-
1. 匿名 2017/09/10(日) 16:19:27
今度両親と海外旅行(タイ)に行くことになりました。(もともと私が計画していたところに両親の希望で乗っかった感じ)
もう70歳後半の両親ですのでしょうがないとはいえ、どこに行くのもするのも「なんでもいいよ〜」で100%こちらまかせ。両親の年齢や体力なども考えて色々練っているこちらとしては疲れてきました・・・
「なんでもいいよ」に疲れている方、いませんか?+96
-7
-
2. 匿名 2017/09/10(日) 16:20:00
+59
-2
-
3. 匿名 2017/09/10(日) 16:20:17
なんでもいいって言うわりに文句言う+199
-6
-
4. 匿名 2017/09/10(日) 16:20:27
どうでもいいわ+8
-7
-
5. 匿名 2017/09/10(日) 16:20:35
+43
-13
-
6. 匿名 2017/09/10(日) 16:20:38
行かなきゃいいじゃん
+44
-2
-
7. 匿名 2017/09/10(日) 16:20:38
もうこの人のトピ立てなくていいからね!+6
-16
-
8. 匿名 2017/09/10(日) 16:20:57
70超えたおじいちゃんおばあちゃんに、海外旅行の細かい好みなんて分からないでしょ…+168
-3
-
9. 匿名 2017/09/10(日) 16:21:40
70後半なら国内にしたら?+122
-2
-
10. 匿名 2017/09/10(日) 16:21:47
年だしそんなもんでしょ。
自由時間少な目のツアー使った方が楽なんじゃないの。+82
-1
-
11. 匿名 2017/09/10(日) 16:21:55
私は言ってしまう側。
理由は本当になんでもいいのと、意見のすり合わせって面倒だから。
言ったからには決めてもらったことには文句言わないよ。
+30
-22
-
12. 匿名 2017/09/10(日) 16:22:00
主も何でもいい人なんだよ。私は自分で決めたいので大丈夫です。+4
-3
-
13. 匿名 2017/09/10(日) 16:22:06
困るね。
両親はあまり乗り気じゃないのかもね。
お母さんも考えてって言えば?+13
-5
-
14. 匿名 2017/09/10(日) 16:22:07
ごはんなんでもいいよ〜が困る+98
-3
-
15. 匿名 2017/09/10(日) 16:22:12
>>1
タイの観光雑誌でも勝って渡したら?
ここ行きたいとか出てくるかもよ?
+16
-3
-
16. 匿名 2017/09/10(日) 16:22:22
私だったら「行きたいところないなら、タイじゃなくて国内の温泉にでもいきなよ!」って言っちゃう+77
-0
-
17. 匿名 2017/09/10(日) 16:22:29
>>14
自分の食べたい物を作る。+4
-1
-
18. 匿名 2017/09/10(日) 16:22:42
その年齢でタイはキツイと思うよ。
台湾とか近場にしといたら?+80
-2
-
19. 匿名 2017/09/10(日) 16:22:56
夜ご飯、なにがいい?
何でもいいよ
と言われると、やる気なくす+57
-3
-
20. 匿名 2017/09/10(日) 16:23:47
ん~…ただ具体的にじゃなくて、海外あんまり行ったことないから、ついでに行ってみたいなぁ~
ぐらいにしか思ってないんじゃないのかな?
スリとぼったくりにはきをつけてねー+15
-3
-
21. 匿名 2017/09/10(日) 16:24:05
「タイで何をしたいか」が大事なんじゃなくて、「娘と海外に行く」ということ自体が大事なんだろうね
だから「なんでもいい」って発言になるんだよ
だからどこに連れてっても同じだよ+123
-1
-
22. 匿名 2017/09/10(日) 16:24:10
70歳、、そりゃあ考える力もなくなりますわ
あなたもそこまで頑張らなくてもいい+9
-0
-
23. 匿名 2017/09/10(日) 16:24:37
なんでもいいというなら台湾でいいんでは?そっちのが代金もやすいし台北とかだと日本語通じるし+7
-0
-
24. 匿名 2017/09/10(日) 16:24:42
この場合は本当になんでもいいんじゃない? もうご両親、高齢だし。+20
-1
-
25. 匿名 2017/09/10(日) 16:25:02
後期高齢者に長旅は辛いんじゃないの。
タイ料理って脂っこかったり、香辛料きついものも多いしね。+9
-1
-
26. 匿名 2017/09/10(日) 16:25:13
>>1
70後半なら仕方ないんじゃないの?
