-
1. 匿名 2017/09/10(日) 17:21:04
最近、彩雲国物語を読んですっかりハマってしまいました。
他にも読んでみたいので何か好きな歴史ファンタジーを教えてください。+28
-7
-
2. 匿名 2017/09/10(日) 17:21:54
十二国記。面白い!+105
-3
-
3. 匿名 2017/09/10(日) 17:22:16
王家の紋章+3
-6
-
4. 匿名 2017/09/10(日) 17:22:42
ライトノベルトピか
オーフェン+9
-27
-
5. 匿名 2017/09/10(日) 17:22:56
歴史かどうか+14
-7
-
6. 匿名 2017/09/10(日) 17:23:23
児童書だけど、荻原規子の勾玉シリーズは好きです。+47
-2
-
7. 匿名 2017/09/10(日) 17:23:24
勾玉シリーズが大好きです。
空色勾玉
白鳥異伝
薄紅天女
小さな頃から本を買って何回も読み返してます。+40
-3
-
8. 匿名 2017/09/10(日) 17:23:30
やっぱり荻原規子の勾玉シリーズ!+29
-2
-
9. 匿名 2017/09/10(日) 17:23:31
あさきゆめみし
源氏物語。
読んでてコレ誰だっけ?ってなるんだけどね(笑)+26
-2
-
10. 匿名 2017/09/10(日) 17:23:40
+84
-4
-
11. 匿名 2017/09/10(日) 17:23:58
サラディナーサ+9
-2
-
12. 匿名 2017/09/10(日) 17:24:15
なんて素敵にジャパネスク+50
-0
-
13. 匿名 2017/09/10(日) 17:25:02
>>7
さん!6です。被りましたね(笑)
私は白鳥異伝が一番好きです。
何度も読みました。最近読んでないけど…+13
-0
-
14. 匿名 2017/09/10(日) 17:25:06
彩雲国物語が好きならちょっと違うかもしれないけど
斉藤洋の白狐魔記シリーズとか、伊藤遊の「鬼の橋」とかおすすめ!おもしろいよ!+9
-1
-
15. 匿名 2017/09/10(日) 17:25:53
>>3
ファンタジー要素あったっけ?+1
-0
-
16. 匿名 2017/09/10(日) 17:25:56
>>8
さんもいた。被りすぎ(笑)好きな人が沢山いて嬉しいですが。+5
-1
-
17. 匿名 2017/09/10(日) 17:26:36
あさきゆめみし
今でも役立つ恋愛バイブルだと思う。+9
-2
-
18. 匿名 2017/09/10(日) 17:26:56
たつみや章の月神シリーズ+1
-1
-
19. 匿名 2017/09/10(日) 17:27:42
封神演義+21
-2
-
20. 匿名 2017/09/10(日) 17:31:09
>>5
大好きだけど未完なのが…(;´д`)
作者死亡じゃ仕方ないけど+6
-0
-
21. 匿名 2017/09/10(日) 17:33:21
知り合いが、北方謙三の水滸伝を推してました。
わたしはまだ読んでないのですが、気になっています。+6
-1
-
22. 匿名 2017/09/10(日) 17:33:44
銀河英雄伝説
銀河の歴史がまた一ぺージ
+24
-1
-
23. 匿名 2017/09/10(日) 17:35:01
宇宙皇子
地上編は歴史が絡む+13
-1
-
24. 匿名 2017/09/10(日) 17:35:37
>>19
トピ主ではありませんが、差し支えなければ、作者も教えて頂けますか?
色々な方が書いているので。
私も、封神演義好きなので(藤崎竜の漫画から入り安能務訳は読みそれ以外の人のもいくつか持っています)参考にしたいです。+4
-0
-
25. 匿名 2017/09/10(日) 17:37:04
畠中恵「しゃばけ」シリーズ
江戸時代で、妖怪がたくさん出てくる。
読んでると、気持ちが穏やか?になる感じがします。+28
-1
-
26. 匿名 2017/09/10(日) 17:37:32
剣と紅
直虎出てくる話。+0
-1
-
27. 匿名 2017/09/10(日) 17:37:47
銀の海金の大地+25
-3
-
28. 匿名 2017/09/10(日) 17:40:11
>>27
話が途中なのが残念
続きがあるなら史実通りに佐保彦が佐保媛に大王を暗殺未遂させて佐保族が滅びるまで書く予定だったのかな。+10
-0
-
29. 匿名 2017/09/10(日) 17:40:20
>>13
6ですが、私も白鳥異伝が一番好きです。
次に空色勾玉薄紅天女の順かな。
ちょっと長いから軽い気持ちでちょろっとは読めないですよね。+15
-1
-
30. 匿名 2017/09/10(日) 17:41:18
>>29
間違えた、7です。+2
-1
-
31. 匿名 2017/09/10(日) 17:41:40
歴史じゃないかもだけど
なんて素敵にジャパネスク
高校の頃はまり吉野の君に会いに吉野の桜見に行った。
+21
-2
-
32. 匿名 2017/09/10(日) 17:48:37
アシガール!+6
-4
-
33. 匿名 2017/09/10(日) 17:49:49
+0
-23
-
34. 匿名 2017/09/10(日) 17:53:27
十二国記
早く新刊出ないかなぁ+55
-2
-
35. 匿名 2017/09/10(日) 17:54:23
獣の奏者 上橋菜穂子
闘蛇編
王獣編
探求編
完結編
外伝 刹那
があります。長いですが、読みごたえがあるし、頭も使う。+35
-0
-
36. 匿名 2017/09/10(日) 17:54:54
+2
-18
-
37. 匿名 2017/09/10(日) 17:55:56
+1
-11
-
38. 匿名 2017/09/10(日) 17:56:13
八咫烏シリーズ
烏に単は似合わない
烏は主を選ばない
黄金の烏
空棺の烏
玉依姫
弥栄の烏
和風ファンタジーで面白いよ。+18
-1
-
39. 匿名 2017/09/10(日) 17:58:17
上橋菜穂子の「守人シリーズ」+24
-0
-
40. 匿名 2017/09/10(日) 17:59:12
後宮小説。
中国に似た架空の国のお話。新皇帝のお后になるための学校が舞台なんだけど、ルームメイトになって一緒に学ぶ少女たちが個性的で面白かった。
短いからすぐ読めるよ。おすすめ!+23
-0
-
41. 匿名 2017/09/10(日) 18:04:43
十二国記の新刊をずっと待ってる+35
-1
-
42. 匿名 2017/09/10(日) 18:05:07
歴史といっていいのかわからないけど、昔のコバルト文庫は和洋中そういうのがあった気がする+6
-0
-
43. 匿名 2017/09/10(日) 18:11:04
黄金の王 白銀の王
+12
-0
-
44. 匿名 2017/09/10(日) 18:14:21
>>25
自分も体が弱って通院してたときにこれ読んで
体の弱い若旦那と妖怪たちのやり取りに癒された
+10
-0
-
45. 匿名 2017/09/10(日) 18:15:34
>>38
私もすごく好きです!
この作者さん、はやく新しい小説だしてほしいなぁ。+2
-1
-
46. 匿名 2017/09/10(日) 18:17:06
タイトルとトピ画がちがうだろう。
オーフェンは、私も好きだったけどさ。+4
-0
-
47. 匿名 2017/09/10(日) 18:20:59
すべてはここから
フォーチュンクエスト+11
-5
-
48. 匿名 2017/09/10(日) 18:38:07
>>23
宇宙皇子は挿し絵が綺麗だし面白かった。+13
-0
-
49. 匿名 2017/09/10(日) 18:38:56
夢枕獏の陰陽師シリーズ
+9
-0
-
50. 匿名 2017/09/10(日) 18:39:12
デルフィニア戦記
10代のころ読んではまったけど思い出補正がかかってるから、今読んだら登場人物が無双気味で萎えるかもしれない+7
-0
-
51. 匿名 2017/09/10(日) 19:44:49
自分もデルフィニア戦記。とにかく面白い
挿絵の沖さんの絵も好き+10
-0
-
52. 匿名 2017/09/10(日) 19:44:57
紅霞後宮物語
現在シリーズ継続中、主人公の皇后(1巻で33歳、現在アラフォー)のたくましさと前向きさが結構面白い。しかし、恋愛方面はかなりねじくれてるけど。
+3
-0
-
53. 匿名 2017/09/10(日) 21:25:51
アルスラーン戦記+8
-0
-
54. 匿名 2017/09/10(日) 21:26:38
十二国記の「丕緒の鳥」が出たとき、「本編じゃないのかー」とふてくされて読まなかったんだけど、去年たまたま読んでみたら、面白くて一気に読んでしまった。読んで良かった!
でも、やっぱり本編が読みたい!+16
-0
-
55. 匿名 2017/09/10(日) 21:34:27
>>42
あったあった。
私は、姫神さまシリーズにはまってた。
おかげで古文と日本史の成績、上位だった。
今はもう本を全部手放しちゃったけど、学生時代の良い思い出です。+2
-0
-
56. 匿名 2017/09/10(日) 21:40:18
彩雲国物語が1で出るなんて…!
うれしい…!
やっぱり最初の方のノリが好きで、最後の方は色々ちょっと辛かったけれど、ずっと大好きな作品です+7
-1
-
57. 匿名 2017/09/10(日) 22:10:16
炎の蜃気楼
途中で、脱落しちゃったけど、結局どうなったんだろう+2
-0
-
58. 匿名 2017/09/10(日) 22:22:58
田中芳樹の全盛期の作品が好き
銀河英雄伝説
アルスラーン戦記
マヴァール年代記
+6
-0
-
59. 匿名 2017/09/10(日) 22:31:46
百花繚乱+0
-2
-
60. 匿名 2017/09/10(日) 23:18:39
ねこねこ日本史+6
-0
-
61. 匿名 2017/09/10(日) 23:59:54
本好きの下剋上。歴史?かどうかは微妙だけど、転生ファンタジーです。テイストは西洋風。
十二国記並みにハマれます!!+4
-0
-
62. 匿名 2017/09/11(月) 00:13:26
+3
-1
-
63. 匿名 2017/09/11(月) 02:07:09
J・R・R=トールキン 3部作
ホビットの冒険 指輪物語 シルマリルの物語
トピずれすみません 文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞受賞漫画
三宅 乱丈:作「イムリ」
初期衣装はフランス宮廷風
一つの惑星に異なる異能力を持つ3種族がいて古代に戦争になった。
勝者は棲んでいた星ごと氷河期にして戦争を終結し、生き残った敵対民族の戦士をコールドスリープにしたまま別の星に移住して4000年経過し、最近人が生活を営める惑星になっている。
少年の母が夢のお告げを見ていた。
その銀髪の少年は呪術師の修行を受けた後、母なる惑星へ星間ロケットに乗り降り立つ。
シリアスハードコアSFファタジーで描写に内蔵まき散らしがあるが凌辱なし。
世界観がしっかりしているので読み応えがあります。
+1
-0
-
64. 匿名 2017/09/11(月) 03:10:32
獣の奏者+5
-0
-
65. 匿名 2017/09/11(月) 04:14:15
日出処の天子
ラストがなんとも…+2
-0
-
66. 匿名 2017/09/11(月) 16:47:28
十二国記がるちゃんでも人気なんだね。嬉しいな。もうかれこれ外伝ではない本編の新刊を学生の頃から待っているのだけど。小野先生ももう一編本編出すって言っているみたいだしそろそろ出してほしい。せめて泰国の話に決着つけてほしいな。+6
-0
-
67. 匿名 2017/09/11(月) 16:54:45
歴史ファンタジーになるか微妙だけれど
炎の蜃気楼
桑原水菜
コバルト文庫
これのおかげで戦国時代にやたら詳しくなった(笑)
最後まで頑張って読んだよ
直江と景虎、二人の生き方に色々考えてさせられた。
+1
-0
-
68. 匿名 2017/09/11(月) 21:59:55
>>66
新刊出たら、一緒に語りましょう!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する