-
1. 匿名 2017/09/08(金) 15:02:25
旦那さんが単身赴任中の方々、二重生活でお金がかかりませんか?
単身赴任手当て等、支給されていますか?
我が家は小中学生の子どももいて
出費がかさむばかりで毎月赤字です。
+121
-5
-
2. 匿名 2017/09/08(金) 15:02:49
不倫率高し+90
-53
-
3. 匿名 2017/09/08(金) 15:03:09
悲しい+3
-22
-
4. 匿名 2017/09/08(金) 15:03:31
+31
-2
-
5. 匿名 2017/09/08(金) 15:03:42
浮気されないよーにね+28
-46
-
6. 匿名 2017/09/08(金) 15:03:56
手当が出ても大赤字です。
料理好きだから自炊してくれてるぶん安く済んでるけど、あれこれ趣味のものをよく買ってる。+116
-4
-
7. 匿名 2017/09/08(金) 15:04:09
もうかれこれ四年くらい経つ
最初は不安もあったけどすっかり快適
ただお金はかかるよね…+161
-3
-
8. 匿名 2017/09/08(金) 15:04:32
海外への単身赴任の旦那に着いてくかどうか悩む。
海外こわい…日本にいたい+114
-8
-
9. 匿名 2017/09/08(金) 15:04:44
帰ってくる新幹線代で手当て飛ぶ
毎週帰って来なくていいよ~って言いたいけど言えないでいる+129
-2
-
10. 匿名 2017/09/08(金) 15:04:52
浮気するかしないかはその人次第
主を不安にさせるなんて性格悪ー+177
-16
-
11. 匿名 2017/09/08(金) 15:05:48
>>10
主が不安なんて書いてある?+10
-54
-
12. 匿名 2017/09/08(金) 15:05:55
羨ましいわ〜
亭主元気で留守が良い!+90
-16
-
13. 匿名 2017/09/08(金) 15:05:59
羨ましい。+28
-11
-
14. 匿名 2017/09/08(金) 15:06:57
いやでも単身赴任で浮気する人多いのは一般的に事実でしょ。わざわざ伏せること?+15
-45
-
15. 匿名 2017/09/08(金) 15:07:26
最近、亭主元気で留守がいいの意味がちょっとわかってきた。+138
-13
-
16. 匿名 2017/09/08(金) 15:07:32
旦那、浮気してるよ。
うちの部署の単身野郎、若い子にご執心。
今、うちの部署で噂されてる。+17
-48
-
17. 匿名 2017/09/08(金) 15:07:44
赤ちゃんいたりしたら最悪だよね。夫いないと一人育児だし。せめて小学校高学年になるまで待って欲しいよ。+82
-6
-
18. 匿名 2017/09/08(金) 15:07:50
>>10
事実を言ったまで。
赤字な上に浮気されてたらたまったもんじゃないし+19
-26
-
19. 匿名 2017/09/08(金) 15:08:15
新幹線で毎週かならず帰ってくる人って、そんなに奥さんや子供に会いたいのかなー。
私なら数か月自由に一人で過ごせたらうれしいわ。
LINEや電話があればいいわ。+94
-11
-
20. 匿名 2017/09/08(金) 15:08:44
単身赴任で浮気してる人多いよね
ついていけるならなるべくついて行った方がいいよ+87
-29
-
21. 匿名 2017/09/08(金) 15:08:51
>>2
場所による。
うち、海外だからなぁ…。海外で不倫してもまたこっちに帰って来るしね。+30
-1
-
22. 匿名 2017/09/08(金) 15:09:08
>>11
主は浮気の件について何も書いていないのに
わざわざ浮気されるよーとかいう人が性格わるいということです
+106
-11
-
23. 匿名 2017/09/08(金) 15:09:09
自営だけど車で1時間くらいのとこに事務所借りてる
土日以外ほぼ単身赴任状態
ラクでいい
まー女の影はちらついてるけど
面倒見ていただけるならばありがたい+40
-5
-
24. 匿名 2017/09/08(金) 15:09:54
OL時代、単身赴任で現地妻みたいなのがいる人、いっぱいいたわー。+32
-13
-
25. 匿名 2017/09/08(金) 15:10:01
不倫に気をつけてってコメントにキレてるのって、それこそ不倫されてるか不安な妻だけでしょ。
信じてたらそんなコメントにキレたりしないよ+16
-29
-
26. 匿名 2017/09/08(金) 15:10:39
いや単身じゃないひとでも浮気するひとはしますよー♪+143
-1
-
27. 匿名 2017/09/08(金) 15:10:46
単身赴任といえば、
①お金かかる
②浮気の心配
③でも楽でいい
というイメージ。+115
-2
-
28. 匿名 2017/09/08(金) 15:11:12
>>25
まさにそうだね(^^;+6
-5
-
29. 匿名 2017/09/08(金) 15:11:22
旦那のおとうさんが単身赴任してるわ。毎週末新幹線で帰ってきてる。役員やってるし、お金あるからなー。そういう人なら赤字の心配はいらないもんねぇ。+57
-0
-
30. 匿名 2017/09/08(金) 15:11:34
うちも単身赴任だよ。
ても、毎週末帰ってきます。
土日は出かけたいけど…旦那は家でゆっくり過ごしたいらしい。
結果。何処へも行けない+93
-2
-
31. 匿名 2017/09/08(金) 15:11:45
不倫というワードでこんなに荒れるなんて…
みんななんやかんや心配してるってことだね+26
-4
-
32. 匿名 2017/09/08(金) 15:11:49
うちも単身赴任です。
浮気云々はその人次第、夫婦の関係にもよると思います。
もちろん心配ですが、無理のない程度に連絡を取り合ったり、子供達が近況報告のお手紙を出したりしてます
金銭的には手当ては色々あるので、まぁなんとかなってるかな…って感じです。+37
-3
-
33. 匿名 2017/09/08(金) 15:11:58
お金かかりませんかってことを主は聞きたいのよね
うちはやはりかかりますよ。貯まりませんね+75
-0
-
34. 匿名 2017/09/08(金) 15:12:07
完全ATM
+8
-5
-
35. 匿名 2017/09/08(金) 15:12:10
>>8
どこの国~?+7
-0
-
36. 匿名 2017/09/08(金) 15:12:13
浮気もだけど、コンビニ弁当にインスタントな食品ばっかりだから健康が心配
行けるときに煮物とか野菜のおかず作るけど足りてないなーと思う+37
-2
-
37. 匿名 2017/09/08(金) 15:12:59
>>25
マイナスつけてる人もね+3
-1
-
38. 匿名 2017/09/08(金) 15:13:15
>>31
旦那より嫁のが浮気するよ+41
-5
-
39. 匿名 2017/09/08(金) 15:13:54
羨ましいなんて軽々しく言わないでほしいなぁ!
