-
1. 匿名 2017/09/11(月) 22:53:24
最近異動してきた社員のおばさまの方で、仕事をどんどん詰め込まれて、てんやわんやになっています。
その上、古株のバイト達に文句を言われ、上からも下からもプレッシャーをかけられて大変そうです。
仕事だしそんなもんかもしれませんが、あまりにも周囲の接し方が嫌らしいので、見ていて切なくなります。
だからと言って、バイト入社3ヶ月の私がどうこう言える立場でもなく…
世間話をしたり、挨拶を丁寧にしたり、こっそり飴をあげたり、お人好しかもしれませんが少しでも息抜きになったらと思っています。+460
-14
-
2. 匿名 2017/09/11(月) 22:54:39
ドンマイケル+17
-46
-
3. 匿名 2017/09/11(月) 22:54:44
主さん優しいです(*^^*)
+486
-6
-
4. 匿名 2017/09/11(月) 22:54:50
+240
-1
-
5. 匿名 2017/09/11(月) 22:55:34
自分の悪口を言われた時+287
-3
-
6. 匿名 2017/09/11(月) 22:55:41
古株のバイトやパートって本当に態度でかいよね。+627
-0
-
7. 匿名 2017/09/11(月) 22:55:48
どうして自分ばっかり?って思うような事があると切なくなる。
みんな思ってるのかもしれないけど、ある人ばかりいい思いしてるって事はよくあるし。+482
-0
-
8. 匿名 2017/09/11(月) 22:56:20
主さんみたいな人職場にいてほしいな〜
優しいですね(*^^*)+448
-3
-
9. 匿名 2017/09/11(月) 22:56:20
主さんみたいな人と仕事したいわ。+404
-3
-
10. 匿名 2017/09/11(月) 22:56:22
送別会される人と、されない人が居る。
プレゼントを貰える人と、もらえない人も居る。+490
-1
-
11. 匿名 2017/09/11(月) 22:56:28
みんな相手を見て対応してるからね
この人なら大丈夫と思えばガンガン仕事を押し付けたり
この人には逆らったらマズイとかね+373
-1
-
12. 匿名 2017/09/11(月) 22:56:34
一人派遣の男性がいるけど、その人にだけみんな厳しい。
職業柄インカムをしなきゃいけないのだけど、当たりが強かったり。口調がすごく雑+279
-3
-
13. 匿名 2017/09/11(月) 22:56:35
面談で
仕事を引き受けすぎて
自分で自分の首を絞めている
と言われました
次から次へとあなたが頼んできてるんですよね
課長!!!
もう何も言う気も失せました+245
-11
-
14. 匿名 2017/09/11(月) 22:56:43
どんなに親切にしあったって契約切れたらさようならだと思うと切ない。+186
-6
-
15. 匿名 2017/09/11(月) 22:56:52
>>1
ん~
そういう状況なら、あんまり気を使わないほうがいいと思う
挨拶ぐらいにして、あとは>>1が一人前のバイトになって間接的にでもその社員さんの負担を減らしてあげたほうがいいかも
+27
-28
-
16. 匿名 2017/09/11(月) 22:56:53
店長:このあとみなさんで飲み会に行きましょう
皆:え?時間外ですか
店長ショボーン+235
-3
-
17. 匿名 2017/09/11(月) 22:56:54
優しい。きっと主さんはそのおばちゃんの癒しになってるね。+269
-2
-
18. 匿名 2017/09/11(月) 22:57:29
>>1
主さん優しー!
きっとその社員さん救われてる
そのまま接してくれるのが、何より嬉しいんじゃないでしょうか+287
-4
-
19. 匿名 2017/09/11(月) 22:57:30
営業事務しているのですが、営業さんが上司にガミガミ叱られているのを見るとつらくなります。+158
-2
-
20. 匿名 2017/09/11(月) 22:57:37
こっそり飲み会とか
誘われなかったらやっぱり虚しさは感じる+269
-1
-
21. 匿名 2017/09/11(月) 22:57:38
主さん、えらいですね!そのおばさまもきっと主さんの厚意に癒されてますよ。職場って、冷たいとこですよね。ほんとにツラいときって、誰も助けてくれません。(私の場合はそうでした。)理不尽なことも多いし、、主さんができる範囲で関わってあげて下さいね。+250
-2
-
22. 匿名 2017/09/11(月) 22:57:39
割と仲良いと思ってた退職する人が配った手紙の分量が、他の人と比べて私のは短かったとき。+182
-2
-
23. 匿名 2017/09/11(月) 22:57:49
自分のミスじゃないのに自分のせいにされて
散々責められたのに
誤解が解けたら笑ってごまかされた時
だから言ったじゃん
ちゃんと確認しましたって言ったじゃん
って思います
自分の事ですみません・・+277
-3
-
24. 匿名 2017/09/11(月) 22:58:03
職場ぼっち涙目+150
-1
-
25. 匿名 2017/09/11(月) 22:58:07
>>1
バイトだから言えると思うんだけど
見てて何もしないのはイジメと同等やで+7
-42
-
26. 匿名 2017/09/11(月) 22:58:10
>>1
社員のおばさま…。女性社員でしょう?世間話をしたり挨拶を丁寧にしたりって当たり前のことしてる自分のことを「お人好し」ってどうしてそう思うの?
端々にその女性社員をバカにしている感じが滲んでますよ。とても失礼だと思います。+31
-85
-
27. 匿名 2017/09/11(月) 22:58:12
自分が今の職場で一番古株。
でも、後から入ってきた人達同士で異様に仲が良くて、
少し孤立気味の私・・・。
まあ、仕事に支障はないけど、少し寂しい・・。+306
-2
-
28. 匿名 2017/09/11(月) 22:58:53
主さんおつかれさん。。素晴らしい人柄やな…。+136
-3
-
29. 匿名 2017/09/11(月) 22:59:16
職場にお局
いる +
いない −+357
-24
-
30. 匿名 2017/09/11(月) 22:59:26
主さん多分若いだろうに(違かったらごめんなさい)
よく気が付く人なんですね
察しが悪すぎるので見習いたい!+113
-1
-
31. 匿名 2017/09/11(月) 22:59:39
いってQのイモトがシンクロスケートしたときの思い出した。
終わったらみんな掃けてくの。
喜びの分かち合いとかないのかねっていってたやつ。+81
-0
-
32. 匿名 2017/09/11(月) 22:59:46
仕事しない社長の娘が責任者。やる気無くす。+115
-2
-
33. 匿名 2017/09/11(月) 23:00:15
>>26
大変そうだから気の毒に思って「いつもよりさらに」丁寧なあいさつをしてるって意味じゃない?
そしてそんなアタシお人よしって思ってるんだろね
自己満自己満+13
-27
-
34. 匿名 2017/09/11(月) 23:00:24
私も昔働いてた時はよくそういうことで悩んだなぁ〜
みんなが冷たく当たるのにも理由はあるんだと思うんだけどなんかなーーーーーーって感じで
結局私1人の力ではどうにもならないことが多かったけど、、、
本来の仕事以外の事でストレス溜まるのがほんと嫌だったなぁ〜
休憩中もピリピリしてて、息がつまりそうだった。
そんなこんなで疲れて寿退社して今に至ります。
次パートとかで働く時は、穏やかな場所で働きたいな〜+146
-7
-
35. 匿名 2017/09/11(月) 23:00:35
>>10
ほんとこれ。
あの人はまぁいっか〜みたいな雰囲気と、逆に人気メンバーにはこれでもか!ってほどサプライズしたり…。露骨なんだよね。、+184
-1
-
36. 匿名 2017/09/11(月) 23:00:36
社員なんでしょ?
パートから見たら、給料も保障もあるんだからキチンと仕事こなしてほしいけどね
こっちだってお金稼ぎに来てるわけだし、対価に見合わないようなら文句いう権利からね+15
-24
-
37. 匿名 2017/09/11(月) 23:01:31
人に寄って態度が違う人がいると雰囲気悪くなる。
大人しい人ってキツく言われたり舐められるよね、見てていい気がしない。
自分も最近そういう人に標的にされてるみたい。+273
-0
-
38. 匿名 2017/09/11(月) 23:01:45
若い娘さんの気遣いや思いやりは時として年上からうざがられるよな
なんかこう…ピントがズレてる+10
-24
-
39. 匿名 2017/09/11(月) 23:01:49
休み時間とロッカー室での着替えの時
みんなが談笑してる中、相槌打ったりしながらも私は空気になる
仕事しに行ってるから別にいいんだけど。
ちょっとだけ哀しい+190
-2
-
40. 匿名 2017/09/11(月) 23:02:03
>>6
私かよ…+0
-7
-
41. 匿名 2017/09/11(月) 23:02:09
歯科助手ですが、時々来られるお爺ちゃんお婆ちゃん、歯茎が痩せていき総入れ歯を新しくしてもすぐに合わなくなります。
「食べることしか楽しみがないのに」と悲しそうに話されてる姿を見ると切なくなります。+31
-27
-
42. 匿名 2017/09/11(月) 23:02:38
>>10
私がまさにそれだった!もう退職したとこだけど、他の人には歓迎会とか結婚祝いだとかで飲み会開いてたくせに、私のときはなーんもなし!
小さい会社だったから、身内には甘いんだよね!
辞めるとき、形だけと思って、お菓子配ってやったけど、今考えたら、しなくてよかったな!どうせパートだったし、薄給だったし!!+172
-1
-
43. 匿名 2017/09/11(月) 23:02:54
メーカーからのノベルティが私の分だけない。
酷くない…❓+122
-0
-
44. 匿名 2017/09/11(月) 23:02:56
>>23
私もある。
私がミスしたかのように数人にめっちゃ怒鳴られたけど、結局ミスしてたのは怒鳴ったうちの1人。
誰も謝ってこなかったよ。+173
-1
-
45. 匿名 2017/09/11(月) 23:03:35
>>26
人間関係が悪い職場の原因はお前か。
すーぐ揚げ足とって文句言ってくる人がいるのよ。
暇だね〜あんた。+90
-6
-
46. 匿名 2017/09/11(月) 23:06:25
職場ぼっち・雑談できないだけで、一生懸命仕事してるのに、仕事できてないって上司に言われた。
みんなとコミュニケーション取るのは大事だけど、まだバイト始めたばっかりで、緊張とコミュ害で話せば話すほど失礼な事言ってしまったり。。暇な職場だから、いつも周りは雑談ばかり。辞めようかな。+171
-4
-
47. 匿名 2017/09/11(月) 23:07:13
>>7
そうそう!
生理前とか受け止め方マイナス思考になる!
+22
-0
-
48. 匿名 2017/09/11(月) 23:08:00
なんで、会社って嫌な人多いんだろうね?
怒鳴るおっさんとか、しょーもないことで文句垂れるババアとか、無駄に威圧的なやつとか。まじ疲れるわっ!!+254
-1
-
49. 匿名 2017/09/11(月) 23:08:09
3人体制の職場。
あからさまに2対Ⅰ
その1が私、、、+156
-0
-
50. 匿名 2017/09/11(月) 23:08:57
>>38
分かる。若い時にはそれがズレてることに気がつかなくて成長してから恥ずかしく思うことがある。
相手は私のこと悪気はないということで許してくれてたんだなと思う。+19
-3
-
51. 匿名 2017/09/11(月) 23:09:01
疲れて誰とも話したくなくなる時かな。
みんないい人たちって分かってるから切ない。
仕事してると、ときどき人との付き合いすべてが嫌になって、拒否反応でたりする。
+103
-0
-
52. 匿名 2017/09/11(月) 23:10:31
>>1若いのに親の年齢くらいの人にこき使わせている人や偉そうな口調で、話しているのを見ると残念。
何故優しく出来ないのか!+78
-1
-
53. 匿名 2017/09/11(月) 23:11:09
一日中、誰とも話したくないから、ヘッドフォンしてます。動画関係の仕事だから、許されます。
誰とも話さないから、たまに話すと声が小さいです+38
-0
-
54. 匿名 2017/09/11(月) 23:11:46
>>45
あなたも同類です+2
-14
-
55. 匿名 2017/09/11(月) 23:12:12
私にはめちゃくちゃ優しくて穏やかなのに同期には厳しくキツく当たる先輩。
別に同期だけ仕事ができないとか性格悪いとかないのに、私まで複雑になる。
+102
-3
-
56. 匿名 2017/09/11(月) 23:13:13
みんなに声かけたり誰にでも態度変えずに優しくて職場を牛耳ってる風のパートのおばちゃんが
実は一部の人たちには嫌われてることが判明したとき。
+126
-2
-
57. 匿名 2017/09/11(月) 23:13:28
飲み会に誘われないとき。
みんな誘うのは無理だと思うけど、だけどやっぱり切なくなる。
飲むの好きだから余計に。笑+76
-1
-
58. 匿名 2017/09/11(月) 23:14:12
辞める人がいて連絡先交換しても、結局今生の別れになってしまうこと。+129
-0
-
59. 匿名 2017/09/11(月) 23:16:11
私は入って3ヶ月ぐらいなんだけど、私がいる時にだけ先輩たちがもう辞めた人の話をする。
私ともう一人の後輩がいるときはそんな前にいた人の話なんてしない。+32
-1
-
60. 匿名 2017/09/11(月) 23:18:17
バイクを職場に停めて飲み会に行った職員A
なぜかその他飲み会参加者が、
嫌われ者の事務員に
「飲酒運転見過ごすのか!」と
クッッソ怒られてた。ちなみに職員Aはきちんと
タクシーで帰った。
なぜ職員Aに直接言わないのか…
自分が誘われなかったから嫉妬したのか…+13
-0
-
61. 匿名 2017/09/11(月) 23:19:14
すごく礼儀正しくて真面目で優しくて丁寧で尊敬してた先輩がいたんだけど、引っ越しして辞めちゃったら
先輩たちが「ああいう人に限って裏があるからね」とか「辞めてくれてよかったわ」とか、その人の悪口言いまくっててビックリした。
絶対に誰かに嫌われるような性格の人ではなかったから。
辞めた人の悪口って女性の職場あるあるなんですかね?
+177
-4
-
62. 匿名 2017/09/11(月) 23:19:20
自分だけが知らない人や話題で盛り上がるとき。
+44
-1
-
63. 匿名 2017/09/11(月) 23:19:52
職場の女性たちになめられてるよ。。。その中で唯一仲良くしてくれてたおばさんにはある時急にシカトされるようになったし。
職場の人と仲良くしてもろくなこと無いから誰も信頼してないし、チームの人たちには仕事で迷惑かけないようにやることだけやって、プライベート充実させてる。飲み会とか誘われても行かなくなったよ。根掘り葉掘り聞き出そうとする人とかいるし意地悪されるし馬鹿馬鹿しいから。
ほんと、自分から距離置くようになったらすごく楽になったよ。私の中では職場の一部の人を除く女性たちは全員心の中で抹殺したから必要最低限しか話さない。支障はない。+112
-1
-
64. 匿名 2017/09/11(月) 23:21:33
慰安旅行でボッチになる。+43
-1
-
65. 匿名 2017/09/11(月) 23:21:45
主さんそんなに
頑張らなくて
いいんだよ。
そんなことしてたら疲れちゃうよ。
いい人なのが文章でも伝わってきた。+69
-0
-
66. 匿名 2017/09/11(月) 23:22:24
お菓子外しされたとき。
別にお菓子欲しいわけじゃないけど、目の前で何度もされるのは嫌です。+152
-0
-
67. 匿名 2017/09/11(月) 23:23:29
私以外の同僚達がグループラインで盛り上がっていたのを知った時+70
-0
-
68. 匿名 2017/09/11(月) 23:23:47
仕事以外だと穏やかな関係が築けても、仕事が絡むとなんかギスギスした感じになる場合もあるね
+44
-0
-
69. 匿名 2017/09/11(月) 23:24:45
飲み会が立食形式なんだけど見事にぼっちになった
それだけならまだひたすら食べてりゃいいんだけど
強制で全員参加のゲーム
(交流を深めるため知らない社員の名前と趣味と好きな食べ物を三人分聞いてくる)というのがあってもう苦痛でしかなかった
私が話しかけようとしてももう知り合ってすぐ盛り上がってワイワイ円陣組んで話してる人たちばかり
うちの職場こういう飲み会が大好きで、それだけが本当に苦痛でならない+75
-0
-
70. 匿名 2017/09/11(月) 23:24:52
私にだけ職場の裏情報が入ってこない時。+119
-1
-
71. 匿名 2017/09/11(月) 23:25:52
辞めた人の話する女ってだいたいブスだよね
+98
-5
-
72. 匿名 2017/09/11(月) 23:26:26
>>70
そんなんしょっちゅう。
こないだ、お昼ご飯から戻ったら
みんな別件で、出かけていました。+34
-1
-
73. 匿名 2017/09/11(月) 23:31:22
自分だけが苗字+さん付けで呼ばれる。+73
-0
-
74. 匿名 2017/09/11(月) 23:31:57
>>67
考えるだけで切ない。+12
-0
-
75. 匿名 2017/09/11(月) 23:33:22
>>1
主が優しい子なのはわかるけど、私がその年配の社員だったら若い新人バイトの女の子に憐れまれて、更に自分の無様さをネットに投稿されてたらかなり辛い(笑)+57
-5
-
76. 匿名 2017/09/11(月) 23:33:52
今後輩にセクハラされてるんだけど女性陣は誰も味方をしてくれない
向こうは好意から来るものだからなかなか本人に傷つけるようなことが言えない
でもだんだん悪口になってきて正直耳に入るのが辛いんです
訴えるべきなのか黙って耐えるべきなのか+9
-1
-
77. 匿名 2017/09/11(月) 23:33:55
同じ室内にいるのにヒソヒソ悪口聞こえたとき。+72
-0
-
78. 匿名 2017/09/11(月) 23:33:56
>>64
慰安旅行とか考えただけで鬱になるわ……+72
-3
-
79. 匿名 2017/09/11(月) 23:35:50
同期の子が小学生高学年のまま大きくなったみたいな感じで仕事にも遊びに来てるみたいな子がいます。私は真面目に仕事しているのですが、同期の子の方が愛想がいいからか上司に気に入られています。真面目に仕事している私が馬鹿みたいで切ないです。+96
-1
-
80. 匿名 2017/09/11(月) 23:37:24
病気や怪我をしても、誰も理由を聞いたり心配してくれない。
身内に不幸があってもスルーされる。+37
-1
-
81. 匿名 2017/09/11(月) 23:39:01
目配せだっけ?
目を合わしてニヤ
ってされるやつ、、、、
それをよく見ます。わたしのことでしょうね。+109
-1
-
82. 匿名 2017/09/11(月) 23:39:31
入院してもお見舞いに来てもらえない。+12
-4
-
83. 匿名 2017/09/11(月) 23:40:00
表立ってはやらないけど、社員vs派遣の諍いがある時。
私は派遣から社員になった立場なんだけど、どちらからもよそよそしくされる。
+27
-1
-
84. 匿名 2017/09/11(月) 23:40:23
以前、課長の身内に不幸があった時にお香典のカンパをさせられたけど、その直後に私の身内に不幸があった時は完全スルーされた。(亡くなった人の等親は同じ)
別に500円が惜しかった訳ではなく、亡くなった人にまで階級が反映されるのかと本当に悲しくなった。。+118
-0
-
85. 匿名 2017/09/11(月) 23:41:58
可愛い同僚と何かと比較され、かつ貶められる。+35
-0
-
86. 匿名 2017/09/11(月) 23:42:36
職場にめちゃ性格悪い年上の後輩がいます。
殺すぞ!
死ね!と笑って言ってる。
文句を賛同しないと機嫌悪くなる。+64
-3
-
87. 匿名 2017/09/11(月) 23:43:10
>>70あるある
逆によく知ってるなって人いるよね
まぁそういう人は常に誰かと関わってて、社交的ってのがあるけど+17
-0
-
88. 匿名 2017/09/11(月) 23:43:43
あー、キミはもういいわ、下がって みたいな言い方をされた時。
+86
-0
-
89. 匿名 2017/09/11(月) 23:44:41
かなり年上の職員さんで、やたらと謝ってくる方がいます。
何も悪いことされてないのに終始謝られ、そんなに謝らなくていいですよと言ってたんですが、それも言い疲れてきました。+23
-1
-
90. 匿名 2017/09/11(月) 23:44:43
職場の人とトラブル起こしたくなくて表面上だけの付き合いをしてたんだけど
気が付いたら本音で話せる人がいない
トラブルないから働くにはいいんだけどね+81
-0
-
91. 匿名 2017/09/11(月) 23:45:56
華やかなポジションに選ばれるどころか、私だけ名前すら上がらなかったと人づてに聞いた時+11
-0
-
92. 匿名 2017/09/11(月) 23:46:11
すぐヘソ曲げるひとがいるんだけど、他の人とうまくいってない時だけ妙になつこく喋りかけてくる。
もちろんわたしとうまくいってないときは他の人にすり寄っている+52
-1
-
93. 匿名 2017/09/11(月) 23:47:22
女性社員の多い職場で、力仕事はとある部署のおじさん社員がいつも手伝ってくれるんだけど私だけ見事に挨拶も声かけも無視されてる。
第一印象悪くしたらいけないと最初から笑顔で頭下げて「よろしくお願いします、○○です」と言ったんだけど、こっちチラ見して「ん」だけ。
おじさんからの言葉は後にも先にもこれだけ。
でも他の社員にはニコニコしながら「◇◇さんおはよー。これ運んどくね」「××さん、おみやげを冷蔵庫に入れとくからみんなで食べてね」とか声かけてる。
私はどれだけ挨拶しても声かけても無視される。
何故なんだろうか。地味にキツイ。+141
-0
-
94. 匿名 2017/09/11(月) 23:47:24
席次表を見たら私だけボッチ席だった。+25
-0
-
95. 匿名 2017/09/11(月) 23:48:13
職場の仲良し達が開催する送別会に今まで呼ばれた事がなかったけど、何故か今回声をかけてくれました。
普段雑談もしないし、これから仲良くなりたいとも思わないし誰の送別会か知らなかったので参加をお断りました!
人数合わせだったのかな…。
+28
-1
-
96. 匿名 2017/09/11(月) 23:49:49
女性3人の職場で、2対1になり 2人で遊びに行ったお土産をみんなの休憩所に名前入りでおかれたり、おそろいのキャラボールペンを胸につけ仕事をしていてあからさまに仲間ハズレにされて悲しかった+102
-2
-
97. 匿名 2017/09/11(月) 23:50:11
自分に当てはまるコメントが多くて、胸が苦しくなる。+77
-0
-
98. 匿名 2017/09/11(月) 23:52:00
女子3人の職場で 2:1になった時 大体1が私になる。いつのまにか2人で決めて終わってる。+73
-0
-
99. 匿名 2017/09/11(月) 23:54:49
派遣でいろんな職場を見ることができて分かった。レベルの高い職場と、低い職場があって、賢い人ばかりの職場では話がスムーズで明るく和やか、バカばっかりのところは仕事もうまく回らず感情論ばかりで理屈が通じず雰囲気が悪かった気がする。+119
-0
-
100. 匿名 2017/09/11(月) 23:55:32
転職して一番に優しくしてくれた人が辞めたんだけど実は同じ部署で不倫してて振られて辞めたらしい。いい人だったのに切なくなりました。やっぱり不倫は悪でしかない。+11
-0
-
101. 匿名 2017/09/11(月) 23:56:30
>>52
それを言うならなぜ自分の子供くらいの年齢の子をいじめるおばさんがいるのかっても思うけどね+47
-0
-
102. 匿名 2017/09/12(火) 00:03:14
職場に鬱の気ありで休職から復職した人がいます。最初は気遣いして接していましたが、仕事の仕方があまりにも自分勝手で病気になったのは気の毒だけど、組織に属しているからこそ傷病手当が貰えて生活できるのに、アドバイスしても「何も考えられない」の一点張り。でも上司の指示にも従わず勝手してしんどそうに振る舞う。
ごめん、もう無理。気遣いしても何の甲斐もない。切ない。+49
-2
-
103. 匿名 2017/09/12(火) 00:13:08
結婚生活がうまくいかない。
思いやりが持てず、キツイ言葉、相手を黙らせる言葉を選び罵り合い、バカにした物言い、価値観の違い…etc.
みんな周りは円満そうなのにうちばっかりどうしてこんなにケンカばかりなのか、悲しくなる。
頼ればグチグチ文句言われ、アドバイス求めればその通りできないとまたグチグチ言われ、もう相談したり頼ったりしたくなくなる。
向こうが仕事で悩んだり辛かった時は否定せず寄り添って話聞いてあげてたんだけど自分の力で乗り越えたみたいな物言い。
見る目がなかったし向いてなかった。
同世代で子供がいる家庭はそれだけで円満そうに見える。
だって子供いたら何があっても離婚は難しくなるのに。
私はそんな覚悟はできない。
2人だけの生活が最初からこんな感じだったのにどうしてステップアップして離婚しづらい状況を作ろうと思えるのか…。
信頼関係がしっかりできてるからなんだろうと思って見てしまう。+1
-23
-
104. 匿名 2017/09/12(火) 00:13:58
>>103
トピ違いでした、ごめんなさい。+7
-8
-
105. 匿名 2017/09/12(火) 00:18:27
バイト時代、私も主さんみたいな存在の方に救われ大学丸々4年間同じバイトを続ける事が出来ました(T_T)
新人時代は同じようにパンク状態の中おばさん達に散々言われ、慣れてきた時には面白い事が言えない&飲み会の参加率が悪い私に当たりがきつく…
主さんのような優しい方は途中で退職しましたが、中堅になった私は徹底的に新人さんのケアをしました!教育も積極的に勝手出ました!
新人に当たりのきつい職場は自分達の首を絞めていることに気付いて欲しいです。+74
-0
-
106. 匿名 2017/09/12(火) 00:25:41
自分抜かして女性3人いるんですが、その3人の意地の悪さといったらありません。
もう結構なお年のおばさんなんですけどね。
若い子みんな辞めていきまして、自分ひとりでババアに立ち向かってます。+95
-0
-
107. 匿名 2017/09/12(火) 00:27:54
>>102
分かりますよ。なんの甲斐もないですよ。
うちの鬱の人は来て5年以上経つけどずーっと1年目以下の仕事しかしてない。何か任せてもダメなんだよね。できないの。いきなりキレて放棄。それを他の人がやるのがパターン。仕事できないから、みんなでフォローしてやってんのに泣く逆ギレ遅刻早退欠勤と好き放題…。給料ほとんど変わらない。
ヤツの仕事を(金は出ない)残業をしてるときは、切ないね。もちろんヤツは帰ってる。
でも個人的に、これは病気うんぬんじゃなくてそいつの性根が悪いんだと思ってる。
+26
-0
-
108. 匿名 2017/09/12(火) 00:28:25
社員2人であとはパート・アルバイトの職場で、社員のうちの1人が退職するとき、もうひとりの社員が何もしようとしなかった
パートなのに出しゃばるのもなんだと思ったけど、ほんとうにお世話になった人だったからお花の手配とか、色紙回したりとか、したよ。
それはいいんだけど、その社員さんが辞めるときも同じことやらなきゃだめだよね…+13
-4
-
109. 匿名 2017/09/12(火) 00:32:57
体調がすぐれなかったり、嫌なことがあるとあからさまに不機嫌に接してくるまだ歴1年のバイト。
他の先輩にはまだ普通なのに私に対してだけ。用事頼んでも無言、間違えを指摘すると私コレ慣れてないんですけど!と逆ギレ更にムッとする。こっちも嫌な態度で返すとますます雰囲気悪くなるからなるべく明るく話しかけても無視。
たかが1年足らずのバイトにこんな扱い受けて自分自身も情けなくなったわ。まわりの上司も私じゃなくて機嫌悪いそいつのご機嫌とりばっかだし、私がここで働く意味あんのかなって思ったよ。書いてて涙出てた(;_;)
+72
-0
-
110. 匿名 2017/09/12(火) 00:33:10
>>33
受け取り方が捻くれてますね~
きっと意地悪い性格なんでしょうね?
職場の雰囲気悪くしてない?+7
-2
-
111. 匿名 2017/09/12(火) 00:38:02
>>106
なんだか大変な職場環境ですね。働き辛そうな‥頼りになる上司とかいないのかな?
辛いと思うけど、正しい事は貫いて、きちんと誠実に仕事はこなして、どんな時も自分を持って頑張って欲しいです!!
変な婆さんらに負けるな!!
応援してます。+8
-0
-
112. 匿名 2017/09/12(火) 00:38:43
仲がいいと思っていた同期が、結婚することを直接教えてくれなかった。
他の人から、結婚するらしいよってきいた。
言うタイミングはいつでもあっただろうに…言いたくなかったのかな?
とかいろいろ考えていると切ないというか所詮職場だけの関係って思われてたんだーと気付いた。
今は吹っ切れて、ビジネスと割り切って会話してます。+77
-0
-
113. 匿名 2017/09/12(火) 00:48:55
皆さん辛い思いをされているのですね。
私も今まで仲の良かったパートさんから行き違いがあり嫌われました。あからさまに嫌いという態度を取られています。今まで仲が良かっただけに悲しいし腹も立ちますが、私まで相手と同じ態度を取っていてはどうしようもないので普通に振舞っています。
職場って誰かを標的にすることでしか団結できないのかなぁと思います。
+61
-0
-
114. 匿名 2017/09/12(火) 00:52:57
とりあえず新人は文句言われる 自分がしてないのに新人だからとミスを決めつけられる 他の人だとわかると あー仕方ないよねーって
機嫌が悪いと とりあえず八つ当りされる
ミスする私もわるいけど聞くと 前言った 確認するといちいちめんどくさい しないと なぜ聞かないと そして ぽっちになる+47
-0
-
115. 匿名 2017/09/12(火) 00:53:21
職場の人には絶対に本音は言わない。
上っ面の付き合いだけでいいよ。+103
-1
-
116. 匿名 2017/09/12(火) 00:54:15
仲良しクラブじゃない!とは言いつつも
前に私が居た部署に新しい人が入って今度はその子含めてみんなで仲良くしているのを見ると
居場所がとられた気がしてしまう
今の自分の居場所は今の部署にあるのはわかってるんだけどさ+40
-0
-
117. 匿名 2017/09/12(火) 01:08:25
>>1
トピ主さんのような心優しい人がいて、その社員のおばさまも 随分救われてると思うよ‼+9
-0
-
118. 匿名 2017/09/12(火) 01:18:45
あー、古株のバイトねー。
下手すりゃ社員より偉そうにしてるよね。
トピ主さん、その社員のおばさまとタッグ組んで偉そうなバイトを駆逐してやりましょう♪+25
-0
-
119. 匿名 2017/09/12(火) 01:37:30
ボス猿ババアとその取り巻きは何処にでも居るよね
自分の地位を邪魔されそうになるとイジメて追い出す
ボス猿が居なくなれば辞める人も減るのに
上の人も分かってるのに何で辞めさせないんだろ+64
-0
-
120. 匿名 2017/09/12(火) 01:43:07
周りに同世代がおらずやっと同じ年の人が入ってきて仲良くなろうと思ったら仕事がハードだから辞めたいとすぐに言ってきた。
いい人だし仕事もできるし何よりやっと分かり合えそうな人がきたから機嫌取りしたり仕事中もしんどい思いしないよう手伝ってあげてた。
でも最近になって退職するというのを会議の報告で聞いて、何の相談や報告もなかったことにショックを受けた。
恩着せがましいかもしれないけど私の努力は何だったんだろ、何で辞めること言ってくれなかったんだろ…+8
-12
-
121. 匿名 2017/09/12(火) 01:43:18
10~20代同士Twitter、ユーチューバー、インスタの話してる時話付いていけない切ないと言うか歳だなぁって感じる+8
-0
-
122. 匿名 2017/09/12(火) 01:55:03
絵に描いたような最低のお局。
その人がいるせいで、万年人手不足な職場でせっかく新しく入ってくれた人もいじめられて辞めていく。
そのくせ上に取り入るのはうまいから、上司は人がいない中よく現場をまとめているとお局の株だけがあがる。めんどくさい尻拭いは全て我々ショッカー
に。本当にバカバカしい。
そんな職場でも愚痴を言いあえる仲間を見つけ何とか頑張ってきましたがそろそろ限界です。+46
-0
-
123. 匿名 2017/09/12(火) 02:19:46
私は上司に嫌われてる。狭い部署で、上司と先輩と私で働いてる。たまに、私以外の別のスタッフがそこの部署に入ると、上司は明るい雰囲気でそのスタッフに気さくに話しかけている。私がいると仏頂面で会話ゼロ。上司は私を拒絶、ガン無視。
お金もらってやってるから割り切ってやっているけど、不愉快だよね。
社会人としてありえないよね。私はどんなに無視されても表面には出さずニコニコしながらやっているけど、腹のなかでは「ケツの穴のちっちぇえ奴。クズ野郎が」と毒づいている。+55
-0
-
124. 匿名 2017/09/12(火) 02:29:41
態度差別があからさま過ぎる時。
そしてそれがそのままボーナスに反映されて、
評価されなかった上に感謝の言葉すらなく、
遅番や早番繰り返すのは当然だとか思われ、
嫌なことばっかり任されて嫌味を言われる事かな。
最低賃金レベルで、やってらんなくなった。
他の人は社内の管理職とLINEしたりメールしたりして、情報通なので、私は仲間外れにされた。
貰った上司の名刺のメアドに相談しても返信がない。
色々調べたら、パワハラの条件満たしてる職場だった。
1人だけ虐めるの特徴なんだよね。+34
-0
-
125. 匿名 2017/09/12(火) 02:58:42
>>115
わかる。私も26歳で2年付き合ってる彼氏いるけどおばちゃんたちに根掘り葉掘り聞かれるの嫌なのと先輩が出会いとか婚活に血眼になってるから、彼氏いないフリしてる。
バレないように地味~な格好で通勤してます(^_^;)
+16
-3
-
126. 匿名 2017/09/12(火) 03:13:27
>>112
私も同じことあります!
