ガールズちゃんねる

声が通らない方

120コメント2017/09/11(月) 13:06

  • 1. 匿名 2017/09/10(日) 10:52:47 

    主は声が通りません。

    声が小さいというより
    周りの雑音と声質の波長が合いすぎるのか
    声を張っても、
    うるさい場所では隣にいる人にも声がとどきません。
    それどころか、自分でも自分の声が聞き取りづらいときがあります。

    昨日も食事に言った店がたまたま混んでて、せっかく会えた友人とその場では会話するのも大変で疲れました。

    同じ悩みを持っている方いますか?

    +404

    -3

  • 2. 匿名 2017/09/10(日) 10:53:37 

    え?って聞かれる

    +406

    -1

  • 3. 匿名 2017/09/10(日) 10:54:16 

    アナウンサー目指してアナウンススクール通ってたけど、とうとう最後まで声が通らなかった…。
    練習で通るようになるものなの?

    +61

    -5

  • 4. 匿名 2017/09/10(日) 10:54:17 

    私も。
    でも大きい人よりはいいかなって思ってる。

    +110

    -28

  • 5. 匿名 2017/09/10(日) 10:54:22 

    聞き返されるのが辛い

    +333

    -1

  • 6. 匿名 2017/09/10(日) 10:54:31 

    マイクあんまり意味ないくらい通りません(笑)
    困った、、、

    +88

    -0

  • 7. 匿名 2017/09/10(日) 10:54:47 

    私も
    ちなみに腹式呼吸がよくわからないけど関係あるのかな

    +56

    -2

  • 8. 匿名 2017/09/10(日) 10:54:54 

    わかるわかる
    もう自分の声すら聞こえない

    +222

    -1

  • 9. 匿名 2017/09/10(日) 10:54:58 

    ファミレスとかのテーブル席では大丈夫なんですが、居酒屋でカウンター越しに注文すると絶対聞き取ってもらえない…。

    +207

    -0

  • 10. 匿名 2017/09/10(日) 10:54:59 

    とてもすごくわかる

    カラオケでも声が通らない

    +178

    -1

  • 11. 匿名 2017/09/10(日) 10:55:00 

    鼻声で全然通らない
    レジで店員さんに袋くださいって言うと大体聞き返される

    +39

    -0

  • 12. 匿名 2017/09/10(日) 10:55:03 

    私もです!

    ちなみにカラオケに行っても、自分では頑張って大きな声出してるのに、音楽に負けます。
    他のみんなはちゃんと声通ってるのに...

    +190

    -0

  • 13. 匿名 2017/09/10(日) 10:55:09 

    私は声が通り過ぎて、内緒話できない!と言われます…笑
    声が通りにくい人は声質だからねー
    治すの難しそう…

    +6

    -23

  • 14. 匿名 2017/09/10(日) 10:55:32 

    通り過ぎちゃって毎回怒られてる子がいるよ。
    それより良いんじゃない?
    接客業じゃ辛いかも。

    +33

    -5

  • 15. 匿名 2017/09/10(日) 10:55:45 

    声が通らない方

    +11

    -0

  • 16. 匿名 2017/09/10(日) 10:55:49 

    こもった感じの声なのが嫌だ

    +213

    -1

  • 17. 匿名 2017/09/10(日) 10:56:12 

    私もむかしはそうだったけど、ふだんから腹式呼吸を意識して、
    ずっとヒトカラに通ったら、自然と声が通るようになったよ(*^^*)

    +10

    -3

  • 18. 匿名 2017/09/10(日) 10:56:12 

    私はすごくこもってて、
    人と話すときしっかり話そうと気をつけて疲れる
    それでも電話だと何度も聞き返される

    明瞭な声の人が羨ましい
    声がこもってると人格までこもってる印象なんだよね
    モゴモゴしてる人って言われたこともある

    +179

    -0

  • 19. 匿名 2017/09/10(日) 10:56:16 

    飲み屋のがやがやしている所で、すみませーんって大きな声出しても来たためしがない。

    +142

    -0

  • 20. 匿名 2017/09/10(日) 10:56:40 

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2017/09/10(日) 10:56:46 

    声が通らない方

    +14

    -1

  • 22. 匿名 2017/09/10(日) 10:57:26 

    わかる~!人混みで話すのめちゃくちゃ疲れる

    +163

    -0

  • 23. 匿名 2017/09/10(日) 10:57:48 

    お店で大きな声で すいませーん!って言うのが恥ずかしい。

    +129

    -1

  • 24. 匿名 2017/09/10(日) 10:57:48 

    周波数らしいね
    あの魚市場とかの低いしゃがれた「らっしゃいらっしゃい」はよく通る周波数らしいから雑踏でも聞こえるってね

    +107

    -0

  • 25. 匿名 2017/09/10(日) 10:58:54 

    倍音とか声の周波数だろうね。
    声が通る人は音を計測すると音量が大きいわけではないのに、聞こえる側には大きく聞こえるというのがあるから、歌を歌うなら歌う時はいいけど、日常生活ではマイナスになりがちだよ。
    数値的には大きな声じゃないのに大きく聞こえるから。

    +36

    -0

  • 26. 匿名 2017/09/10(日) 10:59:06 

    男ばっかじゃんw
    女だと?
    しずちゃん?

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2017/09/10(日) 10:59:32 

    こもった声+滑舌が悪い+低い声
    可愛さのかけらもないです

    +149

    -0

  • 28. 匿名 2017/09/10(日) 11:00:00 

    めっちゃ分かる。
    私の場合もう叫んでるもん。喉枯れる

    +56

    -0

  • 29. 匿名 2017/09/10(日) 11:00:12 

    私もー!
    うん?うん?って何回も聞き返されるのが苦痛過ぎる。
    でも今一緒に役員やってるママさんと話すことが多いんだけど、その人の言葉が全く聞き取れなくて困ってるww
    この私が何回もうん?うん?って聞き返す羽目になってる。
    しかし不思議なのが周りの人はその人と普通に話してること。私にだけ聞き取れないってありますか?

    +84

    -1

  • 30. 匿名 2017/09/10(日) 11:00:47 

    最近の回転寿司はどの席にもボタンがついてるから助かるw
    昔は何回スミマセーン!と言ったことか…

    +62

    -0

  • 31. 匿名 2017/09/10(日) 11:01:22 

    人混み→遠いと気づいてもらえない
    静かな場所→よく通るねと言われる
    もう声出したくない…

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2017/09/10(日) 11:01:25 

    もうさ、見た目も大人しそうだから、話し終わる前に『ん?』とか『え?』って、初対面の人にも耳に手を当てて『聞こえない』アピールされる。

    …いや、聞く努力もしてやって思う。

    +89

    -3

  • 33. 匿名 2017/09/10(日) 11:02:19 

    コレやられる
    声が通らない方

    +98

    -0

  • 34. 匿名 2017/09/10(日) 11:02:23 

    飲食店で店員さん呼んでも全然聞こえてない
    呼び出しベル置いてるお店だと安心する

    +30

    -0

  • 35. 匿名 2017/09/10(日) 11:02:46 

    え?て言われるから話ししたくない
    筆談にしたい

    +76

    -0

  • 36. 匿名 2017/09/10(日) 11:03:36 

    >>1
    >うるさい場所では隣にいる人にも声がとどきません

    まったく同じなのでよーく分る。
    周りがうるさいと耳の周囲に膜が張ったような感じで自分の声さえ聞き取りにくくなる
    たぶん、声がこもっていて音が前に出ないせいだと思う。

    +71

    -1

  • 37. 匿名 2017/09/10(日) 11:03:53 

    至近距離にいるのに
    伝わらない
    もう喋りたくない

    +71

    -0

  • 38. 匿名 2017/09/10(日) 11:04:03 

    声も通らないけど、喋る前にノドを、エヘンってしなきゃ声が出ないときがある。

    +93

    -0

  • 39. 匿名 2017/09/10(日) 11:04:13 

    ケーキ屋さんで、声小さいしたたでさえ読みにくい長ったらしいケーキの名前を言うのが嫌。

    +40

    -0

  • 40. 匿名 2017/09/10(日) 11:04:15 

    運動部で声出しができていないと何度も1人だけやり直しさせられた。

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2017/09/10(日) 11:04:28 

    お腹から声を出さないでのどだけで声を出すのは声が通らないと聞いたことある。

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2017/09/10(日) 11:05:01 

    東出が「役者として致命的な声」とか言われるのを読んで地味に傷つくww

    +92

    -2

  • 43. 匿名 2017/09/10(日) 11:05:10 

    呼び出しのないご飯屋さんとかさぁ、何回も『スイマセーン!』って呼ばなきゃならないから、なんで悪い事してないのに謝らなきゃならないの!って錯覚する。

    あと、『すいませ〜ん』って何度呼んでも気付かれないから、周りにクスクスされる。

    +51

    -0

  • 44. 匿名 2017/09/10(日) 11:05:16 

    声通らない人って歌が下手じゃないですか?
    私は下手です(笑)

    +53

    -8

  • 45. 匿名 2017/09/10(日) 11:05:30 

    わかるわかる
    カウンターのお店で注文とかも声とおらないから何度も言うはめになって恥ずかしい

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2017/09/10(日) 11:05:47 

    どうしても声が届かない時は小分けにして言えば会話になる。
    こんな感じで

    「声が小さいというより、」
    「えっ?何が小さい?」
    「声が」
    「…ん?あ、声?うん。」
    「周りの雑音と、」
    「うん」
    「声質の波長が合いすぎるのか」
    「え?何が?波長が?…うん」

    相手に声が届いているかお構い無しで喋り続ける人は、相手をイライラさせてるよ。

    +12

    -4

  • 47. 匿名 2017/09/10(日) 11:05:55 

    >>35
    わかるけど私は字も汚いから救いようがない

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2017/09/10(日) 11:07:47 

    一生懸命声張ってるんだけど、自分でも聞こえづらい
    喉元で喋っているせいか、すぐ声枯れてしまいます

    +62

    -1

  • 49. 匿名 2017/09/10(日) 11:08:38 

    生まれつきの声の周波数も関係ありそうだけど、腹式呼吸を習得したらマシになるんじゃない?
    英語の勉強すると腹式呼吸になるよ。

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2017/09/10(日) 11:08:43 

    昔クラスで合唱コンクールあった時、自分では一生懸命歌ってたのに気が強めな子にちゃんと歌って!って言われたの辛かったな~

    +60

    -0

  • 51. 匿名 2017/09/10(日) 11:08:48 

    こもり声で小さいし滑舌悪いし最悪!!!

    歌も音痴ではないはずなんだけど滑舌悪くて下手くそに聞こえる(笑)

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2017/09/10(日) 11:09:40 

    腹から声を出すがよくわからない

    +29

    -0

  • 53. 匿名 2017/09/10(日) 11:10:00 

    張っても聞こえにくいなら鼻から息を吐きながら話せないんじゃないかな?
    うぐいすさんとかアナウンサーみたいに鼻から抜くと通るよ。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2017/09/10(日) 11:10:14 

    >>52
    英会話教室に行こう

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2017/09/10(日) 11:10:35 

    わかるわかる。
    夏のお祭り行ったけど
    隣にいる旦那との会話が
    何度か途切れて
    次の日喉が枯れました。
    仕事(接客業)の時は大丈夫なんだけどなぁ。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2017/09/10(日) 11:12:43 

    声質はある。秦基博が居酒屋とかで声が通らないと嘆いていた。

    叫ぶイメージで声出すとマシになるかも。腹から声出すってのは、息を勢い良く吐いて上顎にぶち当てることだから。

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2017/09/10(日) 11:14:03 

    わかります。

    会話してると 何回かえっ⁈って聞き直される。
    自分が悪いんだけど 特に母親とか年配の人は聞き直されるのが多くてイライラしてしまう。

    声小さいと思い、はっきり伝わるよう大きい声で喋ったら うるさいって言われるし(/ _ ; )

    +27

    -1

  • 58. 匿名 2017/09/10(日) 11:14:18 

    通らない!
    なんかこもってる、という自覚もあるから
    ガヤガヤしてるレストランとかで頑張って声張って注文したら、当時付き合ってた人に「頑張ってるw」と小馬鹿にされた。
    ハキハキしてる人に憧れる。

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2017/09/10(日) 11:14:31 

    店員さんで声が小さすぎる人いるよね
    何言ってるか分からないからスルーする

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2017/09/10(日) 11:15:39 

    >>56
    声帯痛めるからやめなー

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2017/09/10(日) 11:16:05 

    みなさんの周囲の人たちは
    きっと普段イヤホンで爆音でヘビメタ聞いてるせいで難聴気味なんだよ
    それかみなさんの声は若者にしか聞こえないモスキート音の周波数なんだよ
    「え?何か言った?」とか聞き返してくる人はこっそり年寄り認定しとけばいいんだよ
    気にしない気にしない

    +30

    -3

  • 62. 匿名 2017/09/10(日) 11:17:50 

    私がよく行くサブウェイのお姉さんがめっちゃ声小さい。
    小さすぎて何回も聞き返すんだけど、顔がキレてる。いやいやあなたの声は通らなさすぎると言いたい。

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2017/09/10(日) 11:18:40 

    元彼と付き合っていた時に、飲食店で注文すると「お前さ、滑舌が悪いから何回も聞き返されてること多いよ」って言われてから、凄く気になり始めた。
    飲食店の方に迷惑かけてたかも?とそれから、メニューを指差ししながら注文する癖が抜けきらない。

    滑舌が悪いのか、声が低いのかわからない。
    まわりに聞き返されてないような?聞こえてるような?もうわからない。

    でも、悩んでる人が同じようにいたと思えたトピに出会えて良かったです。

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2017/09/10(日) 11:23:41 

    こもってる
    容姿は真逆ですが佐々木希さんの声に似てるって自分でよく思う
    ちょっと低めでこもってる

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2017/09/10(日) 11:24:32 

    私も低い声が若い頃からコンプレックス。今の仕事、うるさい現場で男のオペレーターに話して説明するのがメインなのに、近づかないとわかってもらえない…緊張するしあのおばちゃん距離ちけーよって思われてたら最悪

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2017/09/10(日) 11:24:51 

    授業中当てられて年寄りの先生にえ?え?ってよく聞き返された

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2017/09/10(日) 11:25:38 

    私もです。旦那もです。同じ部屋にいるのにお互い「え?なんて?」が連発です。悲しいよね…
    お店なんかいって隣が元気な男子大学生グループだったりすると更に最悪で、ほぼ諦めて無言で食べます。

    +38

    -0

  • 68. 匿名 2017/09/10(日) 11:26:11 

    工場で働いてると本当に聞こえない人がいて、え?て聞くのがもう申し訳ないけど仕事のミスに繋がるので何度も聞き返してしまう。
    聞き返してる方も疲れるし申し訳ないって思ってるよ。

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2017/09/10(日) 11:26:15 

    私も大きい声出しても聞きとってもらえない
    ていうか大きい声を出そうとすると咳き込んだりする。

    電話で話してるイメージで声を出すと
    まあまあ通る声になるよ、地声ではなく高めの営業用の声ね。
    でも普通の会話では不自然だし疲れるから仕事中や必要な時だけ。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2017/09/10(日) 11:28:23 

    私じゃなくて、息子が通らない。歯科矯正で上顎拡大装置着けているから、余計に。

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2017/09/10(日) 11:29:01 

    ハキハキ話してるつもりなのに、モゴモゴ喋ってんじゃねーよ!と言われる
    ちょっと離れたら所にいるご近所さんに挨拶してもほとんどの方はスルー(全然聞こえてない)
    友達に、声っていうか息だよねwwと言われた
    確かに「息」かも…w
    何度も聞き返されたり、それでも相手は聞き取れないみたいで最終的に「そっか~」って適当な相槌打たれたり、会話が成り立たず会話が疲れます

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2017/09/10(日) 11:31:19 

    >>50
    私も!声が小さい人がいると音が濁るって言われたよ。
    中学生の時、指揮の子に!

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2017/09/10(日) 11:32:29 

    アニメ声って言うのかな、声を張ってないのによく通るから不思議に感じる。

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2017/09/10(日) 11:34:48 

    この前お客さんに声が小さい!って言われた。
    とても傷ついた。

    +32

    -1

  • 75. 匿名 2017/09/10(日) 11:35:41 

    声が小さい人いる!
    私の耳が悪いのか?
    と思ってたんですが、声が小さい人もいるんだね?
    相手に声が届いてないのには気づいてるんですか?
    こちらも聞き返すのが悪くて。

    +4

    -4

  • 76. 匿名 2017/09/10(日) 11:36:05 

    透明感のある声の人が羨ましい

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2017/09/10(日) 11:44:01 

    >>76
    ブルゾンちえみが羨ましい
    聞き取りやすい声だよね

    +59

    -1

  • 78. 匿名 2017/09/10(日) 11:45:19 

    だから腹筋鍛えようと思ってる

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2017/09/10(日) 11:46:38 

    わたしは通る声というより、前に飛ぶ声なのだそうです。
    だから真横や後ろに立たれた人には「声が小さい」言われ、
    その場その場のボリューム調整に気を使います。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2017/09/10(日) 11:48:15 

    ほとんど人と話さないから会社で喋る時声が出なくて掠れて震えて情けない…

    消え入りそう、とか
    蚊の鳴くような声とか言われてしまう。

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2017/09/10(日) 11:48:17 

    聞き間違いされると訂正するのが面倒くさい
    ハキハキ喋るように心がけてる

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2017/09/10(日) 11:48:36 

    酔うとますます耳まで聞こえなくなるし、自分の声も通らないし、喋りたくなくなってくる(;_;)

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2017/09/10(日) 11:52:07 

    家では声が大きいけど、外だと萎縮して小さくなってしまうことがある。
    特に会社でね。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2017/09/10(日) 11:52:07 

    主です。

    共感してくださる方が予想以上にいて少し安心…笑

    飲み会で私が話しても声が通らず
    あまり気づいてもらえないので疲れてしまい
    黙っているときが多くなりました。

    友達に、声が通らないことをネタにされるのもだんだん嫌になってきました

    +51

    -0

  • 85. 匿名 2017/09/10(日) 11:52:37 

    私もいつも聞き返されるし、人混みではまったく聞こえないレベル。
    でも、カラオケではよく通るし声量もある。
    ボイトレ通ってるんだけど、普段と歌声は別人みたいに声質じたい変わってる。
    腹式呼吸で鼻に共鳴させるように声を出すと変わるみたいだよ。

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2017/09/10(日) 11:58:36 

    わたしも声が通らない。
    嵐の相葉ちゃんみたいな感じ。
    決して声が小さいわけではないんだけど、喉がしまってるのかな…。

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2017/09/10(日) 12:01:26 

    え?って顔されるのキツイ
    でも怒ってる時は声が通るみたいで引かれる
    朗らかに声はることができない

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2017/09/10(日) 12:09:51 

    まさに今悩んでることだった!
    私は自分の声が大きく聞こえる。普通に話してるつもりが、いつもスルーされてて、私の声はそんなに聞こえないのかって聞いたら、ひとり言みたいだと言われた。
    お客様に聞き返されて、声を最大に出そうと思うと、怒鳴ってるみたいになるので怪訝な顔をされる。この前、眉間にしわ寄せて「はぁ?」って返されてかなり落ちこんだ。同じこと3回くらい言ってるのに。逆ギレしてると思われて、眉間にしわ寄せたままの顔で「じゃあそれで!」って言われた。もう本当に嫌だ。

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2017/09/10(日) 12:11:21 

    英語圏に住んだことがあるんだけど、英語を上達させる基本は、とにかく腹から低めに声を出すことなんだけど私には辛かった。
    声が高く小さく息のそくどが遅くて、引きながら喋ってるんだって。
    とにかく腹筋をして息の速度を速めるようにしたら治った。

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2017/09/10(日) 12:14:04 

    舌回しいいよ。
    頬の筋肉と舌の根の筋肉を全く使わないで喋ってる人多い。
    前歯8本見せ続けるつもりで頑張って

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2017/09/10(日) 12:21:38 

    聞こえるように腹式呼吸で喋っても、それはそれで声を張ってる感が出るからびっくりされる。
    やっぱり楽に通る声が羨ましい。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2017/09/10(日) 12:29:05 

