-
1. 匿名 2017/09/07(木) 16:39:12
広告収入は合わせて3億7000万円余にのぼると見られている。
国内向けの「ネタバレサイト」運営者の逮捕は初めてで、上原容疑者は「間違いない」と容疑を認めているという。
宇野常寛(評論家)「コミックだから、取り締まる以外ないと思う。しかし、読んでる側も、読めればいいや、じゃなくて、作家や出版社を支えるためにお金を落とすんだという意識を持たないといけない」+131
-14
-
2. 匿名 2017/09/07(木) 16:39:58
たまげた金額+415
-2
-
3. 匿名 2017/09/07(木) 16:40:05
作者かわいそうだよね
自分の作品で違法に荒稼ぎされて+488
-6
-
4. 匿名 2017/09/07(木) 16:40:14
芸能人の画像、勝手に転載してるガル民wwwwww+212
-36
-
5. 匿名 2017/09/07(木) 16:40:29
ドラマ実況トピのネタバレも逮捕して欲しい+15
-36
-
6. 匿名 2017/09/07(木) 16:40:55
これって読んだ側は罪にならないの?
まあたくさんいすぎてどうしようもないんだろうけど+224
-4
-
7. 匿名 2017/09/07(木) 16:41:04
ネタバレやめて欲しい+34
-7
-
8. 匿名 2017/09/07(木) 16:41:05
7月末から更新されてなかったところかな+89
-3
-
9. 匿名 2017/09/07(木) 16:41:12
私も銀魂とかのネタバレ見てたわ。+164
-14
-
10. 匿名 2017/09/07(木) 16:41:31
広告収入で3億円!
儲かるんだねぇ
ガルちゃんも儲かってそう+357
-1
-
11. 匿名 2017/09/07(木) 16:42:00
正直そのサイト見てた+232
-15
-
12. 匿名 2017/09/07(木) 16:42:05
>>8
荒稼ぎの片棒担いでた人?+16
-9
-
13. 匿名 2017/09/07(木) 16:42:15
罰金払って終わり?それとも刑務所で何年も過ごすの?
3億持ってたら罰金なんて痛くもかゆくもなさそう+106
-3
-
14. 匿名 2017/09/07(木) 16:43:16
この逮捕者を稼がせてあげてた人続出+159
-0
-
15. 匿名 2017/09/07(木) 16:43:19
富樫ならOKでしょ。サボリ魔だし。+6
-20
-
16. 匿名 2017/09/07(木) 16:43:29
それでも軽犯罪になるだろうね。
ネタバレでどれだけ儲けようが、著作権侵害でどれだけ損失を被ったかが民事でも争点になるだろうし。
おそらく見せしめのための逮捕だろうね。
こういう人は「前科が付いても三億円以上儲けた」としか思えないんだろうね。+123
-3
-
17. 匿名 2017/09/07(木) 16:43:45
>>12
見に行ってたら広告収入が入るんだからそういうことですよね+70
-1
-
18. 匿名 2017/09/07(木) 16:44:01
なんで発売前に分かるの?+132
-3
-
19. 匿名 2017/09/07(木) 16:44:06
発売前はまずいでしょ
発売後にしろ+40
-16
-
20. 匿名 2017/09/07(木) 16:44:07
捕まるに決まってるのに+20
-1
-
21. 匿名 2017/09/07(木) 16:44:22
発売前だから逮捕なの?発売後のネタバレはいいの?発売後でもネタバレあるから売上げ下がるよね+156
-1
-
22. 匿名 2017/09/07(木) 16:44:24
そんなに儲かるんだ〜
だからガルちゃんでは伸びやすい叩きトピがたつんですね。。+159
-1
-
23. 匿名 2017/09/07(木) 16:44:34
ガルちゃんは叩きトピ立ててバイトに煽らせる方法で幾ら稼いでるのかな?+71
-0
-
24. 匿名 2017/09/07(木) 16:44:38
出版社から損害賠償請求されたらどれくらいの額になるんだろう?+21
-1
-
25. 匿名 2017/09/07(木) 16:45:14
>>4
そういう事言ってるんじゃないと思うけど。+12
-6
-
26. 匿名 2017/09/07(木) 16:45:15
まずどうやって発売前のデータを入手してたの?
+129
-4
-
27. 匿名 2017/09/07(木) 16:45:38
>>24
一冊の値段×閲覧数でどうだろw+9
-0
-
28. 匿名 2017/09/07(木) 16:45:50
発売後は個人の感想だから問題なくない?+8
-14
-
29. 匿名 2017/09/07(木) 16:45:57
広告ブロックのアプリを入れるとアフィサイトに収入は入らないよ+66
-0
-
30. 匿名 2017/09/07(木) 16:46:02
>>19 発売後でもネタバレサイトあるからいいや〜って買わない人急増したら、出版社側は売り上げ響くからダメなのでは?+75
-2
-
31. 匿名 2017/09/07(木) 16:46:14
このサイトじゃないけど時々見てた、最近画像が貼られず文字だけだったのはそういう事か。(ちゃんと漫画が出た時買ってるよ)+9
-3
-
32. 匿名 2017/09/07(木) 16:46:28
>>28 感想とあらすじ違くない?+22
-2
-
33. 匿名 2017/09/07(木) 16:46:28
>>26
早売り書店で普通に買ってスキャンしてたみたいだよ。
地域によっても販売の曜日違うんだよね、ジャンプって。+127
-1
-
34. 匿名 2017/09/07(木) 16:46:56
>>26
印刷会社に勤めてる人が仲間にいたんだと思う+39
-6
-
35. 匿名 2017/09/07(木) 16:47:01
アプリで見てると漫画の広告が入ってきてうざい。しかも気持ち悪い内容。
こういうのもクリックすると収入になるんだよね?
ネット漫画なんて一度も見たことないし見るつもりもないからせめて広告内容変えてほしい
+51
-1
-
36. 匿名 2017/09/07(木) 16:47:02
その手口は......上原容疑者が、知人に頼んで、東京の書店など一部で先行発売される雑誌を入手して、画像をスキャン。データ化した画像を、上原容疑者に送る、というものだった。
↑ネタバレってレベルじゃなかった+133
-0
-
37. 匿名 2017/09/07(木) 16:47:09
こういうの見ると真面目に働いてるのがアホらしくなってくる+13
-10
-
38. 匿名 2017/09/07(木) 16:47:32
人の才能で楽して儲けやがって!+70
-0
-
39. 匿名 2017/09/07(木) 16:47:50
>>33 わかる〜前にマガジン火曜日の夜売ってるところあった。別マも1日前の夕方あったし。やっぱり指導入ったみたいだけどね。+28
-1
-
40. 匿名 2017/09/07(木) 16:48:07
こういうアジトが沖縄にもあるんだね+9
-0
-
41. 匿名 2017/09/07(木) 16:48:10
>>26
早売りのとこから買ってたらしいよ+21
-1
-
42. 匿名 2017/09/07(木) 16:48:39
罰金は安いかもしれないけど、損害賠償額はかなり行くんじゃない?
3億円の広告収入を得るほどのアクセス数があるってことはかなりの利益を侵害されてるでしょ+72
-0
-
43. 匿名 2017/09/07(木) 16:48:55
>>28
スキャンしてアップしてたら違法だよ+24
-0
-
44. 匿名 2017/09/07(木) 16:48:58
>>11
私も見てた。
漫○村は閉鎖しませんように~!!+19
-26
-
45. 匿名 2017/09/07(木) 16:49:06
>>18
今回は早売書店で雑誌スキャンして載せたとあるけど印刷所のバイトが携帯で写して早売より更に早い時期に流出した事もあった。
今は海外発売分がガード緩いから来る。
+7
-0
-
46. 匿名 2017/09/07(木) 16:49:08
>>32
あらすじもダメなの?
