ガールズちゃんねる

地層 石 化石に興味がある人

79コメント2017/09/18(月) 04:19

  • 1. 匿名 2017/09/06(水) 18:37:18 

    ブラタモリをみて地層に興味が
    出てきました。
    あと化石にも興味があり博物館で
    じっくりみるのが楽しいです。
    まだハマりはじめたところなので、
    いろいろ教えてください!
    地層 石 化石に興味がある人

    +49

    -1

  • 2. 匿名 2017/09/06(水) 18:38:18 

    地層とか何年振りに聞いただろう

    +6

    -3

  • 3. 匿名 2017/09/06(水) 18:39:01 

    チョコ
    地層 石 化石に興味がある人

    +35

    -0

  • 4. 匿名 2017/09/06(水) 18:39:17 

    ディアゴの地球の鉱物買ってた

    +21

    -0

  • 5. 匿名 2017/09/06(水) 18:39:21 

    自分で鉱物?つくるキットほしい!!

    +6

    -0

  • 6. 匿名 2017/09/06(水) 18:39:43 

    タモさんがめっちゃ食いつきそうなトピw

    +36

    -1

  • 7. 匿名 2017/09/06(水) 18:40:25 

    アンモナイトってかたつむりみたいなもの?

    +6

    -1

  • 8. 匿名 2017/09/06(水) 18:40:53 

    奇石博物館行ったことある?
    なかなか楽しいよ!

    +16

    -0

  • 9. 匿名 2017/09/06(水) 18:40:55 

    彼氏が私の誕生日に大量の「黒雲母」をプレゼントしてくれてから興味を持ち始めました。

    +10

    -0

  • 10. 匿名 2017/09/06(水) 18:41:10 

    面白い
    地層 石 化石に興味がある人

    +25

    -1

  • 11. 匿名 2017/09/06(水) 18:41:58 

    砂場とかでガラスみたいな?小さいキラキラした粒を昔カメラのフィルムケースに集めてた
    色つきや大きいやつは嬉しかったな
    見つかると捨てられちゃうんだけど

    +13

    -0

  • 12. 匿名 2017/09/06(水) 18:42:22 

    上野の科学館行きたい
    地層 石 化石に興味がある人

    +23

    -1

  • 13. 匿名 2017/09/06(水) 18:42:27 

    >>3
    これ、一昨年の息子へのバレンタインチョコにした!めちゃ散らかされた 泣

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2017/09/06(水) 18:42:53 

    高校で地学取ってたから懐かしい。
    ペルム紀とかオルドビス紀とか。

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2017/09/06(水) 18:42:58 

    福井県に行きたい

    +26

    -0

  • 16. 匿名 2017/09/06(水) 18:43:33 

    主さんもご覧になられたと思いますがまずは長瀞に行かれるのが良いでしょう(首都圏の方でなかったらごめんなさい)

    +3

    -1

  • 17. 匿名 2017/09/06(水) 18:46:12 

    千葉県で歴史的発見となりそうとか聞いたのは地層?

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2017/09/06(水) 18:46:15 

    庭に旅行先で少しづつ拾った石を集めるのが好きです。
    ロマンがつまってますよね!

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2017/09/06(水) 18:46:57 

    千葉県に地球の磁場が真逆だった時の証拠の地層が残っているよ。
    見に行ったけど、私は意味が理解出来なかった…( ̄▽ ̄;)
    確か今、世界の地層学界でイタリアのイオニアンと
    上記のチバニアンのどちらを専門用語として名前を残すかで争っているはず。

    +24

    -0

  • 20. 匿名 2017/09/06(水) 18:50:32 

    恐竜が大好きで、化石とか宝石も好きな私は
    ティラノサウルスの牙が宝石になるなんて…
    すごい感動
    地層 石 化石に興味がある人

    +61

    -0

  • 21. 匿名 2017/09/06(水) 18:50:58 

    そんなあなたには、日本列島の誕生とか面白いと思うよ。

    +29

    -0

  • 22. 匿名 2017/09/06(水) 18:52:53 

    夏休みに福井の恐竜博物館に行って、化石発掘体験して来たよ。
    植物化石くらいなら、ゴロゴロ出てくるよ。
    採石して来た石を集めたところで石を割るだけのセッティングされたスペースなんだけど
    トレジャーハンティングみたいで、めっちゃ楽しかったしハマった。


    ハンマーと杭を買って、河原とかに行ってみようかと思ったくらい

    +26

    -0

  • 23. 匿名 2017/09/06(水) 18:54:13 

    石、鉱物、金属が好きです。
    地味な風貌なので余りにも過ぎてこれまで我慢していましたが、とうとうパワーストーンブレスレットを買ってしまいましたw
    少しでも怪しく見えないように、バラしてピアスにするつもりです!
    特にパワーは求めていないけど、きっとそう見られるんだろうなw

    +19

    -2

  • 24. 匿名 2017/09/06(水) 18:55:23 

    恐竜の化石は福井の博物館は圧巻でした。貝や魚類だったら福岡の命の旅博物館もよかったです。
    いつか許可が下りればアンモナイトをとりに、北海道へ行ってみたい!

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2017/09/06(水) 18:57:08 

    琥珀は化石に入る?
    太古の樹液が凝固したものだっけ。
    当時の昆虫がそのまま閉じ込められて悠久の時を経てきたなんてスゴい。

    +27

    -0

  • 26. 匿名 2017/09/06(水) 19:02:09 

    これは凄い!宝石になった太古の生き物たち アンモライトやオパール化骨化石 - NAVER まとめ
    これは凄い!宝石になった太古の生き物たち アンモライトやオパール化骨化石 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    オーストラリアでは、恐竜や哺乳類の歯などの化石が、オパール化したものが発見されることがあります。またロッキー山脈の東斜面からのみアンモナイトの宝石化したものが発...

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2017/09/06(水) 19:04:25 

    福井県の三方五湖の一つ、水月湖の年縞(ねんこう)もすごく気になる。

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2017/09/06(水) 19:04:51 

    鉱物といえばダイヤモンド、サファイア、ルビィ。
    どれも憧れる。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2017/09/06(水) 19:06:29 

    本気で採掘したいんですが、どうしたら良いんでしょうか??素人じゃダメかなぁ?

    +11

    -1

  • 30. 匿名 2017/09/06(水) 19:06:44 

    群馬の神流町で化石発掘体験したよ~
    貝殻のしかとれなかったけど楽しかった!

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2017/09/06(水) 19:10:33 

    エベレストの山頂からも
    貝の化石が出てくるんだったっけ?
    あんなに高い山もかつては海!?

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2017/09/06(水) 19:11:36 

    福島県の山の中でやりました!
    上手くいけばサメの歯をゲット出来ます
    私は貝の化石のみでしたがゲットして夏休みの宿題の自由研究で出しました
    真剣にハンマーを叩いて楽しかったです
    山の中が遥か昔は海だったとはロマンでした

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2017/09/06(水) 19:14:17 

    子供の頃、好きでした。地層や化石や土器を研究するクラブに入っていた。
    土器の破片は場所にもよると思うけど、意外と身近な所から出てくるもんだよ。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2017/09/06(水) 19:23:31 

    アラフィフの自分は既に化石と化している。

    +1

    -2

  • 35. 匿名 2017/09/06(水) 19:26:52 

    テレビ石が好き
    地層 石 化石に興味がある人

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2017/09/06(水) 19:29:49 

    わかるー!!黄鉄鉱とか、私は恐竜博物館で初めて本物見たんだけど、本気で作り物だと思った!ww
    これが自然にできるってどういうことなんやー!!
    かっこいい!痺れる!
    地層 石 化石に興味がある人

    +45

    -0

  • 37. 匿名 2017/09/06(水) 19:36:09 

    小学校のとき鉱石を自由研究にしたかったけど当時は本が全くなく出来なかった。

    玄武岩とかいろいろ調べたかった。
    そんな、アラフォー。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2017/09/06(水) 20:07:31 

    腰やりそうだけど発掘のバイトをやってみたいな
    どこで募集しているんだろう?

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2017/09/06(水) 20:10:10 

    こことかロマンあるよね
    地層 石 化石に興味がある人

    +45

    -0

  • 40. 匿名 2017/09/06(水) 20:12:31 

    ブラックビューティって呼ばれてるT-rexの化石
    地層 石 化石に興味がある人

    +17

    -1

  • 41. 匿名 2017/09/06(水) 20:13:15 

    学生の時、よくお店に見に行ってたな~高くて買えなかったけど見てるだけでも楽しかった。
    地層 石 化石に興味がある人

    +30

    -0

  • 42. 匿名 2017/09/06(水) 20:13:18 

    木の化石
    地層 石 化石に興味がある人

    +34

    -0

  • 43. 匿名 2017/09/06(水) 20:14:32 

    琥珀のロマンがすごい
    地層 石 化石に興味がある人

    +27

    -0

  • 44. 匿名 2017/09/06(水) 20:16:37 

    >>38
    すんごーい昔だけど
    私が学生の時はフロームエーとか
    に募集が普通に載ってました。
    やりたかった…

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2017/09/06(水) 20:21:57 

    まっったく同じ図鑑を昨日息子に買ってあげたばかり!タイムリーすぎる

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2017/09/06(水) 20:29:26 

    鉱物大好きです。
    鉱物検定もあるので、興味のある方は是非。
    初めに説明をしてくれるので最初はすぐとれますよ。
    確か、お土産に花崗岩をもらった様な・・
    櫻石とか素敵です。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2017/09/06(水) 20:32:11 

    櫻石
    地層 石 化石に興味がある人

    +29

    -0

  • 48. 匿名 2017/09/06(水) 20:36:22 

    息子がつい最近に石に興味持ち始め
    トピ画の図鑑買いました。

    11月には奇石館に行く予定です。
    でも、私は石に興味はありません。すみません。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2017/09/06(水) 20:40:59 

    ミネラルショー大好きです!
    ここで寝泊まりしたいくらい(笑)
    地層 石 化石に興味がある人

    +23

    -0

  • 50. 匿名 2017/09/06(水) 20:55:00 

    まさに今日、福井県の恐竜博物館に行ってきたー。
    化石も鉱物もロマンを感じました。
    なぜだか凄く癒された気持ちになりました。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2017/09/06(水) 20:59:34 

    オーパーツとか見ると太古になにがあったんだろうと空想が広がります

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2017/09/06(水) 21:04:17 

    母が子供のころ北海道の山奥の牧場で育ったのですが、裏山に登ると地層などから貝殻や小さな土器が取れたそうです。それを使っておままごとをしたとか。いまから60年位前の話ですが。その影響か私も化石が好きで、あちこちの博物館に行っています。穂別と上野と福井と北大が素晴らしかったです。でも福井は恐竜が苦しんで死んだのがありありとわかるので、ちょっと胸が苦しくなります。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2017/09/06(水) 21:06:05 

    私はアンモナイトが好きです。
    鉱物も化石も同じものはふたつないから
    素敵な石をみつけると欲しくなります。
    欲しくなった石を全部買うとお金がかかるので、
    今は自重してます。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2017/09/06(水) 21:09:06 

    >>29
    日本はどこも人の山だったり、採取できる有名な場所は採掘場で関係者以外立ち入り禁止だったり、天然記念物で持ち帰り禁止だったりで、ほとんど採取できる場所はありません。
    ネットで探せば、一時間いくらでできるところがあるくらいです。

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2017/09/06(水) 21:26:38 

    千葉時代ってどうなったんだっけ?

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2017/09/06(水) 21:49:04 

    博物館のミュージアムショップで売っている綺麗な鉱石が憧れだった。
    親に買って貰えたのは、メノウや水晶の小石が小瓶に入った安い物でしたが、嬉しかったな。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2017/09/06(水) 21:51:53 

    小学校の頃に近所の山の上の崖に地層を見つけて感慨深かったな。周りの女子がアイドルやお洒落に興味を持ち始める年頃に、私は変わり者の女子でした。地理や天文も好きだった。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2017/09/06(水) 21:52:47 

    星の砂も化石だよ〜ん^_^

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2017/09/06(水) 21:55:17 

    小学館の図鑑「地球」で、宝石や半貴石の原石の写真を見たり、地形の図を見るのが楽しかった。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2017/09/06(水) 21:56:07 

    関東ローム層の厚さに富士山の噴火が怖くなる

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2017/09/06(水) 22:07:12 

    メキシコの鉱山。クリスタルの洞窟だなんてファンタジーの世界みたい。
    地層 石 化石に興味がある人

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2017/09/06(水) 22:08:00 

    たたた楽しい!

    もっとちょうだい。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2017/09/06(水) 22:26:22 

    ロマンやなぁ…

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2017/09/06(水) 22:56:59 

    伊豆大島のバームクーヘン
    地層 石 化石に興味がある人

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2017/09/07(木) 01:01:40 

    輝安鉱(スティブナイト)

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2017/09/07(木) 07:25:05 

    すごいね
    地層 石 化石に興味がある人

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2017/09/07(木) 07:27:10 

    メカですやん
    地層 石 化石に興味がある人

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2017/09/07(木) 11:02:04 

    アンバー 和名:琥珀 モース硬度:3
    久慈琥珀博物館が気になる

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2017/09/07(木) 12:15:48 

    トピ主さんが西に住んでいるのか東に住んでいるのかで変わる。
    西に関東ローム層はないから。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2017/09/07(木) 12:22:00 

    ここはどう?

    日本地質学会
    日本地質学会 - 公式サイト
    日本地質学会 - 公式サイトwww.geosociety.jp

    日本地質学会 公式サイトです。


    益富地学会館 石ふしぎ博物館(京都市)
    益富地学会館|石ふしぎ博物館|岩石/鉱物/化石
    益富地学会館|石ふしぎ博物館|岩石/鉱物/化石www.masutomi.or.jp

    益富地学会館|石ふしぎ博物館|岩石/鉱物/化石  益富地学会館のホームページへようこそ。当館は京都御苑の隣にある石の博物館です。展示室は鉱物・化石・岩石の標本でいっぱい。石をさわって見て楽しめる展示を公開しています。展示室は、土・日・祝日のみ公開で...

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2017/09/07(木) 12:32:02 

    >>18
    同じことしてたけど、母親が
    「石は魂が宿っているから持ってかっえっちゃ駄目!!」
    ものすごく怒られた。
    友人も石を持って帰ろうとして親に
    「墓石かもしれないからもって帰ってはいけない」
    と言われたそうな。シュール。
    娘も散歩のたびに石を拾っている。
    家に入る前に置いていく様に言うけど。
    石を持って帰る子どもと、持って帰っちゃ駄目というタブーは
    全国共通みたいね。

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2017/09/07(木) 13:15:23 

    アンモナイト好きです。
    黄鉄鉱化したアンモナイトは、宝物。
    アンモナイト博物館に行きたいと思っています。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2017/09/07(木) 20:52:35 

    >>67
    なにこれ!??!?なんていう石なの?
    っていうか、石なの???

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2017/09/07(木) 22:00:57 

    先日ヒスイ海岸にヒスイを探しに行って来ました。
    ネットで探し方のコツを調べて行きましたが、中々難しい…
    ヒスイは光を透過するので、小さなライトを持っていくと良いかも。

    見つけた石は、近くのフォッサマグナミュージアムで
    5個まで無料で鑑定してもらえます。
    今回は一個だけヒスイを見つけましたが、また行きたいです。
    いつか自分で見つけたヒスイで勾玉を作ってみたいです。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2017/09/09(土) 20:00:07 

    今札幌でミネラルショーやっていて、欲しい石が結構あるんだけど予算的に手が出ません(ノ_・,)

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2017/09/09(土) 21:18:41 

    >>73

    私は67さんではないですが、ビスマス鉱って名前だったような。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2017/09/10(日) 23:19:43 

    >>76
    ありがとうございます!ビスマス鉱石でした!
    ググったら、なんと自分でこの結晶を作れるという記事を見つけて、やってみたくて仕方がない…!!
    おうちで作ろう、虹の結晶 - デイリーポータルZ:@nifty
    おうちで作ろう、虹の結晶 - デイリーポータルZ:@niftyportal.nifty.com

    毎日更新のおもしろサイト、デイリーポータルZです。ビスマスという金属は家でも溶かして結晶が作れるらしい。虹みたいにきれいな塊です。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2017/09/15(金) 14:43:12 

    地層 石 化石に興味がある人

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2017/09/18(月) 04:19:46 

    小さい頃から宝石好きだったけど、大人になったら光り物も光らないものもひっくるめて鉱物好きになっちゃったよ!
    46億年という途方も無い歳月を経て自分の手元にあるかと思うと、感慨深さが身にしみるとともに、大切にしようって愛情が湧いてくるよ。
    私が死んだ後も彼らは形をそのままにして存在し続けるんだよね。本当に奥深い世界だよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード