-
1. 匿名 2017/09/07(木) 21:21:38
来年の2月に京都を3泊で卒業旅行に行きます。
京都で是非ここオススメという場所や、グルメ、お店などを教えて頂きたいです。
ちなみに学生5人の3泊4日旅行です。+50
-1
-
2. 匿名 2017/09/07(木) 21:22:22
抹茶♡
ソフトクリーム、お茶、パフェ、ティラミス+10
-12
-
3. 匿名 2017/09/07(木) 21:22:32
哲学の道は雰囲気が落ち着いててオススメ+80
-2
-
4. 匿名 2017/09/07(木) 21:22:33
湯葉+34
-4
-
5. 匿名 2017/09/07(木) 21:22:40
+33
-2
-
6. 匿名 2017/09/07(木) 21:22:43
嵐山
竹林+70
-2
-
7. 匿名 2017/09/07(木) 21:22:58
清水寺+42
-5
-
8. 匿名 2017/09/07(木) 21:23:24
来年の2月!?+10
-5
-
9. 匿名 2017/09/07(木) 21:23:31
阿闍梨餅!
+95
-5
-
10. 匿名 2017/09/07(木) 21:23:46
中国人めちゃめちゃ多いから気をつけてね+142
-5
-
11. 匿名 2017/09/07(木) 21:23:52
渡月橋からの竹林散策からのトロッコ電車
色々詰め込みすぎず、まったりゆったり過ごす案をおすすめするよ~+82
-1
-
12. 匿名 2017/09/07(木) 21:24:06
二月の京都は寒いよ〜+96
-2
-
13. 匿名 2017/09/07(木) 21:24:25
きつねうどん+41
-5
-
14. 匿名 2017/09/07(木) 21:24:48
辻利のパフェが昔人気だったけど、今も人気あるかな?割としっかりしたパフェだった。+72
-8
-
15. 匿名 2017/09/07(木) 21:25:06
和菓子好きなら出町ふたばの豆大福は絶対食べて。
地元民だけど好きすぎて週一で買って食べてる。
でも当日中に食べないとお餅が硬くなって美味しくなくなるから注意ね。お土産にするなら定番の阿闍梨餅が日持ちもするしオススメ。+115
-6
-
16. 匿名 2017/09/07(木) 21:25:25
マールブランシュの季節のマカロン!
今は秋かな。
お土産に最適です!+56
-6
-
17. 匿名 2017/09/07(木) 21:25:26
祇園の抹茶フォンデュ!苺に抹茶ホワイトチョコをフォンデュするのが一番美味しい!+14
-1
-
18. 匿名 2017/09/07(木) 21:25:41
高台寺周辺がとってもいいですよ+63
-1
-
19. 匿名 2017/09/07(木) 21:25:42
よーじやのあぶらとり紙+18
-7
-
20. 匿名 2017/09/07(木) 21:25:51
やっぱり伏見稲荷かな。
頂上目指して歩き続けると軽いハイキングみたいな感じだから程々にね!+84
-3
-
21. 匿名 2017/09/07(木) 21:25:59
伏見稲荷大社
千本鳥居がよかったです+112
-1
-
22. 匿名 2017/09/07(木) 21:26:14
生麩+30
-1
-
23. 匿名 2017/09/07(木) 21:26:24
2月だったら中国の春節祭とかぶるから中国人多いよー。京都に来た気がしないかも。+54
-1
-
24. 匿名 2017/09/07(木) 21:26:27
+60
-6
-
25. 匿名 2017/09/07(木) 21:26:38
今宮神社のあぶり餅〜美味しかった!お店が向かい合って競争してますよ。+88
-3
-
26. 匿名 2017/09/07(木) 21:26:46
最近は中国人だらけでマナーが悪くて祇園の道端でコンビニ弁当食べたり、
人押しのけたり、
うんざりすると思うから期待しないで来てください。+92
-3
-
27. 匿名 2017/09/07(木) 21:27:19
出町柳駅近くの豆餅。美味しいよ。下鴨神社の近くだから是非来てください。鴨川のデルタ地帯でくつろぐこともできます。夏はたくさん川遊びしてるひともいました。旧三井別荘も見学できるよ。朝ドラあさがきたのあささんの手紙もあるよ。甘味のいせはんの美味しいよ。私は大学がこの近くで三年前から出町柳に住んでます。
+40
-4
-
28. 匿名 2017/09/07(木) 21:27:31
東洋亭のロールキャベツ
弘のリブロース弁当
はふうのビフカツ+21
-2
-
29. 匿名 2017/09/07(木) 21:27:57
先日、南禅寺に行ってきました
石庭も良かったし、水路閣もノスタルジックで素敵でしたよ〜写真撮ってる方も沢山居ました+91
-1
-
30. 匿名 2017/09/07(木) 21:28:20
グリルキャピタル東洋亭。
ハンバーグとまるごとトマトサラダがオススメ。+66
-8
-
31. 匿名 2017/09/07(木) 21:28:34
チャイナが撤退したら行きますわ+48
-3
-
32. 匿名 2017/09/07(木) 21:28:45
嵐山 嵯峨野が好きです。
直指庵ってところがほっこりするお寺で良かったですよ。+60
-0
-
33. 匿名 2017/09/07(木) 21:29:14
主さんどこから来るの?+14
-1
-
34. 匿名 2017/09/07(木) 21:29:36
卒業旅行なら春からの新生活に向けて今までの悪い縁は全部断ち切って新しい縁を結んでもらう為に東山安井にある金毘羅神社にお参り行くのオススメ。怖い位効き目あるらしいよ。+58
-2
-
35. 匿名 2017/09/07(木) 21:29:41
+67
-4
-
36. 匿名 2017/09/07(木) 21:29:41
二月の京都はめっちゃ寒いよ
お寺とか行くなら靴下ぬくぬくで行った方がいいよ
靴脱ぐし
パフェも寒いのでちょっと冷え冷えとする+75
-0
-
37. 匿名 2017/09/07(木) 21:29:48
これ、凄くいいです。
アプリをダウンロードすると、地図とこの雑誌全部がスマホで見れるので、凄く分かりやすい。
確か、バスや電車の乗り換えとかの分かりやすい表も付いてた!+33
-1
-
38. 匿名 2017/09/07(木) 21:30:23
>>19
よーじやは東京や大阪にもある+8
-1
-
39. 匿名 2017/09/07(木) 21:30:30
八坂の塔辺りを歩くのが好きです。+69
-0
-
40. 匿名 2017/09/07(木) 21:30:41
華厳寺。通称鈴虫寺。
4月に行ったのですが、外国人が一人もいない、自撮りする人もいなくてのんびり出来た(*・ω・)ノ
住職さんの説法も面白くて、オススメです+69
-3
-
41. 匿名 2017/09/07(木) 21:30:51
嵐山嵯峨野の竹林は中国人ばかり〜座っちゃいけない所に座ってたり、マナー悪くて速攻出て来ちゃいました!+17
-2
-
42. 匿名 2017/09/07(木) 21:30:54
抹茶館のティラミス‼︎+70
-3
-
43. 匿名 2017/09/07(木) 21:31:13
八坂神社とその周辺を見ると京都来たって思います
+54
-0
-
44. 匿名 2017/09/07(木) 21:31:19
夕食、京都らしい雰囲気を味わうならやっぱり先斗町がいいね。
祇園も最近は一見さんでも入れる店が増えたかな?+22
-0
-
45. 匿名 2017/09/07(木) 21:31:24
>>16
主は2月って言ってるから、ふゆじゃない?+43
-1
-
46. 匿名 2017/09/07(木) 21:31:48
北野天満宮前のとようけ茶屋?だったかな?
の生湯葉丼!!!
街からはちょっと離れてるけど
美味しい!!!!+11
-0
-
47. 匿名 2017/09/07(木) 21:31:58
湯豆腐+59
-2
-
48. 匿名 2017/09/07(木) 21:32:02
>>29
わ〜2時間サスペンスに良く出るとこだ〜。南禅寺なんですね〜〜。+10
-0
-
49. 匿名 2017/09/07(木) 21:32:12
+66
-4
-
50. 匿名 2017/09/07(木) 21:32:33
2月はどこに行っても中国人が多くて本当にイヤになる
+22
-2
-
51. 匿名 2017/09/07(木) 21:32:35
2月初旬は一番寒い時期かな
暖かくしてね+8
-0
-
52. 匿名 2017/09/07(木) 21:32:43
京都の村上開開堂は、紹介して貰わなくても店舗で買える
+39
-1
-
53. 匿名 2017/09/07(木) 21:33:09
ひさごの親子丼+42
-1
-
54. 匿名 2017/09/07(木) 21:33:09
実家が、二条城の近くなので主さんどうですか?+14
-0
-
55. 匿名 2017/09/07(木) 21:33:23
5年くらい前までは毎年1~2回は車で日帰り旅(愛知住み)するくらい好きだった。
でも最後に行った時の、それまでの比じゃないくらいの
あまりの観光客の多さとマナーの悪さに行きたいと思えなくなった。
もうちょっとマナーの悪い外国人減ってくれたらな~
高台寺とか龍安寺とか大覚寺とか源光庵とかまた行きたい…+29
-0
-
56. 匿名 2017/09/07(木) 21:33:29
京阪電車で、宇治駅の宇治平等院、伏見稲荷駅の伏見稲荷、祇園四条駅の八坂神社~建仁寺~清水寺、三条駅から徒歩で平安神宮、出町柳駅の下鴨神社めぐりはどうですか。バスはいつも満員で道も混むから予定時間通りに行けないから京阪電車、地下鉄うまく利用して。
祇園四条駅は、よーじやとかすぐですもんね。+23
-0
-
57. 匿名 2017/09/07(木) 21:33:53
>>11
2月にトロッコ列車は運転してないよ
2月は一番空いているけど
逆に言えば寒いから見るところがない
2月3日節分に行われる壬生寺の壬生狂言くらい+9
-1
-
58. 匿名 2017/09/07(木) 21:34:04
中村藤吉+73
-0
-
59. 匿名 2017/09/07(木) 21:34:19
スマート珈琲店に興味があります
京都旅行の際、是非行きたいと思っているので行った事のある方のお話を伺いたいです+16
-0
-
60. 匿名 2017/09/07(木) 21:34:24
主です。トピ採用されて驚きました。
福岡から京都へ旅行を考えています。+38
-1
-
61. 匿名 2017/09/07(木) 21:34:29
>>30
大阪にも何店舗もある+7
-2
-
62. 匿名 2017/09/07(木) 21:35:20
京都〜 大原 三千院っ♪+11
-1
-
63. 匿名 2017/09/07(木) 21:35:49
長楽館という明治時代からある歴史的な洋館でカフェするのも素敵だよ!+59
-0
-
64. 匿名 2017/09/07(木) 21:36:09
粟ぜんざい食べたい+30
-4
-
65. 匿名 2017/09/07(木) 21:36:51
+44
-1
-
66. 匿名 2017/09/07(木) 21:37:51
阿闍梨餅はお土産にいいよ+44
-5
-
67. 匿名 2017/09/07(木) 21:37:55
抹茶館のティラミス+24
-1
-
68. 匿名 2017/09/07(木) 21:38:17
2月の下旬頃なら梅の花が綺麗なところは?
