ガールズちゃんねる

東京の電車は『精神攻撃』がハンパない!一方、大阪は?

159コメント2017/09/27(水) 10:47

  • 1. 匿名 2017/09/09(土) 23:58:53 


    東京の電車は『精神攻撃』がハンパない!一方、大阪は?  –  grape [グレイプ]
    東京の電車は『精神攻撃』がハンパない!一方、大阪は? – grape [グレイプ]grapee.jp

    満員電車にゆられて、大変なのはどこの都市も同じ。そんな中で、チヒロニイクラ(@chrk2196)さんは、あることに気付いたといいます。


    チヒロニイクラさんは、首都圏の電車に乗った時に、こんな広告を多く見かけます。
    ・仕事の効率を上げる方法。
    ・デキる社員になる方法。
    ・勝つための話術。
    ・胃腸薬。
    ・栄養ドリンク。

    働く人を追い詰めるような、仕事に関係する広告ばかり。見ているだけで胃が…。

    一方、阪急電車では、こんな広告を多く見かけたそうです。
    ・宝塚の広告が多い。

    なんと、阪急の電車では夢のある宝塚の広告が多く和むとのこと。

    +369

    -22

  • 2. 匿名 2017/09/09(土) 23:59:56 

    乗る電車による

    +434

    -4

  • 3. 匿名 2017/09/10(日) 00:00:01 

    広告かよ

    +209

    -2

  • 4. 匿名 2017/09/10(日) 00:00:07 

    精神攻撃って何?

    +286

    -7

  • 5. 匿名 2017/09/10(日) 00:00:13 

    土地柄って事で

    +169

    -7

  • 6. 匿名 2017/09/10(日) 00:00:14 

    京阪電車もひらパーの広告で和むよ!

    +392

    -6

  • 7. 匿名 2017/09/10(日) 00:00:24 

    丸の内にいる女性とかお洒落だけど、みんな目がしんでるよね、、

    +293

    -33

  • 8. 匿名 2017/09/10(日) 00:00:31 

    阪急=関西??? 

    +216

    -6

  • 9. 匿名 2017/09/10(日) 00:00:50 

    は?それがどないしてん。ついてるスポンサーの広告載せてるだけなのに。

    +258

    -19

  • 10. 匿名 2017/09/10(日) 00:00:59 

    週刊誌の広告しか目に入ってこないけど

    +95

    -3

  • 11. 匿名 2017/09/10(日) 00:01:04 

    こういう、「で?」っていう反応にしかならないトピなんで立つのぉおおおおおおお!
    タツノオトシゴーーーーーー!
    ああああああああああ

    +222

    -31

  • 12. 匿名 2017/09/10(日) 00:01:07 


    ていうか、やっぱり
    電車って疲れる。

    地元鹿児島だけど
    前は何分単位の電車に
    前はこんなにイライラ
    することなかったのにな〜

    まあ、人によるだろうけど

    +146

    -9

  • 13. 匿名 2017/09/10(日) 00:01:17 

    人混みを言いたいの?

    +9

    -2

  • 14. 匿名 2017/09/10(日) 00:01:19 

    宝塚が苦手な人にはつらい電車なんだねとしか

    +97

    -40

  • 15. 匿名 2017/09/10(日) 00:01:31 

    ドアに貼ってあるみすず学苑の広告は、ある意味きついけどな。

    +297

    -5

  • 16. 匿名 2017/09/10(日) 00:01:36 

    スマホ観てるから別に。
    この人広告に過敏過ぎない?強迫観念有り余ってる人なのかな?

    +51

    -4

  • 17. 匿名 2017/09/10(日) 00:01:35 

    知らんよ。気にならん。気にしすぎは疲れている証拠だよ。温泉にでも行ってきな。

    +91

    -1

  • 18. 匿名 2017/09/10(日) 00:01:44 

    最近脱毛の広告しか見ないわ

    +125

    -0

  • 19. 匿名 2017/09/10(日) 00:02:07 

    大阪の地下鉄で「痴漢はあかん」のポスターを大量に見た時は、こんな当たり前のことをわざわざ沢山張らなきゃいけないんだ、、、、とちっとも和まなかった。 
    東京の電車は『精神攻撃』がハンパない!一方、大阪は?

