな??
潰すの好きだからできたらラッキーって思っちゃう+33
-6
-
89. 匿名 2017/09/12(火) 21:06:43
>>81 そうですか…明日たまたま病院に行く用事があるので聞いてみます。アドバイスありがとうございました!+11
-2
-
90. 匿名 2017/09/12(火) 21:06:45
私も何個もできる。。
できるたびにまた粉瘤なのかって怖くなる。体質もあるみたいだけど。
私は顔に粉瘤が、3回ほどできましたが顔なのでマスクで隠れる場所だったの手術でとりましたよ。
痛くなったらはやめにとったほうがいいですよ。
一応、良性の腫瘍になるみたいで手術も、保険がきいたのでお金の方は心配なかったです。
+51
-0
-
91. 匿名 2017/09/12(火) 21:06:45
ちょうど背中にできてて、近々手術します!結構できてる方いるみたいで安心しました。
術後の痛みはどのぐらい続くんでしょうか…?あと麻酔の注射もやっぱり痛いですか?(;_;)+9
-1
-
92. 匿名 2017/09/12(火) 21:06:58
>>73
私は粉瘤で、触れば痛みがありました。
なんであれ、一度診てもらった方が何もなければ安心だし、いいと思いますよ+9
-1
-
93. 匿名 2017/09/12(火) 21:07:11
これだけはいいたい。自分でいじっちゃダメ!
私も気になっていじくり倒したら穴があいて中身が出てきた。すっごい脂肪の塊みたいなの出てきて本当に快感だった。ここまではよかったんだけど見事にクレーターが出来て皮膚に穴があいてふさがらなくなりました。
本当に病院でとったがいいよ!+190
-0
-
94. 匿名 2017/09/12(火) 21:09:00
私もうなじの髪の毛に少しあたる所に出来てて、時々潰すと劇臭ちょっと癖になるwww
本気だとりたいたおもうんだけど、皮膚科、形成外科、外科、どこがよいのか教えてください。+15
-0
-
95. 匿名 2017/09/12(火) 21:09:13
>>91
術後はそこまで痛くなかったですよ。
私は目の下の方でしたが、
一回怖くて麻酔が切れる前に鎮痛剤飲んだけで次の日はもう痛くないし抜糸も痛くなくて跡もすごく綺麗にわからなくなるまでになりましたよー!+9
-0
-
96. 匿名 2017/09/12(火) 21:09:16
麻酔なしで切られてグリグリ出されたとき失神するかと。+53
-0
-
97. 匿名 2017/09/12(火) 21:09:17
>>48
私が小さい時に、父の背中に卓球ボールぐらいのがあった。母が絞り出していたのを記憶している。
「カッターでざっくり穴開けて出してよ」って母に言っていた。母は少しずつ出すと言って喧嘩になっていた。
数年して悪化したから、病院に行って取ってもらった。
ほんと、日頃から病院に行かない人は、頑なに行きたがらない。
+125
-0
-
98. 匿名 2017/09/12(火) 21:10:21
>>92 痛みはないので違う病気かもしれませんね。病院で診てもらいます。ありがとうございました!+5
-0
-
99. 匿名 2017/09/12(火) 21:12:29
>>91
そんなに痛くないよ
足の小指をタンスにぶつけた方が痛い+13
-0
-
100. 匿名 2017/09/12(火) 21:14:03
病院へ。
粉瘤の隣りにガン見つかった友達いる。+61
-0
-
101. 匿名 2017/09/12(火) 21:16:26
ほっぺたにあるんだけど取ったほうがいいよね?黒い点がぽつんとあって奥がコリコリしてる+27
-1
-
102. 匿名 2017/09/12(火) 21:17:02
>>91
ちょうど同じ背中なので参考までに
私の場合は
麻酔の注射が痛かったけど
術後は痛みはありませんでした
ただ、抜糸するまでの1週間
毎日消毒に行くのと
シャワーの時に傷口を
濡らさないようにするのが
面倒でした
7年たって、傷口はよくよく見れば
なんか引っ掻き傷があるな、
って程度です
普通の街中にある小さな
皮膚科だったんだけど
大きい病院とかだったら
傷痕も残らなかったのかも
+37
-1
-
103. 匿名 2017/09/12(火) 21:17:44
恥ずかしながら両股に小さいのが沢山あります
本当に嫌、恥ずかしい
下着がすれるのが原因なのかなぁ
大きくはなってないから病院には行ったことないんですが、触るとザラザラしてるし偶に大きくなってくるときある
股に出来る方多いのかな?+108
-1
-
104. 匿名 2017/09/12(火) 21:19:42
>>63
小さいうちに取れば大して目立たないよ
私は頬にできたけど、3ミリくらいでレーザーで取ってもらった
鏡に顔を近づけて見たら皮膚感が若干違うかな、って分かる程度+9
-1
-
105. 匿名 2017/09/12(火) 21:19:43
首の後ろに出来てて放置してたら炎症おこしてあまりにも痛かったから皮膚科で局部麻酔して取り除いてもらいましたよ+7
-0
-
106. 匿名 2017/09/12(火) 21:20:00
>>97
カッターでざっくり
((( ;゚Д゚)))+84
-0
-
107. 匿名 2017/09/12(火) 21:23:22
私もおへその上に大きい粉瘤できて、すごく気になります。
夏前、皮膚科に行ったら良性だから取らなくても大丈夫だと言われましたが、見た目気になるのなら日帰り手術と言われましたが、とりあえず保留にしました。
これからの季節は涼しくなってきたから傷口も蒸れにくいからいいみたいだけど、やっぱり手術と聞くと緊張しますね。でも取ろうと思ってします。+32
-0
-
108. 匿名 2017/09/12(火) 21:28:50
>>86
みちゃったよ。。。うへーっ+22
-1
-
109. 匿名 2017/09/12(火) 21:30:34
体力が限界の時に凄く腫れて痛い。
けど頭にあるから取るとしたら周辺の髪も剃るし傷が残るから少しハゲが残ると皮膚科の先生に言われた。
痛くなっても放置してる。+16
-0
-
110. 匿名 2017/09/12(火) 21:33:19
私は耳たぶにできます。疲れがたまると腫れて大仏様もビックリなくらいに。何年も前に手術で取りましたが、傷痕ばっちり残ってます。やけくそにピアスホール開けまくって、放置したみたいに(T_T)実際に、「ピアスめっちゃしてたんだね」と言われます。辛い。
+49
-0
-
111. 匿名 2017/09/12(火) 21:35:03
>>63
鼻頭の辺りに跡が残ってるよ。
普段は全く目立たないのに、NHKの大河ドラマではなぜか目立ってた。
数センチくらいの斜めの傷。
大きめの跡だから、けっこう粉瘤自体が大きかったのかもね。
+17
-0
-
112. 匿名 2017/09/12(火) 21:36:27
>>74
Dr.Sandra Leeをお気に入りに入れててほぼ毎日アップされてるから見ちゃう きれいにポコンって取り出せるとすっきりする+4
-0
-
113. 匿名 2017/09/12(火) 21:37:50
今年始めに15年放置していた首の後ろのふんりゅうを取りました❗
あんなに悩んだのに15分で痛みもなく終了して、術後も痛みもなく傷も綺麗になおりましたよ!!
悩んでる方は早めに受診して、早く治療できるといいですね!!
頑張って下さい!!+61
-0
-
114. 匿名 2017/09/12(火) 21:37:51
粉瘤の手術動画を見るとすごいスッキリするよ!
少しくらいならグロくても大丈夫っては人は見てみて!