北野天満宮とか。+28
-1
-
69. 匿名 2017/09/07(木) 21:38:32
先斗町の雰囲気が好き。手頃な店もあります+20
-1
-
70. 匿名 2017/09/07(木) 21:39:08
地元です。
烏丸にある十彩というイタリアンがおすすめです。
京野菜や珍しい野菜を使ったイタリアンが食べられます。
私はバーニャカウダがおすすめです。+21
-0
-
71. 匿名 2017/09/07(木) 21:40:47
>>37
まっぷるいいよねまっぷる
他のとこでもまっぷる参考にする+15
-0
-
72. 匿名 2017/09/07(木) 21:41:03
ちょっと外れにあるけど銀閣寺、金閣寺は行っておいたほうがいいと思います+8
-0
-
73. 匿名 2017/09/07(木) 21:41:05
徳屋のわらび餅+35
-1
-
74. 匿名 2017/09/07(木) 21:41:29
>>63
長楽館のアフタヌーンティーおすすめ+44
-1
-
75. 匿名 2017/09/07(木) 21:41:54
>>63
長楽館昔レディースホテルもやってたけど
今、すごく高いホテルにリニューアルしたよね+6
-2
-
76. 匿名 2017/09/07(木) 21:42:28
祇園にわらび餅の有名なお店があるよ
氷の上に乗ってて黒蜜で食べたらとても美味しかった+6
-3
-
77. 匿名 2017/09/07(木) 21:42:48
2月ならまだ『京都冬の特別公開』期間中で日頃見られない文化財が特別公開されていますよ。
私はこの特別公開目当てに毎年冬は京都へ行きます。
冬は底冷えで本当に冷えるので、奥丹や豆水楼などで湯豆腐をいただくのも暖まって良いですよ。+19
-2
-
78. 匿名 2017/09/07(木) 21:42:51
伊右衛門カフェ( ´∀`)+4
-1
-
79. 匿名 2017/09/07(木) 21:43:08
アラビカ京都+26
-1
-
80. 匿名 2017/09/07(木) 21:43:16
>>40
2年前に行ったー♪
未だに願い事叶わず…努力が足りないんだろうね(>_<)+6
-0
-
81. 匿名 2017/09/07(木) 21:44:26
祇園の縄手にあるみよしやのみたらし。
きな粉はお好みでつけれます。
営業時間夜の少しだけだからチェックして行ったほうがいいと思う。+32
-2
-
82. 匿名 2017/09/07(木) 21:44:30
ゴージャスな気分にれました。
金閣寺の近くにあります!+5
-0
-
83. 匿名 2017/09/07(木) 21:44:55
76だけど>>73で出てた。
朝早くいかないとすぐ行列ができるけど
一度は食べて損はないと思います。
(氷にはのってなかったかも)+3
-1
-
84. 匿名 2017/09/07(木) 21:46:20
ピッコロモンドヤマダ
胡麻油の山田精油の系列のイタリアンのお店で桂にあるよ
観光地でないけれど、京都らしくて京都を堪能できる場所と味だと思う
観光地でない京都もいいよ
+4
-2
-
85. 匿名 2017/09/07(木) 21:46:32
>>82
画像わすれました+11
-0
-
86. 匿名 2017/09/07(木) 21:46:41
>>45
四季のマカロン、今年の8月末で販売終了しましたよ+6
-0
-
87. 匿名 2017/09/07(木) 21:46:57
きななのパフェ
+33
-1
-
88. 匿名 2017/09/07(木) 21:47:07
>>81
美味しそう><+2
-0
-
89. 匿名 2017/09/07(木) 21:49:17
リッツ・カールトンでピエールエルメのアフタヌーンティー
+33
-3
-
90. 匿名 2017/09/07(木) 21:49:23
主さん京都来てくれはって嬉しいわ
みなさん有名なとこばっかりやさかい、うちは穴場スポットをオススメするわ
京都の隠れたパワースポット言うたら清滝トンネルははずせんね!
あわせて行きたいのが花山洞!!
主さんお宿はきまりやろうか?
もし、まだやったら笠置観光ホテルか亀岡市のほうなんやけどモーテル・サンリバーとか京の町屋な感じでいいどすえ
もう少ししたら紅葉も綺麗なんやけど観光客の人ぎょうさんおるさかい気をつけて観光してくれやす
(*^^*)+8
-50
-
91. 匿名 2017/09/07(木) 21:50:00
2月なら、是非!六波羅蜜寺のおみくじを貰ってきて下さい
おみくじ、と言ってますが四柱推命を基にした生年月日を使った占い的な物ですがこれが結構当たるんです。私も毎年貰いに行ってます
旧暦を使ってるので2/4〜翌年2/3の一年間の事が書いてあります
かなり達筆な字なので読めなかったりするけど友達同士で見るのも楽しいですよ〜
かなり辛辣な事が書いてあるけど御守りがわりに持ってたまに見返すといいですよ+34
-0
-
92. 匿名 2017/09/07(木) 21:50:44 ID:2PrWjLAtWD
明日から一泊二日で京都に
行くのでこのトピ参考に
します。パフェが食べたく
て色々調べたけどどのお店
も高い。+24
-1
-
93. 匿名 2017/09/07(木) 21:53:27
今ケンミンショー見てたらハモ凄い食べたくなった。
梅肉でとか美味しそう…+26
-0
-
94. 匿名 2017/09/07(木) 21:53:33
喫茶ソワレのゼリーポンチ綺麗だよ。私はウインナコーヒーが好きだけど(*^^*)照んないのブルーのライトアップが非日常感があっていつまでもいたい気持ちになると思います。
お冷やのグラスもお洒落です。東郷青児のイラストの食器は購入できるものもあるので、気に入ったらお土産にどうぞ♪+39
-2
-
95. 匿名 2017/09/07(木) 21:53:37
>>10
今日、京都から帰ってきたけど、マジで中国人多かった。中国語の看板出してる店もあって、あんまり京都の雰囲気変わって欲しく無いなーと思った。+50
-2
-
96. 匿名 2017/09/07(木) 21:53:44
高台寺の坂を登ったとこにある霊山護国神社がおすすめ。
坂本龍馬と中岡慎太郎のお墓があるんだけど、高台にあるから京都を一望できる。
なにより清水寺の近くなのにほとんど観光客が来ないので穴場です。
あとすぐそばにある霊山歴史館も新撰組が好きならすごく面白いとこだよ。+25
-0
-
97. 匿名 2017/09/07(木) 21:53:55
二寧坂にスタバができました
+11
-1
-
98. 匿名 2017/09/07(木) 21:54:41
>>14
祇園の店舗は相席頼まれるからイヤだわ。+4
-1
-
99. 匿名 2017/09/07(木) 21:54:52
>>94
×→照んないの
○→店内の
くそ予測変換めーー!+4
-1
-
100. 匿名 2017/09/07(木) 21:55:56
つじりは京都駅前にもできたよ~
タワーホテルのとこだったかな?+5
-0
-
101. 匿名 2017/09/07(木) 21:56:38
京都はパンも美味しくて、プチメックがおすすめです!変わったところでは、京都駅の近くにあるイソイズムと言うお漬物のお店がおすすめです!
