-
1. 匿名 2017/09/04(月) 17:33:02
私はすぐに人の顔色を伺ってしまう方だからか、群れずに一匹狼でいる人を見ると自分を持っていてかっこいいなぁと思い密かに憧れています。
あなたの周りに一匹狼はいますか?
どんな感じの方でしょうか?+78
-6
-
2. 匿名 2017/09/04(月) 17:33:55
一匹狼またはボッチ+56
-15
-
3. 匿名 2017/09/04(月) 17:34:32
紙一重+42
-5
-
4. 匿名 2017/09/04(月) 17:34:32
私かな
とにかく群れたくない+194
-7
-
5. 匿名 2017/09/04(月) 17:34:38
一匹狼って 変わり者で1人でいるのか、協調性もあるが自立している のかでも違うと思う。+145
-2
-
6. 匿名 2017/09/04(月) 17:34:45
、+1
-7
-
7. 匿名 2017/09/04(月) 17:34:48
一匹狼はカッコイイのと何?あの人っていうのの紙一重。
一歩間違ったらヒンシュク
ある程度は人に合わせられる方がいい+115
-9
-
8. 匿名 2017/09/04(月) 17:34:52
いる。資格の勉強があるのでって飲み会をいつも断ってる人。仕事もできるし、えらいなぁって思ってる。
+76
-1
-
9. 匿名 2017/09/04(月) 17:34:56
つーか私が一匹子連れ狼+72
-3
-
10. 匿名 2017/09/04(月) 17:35:06
+23
-1
-
11. 匿名 2017/09/04(月) 17:35:23
群れない
グループに属さない
噂話や悪口を言わない
人と距離をとって付き合う
自分の世界や人脈がある
強いものに媚びない+148
-5
-
12. 匿名 2017/09/04(月) 17:35:48
+31
-2
-
13. 匿名 2017/09/04(月) 17:36:54
別にいいんじゃないの?アホに群がるよりマシ!+123
-3
-
14. 匿名 2017/09/04(月) 17:37:19
>>7
常識あれば一匹狼
ずれてるとおかしい人+50
-0
-
15. 匿名 2017/09/04(月) 17:37:41
>>9
チャーン+13
-1
-
16. 匿名 2017/09/04(月) 17:37:45
私です。
一人で楽しくやってます。もちろん人と会話もするし、冗談の1つや2つ位言いますよ。いたって普通です。
ただ、それ以上入り込まないし、相手も入って来ないです。+120
-2
-
17. 匿名 2017/09/04(月) 17:37:57
人とあまり関わりたくないから一人でいたら嫌がらせされた
ボッチを虐める奴が居るから一人で居ない方が良いと学んだ
+29
-6
-
18. 匿名 2017/09/04(月) 17:38:00
ガルちゃんきてるくせに自称一匹狼は痛い+16
-17
-
19. 匿名 2017/09/04(月) 17:38:20
>>4
わー!かっこいいー!+8
-7
-
20. 匿名 2017/09/04(月) 17:38:21
周りが馬鹿ばっかりだから距離を置いてる。+17
-7
-
21. 匿名 2017/09/04(月) 17:38:41
学生時代にひょうひょうとした友だちはいた。
一匹狼風だけど、別に周りと私は違うとかツンとした感じはなく、みんなでやることにはちゃんと参加するし楽しく笑って会話もする。ただ自分には否と思うものはサラッと断って過ごしたり、ちゃんと世界を持ってる子だったな。
+92
-0
-
22. 匿名 2017/09/04(月) 17:38:57
入学式でみんなが必死でグループ作ろうとしてるとき、一人淡々とご飯食べてる子がいた
私以外としゃべってるの見ないけど、サバサバしてていい子です+92
-0
-
23. 匿名 2017/09/04(月) 17:39:15
>>4
嫌われもののボッチ+9
-20
-
24. 匿名 2017/09/04(月) 17:41:56
>>11
良いことしか挙げてないけど全部裏を返せば…って要素ばかりだね。職場の一匹狼はいいことばかりじゃないよ。周りも気を使うしね。+10
-10
-
25. 匿名 2017/09/04(月) 17:42:05
私も一匹狼…だと思いたい。
そうに決まってる。
+21
-1
-
26. 匿名 2017/09/04(月) 17:42:26
ママ友だと、末っ子の学年では群れないママが多い気がする。
無理して仲良くならなくても、もう仲のいいママ友いるし、みたいな余裕を感じる。
逆に第一子の学年だと何かとつるみたがるイメージ。+72
-1
-
27. 匿名 2017/09/04(月) 17:42:53
高校の同級生。友達はいるけどグループが苦手で、仲良くしたい人とだけ仲良くするみたいなスタンスで、お昼休みも移動も学校行事もほぼ一人で行動してた。美人な子だったから良い意味でも悪い意味でも目立ってた。私もその子と仲良くなりたくて話しかけたけど、人となりが分かるまで仲良くなれないと言われ、結局仲良くなれなかった笑+25
-2
-
28. 匿名 2017/09/04(月) 17:43:09
>>13
自称一匹狼ってそんな風に周りを見下す傾向にあるよね。+12
-16
-
29. 匿名 2017/09/04(月) 17:43:13
カッコイイとかじゃなくて大人だから一人でいるのが普通になれば良いのに
+73
-0
-
30. 匿名 2017/09/04(月) 17:43:26
群れない
グループに属さない
ドクターX+13
-0
-
31. 匿名 2017/09/04(月) 17:43:31
なぜか一匹狼風?の子とよく仲良くなります
普段は別のグループの友達といるけど、一緒に帰ったり放課後に遊んだりする
別に性格悪かったりする子もいないし自分の世界を持ってる人が多いです
たぶん私は主張がなさすぎるから世界観を邪魔しないんだと思う+38
-0
-
32. 匿名 2017/09/04(月) 17:44:01
危険人物でもあるけどね
仕事が出来るのが条件だよね+4
-14
-
33. 匿名 2017/09/04(月) 17:46:08
>>28
見下すんじゃなくて本当の事だし、こっちに被害がくるから離れてるんだよ〜アホの尻拭いはうんざり。+18
-3
-
34. 匿名 2017/09/04(月) 17:49:05
私自身が一匹狼です
ブサイクって言われて除け者にされます。。+6
-1
-
35. 匿名 2017/09/04(月) 17:49:08
一匹狼っぽい子はいましたけど、その子は単純に「我が強い」子でしたよ。
自分にポリシーがあって、それは絶対に間違ってないと信じて疑わないタイプでした。
なので周りがその子と話してると疲れてしまって自然に独りぼっちになってました。+21
-4
-
36. 匿名 2017/09/04(月) 17:49:54
いい大人が一匹狼とか言い訳してるのダサいよ
周りに迷惑だから協調性持てよ+6
-22
-
37. 匿名 2017/09/04(月) 17:50:22
日本男子柔道100kg級
世界選手権金メダル
ウルフ・アロン選手+5
-2
-
38. 匿名 2017/09/04(月) 17:50:32
孤高の一匹狼と単にのけものにされてるのは全然違う。+32
-1
-
39. 匿名 2017/09/04(月) 17:51:14
>>17
そんな奴は同じ嫌がらせしてやればいい+1
-2
-
40. 匿名 2017/09/04(月) 17:51:29
一匹狼ってステキ=中二病
社会に出て一匹狼みたいな人間は単に協調性のない周りに気を使わせるめんどくさいやつ。+7
-18
-
41. 匿名 2017/09/04(月) 17:55:46
ぼっちとか仲良くしたくてもできずに孤立してるのはそもそも一匹狼って言わないんじゃない?+12
-1
-
42. 匿名 2017/09/04(月) 17:58:31
自称すると信憑性がなくなる+10
-1
-
43. 匿名 2017/09/04(月) 17:58:50
>>26
上の子がいるのに、下にすごく力入れてる人いる。
上の学年のお母さんに色々あったと聞いた。
上は失敗したんだろうな。
下は同類たちで群れてるよ。参観日なんて騒音。
群れだけならいいが騒がしいの勘弁です+22
-1
-
44. 匿名 2017/09/04(月) 18:02:17
一匹狼の人って会話だけでわかる?
SNSで仲良くなった人と電話だけの仲だったんだけど「一匹狼だもんね」いわれて
なんで分かったの!?って怖かった
+1
-3
-
45. 匿名 2017/09/04(月) 18:06:01
私かな?群れにも入る事が出来ないぼっちです。笑+6
-2
-
46. 匿名 2017/09/04(月) 18:06:24
何かにつけて楽をしたがったり
人の悪口を言ってストレス解消をしてた職場だったから
段々と離れて一匹狼っぽくなってた。
居づらくて辞めたけど、清々してる。+19
-1
-
47. 匿名 2017/09/04(月) 18:10:51
団体行動も嫌いじゃないし、閉鎖的でもないし合わせてそれなりに楽しめる。後で気疲れしてるけどw。一人行動でも全然平気でどっちかと言うと、そっちの方が楽だから何でも一人でやるタイプ。常にグループとかは面倒くさいかな‥‥別に一匹狼を意識した事はないけど。+14
-0
-
48. 匿名 2017/09/04(月) 18:11:41
>>43
何があったのか気になる+2
-0
-
49. 匿名 2017/09/04(月) 18:12:22
仲間が欲しいのに誰もいない「ひとり」が「孤立」
「ひとり」でいるのが寂しい「ひとり」が「孤独」
誇りのある「ひとり」が「孤高」
重松 清
+12
-0
-
50. 匿名 2017/09/04(月) 18:17:45
ペアを作るとき難なく対処できるのが一匹狼かな
あっさり相手が見つかるなり、組む人いなくても一人でも対処できてる人+10
-0
-
51. 匿名 2017/09/04(月) 18:18:33
私の周りの一匹狼の共通点
学生なら勉強、社会人なら仕事がよく出来る
美人
自分から話しかけたりは少ないが、コミュ力は高くいろんな人から話しかけられている
自分を飾らない
まとめてみたら才色兼備な女性ってことだね+17
-1
-
52. 匿名 2017/09/04(月) 18:18:34
少なくとも、自分で「一匹狼」と言うのは違う気が。。+19
-2
-
53. 匿名 2017/09/04(月) 18:18:58
私も一匹狼。
ママ友とか面倒くさいし
私は挨拶程度でいい。
近所を越してきた
不倫略奪女は近所と
うまくやってる。
羨ましいと時々思うと
同時に八方美人が恐ろしくもある。+10
-2
-
54. 匿名 2017/09/04(月) 18:19:38
幼稚園のバス停では一匹狼です(^^)
友達はいるからママ友欲しいとも思ってないし、変にいざこざになりたくない、幼稚園後の約束をしたくない理由であいさつのみです。
でも、なにあの人?くらい思われてるかも(^^)+14
-0
-
55. 匿名 2017/09/04(月) 18:25:30
>>20
こういう周りを見下すタイプは協調性のないバカだと思ってる+3
-5
-
56. 匿名 2017/09/04(月) 18:25:34
悪い意味で一匹狼。
職場の大嫌いなベテランが仕切ってるから輪に入りにくいし、入りたくない。+5
-0
-
57. 匿名 2017/09/04(月) 18:27:06
>>53
なんで挨拶程度なのに、
不倫略奪とか知ってんの?(笑)
自称じゃん(笑)
一匹狼とかいいつつ周りを干渉すると。+5
-4
-
58. 匿名 2017/09/04(月) 18:27:43
子供が公立に通ってるママさんは一匹狼の人多いかも。仕事してるママさんも多いし、他に優先するものがあるんだと思う。
私立は分からないけど、名前をなくした女神やマザーゲームみたいなイメージ。笑+7
-0
-
59. 匿名 2017/09/04(月) 18:28:06
独りでいても、人望がある人はカッコいい。実力があって、実は配慮を怠らない。
困っている人を助けるみたいな。+5
-0
-
60. 匿名 2017/09/04(月) 18:35:17
>>53
いきなり
ケンカ売ってんの?
前の奥さんとうちの旦那が
同じ職場だったから
知ってるの。
馬鹿か?
+2
-9
-
61. 匿名 2017/09/04(月) 18:38:43
>>57
いきなりケンカ
売ってんの?
前の奥さんとうちの旦那が
同じ職場だったから
知ってるの。
馬鹿か?
(57に返信しようと思ったら
怒りで手元が狂い
思わず自分のコメに返信
してしまった…)+2
-8
-
62. 匿名 2017/09/04(月) 18:43:53
トピ主さんみたいに「人の顔色を伺う」って、自分には全く無い感覚で尊敬する。
+3
-0
-
63. 匿名 2017/09/04(月) 18:44:35
仲間内で話してて、「あの人って一匹狼だよね」となれば本物。
通常は「変わってるよね」「ぼっちだよね」となる。
何かしら一目置かれている人。
自分で一匹狼と言うのは論外。+22
-1
-
64. 匿名 2017/09/04(月) 18:44:49
1人の時も好きだし、みんなで集まるのもたまになら好きだけどな。+5
-0
-
65. 匿名 2017/09/04(月) 18:48:36
いつも面白いジョークを言って笑わせてくれるムードメーカーの子ですが、
授業終了のチャイムとともに忍者の様に消えて行き、飲み会などには参加せず、歓送迎会の役員など面倒くさい役割も忍者の様にかわしていく一匹狼が大学にいます。
大学内では面白くて明るい子ですが、こないだ駅でばったり会ったら凄く暗かったです。
おそらくオンオフがきっぱり分かれている子で、大学の教室を一歩出たら周りに興味がなくなる子なんだろうな。
唯我独尊って感じです。
彼女が学外のイベントに参加したのは一度だけ。
苦手科目の単位をなんとかゲットするため、他の学生達と共謀して担当教授を接待し、抱きこもうと飲み会を自ら企画していた。
その飲み会の参加人数は、今までで一番多かった。
皆、単位目当てだったのか彼女のカリスマなのか。+7
-0
-
66. 匿名 2017/09/04(月) 18:53:12
>>61
ガルちゃんごときに影響され、怒り狂ってる時点で一匹狼感はないw+7
-0
-
67. 匿名 2017/09/04(月) 19:02:52
本当の一匹狼は一目置かれてる+8
-0
-
68. 匿名 2017/09/04(月) 19:09:07
挨拶は大切。
仕事もコミュニケーションとりながら協力してやる。
でも無駄話や噂話は、しない、聞かない、参加しない。
いちいち人の顔色を見ていたら疲れるだけだよ。
ただその場の空気を読むことは必要。+12
-1
-
69. 匿名 2017/09/04(月) 19:17:49
一匹狼ですよねってよく言われます。自覚もあり。
どうでもいい芸能人の話とか子供の話とか、興味の無い話するのが面倒だから、職場で休み時間は1人でいます。でも、変につるまないから、妙に信用されたりもする。特に若い子に。+6
-0
-
70. 匿名 2017/09/04(月) 19:20:03
いないなあ。
「私一匹狼だから。」て言う人程そうかな?て思う。+5
-0
-
71. 匿名 2017/09/04(月) 19:21:08
群れてないと不安になる人は多いけど、別にどっちでも良いと考える人は少ないかな
大人になると都合が色々あって、自分の時間か群れる事のどっちを優先するか
私は無意味に群れるのは苦手、特に話の合わない同僚達と団体行動するのは嫌なタイプ+16
-0
-
72. 匿名 2017/09/04(月) 19:23:24
>>66
性格悪っ笑+1
-5
-
73. 匿名 2017/09/04(月) 19:32:08
>>57
>>66
横からすみません。
こういう人って本当に意地が悪いですよね。
人に突っかかるタイプ。こういう人が
いるから人と関わりたくないなあ。+1
-4
-
74. 匿名 2017/09/04(月) 19:34:45
友達に一匹狼と言われた事があります。確かにそーだなと自分でも思う。でも私の場合は性格が変わってます…かなり。
昔、習い事が一緒だった同学年のライングループ(女10人程)がありますが、私だけ招待されてるのに参加してません(笑)まぁ確実に変と思われてるだろーけど心底どうでもいい…
大して仲良くもなかったのに、変に繋がろうとする意味が私には分からない(笑)
冷たくてごめんねー+4
-3
-
75. 匿名 2017/09/04(月) 19:54:47
>>61
大丈夫?
あなたは、一匹でいた方がいいね。+2
-0
-
76. 匿名 2017/09/04(月) 20:00:38
>>57
>>66
>>75
これって同じ人だよねw
もしかしたら真の一匹狼かもw
+0
-3
-
77. 匿名 2017/09/04(月) 20:35:12
>>59
そういう男がタイプです+3
-0
-
78. 匿名 2017/09/04(月) 20:53:44
>>76
それをいうなら
>>60
>>61
>>72
>>73も一匹狼の一人芝居っぽいよね笑+2
-1
-
79. 匿名 2017/09/04(月) 21:01:55
一匹狼とかボッチという言葉は学生に使うものかと思ってた。
結構書いてる人いるけど、ママ友の一匹狼って何?笑 旦那も子供もいたら全然一匹狼やない。世帯やん。
社会人って群れないことが普通で必要であれば仲間になるものかと思ってた。+9
-1
-
80. 匿名 2017/09/04(月) 23:01:47
ホント~に凛としていて群れない人は殆どいない。
大抵は、周りとうまくやっていけない人。+3
-3
-
81. 匿名 2017/09/05(火) 05:39:41
自称一匹狼は周りと上手くやれないことを言い換えてるだけだと思います+2
-2
-
82. 匿名 2017/09/05(火) 08:05:35
自称一匹狼って、自称サバサバとか自称若く見えると同じくらい痛々しい。
自然に、近くに誰かいたら軽く世間話して、だらだらしゃべらずサッと切り上げるのがかっこいい。+4
-0
-
83. 匿名 2017/09/05(火) 08:36:13
人望ある人は周りと適度に上手くやれるので、関わりたくない(関われない)から一人って自称一匹狼とは違う+2
-0
-
84. 匿名 2017/09/05(火) 11:47:23
本人→「私は一匹狼、群れない。」
他人→「あのお母さん友達いないんだ・・」+1
-2
-
85. 匿名 2017/09/05(火) 11:49:16
本物の一匹狼は、群れたがらないけど、人気者でお誘いは多い。
自称一匹狼は、ヘラヘラしながら人に寄っていく日がある。+3
-1
-
86. 匿名 2017/09/05(火) 22:36:18
>>16
素晴らしいです
これが、人間関係を築く上で1番大切だと思います+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する