これは特殊な例だけと映画の感想とかあらすじだらけだけど+10
-2
-
47. 匿名 2017/09/07(木) 16:49:39
海外もひどいよ日本の漫画のネタバレ
きちんと漫画家にお金入るようにしてほしい
+109
-0
-
48. 匿名 2017/09/07(木) 16:50:02
>>43
ネタバレのレベルが違ったみたいです+2
-1
-
49. 匿名 2017/09/07(木) 16:50:12
ジャンプって今何曜日発売なの?+1
-0
-
50. 匿名 2017/09/07(木) 16:50:18
ネットにおける著作権、肖像権に関する法律を世界最高レベルで整備して一般に周知徹底しないと
ネットは全世界に発信だから著作権、肖像権侵害で外国からとんでもない金額の賠償金請求とかされたら大変なことになる+6
-0
-
51. 匿名 2017/09/07(木) 16:50:29
今のネットって良くも悪くも凄いね
しかも、稼ぐ金額が桁違いじゃん。
普通に働くのバカらしく感じるぐらいに。+19
-1
-
52. 匿名 2017/09/07(木) 16:50:31
>>46 結末や犯人書いてあったらあらすじでも感想でもなくてネタバレになると思う。+2
-1
-
53. 匿名 2017/09/07(木) 16:51:09
画像のURL見て、もしやと思って
ぐぐったら2chのまとめサイト出てきた
これをネタにまた稼ぐ連中がいるんだなぁ+3
-1
-
54. 匿名 2017/09/07(木) 16:51:28
>>52
ネタバレしたから逮捕じゃなくて転載してるから逮捕だよ+51
-1
-
55. 匿名 2017/09/07(木) 16:51:31
とは言っても、私も立ち読みで済ませるからなあ+5
-5
-
56. 匿名 2017/09/07(木) 16:51:54
夫が「俺見てた…」てニュースみて絶句してたw+9
-6
-
57. 匿名 2017/09/07(木) 16:52:28
なにもネタバレ見んでも、気になるならちゃんと読めばいいのに。
どんどん取り締まってほしい!+10
-2
-
58. 匿名 2017/09/07(木) 16:52:34
>>44
買いなさいよ。+25
-1
-
59. 匿名 2017/09/07(木) 16:52:56
このサイトの更新が切れてコメ欄に管理人逮捕されたか!?ってコメがたくさんあった。
本当に逮捕されるとはw 今までありがとう。管理人。+8
-9
-
60. 匿名 2017/09/07(木) 16:54:13
結構見てた人いるんだね。
こんなサイトがある事すら知らなかった+51
-1
-
61. 匿名 2017/09/07(木) 16:54:53
ここにも見てた人がたくさんいて驚いた+44
-2
-
62. 匿名 2017/09/07(木) 16:55:28
これ、全ページ自炊して載せたのではなく、
数コマ使ってネタバレをしただけなのよね
世間的には「引用」の範囲だから「無断転載」を問うにはチョット苦しいかも
入手経路も、早売り(ジャンプなら東名阪は土曜の昼過ぎには売っている)で入手したのなら不法でもないし
裁判の成り行きに注目だね
個人的にはこれで億単位も受けることができる方が驚き+14
-14
-
63. 匿名 2017/09/07(木) 16:57:11
ネタバレで捕まるんだ!って思って開いてちゃんと読んだら、そら犯罪だわ+17
-0
-
64. 匿名 2017/09/07(木) 16:57:21
>>44
呆れる+10
-2
-
65. 匿名 2017/09/07(木) 16:57:27
こういうのの何が問題って、違法だってわかっていながら利用する人間の多さなんだよね。
作る側がどんなに一生懸命作っているか理解するべき。作品にきちんとした対価を払ってこそファンのあるべき姿だよ。+39
-1
-
66. 匿名 2017/09/07(木) 16:57:39
本もあるよね。表向きは感想の体で、ほぼまるっと本の内容転載してる奴らとかめちゃくちゃ多い
他人が心血注いで作った作品に、才能もクソもないクズ共が汚い手で群がって努力の結果をくすね取るとか胸糞すぎ+9
-1
-
67. 匿名 2017/09/07(木) 16:58:04
引用??笑笑+3
-3
-
68. 匿名 2017/09/07(木) 16:58:29
どーゆーサイト?
文字バレ・画バレなしなら
世話になってるんだよね…
+7
-2
-
69. 匿名 2017/09/07(木) 16:59:48
がっぽり稼いだ分で、
これからかかるであろう費用を
返せそうだけどどーなの?+4
-0
-
70. 匿名 2017/09/07(木) 17:04:55
サイトに広告を付けて億単位を稼いだことは倫理的に問題だし
民事裁判で損害賠償を争うべき事案だと思うけど
ネタバレが犯罪と言うには苦しいし
数点のコマが使われていることが無断転載と言うなら
ネットに限らず画像を引用し学術論文や評論やレビューを書くことすら違法になる
刑事的にどうなのか
民事的にどうなのか
論点を整理して
民事的・刑事的各々にハッキリ白黒つけたほうが良いと思う+5
-3
-
71. 匿名 2017/09/07(木) 17:05:08
通常の発売日より5日早く発売される店があるって2ちゃんねるで見たことあるけど、発売日より早く売る店は問題ないのかな?+10
-1
-
72. 匿名 2017/09/07(木) 17:05:09
>>29
そういう問題じゃなくてサイト閲覧するなよw+6
-2
-
73. 匿名 2017/09/07(木) 17:05:18
3億円分誰が出したんだというお話
かなり大手の企業が犯罪サイトだとわかっててお金出してるよね+10
-1
-
74. 匿名 2017/09/07(木) 17:05:28
>>29
面倒臭くて後回しにしてたけどインストールしたよ。ありがとう。+5
-1
-
75. 匿名 2017/09/07(木) 17:06:27
画像をうpするのが悪いってより、発売日より前に情報漏洩されたくないからだと思う。
店舗とかにそういうスパイが居るとたまったもんじゃないしね。
+4
-2
-
76. 匿名 2017/09/07(木) 17:06:43
>>65
がるちゃんもね+6
-2
-
77. 匿名 2017/09/07(木) 17:08:35
ごめんなさい、このサイト見てました
トーキョーグールのネタバレが遅くなって、コメント欄が大荒れしたんです。そして、「載せないなら通報してやる」っていう人たちがいっぱい出てきて…
まさか本当に逮捕されるとは…まあ、ネタバレ勝手に載せちゃだめですよね。私も見てた側として反省します。+50
-8
-
78. 匿名 2017/09/07(木) 17:08:36
>>66
外国の歴史系のおもしろエピソード寄せ集め本、原書とか現地の資料とかから探してるんじゃなくて日本で出版されてる歴史関連の本の文章をほぼそのまま抜粋してたりしてるのがある
著者がそのエピソードを調べたり翻訳したりするのにどれだけの労力がかかってると思ってるんだろ+8
-1
-
79. 匿名 2017/09/07(木) 17:09:53
ネットサーフィン、よくするんだけど、ネタバレサイトに辿り着いたことないんだけど。
このサイトも、知る人ぞ知るって感じなの?+17
-2
-
80. 匿名 2017/09/07(木) 17:10:56
ワンワンか+3
-0
-
81. 匿名 2017/09/07(木) 17:10:58
2chでも画像のネタバレよくやってるしこれ位よくない?
+3
-14
-
82. 匿名 2017/09/07(木) 17:10:58
広告収入ってどんな仕組みなの?
なんでこんなに儲けてるのか謎+13
-2
-
83. 匿名 2017/09/07(木) 17:11:28
>>70
発売後でも転載は著作権法違反になるし
発売前のネタバレは営業妨害や情報の出所によっては窃盗関連の罪になったり
嫌がらせ扱いになったりとかもあると思うよ
普段、お目こぼしで捕まってないからと言って
犯罪じゃないわけではないし、やっていいわけでもないんだよね+15
-1
-
84. 匿名 2017/09/07(木) 17:12:02
広告てなんだろう、アドセンス?+5
-0
-
85. 匿名 2017/09/07(木) 17:13:59
ただでさえ本が売れないっていうのに、こういう輩が作品を発売日より前にネットに出しちゃうなんて、出版社からしたら血祭りにしたいくらい憎いよね。
漫画を不法サイトで読んでるみなさん、出版社が潰れて漫画がなくなったらどうするんですか?
大好きな作家がお金にならないからと書くのをやめてしまったら?+19
-4
-
86. 匿名 2017/09/07(木) 17:14:15
abemaのコメント欄でのフリースタイルダンジョンのネタバレには腹が立ったわ
新モンスター全然驚けなかった
+4
-0
-
87. 匿名 2017/09/07(木) 17:15:26
保護者失格(だっけ?)あれのネタバレ読んだことあるけど…+2
-0
-
88. 匿名 2017/09/07(木) 17:16:10
>>77
見てたくせに「載せないなら通報してやる」って…なんて図々しい奴なんだ
そういう自分勝手な奴も捕まればいいのに+82
-0
-
89. 匿名 2017/09/07(木) 17:19:31
そもそも発売日前に書店に並んでる本を買ってきてネタバレしたって、ニュースで言ってたけどさ、発売日前に売ってる書店は、大丈夫なのかな?+5
-0
-
90. 匿名 2017/09/07(木) 17:19:57
販売前の作品が
何故、ネタバレされるのか?