    +191

    -14

  • 20. 匿名 2017/09/10(日) 00:02:24 

    東京でも私鉄だと、系列百貨店の催し物や遊園地などの施設、スタンプラリーのお知らせなんかもあるよね。
    個人的には阪急電車の歌劇の広告羨ましいけど。
    東京の地下鉄にもいっぱい出して〜

    +111

    -4

  • 21. 匿名 2017/09/10(日) 00:02:28 

    最近この手の
    関西>>>東京トピ多いな

    +15

    -26

  • 22. 匿名 2017/09/10(日) 00:02:48 

    東京だけど、普通に女性誌とか脱毛エステとかの広告も多いよ。

    +168

    -0

  • 23. 匿名 2017/09/10(日) 00:02:49 

    阪急の、宝塚線に乗っただけじゃないの?
    大阪は?って聞くなら大阪の電車に乗れよ

    +174

    -8

  • 24. 匿名 2017/09/10(日) 00:02:57 

    名古屋の地下鉄は、病院系が多いかなぁ

    +13

    -2

  • 25. 匿名 2017/09/10(日) 00:02:58 

    電車の映像と広告にはだいたいローラがいる
    CM芸人になったよなあいつ

    +83

    -5

  • 26. 匿名 2017/09/10(日) 00:03:02 

    阪神電車や京阪電車は?

    +20

    -2

  • 27. 匿名 2017/09/10(日) 00:03:08 

    そうやって人に頼らず人と比べず粛々と頑張ってる東京を、関西はガルちゃんで「ね!だから関西のほうがいいでしょ!」とアピールしてくる。

    +14

    -27

  • 28. 匿名 2017/09/10(日) 00:03:11 

    初めて上京してきたときに地下鉄で目の見えない人が歩いてる横を走っていってその人が転んだのに謝りもせずに
    何食わぬ顔して乗ってったサラリーマンの50代ぐらいのオヤジを見て、
    東京って殺伐としてるんだな~と思って驚いた覚えがあります。

    +98

    -12

  • 29. 匿名 2017/09/10(日) 00:03:12 

    左足壊死ニキに出逢ったら幸せになれる

    +1

    -21

  • 30. 匿名 2017/09/10(日) 00:03:14 

    >>19
    東京だって痴漢防止やマナー広告いっぱいあるじゃん。見慣れててスルーしてるだけじゃない?

    +53

    -6

  • 31. 匿名 2017/09/10(日) 00:03:23 

    東横線は亀屋万年堂!

    +65

    -0

  • 32. 匿名 2017/09/10(日) 00:03:41 

    窓にこれが貼ってあった時は、ある意味精神攻撃されたわ。
    東京の電車は『精神攻撃』がハンパない!一方、大阪は?

    +152

    -2

  • 33. 匿名 2017/09/10(日) 00:04:39 

    え?普通に脱毛の広告と変な霊園のちょっと泣ける長文の広告しか見ないよ?
    東京内の横浜線ユーザーです。

    +17

    -2

  • 34. 匿名 2017/09/10(日) 00:04:51 

    広告なんか見ないわ
    はやく着けって思う半分、一生着かなければいいのに半分

    +25

    -4

  • 35. 匿名 2017/09/10(日) 00:05:00 

    阪急はイメージを維持するために車内広告の審査が厳しいらしい
    だから週刊誌の中吊り広告とか変な広告が一切ない

    +170

    -1

  • 36. 匿名 2017/09/10(日) 00:05:49 

    仕事してる人に見てもらいたい広告だからそんな広告なんでしょ。
    ガルちゃんのエロ広告の方がヤバいよ。色んな意味でな。

    +77

    -2

  • 37. 匿名 2017/09/10(日) 00:06:18 

    阪急電車は、とても和みます。広告も制限されていますし、車内も木目調、座席はグリーンで、木×グリーンで、森とまで言いませんが、落ち着きます。

    +151

    -6

  • 38. 匿名 2017/09/10(日) 00:06:28 

    南海 近鉄 京阪 阪神はなし?

    +17

    -2

  • 39. 匿名 2017/09/10(日) 00:06:36 

    こういう比較対象があきらか格差あるものきらいだわ。
    阪急って関西でもオシャレなイメージもたれてるしね。映画にもなるくらいなんだから。

    +90

    -3

  • 40. 匿名 2017/09/10(日) 00:06:40 

    別に関西に住んでないけど、
    関西の方は、東京人に比べて

    人が困ってたら助ける
    人に何かを譲る
    割り込みはしない
    フレンドリー
    温かく接してくれる
    道を聞いたりしやすい
    和ませてくれる
    ご飯が美味しい
    街並みが綺麗
    派手なとこも色が統一してて綺麗
    美人、イケメンが多い
    関西愛が強い
    おしゃれな人が多い

    +48

    -48

  • 41. 匿名 2017/09/10(日) 00:07:01 

    >>36
    確かに。
    男性向けっぽいエロ漫画広告をなぜガルちゃんで見ないといけないんだw

    +76

    -1

  • 42. 匿名 2017/09/10(日) 00:07:58 

    英会話スクールや転職イベントの広告もよくある。
    毎日、丸の内に通ってるけど何とも思ったことないけどな。

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2017/09/10(日) 00:09:14 

    東京と関西くらべるなら
    せめて山手線と環状線にして

    +56

    -2

  • 44. 匿名 2017/09/10(日) 00:09:26 

    週刊誌やファッション誌の車内吊り広告で世の中の情報を入手してるつもりになれるよね。

    広告でも「この芸能人が最近推されてるのね。人気なのね」と知れて良いよね。

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2017/09/10(日) 00:09:26 

    広告なんて読む暇ないよ肋骨折れそうで、立ってるだけで必死だよ

    +7

    -2

  • 46. 匿名 2017/09/10(日) 00:10:02 

    京阪乗る人おけいはん

    +84

    -1

  • 47. 匿名 2017/09/10(日) 00:10:05 

    地下鉄使いですが、最近は紙の広告は殆ど目が行かないから正直よくわからない。
    動画広告だと地下鉄のCMや天気予報にニュースなど、そんなにキツく無いですよ。
    女性向けに化粧品のCMが多いのはちょっと不思議な気もしますが。つい見ちゃいます。

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2017/09/10(日) 00:10:13 

    >>23
    阪急は神戸線、京都線とも、宝塚の広告ありますよ。京都線の特急は、車両ごと広告テーマが一つ一つの時があります。

    +45

    -0

  • 49. 匿名 2017/09/10(日) 00:10:13 

    関西もいよいよ終わりだなと思うね
    衰退する中ホルホルしてて

    +8

    -30

  • 50. 匿名 2017/09/10(日) 00:10:38 

    通学でいつも阪急使ってたけど、たまに阪神乗ると広告が強烈でびっくりした記憶あるわ。

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2017/09/10(日) 00:10:40 

    >>40
    美人イケメンが多いってのは違うだろw

    +9

    -2

  • 52. 匿名 2017/09/10(日) 00:10:45 

    大阪の中央線は伊勢志摩の広告が多い

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2017/09/10(日) 00:11:13 

    東京、確かに自己啓発系の広告とかよく見かけるし
    暇つぶしにそこに書いてある文字を読むけど
    ふーーーーーん…って思うだけで、それ以上の感想は生まれない。
    東京と関西で比べてるけど、それ以外の地域はどうなのか教えて欲しい。

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2017/09/10(日) 00:11:38 

    >>49
    通報しました!

    +7

    -2

  • 55. 匿名 2017/09/10(日) 00:12:27 

    >>34疲れてるなおい
    無理、すんなよ。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2017/09/10(日) 00:12:41 

    >>23
    確かにw
    阪急電車の半分くらいは兵庫県やな!

    +10

    -10

  • 57. 匿名 2017/09/10(日) 00:13:03 

    脱毛の広告多いよね。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2017/09/10(日) 00:13:13 

    >>19
    東京もそこかしこに貼ってあるよ

    +43

    -1

  • 59. 匿名 2017/09/10(日) 00:13:41 

    なんだここ関西人が東京人をDisるトピか

    +10

    -16

  • 60. 匿名 2017/09/10(日) 00:14:48 

    東京 vs 関西連合かw

    +5

    -13

  • 61. 匿名 2017/09/10(日) 00:15:33 

    こういうのでは東京人絶対にキレてて笑う

    +15

    -6

  • 62. 匿名 2017/09/10(日) 00:16:19 

    大阪だけど阪急しか知らない(笑)
    阪急しか乗りたくない(笑)

