-
1. 匿名 2017/09/12(火) 15:49:13
夕飯を作る気力がないときみなさんはどうしていますか?外食?出前?買ってきますか?+121
-3
-
2. 匿名 2017/09/12(火) 15:49:42
頑張って作る+538
-62
-
3. 匿名 2017/09/12(火) 15:49:54
出前か外食+290
-7
-
4. 匿名 2017/09/12(火) 15:50:02
買ってきてもらう。動きたくないもん。+367
-10
-
5. 匿名 2017/09/12(火) 15:50:09
色々
ほか亭とか安いよね+283
-5
-
6. 匿名 2017/09/12(火) 15:50:09
ものすごーく簡単なものにする。+462
-3
-
7. 匿名 2017/09/12(火) 15:50:11
スーパーとかでお弁当とかお惣菜買ってくる。+426
-5
-
8. 匿名 2017/09/12(火) 15:50:13
回転寿しへ行きます+199
-6
-
9. 匿名 2017/09/12(火) 15:50:17
今まさに献立考えてるよー
はあー面倒くさい+246
-3
-
10. 匿名 2017/09/12(火) 15:50:19
+157
-6
-
11. 匿名 2017/09/12(火) 15:50:32
近くに『からやま』という美味しい唐揚げ屋さんがあるのでテイクアウトします!(╹◡╹)
今日もその予定です!笑+265
-17
-
12. 匿名 2017/09/12(火) 15:50:46
近くのお弁当屋さんか、デリバリー。+92
-3
-
13. 匿名 2017/09/12(火) 15:50:55
お茶漬け+28
-7
-
14. 匿名 2017/09/12(火) 15:50:58
麻婆豆腐とか麻婆春雨みたいなやつは何か作った風に見えるからよく使います
フライパン出すのすら面倒な時はほか弁か納豆ご飯+263
-7
-
15. 匿名 2017/09/12(火) 15:51:04
頑張ってチャーハンだけ作ってインスタントスープで我慢してもらう。コンビニも外食も面倒だから。+189
-2
-
16. 匿名 2017/09/12(火) 15:51:07
専業主婦だから、作りたくなくても自分を奮い立たせて頑張って作る。+496
-20
-
17. 匿名 2017/09/12(火) 15:51:13
私が奢るから何か食べに行かない?
と言う
喜ばれる…+233
-8
-
18. 匿名 2017/09/12(火) 15:51:17
ご飯だけ炊いて、おかずを買いに行くかなぁ
買い物に行く気力もない時は、お弁当屋さんのデリバリーを頼みます
電話帳登録も済んでます+178
-5
-
19. 匿名 2017/09/12(火) 15:51:21
私も家事の中で、料理が一番嫌い(^^;
参考にしたいでーす!+319
-5
-
20. 匿名 2017/09/12(火) 15:51:23
冷凍うどんとかで手抜をするか外食するか
惣菜買ってくるのはなぜか作るよりも面倒に感じてしまう+165
-5
-
21. 匿名 2017/09/12(火) 15:51:32
アルミ鍋に入った、うどん。
これ美味しいよ。+475
-9
-
22. 匿名 2017/09/12(火) 15:51:35
そうめんとかうどんとか、簡単なものになる。笑+64
-1
-
23. 匿名 2017/09/12(火) 15:51:35
今も全然やる気でなくて作れていない+139
-2
-
24. 匿名 2017/09/12(火) 15:51:48
めんどくさすぎてオムライスにしようかと
思ったけどそれさえもめんどくさいw+331
-3
-
25. 匿名 2017/09/12(火) 15:51:50
とりあえずドラッグストアで買ってきたカップ麺を
スーパーのお惣菜コーナーのおにぎりと一緒に
キッチンワゴンに ざーっと並べて
セルフサービスの早いもの勝ち。+146
-7
-
26. 匿名 2017/09/12(火) 15:52:06
1人の時だったら弁当にするけど今だったら惣菜適当に買って間に合わすかな+33
-3
-
27. 匿名 2017/09/12(火) 15:52:21
ホットモットかすき家かスーパーの総菜を適当に出してる+109
-2
-
28. 匿名 2017/09/12(火) 15:52:34
カップ麺。+28
-4
-
29. 匿名 2017/09/12(火) 15:52:35
>>10
何の画像か知らないけど、すんごい箸の持ち方するなって思った。+73
-1
-
30. 匿名 2017/09/12(火) 15:52:52
炊飯ジャーで作れるものを作る+7
-1
-
31. 匿名 2017/09/12(火) 15:52:53
ウチ飲みにしよ!って誤魔化してピザとかとる+81
-4
-
32. 匿名 2017/09/12(火) 15:53:23
ご飯だけ炊いてレトルトカレーとかで済ます。+169
-3
-
33. 匿名 2017/09/12(火) 15:53:41
子供に作ってもらう。
生理痛でしんどいのを察して、小6の息子がお米炊いて、お味噌汁作ってくれてます。
ちょっとドキドキです+341
-16
-
34. 匿名 2017/09/12(火) 15:53:42 ID:qAkjl2Ulix
>>10
アブ!ですねw+30
-2
-
35. 匿名 2017/09/12(火) 15:53:43
>>29
ホントだwww+10
-2
-
36. 匿名 2017/09/12(火) 15:53:44
こう言う時の為に
インスタント食品の買い溜めをしてある。
+79
-1
-
37. 匿名 2017/09/12(火) 15:53:50
ほっともっとのお弁当にする
おいしいよね^ ^+99
-2
-
38. 匿名 2017/09/12(火) 15:54:24
作りたくない日が多いので大抵は頑張って作ります
今日もそうなので焼き肉丼に即席みそ汁にします+135
-2
-
39. 匿名 2017/09/12(火) 15:54:36 ID:qAkjl2Ulix
>>10
弱虫ペダルのキャラですね+20
-0
-
40. 匿名 2017/09/12(火) 15:54:59
親子丼+26
-1
-
41. 匿名 2017/09/12(火) 15:54:59
パスタソースとかレトルトカレーを活用する。
代わりに次の日は頑張ると決めてる。+81
-3
-
42. 匿名 2017/09/12(火) 15:55:06
同居の義親がいなかったら適当に済ませるのに、義親がいるから
いちいちそれらしいおかずを作らなくちゃいけなくてお金も時間も無駄
そんなにしっかり作ってないけど、義親のことを考慮しなくちゃいけないこと自体が凄いストレス+369
-3
-
43. 匿名 2017/09/12(火) 15:55:07
毎日だよ。
毎日、炒め物か、魚焼くだけとか、刺身買って来るとか、あとは、生野菜添える位。
子供が大きくなって、家でご飯食べなくなってから、こんなんです。
フライやロールキャベツとか餃子とか、手間が掛かる物やらなくなった。+181
-1
-
44. 匿名 2017/09/12(火) 15:55:36
私も今年の夏はしんどくて毎日作りたくなかった。それでも辛うじて作ってるけど瀕死状態。+100
-0
-
45. 匿名 2017/09/12(火) 15:55:57
惣菜だけだと旦那にブツブツ言われるのが目に見えるから野菜炒めと汁物は作る。+32
-0
-
46. 匿名 2017/09/12(火) 15:56:20 ID:qAkjl2Ulix
気合いでカレー作って
2日目もカレーになるから
ゆっくりするのは明日だと
割り切る。+177
-3
-
47. 匿名 2017/09/12(火) 15:56:39
用意して買いに出て運んで来るより、家にあるもので作る方が楽+74
-4
-
48. 匿名 2017/09/12(火) 15:56:46
めんどくさい時って、外食も嫌なんだよね、かといって出前も嫌という嫌々期みたいな
状態でそういう時はインスタントラーメンに野菜炒めをトッピングで終了
めったにラーメン出さないから家族には好評w+165
-1
-
49. 匿名 2017/09/12(火) 15:57:37
レンチンだけでOKなおかずと、冷ややっことか納豆、野菜と肉重ねて蒸すだけ、とかで済ます。
それか冷凍うどんとか焼きそばとか。+43
-0
-
50. 匿名 2017/09/12(火) 15:57:39
セブンイレブンの揚鶏!いける!+19
-2
-
51. 匿名 2017/09/12(火) 15:58:27
今日は火曜市なのでコロッケを買ってきました。+29
-1
-
52. 匿名 2017/09/12(火) 15:58:50
>>33
優しくて良いお子さんですね。
+158
-1
-
53. 匿名 2017/09/12(火) 15:59:39
そぼろ丼とかめっちゃ簡単なものにする。
それに漬物添えたりしてね。
もう本当に今日はダメだという日は出前。
+26
-1
-
54. 匿名 2017/09/12(火) 16:00:37
体調が悪い振りする(持病持ち)
すると家人がなんとかしてくれる
ゴメンナサイ+56
-5
-
55. 匿名 2017/09/12(火) 16:00:37 ID:qAkjl2Ulix
ココイチの出前。+17
-2
-
56. 匿名 2017/09/12(火) 16:00:42
幸楽苑に行く+11
-0
-
57. 匿名 2017/09/12(火) 16:00:50
フルタイムで働いてるのに料理手抜きすると明らかに不機嫌な顔される
帰る時間変わらないんやからたまにはテメーが作れや!と思う(しかし料理できない)+172
-1
-
58. 匿名 2017/09/12(火) 16:01:00
一人暮らしとそれ以外の人とでは、だいぶ違うよねぇ。
結婚してても、専業か共働きか、子供いるかいないか幼児はいるかで
違ってきそうだな。
専業子無しアラフィフの私は、
無理がきかない日は、あまり頑張ろうとせずに、回転寿司とかココイチとかに
連れて行ってもらっている。夫には感謝しかない。
+120
-12
-
59. 匿名 2017/09/12(火) 16:01:08
>>51
火曜市のコロッケ、うちもよく買いますw
今日は味噌にんにくに漬け込んだ豚肉買ってきました。一枚98円!これ焼いて味噌汁とサラダ付けて終わり!+61
-1
-
60. 匿名 2017/09/12(火) 16:01:46
平日は頑張って作る
インスタント調味料大活躍
(あえるだけとかクックドゥとか)
休日は作らずに惣菜か弁当か外食
+26
-1
-
61. 匿名 2017/09/12(火) 16:02:05
お好み焼きにする
キャベツ切るだけ✨+8
-3
-
62. 匿名 2017/09/12(火) 16:02:08
私は作りたくないレベル3段階ぐらいに分かれてる。
レベル1 冷凍食品か丼もの
レベル2 お弁当買う
レベル3 出前
+52
-0
-
63. 匿名 2017/09/12(火) 16:03:09
カップ麺とか家の近くのコンビニ弁当!
洗い物もしたくないない!w
文句言う家族いないから有難い!!
+41
-0
-
64. 匿名 2017/09/12(火) 16:03:14
非常用備蓄のレトルトカレーの消費期限が切れたということにしてレトルトカレーだよ
ほかにレトルト牛丼とか缶詰とかバリエーションがいろいろあるよ♪+10
-0
-
65. 匿名 2017/09/12(火) 16:03:19
やる気出ない時は私はアルコール飲むとなんとか動ける。でも簡単なものだけだけど。
やばいキッチンドランカー(笑)+72
-1
-
66. 匿名 2017/09/12(火) 16:04:09
セブン&iの冷凍チキンライスにプレーンオムレツのせて、あとは、袋にはいったサラダ、インスタントのオニオンスープ!おいしいよ〜〜〜。
+12
-1
-
67. 匿名 2017/09/12(火) 16:05:10
どんなメニューにでも必ずとろろそばを付けないといけない。
蕎麦ゆがくの面倒だし、とろろ擦るのも面倒
しかも夕食いくらしんどくても丼ものとかオムライスとか許されない
ランチならいいけど夕食はダメなんだって。
ちなみに共働きです。
これはモラハラ +
普通 -
+527
-0
-
68. 匿名 2017/09/12(火) 16:05:10
>>10
秀逸+0
-0
-
69. 匿名 2017/09/12(火) 16:05:46
外食か出前かなんか惣菜買ってくる。
でも作りたくない日って続くんだよね。めんどくさい。+31
-0
-
70. 匿名 2017/09/12(火) 16:07:44
>>67
旦那さんなの?必ずとろろそばをつけろって言うの?
とろろは冷凍できるよ+168
-2
-
71. 匿名 2017/09/12(火) 16:07:46
カレーとか2日持つから作りたくない時とかお金ない時はカレー作る
2日目はご飯炊いて適当にサラダ買うだけでいいからよくやる
米の消費量は増えるけど+17
-0
-
72. 匿名 2017/09/12(火) 16:07:53
ほんと洗い物が嫌だなー
洗い物は作るより嫌い。
+102
-4
-
73. 匿名 2017/09/12(火) 16:08:20
昨日はトン汁と海苔の佃煮で過ごした 全然いける+28
-0
-
74. 匿名 2017/09/12(火) 16:08:26
今、つわりがひどくて料理したくありません。今日は買ってきてもらおうかな。。+82
-1
-
75. 匿名 2017/09/12(火) 16:09:14
夕飯作りたくなくて頑張って作った後の片付けが本当に面倒で(T_T)+95
-1
-
76. 匿名 2017/09/12(火) 16:09:34
お湯を沸かす事すら面倒くさい…
だってまだ朝ご飯の後片付けもまだしてない+101
-1
-
77. 匿名 2017/09/12(火) 16:10:32
今日は旦那にまかせる
雨で頭痛い
おやすみ+55
-0
-
78. 匿名 2017/09/12(火) 16:12:14
>>74
無理しないでね+40
-2
-
79. 匿名 2017/09/12(火) 16:12:50
作りたくないなぁ…でも今から(もう5時くらい)買い物行くのもなぁ…とかウジウジしちゃうけど、
冷蔵庫にあるもので作る!
気合いで作る!
作りはじめたら、なぜか何品も作ってたりする(笑)+96
-1
-
80. 匿名 2017/09/12(火) 16:14:00
紙皿を使う
+13
-4
-
81. 匿名 2017/09/12(火) 16:16:12
>>33
幸せ者〜〜+29
-2
-
82. 匿名 2017/09/12(火) 16:16:24
毎日とろろ蕎麦!面倒臭い!
ウチは夜は炭水化物抜きだからカレーとか丼ものとかダメです。こだわりのある旦那は融通がきかなくて疲れます…+183
-0
-
83. 匿名 2017/09/12(火) 16:16:38
ひとり用土鍋で鍋焼きうどん
とにかく手ぬきたいので
鍋に水とめんつゆ入れて煮てー
冷凍うどん入れてー
冷凍野菜(ホウレンソウとか小松菜やかぼちゃ)、
最後に卵おとして、ふたをしてー
卵が半熟になったら出来上がりー(*^^*)
簡単美味しい(*^^*)+68
-0
-
84. 匿名 2017/09/12(火) 16:18:05
あいつらのために作りたくない
あいつらがいなかったら楽なのに+43
-1
-
85. 匿名 2017/09/12(火) 16:18:24
買って食えばいいさ+16
-2
-
86. 匿名 2017/09/12(火) 16:19:40
おべんとうかお寿司を買います+12
-0
-
87. 匿名 2017/09/12(火) 16:20:06
1人だったらコンビニか出前かなー
でも家族がいたら 鍋物とか洗い物少なそうで簡単なものにするかなー+19
-0
-
88. 匿名 2017/09/12(火) 16:21:42
弁当買って済ませるかな。洗い物も後片付けも面倒だしε-(´∀`; )+8
-0
-
89. 匿名 2017/09/12(火) 16:22:32
玉子、豆腐、肉さえあれば何とかなる。鍋に全部入れて味覇で味付けたら水溶き片栗粉であんかけにするだけ。鶏肉がオススメだけど何肉でも大丈夫。おかずにしてもいいし丼でもOK。超時短だよ+10
-1
-
90. 匿名 2017/09/12(火) 16:23:26
>>82
蕎麦もとろろも炭水化物じゃないの?
+33
-5
-
91. 匿名 2017/09/12(火) 16:24:12
>>67
蕎麦は、流水麺。
とろろは、擦って小分けで冷凍されてるもの、があるよね。
手作りじゃないとだめなのかな?+48
-0
-
92. 匿名 2017/09/12(火) 16:25:05
そうめん(笑)
そろそろにゅうめんの季節かな?(笑)+8
-0
-
93. 匿名 2017/09/12(火) 16:26:13
うちの旦那はお惣菜を出すと、ずいぶん手抜きだね〜と嫌味を言うので適当に作ります。
旦那がいない時は外食しちゃう!+66
-0
-
94. 匿名 2017/09/12(火) 16:26:35
これね。>>91+56
-2
-
95. 匿名 2017/09/12(火) 16:26:54
>>67
共働きなのに許されないって何?
許してもらわなくても結構だって顔面にとろろを投げつけては駄目なの?+227
-0
-
96. 匿名 2017/09/12(火) 16:27:05
セブン以外でもあるよね〜〜+66
-1
-
97. 匿名 2017/09/12(火) 16:27:16
毎日とろろ蕎麦って…すごいこだわりだね。+144
-1
-
98. 匿名 2017/09/12(火) 16:28:36
ひとりぐらしで、1週間、仕事で疲れて毎日とろろそばとカツ丼を買ってかえる日々w
おひるもコンビニだしヤバイよね+31
-1
-
99. 匿名 2017/09/12(火) 16:28:42
割引になったお惣菜買ってくる!(╹◡╹)+12
-1
-
100. 匿名 2017/09/12(火) 16:29:19
この間面倒やし主人も外食で
居ないから吉牛食べたよ!
久しぶりで美味しかった(´・ω・`)+22
-0
-
101. 匿名 2017/09/12(火) 16:29:27
今、このトピひらいて
買い物行かなくて良いことにした
チャーハン、ラーメン、野菜炒めが作れる!
あるもので済ます。+59
-2
-
102. 匿名 2017/09/12(火) 16:29:47
自分の味に飽きてくるんだよね
頑張って作っても食べる前から味がわかってるから面白味がない+142
-0
-
103. 匿名 2017/09/12(火) 16:30:08
2件隣にローソンがあるのだが
オリジン弁当は平気なのにコンビニ弁当が苦手なので
旦那が「弁当でいい」って言ってくれるのにも関わらず自分がイヤ
結局 肉解凍して出来る親子丼やら豚丼
でなんとかする+32
-2
-
104. 匿名 2017/09/12(火) 16:31:06
食わない+11
-0
-
105. 匿名 2017/09/12(火) 16:31:10
ピザデリバリー。
電話するだけ。
作りたくないときはお金気にしてない。+28
-0
-
106. 匿名 2017/09/12(火) 16:31:53
楽天でまとめ買いした長崎チャンポン+5
-0
-
107. 匿名 2017/09/12(火) 16:32:03
うおうお丼丸
全品540円の安くて美味しい海鮮丼屋さん♡+16
-0
-
108. 匿名 2017/09/12(火) 16:32:47
>>67
へんなこだわりだね
とろろそばをつけるって他におかずも用意するわけ?
じぶんだけがたべたいんだから自分でやれやっ(゚Д゚)
て言ってやりなよ
+101
-0
-
109. 匿名 2017/09/12(火) 16:33:41
>>57
大変ですね、
でも、それで頑張れる力量が57さんに有るんですね!尊敬します!
父親が不機嫌どころか文句ダラダラ、しまいには怒鳴る人だから、母親のご飯はいつもキチンとしてる。
私の旦那は特に文句言わないから、いつも手抜きで、冷や奴が2日に1回登場します。何か新しい物に挑戦しようと言う気も起きない。
だから57さんは年々上達するんだろうな、と思います!+14
-1
-
110. 匿名 2017/09/12(火) 16:35:44
>>14
ほか弁て、ノリ弁以外は高くないですか?+9
-1
-
111. 匿名 2017/09/12(火) 16:36:42
今日は野菜を刻んで餃子を作るけど、明日は何もしたくない...+15
-1
-
112. 匿名 2017/09/12(火) 16:36:49
パスタ
冷蔵庫にある野菜+ササミやベーコンを炒め、パスタとキューピーの和風スパゲティオイルであえる
楽で美味しい!+24
-2
-
113. 匿名 2017/09/12(火) 16:37:39
冷凍庫に、サンマの開き、アジの開き、シャケの切身、たくさん入ってます。
面倒臭がりなので、いつも焼くだけの物です。あとは豆腐と枝豆とか。
今日は、サンマの開き焼こうと、自然解凍してたら、今、猫にやられてしまいました( TДT)私の分は猫の残り物です。+40
-4
-
114. 匿名 2017/09/12(火) 16:38:15
そうめん
季節関係なくです。9キロ買いしてる。+14
-1
-
115. 匿名 2017/09/12(火) 16:38:56
>>103
セブンのお弁当はたまに食べると美味しい
サケ高菜丼みたいなのがヒット
うちの近所はセブンが少ないんだよなぁ ローソンとファミマ多い+7
-1
-
116. 匿名 2017/09/12(火) 16:40:41
>>114
おかずはどうしてる?
素麺の付け合わせ考えるのが面倒くさい+21
-1
-
117. 匿名 2017/09/12(火) 16:42:04
コンビニ弁当飽きた
味噌汁だけでも作るかあ+10
-0
-
118. 匿名 2017/09/12(火) 16:42:44
夕飯作りが面倒な日の雨が降ってる夕方はスーパーのお弁当。
魅力的な割引のお値段になってるので。
+7
-1
-
119. 匿名 2017/09/12(火) 16:43:13
お味噌汁だけ具だくさんで作って、あとは海苔、納豆、生卵、ふりかけ、佃煮など…みたいな夕食、皆案外喜ぶ
+28
-1
-
120. 匿名 2017/09/12(火) 16:43:43
旦那に「今日は特別に好きな物選んでいいよ♡」とスーパーの総菜選ばせる。
総菜で育った人間だから、喜んで選んでくれる。
子供が出来たらこうはいかないだろうけど+35
-0
-
121. 匿名 2017/09/12(火) 16:44:13
本当に辛い時、モスバーガー。
今でもしょっちゅう、セブンのドリアや親子丼。
まだ気力のあるときは、週一ぐらいで、AJINOMOTOの冷凍餃子とニチレイの冷凍チャーハンを温めてお皿へ。
よくお世話になってます。
手を抜かないと続かない。+33
-2
-
122. 匿名 2017/09/12(火) 16:47:37
肉も野菜もご飯に炊き込んじゃって、炊き込みご飯かパエリアにする。
あとプチトマトを洗って添える。+8
-1
-
123. 匿名 2017/09/12(火) 16:48:26
>>113113
猫の食べたサンマ、
トキソプラズマ気をつけてね!+32
-2
-
124. 匿名 2017/09/12(火) 16:49:13
うちもなんにも言われないや
ただ食べに行くの面倒言われる
小さい子供いるのもあるけど
子供らおっきくなって家出たら
もっと簡単か外食多くなりそうです(笑)+7
-1
-
125. 匿名 2017/09/12(火) 16:50:01
丸美屋の麻婆春雨とインスタント味噌汁。あとはご飯炊くだけ。あれば納豆添えたり冷奴添えたり。旅行の後冷蔵庫空でも出来るし、頭使わないから便利。買ってきたりすると結局ご飯炊いて、味噌汁は作ろうかなってなるし。+10
-0
-
126. 匿名 2017/09/12(火) 16:50:09
>>122
炊飯器は有能ですね
おなべでもいいけど+4
-2
-
127. 匿名 2017/09/12(火) 16:50:15
>>123ちょ、返信www+18
-0
-
128. 匿名 2017/09/12(火) 16:52:22
台所にすら立ちたくない、なーーーーんにもしたくない時は、ホカ弁一択!