出版社の社員も賄賂もらってる
人がいるかもしれない
これだけじゃなくて
映画も試写会で、見た人が
レビュー書いてる人がいるから
もっと取り締まりを強化してもらいたいね+6
-2
-
91. 匿名 2017/09/07(木) 17:20:13
集英社はこの件に関してかなりきつめのコメント
してたから、訴えられるかもね+24
-1
-
92. 匿名 2017/09/07(木) 17:20:36
発売前とか後とか関係なくて、漫画をネットに無断にあげちゃダメだよね
+9
-0
-
93. 匿名 2017/09/07(木) 17:22:02
商業だけじゃなく同人誌も含め、漫画が無断でアップロードされまくってる
タダで読めるのが当たり前だと思い込んでる連中がたくさんいるのも事実
お金を払って読むという感覚忘れてないか+10
-1
-
94. 匿名 2017/09/07(木) 17:22:41
>>90
映画の感想はダメなのか?+3
-1
-
95. 匿名 2017/09/07(木) 17:23:47
単行本派で続き気になるから
このサイト見てたわ
なくなっちゃうのか+4
-5
-
96. 匿名 2017/09/07(木) 17:24:07
そりゃあ何百円かで買った雑誌の数コマをスキャンして記事にするだけで
そんなにお金儲かるんなら辞められんわな
ユーチューブもそうだけど、中身関係なく閲覧数=お金になるシステムそのうち崩壊しそう+10
-3
-
97. 匿名 2017/09/07(木) 17:24:23
こういうのもっと前から通報してなかったの知ってる人は+0
-1
-
98. 匿名 2017/09/07(木) 17:24:36
なんで数日後には漫画読めるのに我慢できないのか。+8
-1
-
99. 匿名 2017/09/07(木) 17:27:02
>>1
そんな特別扱いせず、他人の同人誌毎日載せて広告収入を得てるサイトの管理人も逮捕しましょうよ。YouTubeで無断転載してるアニメの違法アップロードしてる者も逮捕しなきゃ駄目だよ。
テロップで違法だ違法だって、効果ないじゃないの。
+9
-0
-
100. 匿名 2017/09/07(木) 17:27:59
泥棒みたいなモンだと思う。+3
-0
-
101. 匿名 2017/09/07(木) 17:37:36
>>90
映画の試写会は宣伝目的で制作側がイベントをやってるから+2
-1
-
102. 匿名 2017/09/07(木) 17:39:42
>>99
素朴な疑問なんだけど、同人誌ってオリジナルばかりなの?+7
-2
-
103. 匿名 2017/09/07(木) 17:40:15
>>81
2chが日本のルールブックではない+8
-1
-
104. 匿名 2017/09/07(木) 17:43:00
ジャンプサイトより稼いでたってゆーから驚き+6
-1
-
105. 匿名 2017/09/07(木) 17:43:24
そりゃなぁ
金なし貧乏にとっては、ありがたくもあった+3
-5
-
106. 匿名 2017/09/07(木) 17:46:33
>>70
論文は、引用元がちゃんと書いてあればオッケーだよ。
小保方みたいに引用したのに引用元書いてないとアウトになる。
著作権法っていう法律で、きちんと線引きされてるから、勉強してみてね。+3
-3
-
107. 匿名 2017/09/07(木) 17:48:14
このトピだけ見てても、この期に及んでも利用してた人は全く罪の意識がなさそう
悪意があってやってるというより、著作権の概念を理解できないくらいに頭が悪いんだろうね
だから自分もサイトを利用しておいて「早く載せないと通報してやる」とか馬鹿な行為ができる
通報して閉鎖されたら一生見られないじゃんw
+18
-4
-
108. 匿名 2017/09/07(木) 17:49:35
漫画の実写が増えてて止めてほしいと思ってたけどこういう風に漫画好きな人が違法な行為して損害を出版社に与えてる状況なら他の事業で儲けようとするわって思ってしまった
もめることもあるみたいだけど映画会社やテレビ局は少なくともお金は払うだろうし+16
-2
-
109. 匿名 2017/09/07(木) 17:51:30
日本だから捕まえられるけど海外は?
中国語や韓国語や英語の画像見かけたことあるけど、取り締まること出来る?+7
-0
-
110. 匿名 2017/09/07(木) 17:53:54
昔、同じ漫画好きの人が集まる趣味のサイトで管理人が普通にネタバレをしてた。
利用者から指摘されたみたいで(私も指摘しようと考えてた)
「はあ?ネタバレっていうか普通に画像サイトを見ただけなのに何が悪いの?ネタバレじゃないし。普通に運営されたサイトだから問題ないじゃんw」
って逆ギレしてた。
案の定荒らされて、2ちゃんにも晒されたらしく
「ネタバレの難癖をつけられた人に晒されてしまいました(;つД`)
私のことはどうなってもいいんです!