2月は寒いので着込んで来てくださいね〜+26
-0
-
102. 匿名 2017/09/07(木) 21:57:48
伏見稲荷と城南宮のおみくじは
大大吉があるよ+3
-1
-
103. 匿名 2017/09/07(木) 21:57:49
>>90
地元だけど清滝トンネルって心霊スポットだよ。
パワースポットって聞いたことないけど。+19
-2
-
104. 匿名 2017/09/07(木) 21:58:22
飲食代、観光地価格なので覚悟して行ってください。
豆腐しか入っていない湯豆腐とか目玉が飛び出しそうな値段します。+32
-2
-
105. 匿名 2017/09/07(木) 21:59:21
>>90
清滝トンネルって
もとは電車のトンネルで
戦時中は兵器工場だよ
パワースポットにはならない+16
-1
-
106. 匿名 2017/09/07(木) 22:00:23
女子旅なら何か体験プランも予定に入れてみてもいいかも!
舞妓体験、染物体験など色々とありますよ〜。+8
-2
-
107. 匿名 2017/09/07(木) 22:01:01
>>104
私京都人だけど同意。
他府県行くと安くて美味しいものが食べられるから、逆に京都に観光に来る人は京都価格にぼったくりって思われたらどうしようと心配になる。+40
-2
-
108. 匿名 2017/09/07(木) 22:01:16
>>49
本店のモーニング、優雅ですよね。
この前はJRで京都駅行ったからポルタのイノダコーヒー行きました。やっぱり京都に行ってまで飲む価値のあるコーヒーだった!
めっちゃおいしかった。その後子どものお目当の鉄道博物館行きました。+21
-0
-
109. 匿名 2017/09/07(木) 22:02:50
もう、中華民はグループで年中いる
春節の2月はひどいどこじゃない。時期ずらして取る奴もいるし
有名どころ、京都駅周辺、ごはん、カフェにいい時間帯はずらした方がいい
二人組なんて滅多にいなくて混む。時間帯前倒しの方がいいかも。思いきり楽しんで欲しい+23
-0
-
110. 匿名 2017/09/07(木) 22:02:51
万華鏡ミュージアム。
手作りの万華鏡を作れるよ。+32
-0
-
111. 匿名 2017/09/07(木) 22:02:55
銀閣寺の近くのお店の抹茶パウンドケーキがしっとりしてて美味しかった
+7
-6
-
112. 匿名 2017/09/07(木) 22:03:07
>>90
全部心霊スポット。
主さんが真面目に聞いてるんだから、やめて。+37
-2
-
113. 匿名 2017/09/07(木) 22:06:18
>>104
豆腐しかないのに4000円くらいするよね+11
-1
-
114. 匿名 2017/09/07(木) 22:07:04
どこに行っても人ばっかりだし、御飯も並ばないと食べれないからのんびりは出来ないけどね。+2
-1
-
115. 匿名 2017/09/07(木) 22:07:12
景観条例が厳しいので
京都ならではの店舗外観があります。
こういったところに目を向けてみても面白いですよ。+51
-1
-
116. 匿名 2017/09/07(木) 22:08:08
チェーン店が多いよね…+2
-3
-
117. 匿名 2017/09/07(木) 22:08:58
>>115
祇園のローソンだ!+24
-1
-
118. 匿名 2017/09/07(木) 22:11:05
今度高台寺に行こうと思ってる。
京都のバス、わかりにくいわ。+3
-1
-
119. 匿名 2017/09/07(木) 22:12:41
サカイの冷麺食べたいなー+7
-1
-
120. 匿名 2017/09/07(木) 22:14:12
+29
-0
-
121. 匿名 2017/09/07(木) 22:19:18
ハモは無味無臭だよ?
+1
-9
-
122. 匿名 2017/09/07(木) 22:20:11
+51
-0
-
123. 匿名 2017/09/07(木) 22:24:29
2月の節分の時なら壬生寺で狂言が見られますよ。縁日もでてるし楽しいと思う(^o^)+6
-0
-
124. 匿名 2017/09/07(木) 22:25:12
>>122
これ確か大地真央さんのご主人
森田恭通さんのデザイン。
+20
-0
-
125. 匿名 2017/09/07(木) 22:27:01
>>64
粟ぜんざいこの間、食べました!プチプチした食感がなんとも言えずおいしかったですよ。月ヶ瀬ってお店でした。
行ったことはないんですが、テレビで何度か見た四条烏丸のスケッチってお店のカルボナーラが美味しそうで、気になってます。こしょうたっぷりですが、これが絶妙なんですって。+16
-1
-
126. 匿名 2017/09/07(木) 22:31:14
十文堂のお団子、美味しいよ!+4
-0
-
127. 匿名 2017/09/07(木) 22:35:31
2月は鱧の旬じゃないし
2月はね~
雪が積もれば見どころいっぱいあるけど
移動が大変
京都の雪景色を観光客が見る機会って滅多にないからね
狙って見に行けるものでもないし
京都に住んでいても積もるレベルに降るのを見るのは年に1~2度あるかないかだと思う
積もると道路が動かないし+10
-1
-
128. 匿名 2017/09/07(木) 22:38:15
>>107
私も京都人だけど京都で美味しいものを食べるという発想がないというか、
若い所帯持ちや単身者は別にして
京都の人は意外に外食しないよね+10
-3
-
129. 匿名 2017/09/07(木) 22:43:54
清水坂にある「湯葉丼」のお店、割と安くて美味しいよ!+2
-2
-
130. 匿名 2017/09/07(木) 22:46:28
賞味期限10分のモンブラン!+26
-0
-
131. 匿名 2017/09/07(木) 22:47:59
ウサギノネドコっていうカフェが面白いよ!