うちは転勤族で子供小学生…いつまで転勤について行って家族全員で暮れせるかヒヤヒヤしてるのに…やっぱり家族は一緒に住んだ方が良いに決まってる!
単身赴任に決めた方すごいです!+55
-18
-
40. 匿名 2017/09/08(金) 15:15:06
クラブで働いてました。
正直、単身赴任の方かなり不倫が多いとご自分で言われてました。35くらいから上くらいの男の人はいくつになっても不倫してるんだ自慢、昔悪かった自慢を自ら言う人がかなり沢山いてびっくりでしたがそれが現実なんだと思います。
でも、嫁さんは好きって言ってました。
ただ、20代の男性は不倫しててもしてないよー、彼女いないよーっていいながら何人も相手してるみたい+24
-9
-
41. 匿名 2017/09/08(金) 15:15:08
単身だといろいろ大変そうですよね。
旦那さんにそういうつもりがなくても、
近寄って来るおかしな女がいないとは限らないから気を付けてもらった方がいい。
最近のこの不倫の多さよ。+35
-1
-
42. 匿名 2017/09/08(金) 15:15:29
まあそれぞれに長所短所があるから、羨ましいと思うのにキレなくていいよ。
いいかげん家政婦みたいな毎日から平日だけでも解放されたい人もいるだろうよ。+19
-2
-
43. 匿名 2017/09/08(金) 15:16:05
単身赴任の上司がいると遅くまで飲み会に付き合わされるから、乳幼児が3人もいる我が家には迷惑すぎる。旦那が子供達のお風呂係だから一次会で帰ってくるならいいけど、二次会三次会まで付き合わされると最悪。
単身赴任は単身赴任同士で飲んでろ。+58
-5
-
44. 匿名 2017/09/08(金) 15:16:07
役場勤めの公務員だから単身赴任無いわ。+4
-7
-
45. 匿名 2017/09/08(金) 15:17:24
企業の秘書だったから、まわりに単身赴任で浮気してる人は数えきれないほどいたよ。浮気までいかなくても、若い女性と食事なんて行きたい放題みたいなもんだし。+21
-4
-
46. 匿名 2017/09/08(金) 15:18:07
>>39わたしも羨ましいってコメントに少し腹立ちました少し腹立ちました。一緒にいるのが嫌なら別居でも離婚でもすれば良いのに。
転勤族は家も持てない、妻は正社員にもなれない、お金も貯まらない…デメリットばかりと思います。+27
-14
-
47. 匿名 2017/09/08(金) 15:18:24
>>16
単身野郎モテるね
同僚の男から嫉妬されそう+3
-6
-
48. 匿名 2017/09/08(金) 15:19:17
旦那にさん付けはおかしい+35
-1
-
49. 匿名 2017/09/08(金) 15:19:19
浮気浮気って言いますが、転勤族で大変なので子供が中学生になったらしてもらうつもり、もう愛もないし浮気したらしたで‼︎+7
-2
-
50. 匿名 2017/09/08(金) 15:21:07
うちは全国転勤族なのですが、単身赴任してもらうなら、子供がどれくらいになってからがよいですか⁇
小学生→➕
中学生→➖+10
-32
-
51. 匿名 2017/09/08(金) 15:21:17
旦那じゃないのですが、お父さんが私の小さい頃から海外に単身赴任しています。帰ってくるのは年に1度か2度。さらに私は3人兄弟で、お父さんの実家におばあちゃんとおじいちゃんと住んでたのでお母さんは相当大変だったと思います…。+44
-0
-
52. 匿名 2017/09/08(金) 15:22:01
>>40
確かにモテ自慢と悪自慢をステータスだと思ってる痛いオッサン多いのは事実
+17
-0
-
53. 匿名 2017/09/08(金) 15:24:42
お金もかかるし、毎週帰ってこないでいいよ、って言ってます。それでも月2回は帰ってくる。
正直、2ヶ月に1回とかでいいんだけどな。
旦那がいない方がやっぱり楽だし、落ち着きます。+37
-6
-
54. 匿名 2017/09/08(金) 15:27:44
慣れたら帰って来ないほうがラク。
洗濯物増えるし面倒。+41
-4
-
55. 匿名 2017/09/08(金) 15:27:48
月1まで飛行機代出るよ。
まあ、使うのは2ヶ月に一回くらいだけど。+5
-0
-
56. 匿名 2017/09/08(金) 15:29:39
旦那さんが頻繁に帰ってきてくれるお宅が羨ましいです。
海外だし超多忙部署らしいので全然帰ってこない、、、
子供まだ小さいし早く戻ってきて欲しいです。+19
-6
-
57. 匿名 2017/09/08(金) 15:30:35
合コンの話を良くするから独身だと思い込んでたら、単身赴任。
ちょっと見る目変わったわ、いい人だけど。
嫁に言いつけてやりたいよ。+38
-1
-
58. 匿名 2017/09/08(金) 15:32:49
>>46
じゃあなぜそんないやな条件の人と結婚したのかすごく謎。転勤ない人を選べば良かったのに。+13
-5
-
59. 匿名 2017/09/08(金) 15:35:06
抜き打ちで参上した方がいいよ。
子育て丸投げで、遊んでるのムカつくから。+28
-0
-
60. 匿名 2017/09/08(金) 15:35:53
>>58
>>46じゃないけど、最初は単身赴任なかったよ。
+3
-3
-
61. 匿名 2017/09/08(金) 15:36:10
何故単身赴任トピは立つのに出張トピは採用されないのか+6
-0
-
62. 匿名 2017/09/08(金) 15:36:26
もともと旅行好きだし地理好きだし、転勤族でいろんな土地に住んでみるの楽しかった。わりとすぐに友達出来るタイプだし。単身赴任になってからも、それはもともと結婚した時から覚悟してたし、週末だけ会うのって新鮮で良かったし。
すごく不満に思ってる人って、途中から転勤族なったのか、学生時代から結婚決まってたの?転勤族と結婚したならある程度そういうものと思わないと楽しめないよ。+8
-1
-
63. 匿名 2017/09/08(金) 15:37:26
多少手当はありますがお金がかかります。
給料倍にしてくれないと割に合わない。
+21
-2
-
64. 匿名 2017/09/08(金) 15:37:38
>>52
痛いってことに気づいてないんですよ。しかもそれをキャバやクラブで言えばもっとモテると思ってる方…。ただ、私が悪質ださか流石だなぁと思ったのは40でもすごくダンディでお金ありそうな方、若くてイケメンな方は一切そういう痛い自慢しない。モテなくてさ〜単身赴任で寂しくてね。っていいながらじわじわ女性を捕まえるみたいで。正直普通よりブサイクなどうみてもお金も並みレベルで所帯染みてる方が痛自慢するから私は案外大丈夫なんじゃないの?と思ってますが。+3
-0
-
65. 匿名 2017/09/08(金) 15:37:48
義両親と同居で単身赴任で0歳児(第一子)育ててるけどストレスでどうにかなりそう
赴任先は産婦人科と小児科が遠すぎて一緒に行くのは諦めた
県外に嫁いできたから友達もいない
私は自分が一人でいることが平気なタイプだと思ってたし、周りからも一人が平気だよねと言われてきたけど、今とても孤独+24
-0
-
66. 匿名 2017/09/08(金) 15:37:55
浮気とかより、子供の不登校率が高いことのほうが気になる
娘さんの不登校の話を漫画にした人も、旦那さんが単身赴任だった
母親が過保護過干渉気味になりやすいのかな
うちは単身赴任ニ年目、子供は小学二年生だけど、この先転勤についていくべきなのか迷ってる+24
-2
-
67. 匿名 2017/09/08(金) 15:39:10
うちは海外単身赴任です。
手当が出るので普通の生活ならできると思うけど、何しろ子供が高3なのでお金がかかりすぎる…。
私立高校&塾。
私もパートに行かないとキツイ。
夫は年に3回ほど帰ってきます。
帰ってきてる間は家族旅行とかでまたお金が出ていく…。
私は旅行行かなくていいんだけど、夫がどうしても行きたがるので。
きっといつも疎外感を感じていて、家族の絆を深めたいのかもと思って一緒に行ってます。
海外で1人で仕事してくれている夫には感謝してます。
でもいざ日本に戻りますって言われたらきっと動揺しちゃうと思う。
離れているから円満な部分は大いにあるから…。
浮気はしてるかもしれないけど、してないかもしれない。考えてもしょうがないから、そこは考えずにいます。+28
-1
-
68. 匿名 2017/09/08(金) 15:40:41
>>8
私もです
子供がいないから同行が当然と思われてるけど、
治安も心配だし、手続き諸々大変だし
お仲間が居て、少しうれしいような
悩みますよね
+3
-0
-
69. 匿名 2017/09/08(金) 15:42:33
先日辞令が出てやっと帰って来くると思ったら又地方。更に田舎。サラリーマンって大変だよね…。数年毎に会社の一声で縁も所縁もない土地で1人で暮らすって大変だと思う。+35
-1
-
70. 匿名 2017/09/08(金) 15:42:47
不倫って言ってる人いるけど、不倫相手も人選ぶから。うぇ〜金もってなさそう!40すぎのよれよれのサラリーマン、家に帰ればローン地獄で子供3人、大学いかせてー、中学いかせてーみたいな方に正直独身だってなにも魅力感じないから。慰謝料とか目に見えてるし。注意すべきは金がありこ綺麗で36歳で 以下くらいのちょっとかっこいい男性、子ナシや子供一人か小さくある程度の奥さんも働いてて小遣いあり、まだ家なし、公務員や大企業!これならいつか略奪したいと思うかもね。+10
-4
-
71. 匿名 2017/09/08(金) 15:43:34
出張族ですけどいいですか?
日帰りの時もあれば年単位の出張もあります
不定期で国内海外色々行くので同じところにいる単身赴任より厄介かもしれない
月一度は帰る費用が出るし食事手当も出るけど雀の涙程度で本当お金貯まりません
主人自身が食費節約したり帰って来るのやめて費用浮かせてお小遣いにしてます
休みも不定期だから合わないし、子供が出来たら子供と過ごす時間がないので寂しい思いさせてしまう
同じ会社の奥さん方は大半が育児ノイローゼになってるって言うし、一緒に暮らせないって本当に大変です+6
-2
-
72. 匿名 2017/09/08(金) 15:43:35
浮気する人は一緒に暮らしててもするよ。上手い具合にね。+26
-1
-
73. 匿名 2017/09/08(金) 15:44:35
イケメンとベロチュー出来る+1
-9
-
74. 匿名 2017/09/08(金) 15:45:56
単身赴任とか出張族って、何も知らないと「エリート?お給料良さそう」とか言ってくる人多いけど、実際全然違うよね(職種によると思いますが)
お金あるでしょって思われてるの面倒くさいし嫌だわ+8
-3
-
75. 匿名 2017/09/08(金) 15:49:42
>>72
まさにそう
単身赴任だから浮気する
単身赴任じゃないから浮気しないではないよね
その人によるとしか、いえないからね。
+28
-1
-
76. 匿名 2017/09/08(金) 15:50:33
単身赴任に慣れたら、もう一緒には生活出来ない笑
もって1週間!+36
-1
-
77. 匿名 2017/09/08(金) 15:52:58
単身赴任だと子供が不登校って、本当なの?
うちは子供が生後間もなく単身赴任になったから、本当だとしたら心配だな。+2
-8
-
78. 匿名 2017/09/08(金) 15:55:24
社宅で食事付きなのが助かる。
私が作るおかずよりも全然栄養バランス取れてそうだしこっちはこっちで旦那いなけりゃ子供とテキトーご飯で済むからwin-win(笑)
+21
-0
-
79. 匿名 2017/09/08(金) 15:56:01
少し前まで旦那単身赴任だった
ご飯の用意に掃除、手抜きでダラダラ〜楽々〜
単身赴任手当は20万
また単身赴任して欲しい!+25
-2
-
80. 匿名 2017/09/08(金) 15:59:54
毎週片道4時間半かけてせっせと帰ってくる。
せめて隔週にしてほしい。交通費もバカにならん。+8
-0
-
81. 匿名 2017/09/08(金) 16:02:24
だいたい地方妻がいるんだよねー+5
-14
-
82. 匿名 2017/09/08(金) 16:03:56
3才、1才、三人目妊娠中。
大変だけど、気のもちよう。楽しもうと思えば楽しかったりするよ。+3
-2
-
83. 匿名 2017/09/08(金) 16:04:00
小中高生がいるご家庭は仕方がないんだろうけど、未就学児しかいない(または大学生以上)ご家庭で何故に単身赴任させるのか理解できない。
妻も正社員だから?
実家が近いから?+11
-5
-
84. 匿名 2017/09/08(金) 16:04:07
>>75
よほど頼りなくて不細工で清潔感がない、いかにも女がよってこなさそうな男じゃない限りは「うちの旦那は大丈夫」と思わないほうがいいよ+4
-5
-
85. 匿名 2017/09/08(金) 16:04:29
キャバクラ風俗三昧なんだろうなー+11
-3
-
86. 匿名 2017/09/08(金) 16:06:14
ちゃんと連絡とってたり、愛情あげてたりすれば、浮気はされないと思うよ!
(一緒に住んでいる)人数が多い方は、楽しみ数倍、悲しみ数分の1だと思うから、多少歩み寄ってあげたらいいと思う。
子どもが小さいときはなんとも言えないけど。+8
-2
-
87. 匿名 2017/09/08(金) 16:06:16
単身赴任妻に妬む家政婦妻が群がってきたぞー(笑)+6
-4
-
88. 匿名 2017/09/08(金) 16:06:23
単身赴任してて欲しい、って思ってる奥様が多くて驚く。
その旦那と一緒にいたくて、一緒に暮らしたくて結婚したんじゃないの?????
いつから留守がいいって思うようになるの??
純粋に疑問。教えて、お姉様方。+28
-7
-
89. 匿名 2017/09/08(金) 16:06:37
同僚34歳が単身で(既婚)東京に。
連絡があって25の女と再婚だって。
お前。
いつ別れた?2年で別れるな。
前のご祝儀返せ。
前の奥さん可愛かったのに。
返信してないや。+21
-1
-
90. 匿名 2017/09/08(金) 16:07:22
>>85
いや そんなことないです
さみしいですね、性欲しかないような考え方+8
-1
-
91. 匿名 2017/09/08(金) 16:07:26
手当てが付くから年収は1、5倍になりました+4
-1
-
92. 匿名 2017/09/08(金) 16:07:51
奥さんも浮気してる人いるよ。
同じマンションの知人、旦那と離れてるからって堂々とお祭り手繋ぎデート見たわ
見て見ぬ振りだけど、なんかモヤモヤする+15
-1
-
93. 匿名 2017/09/08(金) 16:08:34
>>90
鈍感って幸せなことだねぇ+2
-9
-
94. 匿名 2017/09/08(金) 16:09:22
>>70
旦那側拒否のセックスレスの妻は単身赴任の男と不倫する人けっこういる…
もちろんお互い家族には内緒だから略奪は望んでいないから都合がいいみたいよ+10
-0
-
95. 匿名 2017/09/08(金) 16:10:19
だーかーらー浮気する人は一緒に住んでてもするって。
むしろ単身赴任でなかなか会えなくなった分、夫婦仲良好になったって話もよく聞くよ。
+32
-2
-
96. 匿名 2017/09/08(金) 16:10:28
旦那がいなくてお金だけ入ってくるなんて最高+16
-0
-
97. 匿名 2017/09/08(金) 16:10:40
>>87
そんな事、誰も思ってないけど。
+3
-3
-
98. 匿名 2017/09/08(金) 16:11:12
かれこれ五年単身赴任です!毎週末3時間半かけて帰って来ます。時々掃除しに…という理由でチェックしに行ってるので、女の影はありません。お金もあまり持って行ってないし…頑張ってるなぁ、旦那。+21
-1
-
99. 匿名 2017/09/08(金) 16:11:41
>>88
未婚?+2
-1
-
100. 匿名 2017/09/08(金) 16:14:53
>>70
お互いせいよく満たすという利害が一致してればそんなの関係ないよ+5
-2
-
101. 匿名 2017/09/08(金) 16:15:15
>>92
知り合いの独身男40代は単身赴任妻40代と不倫してたよ
もう寝るねー おやすみ〜って連絡した後に出かけてもばれないもんね
独身男がバカで旦那に不倫がばれて別れたけどw+15
-0
-
102. 匿名 2017/09/08(金) 16:16:01
うちも単身赴任中
ずっと私が朝起こしてたので、単身赴任になってからも毎日寝る前電話して来て、明日何時何分に起こしてーって。
これが地味に面倒、子供じゃないんだから自分で起きてほしい。
+5
-0
-
103. 匿名 2017/09/08(金) 16:18:39
旦那が単身赴任になったら、浮気も含め、ある程度のことは覚悟しないと。大きな病気や怪我だってする。その時夫婦の大切さ、わかるよ。離れて暮らして気付くこともある。あと、浮気するのは、旦那だけじゃないと思う。+17
-1
-
104. 匿名 2017/09/08(金) 16:20:19
主は手当貰ってるの?+2
-0
-
105. 匿名 2017/09/08(金) 16:21:05
うちは結婚当時は地元企業に勤めてたけど、給料面で満足出来なくて子供が生まれてすぐ、思いきって転職し、現在単身赴任2年目。公園で家族連れを見たりするとたまに寂しいなーと思うけど、毎日子供を寝かしつけたらFaceTimeを欠かさずするので、地元企業にいて一緒に暮らしてた頃より沢山話してるかも?
収入は3倍になりました。+9
-0
-
106. 匿名 2017/09/08(金) 16:21:43
少しばかりの単身赴任手当は付きますが、それ以上に2重生活でお金はかかります。
そればかりかその少しの手当のお陰で保育料のランクが上になり、保育料もアップ。
パートですが働いているので、まだまだ手が掛かる子供たちもいて毎日バタバタいい事ありません。+12
-2
-
107. 匿名 2017/09/08(金) 16:22:58
単身赴任の手当てが月に15万
寮だから家賃と光熱費0円で食費が25000円
おかげで生活がめちゃくちゃ潤ってる+18
-3
-
108. 匿名 2017/09/08(金) 16:24:38
旦那が浮気する様な家は、だいたい妻もしてるよ
お互い遊んでる+12
-3
-
109. 匿名 2017/09/08(金) 16:25:10
やっぱりいくら愛してても一定の距離感必要だよね。たまに会うと優しくなれる。+4
-1
-
110. 匿名 2017/09/08(金) 16:26:38
こういうトピは浮気浮気と言いたがる人が必ず現れるけど、そんな男しか知らないなんて可哀想だなぁ
同じ女として気の毒に思うよ+16
-6
-
111. 匿名 2017/09/08(金) 16:28:25
>>84
分かった分かった
そんなのみんな分かってる
お節介だよおばさん+6
-2
-
112. 匿名 2017/09/08(金) 16:32:09
>>110
同感。
会う度に「旦那単身赴任なんでしょ〜?浮気心配じゃないの?」って言ってくる知り合いいるけど、その人の旦那、まさに浮気してるw周りにそういう人しかいないからそういう思考回路しか出来ないんだろうなーって今じゃ憐れみの目で見てしまうよ。
+16
-3
-
113. 匿名 2017/09/08(金) 16:32:18
結婚一年未満の新婚でうちももうすぐ旦那が単身赴任するけど、旦那が浮気するの別に構わないよ
まだ子供いないからあたしも遊びたいし!
毎日好きな物食べれるって考えただけでワクワクするw+4
-2
-
114. 匿名 2017/09/08(金) 16:33:17
>>95
そうだよね!わかるわ+3
-0
-
115. 匿名 2017/09/08(金) 16:33:55
食費や光熱費と節約してくれてるけど、単身赴任手当では足りなくて赤字
月に2回の帰省費用と社宅代が出る分いい方なのかな+7
-0
-
116. 匿名 2017/09/08(金) 16:34:12
私は浮気された。けど今となってはどーでもいいや
情はあるけど、異性に向けるような愛情はとっくに消え失せてるし、私もチャンスがあれば好きにさせてもらう+8
-1
-
117. 匿名 2017/09/08(金) 16:35:25
うちは自ら望んで単身赴任→現地で起業。年に一度しか帰ってこない。それもしぶしぶ帰ってくるのがわかるから向うでの暮らしぶりは察しが付く。家族は解散したと思ってる。目下おひとり様の老後を計画中。もちろん仕事してますよ。+11
-1
-
118. 匿名 2017/09/08(金) 16:35:33
単身赴任のお宅、旦那の生活費ってどうしてる?お小遣い制?+1
-0
-
119. 匿名 2017/09/08(金) 16:36:28
子供と2人、悠々自適に暮らしてます
旦那の面倒見なくていいし、ノンストレス。
たまに帰ってきたら旅行に連れていってくれるから別に浮気しててもいいや。(笑)
大きな声じゃ言えませんが、正直最高です+21
-1
-
120. 匿名 2017/09/08(金) 16:38:34
年間で120万ぐらい手取りが増えて助かってる
+5
-1
-
121. 匿名 2017/09/08(金) 16:38:37
ここで浮気するする騒いでる奴は、きっと単身赴任者に性処理されて捨てられたのだろう。だからキーキーいっているのだろう+11
-2
-
122. 匿名 2017/09/08(金) 16:38:46
単身赴任9年目。
単身赴任手当なんて微々たるものなので、本当にお金かかります。
赴任先は自宅から100キロくらいの距離なのでほぼ毎週末、高速使って帰ってくるからガソリン代や高速代かかるし、
転勤の度に引越し代もかかる。社宅だからハウスクリーニングも自腹。
金銭面ではマイナスしかない。
ただ生活面においては、子どもがまだ小さかった時は大変だったけど、今は夫居ない方がラク。
このくらいの距離が丁度良い。+6
-1
-
123. 匿名 2017/09/08(金) 16:43:12
う旦那が単身赴任なんていちいち自分から言わないから周りのママさんからはシングルだと思われてる、たぶん笑
自分でももうシングルと変わりないと思ってるし。
でももちろん旦那を愛しているし働かずして月40万入ってくるから本当のシングルには死んでもならない。笑+15
-1
-
124. 匿名 2017/09/08(金) 16:43:20
未就学児2人育児中。数ヶ月〜一年半位の出張ばかりで月に2度位帰って来る。場所によっては長期休みしか帰って来ない。園のママに話すと羨ましい(-_-)みたいな反応が多いから話さない方が良いんだ。と思い話さない様にしてる。
個人的にパパが送迎してる家庭羨ましいよ。。。+7
-0
-
125. 匿名 2017/09/08(金) 16:46:05
夫が転職して来月から都内単身赴任。
私と娘は私実家へ。
家族意識忘れずに頑張らないと、、!+5
-0
-
126. 匿名 2017/09/08(金) 16:50:14
主です。
皆さんコメントありがとうございます。
単身赴任4年目です。
毎月の生活費、子どもの塾など細々したことを言い出すとキリがないくらい正直本当に生活がギリギリなので浮気の心配はありません。
赴任手当ては出ていますが夫が住んでいるアパートの家賃に消えています(何のための手当てか意味が無いですよね)…月に4、5回帰ってきては
交通費がかかり、赴任先に戻る際には1万円を渡しています。カードも使っているので毎月赤字です。+14
-0
-
127. 匿名 2017/09/08(金) 17:03:05
うち、帰省手当が月に10万つくのに帰ってくるのは2ヶ月に一回だけだし、もちろん家賃は会社持ちだし、水光熱費食費で月に数万だけだし、単身赴任してからのほうがかなり生活が楽。
息子ももう大きいから手はかからないし、子供さえ作らなければ赴任先で浮気されても構わないし、ほんとこのままずーっと単身赴任しててほしい。+9
-0
-
128. 匿名 2017/09/08(金) 17:04:54
昔 楽だと言った知人
やはりツケはまわってきた
子供が赤ん坊の時ならわかんないからいいけど小学生だったから色々子供は溜め込み
一気に高校生でソレがモロに出てきた
見てないけど聞くだけで恐ろしい結果に…
なるべくなら小学生中学生は一緒のほうがいいと思う…
+7
-7
-
129. 匿名 2017/09/08(金) 17:15:31
>>30
金たまりまくりでウハウハじゃね〜+3
-0
-
130. 匿名 2017/09/08(金) 17:16:15
トピずれごめんなさい
単身で行ってくんないかなってちょっと思ってたので。うらやましい。+5
-0
-
131. 匿名 2017/09/08(金) 17:26:30
子供がもうすぐ五才で今お腹にいる赤ちゃんが10月に産まれます。
旦那は4月から単身赴任中…1人で産んで1人で子育てがんばります!!!!+18
-0
-
132. 匿名 2017/09/08(金) 17:45:28
うちも、主さん宅と似てるかも。
毎月、赤字です。
単身赴任手当、3万でどうすれと?
なので月1帰って来るのがやっとです。
できる限りお金渡してますが、食事ちゃんとしてるのか心配です。
逆に生活が潤ってる人羨ましい〜+14
-0
-
133. 匿名 2017/09/08(金) 18:06:56
うちも転職を機に単身赴任になりました。
手当はつきません。単身寮に入ってますが、ワンルームのアパートタイプで電気・ガス・水道料金は自分持ち、食事も自炊です。敷金・礼金はかかりませんが、5年までしか居られません。
大阪住みなので車は一家に1台で済むけど、帰ってくる用にもう一台購入。
毎週末帰ってくるので、持って帰ってきたワイシャツのアイロンがけ、食費を節約するために食事を作って持たせてます。なので土日は私がゆっくりできません。平日は短時間のパートしてます。
大阪には支社がないので家族で移住したいと思ってますが、子供が中学生なのと家のローンが、売ってもローンが残るので今は無理です。
平日旦那がいなくて楽っちゃ楽だし、収入が増えてその分も貯金もできてますが、生活費が二重になるので早く一緒に住みたいです。+6
-0
-
134. 匿名 2017/09/08(金) 18:10:16
>>131
頑張りすぎないように頼れるところは頼って無理しないようにしてください。
私は子どもが小さい頃は転勤で3回引っ越し経験しました。ただでさえも大変な時期なので無理だけはしないよう、ほどほどに。+4
-0
-
135. 匿名 2017/09/08(金) 18:22:26
主さん浮気とかはね、お金ある無しもそうかもしれないけれど、しっかりしたご主人ならしないから大丈夫よ!いろんなコメントあるけれど。
お金の面はたしかにかかりますよね。
離れたから深まる絆もあると思うから、頑張ってね+6
-0
-
136. 匿名 2017/09/08(金) 18:23:49
手当てなんて風俗に消える+3
-8
-
137. 匿名 2017/09/08(金) 19:34:54
>>135
ありがとうございます。絆が深まっていると嬉しいのですが。
離れていると とりあえず喧嘩はしなくて済みますね。
一緒に住んでいた頃は色々と口喧嘩したりしたけど今はなくなりました。
単身赴任も夫がいない生活に慣れたら楽といえばそうかもしれませんが金銭面が厳しいので 本当に早く帰ってきて欲しいです。
+3
-1
-
138. 匿名 2017/09/08(金) 20:02:17
一時期半年だけ先に主人に引っ越してもらって単身赴任してましたが休日は家族がいないからやる事がないとゴルフばかり行っててすごいカードで使われてたりしたのでもう絶対単身赴任はさせたくありません
やっぱり家族は一緒が一番いいですね+7
-2
-
139. 匿名 2017/09/08(金) 20:31:27
いつまで単身赴任が続くのか旦那に問いただしたところ、「言えば帰れるだろうけど降格するよ?」と言われ、言葉に詰まった…
お給料、それほど貰っているわけでもない。
どうしたら良いのかわからない。+7
-0
-
140. 匿名 2017/09/08(金) 21:00:57
ラクはラクだけど…寂しいって思う気持ちあるけどな。
同じ気持ちの人がいると嬉しい。+6
-1
-
141. 匿名 2017/09/08(金) 21:06:54
>>140
楽だけど、寂しいです。
単身赴任先に帰るときは本当に寂しい。
早く家族で暮らしたいです。+8
-1
-
142. 匿名 2017/09/08(金) 21:11:58
旦那の単身赴任知った知り合いが真っ先に
「浮気心配じゃない?」と言った。
それ聞いた時「え?」って思ったけど
その人、自分がそういう状況だから咄嗟に言ったみたい。彼女今、離婚調停中か別居してる。+5
-0
-
143. 匿名 2017/09/08(金) 21:29:18
楽だけど寂しい、よくわかります。
うちは子供が女子二人なので防犯面も気になります。単身赴任してることはほとんど周りに言ってません。+7
-1
-
144. 匿名 2017/09/08(金) 21:35:38
転勤族の妻は正社員になれないって言ってる人いたけど、うちは2人とも転勤族で正社員。福利厚生しっかりしてる会社だけど、うちは単身赴任手当が出る条件を満たしていないから辛い...飛行機の距離だから1~2か月に1回くらいしか会えない。
もうすぐ赤ちゃん産まれるのでそろそろ夫に転勤命令出て欲しいな(次の転勤で一緒に住めるようになる予定)+2
-2
-
145. 匿名 2017/09/08(金) 21:38:12
ダンナの食生活とか心配だけど、うちはダンナの赴任先に行く交通費、家族分出ます。
会社が家族のことを思いやってくれてるんだと思います。
だから、私と子どもは赴任先近辺 遊びに行く楽しみが増えました。+3
-1
-
146. 匿名 2017/09/08(金) 22:00:36
>>145
家族のことまで考えてくれてる社員思いの親切な会社で羨ましいです。
うちの場合は家を新築した3ヶ月後に単身赴任を言い渡されました。酷いとしかい言いようがありません。+3
-0
-
147. 匿名 2017/09/08(金) 22:01:59
手当が10万とか20万て凄いですよね!?帰省交通費とは別にってことでしょ?羨ましいなぁ
うちの主人の会社かなりの大手だけど五万も出ないよ…
それとも年次が上がったり役職が上がれば増えるのだろうか。増えないよなぁ
+10
-0
-
148. 匿名 2017/09/08(金) 22:15:13
>>146
うちは去年の10月1日から着任でしたが、内々辞は9月20日過ぎですよ!
受験生の子はいるし、持ち家はどうするのか…時間がない中でかなり考えました。
今でこそ楽に暮らしてますが(笑)主のいない家です。
お互い頑張りましょう!+4
-0
-
149. 匿名 2017/09/08(金) 22:20:35
>>147
役職者になったら反対に手当がなくなるんじゃない?
うち課長になって手当なくなりました。+2
-0
-
150. 匿名 2017/09/08(金) 22:26:35
6月から単身赴任しています。
手当ては出ているし、会社の寮なので家賃はありません。
私より料理が上手なので、自炊しているようです。
3歳の娘にも簡単に説明はしています。
浮気だのシングルだのいちいち突っ込まれるのがめんどくさいので、自分の親と仲のいい友達にしか言ってません(笑)
会社に言ったら右から左へなので、絶対言いません
みなさんは単身赴任してることは回りに言ってますか?+3
-0
-
151. 匿名 2017/09/08(金) 22:56:29
いつかは単身赴任予定です。
今年なのか来年なのか全く不明。
今単身赴任の夫に毎月いくら渡していますか。
家賃は抜いて5万以上 ➕ 5万以下 ➖
単身赴任になっらお金のやりくりできるのか不安で教えて下さい。+6
-1
-
152. 匿名 2017/09/08(金) 22:57:43
うちは4〜7ヶ月毎に単身赴任だったり、自宅から本社に行ったりしてます。
単身赴任になる遠方だと、レオパレスは会社持ちで必要経費は食費や生活費ぐらいであまり赤字にはならないですね。
食に無頓着な夫は単身赴任だと痩せて帰ってきます。
我が家は3歳と1歳半の年子でまだまだ手がかかる子供達なのでマンションの顔見知りや近所のママ友など周りに夫不在の事を伝えてます。
実家も遠く頼れないので、私が病気になったり災害や停電とか非常だと助けてもらってます。
シングルとか何とか言われても気にかけてもらえたり、助けてもらえると本当に有難いです。
+5
-0
-
153. 匿名 2017/09/08(金) 23:21:59
完全同居で旦那が単身赴任。嫁というより介護ヘルパー。泣けてくる。+8
-0
-
154. 匿名 2017/09/08(金) 23:22:51
>>151
やりくり、出来ていません。
無駄使いはせずカードにチャージして買い物しています。飲み会等あるので月に5万以上渡しています。やはり赤字ですよ。+6
-0
-
155. 匿名 2017/09/08(金) 23:26:15
>>153
そういう話を聞くとワガママいえないなーと思う。御主人、一日も早く帰ってこられると良いですね。+5
-0
-
156. 匿名 2017/09/09(土) 00:13:42
いなくて楽してます!
主人には単身赴任手当てと、帰ってきても帰らなくても国内なら月に2回、海外なら月に1回分の往復の交通費家がでるので主人はその交通費と手当てで生活しているので、収支は全く変わらず増えたくらいです。ちなみに今主人はシンガポールです。
子どもが大きくなると、この生活楽です!+3
-3
-
157. 匿名 2017/09/09(土) 00:27:54
妊娠中とか小さいお子さんいる方多いけど、やっぱ離れてるから帰ってくると、いつもする感じになるんかねー私は毎日一緒にいてレスだから、単身にした方が夫婦仲良く入れるのかもな!うちも転勤族だから単身赴任してほしいわ+3
-0
-
158. 匿名 2017/09/09(土) 00:29:19
単身赴任してる人って子供に会えないし、何を活力に毎日頑張っているんだろう…なんか、浮気とか仕方ないって思ってしまった…+7
-3
-
159. 匿名 2017/09/09(土) 00:55:18
単身赴任7年目です。
子育ても一人、近くに住んでる高齢の義親の世話も一人。大変です。
うちも毎週末に帰ってくるんですが、お金の面が…でも帰ってきて欲しいし…の両方の気持ちです。
うちの主人は自炊出来るんですが残業があったりして大変そうなので惣菜や炊いたご飯を小分けして冷凍して送ってます。
『亭主元気で留守がいいです』ですが一人でいろんなことを背負うのもしんどいですよ。+6
-0
-
160. 匿名 2017/09/09(土) 00:58:46
>>156
すみません!間違えてマイナスしてしまいました
ごめんなさい。+1
-1
-
161. 匿名 2017/09/09(土) 02:12:03
単身赴任三年目です。小中未就学時の子供3人みながら、自分はフルタイムから正社員に昇格しました。
旦那は委託業の単身赴任なので、収入は安定せず、ほぼ家賃を払ってくれてるだけです。あとは全部自分の収入でやりくり。
義理の親と半同居で、もっと子供の面倒を見ろと言われる毎日。ノイローゼになりそうです。
子供はお父さんがかせいでると思ってるだろうな。でもそこを否定したら崩壊すると思い、理不尽な気持ちの行き場がないです。
なんで結婚したかって?結婚当初は普通の会社員でしたよ。途中で独立して、病気して闘病期間8年支えてきました。どこにも仕事復帰できず、自営業です。
それでも仕事ができるようになっただけありがたいことだけど…
一言単身赴任と言っても、金銭にも差がありますね(^_^;)
楽な部分もあるはず、と思わないとやってけないですね。
正直離婚したいです。+7
-1
-
162. 匿名 2017/09/09(土) 02:12:21
>>67
海外赴任だと日本の2倍くらいお給料でますよね?
それでもきついって受験生ってどんだけお金かかるんだろう、、、+1
-0
-
163. 匿名 2017/09/09(土) 04:29:18
>>48
結婚してないやつの妄想やからここ。+3
-1
-
164. 匿名 2017/09/09(土) 07:41:36
普段から旦那に家事育児を手伝ってもらってないタイプは、旦那いなくなったら楽になるだけだけど、めっちゃ手伝ってもらってるタイプは急に全部一人でやらなきゃならなくなって悲愴感ただよう。+6
-0
-
165. 匿名 2017/09/09(土) 08:04:54
単身赴任家庭は子供の年齢によって大変さの違いは出てくると思う。
子供が小さいと大変そう。大きくなるとかえって楽かも。
でもその頃は義両親の介護の問題が出てくるかな。+1
-0
-
166. 匿名 2017/09/09(土) 08:55:06
不倫不倫うるさ。
不倫でもされたの?てくらい書いてるね笑
人によるでしょ。単身赴任じゃなくてもする人なんて腐るほどいるわ。
お金はかかりそうだよね。
それなりにもらってたらいいだろうけど。+2
-3
-
167. 匿名 2017/09/09(土) 10:18:27
>>9
わかる!家は高速代&ガソリン代がかかりすぎる。
隔週で帰ってくるけど月1で十分だわ
+1
-0
-
168. 匿名 2017/09/09(土) 10:19:00
単身赴任=浮気+3
-3
-
169. 匿名 2017/09/09(土) 10:21:00
はじめから家事育児は旦那にもおばあちゃんにも一切頼らない覚悟でやってるから、単身赴任で一人ですべてやると言っても今までと変わらないよ。旦那のごはんと洗濯物が減って楽になるくらい。ただ、交通費がかかるのだけが困るけど。+3
-0
-
170. 匿名 2017/09/09(土) 11:53:59
>>168
妄想が暴走してるw+1
-0
-
171. 匿名 2017/09/09(土) 12:32:39
単身赴任ではないけど、しょっちゅう出張があります。
長いと3週間とか。
まだ子供も居ないので、今週は私も休みを利用して出張先まで遊びに来ています+1
-0
-
172. 匿名 2017/09/09(土) 12:56:46
妻パートで、子供保育園で、単身赴任ってよくわからない
帯同すればいいのに+3
-2
-
173. 匿名 2017/09/09(土) 14:23:14
>>3
他のトピでも、藤敏也さんの写真貼ってたけど、何か意味があるんですか?
本人も迷惑だと思いますが・・・。+1
-0
-
174. 匿名 2017/09/09(土) 16:24:26
>>172
それぞれの家の事情がありますよね。
アパート暮らしだった時にママ友が「家を建てないの~?」って軽々しく聞いてきたけど
うちは転勤族だったから。
そういうお節介、口にすると恨まれるよ。+2
-1
-
175. 匿名 2017/09/09(土) 22:18:24
>>174
うちも転勤族だよ 国内外含む
今、単身
妻パートで、保育園で、単身って言われても、家族の意味ねーやって思う
単身赴任先が、離島とか、途上国ならわからないでもないけど
仕事がしたいのか、家族が大切なのか、よくわからない+1
-0
-
176. 匿名 2017/10/04(水) 14:13:41
亭主元気で留守がいいと言う割に浮気には目をつぶれない人多いね。
確かに浮気癖が強い人はどこいてもするけど、ほとんどの人は条件が揃えばしてしまう、だよ。
そして単身赴任は誘惑が同居してるより圧倒的に多いってことくらい分かるんだから、後々取り返しつかなくなるのが嫌ならついていったほうがいい。
家族は一緒のがいいに決まってる。+1
-0
-
177. 匿名 2017/10/04(水) 14:24:07
旦那の面倒見たくないから単身赴任最高!帰ってこなくていい!とか書いてる人って羨ましいどころか哀れに思う。そんないないほうが快適になるような男を生涯のパートナーに選んだななんて。定年後なんて子供も巣立って何十年も2人きりなのに、既にそんな関係だなんて可哀想。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する