    +10

    -18

  • 63. 匿名 2017/09/10(日) 00:16:34 

    はいはい、関西が一番だよ

    +8

    -7

  • 64. 匿名 2017/09/10(日) 00:16:48 

    >>56
    何でマイナス?
    一部は京都やねって入れとくべきやった?(笑)
    京阪沿線に住んでたけど、阪急電車好きやったわ。
    今は関東に住んでるけど、関東も関西もどっちもええとこやで。
    東京冷たいってよう言われるけど、本物の江戸っ子は人情に厚くて優しいよ。

    +6

    -10

  • 65. 匿名 2017/09/10(日) 00:17:55 

    渋谷の地下が、一時、こうなっていてびっくりした。



    +6

    -5

  • 66. 匿名 2017/09/10(日) 00:18:01 

    東京の混雑は異常
    大阪に移住したい
    東京の電車は『精神攻撃』がハンパない!一方、大阪は?

    +24

    -11

  • 67. 匿名 2017/09/10(日) 00:18:34 

    電車の広告に過剰反応する方がおかしい。大部分の人達は目的地に早く着けと思っているだけ。
    東京、大阪関係無く。以上。

    対立煽りのトピックですよ?多分。
    ここ最近埼玉県ターゲットのトピック有ったからね。アクセス数稼ぎじゃないの。

    +5

    -6

  • 68. 匿名 2017/09/10(日) 00:18:53 

    この広告もよく見る
    東京の電車は『精神攻撃』がハンパない!一方、大阪は?

    +28

    -2

  • 69. 匿名 2017/09/10(日) 00:19:26 

    顔あげたら、目の前にゼクシィの広告バーン!はちょっぴりなんとも言えない気持ちになる笑
    ダメージ受けてないふりをして
    「へー今月の付録はミッキー&ミニーの洗濯ネットかー。買おっかな。って予定ないけど笑」
    って心の中で自分に突っ込んでみたり

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2017/09/10(日) 00:19:31 

    >>63
    ワロタw
    関西人は引かないからね

    +6

    -11

  • 71. 匿名 2017/09/10(日) 00:20:40 

    anan『セックスでキレイになる』

    またかよこの定番・・・

    +22

    -1

  • 72. 匿名 2017/09/10(日) 00:21:10 

    ちなみに京阪電車
    東京の電車は『精神攻撃』がハンパない!一方、大阪は?

    +77

    -3

  • 73. 匿名 2017/09/10(日) 00:21:28 

    阪急は週刊紙やパチンコの広告を絶対吊るさない

    阪急百貨店や宝塚の広告で品のある感じ

    ここまで徹底してるのは称賛に値する

    +67

    -1

  • 74. 匿名 2017/09/10(日) 00:22:01 

    阪急が宝塚のこうこく出すのは会社が同じだからね

    +35

    -0

  • 75. 匿名 2017/09/10(日) 00:22:06 

    大阪は電車ちゃんと並んでたのにドンドン追い抜かれて唖然とした
    二度と行かないと思った

    +6

    -23

  • 76. 匿名 2017/09/10(日) 00:22:54 

    >>68
    その人って、みすず学苑の学長じゃなかった?

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2017/09/10(日) 00:22:56 

    それより痴漢や盗撮撲滅の貼り紙を増やせよ‼︎

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2017/09/10(日) 00:23:05 

    阪急でんしゃ?なんて知らねー

    +1

    -17

  • 79. 匿名 2017/09/10(日) 00:23:44 

    >>66
    いつの写真だよ笑

    +16

    -1

  • 80. 匿名 2017/09/10(日) 00:24:19 

    >>66
    大阪も東京ほどじゃないけど、混んでるから他の地域の方がいいと思う

    +18

    -2

  • 81. 匿名 2017/09/10(日) 00:26:20 

    23区内だけど満員電車嫌だから車通勤にしたよ
    これだけでストレスの度合いがかなり違うよ。

    +10

    -3

  • 82. 匿名 2017/09/10(日) 00:26:40 

    偏見

    +1

    -2

  • 83. 匿名 2017/09/10(日) 00:27:17 

    阪急電車は特別ですよ

    +29

    -1

  • 84. 匿名 2017/09/10(日) 00:27:25 

    そんなに中吊り見るの?
    気にしたことなかったよ。
    基本あっても無くても構わないな。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2017/09/10(日) 00:28:13 

    うどんのつゆも電車の広告も関西が最高です!敵いません!

