-
1. 匿名 2017/09/08(金) 21:21:13
縮毛矯正されてる方はいますか?
トピ主は、切れ毛に悩んでいます。
美容師さんに切れ毛について相談したら、縮毛矯正を進められました。
縮毛矯正で切れ毛が落ち着いた方、いらっしゃいましたらどのような感じかお話聞かせて下さい。
また、縮毛矯正をしていたけどやめた方は、やめるきっかけは何でしたか?
トピ主は、長さは鎖骨下位でクセは少ないです。産後から切れ毛が増え、産後2年経ちましたが頭のてっぺんから切れ毛が目立ち、サイドも目立つのでいつも髪をまとめています。
縮毛矯正は今までしたことがありません。美容師さんは、トピ主の髪質なら一年位もつと言われました。でも、また一年後にはかけなければならないのかと思うと、縮毛矯正から抜け出せなくなるのではと思ってしまいました。
今は美容師さんに勧められた育毛剤を使用しています。+16
-56
-
2. 匿名 2017/09/08(金) 21:21:52
陰毛矯正してます♪+19
-96
-
3. 匿名 2017/09/08(金) 21:22:07
短いスパンで定期的に立つなあ、縮毛矯正トピ+31
-33
-
4. 匿名 2017/09/08(金) 21:22:11
+207
-11
-
5. 匿名 2017/09/08(金) 21:22:39
貧乏なのでしてません+76
-20
-
6. 匿名 2017/09/08(金) 21:22:45
>>3だからなんやねん+79
-6
-
7. 匿名 2017/09/08(金) 21:22:55
一度かけたら、止めるのに勇気がいる。+372
-3
-
8. 匿名 2017/09/08(金) 21:23:32
縮毛矯正しても雨には勝てない+39
-77
-
9. 匿名 2017/09/08(金) 21:23:39
癖っ毛が酷くて2ヶ月前にやったよ。
最近またうねりだした。+116
-9
-
10. 匿名 2017/09/08(金) 21:23:48
ループ抜け出せなくなる
結果痛む、切れ毛改善になるのかな?+238
-6
-
11. 匿名 2017/09/08(金) 21:23:53
しないと外出れないレベルです+237
-5
-
12. 匿名 2017/09/08(金) 21:24:20
フェミニンな仕上がりにもできるけど、それでもいかにもシャキーンってなり過ぎてしまう+19
-10
-
13. 匿名 2017/09/08(金) 21:24:33
ちょっと前に切れ毛トピ立ってるけど、同じ主??+0
-13
-
14. 匿名 2017/09/08(金) 21:24:48
>>2
それ面白いと思ったの?
なんでそれ書こうと思ったの?+88
-9
-
15. 匿名 2017/09/08(金) 21:25:03
こないだ初めてかけましたが、思ったほどツヤッツヤにはならなかった
そんなに強いくせ毛ではないんだけど
美容師の腕なのか、薬剤の相性なのか、ダメージのせいなのか…+181
-4
-
16. 匿名 2017/09/08(金) 21:25:19
かけてますよー!
一時期やめてた時はただ単にお金釜もったいなくてかけてませんでしたが、やっぱり縮毛矯正は楽ですね!+194
-5
-
17. 匿名 2017/09/08(金) 21:25:26
無知でごめんね。
切れ毛で矯正?もともとクセがあるの?+113
-2
-
18. 匿名 2017/09/08(金) 21:25:54
縮毛矯正してる人で、剛毛ストレートになってる人がよく居る+114
-5
-
19. 匿名 2017/09/08(金) 21:25:59
私は切れ毛ではないのですが癖が強いので縮毛矯正してますよ!
一万くらいですが1度かけたらほぼ真っ直ぐなので一年に一回くらいです!
そんな金額的にも負担にならないし毛先は緩めにかけてもらうのでコテで巻いたりも出来るし髪もサラサラです!ただ毎回三時間以上かかります!+152
-9
-
20. 匿名 2017/09/08(金) 21:26:18
>>4
そんなキレイにいかない。特に毛先がやたら真っ直ぐになって、いかにも「矯正してる」って感じになる。+16
-9
-
21. 匿名 2017/09/08(金) 21:27:08
切れ毛に悩むならされない方がよいと思います。
産後で髪の毛が弱くなり切れやすくなってるのではないでしょうか?
もしくは、産後抜けた髪の毛が生えてきたのではないでしょうか?+121
-3
-
22. 匿名 2017/09/08(金) 21:27:25
かけたばっかりはツルツルサラサラになるけど
3ヶ月も立つと傷んでバサバサ広がる
トリートメントとかでマメにケアしないとダメかも+179
-6
-
23. 匿名 2017/09/08(金) 21:27:25
かけてるけど、普通にくせ毛直すためにやってます。
くせ毛の場合は、伸びて来たらその箇所にかけないといけないので
3ヶ月に1回くらいのペース。
いろんな美容院に行って来たけど
どのくらい持つかは正直美容師の腕によります。
アフロ並みの私の癖でも4ヶ月持たせてくれる美容師さんもいたし
1ヶ月も持たない美容師さんもいるし。
くせ毛が目立たないのであれば辞めるのは簡単だと思いますが
合う合わないはいろんな美容院試してみないとなんとも言えないかも。+82
-1
-
24. 匿名 2017/09/08(金) 21:28:07
長時間美容室にいないといけないから暇だよね+85
-2
-
25. 匿名 2017/09/08(金) 21:29:06
出た!マイナス魔!!+5
-12
-
26. 匿名 2017/09/08(金) 21:29:32
切れ毛になるほど髪の状態が悪いのに、縮毛矯正したらより髪に負担かかるよね?逆に切れ毛増えるんじゃない?+197
-4
-
27. 匿名 2017/09/08(金) 21:30:46
髪質にもよるのかな?縮毛かけてもツルツルサラサラにならない。たまにバービー人形みたいにまっすぐでサラサラな人がいるけどうらやましい。+99
-3
-
28. 匿名 2017/09/08(金) 21:30:58
職場に明らかにやってる人がいるけど、市松人形みたいです。ただし本人に気を遣って、みんな「すごくまっすぐな髪ですねー」と意味の分からない褒め方してる。+111
-9
-
29. 匿名 2017/09/08(金) 21:31:29
やり始めたら
だんだん薄くなってくる
+15
-5
-
30. 匿名 2017/09/08(金) 21:32:06
こないだはじめてやったけど
つるつる、サラサラになって感激した!
でもしばらく日にちがたつと元に戻り、
知り合いの男性から
せっかく綺麗な髪だったのにと
がっかりされた!!+15
-6
-
31. 匿名 2017/09/08(金) 21:32:49
切れ毛で縮毛すすめるかな?
なおさら痛んで毛がなくなりそうで怖いけどなー
私はかなり剛毛な方ですが、縮毛して切れ毛増えましたよ+134
-2
-
32. 匿名 2017/09/08(金) 21:32:53
切れ毛で困ってるなら
縮毛矯正すると髪に、かなりなダメージが
かかるから、もっと切れ毛が増えると思うなぁ
癖毛なら、縮毛矯正すると真っ直ぐになるケド…
なんか切れ毛って言うのは…違う気がする。+100
-2
-
33. 匿名 2017/09/08(金) 21:32:55
元々癖毛ではないけどやってます
結構ツヤツヤになると思うけどな
でもやっぱり美容師の腕次第!
お店紹介したいぐらい腕の良い所とハズレだったわ~って所あるよ
数ヶ月前ハズレな所でやっちゃったから次は良いところでやってもらう…+7
-1
-
34. 匿名 2017/09/08(金) 21:33:01
してるよー
8年ぶりくらいに復活したけどやっぱり楽は楽だよ
切れ毛、改善するのかな?
私は抜け毛がもともとすごいからわからないけど
+9
-0
-
35. 匿名 2017/09/08(金) 21:37:02
>>1
クセが少ないのなら縮毛矯正する意味ないのでは?
縮毛矯正って結構髪に負担かかるからわざわざしなくてもいいと思う。
切れ毛が主な悩みなのに縮毛矯正を勧める意味が分からないわ。
私はきつい癖毛で半年に一度は縮毛矯正してるけどやっぱり切れ毛は出て来るよ。+64
-0
-
36. 匿名 2017/09/08(金) 21:37:39
切れ毛はひどくなるかと、、(^^;
残念ながら傷まないストパーはありません( ̄▽ ̄;)
私は癖毛がひどくて広がりまくるので、年2回?は矯正を当ててます。
切れ毛、結び目みたいな絡まり毛、など 痛みはどうしても出ます。長年当て続けてますしね、、
カッパみたいになるのも嫌だし、痛むのは最低限にしたいので、クセの強いところだけ当てて、美容室で一番高いトリートメントして帰ります。髪も地毛のままなので、カラーと並行してた時よりは切れ毛は減りましたけどね(*´ω`*)+20
-0
-
37. 匿名 2017/09/08(金) 21:38:23
美容師さんが言うなら一回試してみるのもいいかもね
ダメージ分かって言い出してると思うし…+4
-10
-
38. 匿名 2017/09/08(金) 21:38:27
矯正すると毛流れが作れないからほんと嫌になる。でもしなかったら頭から陰毛生えてる人だしもういっそハゲて欲しい。なのに髪だけはワシャワシャ生えてきやがる。
+22
-2
-
39. 匿名 2017/09/08(金) 21:38:41
切れ毛ならトリートメントをすすめると思う。
縮毛矯正はアイロンで引っ張るし
なおさら切れるのでは?
+60
-0
-
40. 匿名 2017/09/08(金) 21:38:42
シャンプーする時、毛先をモミモミ洗ったりしていませんか+3
-6
-
41. 匿名 2017/09/08(金) 21:40:12
髪が傷んで、余計に切れ毛が増えると思う
丁寧にトリートメントした方がいいような気がする+6
-4
-
42. 匿名 2017/09/08(金) 21:40:24
その切れ毛って本当に切れ毛ですか?
短くてピンピンと立って目立つのだと思うのですが、筆の様に先が細くなってますか?
なっていれば生えてきたが単純に短い毛。
なっておらず切れたようにプツッとなっていれば切れ毛又はカットされた毛。
縮毛矯正は縮れ毛やウネり、広がりを扱いやすくは出来ますが切れ毛に対しての効果は疑問です。
産後、抜け毛期間を経て今も髪の毛の成長サイクルがゆったりになって短い毛や短いまま長く成長せずに抜け落ちる毛が増えている可能性はないですか?
実際に主さんを見てはいませんが、縮毛矯正での対応は少し疑問です。
仮に本当に切れ毛なら、なぜ切れ毛がそんなにあるのかも考えてみてください。
縮毛矯正するしないはその後の話だと思いますよ。
美容師より。+44
-3
-
43. 匿名 2017/09/08(金) 21:41:10
切れ毛ってなんですの?+2
-10
-
44. 匿名 2017/09/08(金) 21:43:00
切れ毛で矯正!!?
癖毛をどうにかするならわかるけど、傷んでもろくなった結果の切れ毛を矯正とか、逆に美容師から断られそうだけどなぁ…
ビビリ毛になったら大変だよー‼+52
-2
-
45. 匿名 2017/09/08(金) 21:45:30
アフロになるくらいの癖毛で3ヶ月ペースでかけてます。
切れ毛悩みなら定期的にトリートメントに通った方が良い気がします。
髪にダメージ与えて更に切れ毛になる気が…。
もうかれこれ20年以上あててますが髪の毛死んでます。+16
-0
-
46. 匿名 2017/09/08(金) 21:46:38
頭頂部にある短い毛を「これ、何ですか?」って言ってきたアホな美容師の女がいたなぁ〜…
知るかよ
切れ毛だよ馬鹿ヤロー+72
-0
-
47. 匿名 2017/09/08(金) 21:48:04
全国展開してるA ONEていう縮毛専門店でやってもらってます
アイロンじゃなくてドライヤーで伸ばすから自然で目立たないです+6
-6
-
48. 匿名 2017/09/08(金) 21:49:24
縮毛矯正しないと人前に出れないくらい見苦しいくせ毛なので、かけられる限り何歳になってもかけると思います。
+42
-0
-
49. 匿名 2017/09/08(金) 21:50:07
うまいところで縮毛矯正しても、めちゃめちゃ綺麗なのって3日くらいだよね。(笑)
寝癖ついたりして、結局どこかしらはヘアアイロン使うはめになる。全体にアイロンは使わなくて済むけど。+18
-6
-
50. 匿名 2017/09/08(金) 21:50:39
高校生の頃から半年に1回のペースでかけてます。
下手な所や安い所でやるとチリチリ、パサパサになったりしますが、今は大分薬剤?も良くなってきたのかツヤツヤのサラサラになって「髪綺麗だね」とよく言われます。
ただ真っ直ぐになった分伸びかけて根元がうねり始めると気持ち悪くて。
このまま一生かけ続けなきゃダメなのかな…とは思います。
根元ウネウネ、毛先真っ直ぐって変だもんね(笑)+57
-1
-
51. 匿名 2017/09/08(金) 21:56:25
髪に優しめのオーガニック系とかコスメ縮毛矯正かけると、毎日のトリートメントさぼるとバサバサになるよね?
ちゃんと乾かさないと寝癖もつく。
ちゃんと乾かさないで寝ても真っ直ぐキレイが保つのは、相当強く矯正かけた場合だと思う。+6
-0
-
52. 匿名 2017/09/08(金) 21:56:55
癖毛だと抜け出せない(伸びてきた所が癖があるから浮いたりする)けど切れ毛はどうなのかな?
ぴょんぴょん跳ねないように落ち着かせるって事だよね?
縮毛で切れ毛が増えないなら伸びるまでの手段としてはありなのかな?
癖毛で縮毛かけてるから切れ毛の事は分からないけどそういう不安とかも含めて美容師さんに相談してみたらどうかな
ゴリ押ししてくるようならやめた方がいいと思うけど+5
-0
-
53. 匿名 2017/09/08(金) 21:59:35
切れ毛になる弱くなった髪なら縮毛は厳しいよね
トリートメントor透明マニキュア(保護効果)
なら効果的な気がするけど+0
-0
-
54. 匿名 2017/09/08(金) 22:04:58
矯正かけると切るのをタイミング良くできれば
ずっとそこそこいい髪質のままいられる
あと美容院によってめっちゃ違うよね!
前の美容院でチリチリになったことあるよ
今のとこは自然なストレートで満足+3
-0
-
55. 匿名 2017/09/08(金) 22:05:51
ケアをキチンとしなければ、パサパサや切れ毛、根本のうねりが目立って、矯正前より残念な感じになる。
矯正したらそれっきりで綺麗になれると思っていると危険。維持のためにもそれなりにお金がかかる事を覚悟しなければ+6
-0
-
56. 匿名 2017/09/08(金) 22:06:02
おばさんのストレートは痛いとかよく耳にするけど、陰毛爆発みたいな髪の毛だし、一時期やめたら周囲にメンタルを心配されたぐらいだからまだ矯正してる。+64
-0
-
57. 匿名 2017/09/08(金) 22:06:24
できれば2ヶ月スパンで掛けたいけど、金額と髪のダメージを考えて4ヶ月位の頻度で掛けてる。
ロングだけど、伸びたところに掛けるからダメージはそこまで気にならない。
1年スパンで掛けて真っ直ぐってコメントあるけど、根本の伸びた癖は気にならないのかな?
私はうねりやボコ毛が本当に酷くて、根本が伸びてくるのが大体2ヶ月後だからそこからストレートアイロンで何とかしのぐ→縮毛矯正って感じ。
ストレートアイロンでも誤魔化せなくなってくると美容院行かなきゃってなる。
ちなみに金額は17000円と結構お高め。
もっと安い美容院に変えたいけど、腕のいい美容師見つけるのが大変なんだよね…。
+19
-1
-
58. 匿名 2017/09/08(金) 22:09:40
ミスターハビット
ってのを大昔やったことある+28
-1
-
59. 匿名 2017/09/08(金) 22:25:26
>>4
これは手入れがとても丹念にされてるよね。
ここまで綺麗だと感動する。
ヘアアイロンとかヘアオイル駆使してるね。
+3
-0
-
60. 匿名 2017/09/08(金) 22:26:00
縮毛矯正したら、髪の毛がよく切れるようになった。短い髪の毛がいっぱい落ちてるの。+7
-0
-
61. 匿名 2017/09/08(金) 22:27:30
>>4全くしなくていいレベル+8
-0
-
62. 匿名 2017/09/08(金) 22:32:23
毎日お風呂の後のブローを丁寧にすれば、半年してもかけた部分は綺麗なストレートを保てますよ。私はお風呂上がりにオイルをつけて完全に乾かして丁寧にブローをしてます。
髪の毛綺麗だねってよく褒められます。かけただけで、手入れをきちんとしなかったら、いくら縮毛矯正で綺麗になってもすぐにボサボサになりますよ。+23
-2
-
63. 匿名 2017/09/08(金) 22:34:33
縮毛矯正って癖をとるためのものであって切れ毛とかそういうのは効果ないと思います。
むしろ癖がないのであれば、
傷む事しないで、トリートメントとかを月一でして切れ毛を減らしていくほうがいいのではないでしょうか?+5
-0
-
64. 匿名 2017/09/08(金) 22:42:22
トピ主さんの場合、産後のホルモンバランスがまだ整ってないんじゃない?
私結婚するまで美容師してたけど矯正で切れ毛なくなるとか聞いた事ない。
最近のはあるのかな?
矯正かける前にサロン品質の低分子のトリートメント(ちょっと高いけど美容室でトリートメントするよりローコストだから)一回試してみたら?+4
-1
-
65. 匿名 2017/09/08(金) 22:42:30
20年前から、定期的に縮毛矯正してきたけど、
結果、液?薬?が強かったのか、ひどい薄毛になりました。
あんなに、毛量多くて悩んでいたあの頃に戻りたい……
今は、してないから、液?薬?がよくなってるのかもしれないけど、私は、もうしない。+6
-0
-
66. 匿名 2017/09/08(金) 22:45:07
ストパーから数えるともう25年
技術上がって、今では2時間
昔は5-6時間だったなー
でも、かけた後4ヶ月は楽だしやめられない❗️
+27
-0
-
67. 匿名 2017/09/08(金) 22:48:09
縮毛矯正してもオイルやったりトリートメントつけたりブロー丁寧にしなければ、普通にボサボサになる。
丁寧にケアしてればキレイに保てる。+7
-1
-
68. 匿名 2017/09/08(金) 22:53:46
>>4
縮毛矯正ほどは強くないストレートにするやつかけてるけど、かけた後が左の状態。右みたいなツルツルを維持できる人いるのかな?+2
-1
-
69. 匿名 2017/09/08(金) 22:56:31
三ヶ月に一回根本だけ矯正してる
やらなきゃ剛毛癖毛がすごいから···
主さんは癖毛じゃないなら矯正しない方がいいと思うよ!+8
-0
-
70. 匿名 2017/09/08(金) 23:01:49
カラーしたばかりだと髪も余計に痛むし色が抜けてしまうことがありますので
矯正する時は気をつけてくださいね。
私は毎日のブローが楽なので定期的にかけてますよ
カラーよりも矯正重視です
一度試して見ては?
+4
-0
-
71. 匿名 2017/09/08(金) 23:09:05
最近ナチュラル売りにして質下がってない?
昔はけっこうもったのに。+33
-0
-
72. 匿名 2017/09/08(金) 23:11:51
矯正縮毛って、天然パーマの人がストレートにするためのものじゃないの?
つや出しでやるの?
誰かおしえちくり~+18
-0
-
73. 匿名 2017/09/08(金) 23:16:40
縮毛矯正かけるたびに地毛の毛質は悪くなっていってると思う。
でもやめられないループにはまってる。+12
-0
-
74. 匿名 2017/09/08(金) 23:19:31
流行りの髪形なんてやる余裕ないわ。ずっと昔のモー娘。みたいな髪形。時代遅れ感わかっているけどね。せめてあまりシャギーはいれないようにしてる。+7
-0
-
75. 匿名 2017/09/08(金) 23:32:50
癖毛の呪縛から解放されたい⋯
縮毛矯正しなくていい髪になりたいのが本音+37
-0
-
76. 匿名 2017/09/08(金) 23:35:40
切れ毛より縮毛の方が嫌だから痛むの覚悟で
縮毛矯正してるんだけど…
切れ毛を治すのに縮毛矯正が向いてるとは思えない+9
-1
-
77. 匿名 2017/09/08(金) 23:36:18
縮毛矯正じゃなくて普通にトリートメントした方がいいんじゃ?+8
-0
-
78. 匿名 2017/09/08(金) 23:36:59
>>4
私なんて縮毛矯正かけた後が左なんだが…+28
-0
-
79. 匿名 2017/09/08(金) 23:48:39
縮毛矯正は一番傷む。
んで、傷み具合は美容師の腕にかかってる。
くせ毛で10年くらい縮毛矯正してたけど、今年やめてみたよ
髪型がいつも同じになっちゃうし、
年齢重ねていくとずっと真っ直ぐきついかなって。
でも、くせ毛カットは7000円するし、
2ヶ月に1回通わないと髪型がうねるうねる。
縮毛矯正してるころよりお金かかって、あげく結局前髪だけ縮毛矯正してる。
切れ毛なら縮毛矯正よりケアじゃないかな
ちゃんと勉強してる美容師さんに相談すべきかと。+8
-2
-
80. 匿名 2017/09/08(金) 23:52:27
若い頃はかけたらツヤが出て髪質が綺麗に見えた。(触ったら傷んでいる)
アラフォーになってからはかけてもまっすぐにはなっても綺麗に見えない。毎回、違うサロンで施術しているので、薬液の種類や技術のせいなのか単純に年のせいなのかが分からない。
アラフォーの方、いかがですか?+15
-0
-
81. 匿名 2017/09/09(土) 00:06:41
何で死んだ細胞にここまでお金と時間を費やさなきゃいけないんだろう。
縮毛矯正でしか美容院に行ってないのが本当嫌だ。+11
-0
-
82. 匿名 2017/09/09(土) 00:34:18
元美容師だけど、縮毛矯正ってめっちゃ髪傷むよ
本当に切れ毛なら、トリートメントとかヘッドスパとか育毛系を勧めると思うんだけど…
主が切れ毛と思ってるだけで、本当はクセが出てきたんじゃない?産後急にクセ毛になる人はいるよ+7
-0
-
83. 匿名 2017/09/09(土) 00:34:51
矯正は美容師さんの腕だと思う。
ストパーからやりはじめていろんな美容室行ったけど、人によって持つ期間も違ったし、担当変わったら髪をチリチリにされた。+16
-0
-
84. 匿名 2017/09/09(土) 00:58:42
>>72
天パにも強い弱いあってストレートに見えても
乾かした後サラサラストレートにならず、
膨らんじゃう人は若干天パ入ってる
そういう人も縮毛かけると朝のセットがすごく楽になる+9
-1
-
85. 匿名 2017/09/09(土) 01:24:01
かけたばっかりはツルツルサラサラになるけど
3ヶ月も立つと傷んでバサバサ広がる
トリートメントとかでマメにケアしないとダメかも+5
-0
-
86. 匿名 2017/09/09(土) 01:26:24
アラサーです。流行りましたよね?中高生の頃、特別くせ毛じゃないけど皆やってるし、シャキーンってさせたくてやってた
二時間半でできる〜みたいな謳い文句の店のは、取れるの早いなって思った。6時間くらいかけてくれる所や薬液が良さそう(安くない)は取れにくかった。
ピチレモンで栗山千明が半年に一度Mrハビットやってるって書いてあった。調べると当時超高かったな+8
-0
-
87. 匿名 2017/09/09(土) 02:53:11
ヘアストパーの違いは?+1
-0
-
88. 匿名 2017/09/09(土) 04:27:46
縮毛矯正するか迷ってます。
一見直毛なんですが、毛量が多く、部分的に生えぐせがあって(特に後頭部)、うねりやすくて、髪が中途半端な長さだと特にはねやすいです。
高校時代、髪が長かった時に縮毛矯正をして、周りにはあまり気づかれなかったくらいなんですが、自分的には朝とかすごく楽になったのでまたかけたいんですが、今ボブくらいなので、もうちょっと伸びてからかけるか、迷ってます。
あと、縮毛矯正をボリュームダウンとしてかけるのはありなのでしょうか?ストレートパーマはパーマを戻す時に使うみたいなことを聞いたことがあるんで、癖や広がりには意味無いんですか?+2
-0
-
89. 匿名 2017/09/09(土) 04:58:07
何年も矯正し続けて髪も少なくなったし、切れ毛もひどいですよ。かけてしばらくはサラサラでまとまりもいいけど伸びてくると切れ毛がピンピン跳ねて顔回りは最悪です。四時間くらいかかるし高いしもう辞めどきかなと悩み中
いっそベリーショートにでもしてみたいww
+2
-0
-
90. 匿名 2017/09/09(土) 08:54:46
切れ毛で縮毛矯正は聞いた事がないです。
縮毛矯正は結構髪に負担かけるので前頭髪する場合、毛先にダメージをかけないように伸びてきた髪のみする時を交互にするぐらい髪に負担かかります。
さらにカラーリングしてからの矯正は髪の負担倍増です。
+0
-0
-
91. 匿名 2017/09/09(土) 09:30:20
縮毛矯正をかけていない傷みの無い癖毛よりも、縮毛矯正をかけて傷んだストレートの方が、傍目にはきれいに見えるというこの不条理。やめたいと思った事は何回もあるけどやめられない。+13
-0
-
92. 匿名 2017/09/09(土) 09:48:19
主です。
皆様のコメント参考にします。
縮毛矯正を進めてきた美容院には3回続けて通っています。4ヶ月に1度位のペースです。
初めて行ったときから切れ毛については相談していました。
色んな美容院に行きましたが、産前、産後とも、クセは少ない方だと言われてきました。
産後のホルモンバランスの変化で毛質が変わったのかもしれません。
縮毛矯正は時間もかかるようなので、見送りますが、髪を短くすることは検討しようかなと思っています。
+1
-2
-
93. 匿名 2017/09/09(土) 10:35:41
切れ毛で縮毛矯正って私も初めて聞いた。
私はくせ毛で中学生から10年くらい縮毛かけてるけど、髪が細くなって切れ毛も多いよ。
+1
-0
-
94. 匿名 2017/09/09(土) 12:26:37
一カ月前にかけたけど、ペッチャンコになった、、
ナスみたい+0
-0
-
95. 匿名 2017/09/09(土) 13:32:47
>>22
三か月おけばどんな髪でもバサバサになるわい+2
-0
-
96. 匿名 2017/09/09(土) 17:33:36
私は主さんに近いかな?
癖っていうか、うねりが少しあり。湿気で膨らむので梅雨前に年1で矯正かけています。
ちなみに今産後一年半で短い毛がぴこぴこ出ていました。それ、切れ毛ではなく産後抜けて新しく生えてきた毛だと思います!
私はかけて楽になりましたよ!短いとあちこちに向かって伸びていくのでボサボサ度が酷すぎた(笑)矯正して取り敢えず伸びかけも同じ方向に向いてくれるので楽ですよ!+1
-0
-
97. 匿名 2017/09/09(土) 17:43:24
>>80
今39歳です。
私は何となくそれなりになっています。ただ、昔の矯正のように真っ直ぐ!ツルツル!って感じではないです。今の矯正の流行り?がナチュラルな感じだからか若干掛かりが弱いっていうか、手触りもより素の髪に近い気がします。+3
-0
-
98. 匿名 2017/09/09(土) 20:16:30
結局伸びてきて半年に1回当てないと収集つかなくなる+4
-0
-
99. 匿名 2017/09/09(土) 20:17:36
後ろ姿美人+0
-1
-
100. 匿名 2017/09/10(日) 17:04:50
切れ毛なら縮毛矯正は凄く傷むからやめた方がいいよ。
普段のブラッシングやケアを怠ると切れ毛増えるから、まずは良いブラシ購入とトリートメント頑張って。
ストキュアって知ってる?
私は癖毛でうねる感じなんだけど巻き髪もしたいのでやってる。
縮毛矯正まで真っ直ぐにならずストパとトリートメントが半々な薬剤を使用するから殆ど傷まない。変なうねりはなくなり巻くこともできる。ただ縮毛矯正みたいに長持ちはしないかな。私で3ヶ月前くらいの持ち。
もちろんホームケアも万全にね。+0
-0
-
101. 匿名 2017/09/13(水) 00:37:11
最近エンジェルパニックという縮毛矯正をしました。最近流行りのナチュラルな感じではなくとってもサラサラ艶々になるのですが…値段が高く時間も6時間くらいかかります。オイルやサロン系のシャンプーを使うのも止められます。本当にひどい癖毛には何が正解なのかわかりません+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する