-
1. 匿名 2017/09/08(金) 21:59:07
私は夫婦二人
収入合わせて50万
貯金3万しかできません+39
-426
-
2. 匿名 2017/09/08(金) 22:00:13
既婚子なし 毎月10万
多い➕
少ない➖+1261
-149
-
3. 匿名 2017/09/08(金) 22:00:15
+31
-7
-
4. 匿名 2017/09/08(金) 22:00:28
+376
-13
-
5. 匿名 2017/09/08(金) 22:00:34
夫婦2人
マイホームを買うためにこの2年間は月45万ずつ貯金してます。
月々の世帯収入は75万円です。+714
-101
-
6. 匿名 2017/09/08(金) 22:00:44
夫婦共働き、子供は小学生。
月8万円+ボーナス時20万円=年間200万、が目標ですが、、、、
今はローンもなくて、子供も小さいので。 家の頭金や子供の教育資金、自分の老後を考えるとまだまだ足りないと思う。+68
-46
-
7. 匿名 2017/09/08(金) 22:00:49
10万くらい。
貯金は基本ボーナス頼み。+264
-20
-
8. 匿名 2017/09/08(金) 22:00:53
+31
-4
-
9. 匿名 2017/09/08(金) 22:00:57
独身手取り20万
毎月3〜4万くらいです。
一人暮らしは貯まりませんヽ(;▽;)ノ+502
-11
-
10. 匿名 2017/09/08(金) 22:00:58
子供手当のみ+190
-17
-
11. 匿名 2017/09/08(金) 22:01:02
聞いてどうするんだろう( ´・ω・)+133
-63
-
12. 匿名 2017/09/08(金) 22:01:03
シングルマザー 子供3才 親と同居
毎月貯金1万+286
-25
-
13. 匿名 2017/09/08(金) 22:01:08
50万も収入があるなんて羨ましい。+634
-9
-
14. 匿名 2017/09/08(金) 22:01:16
月三万は少ないと思う。五十万もあるのに+465
-20
-
15. 匿名 2017/09/08(金) 22:01:17
独身毎月10万かな+117
-14
-
16. 匿名 2017/09/08(金) 22:01:30
一人暮らし毎月、、赤字+229
-9
-
17. 匿名 2017/09/08(金) 22:01:33
>>6
6です。 ごめんなさい、ボーナス時は20万「以上」で年間200万を目指しています。+32
-14
-
18. 匿名 2017/09/08(金) 22:01:37
3000円+183
-10
-
19. 匿名 2017/09/08(金) 22:01:46
毎月1万円と、毎月の残ったお札です+157
-8
-
20. 匿名 2017/09/08(金) 22:01:51
一人暮らし
ほぼゼロ
贅沢してないけど低収入だから貯金までは出来ない+281
-9
-
21. 匿名 2017/09/08(金) 22:01:52
懐事情のトピがもっともイヤ+91
-62
-
22. 匿名 2017/09/08(金) 22:02:17
社会人四年目
今月から7万にした!+112
-9
-
23. 匿名 2017/09/08(金) 22:02:23
>>1
50万あって貯金3万て
何に使ってるの?+286
-10
-
24. 匿名 2017/09/08(金) 22:02:26
社会人1年目、実家暮らしで月8万円です。
家に3万入れてるので結構きつめな生活。+31
-24
-
25. 匿名 2017/09/08(金) 22:02:32
夫19万、私専業主婦、子ども2人で、8万貯金+290
-53
-
26. 匿名 2017/09/08(金) 22:02:35
既婚子なし 27歳同士夫婦
旦那のお給料のみで生活
私のお給料20万ほどは手をつけず全て貯金
社宅2万で、家賃がほぼかからないので出来るのだと思います!+279
-8
-
27. 匿名 2017/09/08(金) 22:02:37
>>21
なのに来るの??w+92
-7
-
28. 匿名 2017/09/08(金) 22:02:39
シングル 収入16万 貯金0+165
-13
-
29. 匿名 2017/09/08(金) 22:02:41
>>2
将来子供が欲しいのか、家を持っているかどうかにもよる。+26
-5
-
30. 匿名 2017/09/08(金) 22:02:50
貯金できない+202
-7
-
31. 匿名 2017/09/08(金) 22:03:10
聞いても自分の貯金額は変わらないのに何で聞きたいんだろう+26
-30
-
32. 匿名 2017/09/08(金) 22:03:28
20代夫婦、子ども1人
毎月10万、ボーナス年間80万で毎年200万は頑張って貯金してます。が、これからマイホームも欲しいし子どももあと1人は欲しいし、いくら貯金しても不安しかありません。+74
-12
-
33. 匿名 2017/09/08(金) 22:03:29
赤字…お金が足らない
早く給料日きて…+236
-7
-
34. 匿名 2017/09/08(金) 22:03:30
既婚子供2人
夫婦合わせて手取り38万
貯金毎月10万
夏冬ボーナス各10万
年間140万貯金+180
-13
-
35. 匿名 2017/09/08(金) 22:03:38
>>4そういうの飽きた+17
-10
-
36. 匿名 2017/09/08(金) 22:03:39
子供のいない夫婦ですが、世帯収入20万円、持ち家、車なしなのでがんばって12万円貯めてます!
+25
-23
-
37. 匿名 2017/09/08(金) 22:03:45
夫婦二人で子なし。月収が旦那が20万私が14万の34万で貯金は月々12万。これが限界です…+198
-7
-
38. 匿名 2017/09/08(金) 22:03:46
子供1人
収入旦那のみ45万円
貯金11万円
あと2万くらい頑張りたい+41
-9
-
39. 匿名 2017/09/08(金) 22:03:51
>>1
贅沢しすぎ+58
-4
-
40. 匿名 2017/09/08(金) 22:03:53
>>4
今だから言える
数年前にそのネタをガルちゃんで初めて貼ったのは私+23
-14
-
41. 匿名 2017/09/08(金) 22:04:01
どうでも良くない?人は人。多い人も居れば少ない人もいる。+25
-17
-
42. 匿名 2017/09/08(金) 22:04:10
ネコと二人暮らしで毎月20-25万円です。+50
-6
-
43. 匿名 2017/09/08(金) 22:04:14
真面目に答えるお人好したち…+59
-31
-
44. 匿名 2017/09/08(金) 22:04:20
真面目に答えようと思ったけど、トピ主がふざけすぎてて答える気失せた+68
-10
-
45. 匿名 2017/09/08(金) 22:04:25
収入20実家です。5万くらい+22
-4
-
46. 匿名 2017/09/08(金) 22:04:31
1人暮らし
田舎の事務職
定収入です(主さん夫婦の3分の1くらいしかない)
貯金はできて、月1~3万くらい。
でも、できない月もあるし、大きいお金が必要な月は、
むしろマイナスになるから、ちっとも貯まらない・・・+106
-3
-
47. 匿名 2017/09/08(金) 22:04:37
>>11
人間だから優劣つけたいのは否定できない
下をみて安心するのはよくあること。+21
-1
-
48. 匿名 2017/09/08(金) 22:04:53
>>1
は?
何で採用したのこのトピ+11
-11
-
49. 匿名 2017/09/08(金) 22:05:04
解散+11
-10
-
50. 匿名 2017/09/08(金) 22:05:28
夫婦二人で収入40万
貯金10万+47
-6
-
51. 匿名 2017/09/08(金) 22:05:52
20歳くらいから働いて60歳で退職、80歳まで生きるとしたら、40年間働いて20年の無職の期間をまかわなう計算。
働いている期間に年金とかで貯めている分もあるけれど、基本は年金部分をのぞいて税引き後の年収の「半分」を貯めなければ、老後は成り立たない。
80歳より長生きする場合も多いし、まして病気がちの老後はお金がかかりがち。
今贅沢している場合ではないと思っている。
+12
-10
-
52. 匿名 2017/09/08(金) 22:05:56
+4
-3
-
53. 匿名 2017/09/08(金) 22:06:01
夫婦プラス幼稚園児、未就園児、の4人。夫のみの給料。
ボーナスから150万、後は手取りから月々残った分。。といいながら月々そう残らないので、ボーナス頼りで最低150万は年間に貯金したいと思ってます。+6
-13
-
54. 匿名 2017/09/08(金) 22:06:11
みんなすごい。ゼロの人~??+97
-5
-
55. 匿名 2017/09/08(金) 22:06:43
で、マイナス魔登場。+3
-3
-
56. 匿名 2017/09/08(金) 22:07:39
みなさんお金持ちですね。+93
-2
-
57. 匿名 2017/09/08(金) 22:08:09
年間200万。夫婦共働き、子供ひとり。+9
-2
-
58. 匿名 2017/09/08(金) 22:08:19
>>51
私も同じように考えてましたが、今後インフレ、ハイパーインフレになったら、、と考えると超節約生活してコツコツ貯めるのも馬鹿らしいような気もしてきて、あんまり無理して貯金貯金と考えないようにしてます。+12
-3
-
59. 匿名 2017/09/08(金) 22:08:27
>>25
11万でまかなえるの⁈+98
-2
-
60. 匿名 2017/09/08(金) 22:08:48
先月離婚。子供3ヶ月。今までは毎月15万してたけど今月からはゼロになる。+18
-1
-
61. 匿名 2017/09/08(金) 22:08:52
ほとんどない
アラフォー
子供にだけは迷惑かけない+10
-6
-
62. 匿名 2017/09/08(金) 22:09:10
みんなどうしてるんだろう?と不安に思うから私はこのトピ覗いたけどなぁ…
同僚やママ友とかには聞けないでしょう?+84
-1
-
63. 匿名 2017/09/08(金) 22:09:25
>>42
なんか優雅でいいな〜
結婚した方が貧しい生活になるって何?+8
-2
-
64. 匿名 2017/09/08(金) 22:09:31
今、毎月赤字。。。。。
住宅ローンがきつい。
ボーナスでなんとか穴埋め。+65
-1
-
65. 匿名 2017/09/08(金) 22:11:32
妊活中の専業主婦。夫婦2人。
夫の給料から社内積立て金3万引かれて、手取り58万。住宅ローンとか引いて毎月25万で遣り繰りを心がけている。
毎月、貯金は28万くらい。
不妊治療に目の玉が飛び出すくらい高額な金がいるから、ため息が出ます。
+13
-26
-
66. 匿名 2017/09/08(金) 22:12:11
子供3人(中学生、高学年、低学年)
給料二人合わせて30万
毎月、学資に3万
積み立て1万
財形で1万
ボーナス、財形3万
ボーナス20~30万
少ないですよね。。。
ちなみに、30代半ばの夫婦です。+17
-10
-
67. 匿名 2017/09/08(金) 22:12:35
>>51
ほんとそうなんですけど、今も今で、大切な時間を生きてます。
老後が心配なのは私も同じですが。。
自分を甘やかすのもたまには良いじゃないですか。+28
-0
-
68. 匿名 2017/09/08(金) 22:13:24
>>62
自分ちより貯金額多い人がそこそこいたら、余計不安にならない?
ゼロですとか見てほっとしたいなら話は別だけど+14
-2
-
69. 匿名 2017/09/08(金) 22:13:26
既婚子供いません。毎月5万がやっと+23
-4
-
70. 匿名 2017/09/08(金) 22:13:36
毎月の貯金額って収入や家族構成、住んでる地域、住宅環境…ありとあらゆる事で変わってくるじゃん
+8
-1
-
71. 匿名 2017/09/08(金) 22:13:38
>>19
月11万の内訳が知りたい!
8万も貯金できるなんてすごすぎる!!+70
-1
-
72. 匿名 2017/09/08(金) 22:15:03
仕事変える前は5万してたけど
今は0〜(;_;)
少ない貯金も減って、どうしようと毎日考えてる。笑
はやく下の子も保育園入れて働きたいよ〜〜+3
-1
-
73. 匿名 2017/09/08(金) 22:15:37
ひとんちのお財布事情なんか聞いてどうするんですか。
答えたくないし、答える必要もないし、下品。
ここでいくらいくらです、みたいに答えてる人も同じように下品な人だと思う。
+4
-48
-
74. 匿名 2017/09/08(金) 22:16:27
夫40万前後、私専業主婦、幼稚園児1人
5万先取り貯金、余った生活費も一緒に貯金する+4
-1
-
75. 匿名 2017/09/08(金) 22:17:05
気になるよねー!
リアルじゃこういう話できないから匿名の掲示板ならありだと思うよ+68
-1
-
76. 匿名 2017/09/08(金) 22:17:09
主人も私も10万ずつで夫婦20万
でも決して高収入ではないし、泊りの旅行とか我慢してるからもう少し額を下げようか悩んでる+4
-1
-
77. 匿名 2017/09/08(金) 22:17:28
夫婦(30前半)、1歳児一人、専業主婦
年収600万
貯金額 月5万 ボーナス20〜30万
子供が幼稚園入ったらパート予定
2人目欲しいけど本気で迷う
+23
-6
-
78. 匿名 2017/09/08(金) 22:18:02
独身毎月5万くらい+11
-0
-
79. 匿名 2017/09/08(金) 22:18:31
持ち家、子供3人
毎月5万
ボーナス年間100万以上が目標!
+9
-3
-
80. 匿名 2017/09/08(金) 22:19:14
子一人
私の収入22万
毎月3万貯金+8
-2
-
81. 匿名 2017/09/08(金) 22:19:21
>>73聞きたい、知りたいんだからいいじゃん
お金の話はデリケートで、下品とは思ったことない。リアルで聞けないから、ここ通して聞いてるんじゃないの+43
-2
-
82. 匿名 2017/09/08(金) 22:19:45
夫婦2人で毎月10万+5
-1
-
83. 匿名 2017/09/08(金) 22:20:08
毎月10万、ボーナス50万は貯金。
あと子供の手当てやお年玉、ご祝儀は子供名義の口座へ。
私のヘソクリは財布に入った500円玉を必ず貯金して、月に約15000円。
ケチケチ生活が出来なくて、ムダ遣いもネット通販もしちゃいます。
+11
-5
-
84. 匿名 2017/09/08(金) 22:20:21
夫婦で手取り毎月85万
夫婦でボーナス手取り200万
子供2人
貯金月々6万、ボーナス14万
年間100円の貯金
年間100万貯めれば十分でしょ。+4
-40
-
85. 匿名 2017/09/08(金) 22:20:34
主人26万、私6万の世帯収入で月6万。
子供は1人だけど、家のローンに子供の習い事に…自分に使えるお金は全くありません。+18
-3
-
86. 匿名 2017/09/08(金) 22:20:58
夫婦二人、子供なし
毎月余った生活費とボーナス全額貯金して年間190万弱です。+14
-1
-
87. 匿名 2017/09/08(金) 22:21:00
>>73だったら、来ないで~+13
-2
-
88. 匿名 2017/09/08(金) 22:22:09
生命保険、学資は貯金に含みませんか
含む+
含まない-+5
-35
-
89. 匿名 2017/09/08(金) 22:22:46
母子家庭で子2人
毎月2万
昨年から元旦からの教育費が振り込まれない!+19
-1
-
90. 匿名 2017/09/08(金) 22:23:11
4人家族で5万+3
-0
-
91. 匿名 2017/09/08(金) 22:23:14
>>43
自慢したいのよwww+3
-4
-
92. 匿名 2017/09/08(金) 22:23:41
0
むしろ
マイナス
通帳で
マイナス画面初めて見て驚いた+23
-0
-
93. 匿名 2017/09/08(金) 22:23:44
新卒2年目事務、実家暮らし、毎月5万円貯めてます。+14
-3
-
94. 匿名 2017/09/08(金) 22:24:29
アラサー一人暮らし。全く貯金できません…0です+22
-1
-
95. 匿名 2017/09/08(金) 22:24:36
30歳夫婦、専業主婦です
とりあえず20万は最低額で必ず貯金してます。あとは毎月残った金額をそれにプラスで貯金してます。+8
-3
-
96. 匿名 2017/09/08(金) 22:24:37
お金トピは金持ち多くて落ち込むな…+80
-3
-
97. 匿名 2017/09/08(金) 22:25:05
既婚 園児2人
収入35万
貯金3万+34
-2
-
98. 匿名 2017/09/08(金) 22:25:57
毎月2万 同棲中+5
-1
-
99. 匿名 2017/09/08(金) 22:26:37
主 50万貯金してるのかと思って
ギョッとしてしまったw+5
-1
-
100. 匿名 2017/09/08(金) 22:28:17
夫婦二人暮らし。地方100万都市在住。
手取り40万、貯蓄➡月額23万+6
-3
-
101. 匿名 2017/09/08(金) 22:31:15
月収入30万。小学生2人の4人家族。
月2万、賞与30万×2回。あと子供手当。
もっと貯金したい!+25
-0
-
102. 匿名 2017/09/08(金) 22:31:17
>>25
家賃無いとか?
それにしても11万で生活ってほんと?
だとしたら凄い…+9
-0
-
103. 匿名 2017/09/08(金) 22:32:20
何十万も貯金してる方すごいですね!
私は子供が幼稚園に入るまで専業主婦でいますが
毎月2〜5万が限界です、、。+50
-0
-
104. 匿名 2017/09/08(金) 22:32:58
月々の貯金は特にせず、ボーナスを全額貯金。それでも年90くらい。
子なし20代夫婦、専業主婦。
月々の貯金もするべきですか?+40
-2
-
105. 匿名 2017/09/08(金) 22:33:46
ほんと日本の貯蓄額
すごいか全然ないかのどっちかなんだろうな+64
-2
-
106. 匿名 2017/09/08(金) 22:34:43
うちは不妊治療中で私が退職したので、旦那のみの収入の中わりと頑張ってる方だと思ってたんだけど、トピ見なきゃよかったと後悔してます…
贅沢してるつもり全然ないんだけど、みんなほんとすごいね。+33
-2
-
107. 匿名 2017/09/08(金) 22:35:11
独身
手取100億円
月10億貯金
これでいい?
主がちゃんと答えたら真面目に書くわ。+7
-35
-
108. 匿名 2017/09/08(金) 22:35:49
独身一人暮らし。基本給20万、色々引かれて手取り15万。。
個人年金1万、引き落とし1万、別で1万。
結構きついし、将来不安。副業するか、職を変えるか何とかしなければいけない。+30
-2
-
109. 匿名 2017/09/08(金) 22:36:08
ノーマネーでフィニッシュです!+9
-0
-
110. 匿名 2017/09/08(金) 22:36:55
>>107
横だけど真面目じゃないの?+14
-1
-
111. 匿名 2017/09/08(金) 22:37:20
夫婦2人
月10万+ボーナス40万
車2台持ち
家と赤ちゃんはこれから検討…+9
-1
-
112. 匿名 2017/09/08(金) 22:39:19
>>73
あなたが一番下品ですよ+22
-2
-
113. 匿名 2017/09/08(金) 22:40:40
子ナシの共働き
夫婦で月の手取り65万
毎月の決まった貯金額は月30万だけど、
大人2人だし、あと10万は出来るかも。
+19
-3
-
114. 匿名 2017/09/08(金) 22:41:28
既婚、子供3人(小学生)
毎月5万
本当はもっとしたい〜
自営業なのでボーナスないし退職金ないし、将来不安。+12
-0
-
115. 匿名 2017/09/08(金) 22:41:42
>>96
嘘書いてるかもしれないんだし、いちいち真に受けない方がいいと思う
気にしちゃうタイプならそもそも見ない方がいいよ+9
-0
-
116. 匿名 2017/09/08(金) 22:41:52
独身アラサーです
手取り約20万、家賃6万。
まさに今日銀行に行って5万の積み立ての申し込みしました!
今まで余った分を貯金扱いにしてたけどキッチリ貯めます!
目標はマンション購入(*'▽'*)+48
-1
-
117. 匿名 2017/09/08(金) 22:42:08
既婚子なしで月10万から3万円
今年は買い替えが多いのであまり頑張っていない+6
-0
-
118. 匿名 2017/09/08(金) 22:42:43
夫婦40代半ば 娘一人 高2 中学から私立
貯金はその月によるけど 平均で30万
もうちょいできるはず
大学は私立薬学志望のため受かったら
貯金は1/3くらいになる
受かったら。。。。
+7
-0
-
119. 匿名 2017/09/08(金) 22:44:34
うちは給料が多くても支払いがあって貯金苦しいよ。+17
-0
-
120. 匿名 2017/09/08(金) 22:44:42
夫婦+犬
20〜40万貯金
専業です。+16
-3
-
121. 匿名 2017/09/08(金) 22:46:24
専業主婦です。
息子2人
毎月5万してます+8
-2
-
122. 匿名 2017/09/08(金) 22:47:32
>>107お前みたいなのサイテーだな+17
-0
-
123. 匿名 2017/09/08(金) 22:49:10
夫婦、子、冬にもう1人出産予定
旦那の給料のみでの生活
毎月1万貯金
ボーナスは全額貯金
子のために毎月1万貯金
きつきつ。でもまだ働けないなぁ。+35
-1
-
124. 匿名 2017/09/08(金) 22:51:12
子ども1人私専業主婦で、旦那の給料だけで月5万で、ボーナス2回10万ずつです。
家のローンが10万で組んでしまったので、これだけしか貯金できていません。+5
-1
-
125. 匿名 2017/09/08(金) 22:54:30
一人暮らし0円です。
散財するので0円です。+5
-1
-
126. 匿名 2017/09/08(金) 22:54:35
>>107
子供か!!!+7
-0
-
127. 匿名 2017/09/08(金) 22:56:16
皆んな本当にそんなに貯めてるの?正気?
+63
-0
-
128. 匿名 2017/09/08(金) 22:57:24
夫とふたりで月収100万ほど。
貯金は月10万くらい‥
おかしい。+45
-1
-
129. 匿名 2017/09/08(金) 23:01:53
うちは給料が多くても支払いがあって貯金苦しいよ。+18
-0
-
130. 匿名 2017/09/08(金) 23:02:59
手取り合わせて60万
子ども3人 小学生、年長、未満児の保育園
保育園代が2人で6万(>_<)二人目半額だけど高い…
住宅ローンあり10万弱
貯金は子どもそれぞれ月1~2万プラス学資
10万くらいは貯金できてるかな。
子ども手当ては使っちゃうけどお年玉、ジジババからもらうお小遣いは子ども口座にそれぞれ貯金。
食費、外食費が多いのが原因ってのはわかってるけどここ、絞ったらストレスで倒れる(笑)
家族5人で世間一般はどれくらいの食費がかかるのかな?
+23
-1
-
131. 匿名 2017/09/08(金) 23:13:18
専業主婦 子供2人
月5万
ボーナス10万×2
児童手当と学資保険
子供の誕生日やお年玉などで、親戚達から年に10万くらいもらえるのでそれは家族の旅行代にさせてもらってます。
子供が2人共小学校に入ったら私も働くので、もっと貯めたい。+8
-1
-
132. 匿名 2017/09/08(金) 23:15:01
独身、月3万貯金
ボーナスは無いです+8
-2
-
133. 匿名 2017/09/08(金) 23:19:52
世帯収入50万
貯金15万+10
-2
-
134. 匿名 2017/09/08(金) 23:20:07
ゼーロー+17
-0
-
135. 匿名 2017/09/08(金) 23:20:13
嘘無しで。
年収550万円、独身、マンション住宅ローン毎月6万円返済あり。
積立定期 3万円
個人年金保険 1万円
投信積立 1万円
あとはボーナス時に状況を見て10〜20万円、定期か投信購入。
単純計算だと年に80万円前後は増える感じだけど、総資産金額増加は
平成26年は+81万円、平成27年は+28万円、平成28年は+44万円。
家電が壊れたり、入院したり、親の生活を援助したり、
ストレス発散でクレジットでのアホな買い物をしちゃったり、
出て行くものがあると計画通りにはいかないね。+43
-0
-
136. 匿名 2017/09/08(金) 23:22:48
うちは旦那の一馬力で月々10~15万。
ボーナスは少しいいお店で外食する以外は全て貯金。
社宅暮らしで家賃が安いから何とかなってるけど、旦那の定年後にキャッシュで住居を買おうと思ったらこれでは足りないよなぁ…。
ここでたくさん貯めてる方の額を見て「頑張ろう」と励みにさせてもらってます。+10
-1
-
137. 匿名 2017/09/08(金) 23:24:21
独身、実家暮らし
毎月20万円貯金。家には5万入れています。+14
-3
-
138. 匿名 2017/09/08(金) 23:25:27
>>134
仲間だ!+4
-0
-
139. 匿名 2017/09/08(金) 23:25:28
30代半ば夫婦、子供2人
月収夫婦合わせて55万前後
毎月17万前後貯金
都内住みなため、不安しかない。+7
-0
-
140. 匿名 2017/09/08(金) 23:33:13
共働きなので私のお給料全て貯金に回してる。
毎月30万とボーナス80万×2回+11
-2
-
141. 匿名 2017/09/08(金) 23:37:16
旦那35 手取り35万
私29
子供が2歳
年間80万くらい
+6
-1
-
142. 匿名 2017/09/08(金) 23:40:51
夫手取り30万、専業0歳5歳、貯金毎月10万。
+6
-0
-
143. 匿名 2017/09/08(金) 23:43:31
26歳 独身 女 一人暮らし 手取16.5万
貯金毎月5万〜6万
ボーナスの時は23万まとめて貯金+19
-0
-
144. 匿名 2017/09/08(金) 23:45:28
アラサー夫婦子なし
私、月手取り20万 月貯金13万
主人、月手取り70万 月貯金30万
これに私のボーナス足して年間550万貯金頑張ってますが、マイホーム買うため一気になくなります
+6
-3
-
145. 匿名 2017/09/08(金) 23:52:57
色々引かれて家賃も抜いて、生活費七万、携帯一万円 貯金一万 よくやってると思うわ 毎月カツカツ 独身アラサー+7
-1
-
146. 匿名 2017/09/08(金) 23:54:00
独身アラサー手取り30万で月15万貯金。
激務すぎてお金を使って買い物や旅行する余裕なんて全くない。
朝から晩まで仕事で婚活とか結婚生活とか無理な働き方。
貯まるは貯まるけど人生これでいいんだろうか。+15
-3
-
147. 匿名 2017/09/09(土) 00:06:17
旦那と私と財布は完全別だから、別々で貯金してる。
私は毎月積立で5万。
積立は何かあった時用で手をつけない。
冠婚葬祭、税金、車検費用などは、給料&生活費の口座から出してる。
積立の金額を減らせば、もう少し余裕があるんだろうけど、減らしたくないなぁ…。
+2
-0
-
148. 匿名 2017/09/09(土) 00:11:23
子供がいない夫婦二人です。
旦那手取り月22万
私手取り月11万
貯金旦那の給料から10万、私の給料から5万、計15万
多い+
少ない-+74
-3
-
149. 匿名 2017/09/09(土) 00:36:54
旦那手取り120万。
私手取り30万。
旦那の給料から貯金50万、私の給料から貯金20万です。子供いないうちに貯めます。+6
-6
-
150. 匿名 2017/09/09(土) 00:41:54
手取り22万で貯金毎日4~5万です。
一応同棲してるからもっと貯めれるはずだけど。。食費がけっこうかかってると思う。+4
-0
-
151. 匿名 2017/09/09(土) 00:56:16
夫 24歳 手取り23万
私 26歳 手取り 26万
生活費:12万6千円(1人 6万3千円)
夫婦共通貯金:20万(1人 10万円)
個人貯金:お互い残った金額+8
-8
-
152. 匿名 2017/09/09(土) 01:13:56
夫婦2人で頑張って貯金15万
するようにしてる。
大きいお金必要な時は10万も
出来ない時もたまにある。
+4
-0
-
153. 匿名 2017/09/09(土) 01:23:16
こういうお金がらみのトピを見てると、
貯金1000万とか100万以下の方とか、
そんなにうまいこと集まるのか?って思う。
本当のこと言ってる人の割合ってどんなもんですかね+38
-4
-
154. 匿名 2017/09/09(土) 01:47:23
月給の1割は
絶対、貯金に回すと決めてます+7
-1
-
155. 匿名 2017/09/09(土) 01:47:25
>>149
手取り収入150万あって毎月80万も使ってるとかヤバくない⁈+15
-4
-
156. 匿名 2017/09/09(土) 02:58:01
既婚子無し
30代共働き・正社員
手取り合計・50万
毎月貯金・5万
結婚3ヶ月で、共通貯金口座に
10万貯まった通帳を見てニヤニヤしてる私。
+6
-18
-
157. 匿名 2017/09/09(土) 04:02:59
三十路独身、会社経営者(ボーナスなし。社保してないから住民税・健康保険諸々全部自費ww)
給料手取り月28万、内10万を貯金&定期。
別に家賃収入が月12万あるけど、こっちは火災保険、固定資産税、修繕以外では手付けて無い。で、150万以上になったら100万引き出して定期に入れてる。
なお、月給料の残金は、税金・車の維持費・生活費で吹っ飛ぶ。+4
-1
-
158. 匿名 2017/09/09(土) 04:05:00
独身22歳
手取り月25万
貯金月3万(自主的に1万、親に生活費で渡してる分2万)
実家暮らしだから貯まるでしょ!って言われるけど、全く貯まらない。恐ろしいくらい貯まらない。
+αで500玉が出来るように買い物して、500円玉貯金してるけど。。。
来月から頑張ろうと思う。
+1
-18
-
159. 匿名 2017/09/09(土) 04:14:40
生活保護ですけど貰った養育費と母子手当は全て貯金してるので月5万くらい。+1
-33
-
160. 匿名 2017/09/09(土) 05:43:05
独身、手取り18万。
定期5万、民間の年金1万3千円の計6万3千円。
仕事が住み込みで車ないから可能だと思う。
一人暮らししてた時は同じ手取りでも月に2万貯金できればいい方だった+4
-1
-
161. 匿名 2017/09/09(土) 06:16:27
収入少ないのに貯金が多い人って、社宅とか、会社から家賃援助かな?
羨ましい…。
うちは8万円ほど
年間では児童手当+ボーナス全額+12
-0
-
162. 匿名 2017/09/09(土) 06:17:27
>>159
生活保護で母子手当てももらってんの?(笑)
税金でいきてんなぁ(笑)
仕事しろよ+34
-2
-
163. 匿名 2017/09/09(土) 06:19:18
>>156
小梨でそれは少ないわ
共働き出来るときにもっとしといたほうが。+23
-1
-
164. 匿名 2017/09/09(土) 06:21:36
毎月だとよく分からない。
児童手当(年額いくらか不明)とボーナス(210万円)全額貯金と月5万円ほど+2
-0
-
165. 匿名 2017/09/09(土) 06:31:46
>>21
そうそう!よその家の懐事情聞いてどうするの?優越感にでも浸りたいの?教えないよ!+2
-3
-
166. 匿名 2017/09/09(土) 06:48:53
>>161
私は>>148ですが、うちは私も主人も飲食店勤務なので賄いが出るので食費をその分削れるのと住宅ローンが月35000円と格安なので収入少ないけど貯金できてる感じです。+1
-0
-
167. 匿名 2017/09/09(土) 07:36:03
隣人への嫌がらせでお金がかかってしゃーないわ+2
-8
-
168. 匿名 2017/09/09(土) 07:48:21
>>167
え?どうゆうこと?+10
-2
-
169. 匿名 2017/09/09(土) 07:54:16
夫婦 小学生一人 犬一匹
都内在住
収入月40万
保険以外の貯蓄は月3万
これでも一生懸命です…。+8
-2
-
170. 匿名 2017/09/09(土) 07:56:22
>>158
親に渡している分を貯蓄額としているのは何故…?+21
-0
-
171. 匿名 2017/09/09(土) 08:17:47
一人暮らしで手取り20万くらい
財形に4万、趣味のために1万、緊急時用に1万、が毎月確定で、余った分も合わせて大体7~8万+4
-0
-
172. 匿名 2017/09/09(土) 08:30:17
こう見てると収入多くても半分貯金してる人少ないね。逆に収入普通で半分貯金の人すごい。+9
-0
-
173. 匿名 2017/09/09(土) 08:33:18
>>158
あなたの給料だと私の場合親に5万渡しても別に10万貯金できるよ。
by実家暮らし 30才+8
-1
-
174. 匿名 2017/09/09(土) 08:40:38
夫 平均35、
私 病気療養中で0
子供3人
財形貯蓄3万
500円玉貯金 月平均5000
塾も習い事も何もさせてやれない。
公立落ちて、私立高校行きたいって言われたら
中卒でお願いします、って言ってしまうかも。
将来どうしよう…
不謹慎を覚悟で。
宝くじで高額当選するか、親が死んで実家の土地を売って相続するくらいしか大金を手にするチャンスが無いわ…+1
-19
-
175. 匿名 2017/09/09(土) 08:46:13
東京23区
独身 一人暮らし
貯金は毎月20〜40万
年間だと最低300万+8
-0
-
176. 匿名 2017/09/09(土) 09:15:58
>>5
お金持ち!!+1
-1
-
177. 匿名 2017/09/09(土) 09:41:03
毎月60万貯金してる。
年間720万はたまっていくよ。使いたい気持ちは山々だけど、贅沢せずに貯蓄に回す+16
-2
-
178. 匿名 2017/09/09(土) 09:54:46
一人暮らし
手取り18〜20
貯金7万+6
-0
-
179. 匿名 2017/09/09(土) 09:59:40
手取り13万
シングル子供一人
実家暮らし
月に自分と子供に1万ずつ貯金
ボーナスは8割貯金予定+5
-2
-
180. 匿名 2017/09/09(土) 10:02:18
夫婦で30万
幼稚園児2人
毎月貯金ゼロ!
ボーナスだけは使わずに貯めております
+15
-0
-
181. 匿名 2017/09/09(土) 10:07:59
8万
ボーナスは全額+1
-1
-
182. 匿名 2017/09/09(土) 11:03:45
夫婦とも40代前半
子供あり
ひと月50万、ボーナスあるから年800万貯金くらい+4
-2
-
183. 匿名 2017/09/09(土) 11:25:17
夫婦2人
10万貯蓄専用口座
3万引き出してもいい口座
2万財形
計15万
ボーナス時は別に50万+1
-2
-
184. 匿名 2017/09/09(土) 11:35:08
>>84
その貯金で許されるのは独身ぐらい
ましてや子供2人いてその収入で
その貯金は少なすぎる
お金のリテラシーが低いんだね
後々の楽な人生を夫婦で潰してるよね+0
-4
-
185. 匿名 2017/09/09(土) 11:47:28
夫婦の手取りはそこそこある
しかし毎月かなり貯金しまくって
貯金にまわしてるから気持ち少しキツイ生活でたまにイライラするけど貯金は確実に溜まっていってる
でもなるべく我慢
旅行もグレードを下げての旅行
一見するとまぁまぁ幸せなのかと思いながらも幸せそうに見えない
これが今の日本人なんだろうね+9
-0
-
186. 匿名 2017/09/09(土) 11:53:04
夫年収550万私90万
中学生一人小学生一人
夫会社の財形2万、持株2万、定期一万
私パート代 五万
子供預金 2万五千円
合計12万五千円
貯蓄額1500万円
多いプラス 普通マイナス
夫37私38 結婚17年目
五年前まで私は専業主婦
最近テレビで貯蓄額平均2000万てみて
皆貯蓄してることに驚きます
+8
-12
-
187. 匿名 2017/09/09(土) 11:57:27
>>156
50万ももらって5万しか貯金してないの⁈子ナシなのに?
共通だから別途お互いに貯金してるのかな。
してなかったら、少なすぎるわ。+7
-0
-
188. 匿名 2017/09/09(土) 12:01:02
>>186
年収よりも、月の手取りを載せた方がわかりやすいと思いますよ。+1
-0
-
189. 匿名 2017/09/09(土) 12:10:47
毎月決まってないけど、500円貯金してる。
あと極力無駄なものは買わないようにと、
必要な物と、欲しい物を区別して考えて買い物するようにしてる。+3
-2
-
190. 匿名 2017/09/09(土) 12:58:44
既に持ち家でローン返済中の方
貯金月々どのぐらいしてますか?
10万円以上 +
10万円以下 -
+9
-15
-
191. 匿名 2017/09/09(土) 13:21:12
>>92
マイナスになる(できる)ってことは
担保定期あるんだからゼロではない。+2
-0
-
192. 匿名 2017/09/09(土) 14:08:23
>>170
親が貯めてくれてる分だから。生活費で渡してるけど、親が私の為に昔からお金貯めてる口座に入れてる。+1
-4
-
193. 匿名 2017/09/09(土) 14:11:14
>>173
凄いですね!+2
-0
-
194. 匿名 2017/09/09(土) 14:52:25
>>185
それ、まさに。
これが日本の現状なんだろうね。+5
-0
-
195. 匿名 2017/09/09(土) 15:34:11
夫婦、子ども3人
定期3万
学資4万弱
子ども手当 全額貯蓄
貯蓄10万〜5万
副業の収入分 2ヶ月に1度、約10万を貯蓄
これだけでは不安なので、もっと貯めたい。+0
-0
-
196. 匿名 2017/09/09(土) 15:51:42
薄給なので月5万が限界+4
-1
-
197. 匿名 2017/09/09(土) 17:16:32
毎月0。ボーナス85万を年2回、は貯めてます。それだけ。毎月40万は使い切っちゃってる。+5
-1
-
198. 匿名 2017/09/09(土) 17:31:30
夫の給料 405000円。
住宅ローン53歳まで 80800
インフラ 20000
夫小遣い30000 (余れば返してくれる)
通信費28400 (パソコン携帯、夫勉強用のiPad)
上の子供の幼稚園 35000
スイミング 680.0
保険系が個人年金10000、積み立て生保8000、学資17450 です。
残りの約12万で食費、レジャー費、犬のトリミング、ガソリン、病院費用、カット、クリーニング、被服費です。12万毎月全部使いきってしまいます。どこがいけないのかな?個人年金とか学資は貯金と考えていいのかなって思ってたけどボーナスしか貯められていないので不安です。ボーナスは年間で180万ほどなので貯金できています。月々どこがいけないのか分からないです(/ _ ; )+2
-2
-
199. 匿名 2017/09/09(土) 19:56:25
なんでみんなこんなに貯金できるの……
なんだか虚しくなる+23
-0
-
200. 匿名 2017/09/09(土) 20:18:00
夫婦プラス子供一人
夫の月収35万、私専業主婦
月々現金10万、保険の貯金が6万、ボーナス年間140万中100万貯金、目標は年間300万貯金ですが、ざる家計が治せない…
もう一人子供が欲しいのでもう少し締めないと…+2
-0
-
201. 匿名 2017/09/09(土) 20:24:10
夫 手取り 50万〜55万
私 専業主婦
子 0歳
毎月 15〜20万
投信積立 3万
学資保険 3万
ボーナス 50万×2回
毎日遅くまで残業している夫に感謝+12
-1
-
202. 匿名 2017/09/09(土) 20:25:18
0です。むしろ赤字、、。
東京一人暮らし手取り27万+1
-5
-
203. 匿名 2017/09/09(土) 20:30:46
子供二人。世帯年収600。月4万が限界。みんなすごくて落ち込みます+16
-0
-
204. 匿名 2017/09/09(土) 20:48:09
手取り等35万+株配当金などで
毎月20万+ボーナス40万(×年2回)を目標として貯金してます。
保育園児がいる母子家庭だけど、実家暮らしだからできる!
+8
-1
-
205. 匿名 2017/09/09(土) 21:23:02
子供年長一人と夫婦で世帯月収が25万〜40万(T_T)
多ければ10万出来るけど少ないと0。
急な出費が無ければマイナスにはならないけどマイホームは無理だな(T_T)+3
-0
-
206. 匿名 2017/09/09(土) 22:34:29
すごいアホな発想しちゃうんだけど
こんなに毎月かき集めてセコセコと5万ほど貯金してるのに、事故や事件…今だとミサイルの事とか思うと
“あー!毎月全額使いきる生活してえー!”ってなる。
そうでなくても日本は自分で貯金してないと、老後も心配なくらいなのに。せめて税金は払うから、ちゃんと使ってほしい。
バカタレ議員の不正とか聞くと腹立って仕方がないからね+27
-0
-
207. 匿名 2017/09/09(土) 22:55:08
66です。
二人合わせて30万は、貯蓄ではなく月収です^^
+0
-1
-
208. 匿名 2017/09/09(土) 23:41:55
30独身一人暮らし手取り20万です
貯金2万
投資信託2万
かな
来月旅行いくから貯金減る(T_T)
投信は利益でてます
あと株やってるけど下手なので手仕舞いしたい
今年はじめから毎月お小遣い5000円で仮想通貨買ってます。これも利益でてる(>ω<)
独身寂しいけど貯金も投資も自由なのいいよね。すべて自己責任だし。+8
-0
-
209. 匿名 2017/09/10(日) 02:53:44
夫婦合計 月45万円
子供が2人(中学生 高校生)
貯金毎月15万円
後5年で住宅ローンが終わるので
5年後からは
貯金毎月23万円予定
+4
-0
-
210. 匿名 2017/09/10(日) 11:36:47
夫手取り50ですが、単身赴任で手当でないので月に15ー20万余分にお金がかかります。子供が小学校高学年一人。塾もあるので貯金できません。+0
-1
-
211. 匿名 2017/09/11(月) 12:41:46
手取り平均十万のパート
毎月3万から4万貯金
五百円貯金は2年貯めると車検代くらいにはなるけど、手元にあると手を出してしまいそうなので最近は5千円くらいになったらATMですぐ通帳に入れるようにしてるよ
前は家計簿のようなものを付けてたけど毎日記入する時間がもったいないから、ざっくりした計算して暮らしてる+3
-1
-
212. 匿名 2017/09/12(火) 12:36:46
12万+1
-1
-
213. 匿名 2017/09/14(木) 15:20:35
24歳、実家暮らし、手取り14万5000円、ボーナス5万笑のみ。
家に3万いれて、貯金は月々6万目標にしています。+0
-0
-
214. 匿名 2017/09/25(月) 01:47:07
夫婦で手取り30万
毎月貯蓄は9万。
子どもはいません+0
-0
-
215. 匿名 2017/09/27(水) 00:44:38
39才37才で持ち家無しで貯金750万しかない...
私のへそくりかき集めても900万
閉鎖的な田舎のボロ義実家なんて絶対継ぎたくない、そうならないためにも年間200万以上を目標に頑張る。
+1
-0
-
216. 匿名 2017/09/27(水) 12:15:16
うわーみなさん結構貯めてますね!
私も貯金ガンバらなきゃ!
貯金は自分のため、将来やりたいこと
欲しいものとか泣かずに済むためにやる
もの。惨めな貧乏老後は嫌だ。
国に迷惑かけないアグレッシブな老後を
おくりたい。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する