すぽんっ!!!って感じ。+21
-3
-
115. 匿名 2017/09/12(火) 21:39:13
背中にあるので家族に「血が出るまで搾ってー!」て言って搾ってもらい
その後イボコロリを塗ってを繰り返したらボコッと凹んでできなくなりました
42歳、27歳の時から出来てました( ̄  ̄)+17
-1
-
116. 匿名 2017/09/12(火) 21:43:20
旦那はお尻の上の方に出来て、最初は局部麻酔で日帰りの予定だったのに、レントゲン撮ったらものすごく大きくなってて手術もだけど、お尻の形が変わって大変だった
気になるなら病院で診てもらった方が安心だし、早い方がいいですよ+44
-1
-
117. 匿名 2017/09/12(火) 21:45:09
デリケートゾーン、Iラインにあって取りたいけどかかりつけの皮膚科が男の先生で恥ずかしくて行けない…
定期的に炎症を起こすから本当憂鬱
デリケートゾーンに粉瘤ができた方で病院で取った方、何科に行きましたか?+83
-1
-
118. 匿名 2017/09/12(火) 21:46:24
大きくなってからの手術だと傷跡目立つよ
母が脇の下の粉瘤が巨大化してから手術したけど
10年たった今も傷跡ハッキリわかる
大きい病院で評判のいい先生がやってくれたんだけどね
+26
-1
-
119. 匿名 2017/09/12(火) 21:46:48
中身だけ取り出しても袋あれば意味ないし、わたしは手術して取ったよ
当日風呂に入れないくらいで、バンソコして過ごしてから抜糸で傷も残ってないよ
腫れて治ってを繰り返すストレスが無くなってよかったよ
1センチないくらいで整形外科で一万円+24
-0
-
120. 匿名 2017/09/12(火) 21:49:35
ビキニラインに複数あります。場所が場所だけに病院には行けないが腫れるとかなり痛いので、なくなってスッキリしたい。
ここの部位で手術した人は毛とか剃ってから病院に行きましたか?なんか色々考えてしまってずっと躊躇っている、、、+36
-0
-
121. 匿名 2017/09/12(火) 21:50:34
お尻に粉瘤が出来たことがあります!
恥ずかしいから病院に行かず放っておいたら
野球のボールぐらい大きくなって、歩くと痛い、座ってても痛い、何もしてなくても痛いという状態に陥りました
この粉瘤が治ってから3ヶ月ぐらいして再発しましたが
室町幕府四代将軍の足利義持が
お尻のできものを掻き破ったのが原因で亡くなった
という話を思い出したこともあり
今度はすぐに皮膚科に行って
塗り薬でちゃちゃっと治しました
+45
-2
-
122. 匿名 2017/09/12(火) 21:57:14
私は形成外科で手術して取ったよ。
傷跡も全くない!
皮膚科より形成外科へ行ってみて!+24
-1
-
123. 匿名 2017/09/12(火) 21:57:17
首に出来て腫れてきたので粉瘤の専門病院に予約して行って、受付から会計までで一時間で終わりましたよ。
多少膿んではいましたがそんなに大きくはなかったので局所麻酔で診察台で10分もかからずくり抜き手術は終わりました。
その日は患部に大きな絆創膏を貼りお酒や運動は避けてくださいと言われただけで、翌日からはキズパワーパッドだけで良い、お風呂で石鹸つけてよく洗ってください、ってのが衝撃でしたが痛みもなく綺麗に治りました。
大きくなる前に早めに手術すれば痛みも跡も残らずに済みますよ!
+37
-0
-
124. 匿名 2017/09/12(火) 22:02:16
>>91
私も背中です。麻酔1回目はそれなりにイテテ…ってなったけど2回目刺した以降はほぼ痛くなく、手術中も痛くなくですよ。皮膚を切る感触や引っ張り出す感触や音はわかりますw
6針縫いましたが痛みは手術した夜がピークでしたが、痛み止め飲まなくても私は我慢できました。
その後は痛いより、保護テープの被れの痒みの方が辛かったです。
一週間後抜糸がまさに今日。もう痛みはほとんどありません。怖いと思うけど、やってしまえばこんなもんかって感じでした!参考になれば幸いです。+10
-0
-
125. 匿名 2017/09/12(火) 22:03:34
Vラインと脇にできたことある。
きになって触っていたら、膿と血が出て、絞り出したらなおった。
再発もしない。
脂もの食べ過ぎとか、乳製品とりすぎとか、食生活が乱れてるとなりやすいって聞いた。
あと、ホットタオルで温めて血行をよくしたり、運動して代謝をあげると、予防になるってきいた。+5
-9
-
126. 匿名 2017/09/12(火) 22:04:06
ビキニラインにあってまずは女医を探しましたよ
そんでちょうど生理重なりそうだったから相談したら大丈夫だと言われたのでタンポンして行ったよ
下半身丸出しでやってないし、確かパンツちょっとズラしたくらいだった気がする
しばらくズボン履けないくらいだったよ+21
-2
-
127. 匿名 2017/09/12(火) 22:05:06
もしかすると粉瘤ではないかもだけど
私ビキニラインとIラインにできやすくて病院行ったけど飲み薬と塗り薬で帰らされた。
あとは自分で潰しちゃった。
お股クレーターだらけだよ...+44
-3
-
128. 匿名 2017/09/12(火) 22:06:36
粉瘤が出来やすい部分て、頭皮、耳たぶ、首から背中、ビキニライン、お尻だと先生が言ってた。+28
-1
-
129. 匿名 2017/09/12(火) 22:11:17
主です。
みなさま多くのレスありがとうございます。
たった今、粉瘤がつぶれました。流血しています…
つぶれたのは初めてなので、とてもパニックです。+88
-1
-
130. 匿名 2017/09/12(火) 22:11:29
>>17
それ粉瘤じゃないと思う。+3
-1
-
131. 匿名 2017/09/12(火) 22:11:45
動画サイトで 背中に出来た巨大粉瘤を絞り出すとこ見たよ!
((+_+)) もう マヨネーズ状態だった・・・・
+24
-2
-
132. 匿名 2017/09/12(火) 22:12:14
ダメだけど
中身痛くても押し出して
それでも押し続けたら袋が出るから毛抜きで引っ張りだして
穴空いた所に薬塗っておわり
毎回もできるからずっとこれやってる+8
-3
-
133. 匿名 2017/09/12(火) 22:14:08
>>131
絞り出すタイプは見た目綺麗じゃないよね。
袋ごと「すぽっ」と取り出すやつは凄かった!+31
-0
-
134. 匿名 2017/09/12(火) 22:14:11
皮膚科? 形成外科?
まあ どちらにしても病院へ行こう!+8
-1
-
135. 匿名 2017/09/12(火) 22:14:34
私も疲れてる時とか体調悪い時にIラインにニキビみたいのが出来てパンツ当たって痛いときがあるんだけど、しばらくすると治ってて毎回何なのか悩んでる
粉瘤とニキビの違いってあるのかなぁ+58
-0
-
136. 匿名 2017/09/12(火) 22:15:17
背中にできました!だんだん大きくなって結婚式でウェディングドレスを着るのに目立つので、日帰り手術で摘出しました!
縫いましたが、傷もほとんど目立ちません!+9
-0
-
137. 匿名 2017/09/12(火) 22:16:24
粉瘤は自然治癒しません。
単なる出来物と違うので、化膿を繰り返す方は手術で切開して除去することをすすめます。
少しでも袋が残ると、再度その場所が化膿するおそれがあるので袋の完全除去手術が良いです+27
-0
-
138. 匿名 2017/09/12(火) 22:16:32
できやすい人の傾向とかあるのかな?