買い物にもどーーーーこにも行きたくない時は、出前……でも、出前の皿洗わないとならないけど〜。
食べて捨てるだけしか出来ない時もあるよね…。
+17
-0
-
129. 匿名 2017/09/12(火) 16:55:52
兼業だし夕飯はおろか、休日も作らない。私はダイエット中で夕飯ほとんど食べないし、旦那は帰ってきてから自分で作って食べてる。休日は夫婦で食べ歩き。旦那は、その日その時食べたいものを自分で作る派だからすごく楽。+41
-0
-
130. 匿名 2017/09/12(火) 16:56:47
今日疲れすぎたので、かけそばと、スーパーの納豆巻きです!
そばつゆ作ったりする力さえないときはほっともっとのこともあります…+9
-0
-
131. 匿名 2017/09/12(火) 16:58:53
さて、めんどくさいけどそろそろ私も作るかな。
今から簡単鍋の季節になるから嬉しい。
今日は野菜や肉たっぷりの鍋焼うどん、鯖の味噌煮、野菜サラダ。
簡単に済ます。
最近野菜が高いねえ…+10
-3
-
132. 匿名 2017/09/12(火) 16:59:11
何もしたくない、でも貧乏性だから、弁当とかは買わないかな〜
取り敢えず、ご飯は炊く。
あとはテキトーに、豆腐、海苔、キムチ。
今日は茄子炒めた。本当に茄子のみを炒めた(笑)
+55
-2
-
133. 匿名 2017/09/12(火) 17:01:39
今日は買いにいくのもめんどくさいなー
でもデリバリーは高いのしかないしな
+4
-0
-
134. 匿名 2017/09/12(火) 17:08:26
>>22そうめんって面倒くさくない?
水でしめたり薬味刻んだりで+37
-1
-
135. 匿名 2017/09/12(火) 17:09:43
今日にゅうめんにする。+5
-0
-
136. 匿名 2017/09/12(火) 17:10:35
ニラ肉炒め、麻婆、カレー、生姜やき、冷凍うどんとか、やる気無いメニュー用意してるよ。+7
-0
-
137. 匿名 2017/09/12(火) 17:10:55
>>65私もビール開けるか迷い中+4
-1
-
138. 匿名 2017/09/12(火) 17:11:53
外食より弁当や惣菜買って来て、
家でまったり食べる方が多いかな。
人が作ってくれたものは、
なんでも美味しい。+20
-1
-
139. 匿名 2017/09/12(火) 17:13:05
お皿一枚も洗いたくないときありますよね!+54
-0
-
140. 匿名 2017/09/12(火) 17:14:12
>>123コメントのびてるなあ!+5
-0
-
141. 匿名 2017/09/12(火) 17:23:37
私は新婚でいい妻を演じてるので手抜きはまだしてない。
そろそろ辛くなってきた。
結婚して2ヶ月半‥‥+41
-4
-
142. 匿名 2017/09/12(火) 17:24:17
>>133
そうなのよね。買いに行くのも面倒だし宅配は高いし、結局はあるもので何とかやりくりするしかないよね。+21
-0
-
143. 匿名 2017/09/12(火) 17:27:04
気合いで作れても、その後の洗い物が面倒くさい。
面倒くさすぎる。+47
-0
-
144. 匿名 2017/09/12(火) 17:28:26
このトピありがたいです。
自分に食欲無い時には特に夕飯作りが億劫なので皆様のレシピを参考にします^_^+5
-0
-
145. 匿名 2017/09/12(火) 17:29:53
惣菜で済ませます。+5
-0
-
146. 匿名 2017/09/12(火) 17:33:55
>>141
バカねー
自分で自分の首絞めてるよー
楽するには最初か肝心なのに!
これから少しでも楽しようとしたら、手抜き!って言われる奴だわwww+44
-0
-
147. 匿名 2017/09/12(火) 17:34:30
ピエール瀧がCMやっていたクックドゥーのアジアンチキンライス、モモ肉切って炊飯器で一緒に炊くだけで、簡単、美味しいです。+11
-1
-
148. 匿名 2017/09/12(火) 17:40:45
ホントにやりたくない日ってありますよね。
私は「やりたくねー」と愚痴りながら作ります。
大人4人に子供2人だから
惣菜や弁当買うと高くつく(>_<)+34
-1
-
149. 匿名 2017/09/12(火) 17:41:58
>>141
新婚の時に野菜炒めを出したら夫に野菜炒めは今後作るの止めてくれない?と言われました
野菜炒めは手抜きだからかとイラッときて次の日の弁当にぎっしり野菜炒めを詰めてやりました
最初が肝心ですよ+117
-0
-
150. 匿名 2017/09/12(火) 17:45:17
たぶん外食。コンビニ弁当はあきた。+3
-1
-
151. 匿名 2017/09/12(火) 17:46:43
ハヤシライス。カットする野菜も少ないし、美味しいし、翌日まで いけるから。
+25
-0
-
152. 匿名 2017/09/12(火) 17:49:05
私の相棒・出前館を開く。
しかしデリバリーも飽きるので彼氏にラインして帰りにスーパー寄って材料買って来てもらい、鍋にするかな。簡単だし。一人暮らしだから誰かと食事すると何食べても美味しく感じる。+6
-0
-
153. 匿名 2017/09/12(火) 17:53:21
まさに今日の夕飯
スパムおにぎり
即席の松茸のお吸い物
サラダ
だけ+13
-1
-
154. 匿名 2017/09/12(火) 17:53:28
とりあえずスーパーに行って、買い物しながら
「外食行くのより3分の1に抑えられた!一人当たり〇〇円でこのメニューは外食では無理だな!」なんて考えながら、お得感を楽しんで頑張る!+55
-1
-
155. 匿名 2017/09/12(火) 17:54:19
カレーとかハヤシライスとか簡単で良いんだけど、彼氏が苦手だから作れない。共働きなんだから、私だって楽したい。食費も折半なのに、私ばっかご飯作ってる。別れたろかほんまに(笑)+94
-2
-
156. 匿名 2017/09/12(火) 17:58:21
レトルトとか、
ツナ缶で炊き込みご飯とか+5
-0
-
157. 匿名 2017/09/12(火) 18:01:39
>>67です
旦那は義母が甘やかして育てたせいで好き嫌いも激しくて、味音痴なくせにこだわりが凄いです。
とろろそばと揚げ物は毎晩必ず。
サラダとか魚介は嫌がる、どんだけ仕事で疲れてしんどい日でも「簡単なものでいいから」という割にワンプレートとか丼もの、麺類はダメだし(とろろそばはおかずの一品として別物だそう)、お昼も弁当がいいというので毎朝3時に起きて作ってます
ちなみに旦那は料理まったくできなくて、義母は男三人兄弟のご飯をそれぞれの好みに合わせて何品もつくるようなある意味マメすぎる人だからそれに慣れてて私にそれを求めてくる
ゲスいけど高給取りならまだ許せるものの安月給でワガママ放題で、それでも俺のほうが長い時間働いてるからとか、そんなに嫌なら手抜きさせてくれる男捕まえて再婚すれば?とか言ってきます。
もう疲れた・・・+151
-2
-
158. 匿名 2017/09/12(火) 18:05:36
余ったご飯を冷凍にしてあるからチンして
まとめ買いしたレトルトカレーにすることが多い
それすらもダルいときは卵かけごはん
自他ともに認める面倒くさがりです
+7
-0
-
159. 匿名 2017/09/12(火) 18:08:14
>>154
わかるわ〜!
今日息子の誕生日なんだけど、ちょっとイイお肉買ってすき焼き!
材料切って後は煮ながら食べればいいだけだから楽チン
外食したらこの何倍もかかっちゃう+8
-1
-
160. 匿名 2017/09/12(火) 18:11:11
>>74
私も2人目妊娠の時はとにかく
食べ物が受け付けなくて
台所に立っても吐き気
スーパーに入っても吐き気で
死ぬかと思ったm(__)m
けどなんとか体調がマシな日に
冷凍のハンバーグやパスタ
レトルトの物など買い貯めしたなぁ。
旦那はずっとしんどそうな私を見て
つわり治るような方法探せば?
いつまでそんなことしてる気?
と冷たい言葉を浴びせてきましたが。
いまは辛いと思いますが
頑張ってください!+39
-0
-
161. 匿名 2017/09/12(火) 18:11:38
それでも何とか作るって、みんな、エライ
昔は体調悪い時でさえ、カレーでゴメンね、だったけど、
今は元気でも面倒くさい時って、カレーすら作りません
外で食べた方が安上がりしそうな所に住んでから、
尚更、頑張ってないです+26
-1
-
162. 匿名 2017/09/12(火) 18:13:37
うちは週に一度ノー家事デーがあるのでその日は料理教室しないので私も旦那も冷蔵庫にある納豆とか漬け物とか食べる。ノー家事デー以外で料理したくない時はたくさん作って冷凍しておいたハンバーグとか冷凍食品の水餃子を解凍する。+8
-0
-
163. 匿名 2017/09/12(火) 18:14:28
出たくなかったら卵かけご飯とか。
出たら近所のスーパーで半額のやつかな。+5
-0
-
164. 匿名 2017/09/12(火) 18:18:34
いつも作りたくないから
答えとしては「作る」
でもそんな大したものは作らない
細く長く…+7
-1
-
165. 匿名 2017/09/12(火) 18:18:55
専業主婦だけど、夫に仕事の帰りにほか弁かすき家買ってきてもらう+25
-6
-
166. 匿名 2017/09/12(火) 18:22:55
これからの時期は鍋が増える。
後片付けが大変だけど。+10
-1
-
167. 匿名 2017/09/12(火) 18:25:04
スーパーでとんかつとメンチカツ買ってきたからサラダと味噌汁と副菜1品作った
でもとんかつソース買い忘れた…+17
-0
-
168. 匿名 2017/09/12(火) 18:33:04
まさに今日!!作りたくないからレトルトカレー。
うちの旦那は食にこだわりないからカップラーメンでも何も言わない。楽でいい。+26
-0
-
169. 匿名 2017/09/12(火) 18:34:13
素麺
かにかま、キュウリのマヨネーズ和え
豆腐とちくわとモロヘイヤ入りの味噌汁
メインは鯖の塩焼きに
生姜と醤油とみりんとぶっかけたもの
完璧じゃん
わたし頑張った!
+17
-2
-
170. 匿名 2017/09/12(火) 18:36:29
>>16
そんな風に言えるあなたは立派だけど、専業主婦で普段やってるからこそ作りたくない時ってあるんだよ~+30
-1
-
171. 匿名 2017/09/12(火) 18:36:44
もうこんな時間だ、、
今日はかつおが安かったからそれ。
汁物作るのめんどくさい。なんだよ汁物って。水じゃだめなのか。
いろいろ準備するのめんどくさい。
生理だから許してー。+41
-0
-
172. 匿名 2017/09/12(火) 18:37:48
近くのセブンのちょっとお高目だけど金のビーフカレー。
旦那は大喜び。+10
-0
-
173. 匿名 2017/09/12(火) 18:38:57
よくめんどくさくなるから、ごはんを多めに炊いてすぐ小分け冷凍してる。
米を洗ったり、ジャーを洗うのも嫌な日があるから笑。
あとはレトルトカレーにしたり、麻婆豆腐丼にしたり。+13
-0
-
174. 匿名 2017/09/12(火) 18:39:47
>>116
ウインナーとかベーコン焼くだけ・・・。+3
-0
-
175. 匿名 2017/09/12(火) 18:42:24
家でこもってるから外食行くのも化粧しないといけないし、お弁当買いに行くのも車に乗って行かないといけないし、結局家でコープで買った冷凍煮魚湯煎するだけとかになる。夫が帰りに買って来てくれればいいんだけどめんどくさいって買って来てくれない。+11
-1
-
176. 匿名 2017/09/12(火) 18:44:36
1人だったらツナ缶(醤油とかマヨネーズ味)とご飯なんだけど、家族はそういうわけにいかない。+27
-1
-
177. 匿名 2017/09/12(火) 18:45:34
>>102
私もですー。自分の作るご飯に飽きました。相手も同じ気持ちだろうな(笑)
どうしても週に2日くらいやる気が出ない(笑)平日一回、土日一回外食が理想だわ_(:3 」∠)_
+18
-0
-
178. 匿名 2017/09/12(火) 18:45:45
週3日パートしてる。だからパート帰りの日はいっつも最高に作りたくないよ
7時間も立ち仕事すると腰がーーーー!!!
結構外食、お弁当に頼ってる。。。
そういうのを文句言わずに受け入れてくれる旦那で良かった。。。。汗+46
-2
-
179. 匿名 2017/09/12(火) 18:47:29
>>157
うちと似ています
義実家も別メニュー。みかんやブドウなど果物は剥いてあげる。手巻きの時は海苔にご飯乗せるまでを全員の分をせっせと作ってばかりで自分は後回し。自分でやりましょうと毎回言いたいけどまだ言えない
旦那の好き嫌いは細かくて同じ食材でも調理法によって駄目だったりして子供みたいだし面倒くさいです+22
-1
-
180. 匿名 2017/09/12(火) 18:49:26
とろろ蕎麦の旦那が衝撃的!
蕎麦屋で働いとけよって感じだわ。
奥さんお疲れ様です…。+122
-0
-
181. 匿名 2017/09/12(火) 18:51:40
>>157
朝は食パン、昼はおにぎり、夜はお情けでとろろ蕎麦
なんと言われようと1度このメニューでやって欲しい
他人事ながら怒りでふるえる
+82
-1
-
182. 匿名 2017/09/12(火) 18:53:34
冷凍しておいたご飯と冷凍食品のおかず、あとはコンビニかスーパーでカットレタスでも買う。+5
-0
-
183. 匿名 2017/09/12(火) 18:57:31
作りたくない時の為に
冷凍食品やレトルト食品を常備したり、
暇な時に温めるだけで食べられるおかずを多めに作って冷凍してます。+7
-1
-
184. 匿名 2017/09/12(火) 19:00:09
まさに今日。カップラーメンの蒙古タンメン食べて終了。+4
-0
-
185. 匿名 2017/09/12(火) 19:00:51
丼とかにしちゃう。+5
-0
-
186. 匿名 2017/09/12(火) 19:09:26
>>67さん、毎日とろろ蕎麦なんて、蕎麦アレルギー発症しそうで怖いです。+47
-0
-
187. 匿名 2017/09/12(火) 19:11:59
みなさん、ほんと毎日お疲れ様です。
私は夕飯めんどくさい!ってときは、作るのが面倒ってより献立を考えるのが面倒くさい感じ。
うちにもワガママ旦那がいるので、面倒です。。
子供が好きな丼ものやカレーは基本NG。
仕事で疲れて、今日は惣菜買って帰ってやる!!って思ってスーパーの惣菜売り場とか行くけど、貧乏性のわたしは、これでこの値段かーとも思ってしまい、結局自分で作る方向になってしまう。。そんな自分が嫌になります…
+28
-0
-
188. 匿名 2017/09/12(火) 19:29:17
松屋で弁当買って帰る。豚汁も付けてね。松屋サイコー+11
-0
-
189. 匿名 2017/09/12(火) 19:31:58
カレーが簡単て人がいるのが驚き。ジャガイモも人参も皮剥くのめんどくさいし玉葱とか肉も切って超絶疲れるよ...
私は面倒くさいと魚の切り身買ってきて焼くだけとかになっちゃう。+30
-0
-
190. 匿名 2017/09/12(火) 19:32:17
外食。それさえもめんどくさい時は出前+1
-1
-
191. 匿名 2017/09/12(火) 19:46:38
>>189
この比較は、ビミョーですよね。
魚焼きグリル洗うの面倒くさい vs ジャガイモの皮むき
グリルに給水シート使うようになる前は、うちでは皮むきの勝ちでした。+14
-1
-
192. 匿名 2017/09/12(火) 19:52:17
作りたくない=洗い物もしたくない、なのでお惣菜だとご飯炊かなきゃいけないから、お弁当買うか外食!+6
-0
-
193. 匿名 2017/09/12(火) 19:55:19
私、ホント旦那が居なかったら、毎日卵掛けご飯、納豆、漬け物とかで済ます、早死にまっしぐらの食生活の日々だったろうな…笑
相手が居るから仕方なしに作る毎日。。。+38
-0
-
194. 匿名 2017/09/12(火) 20:00:18
まさに今日そんな感じ。
豚こまとクックドゥの肉豆腐の素を使って丼ぶりにしました+1
-0
-
195. 匿名 2017/09/12(火) 20:01:30
>>157
それでも我慢するんだ…
旦那も嫌な奴だけど、あなたにも同じ女として腹立つわ。私ならそんな旦那義母にのしつけて返品するけどなー
だって安月給な時点で不要だもん。+83
-1
-
196. 匿名 2017/09/12(火) 20:02:11
>>129
そういう旦那さん、うらやましーーーー!!!
ウチは旦那が休みの週1だけ、作ってもらう事になってるけど、基本チャーハン、チャーハン、チャーハン…
ふざけんなーって感じ…太るわ!!!+5
-1
-
197. 匿名 2017/09/12(火) 20:03:34
味の素の冷凍餃子様々です。+11
-0
-
198. 匿名 2017/09/12(火) 20:06:54
>>149
旦那さん、野菜炒め好きじゃないのかもよ
私も炒めた人参と玉ねぎは苦手なので・・
+5
-1
-
199. 匿名 2017/09/12(火) 20:12:38
とろろ蕎麦夫、今年一番だわ。
年末の今年一番心に残った(トピ)大賞取れるかも。+82
-0
-
200. 匿名 2017/09/12(火) 20:15:11
>>157
私なら我慢できないです。無理すぎて離婚するかも。
毎日、とろろ蕎麦って、蕎麦職人にでもなって、自分で作れよって言いたい!+79
-0
-
201. 匿名 2017/09/12(火) 20:24:21
>>157
毎日その要求に応えてるのに、嫌なら他の男見つけて再婚すれば云々言うなんて信じられません。
いつもあなたが我慢して、何を言っても大丈夫だろうと思ってるんでしょうね。
そういう人っていざ奥さんが反旗をひるがえすと弱いですよ。
お子さんがいるかは判りませんが共働きで家事負担して挙句安月給では我慢のしようがないよ!
目を覚まして!+85
-0
-
202. 匿名 2017/09/12(火) 20:27:22
ベビースターとあんドーナツをあてにワイン飲んで罪滅ぼしに納豆汁飲んで寝る。+8
-0
-
203. 匿名 2017/09/12(火) 20:31:59
このトピみてやろうと思ったメニュー
・冷凍うどんで土鍋で1人鍋焼きうどん
・インスタントラーメンに野菜炒めのっけ
私が良くやるメニュー
・ソースとか掛かってない冷凍ハンバーグチンしてトマトをさいの目に切ってレモン汁とオリーブオイルと塩コショウとチューブ生姜少々入れたソース掛ける
フライパン要らないから楽だよ。このソースオレンジページに載ってたもののアレンジ。
本当はチューブよりも生姜をみじん切りにしたらさらに美味しいよ。+11
-0
-
204. 匿名 2017/09/12(火) 20:40:37
ハンバーグやミートソース、豚汁、餃子などを
ヤル気がある時に多めに作っておいて
ヤル気がない時用に冷凍。
おかず貯金 とこっそり呼んでます。
貯金がある!と思うと嬉しくなるw+30
-0
-
205. 匿名 2017/09/12(火) 20:47:07
>>204
おかず貯金!ネーミングがいいですね‼︎+21
-0
-
206. 匿名 2017/09/12(火) 20:49:48
お弁当買ってきて貰うか、外食してる!
+4
-0
-
207. 匿名 2017/09/12(火) 20:57:03
蕎麦アレルギーになれば良いのにね。+54
-1
-
208. 匿名 2017/09/12(火) 21:03:23
いつもこういうトピでカレーが手抜き料理の分類になる人が結構いるのがすごいと思う。
・玉ねぎ皮むいて切る
・じゃがいも皮むいて芽をとって切る
・にんじん皮むいて切る
・肉を切る
・焦げ付かないように気をつけながらじっくり煮込む(時間がかかる)
・ルーが固まらないように少しずつ投入
・ごはん炊く
・食べた後のお皿や鍋の洗い物
一品作るのに面倒な工程がたくさん!
しかも短時間だと野菜柔らかくならないし、何気に時間かかる!+33
-2
-
209. 匿名 2017/09/12(火) 21:13:41
冷凍のパスタにします。チンで楽。+4
-0
-
210. 匿名 2017/09/12(火) 21:24:36
1近くのスーパーで買う
2外食(平日)
3冷蔵庫にあるもの、チンして、たべます。
+0
-0
-
211. 匿名 2017/09/12(火) 21:29:15
徒歩5分の距離に吉野家があるから
弁当買ってくるか食べに行く
+4
-0
-
212. 匿名 2017/09/12(火) 21:46:55
お金が無いから、とにかくご飯を炊いて、塩おにぎり。+3
-0
-
213. 匿名 2017/09/12(火) 21:58:09
突然の泉田くん+0
-0
-
214. 匿名 2017/09/12(火) 22:30:51
>>157
まじで離婚してやれば・・・
本気で離婚前提に食のわがままが限界って話をしなよ
兼業でやるのはどれだけ大変かって
あんた1回1週間やってみてから、いってみろってさ
+45
-0
-
215. 匿名 2017/09/12(火) 22:33:11
パン焼くだけ+3
-0
-
216. 匿名 2017/09/12(火) 22:33:39
>>157です
家ではモラハラ
仕事ではパワハラ受けて
弱い自分が悪いんじゃないかと思ってます
鬱病で小心者なので言いたい事言える人が羨ましい
何故旦那がとろろそばにこだわるかと言うと夕食には汁物が欲しいが味噌汁では物足りないからだそうです
冬場はとろろそばが鍋焼うどんに変わります
今日は思い切って蕎麦やめて肉じゃがにしたんですが文句言いませんでした。一応煮汁とボリュームがあるから?
肉じゃがのほうが面倒ですけどね(苦笑)
なんだかトピズレですみません+39
-7
-
217. 匿名 2017/09/12(火) 22:38:48
なんでそんなにとろろ蕎麦が好きなんだ?(笑)毎日は飽きそう
しかもそれを奥さんに作るの強要…
そんなに食いたいなら自分で作れるようになれや+39
-0
-
218. 匿名 2017/09/12(火) 22:49:43
PMSとかの影響でご飯どころか何もしたくない日ってあるよね。
毎日きっちりご飯作る人って本当に偉いよ。+15
-0
-
219. 匿名 2017/09/12(火) 22:55:37
>>216
大変ですよね。
あなたが悪いわけじゃないと思いますよ。
でも、大変なのはあなただから改善出来るところはしたほうがいいですよね…
ボリュームあるものばかり食べさせてとろろ蕎麦まで行き着かないようにするといいみたいですね。
もう頑張ってるんですから無理しないで下さい!+39
-0
-
220. 匿名 2017/09/12(火) 22:58:09
料理って言わないレベルの
肉焼いて焼き肉のタレかけて野菜ちょっと切って味噌汁
以上+9
-0
-
221. 匿名 2017/09/12(火) 23:09:40
>>67
夕飯はきちんと作ってほしいって人はまぁまぁいそうだけど、とろろそばを必ずつけろってのはわがまま通り越してモラハラと言っても過言ではないね。怖いわ〜。たぶん67さんはすでに抵抗したりしたんだろね、でも旦那さんが強烈にそれを拒否とかするんだろうなぁ。ネタみたいにして周りに広めていったら?身近に味方つくろう!+26
-0
-
222. 匿名 2017/09/12(火) 23:10:42
作りたくないから適当になって、自分の作った料理がまた不味いから更に作りたくなくなる。
料理が趣味で何品も豪華に作る人がすごい。スイーツとかも。
私ならスイーツ作るくらいなら店に行って食べるって思っちゃう。+6
-0
-
223. 匿名 2017/09/12(火) 23:15:21
>>67
中尾彬の奥さん、いつも夕飯?におしながきつけてるらしいよ!たしか中尾彬の希望でそうしてる。中尾彬ばりにこだわる旦那さんだねw 67さんはほんとに偉いよー泣+22
-1
-
224. 匿名 2017/09/12(火) 23:20:17
冷凍のモツ煮込み(あっためるだけでOK!)と野菜を鍋で煮込んだもの1品のみ。
旦那これとビールじゃ足りないね、ごめんね。
2才娘は野菜とご飯。
今日家にいたのにみんなごめん(T-T)
どーしてもやる気が起きなかった(T-T)+6
-0
-
225. 匿名 2017/09/12(火) 23:46:23
最悪食べない+3
-2
-
226. 匿名 2017/09/12(火) 23:52:47
キーマカレーが意外と簡単でめんどくさいときはよく作ってます。
普通のカレーより煮込む時間短くていいし、ちょっと深めのフライパンで作れるし。
手抜き感あまりないし、多めに作ったら次の日も食べられるからおすすめです!+18
-0
-
227. 匿名 2017/09/12(火) 23:54:02
お惣菜かな。作りたくないときは大抵残業て疲れてる日だから惣菜が半額になってて作るより安い。スーパー行くのもしんどいときは卵かけご飯。+1
-0
-
228. 匿名 2017/09/13(水) 00:08:32
手抜きのカレーと言えば
レトルトをレンチン
佐藤のごはん+3
-0
-
229. 匿名 2017/09/13(水) 00:09:41
>>67
流行りの言葉ではなく真面目に
旦那さんアスペルガーではないですか?
鬱じゃなくてカサンドラかも。
ちょっと検索して当てはまるかチェックされてみてはいかがでしょう。
+15
-0
-
230. 匿名 2017/09/13(水) 00:12:44
>>216 ひえーそんな旦那耐えられない。
私なら普通の味噌汁じゃ物足りないって言うなら
毎回味噌汁の中にうどん麺突っ込んで出すかな
案外いけるよ笑
うち子供が小さい時に、味噌汁にとりあえず野菜とうどん麺突っ込んで栄養とれるっしょ!って出してた。結構ボリューム満点。+20
-0
-
231. 匿名 2017/09/13(水) 00:18:20
後片付けもまた面倒臭いんですよね+8
-0
-
232. 匿名 2017/09/13(水) 00:19:18
作りたくないです!
自分だけなら菓子でも我慢できます。
父は料理が気に入らないと、
目の前で三角コーナーへ捨てに行きます
毎日食卓は凍りついています
アドバイスお願いします…泣
+11
-3
-
233. 匿名 2017/09/13(水) 00:24:17
>>67、216
メンタルによく無いと旦那様も知ってて、とろろ蕎麦作らせるなんて。優しさも無いし主さんが気の毒です
カウンセリングの時に相談して、打開策を提案して貰っては?+18
-0
-
234. 匿名 2017/09/13(水) 00:30:14
お鍋、ほうとう←野菜切って鍋にドン!
麻婆豆腐、天津丼←素にお世話になる。
このあたりは大人も子供も喜ぶ手抜きメニュー\( ˆoˆ )/
1人だったら納豆+冷凍オクラがサイコー!+1
-0
-
235. 匿名 2017/09/13(水) 01:15:07
>>229
栄養士から見ても同じものを食べ続けるって障害が疑われます。
偏食にはアスペ、自閉、発達障害の人が多いので。
どんなに甘やかされた環境で育ったとしても毎日同じもの食べてたら普通は飽きがきますからね。+32
-0
-
236. 匿名 2017/09/13(水) 01:22:19
旦那と一緒に作るか、作ってもらいます!
共働きなので。
その代わり、洗い物とお風呂掃除、洗濯物をたたみます。
+4
-0
-
237. 匿名 2017/09/13(水) 01:35:05
>>216
ごめんあなたに2回目の書き込みだけと、
臆病の打ち間違いではなくて本当に鬱病なの?
旦那がそれでは食事面以外でも悪影響になりそうだよ。
あらゆる面であなた頑張り過ぎてしまってるよきっと。
心配だよ。他の人も書いてるけどどこかで話すなりしないとあなたが壊れてしまうよ。
相対して言うの苦手な気持ちすごく判ります。
でも今日は蕎麦無しにも文句言わなかったんだね。
少しずつでも違うようにしていけることを願ってます。私もトピずれごめん。+16
-0
-
238. 匿名 2017/09/13(水) 01:41:26
東南アジア、タイなんか毎日毎食ずっと外食で全然料理しないらしいですよ〜〜。 日本人は真面目に料理しすぎ! いいの、手抜きでも充分なの!+23
-0
-
239. 匿名 2017/09/13(水) 01:47:14
とろろ蕎麦の旦那さんは、
少し、発達的な何かあったりする??
なんでも、そんな風に言うのは嫌な方だけど、なかなか、衝撃的で…+21
-1
-
240. 匿名 2017/09/13(水) 01:59:39
『土井善晴の本に触発されてさっ』
と言って、ご飯と具沢山味噌汁のみの夕飯を出してみようかと思ってる。
家族は何て言うかな…+14
-0
-
241. 匿名 2017/09/13(水) 02:06:15
>>240
おかずは?って言う+2
-0
-
242. 匿名 2017/09/13(水) 02:13:08
>>240
その手があったか!