    +8

    -2

  • 86. 匿名 2017/09/10(日) 00:32:31 

    北大阪急行の電車って梅田の物産展やバーゲン・イベント・結婚式場・あと文春だかのチラシが多い。
    JR京都線は大阪産業大学・九州のチラシばかり。
    両者とも殆ど興味ないのばっかだから東京のチラシが羨ましい。

    +9

    -3

  • 87. 匿名 2017/09/10(日) 00:33:09 

    阪急はふだん乗らない人間からしたらかなり緊張する。というか私は梅田に行くのがいつも緊張する
    大阪でも全然私鉄によって違うからな。JRはうるさい・・・・でも最近きれいになってからましになったかなあ

    +5

    -5

  • 88. 匿名 2017/09/10(日) 00:34:30 

    何回かの確率で豚まんの紙袋持って乗ってくる人いるからな。
    匂いはします。でもおいしいからみんな買ってしまうんだなあ・・・・・

    +19

    -0

  • 89. 匿名 2017/09/10(日) 00:36:06 

    >>88
    551は許して。

    +30

    -1

  • 90. 匿名 2017/09/10(日) 00:37:06 

    >>35走る場所は部落ばかりなのに電車に恥じないようにしようとする必死さが切ない。

    +0

    -15

  • 91. 匿名 2017/09/10(日) 00:39:28 

    そりゃ宝塚の創始者と阪急の創始者一緒だし、阪急の客寄せのための宝塚だからね

    +24

    -0

  • 92. 匿名 2017/09/10(日) 00:39:37 

    >>40
    って狭い世界で生きてるんだね
    関西に住んでないのに全部知ったかぶり
    想像がかなり入ってますよ
    誤ってるし

    +4

    -6

  • 93. 匿名 2017/09/10(日) 00:41:54 

    東京は地下鉄より山ノ手が混んでるし
    大阪は環状線より地下鉄が混んでるよね

    +13

    -2

  • 94. 匿名 2017/09/10(日) 00:50:15 

    >>40
    別に関西に住んでないけど、 関西の方は、東京人に比べて

    人が困ってたら助ける
    人に何かを譲る
    割り込みはしない
    フレンドリー
    温かく接してくれる
    道を聞いたりしやすい
    和ませてくれる
    ご飯が美味しい
    街並みが綺麗
    派手なとこも色が統一してて綺麗
    美人、イケメンが多い
    関西愛が強い
    おしゃれな人が多い

    少しでも住んだなら分かるけど何で住んでないのにそう思えるの?
    今日まで大阪人で30年以上生きているけど外見・ご飯は好みで色が統一してるかは分からないけどそう思わない方がいい。
    割り込みされたしフレンドリーだからこそそう振舞えない苦手な人は淘汰されて偏見扱いされるよ。自分達の生活がかかる観光客に冷たくする人なんてそうそういないと思う。

    +8

    -16

  • 95. 匿名 2017/09/10(日) 01:00:16 

    >>81
    いいなー
    うちの会社に停めたら月極め6万だよ
    なんのために働いてるやら

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2017/09/10(日) 01:01:48 

    >>93
    東京の地下鉄は山手線より混んでるよ
    知らないんだね

    +4

    -2

  • 97. 匿名 2017/09/10(日) 01:02:21 

    御堂筋線なんか好き

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2017/09/10(日) 01:04:32 

    >>90
    通報しました。

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2017/09/10(日) 01:06:54 

    宝塚歌劇=阪急電鉄の子会社みたいなもんですからね…。

    と言うか阪急電車は広告規制あるから、変な広告が無い。クリーンな感じのばかり。たまにJRとか地下鉄乗ると、週刊紙の下品な見出しに軽く衝撃受ける(笑)

    +23

    -0

  • 100. 匿名 2017/09/10(日) 01:28:51 

    都内だけど、共感出来ない。
    統計でもとったの?

