-
1. 匿名 2017/09/08(金) 14:54:52
出典:www.noc-net.co.jp
3千万円を宅配便で…82歳女性が詐欺被害 「名義貸しは犯罪」「お金を」、奈良・橿原 - 産経WESTwww.sankei.com奈良県警は7日、同県橿原市内の無職女性(82)が3千万円をだまし取られる被害にあったと発表した。県警は詐欺事件として調べている。 県警生活安全企画課によると、今年6月上旬ごろ、女性宅に男の声で「老人ホームに入居したい人に名義を貸してほしい」などと電話があった。女性が了承すると7月5日、大手商社の社員を名乗る男が電話で「名義貸しは犯罪。あなたの名義だからあなたがお金を払わなければいけない」「言うとおりにすれば大丈夫」などといわれ、翌6日~8月4日の間、計6回にわたり、計3千万円を宅配便で東京都や埼玉県内の個人宅などに送ったという。
+6
-23
-
2. 匿名 2017/09/08(金) 14:57:43
あーあ+49
-0
-
3. 匿名 2017/09/08(金) 14:57:44
おばあちゃん、お身内はいなかったのかな…+133
-1
-
4. 匿名 2017/09/08(金) 14:57:49
身近に相談できる息子や娘いなかったのかな+101
-1
-
5. 匿名 2017/09/08(金) 14:57:50
年寄りのくせに学ばないなぁ
何年人間やって来たんだか+29
-44
-
6. 匿名 2017/09/08(金) 14:57:51
私みたいに賢いおばあちゃんにならないとダメだワン+58
-9
-
7. 匿名 2017/09/08(金) 14:58:01
お金持ってるなぁ+109
-1
-
8. 匿名 2017/09/08(金) 14:58:16
こういうのみると、年寄りってカネ持ってるのね。+176
-2
-
9. 匿名 2017/09/08(金) 14:58:22
毎日のように事件になってるけど、なくならないねぇ+66
-0
-
10. 匿名 2017/09/08(金) 14:58:33
優しい人ほど騙されちゃうんだろうね
+59
-2
-
11. 匿名 2017/09/08(金) 14:58:38
判断力はないのに行動力がある老人は
身内が大変だね。
+115
-0
-
12. 匿名 2017/09/08(金) 14:58:59
名義貸しは犯罪とかいう人はだいたい詐欺師+18
-0
-
13. 匿名 2017/09/08(金) 14:59:12
詐欺が無くならないのは騙される馬鹿がいるからってよく言ったもの
まあ老人は死んだら国が税金として没収するから溜め込むより使い切るのが一番だわ+17
-5
-
14. 匿名 2017/09/08(金) 14:59:18
お年寄りってお金持ってるよね+66
-0
-
15. 匿名 2017/09/08(金) 14:59:27
なんて老人ってこんな大金持ってるんだろうか。+97
-2
-
16. 匿名 2017/09/08(金) 14:59:31
見ず知らずにあげるなら
自分の子供にあげたら?
+47
-2
-
17. 匿名 2017/09/08(金) 14:59:50
お金なければ誰かに相談したんだろうけど、、、あったのかー+18
-0
-
18. 匿名 2017/09/08(金) 15:00:04
詐欺する人ってなんでこんな大金持ってるってわかるの?
いま個人情報調べるのも難しいよね?+24
-4
-
19. 匿名 2017/09/08(金) 15:00:15
すぐ騙されるような人が何千万も持ってるんだなあ+44
-0
-
20. 匿名 2017/09/08(金) 15:00:33
うちのばあちゃんはお金ないから、近所の人からの電話さえ疑ってかかってるww+47
-0
-
21. 匿名 2017/09/08(金) 15:00:34
おばあちゃんっ子だからこういうニュースは本当に心が痛む+20
-1
-
22. 匿名 2017/09/08(金) 15:00:53
3千万送ってもすぐには生活困らないから送れるんだよね?
全部でどれくらい持ってるんだろう+68
-1
-
23. 匿名 2017/09/08(金) 15:01:20
>>18 ダダ漏れじゃない?特に昔からそこに住んでる場合は。+7
-0
-
24. 匿名 2017/09/08(金) 15:01:40
振り込みだと怪しまれるから、宅配にしたのかな?
品名は何にしてたんだろう+6
-0
-
25. 匿名 2017/09/08(金) 15:02:29
お年寄りを騙して搾取する奴、許せない
年に2回、帰省する度に 両親の老いを感じるから こう云う犯罪が他人事じゃなくなってきた
+32
-3
-
26. 匿名 2017/09/08(金) 15:02:44
奈良県民です
最近、橿原に限らず詐欺被害や空き巣が多発してるみたいです
皆、気を付けて!+29
-0
-
27. 匿名 2017/09/08(金) 15:03:02
>>7
原発の近くに婆ちゃんちあるんだけど
死んだ時に押入れから1000万出てきたって
昔、議員から貰ったんじゃないかって噂してた
+7
-1
-
28. 匿名 2017/09/08(金) 15:03:06
うちのばあちゃん耳遠いから相手疲れて電話切るわ間違いなく。+29
-0
-
29. 匿名 2017/09/08(金) 15:03:46
この手のニュースってよくきくけど、騙された人ってそういうの一切見てないのかなぁ・・・+25
-1
-
30. 匿名 2017/09/08(金) 15:04:21
>>23
情報流してんじゃないのか
ブラックリスト閲覧できるなら逆も出来るだろ
金融関係なら+15
-0
-
31. 匿名 2017/09/08(金) 15:05:24
こういう犯罪、腹が立って泣けてくる
許せない!!!
警察、関わる犯人を全員捕まえて罰してください!!!+19
-0
-
32. 匿名 2017/09/08(金) 15:08:44
ばあちゃん、なぜにそんな大金持ってるんだ+11
-0
-
33. 匿名 2017/09/08(金) 15:09:56
犯人が捕まって、お金が全部返ってきますように!!+15
-0
-
34. 匿名 2017/09/08(金) 15:10:40
信用金庫でキャッシュカードでは10万までしか下せないってサービスあるって聞いた
窓口でもある程度制限を設けられるようにしたらいいのに
本人はいやがるだろうけど、金持った親が若干痴ほう入ってたら
親族は心配でたまらないよね+16
-0
-
35. 匿名 2017/09/08(金) 15:10:45
テレビ新聞などのニュース見ていないとしても、3000万円を送るって…
10万円でも詐欺だと思えるのに。
3000万円の価値が私達と違うのかな?
おばあちゃん〜しっかりして!!+26
-0
-
36. 匿名 2017/09/08(金) 15:10:49
あーなんで騙されるって思ってるけど、自分もなるのかな?
両親威張ってたけど最近亡くなった祖父母に似てきて危なっかしい。
いやだなー。+15
-0
-
37. 匿名 2017/09/08(金) 15:12:19
>>18
見る人が見たら大体が分かるらしいよ、
家族構成とか、何歳ぐらいの人が住んでるとか。
見える所にある遊具、洗濯物とかで。+2
-0
-
38. 匿名 2017/09/08(金) 15:12:57
銀行だとおろす時、確かに聞かれる。
自宅にポーンととあったとか?
狙われるくらいお金持ちなんか?+14
-0
-
39. 匿名 2017/09/08(金) 15:13:11
>>18
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる+3
-0
-
40. 匿名 2017/09/08(金) 15:17:47
こういう、犯罪本当に多くて、気の毒。
詐欺師の人は まともな人生を送ってるのかな?と、思う。
どんな人が詐欺師なんだろう。
手口や、特徴とか、詳しく教えて欲しい。+10
-0
-
41. 匿名 2017/09/08(金) 15:21:14
>>37
洗濯物や子ども自転車あるとか車何台とか、交流ない都会でも歩いてて家族構成浮かぶもんね。
こわ+5
-0
-
42. 匿名 2017/09/08(金) 15:26:15
長年生きてきて、いつ病気や認知症になるかもしれない年齢で貯金だけが頼りの綱なのに、
だます奴どんだけ腐ってんだよ。+9
-1
-
43. 匿名 2017/09/08(金) 15:28:14
自分で稼げニート野郎!
お年寄りはお年寄りで貯蓄ばかりしないでもっとお金使って欲しいとも思ってる+9
-0
-
44. 匿名 2017/09/08(金) 15:36:13
よく大金持ってる人を狙い撃ちできるね+4
-0
-
45. 匿名 2017/09/08(金) 15:38:31
今度は宅配便か+1
-0
-
46. 匿名 2017/09/08(金) 15:40:22
名義貸しに応じてる時点で…
詐欺のこと知らなかったのかな+1
-0
-
47. 匿名 2017/09/08(金) 15:40:24
これ、送る時に受付の人ちゃんと品物が何か聞かなかったのかな
+2
-2
-
48. 匿名 2017/09/08(金) 15:59:06
こう言うの見るたび、親や祖父母には遺産いらないから自分らでさっさと使ってから死んで欲しいと思う。騙されてなくなるより好きに散財してくれた方がいい。+7
-0
-
49. 匿名 2017/09/08(金) 15:59:21
おばあちゃんっ子だからこういうニュースは本当に心が痛む+3
-1
-
50. 匿名 2017/09/08(金) 16:02:51
>>18
大金持ってるのが分かってるんじゃなくて、奴らは手当たり次第にランダムで何千何万と数打ちゃ当たるをやってるんだよ。そこで網に引っかかった人に攻めていくの。
それくらいの推測できんだろお前アホか+7
-5
-
51. 匿名 2017/09/08(金) 16:03:33
>3千万円を宅配便で
郵便法違反じゃん
詐欺師と同罪
同情の余地なし+3
-2
-
52. 匿名 2017/09/08(金) 16:11:48
老人が被害にあうと、身内からめちゃくちゃ責められて病んじゃうみたいだよ
子供や孫は自分がもらえたお金なのに馬鹿と執拗に非難するんだって
老人相手の詐欺はより罪深い+13
-0
-
53. 匿名 2017/09/08(金) 16:22:21
6回に分けたとはいえ、よくそんな大金おろせたね
銀行の人変に思わなかった?+4
-0
-
54. 匿名 2017/09/08(金) 16:50:04
>>8
今の70代〜80代の人は高度経済成長期の頃働き盛りだったから、蓄えが多い人が多いよ。+2
-0
-
55. 匿名 2017/09/08(金) 17:54:54
株も大した知識が無くても損しなかった時代だしねぇ
一般家庭の主婦が片手間にやってた+4
-0
-
56. 匿名 2017/09/08(金) 18:58:26
払えるお金を持っている人が引っかかるのかな。
無い袖は振れないから。+1
-0
-
57. 匿名 2017/09/08(金) 18:59:58
年寄りって二言目には、少ない年金暮らしなんだからと生活が苦しい弱者ぶるけど、貯めてる人は貯めてるね。+5
-0
-
58. 匿名 2017/09/08(金) 19:30:41
>>18
手当たり次第に電話かけてるんじゃないかな?
たまたま当たった1つで大金を騙し取れるんだと思うよ。
怪しいテレアポの仕事とかもそんなんだもん。
名簿の上から順にひたすらかけて行くの。そこで契約が1つ取れれば結構な儲けになる。+4
-0
-
59. 匿名 2017/09/08(金) 19:54:32
>>20
そうそう、お金持ってない人の方がお金に対する執着が強いからか騙されないよね。+3
-1
-
60. 匿名 2017/09/08(金) 20:18:05
>>10
これ、優しい人って言うのかなぁ。+1
-0
-
61. 匿名 2017/09/08(金) 20:18:34
>>59
そもそも、お金持ってない人は出す金がない。+5
-0
-
62. 匿名 2017/09/08(金) 20:21:27
>>44
名簿あるらしいよ。
近所の小梨で旦那死んでる金持ちのばぁちゃん、1回、小額(80万程度)騙されたら、それから詐欺電話凄いって。
で用心してたけど、ひょっこり現れた、今まで完全に疎遠だった甥に少しよくされて、金貸して逃げられたっていう。どうしようもない。+4
-0
-
63. 匿名 2017/09/08(金) 22:55:39
金額よりいまだにひっかかる存在に驚き+2
-0
-
64. 匿名 2017/09/09(土) 09:15:13
いくら老人とはいえ、なんでそんなに考える能力がないのか謎。
身内に相談するとか、警察に相談するとか。。+2
-0
-
65. 匿名 2017/09/09(土) 14:17:20
名義貸したあとだから、色々怖いこと言われて
身内に相談すると叱られる!って思ったんだろうね
内緒で何とかしようとしたんだろう+1
-0
-
66. 匿名 2017/09/10(日) 12:13:29
うーん(*_*)
なんでお金送っちゃうの?って言いたくなるけど、明日は我が身なんだよね。
詐欺師は騙すのがうまいとは聞くけど許せないな。
宅配便でお金送ってって言われて、なんか変な話って思えなかったかなってね。+0
-0
-
67. 匿名 2017/09/11(月) 15:25:19
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する