関係者の皆さんにご迷惑か掛かるのでやめてあげてください!」
って意味不明な逆ギレをしてた。
前田敦子かよ。
やっぱりネタバレサイトを利用してて罪の意識がない人って、色々と頭がおかしい。
自分でネタバレサイトを見てて通報したりお金がないから仕方ないって逆ギレしたり、相当バカなんだと思う。+17
-3
-
111. 匿名 2017/09/07(木) 17:56:57
>>10
とりあえず 色々ブロックするもんをブラウザに入れたわ
stats.g.doubleclick.net
api.popin.cc
treasuredata.com
ガルちゃん民がこのみっつをブロックするとガルちゃんにダメージ与えられるかも+6
-0
-
112. 匿名 2017/09/07(木) 18:01:41
凄い額だけど賠償金とかで全部没収されるんだっけ?+1
-2
-
113. 匿名 2017/09/07(木) 18:01:41
違法にアップするのがダメなのは当然だけど個人的に最も理解不能なのは違法アップされたものにファン面で嬉々としてコメント残してる人だわ+7
-0
-
114. 匿名 2017/09/07(木) 18:05:55
漫画描くのって時間かかるしずっと座業で体もキツイんだよね
人の褌で相撲を取るようなやつは恥を知れ
こういうサイト利用してる人は自分たちのせいで漫画家に収入が入らなくて好きな漫画の続き読めなくなるかもしれないと思い知った方がいい
漫画にしろ音楽にしろ無料で手に入るけどどんな作品でも誰かが苦労して作ったものだし、作者は時間とアイデアを盗まれてるのと一緒。見る方も泥棒の片棒担いでるんだよ+14
-1
-
115. 匿名 2017/09/07(木) 18:06:04
億はすごいね+1
-1
-
116. 匿名 2017/09/07(木) 18:11:28
>>83
出典を示すのは論文などで引用する人なら当然知ってるよ
私も論文でしたことあるし
問題は
引用と無断転載の線引が曖昧なのよ
1コマなら良いのか?1ページならアウトなのか?
評論や論文はOKで、
レビューやネタバレはNGなのか
それを示さずに著作権法違反で逮捕するというのは法律の恣意的運用につながるから
徹底的に争って判例として残してほしいということ+5
-1
-
117. 匿名 2017/09/07(木) 18:12:07
まんがむらはヤバイ。
+5
-1
-
118. 匿名 2017/09/07(木) 18:13:14
ジャンプで木曜更新の所とか絶対出版関係者の身内だよね。
昔は読んでたけど、今は浅ましいことしてるみたいで辞めた。
だって中国や韓国じゃあるまいしって今は思ってる。+5
-0
-
119. 匿名 2017/09/07(木) 18:16:54
私も見てた‥
木曜日に早売りってどこなんだろう
あと韓国語と英語バレがあってなんで私より外国人のほうが先に読めるんだって思ってた+10
-1
-
120. 匿名 2017/09/07(木) 18:21:31
>>4
ほんとだね
でもお金稼いでないから別問題じゃ…+1
-1
-
121. 匿名 2017/09/07(木) 18:22:41
今日いきなりネタバレサイトが次々閉鎖してると思ったらこういう事か、、、+7
-1
-
122. 匿名 2017/09/07(木) 18:25:17
>>116
人によって基準が違うし空気読むのも大事+1
-0
-
123. 匿名 2017/09/07(木) 18:26:51
がるちゃんもアウトなんだよ+3
-2
-
124. 匿名 2017/09/07(木) 18:39:16
今回の逮捕で日本のサイトは閉鎖するだろうけど海外のサイトはどうだろ+3
-1
-
125. 匿名 2017/09/07(木) 18:41:01
私も見てました。
でもネタバレサイトがなかったら漫画買うのかっていったらそうでもない。
ネタバレ見てても好きな漫画はちゃんと買ってるしなぁ〜
ネタバレ読むから漫画買わなくていいやって層もやっぱりいるのかな?
+6
-6
-
126. 匿名 2017/09/07(木) 18:51:16
確かに月曜水曜のコンビニ立ち読みしてる男子減った気がする。スマホ流行る前は多かったよ。ジャンプマガジンサンデー立ち読み集団いた+5
-1
-
127. 匿名 2017/09/07(木) 18:59:37
トピタイに【】使うのが癖の釣り師、指摘が多くなったんで「」に変えてやんの。+0
-2
-
128. 匿名 2017/09/07(木) 19:00:31
>>13
刑が確定したら次は民事で損害賠償請求されるんじゃない。+1
-1
-
129. 匿名 2017/09/07(木) 19:00:51
これで得た収入は全て没収が正しいんじゃないの?
たくさん稼いで少ない罰金じゃ、
悪いことして設けたもんガチにならない・・・?+10
-1
-
130. 匿名 2017/09/07(木) 19:02:22
あれで3億も稼げるのか・・・
大手まとめはもっと稼いでるんだろうな+10
-1
-
131. 匿名 2017/09/07(木) 19:03:37
私も東京喰種のネタバレが気になって読んでました…。
あれが載ってる雑誌ってヤングジャンプで、表紙がちょっと買いづらくて、だからネットで検索してしまいました。作家さんには申し訳ないです。
こういうことが減るように紙媒体の雑誌の発売と同時に電子販売してくれればいいのにと思うけどなあ。+5
-7
-
132. 匿名 2017/09/07(木) 19:07:01
こういう違法サイトに広告載せる企業もどうなの?+5
-1
-
133. 匿名 2017/09/07(木) 19:09:09
>>132
この手の個人サイトの広告っていうのは企業が載せてるんじゃなくて運営がアフィリエイトサービス利用してるだけだから
+5
-1
-
134. 匿名 2017/09/07(木) 19:09:27
>>129
民事で賠償請求されて吹っ飛ぶ+3
-0
-
135. 匿名 2017/09/07(木) 19:11:45
食い逃げと一緒だよね。
店に忍び込んでシェフのことなんて考えもせず散々食べ散らかしたあげくお金払わず逃げる。+14
-0
-
136. 匿名 2017/09/07(木) 19:13:23
見てる人が言い訳ばかりで悪いことだけど許してみたいなのが怖い
それゃ儲かるわ
出版社と漫画家か気の毒+9
-1
-
137. 匿名 2017/09/07(木) 19:14:38
よく割れを盗みに例える人がいるけど「コピーを片っ端からバラ撒く」とかの方が近いと思う
商品盗んだだけだったら世の中に出回ってる数は変わらないし正規品なわけでしょ+0
-0
-
138. 匿名 2017/09/07(木) 19:18:17
>>102
同人はオリジナルも二次創作もどっちもありで趣味の範囲なら同人もどうぞと出版社が正式に認めているものから同人どころかピクシブや個人ブログ等1円の収入も発生しない分野にファンが載せたイラストまでネット掲載一切禁止のアニメもあったりとどれがOKでどれがアウトか色々面倒くさい。+0
-1
-
139. 匿名 2017/09/07(木) 19:22:22
アフィ規制まだ?+1
-1
-
140. 匿名 2017/09/07(木) 19:22:44
海外のネタバレサイトはいまだ堂々と載せてるね
やっぱ取り締まれないのかな+1
-1
-
141. 匿名 2017/09/07(木) 19:27:35
>>140
やっているところが多すぎて対応が追い付かないんだろうね。
何かユーチューブとかインスタにバレ画像繋げた動画載せたのも最近はあるというし。+3
-1
-
142. 匿名 2017/09/07(木) 19:38:28
二次創作同人は別にいいでしょ
著作権を主張するなとは言わないけど趣味なんだから売上に繋がらなくたっていい分野でしょ
むしろ商売っ気を出す方が問題なわけだし+2
-3
-
143. 匿名 2017/09/07(木) 19:40:43
ジャンプ土曜日(か日曜日だったかな)の14時に入荷するドラッグストアがあって少年たちが買いに行ってたよ
駐輪場で読んでる子が多数だった+1
-1
-
144. 匿名 2017/09/07(木) 19:53:16
海外サイトの早バレの方が気になる。
ある漫画の展開が賛否両論で、まだ日本で発売前だったのに作者のツイッターのリプ欄が海外ファンの早バレ画像で溢れてて収集つかないことになってた。こっちも気になってネタバレサイト探したり…
日本のを取り締まり出したから次は海外かな?+7
-1
-
145. 匿名 2017/09/07(木) 20:34:28
広告収入てそんなに儲かるのか
そりゃがるちゃんもバイト雇うわな…
書き込みを鵜呑みにして言い争うのやめよ。ばからし。+7
-1
-
146. 匿名 2017/09/07(木) 20:40:01
>>121
今日!?
いくら儲かるとはいえみんな逮捕は怖いのね+8
-1
-
147. 匿名 2017/09/07(木) 20:46:46
数百円で買った漫画雑誌画像あげてウハウハ~
炎上するテーマのトピック立てて、煽り役の書き込みする人を数人雇ってさらにアクセス数増やしてウハウハ~
+3
-1
-
148. 匿名 2017/09/07(木) 22:33:37
でもさ、好きな漫画だったらネタバレ見ても買うよね?
私はるろうに剣心好きだから、ネタバレ見ても買ったよ。作者も好きだし。
ネタバレだけ見て買わない人は、多分漫画自体を最初から購入しないと思うよ。
+3
-4
-
149. 匿名 2017/09/07(木) 22:36:22
>>133
でもアフィリエイトって買ってもらわないと収入0なんだよね?
+0
-1
-
150. 匿名 2017/09/07(木) 22:44:05
同人誌も著作権侵害で取り締まって欲しいな+3
-0
-
151. 匿名 2017/09/07(木) 22:58:41
>>103
そうだったの?てっきり日本人が作ったサイトかと。外人の作ったものには手は出せないのか、ありがとう。+0
-1
-
152. 匿名 2017/09/07(木) 23:52:01
3億か、、、
ネタバレサイト運営者が逮捕!閉鎖されたサイトはどこ?ジャンプの漫画ワンピースなどを公開して3億円稼いだ違法サイトが特定! | ENDIA[エンディア]endia.netワンピースなどの人気漫画を不適切な方法で公開し、広告収入を得ていたネタバレサイト。日本で初となるネタバレサイト運営者の逮捕が話題となっています。今回は、逮捕された人物が運営していたサイトについての情報や、報道を受け閉鎖したネタバレサイトの情...
+1
-2
-
153. 匿名 2017/09/07(木) 23:57:38
収入も著作物利用して得たものだから全額没取 だなー
しかも生活水準あがってるだろうからこれからキツイだろうな+1
-1
-
154. 匿名 2017/09/07(木) 23:59:14
>>23
叩きトピって明らかに同じパターンの荒らしがいるよね。
ほんと雇ってそう。+0
-0
-
155. 匿名 2017/09/08(金) 00:01:47
>>110
バカかもしれないけど、私はネタバレサイト見るよ。
だってスマホに出て来る漫画の広告とか気になるじゃん⁈
でも登録するの怖いし…ネタバレ読んで面白かったら本買おうかな…って思う。
私はなんでもそう、映画でもドラマでも完結してネタバレ聞いてから見るか見ないか決める。
小説だけ例外だけど…+2
-2
-
156. 匿名 2017/09/08(金) 00:10:29
>>149
広告クリックしただけで収入になるに決まってんじゃんww+0
-1
-
157. 匿名 2017/09/08(金) 00:31:24
>>142 個人でやるのは自由だけど、それを他人が見られるようにするとダメなことだよ+0
-0
-
158. 匿名 2017/09/08(金) 00:54:27
でも海外は黙認するなら買うの止める
なんかむかつく、可愛さ余って憎さ100倍だわ+1
-1
-
159. 匿名 2017/09/08(金) 03:13:19 ID:ESONDo6gr1
>>44
バカかテメー
サイト名出してんじゃねーよ
バカは書き込みすんな+1
-3
-
160. 匿名 2017/09/08(金) 08:27:10
この勢いのまま同人も潰した方がいい
「自分達が盛り上げてあげてるんだから稼いでもいいだろ」っていう謎の理論が根底にあるからなこういう奴らって+0
-0
-
161. 匿名 2017/09/08(金) 14:24:49
ジャンプネタバレ速報?ワンピースって検索したら上位にこのサイトが出てきてたから見たことある人多そう。
何個かネタバレのサイトあって、ワンピース速報だったかな、あれはなぜかワンピースのまとめなのに急にクジラックスの漫画載せたりして気持ち悪かった。見たくないのに見せられた感じ。まあネタバレのアフィリエイトなんてたまたまでも見に行った自分がバカだった。ジャンプ買うか単行本が出るまで我慢しないとダメだね。
海外サイトは悪質だよね〜。海外のアニメ漫画ファンってほとんど違法ダウンロードで見てるようなやつばっか。+1
-0
-
162. 匿名 2017/09/09(土) 16:40:22
これはジャンプ側やっちゃったな
必要悪のところにまでメスを入れちゃうなんてよっぽど余裕がなかったのか
紐で閉じたせいで雑誌自体が売れなくなって廃刊になった雑誌が少なくない
実はネタばれサイトがジャンプの売り上げを少なからず支えてた
来年には150万部切るよ発行部数+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
人気漫画の最新作を発売前にネットに公開する、いわゆる「ネタバレサイト」で初の逮捕者が出た。沖縄県の上原暢容疑者(30)ら男女5人で、逮捕したのが熊本、秋田、鳥取県警の合同捜査本部、容疑は著作権法違反だ。 熊本県警によると、被害にあったのは、「ワンピース」や「東京喰種」などの人気漫画。容疑者は、漫画の画像データを発売日前に入手して、サイトに掲載していた。 先行発売された雑誌からスキャン。その手口は......上原容疑者が、知人に頼んで、東京の書店など一部で先行発売される雑誌を入手して、画像をスキャン。データ化した画像を、上原容疑者に送る、というものだった。