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2017/09/10(日) 01:41:25 

    こないだ出町柳からのお京阪が酷く遅れてたんだが
    皆綺麗に並んで待ってるのにおばはんと20代ぐらいの地味女がジワジワ前寄せて来て抜かして行った!
    注意されるか様子見ながらの嫌味な行動に開いた口が塞がらなかったわ
    それだけ言わせてください

    +4

    -3

  • 102. 匿名 2017/09/10(日) 01:41:33 

    がるちゃんの神の子のキモい広告がしつこい、いつまでのせんねん
    東京の電車は『精神攻撃』がハンパない!一方、大阪は?

    +36

    -4

  • 103. 匿名 2017/09/10(日) 01:56:14 

    そんなの路線によるでしょ!

    京阪電車の特急は追加料金もないのに広告がなく沿線の名所の絵画だよ。

    それから大阪市交通局の中央線に乗ったら近鉄車両だと路線図が名古屋まであるよ。車内も近鉄百貨店の広告があるけど、近鉄に乗り入れているからね。

    御堂筋線なんか江坂から北大阪急行だから、北大阪急行の親会社の阪急のマルーン色の車両があるし。


    +15

    -0

  • 104. 匿名 2017/09/10(日) 02:06:29 

    >>51
    いやいや、美人さんは多いよ、イケメンは知らんけど。あと割り込むよ、というかそもそも並ばないよ。

    +0

    -12

  • 105. 匿名 2017/09/10(日) 02:12:14 

    確かに阪急は宝塚やら手塚治虫で和むこともあるけどどうせ電車に乗ったらすぐにスマホとにらめっこなんだから関係ないよ

    +7

    -2

  • 106. 匿名 2017/09/10(日) 02:13:02 

    阪急は乗っている人も少しお洒落に見える!京阪は学生が多いイメージ。
    近鉄は少し田舎っぽい。

    地下鉄も路線に寄って客層が違うのが面白い。

    +12

    -3

  • 107. 匿名 2017/09/10(日) 02:24:03 

    中吊りローラ、液晶広告ローラ、窓にもローラ、で
    ローラだらけだよ……

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2017/09/10(日) 02:29:32 

    チヒロニイクラってネームがダサい

    +4

    -3

  • 109. 匿名 2017/09/10(日) 02:32:18 

    電車による

    京急なんかは三浦半島やら沿線へ旅行に来いって広告だらけで
    平日から休日のこと嫌でも考えさせられる

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2017/09/10(日) 02:59:29 

    阪急はお洒落っていうか
    いつも気合い入れてますって感じ

    +4

    -5

  • 111. 匿名 2017/09/10(日) 03:00:57 

    >>1の奴ウザイな。
    阪急電車の魅力をアピールするのに、何故いちいち「東京の電車」を引き合いに出して下げるんだ?
    この「阪急電車大好きユーザー」の物言いこそがストレスですよ。感じ悪い!

    +9

    -7

  • 112. 匿名 2017/09/10(日) 03:12:49 

    今の阪急って全然落ちぶれてるじゃん
    昔は京都線の特急には吊り広告なんて目障りなものなかったんだよ
    吊り広告が付き
    特急がなくなって急行が特急を名乗るようになってから
    阪急なんて乗る気もないわ
    てか
    電車に乗る時間は苦痛以外の何物でもないから
    少しでも乗る時間が短いJRのほうがマシ