しかも毎日職場で顔合わせていたのに。
わたしが知らないことを知ってるのを快感にしてるようなコだったので、わたしが結婚したの?って聞いたら、知らなかったの?とバカにするつもりなんだろうなと、スルーしてやりました。
ざまーみろ。+20
-0
-
127. 匿名 2017/09/12(火) 03:23:37
私は3人体制の受付やってるんだけど、
他2人にハブられてた。
聞こえるように悪口言われたり。
でも最近、超絶可愛い子が入ってきて、
(小柄、小顔、目鼻立ち完璧)
なぜか他2人が凄くおとなしくなった。
だからその子に感謝している。+40
-0
-
128. 匿名 2017/09/12(火) 04:00:51
聞こえるように悪口言われる
同僚にはなにも言わないのに
死ねよ。私が嫌がることする
いちいちいちいち本当にいちいち行動に揚げ足取る
やってることキチガイ
人が嫌がってもやるってキチガイ。
本当早くやめたいあんなとこ
大手は自分のストレス解消のターゲット探ししてる
いちいちいちいち本当うるさい
なんであんな人の嫌がることをわざとするんだろ
人間のクズ+21
-0
-
129. 匿名 2017/09/12(火) 04:04:21
同僚のブスにはなんにも言わないくせに
私にばかり、死ね。あんなとこ、津波でやられてみんな流されてくれ、嫌いなやつだけ
なんでわざと人が嫌がることわざとするんだろ。
キチガイ。 いちいちいちいちうるさい
本当息がつまる。
なんで同僚の外国生まれにはなんもからかったりしないで私にばかりいうんだよ
みんな津波で流されて消えて+6
-13
-
130. 匿名 2017/09/12(火) 04:05:54
人の揚げ足取って干渉するのやめてください
職場のおばさん
キチガイ!!
+28
-0
-
131. 匿名 2017/09/12(火) 04:10:37
古株パート達にあからさまに媚びを売る最近やっと社員になれたクソ男
新人の私達には偉そうにしてる
馬鹿みたい
そんなだからずっと社員になれなかったんだよ+11
-0
-
132. 匿名 2017/09/12(火) 05:05:09
ハゲー!やめつしまえ+4
-2
-
133. 匿名 2017/09/12(火) 05:16:42
無能ほど居座るハゲとデブ、お局辞めろよ+9
-0
-
134. 匿名 2017/09/12(火) 06:06:55
古株の先輩で、面倒見のいい人がいるけど、誰もが本音ではその人が嫌いなこと。
嫌みで仕事できない人なんか他にたくさんいるのに、なんで古株の先輩ばかり陰口言われているのかわからない。
転職したけど、あの職場異常だった。+22
-0
-
135. 匿名 2017/09/12(火) 06:37:51
最近はじめたパートの仕事で
休憩行ってきていいよって言われて
戻ってくると私以外はそこでお菓子食べてお茶してる
ちょっと切ない+42
-0
-
136. 匿名 2017/09/12(火) 08:11:04
>>134
古株って、古いってだけで誰よりも偉そうで勝手なことをすることが多いからね。
+5
-0
-
137. 匿名 2017/09/12(火) 08:16:23
職場の人の他の人の陰口を聞かされるとき。
空気が悪くなるし、生産性は落ちるし、いいことないと思うよ!
陰口言うくらいなら、本人に面とむかって意見として言ってみなよ。30過ぎてもそんな人を見かけるととても残念な気持ちになるよ。+33
-0
-
138. 匿名 2017/09/12(火) 09:25:26
引き継ぎ10日目くらいで「あなたとは会話が広がらない」「コミュニケーションを放棄してる」と言われ、だんだん仕事を教えてもらえなくなったこと
新しい職場でいっぱいいっぱいだけど、笑顔を心がけて積極的に質問をしてたつもりだったのでショックだった
結局1ヶ月で辞めました…+32
-0
-
139. 匿名 2017/09/12(火) 09:43:10
>>1
優しい人ですね
こういう人と友達になりたい+12
-3
-
140. 匿名 2017/09/12(火) 11:12:26
同僚のブスよくあんな顔で人の揚げ足とって笑って生きてられるな。大嫌い+6
-1
-
141. 匿名 2017/09/12(火) 11:31:23
派閥が出来ようとしている。まさに今。
入社当時は男性が多く、つかず離れずの人間関係で仕事やりやすかったのにな〜
女性が増えたからか、ドロドロし始めた。
+8
-0
-
142. 匿名 2017/09/12(火) 11:36:47
今日辛いときは明日の事を考えてる
次の日も似たようなもんだけどそれで10年経ちました+17
-0
-
143. 匿名 2017/09/12(火) 11:40:23
気がつくと私のことを、じーっと見つめてる
おばさんがいる。
失敗しないか見張ってるのだろうか。
今度、何故私を見つめてるのかきいてみようと思う+29
-0
-
144. 匿名 2017/09/12(火) 12:51:02
それ、主さんがバイトなら仕事覚えてきてもずっと今のままの関係性が良いよ。
下手にそのオバサンのフォローをすると今まで以上にオバサンが仕事押し付けられて主さんもてんやわんやに巻き込まれるよ。私の体験談。
そのオバサンはみんなのサンドバックにされてる。辞めるまで続くよ。
オバサンを集団で責めてる人達って頭おかしいと思うよ。私の職場の人達もだけど。
もう誰にも同情しないで割りきって働いてる…+9
-0
-
145. 匿名 2017/09/12(火) 12:53:22
女上司が無理すぎる。
自分に媚を売る人だけには優しい。
自分のお気に入りは優遇。査定も上げる。
気に入らない人にはきつく当たる。査定下げる。
性格が適当すぎて何でもすぐ忘れる。
電話もメールもレスポンスがほとんどない。
自分の性格が悪いことを自覚していて笑い話にしている。
現場がほとんど見えていない。
仕事ができる人、できない人、サボっている人も見分けもできない。
くそブス、デブなのに露出が酷い。
毎日○ねって思ってます~+16
-0
-
146. 匿名 2017/09/12(火) 13:44:04
>>26
その当たり前のことをできない人が多いから、切なくなるんですよ。
大学病院でパートの栄養士として働いていますが、院内を歩いていてすれ違うここで働くかた(医者、看護師、業者、ゴミ回収担当の方、清掃員さん…)には、必ず挨拶をするように心がけていますが、返事をしない人の多いこと。
特に、医者、看護師、、地位が高くなると思うと偉い自分は弱者に挨拶なんてしなくて良いと思っているのかな。。と。
そんな人たちに命を預けているのかと思うと、とても切なく虚しくなる。
でも、こちらからの挨拶は、やめたくない。
働く大人の最低条件だと思うから。+25
-0
-
147. 匿名 2017/09/12(火) 14:16:29
私は逆に飲み会とか嫌いなので歓迎会とか送別会とかいらないと思ってしまう。
長年いるなら寂しく思うかもしれないけど・・
嫌われてるなと思ってた職場であなたのためにわざわざ歓迎会してくれるんだから出席するよね?とか●●さんが出席するから出るだけだからとか面と向かって嫌味言われてムカついたし。
歓迎する気がない、別れてもどうでもよいと思うなら別に嫌々してくれなくていいよと思ってしまう。
+20
-0
-
148. 匿名 2017/09/12(火) 15:30:25
後輩に距離なしの子がいて、会社の人たちからは避けられてて正直かなりハブられてる
悪い子じゃないんだけどなーと思ってある日少しだけ面倒見たら、「家に来たい」だの「女子会しましょう」だのグイグイくる
私もしんどくなったので「社会人なんだから距離感考えよう、会社の人は友達とはまた別だよ。仕事に関しては仲良くするし味方になるから。」と注意してしまった。
あーあ、キツイこと言っちゃったな~と思っていたら、帰り道、うちの前で待ち伏せしてた!
「晩御飯行きませんかぁ~?」って。
何言っても無駄なんだ、関わるんじゃなかった、と思って切なくなったよ。+28
-0
-
149. 匿名 2017/09/12(火) 15:48:46
仲良いと思っていた後輩が、何の相談もなく辞めていくとき。
一緒にランチ行ったりしてたのですが、ほんとは嫌だったのかなーとか思ってしまう+19
-1
-
150. 匿名 2017/09/12(火) 16:10:59
新しく入るとお局グループの中の1人の人と仕事の事や休憩時間のほんのちょっとの雑談で少し話しただけでその人を取られるんじゃないか?みたいに他のお局が嫉妬心敵対心むき出しにしてくる事ないですか?
楽しそうに話してるのが面白くないんだよ。
だっれも取らんわ…こっちは必要最低限のコミュニケーションとってるだけ。
それでお局でタッグ組んで1人(私)にみんなの前で間違いを厳しく指摘したりいじめて辞めさせる方向に向けさせる…いじめだよ、これ。
そんな事が今年の前半あって辞めてしまいました。
切ないなぁ……何なの、女同士のこう言うの。+18
-0
-
151. 匿名 2017/09/12(火) 16:52:15
中堅なんだけど後から入った人たちの方が場に馴染んでる
コミュ障痛感して悲しくなる+30
-0
-
152. 匿名 2017/09/12(火) 18:58:29
>>23
最近あった。
皆の前で言われて、それについては違う事が分かったのに何故か悪者になってるっぽい。+0
-0
-
153. 匿名 2017/09/12(火) 19:29:33
ババアどもがずっと無駄話してて腹立つ
せめてもう少し声小さくしたらいいのに、恥知らずなオバさん
それで私たちって仕事も子育ても忙しいの☆ってアピールしてるから余計ムカつく
+16
-1
-
154. 匿名 2017/09/12(火) 19:45:25
>>25
マイナスが多いようですが、私も同じ考えです。
人に興味を持たないということは、思いやりに欠けている。
お人好しなのは、自分が悪く思われたくないという証。
人と関わる以上、良い意味で物怖じしないことも大切だと思います。
+2
-3
-
155. 匿名 2017/09/12(火) 19:46:30
上司がアスペルガー+2
-0
-
156. 匿名 2017/09/12(火) 19:49:00
>>39
会話に参加していないのに、相槌?
それとも、参加していて相槌してるのにってことですか?+0
-0
-
157. 匿名 2017/09/12(火) 20:16:00
私派遣だし人見知り激しいからドライな人間関係でいきたいんだけど、派遣会社の営業から派遣先の責任者があまり周囲と馴染んでないんじゃないかって心配してるって言われた
そりゃ昼休みとか全然話したりしないけど、仕事中はちゃんとコミュニケーションとってるんだけどな…
社員である責任者の方が私よりよっぽど人見知りで周りとコミュニケーションとってないように見えるし
仕事以外の時間でもそういうのを要求されるのはかなりしんどいわ
所詮派遣に求め過ぎでしょ
+14
-0
-
158. 匿名 2017/09/12(火) 20:36:17
>>149
それは、本当は嫌だったんだと思う…
+6
-0
-
159. 匿名 2017/09/12(火) 21:22:51
営業とか営業事務とかで転職してきた人が何人かいるけど、無知すぎてあきれた、会社も何でこんな人採用したんだろうと思う。教えるのも、凄く初歩的な所〜やる気なくした。+3
-5
-
160. 匿名 2017/09/12(火) 22:12:34
男が殆どの所で働いてたけど、だいぶ前に辞めた人の悪口でまだ盛り上がってるし、
パワハラや恫喝まがいの発言も聞くし、ちょっと気の弱い男の子には機嫌悪いと当たり散らす人が複数いるし、いじりもいじめレベルだったりするし
別に男社会だからさっぱりしてるとかそういう訳じゃないよ
むしろ野蛮だなぁって思う事が多い
噂話とかもすぐ回るし陰口も激しいし
女ばっかりの会社と大して変わらないどころかむしろ酷い
男社会=さっぱりしてるってただの幻想だと思う+20
-0
-
161. 匿名 2017/09/12(火) 22:21:05
パートを始めたばかりですが、少し間違うと何年もやっている先輩パートさんが楽しそうに『いや違うでしょ』とニヤニヤしながら私の失敗したものを直して何人かでバカにしているとき。間違えているなら教えてくれるとか注意してくれればいいのにコソコソ悪口みたいに言われて気分が悪い!!+23
-0
-
162. 匿名 2017/09/12(火) 22:39:06
新人いびり。わかってはいるけどなんだかなって思う。
続かないって思われたんだろうけど、ごめんなさい。続けます。気づいてないふりしてるけど気づかない訳ないし忘れないからね〜、と思いながら働いています。+19
-0
-
163. 匿名 2017/09/12(火) 22:39:39
パートのババア。挨拶しない、すれ違っても無視。でも社員には笑顔で対応。私にはすごく感じ悪い。あいつがいない日はほっとする。+21
-0
-
164. 匿名 2017/09/12(火) 23:06:42
みんなといるときはやさしくしてくれるけど二人きりになると人が変わったみたいにイライラして怒ってくる+12
-0
-
165. 匿名 2017/09/12(火) 23:26:41
トピ画、マイケル久しぶり!
+0
-0
-
166. 匿名 2017/09/13(水) 00:14:45
>>63
激しく同意!
お若い男性でも女のような嫌がらせをしますしね。
+1
-0
-
167. 匿名 2017/09/13(水) 07:06:42
高圧的な物言いをされると、顔は笑って心で泣きます。+12
-0
-
168. 匿名 2017/09/13(水) 13:26:27
職場に、美人にやたらと上から目線で話してるデブスがいる。
頻繁に「相談に乗ってあげるよ!」と美人に話しかけているが、そもそも美人の悩みはブスには理解できないだろう。
美人の相談に乗ったところでそのデブスは美人の仲間入りはできないし上に立つこともできない。
そう錯覚したいんだろうけど。
その割に怒鳴り散らしたりとかしてあたりキツイし、良い人でいたいのか悪者でいいのかどっちなんだろう。
見てて虚しい。
+2
-0
-
169. 匿名 2017/09/13(水) 14:04:42
社長の娘が仕事抱えて忙しそうにしてる割りに他の職員に仕事をふらない、私がここにいらない過剰人員なのだろうか+2
-0
-
170. 匿名 2017/09/13(水) 15:31:21
+7
-0
-
171. 匿名 2017/09/13(水) 16:15:21
>>170
それが支えになるのならそれでいいしキモくないと思います
私も労働環境最悪なところで働いてた時は、休み時間に好きな男性アイドルの画像を眺めたり、
ずっと家で動画みてたなぁ。それしか楽しみなかったし+8
-0
-
172. 匿名 2017/09/13(水) 23:35:14
仕事の早い人を頼り切ってる人。自分でやればいいのに見てるこっちが、イライラする+2
-0
-
173. 匿名 2017/09/14(木) 03:16:54
>>25
言いたいことは分からなくもないが、世間一般的には「バイトだから言えない」が普通だと思う。
だから切なくなってるんでしょ。
世間話をしたり挨拶を丁寧にしたり…と配慮が感じられる。
決して見て見ぬ振りをしてるわけじゃないから、あなたの言う「イジメと一緒」ではないと思うよ。+4
-0
-
174. 匿名 2017/09/14(木) 06:54:32
>>172
うちには、それに便乗して自分の手柄にしている派遣がいるよ。
見かねて「それ、○○さんがやったよね?」って言うと、「あ…はい。○○さんも…」だと。
「『○○さんも』?○○さん、一人でやってたとよね?」にようやく、「はい…」って。+5
-0
-
175. 匿名 2017/09/14(木) 21:14:59
会話に入ってけないときとか。年寄りばっかで話合わないし別に関わりたくないからいいんだけど…地味に切ない。
+5
-0
-
176. 匿名 2017/09/14(木) 21:18:46
グループLINEとかいらなくない?めんどくさいわ+2
-0
-
177. 匿名 2017/09/14(木) 21:29:54
何で職場の人達って誰かを標的にして弱いのに強くあたるんだろうね~。誰かの愚痴とか噂流す事でしか仲良くなれないスピーカー野郎ってどこにでもいる。
ま、強いのには何も言えない弱い人達なんだろうね(笑)+14
-0
-
178. 匿名 2017/09/15(金) 06:37:25
変わり者の集まりだから逆に会話に参加したくない。あんな事言ってた、だとか色々流されても面倒だし。すぐ話広まるし。別に悪い事はしてないから流されても別にいいんだけど。
本当おばさんって疲れる。病んでるじゃないか?って思うわ。八つ当たり半端ない+3
-0
-
179. 匿名 2017/09/15(金) 10:56:39
同じパートで表面上は年功序列でお局を敬ってるけど、皆自分が一番だと思ってる。
仲良いふりして社員に媚びたり贔屓されるようなことをしないように牽制しあってる。不満を言い合って満足して何も変える気がない。愚痴を言い合う事で繋がってる関係だから。
そういうグループから離れて見ていると、本当に下らなくて笑える。何しに会社に来てるのか分からない。+5
-0
-
180. 匿名 2017/09/15(金) 14:38:31
>>179共感
レベルが低すぎて笑える
+3
-0
-
181. 匿名 2017/09/18(月) 21:10:59
男ばかりの現場で働いてます。間違ってても面と向かって言わず後ろでボソッと言うのですやり方が雑出来栄えが酷いと。教えてもくれないクセにと思うのは私の甘えですか?その人に話かけられると必要以上にビビってる自覚があり怖いです。+2
-0
-
182. 匿名 2017/09/18(月) 22:21:39
ここで、懺悔なのですが、余りにも暴言が酷くて、私がその方が無理になってしまい、
見るのもつらくて、全て無視することでしか職場にいれなくなり、
無視する側になった自分を恥じています。+2
-0
-
183. 匿名 2017/09/19(火) 23:28:09
主、優しいね。でもその優しさが気に食わなくて主の事もいじめて来るようになるんじゃないかと少し心配だな。+3
-0
-
184. 匿名 2017/09/20(水) 21:39:44
入社当時はよく虐められてて気の弱かったパートさんが、いじわるお局と一緒にいるようになってから凄く嫌な女になっていました。
いろいろ気を使ってきたけど、後輩いじめに加担してるしお局の言うことは絶対だと思い込んでいる所が痛くて、距離を置いています。
+4
-0
-
185. 匿名 2017/09/22(金) 19:26:24
仕事終わりにエレベーター一緒に降りるのをあからさまに避けられた時。こっちもおっさん二人と降りたくないけど、明らかにね。さっさと扉を閉じてやったわ。一度ならまだしも、何回かあるし。+0
-0
-
186. 匿名 2017/09/23(土) 11:08:03
お気に入りの部下には甘い上司。
何でもかんでも教えてあげて、いつもおしゃべり。
私にはなんでこんなことも出来ねーんだ、お前には任せられない、頼むよ本当とみんなのいる前で叱責。
私が仕事出来ないからだろうけど、あまりにも差があり過ぎてツライ。
その他にもいろいろあって、辞めようと思ってます。+1
-0
-
187. 匿名 2017/09/25(月) 17:23:25
地元じゃない観光地で働いてるけど、ほぼ全員が地元で地元じゃなくても、何十年いる人たちしかいないけど、古株地元民じゃない私はなんだか、よそ者扱いされるよ、事務所の人たちにね、役員もお局もどーでもいいから、仕事いがいで話しかけないでほしい…だから違う部署の人たち仲良くしてるけどそれも気に食わないみたいだけどさ、そんなことしてるから今まで次の年にも仕事に来てくれる人が1人もいないんだよって思います。私はこの街にいる理由があるからいるだけですよ〜ってゆう愚痴でした 書いたらスッキリしました(笑)+0
-0
-
188. 匿名 2017/09/25(月) 19:29:42
皆さん今日もお疲れ様でした。
職場の女グループが話す内容ってめっちゃくだらなくないですか?話合わせようとしても顔死んでる気がする。
あとやたら仕事中に「ヤダ〜」を連呼するのは何で?
自分今大変アピール、他の人のミスを大声で発表するクソ女いい加減にしろ。+0
-0
-
189. 匿名 2017/09/27(水) 06:22:21
入社してからずっと親切で優しくしてくれてて信頼してた先輩が実は裏で自分の事を悪く言ってたのを知った時。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する