店中に標本が飾ってあるの+6
-0
-
132. 匿名 2017/09/07(木) 22:49:24
パン屋さんのシズヤのカルネ美味しいよ〜〜
京都人は湯葉とか滅多に食べないけど
パンはめっちゃ食べるよ〜〜+25
-1
-
133. 匿名 2017/09/07(木) 22:50:39
冬の大徳寺 高桐院+11
-0
-
134. 匿名 2017/09/07(木) 22:51:49
京都の水族館めっちゃ綺麗かった!!+15
-2
-
135. 匿名 2017/09/07(木) 22:51:50
ソウドウキョート
+3
-0
-
136. 匿名 2017/09/07(木) 22:51:52
伏見稲荷と嵐山は人むちゃくちゃ多いよ。伏見稲荷は店の人も愛想悪いしあんまりおすすめじゃない。行くなら朝早くがいいよ。+11
-2
-
137. 匿名 2017/09/07(木) 22:53:13
冬の常寂光寺+12
-0
-
138. 匿名 2017/09/07(木) 22:54:05
冬の嵯峨野竹林+18
-0
-
139. 匿名 2017/09/07(木) 22:54:07
>>110
すっごい綺麗!+5
-0
-
140. 匿名 2017/09/07(木) 22:54:53
真冬の京都は本当に寒いです。普段もめっっっっちゃ寒いけど、寒気が降りてくると雪もめっちゃ降ります。底冷えもするので、防寒対策はしっかりした方がいいですよ。+22
-0
-
141. 匿名 2017/09/07(木) 22:55:46
2月18日は京都マラソンでーす。応援よろしくお願いします。+17
-0
-
142. 匿名 2017/09/07(木) 22:56:06
>>123
え〜行きた〜い。私も京都旅行計画しよかな。+7
-2
-
143. 匿名 2017/09/07(木) 23:09:26
閲覧注意だけど
スズメの丸焼き+6
-35
-
144. 匿名 2017/09/07(木) 23:15:48
雪の日限定の貴船神社のライトアップ
今年行ったけど良かった+24
-0
-
145. 匿名 2017/09/07(木) 23:20:51
>>138
京都人が言うのもなんやけど、嵯峨野の竹林をこの状態で見ようと思うなら朝の6時とか7時に行かないと無理だよ。
ここもオールシーズン観光客だらけだから人、人、人で風情も何もないよ。+21
-1
-
146. 匿名 2017/09/07(木) 23:21:36
お店の名前忘れちゃったんだけど、錦市場でハモの天ぷら食べたら、美味しすぎて衝撃だった。ハモが3つ串にささってて500円。翌日も行って食べたくらい(笑)+19
-1
-
147. 匿名 2017/09/07(木) 23:30:04
2月めちゃくちゃ寒いから暖かくね。
厚手の重ねばきできると靴下を一足持ち歩くと、
お寺に上がる時便利ですよ。スリッパはあるけどかなり冷えるので。+9
-0
-
148. 匿名 2017/09/07(木) 23:38:14
>>62
二月の大原とかクッッソ寒いよ!!
雪景色は綺麗だろうけど。
あと貴船は閉鎖的な考えの店が多い。
地元民より+5
-1
-
149. 匿名 2017/09/07(木) 23:41:31
伏見稲荷は巫女の態度がめちゃくちゃ悪いから嫌な気分になるかも。
観光客多いのはわかるけどお客さんをゴミのように扱います。
一部の人間のせいで由緒ある神社や神様が悪く思われるの悲しい。+13
-2
-
150. 匿名 2017/09/07(木) 23:44:12
雪が降ったら金閣寺に行ってみてほしいです。
人は多いし靴がびしょびしょになるけど、それでも荘厳な雰囲気を感じられます+22
-0
-
151. 匿名 2017/09/07(木) 23:44:34
>>100
つじりはJR京都伊勢丹の中だよ。
+10
-1
-
152. 匿名 2017/09/08(金) 00:02:51
冬の岩倉実相院+18
-0
-
153. 匿名 2017/09/08(金) 00:22:06
>>145
去年京都観光した際一日雪が降ったんですけど、嵐山付近を散策した時に観た嵯峨野の竹林に朝陽がさした風景が最高に綺麗だったです。竹が一本一本透き通って見えるようで思わず息を呑んでしまいました。良い思い出になりました。+13
-0
-
154. 匿名 2017/09/08(金) 00:30:20
下鴨神社とかね。
近くに美味しいみたらし団子のお店もありますよ。
鴨川や御所も近いしオススメのエリアですよ。
ここでも何度か紹介されてますが、出町ふたばも近いので、ぜひ豆餅トライして下さいね。
注)定休日は事前に調べたおいてくださいね。+15
-1
-
155. 匿名 2017/09/08(金) 00:37:08
白抜き大文字+12
-0
-
156. 匿名 2017/09/08(金) 00:48:35
公衆トイレ利用はあまりオススメしません(>_<)特に祇園周辺。外で働いているので良く利用するのですが向こうのお国の文化が顕著にあらわれてます(ーー;)
パン屋さんは志津屋さん以外も美味しいお店が本当に沢山あります。
+18
-0
-
157. 匿名 2017/09/08(金) 01:04:15
>>143
スズメちゃ〜ん(´;ω;`)
京都在住だけど、これどこで売ってるんですか?
子どもの頃福知山の親戚の家の遊びに行った時、近所のスーパーで見かけた記憶があったんですがそれ以来どこでも見たことなかったので、自分の記憶違いだと思うようにしてましたw
別に食べたいわけではないけど、市内のどの辺で売ってるのか興味あります。+4
-2
-
158. 匿名 2017/09/08(金) 01:12:18
下鴨神社も有名ですが上賀茂神社には、天の美鈴というきれいな音色の鈴が売っています+6
-0
-
159. 匿名 2017/09/08(金) 01:32:54
京都はラーメン屋もいっぱいあって美味しいよ。+22
-0
-
160. 匿名 2017/09/08(金) 01:33:42
抹茶のパフェは都路里(祇園)が有名だけど並ぶの外だし量が多くて最後の方は飽きてくるから、個人的にはきなながオススメ!並ぶのもよっぽどのことがない限り中で待てるし、ほうじ茶とかきな粉を使ったものもあるからさっぱりしてる。
あと、本当に寒いから気を付けて!バスとかもかなり待たないと乗れなかったりするから、立ってるだけで辛い。+15
-0
-
161. 匿名 2017/09/08(金) 01:54:31
>>157
大阪在住なのでスーパーなど売っている場所はわかりませんが
伏見稲荷近くのお蕎麦屋さんに「すずめ料理」とかいてあったので
そちらでは提供してるかと思います。
初詣帰りに年越しそばを食べるので目にしたことはありませんが…。+4
-1
-
162. 匿名 2017/09/08(金) 02:10:10
>>160
都路里、行列に並んで食べたけど
フツーだった。
苦手な人工甘味料の味がしたから、時間を費やして並んでまで食べるほどじゃなかったなぁ。
今度はオススメのきななに行ってみます!+11
-0
-
163. 匿名 2017/09/08(金) 03:45:11
もし歴史が好きなら、国立博物館もオススメです!+8
-1
-
164. 匿名 2017/09/08(金) 04:41:18
京都在住です。
よく京都のオススメ聞かれるけど 観光で来られる方の行きたい京都らしいお店って 実はそんなに知らない(^^;;
ラーメン屋さんとか パン屋さんのオススメなら 何個かあるんだけど
パン屋さん ルプチメック今出川は 週末のみの営業だけど クロワッサンが美味しすぎる!(10時ごろで すでに売り切れてる時も…)
まるき製パン所もオススメ。
あとは なかなか観光の方は行かれないかもしれないけど 木津の レガルってパン屋さんは 何買っても美味しい。
+11
-1
-
165. 匿名 2017/09/08(金) 04:43:33
つじりが有名になってしまって並んでるけど、京都の人はつじり行かないですよ、なんか人口甘味料の味がして全然ですよ、
つじりより美味しいお茶屋さんたくさんあるので並ばず他へ行って下さい。、大極殿とか妓月、中村藤吉 祇園小石 の方がいいよ。
マールブランシュは北山に行かなくても、百貨店地下に入ってるから茶の菓は買って下さい。
離れてるけど今宮神社の炙りもちは本当に美味しいし、今宮神社といえば玉の輿の御守りだから、良ければタクシーで行ってみてください。
バスは時間かかるし四人とかならタクシー代割って乗った方が景色も楽しめて時短です。+29
-0
-
166. 匿名 2017/09/08(金) 04:47:01
おつけもの、美味しいですよ。お土産にお勧めかな、柚子だいこや冬なら千枚漬け、すぐきも。+6
-0
-
167. 匿名 2017/09/08(金) 04:54:09
四条は観光客の多い表通りより、中の通りが風情あっていいです。穴場の個人のお店もあったり、舞子さんの隠岐の通りなんて静かで人美しい。+9
-0
-
168. 匿名 2017/09/08(金) 04:58:41
よーじや は、あぶらとり紙で有名ですが
ハンドクリームがおすすめです。あと、柚子のリップクリーム。 よーじやで働いてました。+18
-1
-
169. 匿名 2017/09/08(金) 05:07:19
マールブランシュの茶の菓美味しいよ、
あー、いっぱい教えてあげたいとこあるわ。
観光スポットが以外と離れてるいうか、エリアエリアいう感じやし
あんまり詰め込みすぎんと、ゆったり楽しんでくださいね、
165から連投してる京都人より。+19
-5
-
170. 匿名 2017/09/08(金) 06:32:12
>>24
西尾の八ツ橋は全種類試食できるから、試食してから買えるのが嬉しい。+5
-0
-
171. 匿名 2017/09/08(金) 06:46:05
個人的には都路里とぎおん徳屋は高くて並ぶ割に美味しくなくてガッカリでした
雰囲気がいいお茶屋さんを見つけて入るのもありかも+4
-1
-
172. 匿名 2017/09/08(金) 06:47:27
>>169
マールブランシュは頻繁に百貨店の催事に出店してるから、わざわざ京都で買わなくてもよいかと+10
-2
-
173. 匿名 2017/09/08(金) 06:50:34
+11
-0
-
174. 匿名 2017/09/08(金) 07:07:52
夜遊びおすすめ!
すごい雰囲気のあるBARが沢山ある+6
-0
-
175. 匿名 2017/09/08(金) 07:41:47
南禅寺が好き+4
-0
-
176. 匿名 2017/09/08(金) 07:43:40
宇治が好きです。
平等院や源氏物語ミュージアムなど。
宇治は治安の悪い場所もあること、行った後に知ったわ。+7
-0
-
177. 匿名 2017/09/08(金) 07:43:50
伏見稲荷+5
-0
-
178. 匿名 2017/09/08(金) 07:44:37
伊右衛門カフェ+6
-0
-
179. 匿名 2017/09/08(金) 09:17:09
NHKの常盤貴子の京都人の密かな愉しみみたいなドラマ?みたいなやつが京都好きな私にはたまらないゆったり感と癒し。
BSプレミアム見れる人みてみて。+5
-0
-
180. 匿名 2017/09/08(金) 10:39:15
>>42
ここ尋常じゃないぐらい道に行列できてるところですよね?!食べてみたいんですけど。゚(゚´ω`゚)゚。+5
-0
-
181. 匿名 2017/09/08(金) 10:44:01
2月は雪景色が楽しめると思うので雪景色が似合うおすすめエリアの王道は嵐山や祇園になると思います。
施設的には渡月橋、野宮神社、平安神宮、平等院鳳凰堂、伏見稲荷、上賀茂神社、下鴨神社。
ちょっと離れてしまうのですが貴船神社の石段もキレイです!