例えば、肥満ぎみの人ができやすいとか、生活リズム不規則とか、野菜食べないとか+29
-1
-
139. 匿名 2017/09/12(火) 22:17:53
19 それ私もある!たぶんそれは鼻の黒ずみと一緒で毛穴の汚れだよ!出せば出すほど毛穴が開いて大きくなるからやめた方が良いよ!+8
-0
-
140. 匿名 2017/09/12(火) 22:22:31
>>129
つぶれて膿が出たら手術するしか方法ないよ
昔、顎の下に出来たのが爆ぜてかなり痛くて皮膚科の診断後、形成外科で手術しました
15センチ以上切ったけど、形成外科だったから跡は残ってないです。
とにかく皮膚科に行った方がいいですよ
一度爆ぜたら、放置しても良くなる可能性はゼロです。
+14
-0
-
141. 匿名 2017/09/12(火) 22:23:43
帝王切開の傷跡のとこにできた。
粉瘤とは知らずに何気なく絞ったらビュッビュッと出るのが快感で絞りまくった。
その日の夜から激痛で下着が擦れるたびに痛くて痛くて…本当触らない方がいいよ。
ゲンタシン塗ってしのぎました。本当は病院で手術した方がいいんだろうな。+21
-0
-
142. 匿名 2017/09/12(火) 22:24:16
私も10年近く前から脇腹に粉瘤ある
ここ数年痛みが出るときあるし、年々デカくなってきてる気がする
粉瘤からガンになる可能性は無いよね?
+1
-3
-
143. 匿名 2017/09/12(火) 22:24:22
>>131
私もYoutubeで一時、粉瘤を潰したり、絞ったりの動画を見漁ってた事がありました。
繰り返すようなら、やっぱり簡単な外科手術で袋ごと除去した方がいいと思います。
大きさにもよるけれど、今はメスを使わず、専用の器具でくり抜く方法もあるみたいですし。(縫合は必要ですが)
大きくなるとそれはもうエラいことになりますから…。+17
-1
-
144. 匿名 2017/09/12(火) 22:25:05
中学生の頃、もう20年以上前ですが
Iラインの両側にできてた
腫れて痛いから絞ってみたら膿と血が混ざったものが出てきて
ティッシュ何枚も使うほどの量だったよ
病院に行ってみたけど塗り薬もらうばかりで手術とかしなかったな
一年間くらい繰り返しててそのうち出来なくなったけど
その場所は今でも色がくすんでて、皮膚に張りがなく所どころシワが寄ったりしています
自分で潰すのではなく病院へ行きましょう
+15
-0
-
145. 匿名 2017/09/12(火) 22:25:27
アテローム検索して、画像見たら
衝撃だった…+5
-0
-
146. 匿名 2017/09/12(火) 22:26:52
コリコリした3~4ミリの硬いやつが脇や腕やお尻の所にあります。痛みもなく何年も放置してますが、皮膚の浅い所にあるから腕をあげたりしたらポコっとしてるのが見える。粉瘤って硬くないのかな?脂肪の塊?これなんだろ。+3
-0
-
147. 匿名 2017/09/12(火) 22:28:38
>>38
結構な確率で遺伝します+1
-0
-
148. 匿名 2017/09/12(火) 22:29:17
旦那の背中の粉瘤、摘出した事があります。黒いポツっと盛り上がってるのがずっと気になって。針と毛抜き使いました。白い膿みたいなのを絞りだして膜みたいなのが出てきたから毛抜きで引っ張りだしました。袋だったんだと思います。消毒はマメにきて傷跡は殆ど残らず何年も再発していません。でも、皮膚科に行く方が安全なのでマネしないて下さい。+64
-2
-
149. 匿名 2017/09/12(火) 22:30:57
>>138
私は脂性肌で顔や背中、胸等にニキビが出来やすい
毛穴に膿や老廃物が溜まりやすい体質なのかな…+14
-0
-
150. 匿名 2017/09/12(火) 22:32:20
>>125
治るのは粉瘤ではないと思います。
粉瘤は放っておくとどんどん巨大化していきます。
+6
-1
-
151. 匿名 2017/09/12(火) 22:34:20
私は耳下の辺りに1.5cm位のが出来て、特に痛いとかはなかったけどとにかく臭くてw美容外科で手術して取ってもらった。
通院から手術で5万位だった。
通院は保険がきいて手術は自由診療だったはず。
でも美容外科だったからかキズは全く目立たないし取ってよかったよ。
耳たぶのは化膿して内科にいって膿を出す薬飲んだら勝手に潰れたんだけど触ると根っこはまだある。+4
-0
-
152. 匿名 2017/09/12(火) 22:42:10
YouTubeで粉瘤取り出す動画たくさん上がってて、一時期よく見てたwww
きちんとした手術の様子から素人みたいな人が無理やり出す様子など、、、とにかくキモい!キモいけど見てしまう!
手術で袋をプルンと出す動画は、うわーキモ!だけどスッキリ!みたいな妙な気持ちにwww+36
-0
-
153. 匿名 2017/09/12(火) 22:44:03
>>103
それ、粉瘤じゃないんじゃない?+0
-0
-
154. 匿名 2017/09/12(火) 22:45:24
デリケートゾーンにすごいのが出来るんですけど、決まってあるナプキンをつけた時だけにできます。
同じメーカーで違うシリーズのは大丈夫なんですが、夜用の薄くないタイプのでできます。
この前安かったのでうっかりまとめ買いをしてしまい、1枚使ったら粉瘤できて「そうだったー!忘れてたー!」と落ち込みました。
場所が場所だから病院も行きにくいので困ってます。+26
-0
-
155. 匿名 2017/09/12(火) 22:50:27
つい先週、Iラインの粉瘤を形成外科でとったよ。妊娠中だったけど、歩くのも痛いくらいだったから。下半身全部露出して医師にも看護師にも陰部全開だったけど、時間も半時間かからないくらいだったし、局麻が痛いくらいでその後の痛みもなかったよ。数日消毒に通ったけど、陰部見られるのも慣れた。恥ずかしいのは最初だけ!!場所が場所だから、消毒の後のガーゼを止めるテープが毛を巻き込んじゃってテープ剥がすのが慎重だったかなー!!+38
-0
-
156. 匿名 2017/09/12(火) 22:52:48
手術してる方が何人か居るけど、大体費用はどれ位かかったのか知りたい。
病院にもよるんだろうけど、私股関節に下半身に出来やすい。+10
-1
-
157. 匿名 2017/09/12(火) 22:58:17
タコの吸出しとイソジンじかにぶっかけ、毎日少しづつ絞ったら、ある日袋がふにっと出てきて後も残らなかった。
病院行ったら後は残るし、痛いだけだし最悪だったわ。+16
-3
-
158. 匿名 2017/09/12(火) 22:58:31
>>19
私も同じのできて
毛が詰まってるのかなと思って
ピンセットで軽く潰したら長い毛が出てきた(^^;+31
-1
-
159. 匿名 2017/09/12(火) 23:05:20
>>117デリケートゾーン付近の両方の尻っぺたにできてました。
女性医師のいる形成外科でとりました。日帰り手術です。
両方の尻の粉瘤を一度にとったので、痛みで三日ほど椅子に座れませんでしたが、座職で化膿するのを繰り返していたのが、術後半年経ちますが、現在はとても快適に過ごしていますよ。+11
-0
-
160. 匿名 2017/09/12(火) 23:17:04
>>156
皮膚科で2センチ以下は2万からって聞いたよ+3
-3
-
161. 匿名 2017/09/12(火) 23:18:41
左膝の横に出来て、押さえるとなんか白い脂?膿?みたいなのが出てきて気持ち悪かったけど、放置。
ある日そこが腫れてきて慌てて病院行ったら即、部分麻酔して袋ごと取ってもらいました。こんなとこに出来るのは、珍しいと言われました。+4
-0
-
162. 匿名 2017/09/12(火) 23:22:46
粉瘤の手術って、生命保険おりますかー?+2
-8
-
163. 匿名 2017/09/12(火) 23:29:12
>>159
ありがとうございます!
女医のいる形成外科探したいと思います+5
-0
-
164. 匿名 2017/09/12(火) 23:29:25
ヨクイニンを飲み続けたら粉瘤が小さくなって、指でほじったら袋取れたよ。
私の場合はヨクイニンとの相性が良かったから効き目があったのかも。
気になる人は病院で処理してもらうのが手っ取り早くて安全だと思う。+12
-8
-
165. 匿名 2017/09/12(火) 23:30:17
彼氏がよく出来る体質みたいで、顔とお尻の部分に出来たのを手術してとりました。
ずっと我慢した後にようやく病院に行ったので入院が長引きました…
悩んでる方は早めに病院へ!+14
-1
-
166. 匿名 2017/09/12(火) 23:31:50
今思うと粉瘤だった!と思い出しました。
高校生の頃スナック菓子とか油っこいものを食べすぎたのが原因で背中と脇に出来ました。
最初はニキビと区別つかず、膿を出す快感に負けてしまい自分で何度かやってしまいましたが
どんどん悪化しかかりつけ医に
膿を思い切りだされ終了しました。。
しばらくはガーゼしても染まっちゃわないか心配だし、あの時は地獄でした。
それ依頼スナック菓子や天ぷらなど意識して
食べないようにしてます。怖くて。+8
-0
-
167. 匿名 2017/09/12(火) 23:35:30
>>86
見たw
すごい!あんなに出るの?+2
-1
-
168. 匿名 2017/09/12(火) 23:37:34
高橋一生の傷跡、もうちょいなんとかならなかったのか高橋一生の鼻の傷は粉瘤の手術が原因?整形疑惑も?enjoybloger.comイケメンでありながら、演技力抜群の実力は俳優として人気の高橋一生さん。とにかく色気全開の低音ボイスと、「あま~い!」と言いたくなるような色気全開の顔が、とにかく女性ファンを虜にしているのだとか。そんな高橋一生さんについて、顔がアップで映った時に「...
+11
-3
-
169. 匿名 2017/09/12(火) 23:39:09
昔ググって動画で観て吐きそうになった。
でっかい袋から真っ黒いアンコみたいな膿み?がピュルピュル出てきて寒気。+0
-3
-
170. 匿名 2017/09/12(火) 23:39:13
脇下のを歯科麻酔で袋取ったけど袋取る時飛び上がりかけるくらいには痛かった
デリケート部分にもなったことある
先生に抗生物質の塗り薬と飲み薬貰ってれば切らなくて済むよ
寝る前に幹部を薬塗ったガーゼとテープで固定しとけば翌日には小さくなる
切りたくないなら早めに処置したらいい+3
-2
-
171. 匿名 2017/09/12(火) 23:42:49
私背骨の上にできて、麻酔なしで切開して中身かきだしたよ
今までに2回切開した+2
-0
-
172. 匿名 2017/09/12(火) 23:45:10
おしりに二つ3センチぐらいのができて、手術でとりました。時間もそんなにかからないしやってよかったです。ただ痕は薄くですが残ってます。+2
-0
-
173. 匿名 2017/09/12(火) 23:48:23
わ~この前手術でとってきましたよ!
自分は背中に1.5cmくらいの小さいのがありました。
手術台に上るのもメスも初めてだからかなり緊張してたけど、局部麻酔もあんまり痛くなく、ぼけ~っと皮膚科医と看護師さんの会話を聞いている間に15分くらいで終わりました。
麻酔後は痛むけどロキソニン飲んでれば全然がまんできます。
抜糸もあっという間だったし取ったらすっきりするので気になるならぜひ手術を!
1万くらいでした。+8
-0
-
174. 匿名 2017/09/12(火) 23:48:39
お尻のやつ取ろうと思ってた矢先に妊娠してしまった。
麻酔したくないから産後まで大きくならないことを願うしかない…。+6
-1
-
175. 匿名 2017/09/12(火) 23:48:43
わたしはIラインに頻繁に出来てて
皮膚科通って塗り薬と抗生物質飲んでしのいでたけど、
だんだん酷くなってきて破裂することもあり、
先週皮膚科で日帰り手術してもらい今日抜糸してもらいました!
手術自体は20分くらいで終了、
麻酔の注射が痛かったのと、
術後は自分で消毒したり、お風呂は入れずシャワーだけで不便だったけど、
もう同じ場所に粉瘤ができないと思うととてもうれしい!!
場所が場所だったから、ひどい時は歩くのも座るのも本当に辛かった…
悩んでる人はたくさんいるんだね!
皮膚科の先生いわく、特に女性は下着の擦れで
デリケートゾーンに粉瘤できる人か多いって言ってた。
女性医師だったからまだよかったけど
男性だとやはり言いにくいよね、+26
-0
-
176. 匿名 2017/09/12(火) 23:49:27
自分は脇腹に出来て最後は表皮が破裂した際に最後まで絞りきって治りました。その時は粉瘤なんて知らず無知でしたが。ただ患部の皮膚は今も硬いままです。やはり病院でキレイに治すほうがイイと思います。+8
-0
-
177. 匿名 2017/09/12(火) 23:54:20
結構、経験者がいてビックリです。
私も気がつかないだけでどこかに出来てるのかな。+11
-1
-
178. 匿名 2017/09/12(火) 23:55:44
YouTubeで手術動画見まくってるから道具用意されてたら手術出来る自信あるよ+6
-5
-
179. 匿名 2017/09/12(火) 23:58:25
陰部の隣に粉瘤できて、手術で出してもらった。
そのとき暇だったのか医者二人で手術されたw
あとその先生の一人が私の父と知人で、「大きくなったねー今大学何年?」とか言ってて、股開きながら会話するのかよwって思った+8
-10
-
180. 匿名 2017/09/13(水) 00:00:35
皮膚科何件か行ってみたけど、どこ行ってもとりあえず炎症を抑えて、あとは様子見ましょうねって言われて根本的な解決にならなかった。
ここのコメントを読むに、皮膚科より形成外科行ったほうがいいのかな?
+12
-1
-
181. 匿名 2017/09/13(水) 00:03:22
私も一昨年Vラインにできた!
それまで粉瘤なんて知らなくて、大学病院行ったら粉瘤ですねーって言われて初めて知った
手術って言われたけど引越し控えてて、引越し先で病院探してすることにした
引越しでバタバタしてて気が付いたらいつの間にか消えちゃってて、、
自然となくなることってあるんだね
あれから再発はしてないけど袋は残ってるってことなのかな?やだなぁ+10
-0
-
182. 匿名 2017/09/13(水) 00:06:22
顔面に4㎝位の黒い、ニキビみたいなの
潰さないに顔を洗っていたけど、ニキビだと思って潰すと洗面所の鏡に膿と血が広がった。
2度程したけど跡ならはない。
死ぬ気で押しまくり、ニキビの薬を塗っていた。
+7
-1
-
183. 匿名 2017/09/13(水) 00:09:03
皮膚科はなかなか切ってくれないかも
外科とか手術慣れしてるところで思い切って切除した方が後々楽だよ
腫れる絞るを繰り返して袋と皮膚が癒着しまくると手術も難しくなるし痛いし傷跡も大きくなる
2回手術したけどどちらも治療費は8000円くらいだったよ
+11
-0
-
184. 匿名 2017/09/13(水) 00:10:55
私も耳の横にありました!私は小さなものだったので、簡単な手術でとれましたよ。痛かった、とか全く覚えてないくらい。まずは病院で診てもらったら?+0
-1
-
185. 匿名 2017/09/13(水) 00:20:20
皮膚科医が通ります
主さんは感染してそうなので、病院に行って排膿してもらうのと抗生剤を内服した方がいいと思います。感染してると基本摘出できないので、落ち着いてから摘出するのが一般的です。
皮膚科でも形成外科でもどちらでも!+25
-0
-
186. 匿名 2017/09/13(水) 00:21:05
足の付け根、パンツのすぐ横あたりにできてとってもらったよ
手術はそんなたいしたことないよ
麻酔がちょっと痛かったけど
保険きいて1万円くらいでした+3
-0
-
187. 匿名 2017/09/13(水) 00:22:15
粉瘤でググるとグロい画像の中高橋一生がいるw+15
-0
-
188. 匿名 2017/09/13(水) 00:25:33
脇の下に出来たけど、麻酔なしでメスで切られました…
麻酔してもいいけど、麻酔の注射痛いからそのまま切るねって言われたんだけどかなり痛かった。+3
-0
-
189. 匿名 2017/09/13(水) 00:29:03
都内近辺の人新宿に粉瘤専門の病院あるから行ってみては?
気軽な感じでとってもらえましたよ
麻酔以外の痛みはないです+7
-0
-
190. 匿名 2017/09/13(水) 00:30:27
陰部というかビキニラインに粉瘤あると地獄じゃないですか?
パンツが当たって傷口みたいになってました
収まってきても生理になるとまた腫れるんですよね…
今は手術してとってもらったので快適です+19
-0
-
191. 匿名 2017/09/13(水) 00:53:48
Vラインによくできます。
体質的にニキビができやすいしお菓子と乳製品が好きだからできやすいんだと思う。
病院行きたくなかったけど、パンツが当たって痛くてどうしようもなく行ったら、膿んでるうちは手術できないから抗生物質飲んで小さくしてから手術しましょうと言われたけど、痛くなくなったから行くのやめちゃった。+8
-0
-
192. 匿名 2017/09/13(水) 00:59:38
>>162
私はオッケーでした。
保険会社に提出する医師の診断書や医院に払う治療費でプラマイゼロくらいでしたが。
たまたま保険の見直し時期で生保の担当の方に「この間、粉瘤の手術したんです」って
軽い世間話のつもりが「それ、給付の対象になると思います!」って色々調べてもらいました。
+6
-0
-
193. 匿名 2017/09/13(水) 01:00:28
首に出来ました!
皮膚科に行ったら小さいしそのままでも大丈夫って言われたので放置してたら炎症起こして化膿して激痛。
近所の外科で手術しましたが、炎症のおかげか麻酔効かずそのまま切られ切られる度に激痛で耐えられず泣きました…
後から知ったのですが、普通炎症起こしてたら抗生物質で炎症抑えてから手術するみたいですね…
いいお医者さん探してとってしまうことをおすすめします!+1
-0
-
194. 匿名 2017/09/13(水) 01:09:57
去年、局所麻酔で摘出してもらいました\(^o^)/
腰に10年くらい穏やかに住んでたんですが、30-40mmになってたところ、寝不足続きで膿んじゃって噴火しましたw
わたしは最初皮膚科で診てもらって形成外科で手術になりました。
粉瘤の3倍程度切って摘出のが一般的な方法らしいのです。
私の場合はデカすぎ&1cm切るごとに1万円くらいらしいので、1cm程度切開、絞り出して袋を切除する方法でやってもらいました。
取れたやつ見せてもらったら牛脂みたいで、スーパーで牛脂見ると手術中のすっごい臭いとか肉をプチプチ切られてる感覚が蘇りゾワっとしますw
10年一緒にいたので最初はポッコリがないと寂しい気もしましたが気のせいです!
やっぱ手術してよかったですw
あんな不安と痛みはおさらばして正解でした!
長くなりましたが以上です。+11
-0
-
195. 匿名 2017/09/13(水) 01:10:31
>>168
だよね
私もそう思ってた
鼻なんて顔の真ん中で
一番目立つ場合なんだし
そもそも芸能人なんだしさ+1
-0
-
196. 匿名 2017/09/13(水) 01:17:54
放置するとガンになる可能性があるから、絶対取ったほうがいいよ!!!!
私もお尻に昔できて、それは自分で潰してしまって中身出したけど跡が残ってる。
最近また背中に出来て、放置したら真っ赤になって蜂に刺されたみたいにパンパンに膨れ上がった。
皮膚科より形成外科の方が手術うまいらしいから、飛び込みで行って、手術するか聞かれたけど迷ってたら抗生物質出されて一週間様子見たけど治らなくて、次来院したらその場でサッサとプチッとやってくれたよ。
手術といってもネットで調べたり動画でアップのやつ見るとグロいけど、全然大した事ない。
ピアス開けるくらいのかんじ。+2
-4
-
197. 匿名 2017/09/13(水) 01:25:14
さくらももこもエッセイでふんりゅう出来たって書いてましたよね。
+3
-0
-
198. 匿名 2017/09/13(水) 01:43:49
Youtubeで外人がギャーギャー言いながら粉瘤とってるやつ面白い
医療費高いから簡単に病院行かないからね+8
-0
-
199. 匿名 2017/09/13(水) 01:59:10
>>1
痛いのなら早めにいった方が良いですよ
私お尻の下の方に出来たとき
初めはニキビかなにかだと思ってたので
しばらく放置してたら化膿して破裂して
麻酔の注射が泣くほど痛いし
中で破裂したから膿をとるのに
周りの肉を少し削り取らないとだめだったりで 結構大変でした。
小さなうちにいけば袋ごととれたけど
あまりに酷いからか膿をとるだけしかできなくて
まだ袋はある状態だし、ケロイドも酷いです。+3
-0
-
200. 匿名 2017/09/13(水) 02:13:32
わたしも中学の頃にでき始め、悩まされています...
出来ては局所麻酔をして取り除くを繰り返しています。
痛みがひどく本当に辛いですよね すごくよく分かります+1
-1
-
201. 匿名 2017/09/13(水) 02:56:05
尻に2つ
Vラインに2つ一気に出て
すごい辛かった、、
いまは、なかった方の左にまた一つ
デカイのができてる。。尻によくできるみたい
女医の皮膚科探そうかな(ToT)
場所が場所だけに恥ずかしくて(ToT)+16
-0
-
202. 匿名 2017/09/13(水) 03:52:39
いつも同じ毛穴がニキビになって
治ってはできるを20回くらい繰り返しているんだけど
粉瘤なのかな+6
-0
-
203. 匿名 2017/09/13(水) 04:29:25
股の部分のビキニラインにできた。痛くも無かったけど場所が性病のイボと勘違いされたら嫌だから形成外科で取った。10分程度の日帰りオペで痛みも無かったよ。+0
-0
-
204. 匿名 2017/09/13(水) 04:51:53
おしりにあって、自分で絞ろうと思ったら細菌が入って高熱が出て大変だった!
早めに手術をオススメします!+11
-0
-
205. 匿名 2017/09/13(水) 06:26:30
>>156
2センチ以下2万からって言ってる人居るけど、私は2回目手術したけど両方2センチ以下1センチ以上で7〜8千円くらいでしたよ。形成外科です。+3
-0
-
206. 匿名 2017/09/13(水) 06:57:08
アテロームなら高橋一生よりもまずはブラマヨ吉田さんでしょう。+0
-5
-
207. 匿名 2017/09/13(水) 07:07:54
皆さん。粉瘤と毛嚢炎と混ざってる人がいます。
毛嚢炎は痛いやつです。粉瘤は痛くないです。
粉瘤気になって皮膚科に行ったらとりますか?って
切りますって言われてやめて放置してたらぽろっと
取れました。首にできました。
気持ち悪かったから黒子みたいにきになってて。
取れてよかったです。
毛嚢炎もよくできます。
毛穴が開きやすいらしいです。+1
-6
-
208. 匿名 2017/09/13(水) 07:13:09
粉瘤いたいですよ
あまりの痛さで救急にいったら、こんなに放置したら激痛だし熱も出ますっていわれたよ+18
-0
-
209. 匿名 2017/09/13(水) 07:38:02
生理前に粉瘤ができます
今までできた場所は脇、デリケートゾーン、お尻、ふくらはぎ
一度なると繰り返します。
ふくらはぎ以外は病院で切開ですが、切開してから余計にできるようになりました…+2
-0
-
210. 匿名 2017/09/13(水) 08:24:54
数年前に首にできて年々大きくなって、家族友人同僚などみんなに『早く病院行きなさい!』と言われてたのですが、面倒&怖くて行かずにいました。
痛みは一切なかったのが先月赤く腫れて痛み出したのでやっと病院へ行き、切開してもらいました。
膿んでしまってたので中の袋は取れず、膿を出すだけの処置でしたが、その後消毒に何度も通うのが面倒でした(^^;
もっと早く膿む前に行けば軽く済んだようで、猛省です(*_*)
+5
-0
-
211. 匿名 2017/09/13(水) 08:28:21
>>207
それ本当に粉瘤???
皮膚の下にできる物なのにポロっととれるのかな……
自然治癒はありえないって言われたけどな。+30
-0
-
212. 匿名 2017/09/13(水) 08:40:05
コードブルーの藤川先生役の人の頬の陥没跡もそうなのかな+1
-5
-
213. 匿名 2017/09/13(水) 09:41:31
数年前に首に出来てしまい、最初は小さいニキビの大きさだったのが、放っておいたらさくらんぼ位の大きさになってしまい、目立つので皮膚科と外科の両方の資格を持つ専門医に切除して貰いました。局切除は部麻酔後1時間位で終わりましたよ。
評判の良いところで切除したので綺麗に治り、再発も無し。あまり腕の良くない医師だと面倒臭いからか縫う針の本数を減らすらしく、治った時に跡が残るのらしいのでサーチしてから行くのが良いですよ。+4
-0
-
214. 匿名 2017/09/13(水) 09:45:58
夫が背中にできる。一度切開してもらったけどまたできてるわ。ボコっとしてるから痛そうだけど本人いわく痛くないらしい。。徐々に大きくなってる気がするからまた病院行ってもらおうかな・・・。+6
-0
-
215. 匿名 2017/09/13(水) 09:56:06
多分、ふんりゅうだと思うんだけど、一ヶ月に一度おしりの座る部分にできる。
熱を持って、かなりでかくなって座るのが痛いから皮膚科にも行ったんだけど、田舎だからか塗り薬のみ。皮膚科では切ったりできないから、形成外科行ってと言われるけど半年後くらいになるみたい。
私の場合、膿がでないでそのまま萎んでいくから、おしりのあちこちが完璧になおってない残骸で中でゴロゴロして見た目もぼこぼこざらざらで汚い。
ふんりゅうの症状がでてないときに、形成外科に行っても対処してくれるものでしょうか?
+3
-0
-
216. 匿名 2017/09/13(水) 10:16:25
繰り返し出来ていた粉瘤を毎回放置していたんだけどとうとう放置できないくらいの激痛に襲われ、足の付け根で歩くのも痛みで困難になり、とうとう病院へ。何でこんなに腫れるまでほっておくの?とお叱りを受けその場で切って取り出すことに。ここまで腫れていると麻酔もほぼ効きませんと言われ悲鳴をあげたいくらいの痛みを耐え無事取り出せました。縫わないから次の日から約2週間毎日消毒に通いました。冗談抜きで出産より痛かった。
+12
-0
-
217. 匿名 2017/09/13(水) 10:38:48
放置しても癌になりません。
無知な人は無責任な言葉を慎みましょうね。+10
-1
-
218. 匿名 2017/09/13(水) 10:59:38
5年前くらいから顎あたりに5センチくらいの粉瘤ができて、何も知らなかったのでよく見たら穴みたいなのが開いてたから、無理やり指で押したら中身飛び出してびっくりした(*_*)
未だに治してなくて、最近何もしてないのに臭いがたまに気になるときがあるので病院行ってとってもらおうかと思ってる。+5
-0
-
219. 匿名 2017/09/13(水) 11:06:58
場所によっては切れない…
切らないで中身を絞るだけにする場合もあるよ。
痛みがある場合は炎症が治まってからでないと、手術できないし。
皮膚科に相談して下さい。
+2
-1
-
220. 匿名 2017/09/13(水) 11:31:07
脇と股にある。小さいので放置。
腰に出来たのはデカくて入院して
手術で取ったら粉りゅうより
デカい脂肪腫でした。
稀に悪性の肉腫の場合もあるからって
病理検査に出し結果良性だった。+0
-0
-
221. 匿名 2017/09/13(水) 11:32:05
親も私も粉りゅうできやすい。
体質あるんだね。+7
-0
-
222. 匿名 2017/09/13(水) 11:57:05
出産後におけつにもともとあったしこりが腫れて腫れて痛くなってネットでしらべ、それが糞瘤だときづきました
すごくいたくて 自分でやぶいたら中から黄緑っぽい膿がだらだらとでてきました_:(´ཀ`」 ∠):
それから なおって そのぶぶんだけあばたみたいにへこんでい+0
-0
-
223. 匿名 2017/09/13(水) 12:09:39
いま両方の耳たぶにできてます…。
三ヶ月ぶりぐらい。
痛い時期は過ぎて今は小さくなるの待ってます。
父親が出来やすい体質の人で、肩とかお尻とか2~3年に1回の頻度で直径3cm位になる→切開を繰り返してます…。
私自身も年取ってきてから、小さいものだけど度々できるようになってきたのでめちゃくちゃ怖いです。+2
-0
-
224. 匿名 2017/09/13(水) 12:37:29
ネックレスのトップがくるあたりにできました(>︿<。)最初は小さなにきびかな?ぐらいで放置していたら、ある時どんどん大きくなって500円玉ぐらいまで熱持って腫れ上がり、皮膚科にいきました!切って袋出してもらい、場所的に傷跡残ったことのことを配慮してもらい縫わずにホチキスみたいのでとめて治しました!