しばらくハマってる振りしてサボれるw+6
-0
-
243. 匿名 2017/09/13(水) 02:16:15
毎日とろろ蕎麦で、毎日カレーのイチローを思い出したわ。イチローくらい稼いでくるなら頑張って作るよ
ワガママ聞いてる余裕がある辺り小梨ぽいね
安月給なら離婚しちゃえばいいのに+19
-1
-
244. 匿名 2017/09/13(水) 02:20:15
夫は夕食時にお酒を飲むので、白米食べないから!と断言しててほんとに困る。二品はしっかりボリュームあるおかず作らないとならない(汗)その他にサラダと汁物は毎回出してます。しんどいです( ;∀;)+16
-0
-
245. 匿名 2017/09/13(水) 02:45:51
みんなどうやって手抜きしてるんだろ?って覗きに来たらとろろ蕎麦モラハラがのさばってた
離婚する気も無いんだからどーでも良いわ
モラハラトピ行って下さい+4
-16
-
246. 匿名 2017/09/13(水) 03:29:27
共働きです!お惣菜か出前か食べに行く
何もしたくないときは仮病使う
めんどくさがりなので結婚前に一緒に住み始めた時からかなり疲れやすいアピールしてた(笑)
>>5
関係ないけどほか亭っていうのね!
ほか弁って言ってる!(大阪)+4
-0
-
247. 匿名 2017/09/13(水) 03:43:01
独り身なので平日は毎日外食
食べることしか楽しみないもん!+3
-0
-
248. 匿名 2017/09/13(水) 06:39:09
スーパーで天ぷらを買ってきて、めんつゆで少し煮て卵でとじて丼にします。ちなみに夫はこれが大好きで楽しみにしています。(笑)+8
-0
-
249. 匿名 2017/09/13(水) 06:46:33
やる気のある時にひじきとか作って冷凍
作りたくない時はそれをチン
もうパン粉とかついてあるお肉を買っておいて冷凍
ハンバーグもタネが出来てるのとかあるし
作りたくない時は揚げるだけ、焼くだけ
こんな感じ
それも出来ないときは出前!
+2
-0
-
250. 匿名 2017/09/13(水) 07:03:24
>>208
わかるー。玉ねぎと人参しっかり玉ねぎが茶色になるまで炒めないと美味しくないんだよね。
鶏肉も皮が嫌いだから皮とって塩麹とスパイスに漬けて下味付けた方がおいしいし。
一度作れば何日か食べられるけど最初作るのに1時間以上かかる。+6
-1
-
251. 匿名 2017/09/13(水) 07:10:35
スーパーかデパ地下でお寿司買うかな。
インスタントの味噌汁に、スーパーですでに刻んで売ってるネギかけて出す。
もしくはスーパーの天ぷら、冷凍枝豆、ビール。
+2
-0
-
252. 匿名 2017/09/13(水) 07:51:20
それこそ旦那がうどんや素麺食べない人だから手抜きができない
毎日仕事から帰るとすぐに飯!の一言で作る気失せる
ご飯だけ炊いて惣菜見に行くも揚げ物がほとんど、煮物は旦那が食べないし、なんでも食えや旦那!
いい加減納豆ご飯しか出さないぞ+15
-1
-
253. 匿名 2017/09/13(水) 10:01:45
何で日本人ってこんなに料理するんだろ。アメリカ住みの友達にスーパーはあと炒めるだけ!みたいなもの前提が大量にあるって聞いた
味も大雑把ってわけにいかないししんどいよね+12
-0
-
254. 匿名 2017/09/13(水) 10:05:02
冷凍ごはん(多めにご飯を炊いてストックしている分)にレトルトカレーやドリアのもとをかけてチーズ乗せてオーブンでチン。
もしくは炊き込みご飯系(アジアンチキンライスなど…。+2
-0
-
255. 匿名 2017/09/13(水) 11:06:25
ピザ出前+2
-0
-
256. 匿名 2017/09/13(水) 11:15:30
ご飯だけ頑張って炊いて、ほか弁に電話しておかずトリオ2つください(2000円)
期間中はリラックマの食器くれるからおかずトリオばっかり。+3
-0
-
257. 匿名 2017/09/13(水) 11:18:19
いかん、とろろ蕎麦食べたくなってきたヽ(;▽;)ノ+4
-2
-
258. 匿名 2017/09/13(水) 11:22:20
>>216
最後まで読んでないからもう出てるかもだけど、何日か実家とかホテルとかに家出してやれば?+2
-0
-
259. 匿名 2017/09/13(水) 11:28:59
ピザ出前+0
-0
-
260. 匿名 2017/09/13(水) 12:37:13
>>95
すごい笑ってしまった
とろろどうやって投げようww+9
-0
-
261. 匿名 2017/09/13(水) 12:48:40
そういうときのためにレトルトや冷凍の物を買っておく!+0
-0
-
262. 匿名 2017/09/13(水) 12:53:07
子供いない専業主婦だけど、どうしても面倒なときは旦那に会社帰りに買ってきてもらうか、旦那に作ってもらう。外食さえも面倒なときってあるよね。+5
-0
-
263. 匿名 2017/09/13(水) 12:54:25
自分用に買ってた菓子パンをしれっと置いておく
(実話です)
毎日メニュー考えるの大変よねーって料理上手な奥さんのふりしてるけど
旦那さんうちの夫に愚痴ってたよ
ピザでも取ってあげればいいのに
おまえの嘘筒抜けだよ
+1
-8
-
264. 匿名 2017/09/13(水) 12:55:02
自分は白米に味噌汁、あと納豆とか漬物があればそれなりに満足なのであとは旦那用に冷凍フライとか餃子をチンして出す
セブンプレミアムの冷食が大好きな旦那で良かった~+3
-0
-
265. 匿名 2017/09/13(水) 13:14:29
ほっかほっか亭♪+0
-0
-
266. 匿名 2017/09/13(水) 13:55:46
旦那がいる時はごはん炊いて味噌汁は作っておかずは惣菜。
ひとりの時は、さつまいもをチンして食べる。意外とお腹膨らむし経済的だし、便秘が治る!+2
-0
-
267. 匿名 2017/09/13(水) 13:58:12
ついにこの間、「美味しい?」って聞かないでと言われた。
週1くらいで聞いてた。
料理好きでも、上手でもない。娘はイヤイヤ期と偏食で食べてくれない。誰かがおいしいと言ってくれなきゃ、毎日献立考えるのも憂鬱です。もう聞くのもダメなんて。
トピずれ失礼しましたm(_ _)m+19
-0
-
268. 匿名 2017/09/13(水) 15:16:16
>>267
聞かれなくても一言感想ぐらい言えばいいのにね
旨いんだが不味いんだかどっちでもいいみたいに無言で食べられると憎らしくなる+7
-0
-
269. 匿名 2017/09/13(水) 15:41:49 ID:QD1DmnnJbx
同じくやる気がない。外食したいけど子どもと旦那のお弁当があるから結局作らないといけない。
冷凍食品を詰めて頑張ります。+7
-0
-
270. 匿名 2017/09/13(水) 15:51:21
近所のお好み焼き買って来る。
広島住み+6
-0
-
271. 匿名 2017/09/14(木) 00:17:51
悪阻中でまさに今日地元のカスミちゃんで天ぷら買ってきてお家のうどん茹でて冷やしてきゅうりとシソ切ってゴマばまらぱらして漬物だけ作ってちょっとだけやった感にしとくときのやつ笑+0
-0
-
272. 匿名 2017/09/15(金) 08:56:00
お好み焼き!羨ましい+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する