-
1. 匿名 2017/09/10(日) 17:23:48
資源ゴミが2週間おきしか回収がないので
それまで家においたままになるのが嫌です。
ゴミを無くす何かいい方法はないですか?
+28
-5
-
2. 匿名 2017/09/10(日) 17:24:11
買わない+127
-2
-
3. 匿名 2017/09/10(日) 17:24:15
買わない。+64
-2
-
4. 匿名 2017/09/10(日) 17:24:27
出せるものはリサイクルに出す+55
-1
-
5. 匿名 2017/09/10(日) 17:24:58
ゴミ屋敷なんですか?+7
-14
-
6. 匿名 2017/09/10(日) 17:25:03
野菜の皮も料理に使う。+10
-11
-
7. 匿名 2017/09/10(日) 17:25:04
買い物をしない。
+27
-2
-
8. 匿名 2017/09/10(日) 17:25:22
資源ゴミってダンボールとか?
どっか持ち込み回収ないの?スーパーとか+71
-0
-
9. 匿名 2017/09/10(日) 17:25:24
+18
-2
-
10. 匿名 2017/09/10(日) 17:25:25
スーパーへはマイバッグ持参で、詰めるときに要らないパッケージをその場で剥がしてスーパーのゴミ箱に捨ててます。+15
-49
-
11. 匿名 2017/09/10(日) 17:25:25
トレーやペットボトルはスーパー
雑誌は回収ボックス
くらいかな〜+35
-1
-
12. 匿名 2017/09/10(日) 17:25:43
ゴミの回収がない週はスーパーの回収ボックスに持っていく+47
-2
-
13. 匿名 2017/09/10(日) 17:26:23
ペットボトルや缶類、段ボール等なら近所のスーパーで集積してないか?+35
-1
-
14. 匿名 2017/09/10(日) 17:26:57
>>6
物によっては農薬が皮に残留するので都会住みには恐怖。+16
-2
-
15. 匿名 2017/09/10(日) 17:27:23
+5
-27
-
16. 匿名 2017/09/10(日) 17:28:40
家庭単位では、ものを買わない
地球規模ではわかんない+18
-1
-
17. 匿名 2017/09/10(日) 17:29:53
レジ袋はなるべくもらわないかゴミ袋に再利用する。
フードコートや公園、学校のゴミ箱に捨てる。+5
-35
-
18. 匿名 2017/09/10(日) 17:30:06
ゴミの分別とかほんと面倒になったよね。。+17
-0
-
19. 匿名 2017/09/10(日) 17:30:13
こまめに出す+13
-36
-
20. 匿名 2017/09/10(日) 17:30:44
ゴミの日が待ち遠しい時があるわ+52
-1
-
21. 匿名 2017/09/10(日) 17:30:53
うちから一番近いイオンに、資源ゴミを買い取ってくれるエコモって言う設備があるので、すごく助かってます。
少しでも溜まったら、資源ゴミを持ってイオンに買い物に行きます。
1ヶ月で20円くらいにしかなりませんが、家に資源ゴミが溜まってるのがストレスに感じるので、せっせと持って行ってます。+52
-1
-
22. 匿名 2017/09/10(日) 17:32:27
トレイペットボトルなどはスーパーの回収に出す、
新聞ダンボールも地域の回収に。
あとはなるべく折りたたんだりつぶたり‥。できるだけ小さくして捨てます。+15
-0
-
23. 匿名 2017/09/10(日) 17:34:55
うちのとこなんて資源ごみ1ヶ月に1回です(´;Д;`)
よっぽど溜まったら市のクリーンセンターに持ち込みますが(資源ごみなら無料)、こまめに捨てられずスペースを取られるのがストレスなのでネット通販控えるようになりました。+29
-0
-
24. 匿名 2017/09/10(日) 17:36:31
>>21
調べたら、私の地域にもあるみたい!!
今度持って行ってみよー!!
良いこと教えてくれてありがとうございます(*^◯^*)+13
-0
-
25. 匿名 2017/09/10(日) 17:36:39
24時間ゴミ出しオッケーのマンションに住めば解決!+14
-5
-
26. 匿名 2017/09/10(日) 17:37:06
>>1
岡山の市内マンション住まいで暮らしています。
主さんよりも資源ごみを出せるペースが少ないです。
お隣さんは、ベランダにゴミBOXを家とギリギリの境界線に起き、夜でもガサガサうるさくて迷惑。
害虫も隣のゴミによって出ます。
+12
-0
-
27. 匿名 2017/09/10(日) 17:43:34
>>21
うちは田舎ですが、古紙の自動リサイクル♻BOXがあります。
新聞や雑種をこまめに出して年間500円程のスーパー割引券と引き換えてもらえます。
地球エコでやっているけど、なんか小さいけど元気出るよね!+11
-0
-
28. 匿名 2017/09/10(日) 17:46:53
>>17
不法投棄じゃん
一度警察の世話にでもなれば 非常識ばぁさん+19
-3
-
29. 匿名 2017/09/10(日) 17:50:10
資源ごみは週一回収だけど、私は新聞雑誌は買うのやめたし、包装ごみ減らすため通販やめた。液体調味料もなるべくガラス瓶を避けてる(プラ容器ならスーパーで回収)+18
-1
-
30. 匿名 2017/09/10(日) 17:51:37
>>20
わかります。
自分はマンションで24時間出せますが。
なるべく収集日に出します。
マンションの収集場所の衛生を保ちたいし。
そして実家へ帰省しているときは同じ思いです。
夏場特に嫌ですよね、+7
-1
-
31. 匿名 2017/09/10(日) 17:54:55
>>9
それ、小宮!+9
-0
-
32. 匿名 2017/09/10(日) 17:59:16
+12
-6
-
33. 匿名 2017/09/10(日) 18:03:45
+11
-10
-
34. 匿名 2017/09/10(日) 18:04:28
油は、ガラス容器じゃなくプラスチック容器のものにしたり、トマトソースは缶詰めじゃなく紙パックものにしたりして可燃ゴミで出せるようにしています。+18
-0
-
35. 匿名 2017/09/10(日) 18:22:25
外出時にペットボトルとか缶の飲み物買った時はなるべく飲み干してコンビニとかで捨てるようにしてる
旦那にも仕事中に買った飲み物を家に持ち帰らず会社で捨てるようお願いしてる+20
-0
-
36. 匿名 2017/09/10(日) 18:23:44
ペットボトルや空き缶をスーパーでも引き取ってくれるところあるよ
うちの近所はやってるから
資源ごみは殆ど出ない+5
-0
-
37. 匿名 2017/09/10(日) 18:35:13
>>10
これやってる人見かけるけど
本当は汚れを落としてから捨てないとダメだよね?
回収ボックスの中がエライ事になってる時あるもん
自分勝手だと思う
私は持ち帰って洗って次に来る時捨てるようにしています+31
-1
-
38. 匿名 2017/09/10(日) 18:53:17
ティッシュを2枚も3枚も使わない。
少しの汚れなら雑巾でふく。+5
-0
-
39. 匿名 2017/09/10(日) 18:54:38
ペットボトルを買わない。
水筒を持ち歩く。+7
-0
-
40. 匿名 2017/09/10(日) 18:56:24
>>35
うちは言っても持ち帰ってきます。
ゴミ箱に捨てたら終わりだと思っているのがむかつく。
ゴミ出しに行く人の気持ち考えてほしい。+8
-1
-
41. 匿名 2017/09/10(日) 19:07:56
買わない
小さく潰す
スーパーとかに持って行く+2
-2
-
42. 匿名 2017/09/10(日) 19:44:01
買わない。
よく考えて買う。
分かってても出る。
お猫様が爪研いだり、粗相やリバース、倒す等するので(´・ω・`)
猫は捨てられない。+2
-0
-
43. 匿名 2017/09/10(日) 20:56:59
缶とか瓶のものとか買わなくなった。+9
-0
-
44. 匿名 2017/09/10(日) 21:22:30
ネットで買い物することが増えて、便利だけど段ボールたまるペースが半端ない。+7
-0
-
45. 匿名 2017/09/11(月) 10:41:56
人参は皮をむかなくていいってネットでみてからそうしてる。
ラクだし良い。
プラのトレーはかさばるから小さく切ってる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する