お医者さんからは、原因は分かんないんだけど粉瘤で来る人はなぜかみんな喫煙者なんだよねーと言われました(´•ω•`)+2
-5
-
225. 匿名 2017/09/13(水) 12:40:29
ふんりゅうって先生に言われてから、痛くなくなっちゃって放置してたらなんもならなくなった。
どうしたらいんだ+0
-0
-
226. 匿名 2017/09/13(水) 12:57:15
鼻の横、ほおのあたりにできて痛みは無かったけど気になるから手術した
治療費も1万いかないぐらいだったし手術自体も5分くらいで終わるし、日帰り手術扱いになるから保険もおりたしキズもだんだん目立たなくなってきたし、気になる人は取った方がいいと思う+1
-0
-
227. 匿名 2017/09/13(水) 13:20:42
>>34
それを使って顔に痕が残ってしまった。
毎朝コンシーラーで消してるけど後悔してる。病院に行くのが一番いいですよ。+1
-0
-
228. 匿名 2017/09/13(水) 13:35:08
脇の粉瘤取りました!局部麻酔でした。
細胞検査もしてもらって、異状なしで安心しました。
形成外科行くのがやっぱり正解です!!
10年くらい放置していましたが、爆発?する人もいるんですね。。。+3
-0
-
229. 匿名 2017/09/13(水) 13:49:02
私は右膝にできた。手術で取る半年くらい前から正座とかするのに膝をつくとすんごーく痛くてだんだん腫れてきて、心配になって病院へ行ってその数日後に局部麻酔で取ってもらった。正味15分くらいの日帰り手術。1万円もしなかったと思う。
大きさは直径1.5~2センチくらいだったかな。先生に見せてもらって「割ってみるからね」って言われて取り出した粉瘤をメス?で割ったら中に白いものが入ってた。
今は手術した部分の3センチ上くらいのところにまた粉瘤っぽいものが。もう少し大きくなったら病院へ行く予定。+3
-0
-
230. 匿名 2017/09/13(水) 14:06:11
首にあるのですが
首って神経とかいっぱい通ってそうで
手術怖いです。
首を経験された方
麻酔とかどんな感じか教えてください。+0
-0
-
231. 匿名 2017/09/13(水) 14:33:10
手術か抗生剤で抑えるか+1
-0
-
232. 匿名 2017/09/13(水) 14:45:03
コレの臭いとピアスホールの臭いって同じ??+6
-0
-
233. 匿名 2017/09/13(水) 14:55:22
主さん!64の者ですが、私のは黒い点のある扮瘤ではなく、小さなしこりで赤く炎症してるから抗生剤みたいです( ̄0 ̄;)
+1
-0
-
234. 匿名 2017/09/13(水) 15:01:44
生理になると膨れ上がる体質のようです。(デリケートゾーン)
はじめは、A医院で1ヵ月ごと通院しては切開して膿出す、を1年間。
その後、うちではお手上げ→大学病院へ、ということで、皮膚科→形成外科で手術、でした。
1年通わせた病院、なぜもっと早く移してくれなかったのか今でも不満。
1年間で米粒大の大きさだったものがピンポン玉サイズまで腫れ上がった。
ズボンの上からでもわかるくらいに。
最後のほうは、切開するまでもなく勝手に破裂してました。
皮膚が薄くなっていたせい。気付かぬうちに破裂→膿、なので、下着は汚れるし、とにかく精神的に参ってた。
手術は全く麻酔(局部麻酔)がきかず、ほぼ拷問でした。
麻酔→切開→激痛→麻酔→切開→激痛、のループです。
ただ、粉瘤だったのかはいまだに謎。無臭だったから。医師もはっきりしないといってた。
実は数年前から反対側にまた出来てる・・・。
騙し騙しでごまかしている状況だけど、もうあの激痛に耐える自信ない・・・。
+0
-0
-
235. 匿名 2017/09/13(水) 15:11:50
胸部の毛穴が1ヶ所定期的に膨らんできて痛みもなく、しぼると白いのがにゅるにゅると出てくるが、これは粉瘤とは違うんだろうなあ。
にゅるにゅるが長いとちょっと快感。人には言えない。+2
-0
-
236. 匿名 2017/09/13(水) 15:18:04
脇の下とかデリケートゾーンは、昔よく毛が皮下で育ってしまい腫れるので、毛先を絞り出してピンセットで抜いていた。
なんだったんだろうなあれは。
脱毛してからなくなった。+3
-1
-
237. 匿名 2017/09/13(水) 15:49:49
はーい、オマタに出来まーす
かれこれ10年位の付き合い。
オマタのは婦人科で潰して貰えるよー
左右対象に出来る
小さいうちはいいけど
結構大きくなってくるとヤバイよね
場所が場所だけになー
でも一度化膿した事あるけど、本当地獄。
麻酔効かずの切開だったから
正直漏らすかと思ったくらいの激痛でした。
皆様化膿する前に病院へ
+1
-0
-
238. 匿名 2017/09/13(水) 15:53:05
2歳になる娘の胸元に粉瘤があります。産まれたときには無かったと思います。
普段は痛がる様子もないので放置しているんですが、一度だけ化膿して病院へ行きました。
切ると傷跡になるとのことで、抗生物質の薬だけ服用して化膿は収まりました。
今はうっすら膨れていますが、またいつ化膿するかわからないので触らないようにしています。
次化膿したら切開するか悩みます。+0
-0
-
239. 匿名 2017/09/13(水) 16:01:00
渋谷駅前にある皮膚科で背中にあったのをくりぬき法で取ってもらったよ。4㎝くらいで少し炎症おこして腫れてたけど診察(手術予約)→手術→抜糸で全部で二万位だったかな?
先生が若いのに手際良くて手術もサクッと終わった。術後に一度消毒に行かなきゃだったんだけど遠方なのでって言ったらじゃあ抜糸だけでいいですよって言ってくれて助かった。手が届かない位置にあったせいで術後ケアが疎かになってしまいニキビ跡みたいに残ったけど4㎝級の出来物があったとは思えない位にはなったよ!+0
-0
-
240. 匿名 2017/09/13(水) 16:26:32
>>232
つい先日脇の粉瘤からにゅるっと出てきたやつはピアスホールのカスに似た臭いでしたが確実にピアスホールカスの方が臭かった!私の場合はね。
父が首の粉瘤を潰した時はどろっとしたのが出てとにかく臭い!ゴミみたいな、腐ったような・・とにかく臭い!!と言ってました。+2
-0
-
241. 匿名 2017/09/13(水) 18:07:41
鼻の横に9ミリの粉瘤ができて皮膚科へ→総合病院の形成外科紹介されてCTスキャンを撮る。切開手術じゃないと除去出来ないと診断され6月に日帰り手術。
その後は術後経過を見るため、この年末までに3回診察に行くことに。今月末2回目の診察予定。手術から3ヶ月経って傷はすっぴんだと何となく分かる程度になったけど、担当医のオッケーが出るまでは外出の際は日焼け防止のため傷口に肌色のテープを貼らないといけない。
手術は局所麻酔で特に痛くもなく。除去したものを見せて貰ったら、ぷるんとした真ん丸い真珠みたいだった(笑)
私は異物に気付いてから半年くらい経って病院にいったけど、大きくなる前に早めの診察をお勧めします。因みに保険適用されました。+1
-0
-
242. 匿名 2017/09/13(水) 18:26:04
主人が耳の下に粉瘤が出来て、皮膚科で切除してもらったよ。粉瘤って臭いよね。取ったらにおいしなくなったよ。女性なら早く取った方がいいと思う!+1
-0
-
243. 匿名 2017/09/13(水) 18:29:29
近所のおじさんが粉瘤だらけで超絶臭い(°_°) ホームレス並みに臭う。+0
-0
-
244. 匿名 2017/09/13(水) 19:22:34
>>209
私もです!だからVラインに粉瘤出来てくると「そろそろ生理だな」って分かります。
生理周期が整ってないので粉瘤で見極めてます。
どちらも心配だから病院行かなきゃなー。
なんか産婦人科って行きづらい。なんでだろ。+0
-0
-
245. 匿名 2017/09/13(水) 19:35:47
Vラインに出来ました。あれよあれよ成長し痛みも出てきたので新宿の形成外科にいきました。大きさは、中で漏れて広がってしまったようで4センチほどに。粉瘤部分の皮膚に5~7ミリ程の穴あけパンチみたいな穴をあけて、その穴から袋を指で力いっぱいギュゥゥ!ギュウゥゥ!!!と絞り出されたのですが、ただただ痛い!