    腹式呼吸と音読するようにしたら、だいぶよくなってきたよ

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2017/09/10(日) 12:30:27 

    大きな声で話してるつもりでも声が通らないのでイライラされる
    あと気が弱いと思われやすいのか、舐められやすい気がする

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2017/09/10(日) 13:04:38 

    ローソンでコーヒー買うの大変。
    対面でも伝わらなくてへこむ。

    腹筋や腹式呼吸がんばる

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2017/09/10(日) 13:09:15 

    >>67
    うちも夫婦そろってそうです。年取ってお互い耳が遠くなったら会話できるのかしら

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2017/09/10(日) 13:19:13 

    授業中に当てられて答えたときは毎回聞き返されてたw
    最終的には先生が席まで近づいてくるwww

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2017/09/10(日) 13:31:52 

    本当に分かります。
    同じ人がいて安心しました。

    挨拶しても無視とかじゃなくて、皆聞こえてないだけ。

    こっちは本気で腹から声を出しているのに、
    もっと大きく!!!って言われたり、
    この前はお客さんに、
    あなたの声聞こえないわ!もっと大きな声で喋ってちょうだい
    って言われました...叫んでるレベルなのに...。


    悔しさと苛立ち(´・ ・`)

    +19

    -0

  • 98. 匿名 2017/09/10(日) 13:39:50 

    私も。声優養成所通ってたのに…。
    お腹から声出すって言われてもよくわからないと思うのですが、おへそのちょっと下あたりをぐっと力入れて引っ込めて、引っ込めたままお腹に空気を入れて喋ると自然と通りやすい声が出るかと。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2017/09/10(日) 13:55:30 

    私ももっと大きい声で話してと言われたことある。頑張って声張って話してみたけど、
    声がかすれてしまった。
    大きい声出しても小さいと言われた時はかなり
    落ち込んだ。
    友達は声が通るから普通に話していても
    うるさい!って言われるから嫌みたたい。
    お互い悩みがわかりあえて嬉かった。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2017/09/10(日) 14:02:22 

    居酒屋とか行くと、注文する声は通らないし隣の子に喋るのも大変。
    ボリュームは大きいはずだけど声が低いから全然通らない。
    だから大勢の飲み会も楽しみたいのにいつも聞き役に徹してあんま楽しめない…

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2017/09/10(日) 14:06:28 

    小さい声って言われるのが嫌だから、大きな声を出すと怒ってると思われる。

    +17

    -1

  • 102. 匿名 2017/09/10(日) 14:28:59 

    腹から声出せ

    って言われる

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2017/09/10(日) 14:29:57 

    年寄りになったらもっと声が出なくなり周りに迷惑がられるのかな?

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2017/09/10(日) 16:14:09 

    「すみませーん」って呼んでも聞こえないから、店員さん呼ぶときはタイミング見計らって、手を挙げる。
    注文するときはメニュー指差し「これ2つ」指で数を。聞き返されないための対策必須。

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2017/09/10(日) 17:07:36 

    採用されて初出勤した店で、
    「いらっしゃいませが聞こえないからもっと大きい声だして」
    と何度も怒られたけど、私は限界まで出してた。。
    絶対向いてないと思ったので1日で辞めました。
    ちなみに居酒屋などの飲食店ではなく、レザーのバッグや小物を売る落ち着いた雰囲気のショップ。こんなにも通らないなんて…

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2017/09/10(日) 17:20:59 

    わかる!
    私も全く声とおらない!
    カラオケで歌っても、普通に喋ってる友達のほうが聞こえたりするもん!笑
    悲しい、、

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2017/09/10(日) 19:39:44 

    お正月の福袋の声出しで私の順番が来て頑張って声出ししていたら、離れたところにいた店長から「○○さん、全然聞こえないんだけどー!」っておこられた。。精一杯声出ししていましたが、次の日喉を痛めました。今は退職してしまいましたが。みなさんも喉弱くないですか??