    +1

    -18

  • 113. 匿名 2017/09/10(日) 03:25:14 

    >>112
    ずっと昔から、阪急の京都線に釣り広告はありました。私は、ババちゃんねる世代ですからね。阪急下げを目指して、嘘をついて煽らないでください。

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2017/09/10(日) 04:01:06 

    東京の電車、地下鉄の殺伐とした雰囲気が苦手なのはわかる

    +15

    -1

  • 115. 匿名 2017/09/10(日) 04:23:32 

    さあ みなさんいっしょに
    キレイをもっとキレイモ

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2017/09/10(日) 05:32:23 

    広告より満員電車に精神やられるわ

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2017/09/10(日) 05:44:51 

    いや、宝塚の親会社は阪急

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2017/09/10(日) 05:50:04 

    宝塚の広告見たい

    +4

    -2

  • 119. 匿名 2017/09/10(日) 06:08:04 

    満員電車乗る輩は 目が死んでる

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2017/09/10(日) 06:12:01 

    人間として あんな満員電車には乗れないな
    気が狂う

    +11

    -2

  • 121. 匿名 2017/09/10(日) 06:14:42 

    過払い金広告多いな

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2017/09/10(日) 06:38:54 

    東京の人は関西とか大阪の◯◯の方が~
    なんて考えないよね。東京バカにしたいだけの
    トピ。

    +7

    -7

  • 123. 匿名 2017/09/10(日) 06:54:16 

    関西の一私鉄の阪急と東京の電車(JR私鉄地下鉄)と比較ってのがおかしいねw
    関西人だけど、関西人は阪急=お上品っていう考えがこびりついちゃってるからねw私鉄はどこでも大概自社のイベントでしょ。

    +11

    -3

  • 124. 匿名 2017/09/10(日) 07:08:34 

    何でも東京と比較して関西の方が
    東京より上アピールしたいのね。

    +2

    -4

  • 125. 匿名 2017/09/10(日) 07:18:54  ID:lcI8fjT2YH 

    京浜東北線って時々
    「あは〜ん、あは〜ん」
    って音がする車両ありますよね?
    あれ聞こえてくると、当たりって思う

    +2

    -4

  • 126. 匿名 2017/09/10(日) 07:40:49 

    >>125
    エアサス台車の音と思う

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2017/09/10(日) 07:48:45 

    ディズニーの広告あるよ

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2017/09/10(日) 07:49:39 

    方向音痴の田舎者なので、自分の乗った電車が正しかったのか、それだけが心配で広告が気になりません

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2017/09/10(日) 07:58:42 

    >>94
    美人、イケメンが多い、とおしゃれな人が多い
    はさすがに返上させて…

    たまにいく東京は確かに関西より冷たい気はするけど、
    電車と線路の間に落ちた女性を皆で力を合わせて
    掬い上げた話を聞いて、個々はそれぞれ人間らしいんだなぁと思ったよ。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2017/09/10(日) 08:02:10 

    電車の広告はその沿線でやるイベントとかレジャー施設のが載ってるとめっちゃ見る

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2017/09/10(日) 08:12:35 

    >>19
    この広告にノック(横山ノックがセクハラで訴えられた後)っていたずら書きしてあったのを見たときは、さすが大阪と思ったよ

    +3

    -2

  • 132. 匿名 2017/09/10(日) 08:13:02 

    首都圏は現実と戦っている貴方へ
    関西は現実から逃避して夢の世界に

    って事なんでしょ

    +3

    -2

  • 133. 匿名 2017/09/10(日) 08:18:22 

    >>113
    先代特急車両(扉が2ヶ所のタイプ)が登場して平成初期までは京都線の特急車は
    京阪特急のマネをして戸袋と連結面以外一切広告が無かったんだよ

    吊り広告金具が天井にないでしょ?

    ババチャンネル世代って自分の年寄り度を自慢しているけど
    痴呆が入ったのかな?

    +4

    -3

  • 134. 匿名 2017/09/10(日) 08:18:53 

    サラリーマンやOLが通勤に良く使う人が多い電車だからじゃないの?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2017/09/10(日) 08:41:59 

    阪急は広告の規制があるから比較できなくない?
    比べるなら東京にも大阪にもあるJRとかじゃないと

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2017/09/10(日) 08:59:59 

    関西人は自分大好きなナルシー多いから見てて受ける。どれだけ大層な人間と思ってるの?

    +3

    -10

  • 137. 匿名 2017/09/10(日) 09:01:02 

    東京の西武池袋線と丸ノ内線を使ってるけど、確かに西武線は遊園地とか名所とか、沿線の観光広告が多くて和む。
    メトロの乗客はそういう余裕がないからなのかな。
    東京の電車は『精神攻撃』がハンパない!一方、大阪は?