無事取り出したあとは、その穴から中の空洞にガーゼをピンセットで詰められテーピング。「毎日の処置はご自分で」といわれたので、翌日ガーゼ交換の為に穴からガーゼを引っ張り出すのですが、びっくりするほど激痛だったし、穴に再度ガーゼを入れるのは無理だなと思って、とりあえず軟膏つけて絆創膏。でも切ったり縫ったりしなかったせいか、傷口は何事もなかったように消えました。もう二度と体験したくないです。+2
-0
-
246. 匿名 2017/09/13(水) 19:52:50
腕と耳後ろにできました。腕の粉瘤が化膿したので皮膚科へ行き総合病院の形成外科を紹介していただき手術しました+1
-0
-
247. 匿名 2017/09/13(水) 20:18:43
元カレが、頭皮とへその周りにありました。
頭皮の粉瘤は触ると凄く指が臭くなるほどで、針で穴を開けて定期的に絞ってました。
薄い灰色っぽいものがぶりゅりゅと出てくる爽快感!
でもすっごい臭くて、絞り出す爽快感と臭いの不快感と戦っていました(笑)+2
-0
-
248. 匿名 2017/09/13(水) 20:29:15
顎にある粉瘤が最近お風呂上がりに臭って気持ち悪い・・・ふやけると臭うのかな?+0
-0
-
249. 匿名 2017/09/13(水) 20:57:38
>>248
微妙に穴があるらしいから毛穴が開くのと一緒で臭うのかも。
私は夏が特に臭くて取ったから。
意外に化膿しやすいし取った方がいいかも。+3
-0
-
250. 匿名 2017/09/13(水) 21:01:50
>>207
粉瘤は普段は痛くないけど突然化膿して痛くなるよ。
毛嚢炎は腫れる前からその部分が痛くて、てっぺんに膿が出る。大きいニキビ風。+3
-0
-
251. 匿名 2017/09/13(水) 22:23:19
(´・ω・`)肛門の5センチ横に出来たよ
+1
-0
-
252. 匿名 2017/09/13(水) 23:47:37
アソコに出来た時は恥ずかし過ぎて病院行けなかった。
そのうち消えたので放置です。
もう同じ場所に2回出来てるから次見つけたらどうしようか検討中。+2
-0
-
253. 匿名 2017/09/14(木) 01:30:31
腕に出来ました。局部麻酔で袋を取って貰い、細胞検査も異常無し。最初はニキビだと思って潰そうとしたけど駄目で半年放置する間に少しずつ成長、痛みも伴い始めたので皮膚科の先生に診て貰いました。放置しても消える事はなく、大きくなる事があるとなると、切る面積が小さいうちになんとかしたほうがいいと思い。今は快適です。ただ手術跡が綺麗になるには1年ほどかかるとのこと。+2
-0
-
254. 匿名 2017/09/14(木) 07:24:08
小さい頃お父さんの背中のニュルっと出すの好きでした+0
-0
-
255. 匿名 2017/09/14(木) 08:51:15
私は昔背中側の首の付け根らへんにできて、それが熱もって大変だった。
皮膚科に行ったらお医者さんに「江戸時代なら死んでたぞ!」っていわれて即麻酔して切ってもらった。
できる場所によっては大変な事になるから早めに病院行ってね。+2
-0
-
256. 匿名 2017/09/14(木) 19:35:07
肛門付近にあるんだけど、こういう場合って
皮膚科?婦人科?肛門科?
+0
-0
-
257. 匿名 2017/09/15(金) 21:47:38
>>207
袋ごと取れたの?+0
-0
-
258. 匿名 2017/09/17(日) 19:56:17
粉瘤は出来れば早めに袋ごと切除しに行った方が良いよ。普段痛くないから面倒だとは思うけどね。
何かの切欠で炎症起こすと痛いし素人の処置では解決にはならないからさらに悪化して、「忙しくて行かなきゃいけないのにいけない」「忙しい中行かなきゃいけない」となるともっと面倒だし不安になるでしょ。
自分も10年程付き合った粉瘤が突然炎症起こして面倒な目にあったよ。+1
-0
-
259. 匿名 2017/09/19(火) 05:27:29
粉瘤で苦しんでいる人が多いですね。
これだけ多くの人が粉瘤に悩んで手術を避けたいと思っているのだから、
早く飲み薬や塗り薬で完治する新薬ができてほしいですね。
本当に手術いや。+4
-0
-
260. 匿名 2017/09/25(月) 22:05:57
脱毛してからデリケートゾーンにふんりゅうが何個か出来てしまい長年気になってたので、思いきってふんりゅう手術を得意とする形成外科で手術してきました!
月に一個までなら保険適用するらしく、初診料とかも全部込みで8000円くらいでした。
5分くらいで終わる手術だったので、長年気になってたから早めにやっておけばよかったと思ったので、悩んでる人はやったほうがいいですよ(^^)
ふんりゅう、形成外科って検索したら得意な病院がでてきますよ!
デリケートゾーンに出来る人ってけっこう多いらしく、手術で来る人も多いと病院の先生が言ってました。+1
-0
-
261. 匿名 2017/09/26(火) 17:06:35
デリケートゾーンに出来ては直りを繰り返していたのですが、ここを見て決意。皮膚科に行ってきました。
局部麻酔して掻き出してもらったのですが、その時の痛みはありませんでした。
袋は見つからなかったようですが(謎···)、古い粉瘤も取り出してもらいました。
そして、、縫合してもらう時が激痛!!(笑)塗ってもらっている部分がちょうど局部麻酔していない部分だったからでした。
まるで光脱毛のVIO部分を受けているときのような感じでした(笑)
でも綺麗に切って縫ってもらったので傷にはならない、とのことでした。
行ってきてよかった、、+0
-0
-
262. 匿名 2017/09/26(火) 23:05:16
中2の時に初めてビキニラインに出来ました。
当時は医者行って中身出してもらいガーゼみたいな処理でした。
大人になっても忘れた頃に再発し、もう慣れっこで腫れては血が出ての繰り返しです。
とにかく歩く一歩一歩が辛くてねー。
一度10年くらい前に手術したけど結局はまた再発するし…
左右どちらにも出来ます。
今久しぶりに再発していて、頑張ってやり過ごそうと思っています。+1
-0
-
263. 匿名 2017/09/27(水) 23:56:57
長年Vラインにあった粉瘤らしきぽっこりが、どうやら限界突破したようです。
2週間前から赤く腫れて膿が止まらず、昨日からは血も出始めました。
これはヤバイかな?
場所がアレなので女医さんのいる皮膚科見つけたけど、どんな診察されるのか怖い
ところで毛は処理して行った方がいいのかな?+0
-0
-
264. 匿名 2017/09/28(木) 14:40:54
あまり放置されると処置もそれだけ時間掛かってしまうかもしれないのでぜひ病院へ。
毛の処理は女医さんなら気にせず、でも気になるようであれば少し調えておいてもいいかも。
まぁ処置してもらってる間はそんなことを気にしていられる余裕はないですけど(笑)
コメント読んでいると私を含め悩んでる方が多いので、前のどなたかがおっしゃる通り、市販の薬など開発されるといいですね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する