私は去年の1月に京都を観光したあと、せっかくなので1日延長して近鉄で伊勢まで行って伊勢神宮の内宮と外宮の参拝、おかげ横丁の散策をしました。+3
-0
-
182. 匿名 2017/09/08(金) 11:09:12
正直観光客多すぎでお願いしますもう来ないで下さいという気持ちでいっぱい。+13
-0
-
183. 匿名 2017/09/08(金) 11:24:07
3泊とも京都?寺社をいっぱい巡りたいということならいいかもしれないけど、ちょっと長すぎるような?それだったら1泊は神戸大阪とかでもいいかも!+3
-3
-
184. 匿名 2017/09/08(金) 11:25:30
複数人で行くなら、皆の行きたい・したい事の候補をあげて、そこから吟味しないと、時間を無駄にしますよ。
色々回りたいなら、京都市バスの一日乗車券を買っておくといいですよ(*^^*)
最初だけ、降りる時に機械にいれれば、二回目からは日付を運転手さんに見せればOKですよ。
特に何をしようか決めてないなら、ホテルでゆっくりするのもいいかもね。
どこに行っても人が多いからね。
+5
-1
-
185. 匿名 2017/09/08(金) 11:33:21
184です。
宇治の平等院の近くにも、スタバが出来たよ。後は、今年の11月にJR宇治駅前に、伊藤久右衛門(いとうきゅうえもん)が新しくオープンするそうですよ。+3
-0
-
186. 匿名 2017/09/08(金) 12:06:38
>>81
美味そう。
餡蜜とかわらび餅とか和風のオヤツくいてぇ。+2
-1
-
187. 匿名 2017/09/08(金) 12:29:12
>>174
私はK6がおすすめ。
京都でオーセンティックなバーならK6が一番いいと思う。
+2
-1
-
188. 匿名 2017/09/08(金) 12:30:33
お稲荷さん行く時はスニーカー必須だよ。+8
-0
-
189. 匿名 2017/09/08(金) 12:31:43
高瀬川近くの葱や平吉。名物の湯葉とろろ飯がめちゃくちゃ美味しい。天丼も有名。ただランチはものすんごく並ぶので覚悟がいります。+3
-0
-
190. 匿名 2017/09/08(金) 12:32:23
>>180
いつ見ても行列できてる。
四条通りまで行列できてる時もあるし。
空いたら行ってみようと思いつつ、全く行けず。
平日でも普通に行列できてるよ。+2
-0
-
191. 匿名 2017/09/08(金) 12:45:29
>>165
私も辻利より中村藤吉の方が好きです!!
生茶ゼリーほんとに美味しかったー!!!+10
-1
-
192. 匿名 2017/09/08(金) 13:11:53
上七軒っていう芸者発祥の地とされている場所にある『くろすけ』っていう懐石料理屋。
芸者さんを呼ぶこともできるんだけど、呼ばなくてもOK。
一見さんでも大丈夫で、料理がメチャメチャ美味しい。3000円払えば、雰囲気抜群の個室にもしてもらえる。
かなりオススメ!ランチもやってるよ。
+9
-0
-
193. 匿名 2017/09/08(金) 13:38:30
>>161
ありがとうございます〜(*´∀`*)伏見にあったんですね。家からはちょっと遠いなぁ〜
すずめ料理…あんな小さい生き物、丸焼き以外にどうやって調理するんだろうか
+1
-0
-
194. 匿名 2017/09/08(金) 14:19:01
卒業旅行、楽しそう♥
めっっちゃ寒いので防寒ばっちりでね!
もう出てるかもですが、清水寺の参道のお土産の並びは女の子は見てて楽しいと思います!+4
-0
-
195. 匿名 2017/09/08(金) 14:31:09
スタバで京都タンブラー買う以外は、昔からある珈琲店がたくさんあるのでそちらへどうぞ☆+4
-1
-
196. 匿名 2017/09/08(金) 14:33:16
寒い時期ですね、底冷えするので足元暖かくして歩きやすい靴で来てください。+7
-0
-
197. 匿名 2017/09/08(金) 14:38:17
もしお箸置きに興味があったら、四条の繁華街の新京極の中に箸ギャラリー門っていうお店が店内狭いけどユニークなのがいっぱいあって面白いですよ。MOVIXっていう映画館の前にある+4
-0
-
198. 匿名 2017/09/08(金) 14:44:28
>>172
そうなんですか、京都に住んでるので知りませんでした。地方の人にあげると喜んで貰えたのでお勧めしたんですけど、余計なお世話でしたね、
では上賀茂神社前の新馬堂の焼き餅とか出町ふたばの豆大福、阿闍梨餅、有名過ぎるかな、
今宮神社の炙り餅は白味噌使ってて美味しいので食べて欲しいなと思います。+7
-0
-
199. 匿名 2017/09/08(金) 16:18:44
2月かぁ 天気に恵まれるといいね 個人的には2月暖かくて3月激寒だった思い出があるけど
暖かければレンタルの着物で北野天満宮の梅園の散歩とかおすすめ。いい匂いだし、梅園有料だけどお茶と菓子付き。
出町ふたばの豆持ち美味しいとは思わなかった3分しか並んでないけど時間返せって思うレベル。
その天満宮の近くにある老松の香果餅美味しいよ。月餅に似た感じ
今宮さんの近くのあぶり餅もおいしい。+2
-2
-
200. 匿名 2017/09/08(金) 16:22:37
>>35
マリベル素敵ですよね〜
同じ系列カカオマーケットもおすすめ!
チョコボールの量り売り楽しい。ジェラート美味し!
マリベルよりカジュアルな雰囲気+2
-2
-
201. 匿名 2017/09/08(金) 17:24:31
林万昌堂の甘栗とかは?+2
-0
-
202. 匿名 2017/09/08(金) 17:49:59
清水寺近くのおかべ屋っていう湯豆腐が有名なお店の生麩田楽が美味しいよ+2
-0
-
203. 匿名 2017/09/08(金) 18:58:36
旅行って感じはしないかもしれないけど、四条に『禅蝶(ぜんちょう)』って、占いのお店があるよ。人気だから、早めに予約しておいた方がいいよ。総合鑑定だと30分3千円だけど、何でも聞いてくれるし、いい事だけじゃなく、悪い事もちゃんと言ってくれるからありがたいし、私はまだ何もないけど、後輩はめっちゃ当たったって言ってたよ。場所は狭い所だから、しっかり調べてから行った方がいいよ。
京都人の私ですら、めっちゃ探したから…。
色々勧めましたが、私は逆に福岡に行きたいです。大好きな明太子を思いっきり食べまくりたいです。+4
-3
-
204. 匿名 2017/09/08(金) 19:07:06
3泊か〜。観光と食い倒れの旅になりそうですね(笑)
路線バス移動だと本数多いだろうけど、観光客だらけでギュウギュウです。
あと、他の方のコメントにもあるけど、本当に寒いです。スカートはくなら、めっちゃ分厚いタイツ+靴下+ボア付きかムートンブーツ履くぐらいで行った方がいいですよ‼︎底冷えハンパないです。
楽しい旅になる事を祈ってます。
+6
-0
-
205. 匿名 2017/09/08(金) 19:15:28
>>59
どちらも朝利用だったんだけど、スマート珈琲河原町の方は雰囲気だけ楽しむ感じ。暗い喫茶店。コーヒーもフレンチトーストもがっかり。
太秦の方は、カフェラテかカフェオレだったか美味しいしフレンチトーストも良かった。雰囲気はカフェ(モーニングにうってつけ)。ホットーケーキはレンチンだし特筆すべき物ではない
正直もし自分がスマートの河原町の方に一番最初に行ってたら2度目のスマートは無かったと思う。
+3
-0
-
206. 匿名 2017/09/08(金) 20:01:39
晴明神社は、安倍晴明の邸宅跡だよ。
当時の御所の鬼門を護ってた。+7
-0
-
207. 匿名 2017/09/08(金) 20:08:33
他の方もコメントされてましたが今宮神社のあぶり餅、凄く美味しいですよ!オススメです!
寒いので暖かくして来て下さいね(´∀`*)+4
-0
-
208. 匿名 2017/09/08(金) 20:20:30
2月のバスだから混雑で乗れないって事は無いけど、1時間に1,2本しか無い路線もあるから
スケジュール立てる時気をつけて+4
-0
-
209. 匿名 2017/09/08(金) 20:56:11
古民家カフェ リノベ済みの所なら大丈夫だけどリアルにすきま風入って来る所もあるよ。
暖房があろうとストーブがあろうとコタツがあろうと真冬のすきま風にはかないません。+5
-0
-
210. 匿名 2017/09/08(金) 21:08:14
>>92
梅香堂はどう?抹茶パフェとかそんな高くなかったよ。
暑かったら、あいすくりんちべたのきなこのアイス、喜み家のみぞれ氷もおすすめ
ちなみに洋菓子ならパティスリータンドレス(開店前には着いてる事!)のケーキもいいよ。もし詩仙堂とか行く予定なら...
+2
-0
-
211. 匿名 2017/09/08(金) 21:10:04
>>90
それ全部心スポだよね?
私は知恩院をお勧めします。荘厳な感じがしました。
グルメは錦市場は絶対行った方がよろし!立ち食いって感じだけど。
>>193 私はスズメの丸焼き食べたがいまいちだった。あと伏見出身の旦那がお正月にしか今は売ってないんちゃうか、と言っております。
あとJRでなく京阪の方が近いっす。
西村和彦さんの実家のお土産屋さんも稲荷行く途中にあるよ♪
ウチの旦那と西村さん同じ高校卒なんだ。倖田來未の隣町出身す。+1
-0
-
212. 匿名 2017/09/08(金) 21:21:23
>>122
大地真央さんのご主人がプロデュースされたようです。+1
-0
-
213. 匿名 2017/09/08(金) 23:36:08
>>211
すずめちゃん食べちゃったんですか( ;´Д`)
普通の焼き鳥とはまた一味違うんですかね?
今日、伏見から通勤してる先輩にこのこと尋ねたら、確かに縁日とか特別な機会にしか見かけないと言われました。
また、伏見は他にも見どころたくさんなので、すずめ料理にビビらず伏見に来てねと書き込むように頼まれました(^^;
というわけで、皆様是非伏見にもお越しくださいませ〜(o^^o)+2
-0
-
214. 匿名 2017/09/09(土) 16:48:27
治安悪くて近寄らない方がいい場所とかありますか?駅周辺は安全でしょうか?+0
-0
-
215. 匿名 2017/09/10(日) 01:40:41
>>214
すごくざっくりだけど京都駅から南側、竹田・十条・伏見の辺はガラ悪いです。
伏見稲荷の辺は大丈夫だと思われます。+5
-0
-
216. 匿名 2017/09/10(日) 10:17:24
>>215
そうなんですか…!!南側というと、京都タワーと逆の方ですか?伏見は、酒造とか行きたかったのですが昼なら大丈夫でしょうか?ちょっと意外です…!ありがとうございます!+1
-0
-
217. 匿名 2017/09/10(日) 14:35:13
町家風ランチでおすすめありますか?+0
-0
-
218. 匿名 2017/09/10(日) 17:25:14
市動物園いいんじゃない?後、ガーデンミュージアムとか+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する