全然共感出来なかった+57
-0
-
27. 匿名 2017/09/10(日) 16:26:03
なんでもいいよ返ししてみれば?+2
-0
-
28. 匿名 2017/09/10(日) 16:26:08
>>1
国内にしたらいいんじゃ…+10
-2
-
29. 匿名 2017/09/10(日) 16:26:34
何でも良いよっていわれたら、じゃあ文句言わないでねって言う
でも血縁者の何でも良いよーってのはなんか許せる
他人だと困るけど+10
-2
-
30. 匿名 2017/09/10(日) 16:27:10
主さんのパターンだとあまり乗り気じゃないからその返事のような気がします...+6
-1
-
31. 匿名 2017/09/10(日) 16:27:11
「ごはん、何食べたい?」
「美味しいもの」
「・・・◟( ˘•ω•˘ )◞」+22
-3
-
32. 匿名 2017/09/10(日) 16:27:31
>>1
それは仕方ないのでは
しかも主の計画に乗っかった感じなら遠慮もするでしょうし+19
-0
-
33. 匿名 2017/09/10(日) 16:27:39
もう少し親の目線で企画してあげればいいのに。
東南アジアは負担でしょ・・・飛行機もおそらくエコノミーだろうし、最悪体調崩すよ。+7
-9
-
34. 匿名 2017/09/10(日) 16:28:24
3人でラインしてて、見るタイミングが遅れたと思ったら二人が『どっちでもいいよ~』の返事で終わってる。
そしていつも私が決めないといけない。+23
-0
-
35. 匿名 2017/09/10(日) 16:28:32
>>30
>両親の希望で乗っかった感じ
って書いてるから、乗り気じゃないって事はないと思われ+17
-0
-
36. 匿名 2017/09/10(日) 16:28:54
わぁ〜言ってしまう側の人間です∠( 'ω')/
どうでもいいわけでも興味がないわけでもなく、本当になんでも楽しめるし、人が決めてくれたプランが楽しいんだからしかたない+6
-15
-
37. 匿名 2017/09/10(日) 16:29:54
日本人向けか日本食あるお店だけ探しとけばいいんじゃない+2
-0
-
38. 匿名 2017/09/10(日) 16:35:15
疲れてしまうけどいろいろ考慮してる主優しいじゃん
親孝行な娘だね+25
-1
-
39. 匿名 2017/09/10(日) 16:37:06
>>3
そうそう。
なんでもいいよ~って言ったのに、こちらの提案にケチつけてくるから、なんでもよくないじゃんっていっつも思ってる+10
-0
-
40. 匿名 2017/09/10(日) 16:38:18
母親が原因でストレスが半端ないマジで!もう限界+1
-1
-
41. 匿名 2017/09/10(日) 16:40:06
二択、三択に絞って選んでもらうと少しは疲れが軽減されるよね
全部決めると失敗した時とか喜ばなかった時の責任を決めた人が全部感じちゃう+7
-0
-
42. 匿名 2017/09/10(日) 16:40:35
ご飯何にする?とかどこ行く?って聞かれて、自分が言ったものが相手の食べたくないものとか乗り気じゃないとこだったら嫌だから、なんでもいいよどこでもいいよはよく言ってしまう…
+8
-6
-
43. 匿名 2017/09/10(日) 16:41:46
変なの提案してみるとかー
「それはいや!」となって
「何でも良くないじゃん!じゃぁ何がいいの」
と言う+3
-2
-
44. 匿名 2017/09/10(日) 16:44:50
70歳後半(70代後半?)なら、タイより娘と旅行したいって気持ちが強いだけなんじゃないの?
+13
-0
-
45. 匿名 2017/09/10(日) 16:44:59
先にこちらからいくつか出してみたらどーだろ
+2
-0
-
46. 匿名 2017/09/10(日) 16:46:46
なんでもいいよって言うからには、文句は言わないよって人、当たり前だから!!
なんでも良くても、適当になんか決められないから、みんなのこといろいろ考えて決めるの本当に大変なんだよ!+27
-2
-
47. 匿名 2017/09/10(日) 16:47:39
いつも『なんでもいい』と
応える相手には
『何がいや?』『何が食べたくない?』と聞きます(笑)+6
-1
-
48. 匿名 2017/09/10(日) 16:49:26
私も何でもいいよ~人間です。だってマジで何でもいいんだもん...(´;ω;`)+3
-14
-
49. 匿名 2017/09/10(日) 16:51:37
みなさん、ありがとうございますm(_ _)m
あと両親は60後半です、失礼しました。
感覚では20さんが1番近いですね。
海外あまり行かないし、ならついでに付いて行けば楽だわ〜と。
体力や趣味嗜好も違うので、本来はひとり旅希望だったのですが、仕事柄これから海外に行ける機会も少ないですし、親孝行と思ってオーケーしました。
愚痴トピです。すいません、、+5
-5
-
50. 匿名 2017/09/10(日) 16:52:41
70代ってすぐ疲れたっていうし、海外大丈夫かな?
言葉の問題あるからその辺のカフェ入ってるわ、とか出来なさそうだし。
主さんも体力以外で疲れそうだなあ。
でもなんでもいいんだから、てきとーでいいよ。
しかし、タイとかいいな。
うちの親エスニックとか全く食わず嫌いだからアジア旅行なんて絶対無理だろうなあ。
+8
-0
-
51. 匿名 2017/09/10(日) 17:04:20
ナンでもいいの?+6
-0
-
52. 匿名 2017/09/10(日) 17:06:28
そりゃタイにいって何したいと言われても困るw
体力勝負の観光地の気がするんだけど大丈夫なのでしょうか(゜.゜)
タイの寺院もいいけど、どれだけ歩くのか、砂利の舗装がどんな風にされてるのかとか想像つかない。+0
-1
-
53. 匿名 2017/09/10(日) 17:09:20
主さん、大変だね。
一緒に行けば楽だわ〜って。親が行ったことない国なら色々ケチつけられそうで怖い。
親孝行えらいよ。がんばって+1
-0
-
54. 匿名 2017/09/10(日) 17:13:12
>>36
考えるのが面倒なだけでしょ+6
-0
-
55. 匿名 2017/09/10(日) 17:22:43
高齢の方は、日本の温泉とかが良いと思う。海外は気の毒だわ。+0
-1
-
56. 匿名 2017/09/10(日) 17:23:23
>>1こないだのトピあったじゃん?
がる子が母親に旅行をプレゼントして行ったら現地で言い合いになって売り言葉に買い言葉で母親に帰れば?ってなったじゃんやっぱ、行く前の計画って大切だと思うよ。+2
-0
-
57. 匿名 2017/09/10(日) 17:25:04
そんな歳でタイに行って大丈夫?
海外旅行に慣れてるのかな?+1
-0
-
58. 匿名 2017/09/10(日) 17:35:20
ランチ行こうよ!と誘われて何食べたい?って聞かれると、え?行きたいお店があるんじゃないの?と思ってしまうから何でもいいよ(あなたの行きたいお店にしましょう)と言ってしまう。ダメなの??+4
-7
-
59. 匿名 2017/09/10(日) 17:36:42
58ですが、もちろん文句は言いませんし、自分が誘う時は、新しいお店が気になってるんだけど、一緒にいかない?と誘います。+2
-3
-
60. 匿名 2017/09/10(日) 17:39:30
なんでもいい=どうでもいい と私は理解する。
聞き方を変える。+6
-0
-
61. 匿名 2017/09/10(日) 17:45:40
主さんのご両親は娘と海外にってのが目的なんだろうね。
だからちょっと事情は変わるけど
私の友達もなんでもいいよばかり。どこ行く、何する、どんなことするも私に任せるから疲れる。
たまには向こうの意見も欲しいなー+5
-0
-
62. 匿名 2017/09/10(日) 17:47:31
なんでもいいよばかりの人ってちょっとずるいよね…。
自分の発言に責任持つのが怖いのかなって思う。
+19
-0
-
63. 匿名 2017/09/10(日) 17:55:01
>>58
分かる!
「ごはん行こうよ〜」私「いいよ。どこ行く?」「どこでもいいよ。私ちゃんの行きたいとこで。どっかおいしいところに連れて行って〜」
いや、誘ったのアンタだよね
イラッとする+9
-1
-
64. 匿名 2017/09/10(日) 18:02:35
主さん優しいね!お疲れさまです。
ご両親メインに考えてるようですが、主さんの行きたいとこ、やりたいこともちゃんと入れてくださいね。
私もタイに行ってみたい。羨ましいです。
どうかいい旅になりますように。+1
-0
-
65. 匿名 2017/09/10(日) 18:12:07
彼氏に『なに食べたい?』と
聞くと
彼氏 『何でもいい!』
私 『鍋にしようか?』
彼氏『嫌だ!』
私 『じゃ、何がいいの?』
彼氏『何でもいい!』と
永遠に決まらないので聞かないことにしてます。
勝手に決めて後で報告することにしてます。
文句を言ってきたら変更しましょうか?と取り合えずは聞きますが、殆んどは変更したことはありません。
そろそろ別れようと思ってます。+8
-0
-
66. 匿名 2017/09/10(日) 18:27:16
主さんのご両親は高齢だしまだしょうがないかなとは思うけど何でもいいよは腹がたつね
どこでもいい~だったらもう家から出るな!食べるのも何でもいい~だったら霞でも食ってろ!
+3
-2
-
67. 匿名 2017/09/10(日) 18:33:35
ツアーにしてみたらいかが?
高齢者向けなら考えられたスケジュールになってるはずだし。
なんでもいいしか言わない人って〝あなたに合わせてあげてる〟って感覚みたいよ。
無責任に人に乗っかって遊んでるだけなのにね。+6
-1
-
68. 匿名 2017/09/10(日) 18:34:37
先日ベトナムに旅行に行ったときレストランで70歳台後半の日本人観光客と一緒になったけど、みんなベトナム料理もたくさん食べて楽しそうにしてたよ。
タイの有名なところを余裕のあるスケジュールでのんびり回ったらご両親も楽しめるんじゃないかな?具体的な案がなくてもタイの雰囲気を感じてごはん食べて非日常を味わえたら満足だと思う。+2
-0
-
69. 匿名 2017/09/10(日) 18:44:30
いつも自分から誘って来たくせに、何をするにも何でも良いよーって毎回言うから
じゃあ私は帰るね♪って帰ったらブチギレられた+6
-0
-
70. 匿名 2017/09/10(日) 18:51:50
選択肢を与えるといいですよ。私も72歳の親を夏休みにタイに連れて行きました。行く前にノートに選択肢をたくさん書いて、丸つけてもらってそれで予定たてました。年取ると息するのもしんどいらしいwでも、現地でもめましたよw疲れた疲れた!まずい!つまらない!行かない!って。あんたが行きたいつったじゃん!とノート見せて黙らせましたよ。年寄りというのは文句言うだけのために生きてる。+3
-1
-
71. 匿名 2017/09/10(日) 19:03:49
>>70
それは…行ってみて初めてわかる辛さがあるんだから許してあげて。
+0
-0
-
72. 匿名 2017/09/10(日) 20:01:43
>>34
そういう相手には、私もどっちでも大丈夫〜!って言って相手から動きあるまで放置してみなよ。+3
-0
-
73. 匿名 2017/09/10(日) 20:38:38
>>46
ほんとそうだよね。
考えることを放棄した人と付き合うって、すごく面倒だわ。
ご飯食べに行かない?って自分から言うときは、自分が食べたい物があるときに言うようにしてる。
なんでもいいよ〜、どこでもいいよ〜、文句いわないよ〜、で連れてくと私これ食べれない、あんま好きじゃない。
挙句のはてには、あんまお店知らないからあなたが決めてとか言いだす。
じゃ、ファミレスでいい?て返信したらあなたがいいならだってさ。
私の選択にファミレスはないと確信しての言葉だよねw
以前私が、なんでもいいと答えたばかりに連れてかれたお店が全然美味しくなくて、こりごり。
海外料理の専門店は当たり外れがある。
それからは自分が食べたい物だけを言うようにしてる。
+4
-0
-
74. 匿名 2017/09/10(日) 20:40:16
>>65
正解。他にもっといいやついるよ。+1
-0
-
75. 匿名 2017/09/10(日) 22:43:55
お年寄りはまた別、でも友達に言われると疲れるよね。なのに当の本人は、自分は空気を読みすぎて希望が言えない、いつも意見を言わずどこでもいいよと言ってる、なんて被害者意識バリバリだったのでのけぞったよ。+3
-0
-
76. 匿名 2017/09/10(日) 22:54:33
旦那は外食するとき何食べたいか聞いてくる。
食べたいものあるときは言う。
ないときはないって言うと、「ないの⁉」って驚いたように言われる。
自分では何も言わないくせにむかつく。+2
-0
-
77. 匿名 2017/09/10(日) 23:38:48
休日ランチする時になんでもいいと言うわりに
この店はどうかな?と提案すると「うーん…」みたいな
あきらかに芳しくない反応する人達がいちばん苛つく
嫌なら嫌でちゃんと言えばいいのに
+5
-0
-
78. 匿名 2017/09/11(月) 00:08:41
私だって何でもいいよ。
食事はだいたい何でも美味しいから特に希望はないし考えるの面倒だから決めてくれるところに行く方がラクだし責任負わなくて済むし自分では選ばないところに行くの好きだし。
でも相手に任せるの悪いから希望を言うんだよ。
「ゴメン優柔不断で決められないからお任せしていい?」って言われるならまだしも、そういう人ってそれとは違うスタンスだよね。+3
-0
-
79. 匿名 2017/09/11(月) 00:09:38
ご飯行くときに、店がなかなか決まらない人いるよね。
「どこでもいい」と言うから、幾つか候補あげたのに微妙な反応されると疲れる+5
-0
-
80. 匿名 2017/09/11(月) 03:28:20
何でもいいって答える人って
選択肢絞ってもどっちでもいいって答えるよね
どっちでもいいなら適当に選べばいいのにといつも思う+3
-0
-
81. 匿名 2017/09/11(月) 03:31:49
本当になんでもいいからそう答えるっていう人に言いたい!
私もなんでもいいんだよ!
でもそれだと話進まないから考えて意見出してるんだよ!
決定事項に従いますって気を遣ってるつもりなんだろうけど逆効果+5
-0
-
82. 匿名 2017/09/11(月) 08:24:59
毎回このやり取りが疲れる。
(友達)ねーねー明日ランチ行こうよ!
(私)うんいいよ。どこで食べるのかな?
(友達)私はどこでもいいからあなたが好きなところ決めて。
(私)わかった、じゃあお店考えるね。食べたい物はある?
(友達)私は何でもいいよ~。お任せするね。
(私)(…誘っといて人任せにするなよ…)
と毎回こんな感じです。
行きたい所が決まってから誘ってほしいです。
+3
-0
-
83. 匿名 2017/09/11(月) 10:29:53
「何でもいい」って基本的に嫌いだけど、旦那限定で逆にありがたいよ。
自分が好きなもの食べられるっていうのと、オススメのをぜひ食べさせたいってので。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する