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2017/09/10(日) 09:06:11 

    一方、大阪は?の意味が?
    何で大阪?一地方都市なのに

    +2

    -7

  • 139. 匿名 2017/09/10(日) 09:29:59 

    阪急電車宝塚線と神戸線で5年通学
    社会人になって地下鉄御堂筋線を利用
    下世話な週刊誌の広告はもちろん、すごい混雑で殺伐としててびっくり
    その後、地下鉄中央線やJR学研都市線でこれまたびっくり!
    満員でも自宅リビングのソファ?ってくらい寛いで広く座ってる人やマナー悪い人が多い
    アンチ阪急だった夫は私以上にいろんな鉄道路線で通勤してるけど
    今では阪急電車は別格って言ってる
    それを認めない人は実態を知らないかコンプレックスなだけと思う

    +11

    -1

  • 140. 匿名 2017/09/10(日) 09:32:14 

    >>120
    一流の会社に勤めたら
    利用せざるを得ないのよ

    +4

    -3

  • 141. 匿名 2017/09/10(日) 09:34:45 

    >>133
    その車両は、あんまり走ってないわ。
    だって、阪急に乗って、毎日京都の大学に通う大学生でしたから笑
    阿呆じゃない。

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2017/09/10(日) 09:54:57 

    宝塚=和む
    てのが分からん。
    宝塚好きな人ばかりじゃないでしょ。
    AKB48の広告ばかりだったとしたら嫌になるし。

    +3

    -3

  • 143. 匿名 2017/09/10(日) 09:57:13 

    宝塚=和むじゃないよ。
    阪急=和むだよ。

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2017/09/10(日) 09:58:09 

    何の広告でもいいけど、同じ広告をズラーッと並んでる電車あるけど何なのあれー?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2017/09/10(日) 09:58:39 

    東京も大阪も、代々住んでる方は情が深くて優しい。なんちゃって東京や大阪の方は他と比べ優劣をつける。んで電車の広告は地方によって変わるんや。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2017/09/10(日) 10:36:36 

    おそらく大阪で一番混雑する御堂筋線を使ってる
    満員過ぎて広告見る余裕もないときあるよ

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2017/09/10(日) 10:47:27 

    >>141
    特急は全部これだったのに知らないということは
    特急も止まらないところから京都の大学に通ってたのねw
    阪急の上品さを語る資格ないわ

    +1

    -5

  • 148. 匿名 2017/09/10(日) 11:33:31 

    >>40さん

    こちら関西人ですが、それは持ち上げ過ぎです。
    んなこたぁない。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2017/09/10(日) 11:43:46 

    そんなの思った事ないわ。
    そんな事位で疲れるなら日本向いてないね。帰ればいいよ。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2017/09/10(日) 11:55:07 

    ガルちゃんの広告よりは電車の広告の方が100倍良い。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2017/09/10(日) 12:27:27 

    >>112
    乗りたくなくて乗らないで済むなら乗らなきゃ良いだけ(笑)

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2017/09/10(日) 12:39:20 

    関西でも私鉄はだいたい沿線の
    イベントやお店の広告がおおいよね。

    地下鉄は線にもよるけど
    週刊紙の見出しや女性誌の広告多い。
    見出し見て へーってなってる。

    窓には胃薬やお腹薬、
    棚には美容整形、アディーレ、金融
    転職とか多いよ。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2017/09/10(日) 13:27:56 

    阪神電車は一車両に1枚、キモい宗教家の本の広告があってそうとうキモい。
    ガルちゃんで、神奈川の一部がその宗教に乗っ取られてるとか見つけて怖すぎる。

    が、よく見かける割りには全く名前が思い出せず。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2017/09/10(日) 14:05:37 

    たまたま阪急乗ったからだよね。
    どぎつい見出しの広告はアウトだし
    歌劇のポスターだらけ。
    関西というより阪急だからだよ。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2017/09/10(日) 15:34:10 

    首都圏の電車ってざっくりしすぎ。
    どれよ。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2017/09/10(日) 18:39:25 

    朝の東急にてかなりの確率で、ちょうど目の前に肛門外科のドア広告が来るのが気になります。他は別に気にしてなかった。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2017/09/10(日) 22:19:11 

    都内の京急でマルタイラーメンの広告に目がいくんだけど。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2017/09/11(月) 13:48:06 

    551の話出てたのでちょっと質問。
    阪急で551の豚まん持ってる人っているのかな。あまり見たことないけどなんかそんなイメージがあんまりないから・・・・・。なんか緊張するんだよね阪急って

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2017/09/27(水) 10:47:26 

    >>133
    横ですが、確かに阪急京都線特急は昔、吊り広告なかったのもありましたが、普通電車の事を言ってんじゃない?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。