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2017/09/10(日) 19:50:27 

    居酒屋だと騒音に負けないように大声出す+酒ですぐガラガラ声になるんですが共感してくださる方いますか

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2017/09/10(日) 20:02:07 

    子どもの頃から、ハスキーボイスで
    家に掛かった電話では
    3歳上の兄と、間違われる始末

    新卒で入った会社、人が足らなからと
    コールセンター配属
    電話ならば、さらに篭って聞こえなくて
    よく、慣れた、人に替われと言われる

    さらに私は、大概の方から
    初めてて聞いた、珍しい名前

    さらにややこし

    結婚相手は、認印のある方
    佐藤さん、田中さんとか、希望していたけど、 負けず劣らず珍名

    今もコールセンター
    なんども、聞き返されてます。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2017/09/10(日) 22:36:24 

    主と全く同じで大人数の飲み会が苦手です。
    自分の声が周りの声にかき消されて自分でも聞こえない、喋り相手にも届かない、
    店員まで注文の声が届かない。
    だから飲み物が少なくなったら飲むスピード抑えて注文あまりしなくて済むようにしてます…。
    普通に喋って声が通る人が羨ましい。
    席に呼び出しボタン無いとがっくりじます。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2017/09/10(日) 23:13:42 

    私も〜昔からなんか自分の声が聞こえづらくて大声で話してるつもりが聞き返されるしなんで?って思ってた
    ちなみに旦那もこもるタイプなので2人で外食行くと店員さん呼ぶ時無駄にドキドキする

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2017/09/10(日) 23:28:33 

    声が通らない人=おとなしい人って認定されたくない!!

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2017/09/10(日) 23:29:04 

    よくあんなうるさい居酒屋とかで、
    みんな普通に喋れるよな、って思う。
    飲んでると声が枯れてきて、さらに声が通らなくなる。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2017/09/10(日) 23:33:40 

    中学の時、国語の時間に先生に当てられて、答えも分からないし、声も小さくて聞こえないって言われて、すごく萎縮してしまった。そうして授業終了のチャイムが鳴り、先生に職員室に呼ばれて、オドオドしてたら「もう俺の授業受けるな」って吐き捨てられ、悔しくて泣いた。
    後日、授業中「お前は授業受けるのか」「みんなが迷惑するから、大きな声ではっきりしゃべれ」とクラスメイト全員の前で吊るし上げられて終わったけれど、今だに納得いかない黒歴史。
    昔の先生は横柄なヤツが多かったよね…。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2017/09/11(月) 00:06:58 

    応援練習の声出しなどは大体最後まで居残りさせられる
    自分では出してるつもりなのに(´・ω・`)
    たぶん他の声にうまく混じってる

    単独では割と美声じゃないかと思うのに

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2017/09/11(月) 01:49:10 

    自分の声がマイクに通らなさすぎてカラオケのガイドボーカルがいつの間にかメインになっている

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2017/09/11(月) 02:34:27 

    声が大きくてよく通る人の、声は根性で出すもんだっていうおしつけが昔からいやだった…
    声が聞こえてこないといわれて一人残らされたり
    もっとはっきり!とか、やる気ないの?とか

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2017/09/11(月) 06:54:54 

    声が通らない方

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2017/09/11(月) 10:58:29 

    旦那の声が通らなくて、よく聞き返します。 何回も聞き返すのしんどいし難聴疑惑とか会話を諦めつつあったけど、ここ読んで聞き返されるのも辛い事が分かりました。
    声を大きくハキハキと腹の底から声を出して‼︎って問題でもないのですね。
    私の場合、健康診断で聴力の異常は特になくて男女関係なく低くこもっている場合に相手が何言ってるのか分からなくなります。
    そういえば仕事で高齢者と話す時は聞き返される事があるけど、話終えたあと疲労感が半端ない‼︎






    +1

    -0

  • 120. 匿名 2017/09/11(月) 13:06:45 

    接客業してたとき自分の中ではかなり大きめの声でいらっしゃいませって言ってるのに声が小さいって必ず私だけ怒られる…

    ご飯屋さんで注文するとき自分の中では結構大きめの声で言ってるのに必ず私だけ聞き返される…

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード