-
1. 匿名 2017/09/09(土) 14:51:06
以前、家電量販店に勤めていました。
1日に来店するお客様も少なかったのですが、「あなたはレジ担当だから!休憩とお手洗い以外基本ここから動かないで!」と言われて、最初はチラシを折ってレジ袋に入れたりレジ周りの清掃などしていたのですがそれも限界が。
耐えられず1ヶ月で辞めてしまったのですが、1年後その店が閉店しました。
あ〜、あの売り上げじゃ当たり前かと納得し、辞めてよかったとつくづく思いました。
以前勤めていた会社が倒産、閉店したと聞いた時、どんな気持ちになりましたか?+136
-3
-
2. 匿名 2017/09/09(土) 14:52:26
+57
-6
-
3. 匿名 2017/09/09(土) 14:52:56
学生時代アルバイトしていた事務所が倒産した。
バイト代も滞るときがあったから「やっぱりね」って感じだった。+133
-1
-
4. 匿名 2017/09/09(土) 14:53:11
昔の会社のことなんてもう知らない+116
-4
-
5. 匿名 2017/09/09(土) 14:53:12
ハローマックに勤めてたのに閉店した。+54
-1
-
6. 匿名 2017/09/09(土) 14:53:29
だよなーと思いました。やる気のない奴らばっかりだったから。
+100
-1
-
7. 匿名 2017/09/09(土) 14:53:31
無+8
-3
-
8. 匿名 2017/09/09(土) 14:53:39
+59
-1
-
9. 匿名 2017/09/09(土) 14:53:55
しらん。ほっとく。+42
-2
-
10. 匿名 2017/09/09(土) 14:54:05
いままでで11箇所の場所(それぞれ異なる職種)で働いて6店舗ほど閉店・倒産しました。
私、疫病神かも!
+204
-2
-
11. 匿名 2017/09/09(土) 14:54:06
>>5
ハローマック好きだったわ+33
-3
-
12. 匿名 2017/09/09(土) 14:54:34
あるある、バイト パート 社員で色々仕事して来たけど、わりと倒産、閉店してるから
自分は座敷わらしかなと思うくらい+125
-17
-
13. 匿名 2017/09/09(土) 14:55:01 ID:ZdD9EUJW3T
女店長が、知人に誘われて利益をあてにして開業したアクセサリー店で働いていましたが、酒ぐせが悪くて二日酔いだとすぐ定休日にします。
店が好きで開業していないし、やる気のない店長に呆れて辞めました。
翌々月閉店してました。+98
-5
-
14. 匿名 2017/09/09(土) 14:55:32
業績の悪い会社に派遣に行ってた時点でも
高炉が閉鎖したり、大量リストラあったりで
今は違う会社に吸収されたらしい。+20
-3
-
15. 匿名 2017/09/09(土) 14:55:39
フレッシュジュース屋!
正社員で入ったけど
ボーナスなし休みは月6日、
1日15時間働かされる日もありましたが手取り12万ぽっち。
しばらく働いてやめましたが、久しぶりに行ってみると無くなっていました。+163
-0
-
16. 匿名 2017/09/09(土) 14:56:25
テレクラの受付のバイトの時ある。
社長が夜逃げしたらしい+19
-0
-
17. 匿名 2017/09/09(土) 14:56:39
19才でフルーツパーラー、20才でケーキ屋でバイトをしていました
場所はどちらもお茶の水で 社会人になって懐かしくて訪ねて行ったら 両方とも違う店になっていました…+92
-0
-
18. 匿名 2017/09/09(土) 14:56:45
>>10
いや、販売業を主にやってるとそんな感じだよ。
店舗閉鎖ならバイト含めると半分ぐらいある。+61
-0
-
19. 匿名 2017/09/09(土) 14:57:22
私が辞めるタイミングでなんか一気に他のスタッフも辞めていった。
従業員を大事にできない会社は、やっぱり倒産するんだなと思いました。+175
-0
-
20. 匿名 2017/09/09(土) 14:57:50
新卒で内定もらった同じ業者の会社が2社あって、蹴った方の会社が5年後は倒産した時はびっくりした。+44
-1
-
21. 匿名 2017/09/09(土) 14:57:52
お店は閉店の判断早いからね~。+67
-0
-
22. 匿名 2017/09/09(土) 14:58:09
某デパートが店舗閉鎖になったことならある。
足けってにらみつけてくるキチガイ女(社員)がいる職場だったから、ざまあみろって感じ。+79
-1
-
23. 匿名 2017/09/09(土) 14:58:22
あるよ。雑貨屋。
年1のセールが毎月になった。
辞めて2年くらいで倒産したみたい。+70
-0
-
24. 匿名 2017/09/09(土) 14:58:24
>>10
勤務中に倒産したら疫病神だけど
やめたあとなら>>12さんみたいにむしろ座敷わらしなんでは+84
-2
-
25. 匿名 2017/09/09(土) 14:58:31
私を自閉症扱いした寿司屋が私がやめて間もなく潰れました
ざまあみろと思いました+138
-3
-
26. 匿名 2017/09/09(土) 14:59:49
倒産、じゃないけど、東電で派遣社員として働いてたとき地震が起こった。不祥事の当事者になるなんて想像もしてなかった。わたしがいう「申し訳ございません」に一体なんの意味があるのだろうと毎日思ってた。+134
-4
-
27. 匿名 2017/09/09(土) 15:00:17
勤務中に来月閉店するよと告げられると問答無用で契約終わりなの?
チェーンだと他店舗に移動配置とかしてくれないのかな…+52
-0
-
28. 匿名 2017/09/09(土) 15:00:29
百貨店が倒産した。。+51
-0
-
29. 匿名 2017/09/09(土) 15:00:46
パートでいってた地元のお店
店の雰囲気悪いし
出勤するとき挨拶しない社員
やっぱり客が来ない店はダメ+78
-2
-
30. 匿名 2017/09/09(土) 15:01:13
人間関係で辞めたパン工場が数年後に倒産しました。
辞める少し前から人増やしたり通販始めたりしてて、辞めた後も都心のデパートで出張催事やったりしてたから儲かってるのかと思ってた。今思うと、全部最後の足掻きだったんだと気付いた。社長大嫌いだったので正直嬉しかったです。+81
-1
-
31. 匿名 2017/09/09(土) 15:01:31
>>10
私もです‼
ブラウス製造会社、培養土製造会社、川魚加工会社、おせち料理製造会社。
多すぎワロタ。
履歴書書くとき、つぶれた会社は書いてない(笑)
思いの外大きくなった会社は、イ○ン‼+66
-0
-
32. 匿名 2017/09/09(土) 15:03:43
寂しかったなぁ。
大々的に長期間閉店セールをやったので、
思い出作りに買い物に行ってきたよ。
このフロアもこのテナントも無くなるのかぁって。+50
-0
-
33. 匿名 2017/09/09(土) 15:04:04
ブラック会社が倒産したり縮小すれば、そりゃそうだ納得いくけど
規模拡大したり業績伸ばしてる方が複雑な気持ちになる
職場環境が改善されることってそうそうないから、下の人間は大変なんだろうなと思う+50
-1
-
34. 匿名 2017/09/09(土) 15:06:49
学生の頃バイトしていた喫茶店が閉店していた。
チェーン店で百貨店にも入ったり、関西辺りでは知ってる人も多いところだったので、ニュースで閉店を知ったときは何だか寂しかったなぁ。
店長どうしてるのかなって。+29
-1
-
35. 匿名 2017/09/09(土) 15:07:19
私は辞めてからじゃなくて、バイトしてる時に店が閉店した。コンビニ、アクセサリーショップ、おもちゃ屋の閉店作業経験したよ。もしかして自分は疫病神じゃないかと思ったことがある。+32
-0
-
36. 匿名 2017/09/09(土) 15:07:41
アパレルの仕事をしてましたが、来店したお客様には基本張り付いて接客。常連の方なら会話を楽しみたい方が多いので良かったですが、初めてのお客様にも、、今時そういう接客は嫌がられるし、女店長のパワハラ、暴力と不倫自慢に辛くなりやめたら何年か後に閉店してました。+45
-1
-
37. 匿名 2017/09/09(土) 15:08:12
建設会社の事務をやっていたけど、社長がアレ感に溢れてるわ、県内の仕事が取れなくなって来たわで、早めに見切り付けて退職。
数年後何の気なしに調べたら、負債6億抱えて倒産してました。
良くしてくれた人たちは心配だけど、社長や変な人たちについては何も感じなかったなぁ。+50
-0
-
38. 匿名 2017/09/09(土) 15:08:57
辞めてから、2,3年でどこも潰れてます
今、4ヶ所目です
まだ辞める予定はありません
ここが潰れたら全国ニュースになります+33
-2
-
39. 匿名 2017/09/09(土) 15:08:57
バイト、パートで行ってた店はほとんどつぶれました。
疫病神ですね+32
-1
-
40. 匿名 2017/09/09(土) 15:09:46
支部が畳まれた
薄々そうかもなとは思ってた
だって本当に仕事が無くて
皆で掃除ばっかりしてるような支部だったし+35
-0
-
41. 匿名 2017/09/09(土) 15:10:52
面接受けてその場で採用された電子部品の組み立ての工場、入社して3ヶ月で給料の支払いが遅れるようになったのでまずいと思いすぐに辞めた。半年ぐらい経ってその工場の前を通ったら「貸物件」てなってた。入社した時点で相当ヤバかったんだと思う。+57
-0
-
42. 匿名 2017/09/09(土) 15:11:03
>>32
いい勤め先だったんだね+25
-0
-
43. 匿名 2017/09/09(土) 15:11:17
素人が始めたような弁当宅配業、相当なブラックだったし賞味期限切れの食材も平気で使ってた。
最初は良かったけどライバルが増えてきて業績悪化、毎日ピリピリムード、ミスすれば怒鳴り散らされ耐えきれず無理矢理退社。
その後さらに業績は下がり、食材ももやしと竹輪でかさ増ししてごまかし、さらに客離れが進んだ挙げ句ある取引先から切られ、やけになって自分らで廃業した、と残った同僚から聞いた。
昔からあれこれ手を出しては続かない人達だったらしい、バカみたい。+25
-2
-
44. 匿名 2017/09/09(土) 15:12:23
潰れてはなさそうだけどあんまり状況良くないんじゃないかと思う。
辞めて5年位なんだけど
私が辞めてから
定年にはまだ早い人が辞めてる。辞めるのが不思議な人が何人かいた。
私の辞めた年の4月から入ったであろう人も辞めてる。
毎年若い人が辞めてる。
フェイスブックやってるから分かる。+26
-3
-
45. 匿名 2017/09/09(土) 15:12:51
あるよ
飲食店でバイトしてたからね
でも雑誌やテレビで紹介されるような有名店になってるところもあるよ
あのまま働いてて海外支店行けばよかったー
社長の奥さんと子供と仲良かったのに勿体ないことした(笑)+12
-2
-
46. 匿名 2017/09/09(土) 15:13:26
売上下がる
仕事が少くなる
同業他社ががんがん潰れ出す
リストラ始まる
リストラ対象になる
で辞める
どうなるんだろうなと思ってたら
やっぱり数年後にはつぶれてた+10
-0
-
47. 匿名 2017/09/09(土) 15:16:02
ジュエリーマキ。
もちろんブラック企業でしたよ。+48
-0
-
48. 匿名 2017/09/09(土) 15:17:04
毎回そーです。
私が辞めると数ヶ月後なくなる。
今もやってる仕事場はありません。+15
-0
-
49. 匿名 2017/09/09(土) 15:18:21
勤めてた会社が全焼したってニュースで見て驚いた。+16
-0
-
50. 匿名 2017/09/09(土) 15:18:30
トピ主さん、お疲れ様でしたね。
私は地方の小さな玩具店に6年務め
辞めて5年後に倒産とかでなはく
社長が自殺した、と地元の知人から
聞きました。「やっぱりなー」と
悲しみも無く思いました。だって働いていた頃
誰かれとなく1人をターゲットにして
いじめていたからです、私自身も。
一応葬儀には出向きましたが何の感情も湧きませんでした。
主さん、何も気にしなくて宜しい(ФωФ)
ちなみに自殺の仕方は防波堤から自家用車で海に突っ込んだそうです(新聞の目撃者談)
+33
-1
-
51. 匿名 2017/09/09(土) 15:20:08
靴下製造、歯磨き粉のチューブ部分の製造
小さい会社でもなかったのにな+12
-0
-
52. 匿名 2017/09/09(土) 15:20:13
>>48
私の姉もそうだわ。姉はガンガン働きたく、忙しい程楽しめるタイプなのに、今まで3社どこ行っても暇でやっぱり潰れたわ〜って会社ばかり受かる…
逆に私はそう言う所探してるのに凄く忙しくなるから羨ましいです+19
-0
-
53. 匿名 2017/09/09(土) 15:20:57
倒産じゃないけど
初めて働いた会社が"解散"したと風の噂で聞いた。
休みが1ヶ月に1回あるかないかの超ブラックだったので
これ以上被害者が増えずに済むんだ!と前向きな気持ちです。+22
-0
-
54. 匿名 2017/09/09(土) 15:24:25
若いときに働いた、個人のデザイン会社。
辞めた後に、ヤクザらしき人が取り立てに来て
会社倒産、社長は何処へ…
って元同僚に聞いた。+10
-0
-
55. 匿名 2017/09/09(土) 15:25:32
マイナスだろうけど、働いてる時閉店になった方が失業保険早く貰えるからそっちの方が助かるわ+62
-1
-
56. 匿名 2017/09/09(土) 15:27:31
倒産まではしてないけど、私が辞めた後閉店したとこは数ヶ所ある。
スポーツ用品店、輸入食品店、パン屋、雑貨屋など。
全部個人経営店ではなく、わりと全国にある店です。
この経営のやり方はダメになりそうと思って辞めたとこは、2ヶ所だったんだけど、まさか他の所も閉店するとは…。+5
-1
-
57. 匿名 2017/09/09(土) 15:27:34
バカッター投稿のせいで閉店。
一生ネットに俺の写真と名前が出る。って言ってたけど、自業自得。
働きやすいバイト先だったのに、たまったもんじゃない!+59
-1
-
58. 匿名 2017/09/09(土) 15:34:01
>>10
私も似てる(笑)
コンビニ、居酒屋、焼肉屋
3店舗も潰れた。(笑)
旦那に言われて気付いた^^;+10
-0
-
59. 匿名 2017/09/09(土) 15:34:03
倒産ではないけど、
所属していた部署がなくなり
リストラされたらしい。
早めに見切りつけて辞めてよかった!+19
-1
-
60. 匿名 2017/09/09(土) 15:37:13
バイト先は全部潰れたなぁ。でも私が辞めた後だし景気の問題だわぁ。某有名チェーン店ですら潰れた(後に移転した)時は笑ったが+12
-0
-
61. 匿名 2017/09/09(土) 15:37:46
その店の店長とバイトに精神的にやられて精神科に通ったぐらいだから潰れてて本当にざまあ!!って思った
+26
-0
-
62. 匿名 2017/09/09(土) 15:38:51
マイナーだけど名前言ったら知ってる人は知ってる靴屋。
パワハラで胃腸壊して辞めたら2年後に閉店セールやっててびっくり
嫌な思いもしたけどオープニングで店作りみんなでしてきたこと思い出したら寂しかったなー 閉店前に靴買ってきました+20
-0
-
63. 匿名 2017/09/09(土) 15:39:52
最初にバイトしたスーパーは閉店
次にバイトしたスーパーは倒産
次にバイトした持ち帰り寿司店は閉店
夜働いてたスナックは閉店
次のスナックも閉店
アパレル会社は倒産
コンビニは存続
ペットショップは売り上げ低迷ほぼ閉店危機
私が働いてる時はそんな感じじゃないのに辞めたら1年以内に無くなっていく。
振り返るとなんか嫌な気分になるわ
ちなみに下2つは嫌で辞めた所なのに
無くなってないので最悪
+22
-0
-
64. 匿名 2017/09/09(土) 15:44:02
辞めたいけど踏ん切りつかなくてズルズル働いてた感じだったから閉店するって聞いてテンションあがった!+7
-1
-
65. 匿名 2017/09/09(土) 15:51:46
社長やオーナーがクズだった所は側を通る度に潰れろと思う。
潰れたらざまぁみろと心の中でガッツポーズ。
我ながら性格悪いわ。+24
-1
-
66. 匿名 2017/09/09(土) 15:52:37
私が辞めた半年後くらいに倒産した。
常に銀行さんに頭下げ続けるような自転車操業だったから特に驚かなかった。
倒産後、当時役員だったおっさんはどこかの施設で警備員をやっていると聞いて「ざまぁ」と思った。+16
-0
-
67. 匿名 2017/09/09(土) 15:54:56
>>47
私も元従業員です
社長がワンマンでした+8
-1
-
68. 匿名 2017/09/09(土) 15:55:37
私が辞めた半年後に負債50億抱えて社長が夜逃げ&倒産しました。
前兆として
給料が減る
ボーナスカット
ストレスから退職者が増える
鬱病になる上司もいました。
また、ヘッドハンティングしたり、
違う業種に手を出したりと
最後の足掻きのようなこともしていました。
いきなり失業者になった上司達は1年以上も次の仕事が見付からなかったそうです。+18
-0
-
69. 匿名 2017/09/09(土) 16:00:33
倒産というか、分裂したよ。
自分はフリーランスになってて個々で仕事もらったりしてる。
+10
-0
-
70. 匿名 2017/09/09(土) 16:02:24
寿退社した2年後に、70億の負債を抱えて倒産したと新聞で見ました。
私はその会社の良い時しか知らないので、最後まで会社で働いていた人とは、何となく疎遠になった。+13
-0
-
71. 匿名 2017/09/09(土) 16:02:44
それだけ倒産する会社が多いってことだよね
中小企業は起業して10年で9割が潰れるらしいし
私も勤務中の会社が潰れた経験が2回あるよ
仕事探すの大変だった+21
-0
-
72. 匿名 2017/09/09(土) 16:07:52
倒産して欲しい。+19
-1
-
73. 匿名 2017/09/09(土) 16:11:17
結婚、妊娠、引っ越しなど円満退職した職場はそんなことは無いのですが
お局のイビリで辞めさせられたパート先のスーパーは2年後閉店し、残業バリバリで身体を壊した会社も翌年本社に吸収されて無くなっていました
別に生き霊は飛ばしてはいませんよw
+9
-2
-
74. 匿名 2017/09/09(土) 16:13:12
銚子市長!!+0
-0
-
75. 匿名 2017/09/09(土) 16:19:27
社長が会社のお金でパチンコに行くようになり、仕事は従業員に任せっきりで依存性みたいになってた。
そのうち給料の支払いが遅れたり、未払いが続いて辞めた。
その後の噂では自転車操業状態に陥り、取引先の人にも騙されてさらに借金が増えたり顧客からの苦情も増えて、友人知人にも「金貸して」と電話してたらしい。
そして去年の夏の終わりと共に倒産した。
自業自得!
+12
-0
-
76. 匿名 2017/09/09(土) 16:23:13
今まで働いた事のある店舗、全て閉店してる。だから、どんなお店に客として入っても、ん?ここヤバいかも…ってなんとなく分かる。+13
-0
-
77. 匿名 2017/09/09(土) 16:25:34
あります、親戚の旦那さんが経営する会社で私が辞めた数年後経営悪化→倒産ってなったみたいです。私がいた時から「ここには長くいるべきじゃない」って感じてたし潰れるべくして潰れてる。+9
-0
-
78. 匿名 2017/09/09(土) 16:34:26
進学塾です。
大家から「おたくの社長さん家賃払ってくれない」と電話がきたりある日突然保険証が使えなくなると言われたり。突然社名が変わりました。私はさっさと退職しましたがその後潰れました。+11
-0
-
79. 匿名 2017/09/09(土) 16:39:32
パワハラで退職したから普通に潰れてほしい。+15
-0
-
80. 匿名 2017/09/09(土) 16:44:45
某県だけにあるスーパー
小さい店舗で郵便局位の感覚で展開していたが、住んでる方の高齢化、空き家が増え業績が悪い店舗はどんどん閉店
お年寄りで車を持たない方はその後の買い物どうしてるんだろう?+14
-0
-
81. 匿名 2017/09/09(土) 16:52:36 ID:X3sXOqWWku
上下関係の厳しいペット業界。
潰れた。ざまーみろ+9
-0
-
82. 匿名 2017/09/09(土) 16:56:09
給料の遅延が多くなってきたので辞めたら、その数ヵ月後に倒産しました+9
-0
-
83. 匿名 2017/09/09(土) 17:00:18
私も今まで働いていた所が4つ潰れその内の2つは跡形もありません。
4つ共録でもない所だったけど私も疫病神なのかしら+6
-0
-
84. 匿名 2017/09/09(土) 17:12:20
飲食店です。
店長が不倫でやる気無かったです。
同じように社内恋愛している子を何故か贔屓してました。その子は調子に乗って孤立してました。
お店の管理は店長さん放棄して不倫不倫してました。
おしまい+7
-0
-
85. 匿名 2017/09/09(土) 17:17:02
もう何年も前に辞めた9人くらいの小さな会社だったけど、最近倒産したらしい。
子供がまた幼稚園とか小中学生っていうアラフォー、アラフィフの男性社員もいたし、その人達が不憫だなぁ…+9
-0
-
86. 匿名 2017/09/09(土) 17:17:58
出産のため一旦辞めた無認可の託児所。問題があったわけじゃなくて、経営難で。園長先生元気かなー。+4
-0
-
87. 匿名 2017/09/09(土) 17:22:21
アパレル呉服屋で勤めて退職後つぶれました。呉服屋は強引な接客で有名で売上トップの販売員は「先生」と呼ばれ先生扱いされてました。倒産した時、上記の理由で全国ニュースになりました。怖いのが当時(雇われ)社長が、また別の呉服屋の社長になってて経営能力ゼロでも社長になれるんだと思いました。+8
-0
-
88. 匿名 2017/09/09(土) 17:51:32
書店員ですが3回閉店を経験しました。今も全国にある大手書店で働いてますが先が不安です…+8
-0
-
89. 匿名 2017/09/09(土) 17:54:51
セレクトショップで働いてました
かなり人員不足で、私ともう1人の子のみの2人でシフトをローテーションしてかなり限界が。
不満もたまり、2人とも少しだけ時期をずらして辞めて一応新人に引き継ぎして辞めたけど、数ヶ月で閉店してた。
ざまぁみろって感じだった+9
-0
-
90. 匿名 2017/09/09(土) 18:37:57
私のおかげでお店を保ってたとか勘違いしてる人いそう。+7
-0
-
91. 匿名 2017/09/09(土) 18:46:54
若い頃に働いた地方百貨店
とっくに解体撤去されたけれど
跡地はいまだに手つかずらしい。
駅前一等地なのに、勿体ないわ。+2
-0
-
92. 匿名 2017/09/09(土) 19:11:13
>>91
水戸の西武?+0
-0
-
93. 匿名 2017/09/09(土) 19:26:15
大学生の時に「かどや」って地元の料亭でバイトしてて
就職が決まったので辞めたら
その半年後ぐらいに閉店してました。
店主が息子さん刺してから自分も自殺…
ニュースで見て衝撃受け過ぎて
いまだ忘れられない
+6
-0
-
94. 匿名 2017/09/09(土) 19:35:48
はーい新卒で
三年勤めた保育園が
3/31で閉園してました
同僚や主任が救急車でよく運ばれる
ヤバい環境でした
あの園潰して法人の借金返せるのかな
もう関係ないけど
+5
-0
-
95. 匿名 2017/09/09(土) 19:52:09
面接受かったけど、予定が合わなくなり断ったレストランがオープンして一年も経たずに閉店していました。
断ってよかった〜+7
-0
-
96. 匿名 2017/09/09(土) 20:07:02
21歳の店長でバイトが高校生か大学生しか居ない飲食店に居たんだけど、大人めの鍋の店を目指しているはずだったのに対応や言葉使いが大学の学園祭の屋台みたいな感じで、クレームや質問に対応出来ていなかったし、店員内の人間関係も恋愛感情や友情の優劣があってギスギスしていたし、店長も人生経験や職歴不足で仕切れず、指示不足やバイトと仲良くしすぎて特定の子をひいきしたりヤバイ店だった。
私がいる間も売り上げの話ばかりしていて利益に走っていたら、私がバイト辞めて1~2年でつぶれたらしい。
+4
-0
-
97. 匿名 2017/09/09(土) 20:19:50
カネボウ化粧品。
制服も支給されず、代わりにポロシャツの時代を耐え、ノルマも厳しくそれでも耐えた。
でも粉飾決済で世間や株主を欺き、白斑事件・・・。
働いていたときも、企業姿勢や会社の倫理観慢に疑問もあったけど、生活もかかってるし騙し騙しでや踏ん張ったが、結局退職した。
そんな後、花王に買収された。+13
-0
-
98. 匿名 2017/09/09(土) 20:25:32
個人病院を辞めてから半年後に閉院した
院長のパワハラや人間関係が原因で辞めたけど複雑な気持ちになった
患者さんの前で怒鳴ったりする院長で、ヒステリー議員のような性格の人だったから本人も疲れたんだと思う
老人ホームや個人宅に往診に行っていた人だったから苦渋の選択だったんじゃないかな
街中ですれ違っても無視したい位苦手な人だったけど穏やかな生活を送ってほしい+6
-0
-
99. 匿名 2017/09/09(土) 21:07:52
とある学習塾でのバイト。
個人経営ではあるけど、一応うちの市と近隣の市に5校あった。
私は、実家と近かったから、契約よりもずっと長時間の勤務になったり、
他の先生が急に来られなくなったから来て!とか言われる事も多かったけど、
ほぼ承諾して対応して、塾長(社長)からしたらかなり使い勝手が良かったと思う。
指導前の教室の掃除や、最後の日報とか施錠とかまで全部してたし。
別にこれは給料には含まれないので、正直あまり割りが良い訳ではなかったけど、
生徒さん達に思い入れがあって、続けてたのかも・・・
で、塾長は生徒さんの合格率とか親御さんの事とか、
他の先生の事、経営の事とか結構愚痴が多くて、聞くのはなかなかしんどい所もあるんだけど、
それもきちんと聞き役してたと思うんだけどな。
他の先生は塾長から愚痴とか聞かされた事は無いっぽかった。
でもある日、塾長がかなりイライラしてて、またいつもの愚痴が始まったけど、
だんだんその日はエスカレートしてって、しまいには凄い勢いで怒鳴られた・・・
経営不振になったのは、お前のせいだ!みたいな言い方されてさ・・・
3年くらいそこでバイトしてて、酷い時は週休0日で指導に入ってたくらいだし、
自分ではとても尽くしてきたつもりだったから、凄く悔しくて涙が出てしまったよ。
あとで、言い過ぎたって謝られたけど、
今までの扱いもあって、その日で心が決まって、
担当の中3の子達が卒業したら速攻辞めた。
たまに近くを通る時、潰れればいいと内心思ってたよ。
そしたら、1年後くらい?に貸店舗になってた。
やっぱりね、って感じた。
生徒さん達は可愛かったけど、
あの塾長には、言葉は悪いけど、ざまあみろと思ったよ。+11
-0
-
100. 匿名 2017/09/09(土) 21:42:19
子供向けの教材を売るテレアポやってたら倒産したと手紙が来たことがある
家族でやってた会社だったからその後どうなったのか知らない+2
-0
-
101. 匿名 2017/09/09(土) 22:19:25
ほんとうに今日閉店を知りました。
ファミレスチェーン。
夜勤で入ったんだけど、初心者なのに約10日で0時から6時まで一人でホール。掃除その他色々やることありすぎる。
キッチンにぶさ男大学生1人いるんだけど、オーダーない時は店のジュースのんだり携帯いじったりしてて、物凄く偉そう。店長マネージャーいる時はやたら親切。最悪ですぐやめました。
本当に店の前で『ざまぁぁ』ってガッツポーズでたけど、すぐ思ったのは運が悪かったんだなーってことです。隣駅の店舗だったら2人でホールだったのに。
運とか縁とかありますね。
でもやっぱり『ざまぁぁ』だけど。
+6
-1
-
102. 匿名 2017/09/09(土) 22:21:42
某アクセサリーメーカー。
いっぱい閉店させてる。
今年、その中に、とことん嫌な目に遭った店舗も含まれた。
ざまあみろ!としか思わなかった。
何なら、とっとと会社ごと潰れろ!!とすら思ってるよ。
+6
-0
-
103. 匿名 2017/09/09(土) 22:22:08
辞めた後に倒産いくつかある。
従業員を大事にする会社ならば、同情するけど、そうでない所ばかり。+8
-0
-
104. 匿名 2017/09/09(土) 22:36:36
漫画喫茶、辞めて1年もったかな?レジ締めして売上出してたから、経営状態わかる。同じ時間に働いてる子に、この店長くないよって話して辞めた。客足も少ないし、料金未払いで逃げられるの潰れる前に多かったし。どこかで有名になってたのかもな。+4
-0
-
105. 匿名 2017/09/09(土) 23:31:30
大きな会社の趣味で作ったみたいな子会社だった。正直、だよね〜と思った。+3
-0
-
106. 匿名 2017/09/10(日) 00:26:31
辞めた、ではないのでちょっとトピずれだけど
スーパーにパート面接に行った時。
採用間違いない!って感じだったんだけどその後連絡が全然来ない。
問い合わせたらどうやら本社に履歴書を送るのを忘れていたらしく。
管理が杜撰だとこちらからお断りしました。
半年後、閉店。良かった、断って。
+5
-0
-
107. 匿名 2017/09/10(日) 06:43:42
某コンビニ。
仕事をクビになってつなぎでバイトしようと面接を受けたんだけど、店長親切だし、そんなにキツい目にも会わなかった。
仕事決まったので辞めたんだけど数年後に店畳んでた。
店長一家、他従業員の方々には感謝しかしてないよ。
でもそのコンビニ本社が吸収合併で名前消えるとこをみるのは切ないね。+6
-0
-
108. 匿名 2017/09/10(日) 09:19:57
そういえば自己都合で退職した会社は後々潰れているところが多いなぁ。
今勤めている所も辞めたくてしょうがない。
なんとなく1年後には無くなっている様な気がするんだよね。
+3
-0
-
109. 匿名 2017/09/10(日) 09:44:03
私を虐めて退職に追いやった会社はつぶれろ。
そういうのが横行してるような会社は、たくさんの人が辞めてるし人の怨念が渦巻いてるから良くならないと思ってる。+7
-0
-
110. 匿名 2017/09/10(日) 14:00:28
イオン内に入ってた大きなアパレル店舗で働いていたけど、私が辞めたよく年潰れました。
私が辞める半年前に、系列店の潰れたお店からやって来た店長に交代になり、その店長になった一年後に潰れたので 店舗クラッシャー と呼んでました。
ワンマンな店長で、自分の好き勝手やってて大嫌いだったたので、ザマァみろー♫と思いました。+2
-0
-
111. 匿名 2017/09/10(日) 15:51:25
新卒で入った百貨店が
クッソ暇で試用期間中に
辞めようと、決意して
上司に伝えた。
部長にはガミガミ言われたけど
無事退職したら、一年も経たないうちに
その百貨店が閉店。
同期も全員それを機に辞めたらしい。
+2
-0
-
112. 匿名 2017/09/14(木) 04:59:28
友達に誘われてバイトし始めたけど店長変わって怒鳴られて嫌になって辞めた店はしばらくしたら名前が変わって、またしばらくしたらまた違う店になってた。
フランチャイズの喫茶店はオーナーも店長もやる気がないというか、部外者のオーナーの兄が口うるさく言ってくるような感じでオープニングスタッフなのにギリギリ回せるぐらいしかバイトいないしオーナー見るとイライラするようになって辞めたら立地も悪いのか1年も経たずに店変わってた。
フードコートでオープン前の研修でやたら叫ばされて、私の声が小さくて「やる気がないならもう来るな」って言われたから3日目に喉潰しかけたしバックれたところはしばらくしてから様子見に行ったら店員誰も外に出てないしものすごく静かになってて、その後店変わってた。
3つ目の店は大阪発のたこ焼きとかお好み焼きの店で関西弁で至近距離でも大声で色々言われるからしばらく関西弁恐怖症になってた。+0
-0
-
113. 匿名 2017/10/02(月) 22:53:51
倒産してないけど、倒産してほしい会社はある。
ちょっとミスすればずっとネチネチうるさく陰湿で気性が荒い人ばっかり、しかも指導として叱るのならまだしも完全にパワハラな部分があるし、1ヶ月に何人も辞めてて派遣なんか1日でバックレるのが多い。新入社員なんか1年足らずで全員辞めてる。残ってる新入社員はどっか頭おかしいのがほとんど、いや本当に。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する