ガールズちゃんねる

メイクでカットしてみた、これはやめてもよかった事。

78コメント2017/09/08(金) 01:14

  • 1. 匿名 2017/09/04(月) 14:04:56 

    私はアイシャドウの4色使いから2色使いにしました。
    元々アイメイクはシャドウ(マットブラウン)のみで、
    涙袋は塗らない人が意外と多かったので、、
    アイホールのベージュと涙袋のホワイトをやめました。
    結果、そんなに変わることもなく、むしろ崩れなくてよかったです。
    みなさん、減らしたメイクはありますか。

    +146

    -13

  • 2. 匿名 2017/09/04(月) 14:05:30 

    ファンデの厚塗り。

    +216

    -4

  • 3. 匿名 2017/09/04(月) 14:05:34 

    つけまつげ、マツエク

    +260

    -8

  • 4. 匿名 2017/09/04(月) 14:05:43 

    チーク
    色選びが悪いのかとにかく似合わない

    +50

    -22

  • 5. 匿名 2017/09/04(月) 14:05:50 

    アイライン

    +198

    -14

  • 6. 匿名 2017/09/04(月) 14:05:55 

    涙袋はある程度の年齢いって塗ってると、逆に老けて見えるのでやめました。

    +167

    -3

  • 7. 匿名 2017/09/04(月) 14:06:09 

    メイクでカットしてみた、これはやめてもよかった事。

    +10

    -2

  • 8. 匿名 2017/09/04(月) 14:06:15 

    厚いチーク

    +88

    -2

  • 9. 匿名 2017/09/04(月) 14:06:23 

    眉マスカラをカットし、眉染めをプラス
    見た目は綺麗になった。

    +7

    -11

  • 10. 匿名 2017/09/04(月) 14:06:25 

    アイラインはないと残念だけど、年々似合わなくなってきてる

    +123

    -7

  • 11. 匿名 2017/09/04(月) 14:06:42 

    つけま

    +100

    -5

  • 12. 匿名 2017/09/04(月) 14:06:44 

    これまで下のアイラインは目尻から1/3ほどひいてましたが、辞めました!キツイ印象が緩和されました✌️

    +120

    -0

  • 13. 匿名 2017/09/04(月) 14:06:51 

    アイライン
    メイクでカットしてみた、これはやめてもよかった事。

    +138

    -25

  • 14. 匿名 2017/09/04(月) 14:06:51 

    下まつげのマスカラ

    +173

    -10

  • 15. 匿名 2017/09/04(月) 14:06:53 

    マスカラ

    +71

    -11

  • 16. 匿名 2017/09/04(月) 14:07:15 

    流行に惑わされること
    太眉が流行ろうが赤リップが流行ろうが、自分の顔に合わないものは取り入れない

    +304

    -8

  • 17. 匿名 2017/09/04(月) 14:07:17 

    マスカラ

    +49

    -5

  • 18. 匿名 2017/09/04(月) 14:07:23 

    姉がツケマやめたらその方が可愛いって言われるようになってた(笑)

    +97

    -4

  • 19. 匿名 2017/09/04(月) 14:07:52 

    アイライン!
    ベージュ系のパールシャドウ単品+マスカラのみ
    特に奥二重の方はおすすめです

    +32

    -5

  • 20. 匿名 2017/09/04(月) 14:08:07 

    ハイライト。

    顔でかの私にはシェーディングの方を重視して、ハイライトをやめてみたら まとまった顔立ちになってよかった。

    人それぞれで、詰め込みすぎるもんじゃないなあと思った

    +151

    -3

  • 21. 匿名 2017/09/04(月) 14:08:16 

    涙袋メイク。
    可愛くなろうと必死に書いたらクマあるよ?寝不足?ばっかり言われるようになりました、ブスには似合わねえ

    +109

    -0

  • 22. 匿名 2017/09/04(月) 14:08:40 

    ビューラー

    +57

    -2

  • 23. 匿名 2017/09/04(月) 14:09:16 

    今まで下地塗ってコンシーラー塗ってファンデ塗って粉はたいてってしてたけど、思い切ってコンシーラー代わりにBBクリームでその上から粉はたくだけにしたら、思ったより仕上がり変わらなかった。汗かく日はダメだけど普通の日なら大差なかった。

    +92

    -1

  • 24. 匿名 2017/09/04(月) 14:10:17 

    ファンデを顔全体に塗らないようにしたら、顔色がよく見えるようになった。
    わたしの場合、Uゾーンは綺麗で真ん中にいくにつれ汚いからだけど。

    +49

    -1

  • 25. 匿名 2017/09/04(月) 14:11:24 

    ファンデ!
    下地+おしろいの方が肌が綺麗に見えるし、節約の為に仕事の日はファンデ塗らない

    +112

    -4

  • 26. 匿名 2017/09/04(月) 14:17:26 

    アイライン
    そのぶんアイシャドウの締め色は使う

    +59

    -3

  • 27. 匿名 2017/09/04(月) 14:19:51 

    そういえばアイラインやめちゃってた

    +69

    -2

  • 28. 匿名 2017/09/04(月) 14:21:23 

    マスカラやめたらまつげ伸びた

    +69

    -1

  • 29. 匿名 2017/09/04(月) 14:25:47 

    つけまつげ
    アラサーに入ってからやめたけど、マスカラで充分。

    +42

    -2

  • 30. 匿名 2017/09/04(月) 14:31:59 

    頬骨辺りのハイライト
    写真で白浮きしてたから

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2017/09/04(月) 14:35:13 

    ファンデーション
    粉っぽいと老けて見えるから

    今はCCクリームとルーセントパウダーで、軽めにしてる

    +96

    -2

  • 32. 匿名 2017/09/04(月) 14:36:19  ID:GyAAbReDAt 

    口紅やグロス

    顔色が良くなったり、華やかになったりしていいアイテムだけど、もともと赤みがしっかりしている自分にはいらないと思ってやめました!

    寒い日や、体調が悪いときは気持ち悪い紫色になって困りますが(笑)

    +2

    -16

  • 33. 匿名 2017/09/04(月) 14:37:13 

    ハイライト。日常生活で要らない

    +61

    -6

  • 34. 匿名 2017/09/04(月) 14:47:11 

    マスカラ
    ビューラーでしっかり上げてシャドウとアイライナーさえ綺麗に引いておけば要らないと気づいた

    +22

    -4

  • 35. 匿名 2017/09/04(月) 14:50:27 

    ファンデ

    ファンデ使ってるときより肌が綺麗に見えるようになったし、肌に負担がかからないかんじがする。
    悩んでたニキビも良くなってきた。

    +46

    -4

  • 36. 匿名 2017/09/04(月) 14:52:25 

    今は抜け感メイクが流行ってるから
    マスカラとツケマ辞めたけど
    ツケマくらいは薄めの着けようか悩んでる。

    +11

    -2

  • 37. 匿名 2017/09/04(月) 14:53:00 

    まつエク、まつげパーマ、ビューラー

    マスカラだけで十分。マスカラもしなかったり。
    10代20代はまつエクしたりパーマかけたり下地つけてマスカラつけてビューラーでギュギュギュッしてたけど30代でこれはやりすぎだなーと、ある日鏡を見て気付いた。

    あと、アイラインの目尻ながくするやつ。

    +17

    -2

  • 38. 匿名 2017/09/04(月) 14:53:31 

    もともと簾まつげでビューラーやっても
    睫毛上がらないからマスカラはやめた。

    +22

    -2

  • 39. 匿名 2017/09/04(月) 14:55:01 

    奥二重なのでアイシャドウをグラデーションから単色塗りに変えて、アイラインも止めてマスカラだけにしました
    こっちの方が好評です

    +27

    -3

  • 40. 匿名 2017/09/04(月) 14:55:36 

    >>37
    目尻長くするアイライン
    辞めた方が抜け感出るよね

    +12

    -5

  • 41. 匿名 2017/09/04(月) 15:01:15 

    流行りに乗って太くしてたらダサかったのかナメられるようになったから、太眉やめた!私には細眉があってるみたい

    +22

    -4

  • 42. 匿名 2017/09/04(月) 15:02:31 

    ビューラーであげるのが似合わないから簾まつ毛にしてたけど、あってもなくても変わらなかったからマスカラ辞めた

    +11

    -2

  • 43. 匿名 2017/09/04(月) 15:15:21 

    マスカラをやめて、あえてマツエクにしました。
    けど、本数も少なめでナチュラルに見える程度です。
    マスカラしてたときは、アイメイクもしっかり、下まつげもマスカラしっかり目でした。
    今はアイラインも無し、アイメイクは、ブラウン2色でグラデーションを作るだけです。下まつげのマスカラもやめました。

    結果、昔より目元が優しくなったと思います。

    +10

    -7

  • 44. 匿名 2017/09/04(月) 15:15:57 

    マスカラとビューラー
    奥二重だからなのかアイラインとアイシャドウはきちんと、まつげは何もしない方が自分には合ってる
    まつ毛長くも多くもないんだけど

    +47

    -0

  • 45. 匿名 2017/09/04(月) 15:18:44 

    春から今までBBクリームやめた。
    美白美容液の乳液つけて
    ファンデーションにしたら軽くて楽。
    秋からの乾燥でどうするか考え中です。

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2017/09/04(月) 15:29:02 

    アイライン
    二重の幅が狭いし睫毛が濃いので、ない方が優しげになる

    +12

    -1

  • 47. 匿名 2017/09/04(月) 15:46:50 

    アイシャドウ

    目と眉の間が5ミリしかなくて
    蒙古襞もないから、遠目から見ると
    「真っ黒い穴が空いてるみたい」と
    言われてやめた

    アラフォーになって色物を目の周りに
    使うと清潔感が失われると気がついた

    +9

    -10

  • 48. 匿名 2017/09/04(月) 15:48:32 

    マスカラとビューラー。
    当たり前のようにやってたけど、いらないと思った。

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2017/09/04(月) 15:52:52 

    ファンデーション
    つけま
    口紅

    時短出来て、ナチュラル可愛いのがいい。

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2017/09/04(月) 15:54:32 

    下まつげのマスカラ。
    下まつげにつけると、ナチュラルじゃなくなる。

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2017/09/04(月) 15:58:38 

    アイライン。

    マスカラを濃いめにしっかり塗ったらそっちの方が私の顔には正確だった。
    ただ、マスカラの減り早いよ(笑)

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2017/09/04(月) 16:13:55 

    >>3
    ちょっと興味あるのにこんなにプラスなんだ!!

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2017/09/04(月) 16:15:26 

    コントロールカラー

    RMKの使ってみたけどたいして変わらん
    手間が増えるだけ
    自分に合う下地 ファンデ コンシーラー見つけた方が良い

    +22

    -3

  • 54. 匿名 2017/09/04(月) 16:44:49 

    黒・茶系のアイライン。瞳の色が薄いせいか、アイシャドウ+マスカラの方が全体に透明感出ることに気付いた。でも青系カラーラインは好きなので使っちゃう……

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2017/09/04(月) 16:46:48 

    ファンデーションとマスカラとグロスをやめて
    肌ケアとまゆげの形にこだわるようになりました

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2017/09/04(月) 16:47:15 

    マスカラ、アイライン、チーク

    ファンデ塗ってブラウン系のアイシャドウ2色と
    アイライナー、口紅だけで十分だった
    スッピンと顔の印象の変化は殆どないけどね

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2017/09/04(月) 17:26:32 

    トピずれだけど、自分の顔、反転鏡?で見たら思ってた以上にブスでメイクがんばるようになった。普通の鏡ってかわいくうつってるよね⁉︎

    +39

    -0

  • 58. 匿名 2017/09/04(月) 17:46:55 

    >>47
    ハーフか海外の方ですか?
    目と眉の間5㎜ってめっちゃ堀深くて美人そう!

    +22

    -2

  • 59. 匿名 2017/09/04(月) 17:56:55 

    全顔に下地とファンデ
    キレイに見せたいところ(主に頬)のみにしたら、崩れも少ないし肌への負担も少なくなった
    結果、ニキビができにくくなって素肌がマシになってきた

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2017/09/04(月) 18:42:40 

    >>57
    反転ミラーに写ってる姿が、人が見ている正しい姿らしいですよね。

    可愛く&美しくなりたい、メイクを綺麗にしたいから、鏡買おうかな。

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2017/09/04(月) 18:43:13 

    しかしメイクトピは全て参考になります。

    主、ありがとうございます❤

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2017/09/04(月) 19:14:47 

    ビューラーやめました。
    昔はバッチリ上向きまつげじゃなきゃ嫌だったけど、するたび抜けてスカスカだし、ひじきまつげにストレス感じて、一層の事ビューラーやめたら超楽。
    時間もだいぶ短縮出来る。
    何よりスカスカじゃなくなった。

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2017/09/04(月) 20:19:28 

    ファンデ。5月頃から崩れ防止にやめてみたら、時短、化粧直しが楽、崩れ方も綺麗で、ずっとファンデなし。

    カバー効果のある下地に、高UVカットのプレストパウダーでいい感じです

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2017/09/04(月) 20:47:34 

    マスカラ、ビューラーを辞めました。
    発色の良いアイシャドウを塗ることで、それだけで目がぱっちりすることに気づいたので。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2017/09/04(月) 22:57:09 

    マスカラとアイラインやめました。
    マスカラ目に入ってて痛いし
    アイラインも引くと目元真っ黒でキツい感じに見えるので。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2017/09/04(月) 23:41:31 

    下まつげのマスカラ

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2017/09/05(火) 02:57:21 

    ノーズシャドウ
    22位まで自分の団子鼻無視して書いたけど
    鼻の横に茶色い縦線入ってるだけで大きさも
    高さも変わらないしやめた

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2017/09/05(火) 02:58:08 

    ハイライトとシェーディングやめました。
    ババアだから無駄な足掻きに思えちゃってさ…

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2017/09/05(火) 04:27:57 

    マスカラとアイライン!
    すだれ睫毛はビューラーの恩恵受けにくい気する。持ち上げたら逆に黒目小さく見える(ー ー;)

    最近アイラインも目尻だけで充分とわかって、いかに時短手抜きでメイク感出すかがマイブームw

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2017/09/05(火) 05:46:39 

    >>44
    長くも多くもないから変わらないんだよ。長くて多いわたしは上げないと影になるし目がパカッとしない。例えるなら内村航平選手みたいな睫毛

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2017/09/05(火) 13:54:25 

    眉マスカラ

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2017/09/05(火) 19:52:33 

    >>68

    ハイライトとシューティングは、自分では、可愛くor綺麗になったかを実感しずらいってのがありますよね(;´ω`)

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2017/09/05(火) 19:55:57 

    >>60

    60です。
    ソッコー反面鏡買いました(笑)
    多少は可愛く、更に左右対称な顔に近付きますように!

    あ、眉マスカラも辞めました。
    眉描いて、ダイソーやセリアの100均コート塗っとけば一日持ちます。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2017/09/05(火) 20:45:11 

    口紅。

    メイクを始める前にリップクリームをこってりぬって、メイクの仕上げに綿棒で綺麗にぬぐうように取る。
    地の色が映えて「これでもいいかな」って思う。
    UVカットのリップは塗る。

    元々は、くちびるに下地とかファンデがついてるのが嫌だったから、この方法を思いついた。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2017/09/06(水) 01:22:23 

    アイテープ
    私は片方だけ一重なので
    両目のバランスおかしくなるからテープするしかない

    でも面倒くさい

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2017/09/06(水) 15:41:12 

    マスカラ
    アイラインは元々引いてないし、マスカラ塗った方が目がはっきりするけど時短の結果マスカラはなしに。
    一重だし目元もやっとしてるから写真うつりは悪いけど仕方ない。

    +0

    -2

  • 77. 匿名 2017/09/08(金) 01:06:28 

    アイシャドウのグラデーションやめて単色にした
    二重幅が広いから締め色塗るとその色ばっか前面に出てキツイ印象になってたのと
    自分には明るめの色が合うみたいだからやめてよかった
    そうしてからシャドウについてピンポイントで数人に褒められた!

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2017/09/08(金) 01:14:47 

    元々逆さ睫毛気味なのを必死で睫毛上げてたけどどうせすぐ元に戻るし諦めた
    ガッツリあげるより目元が優しく見えるし楽チンでいい

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード