-
1. 匿名 2017/09/07(木) 21:53:04
写真撮って抽出した主の肌色は↓こんなかんじです
資生堂のお姉さんを困らせてしまいました…変わった肌色の人、どこでファンデーション買ってますか?+74
-5
-
2. 匿名 2017/09/07(木) 21:53:30
え??!+155
-2
-
3. 匿名 2017/09/07(木) 21:53:44
混ぜても難しそう+69
-1
-
4. 匿名 2017/09/07(木) 21:53:59
ん??+16
-4
-
5. 匿名 2017/09/07(木) 21:54:03
どうやって抽出したんですか?+109
-3
-
6. 匿名 2017/09/07(木) 21:54:23
リキッドファンデ使って色混ぜる。+81
-0
-
7. 匿名 2017/09/07(木) 21:54:22
自分の肌より
ワントーン明るめ+
ワントーン暗め-+160
-58
-
8. 匿名 2017/09/07(木) 21:55:03
変わった肌色の方はね、リキッドファンデを絵の具みたいに混ぜて、オリジナルカラーを作るしかないですよね。+114
-1
-
9. 匿名 2017/09/07(木) 21:55:18
日本人ですか?主は。+47
-8
-
10. 匿名 2017/09/07(木) 21:56:03
主です!
自然光の下で写真を撮り、スケッチというお絵かきアプリで色を抽出しました!+101
-1
-
11. 匿名 2017/09/07(木) 21:56:23
小麦肌?+5
-0
-
12. 匿名 2017/09/07(木) 21:56:24
お顔、紫色なの?+55
-3
-
13. 匿名 2017/09/07(木) 21:56:31
最近の傾向としてやたら白いファンデーションの人多くないですか?
+131
-5
-
14. 匿名 2017/09/07(木) 21:57:24
肝臓悪いの?+33
-4
-
15. 匿名 2017/09/07(木) 21:57:24
逆光の時こんな色にならない?+9
-3
-
16. 匿名 2017/09/07(木) 21:57:26
>>9
たびたび主でごめんなさい。゚(゚^ω^゚)゚。
主はインドのハーフです。でも小麦色の褐色肌や、真っ黒と呼ばれる肌でもないです…+262
-2
-
17. 匿名 2017/09/07(木) 21:57:32
薄紫色の肌色なの?+7
-0
-
18. 匿名 2017/09/07(木) 21:57:44
そんなにドンピシャの色でなくてもいい気がする。
顔の色より首の色に合わせた方が自然かもしれないし。+25
-1
-
19. 匿名 2017/09/07(木) 21:58:17
ココアっぽい色だなと思いました。私も?地黒なのでMACかボビイブラウンでファンデ探しをBAさんにお願いしてます。国産よりも外資系の方が見つかると思います。+164
-0
-
20. 匿名 2017/09/07(木) 21:58:18
首より顔の方が白いから色決めるの困る+19
-1
-
21. 匿名 2017/09/07(木) 21:59:23
>>16
資生堂は日本人向けだから、クリニークとか行くとめっちゃ濃い色のファンデあるよ。
取りあえず、デパートの化粧品売り場行って端から相談するといいと思うけど。+100
-1
-
22. 匿名 2017/09/07(木) 21:59:36
ブルベの色黒さんかなぁ?
アトピーではないよね?
海外ブランドにないかな。+24
-4
-
23. 匿名 2017/09/07(木) 21:59:37
ハーフなら、海外ブランドのファンデのほうがいいんじゃない?+141
-2
-
24. 匿名 2017/09/07(木) 21:59:49
たびたびすみません。そうですね、ココアっぽい色です。光の影響で紫っぽくなってますがココアに近いかもしれません。ちなみに茶色のファンデーションは全く合いません+76
-2
-
25. 匿名 2017/09/07(木) 21:59:53
昔ならプリクリがあったのにね…+3
-7
-
26. 匿名 2017/09/07(木) 22:00:38
>>16国産よりも外資系の方がいいと思います!ハーフではないけれど、私は主さんよりも多分色黒です。なので、いつもMACでファンデは購入してますよ。+31
-0
-
27. 匿名 2017/09/07(木) 22:01:04
>>16
インドかぁ
Macおすすめ
国内メーカーは日本人の肌に合わせてるから黄色いよ+119
-1
-
28. 匿名 2017/09/07(木) 22:01:39
私は色白で首から下が真っ白ですが、酒さ皮膚炎のせいで顔が赤いです。隠すためにファンデを厚塗りすると顔がピンクになって、本当に変です。どうしたらいんでしょう。+56
-2
-
29. 匿名 2017/09/07(木) 22:04:42
皆さんありがとうございます!やはり外資系メーカーがいいのですね。プチプラの国産品は諦めたほうが良さそうですね。゚(゚^ω^゚)゚。お金たまったらMACなどに相談してみようと思います。
>>28さん、赤みがあるのならグリーン系の下地がいいと思われますよ!
+81
-2
-
30. 匿名 2017/09/07(木) 22:04:58
ギョニソーみたいな色だね+5
-35
-
31. 匿名 2017/09/07(木) 22:05:00
ADDICTIONから明日発売になるファンデ、17色もあるから主さんに合う色がみつかるかも。
この広告ビジュアルには様々な肌の色の人が使えるファンデーションって意味があるそうです。+112
-0
-
32. 匿名 2017/09/07(木) 22:06:12
主さん黒髪とかネイビー系が似合いそうで素敵だ!
イエベの色黒よりもブルベの色黒はファンデーション見つかりづらいよね…小麦肌とはちがうもんね+72
-1
-
33. 匿名 2017/09/07(木) 22:06:23
>>28
グリーンの下地を使うと赤みは抑えられますが、使い方を間違えると灰色の顔になってしまうので、コツをつかむことが大事です!+28
-1
-
34. 匿名 2017/09/07(木) 22:06:41
>>22です。
ハーフなんだね(^^)
ボビーブラウンやMACはどう?+22
-1
-
35. 匿名 2017/09/07(木) 22:07:52
ローラの父ちゃんをちょっと薄くしたような色味なのかな+72
-0
-
36. 匿名 2017/09/07(木) 22:08:54
肌が黄緑の人いますか?顔は赤ら顔でほっぺやおでこは腫れぼったい赤なんですが、目の回り、鼻の下、口の周りは黄緑なんです。手の甲なんかも黄緑です。と言ってもカエルのような色じゃなくて黄緑寄りって事です。+28
-0
-
37. 匿名 2017/09/07(木) 22:09:31
たぶん広告塔に黒人さん載せてるところはファンデも専用のものがあると思うんだよね。
レブロンとかも海外のショップならたぶんファンデの種類多いんじゃないかなー。+51
-1
-
38. 匿名 2017/09/07(木) 22:12:00
インドにコスメ無いのかな?あればファンデーションの色味探してみたいね+1
-10
-
39. 匿名 2017/09/07(木) 22:12:01
とりあえず主は何使ったことあるの?+6
-0
-
40. 匿名 2017/09/07(木) 22:13:23
私も地黒でいつもオークル03.04あたりを使ってます。
化粧用鏡、洗面台の鏡、会社の鏡、同じ日なのに見る鏡によって顔と首の色が違って見えます。
このトピで参考にさせてもらい、お給料出たら外資系メーカー見てきます。+15
-0
-
41. 匿名 2017/09/07(木) 22:15:12
主さんのお気持ちよ~くわかります!ドラッグストアで販売されているすべてのブランドにはまず合う色はありません。皆無です。今まで生きてきてすべてです。
ブランドのHPだとオークル06で濃く見えても実物はオークル03が少し濃くなっただけなんてことはしょっうちゅうです。
私は100パーセント日本人ですが生まれつき色が黒いというよりは明るめの褐色です。
焼きたてのパンの色を少し薄くした感じでしょうか…
夏になると色んなメーカーから小麦色のファンデが販売されていますが茶色に近く、合わないんですよね~(悲)
私のおすすめはやっぱりm.a.cかbobbie brown、資生堂だと顔にあざのある人用のブランド『パーフェクトカバー』がおすすめです♪
主さんは紫が少し入っていますのでm.a.cがいいのかな~?
私はDHCのゲルマニウムのBBクリームにパーフェクトカバーの茶系と黄色のクリームファンデを少し混ぜて使ってます!(顔にあざはありません)
つまようじのさきっちょ程度混ぜるだけなので元々のファンデの機能は変わりませんし、めんどくさいですが毎朝そうしています。+45
-1
-
42. 匿名 2017/09/07(木) 22:15:58
シュウ・ウエムラはどうかしら。+8
-0
-
43. 匿名 2017/09/07(木) 22:16:11
レブロンとか結構色あるよね!
何種類か買って混ぜたらどう?+14
-0
-
44. 匿名 2017/09/07(木) 22:16:26
主です。使っていたファンデーションは江原道のアクアファンデーションの143です。これをうすーくつけてます。+20
-1
-
45. 匿名 2017/09/07(木) 22:23:06
トピ画見て、誰かのネタ画像かと思ってしまって大変失礼しました。
メイクのアシスタント経験ありますが、みなさんおっしゃる通り外資系の方が合う色あります。気持ち明るめにしても大丈夫かも。明るめは顔周りはほとんど塗らず薄く伸ばして、天然のシェーディングみたいにすることもありますよ。
首とも境目できにくいです。
ブルベトーン暗め=エキゾチックなイメージです。+48
-0
-
46. 匿名 2017/09/07(木) 22:30:10
エスティローダーだったら、色あるんじゃないかな。
+37
-1
-
47. 匿名 2017/09/07(木) 22:35:16
あずきバーみたいな色だね…
ピンクオークルの一番暗いの出してるメーカーを探したらどうだろうか?+3
-30
-
48. 匿名 2017/09/07(木) 22:55:45
>>13
日焼けに気付かずに1年中、同じ色番を使っていると夏場・夏終わりに白浮きしてる人がチラホラいる。+7
-1
-
49. 匿名 2017/09/07(木) 23:02:25
私は首がすぐ焼けてファンデ塗ると顔が浮いて白くなるので(>_<)
ブロンザーで首の色に近づけてます!
ブロンザーは茶色っぽい色が多いので自分に合う色見つかれば今使ってるファンデもそのまま使えるかもですよー!+7
-0
-
50. 匿名 2017/09/07(木) 23:04:51
分かりすぎる!日焼けを重ねるに重ねて地黒になってしまいドラッグストアに売ってるファンデ・粉だと全く合わない。もろ白浮きしてしまう…。
ここ数年はずっとファンデ難民になってます。
とりあえず買って試して失敗の繰り返し。
自分に合う色見つけるのなんて難しいんだろう。+6
-0
-
51. 匿名 2017/09/07(木) 23:08:06
私はかなり色黒のブルベです。
手軽に手に入るファンデはレブロンかなぁー。
日本のブランドだと顔が白浮きしちゃうんだよね。
+9
-0
-
52. 匿名 2017/09/07(木) 23:14:15
わかる!
私もアトピーっぽくて赤茶色の顔だからファンデが見つかりません!
合いそうな色があってもリキッドだったりしてアトピー肌には刺激が強くて湿疹ができて使えなかったり
諦めて日焼け止めにピンク系のルースパウダーだけです+6
-0
-
53. 匿名 2017/09/07(木) 23:18:27
画像なくて申し訳ないんだけど、ラフらってブランドからでてる色つきオールインワンゲルが塗って少し経つと自分の肌に馴染むからおすすめだよ。
色黒で塗った直後は大丈夫か?って思ったけどすぐに馴染んだ!
オールインワンゲルっていってもUVケアもできるしカバー力もあるから試してみてー!+2
-1
-
54. 匿名 2017/09/07(木) 23:21:20
インドのハーフかぁ
美人そう///+67
-2
-
55. 匿名 2017/09/07(木) 23:29:10
マイナーだけど桜花媛ってメーカーのBBクリームのピンクはどうかな?
私は地黒のブルーベースなんですが馴染みます+2
-2
-
56. 匿名 2017/09/07(木) 23:32:52
ココアっぽい肌色、ステキ!
もう出てますがMACやボビイブラウンがよさそうですね。主さん、キメ細かくて美肌なんだろうなー+9
-1
-
57. 匿名 2017/09/07(木) 23:59:12
私は主さんみたいな色じゃないですけど、この前クレドポーがタッチアップしてくれるっていうから、全部一通りやって貰ってルンルンで帰ったら正にこういう色になってましたよ。
参考になれば…(^_^;)+2
-0
-
58. 匿名 2017/09/08(金) 00:05:36
外資と国産を混ぜてます
後下地、シェーディングも使って何とかやってます+1
-0
-
59. 匿名 2017/09/08(金) 00:23:22
>>7みんな明るめなんだ!+3
-0
-
60. 匿名 2017/09/08(金) 00:33:23
主です!みなさん、おすすめメーカーやお化粧テクニックの伝授など、ありがとうございます(〃'▽'〃)参考にさせていただきますね!
+23
-0
-
61. 匿名 2017/09/08(金) 01:30:55
>>59私は白浮きするの嫌なので、首の色に合わせてる。首と顔の色が大差ない冬はシェーディングしてる。+1
-0
-
62. 匿名 2017/09/08(金) 02:16:29
中島知子(元オセロの黒)がリキッドファンデを混ぜて色作ってるって言ってた。
失敗すると顔が灰色になるらしい 笑
パルガントンで塗ると肌色に馴染むとかいうのがあった気が。+3
-0
-
63. 匿名 2017/09/08(金) 09:43:46
>>16
MACとか外資で探すとか+1
-0
-
64. 匿名 2017/09/08(金) 11:00:55
やっぱり日本で売ってるファンデーションは日本向けの色だし、アメリカとかなら黒人向けの色まで出て、ヨーロッパなら各国の肌の色で置いてるから、なかなかむずかしそうですね。
海外から取り寄せるとか、舞台用のメイク(色の幅が豊富だったり混ぜて色をつくれるようになってたりするので)どうでしょう?
+3
-0
-
65. 匿名 2017/09/08(金) 11:28:04
lilyloloは?+1
-0
-
66. 匿名 2017/09/08(金) 11:55:25
>>36
私まさにそんな肌です!!
何塗ってもしっくりこなくて困りますよね!!
こないだちょっと思いついて緑部分にオレンジのコンシーラーを乗せてみたけどなんか違いました
緑部分にはピンクを乗せた方がいい感じになる気がします+1
-0
-
67. 匿名 2017/09/08(金) 12:03:18
とりあえずみなさんおすすめの外資系のカウンターに行って相談して
2種類くらい色を混ぜてタッチアップしてもらい、一日すごして様子をみるのが近道では。
2種類買うことになるとお金がかかっちゃうけど、はまったら量が倍だから倍長く使えるし。
それからお安くしようと思ったらそれこそ舞台用の三善とかで色を探してもいいしね。
思うんだけど、メイクって肌色を合わせるのが一番最初に大事なことだと思うわ。
いいのが見つかればいいね。+2
-0
-
68. 匿名 2017/09/08(金) 16:42:06
>>28
私も首から下が色白なのに顔だけ赤くて、ファンデを塗ると赤黒くなってたけど、イエロー系のファンデにしたら赤みが全く無くなって体の色と同じになったよ
ちなみにランコムのタンミラクリキッド
緑のコントロールカラーを塗るより透明感もあるし良いよ〜+3
-0
-
69. 匿名 2017/09/09(土) 02:18:02
meowという海外ミネラルメイクブランドは70色くらいあるので、合う色があるはず。
meowほどじゃないけどlily loloも。
どちらもルースパウダーなので、リキッドほど肌と一致してなくても変にならないよ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する