-
1. 匿名 2017/09/03(日) 23:12:58
出産祝いで友達から洋服をもらったんですが、お返しは何がいいかと悩んでいます。
タオルやお菓子などのありきたりな物ではなく、喜んでもらえる物、貰って嬉しかった物など教えてください(^o^)
ちなみに友達は25歳、アパレル関係の仕事をしています!予算は5000円未満でお願いします。+30
-2
-
3. 匿名 2017/09/03(日) 23:13:34
スタバのギフトカード+28
-24
-
4. 匿名 2017/09/03(日) 23:13:49
5000円未満ならお菓子が無難なんじゃなかろうか+89
-13
-
6. 匿名 2017/09/03(日) 23:14:11
1億円+2
-16
-
7. 匿名 2017/09/03(日) 23:14:21
物は好みがあるからねー
食べ物が嬉しいよ!
+42
-2
-
8. 匿名 2017/09/03(日) 23:14:33
家+0
-13
-
9. 匿名 2017/09/03(日) 23:14:45
指輪やピアスなどを入れるケースはいかがでしょうか?+1
-26
-
10. 匿名 2017/09/03(日) 23:15:03
スタバカードかドトールカード+11
-12
-
11. 匿名 2017/09/03(日) 23:15:06
+28
-2
-
12. 匿名 2017/09/03(日) 23:15:08
茅野やの出汁+63
-3
-
13. 匿名 2017/09/03(日) 23:15:09
お菓子嬉しいけどなぁ。+100
-1
-
14. 匿名 2017/09/03(日) 23:15:15
その5000円+11
-2
-
15. チーズバーガー 2017/09/03(日) 23:15:15
私は気持ちだけでも十分です+4
-4
-
16. 匿名 2017/09/03(日) 23:15:17
スープストックのスープセット+41
-1
-
17. 匿名 2017/09/03(日) 23:15:17
+82
-3
-
18. 匿名 2017/09/03(日) 23:15:24
商品券+61
-0
-
19. 匿名 2017/09/03(日) 23:15:32
1000000000000兆円+1
-21
-
20. 匿名 2017/09/03(日) 23:15:43
食べ物より日用品がいい+3
-0
-
21. 匿名 2017/09/03(日) 23:16:20
カード系嬉しい。
図書カード
モスカード
Amazonカード+85
-5
-
22. 匿名 2017/09/03(日) 23:16:21
モスカードとか。
独身相手なら、クオカードとか便利でいいかな。
コンビニでも使えるし。
+29
-3
-
23. 匿名 2017/09/03(日) 23:16:23
タオルでも嬉しいよ!
沢山あっても困らない+32
-11
-
24. 匿名 2017/09/03(日) 23:16:36
主さんエライね!私出産祝い送ったけど半年後の年賀状であの時はありがとね!だけだった!
何でも嬉しいよ!!+109
-2
-
25. 匿名 2017/09/03(日) 23:16:45
>>1
アパレルならお洒落なんだろうな。
好きな香水とか、化粧品は?
仲が良いなら欲しいものを聞いても良いんじゃないかな?
喜んでもらえると良いね。
子育ても頑張ってね。+17
-1
-
26. 匿名 2017/09/03(日) 23:16:45
カタログギフトが無難で困らない+31
-5
-
27. 匿名 2017/09/03(日) 23:16:47
自分で欲しい賞品選べるカタログ
一番嬉しかったよ+39
-4
-
28. 匿名 2017/09/03(日) 23:16:51
そもそもお祝い返し自体が要らないシステムだよね?
+37
-8
-
29. 匿名 2017/09/03(日) 23:16:51
お祝い品を買った金額以上の現金+2
-7
-
30. 匿名 2017/09/03(日) 23:16:54
食べ物は迷惑+0
-11
-
31. 匿名 2017/09/03(日) 23:17:10
商品券とかは?好きなの買えるし。+18
-0
-
32. 匿名 2017/09/03(日) 23:17:14
コメダ珈琲のギフトカード。
先日貰った。
超嬉しかった!
ありきたりの 新生児の名前入りタオルとか
名前入りロールケーキとか
嬉しいけど ちょっと…+41
-3
-
33. 匿名 2017/09/03(日) 23:17:32
お友達は独身さんかな?相手の生活形態にもよると思うよ!
独身なら趣味に合わせたバスグッズや食料品、お菓子
既婚子持ちや実家なら果物詰め合わせかな!+5
-3
-
34. 匿名 2017/09/03(日) 23:17:38
気持ちが込もっていれば相手は何でも嬉しいと思います(^з^)-☆
私は、先日友人に結婚祝い(同時期に2人)1万円前後の品物をプレゼントしましたが内祝いありませんでした。2人たも…f(^_^;見返りを求めている訳ではありませんが、何だかモヤモヤしています。
+101
-2
-
35. 匿名 2017/09/03(日) 23:17:41
選べるカタログが良い+2
-1
-
36. 匿名 2017/09/03(日) 23:17:47
1000円~2000円くらいの洋菓子+33
-10
-
37. 匿名 2017/09/03(日) 23:17:53
私は良く
高級な入浴剤、バスオイルとかを贈ります+11
-13
-
38. 匿名 2017/09/03(日) 23:17:55
めちゃくちゃ個人的なトピじゃない?笑+7
-9
-
39. 匿名 2017/09/03(日) 23:18:12
カタログでいいんじゃない?
無難だし。+11
-0
-
40. 匿名 2017/09/03(日) 23:18:22
お菓子もらったけど食べ飽きる+0
-2
-
41. 匿名 2017/09/03(日) 23:18:28
スタバカード、嬉しいかもね。普段だったらもったいなくてドトールだけど
貰えたら行きたいもん+31
-3
-
42. 匿名 2017/09/03(日) 23:18:36
5000円のカタログも逆に困る+6
-4
-
43. 匿名 2017/09/03(日) 23:18:57
私はカタログギフト嬉しかったことない!
迷いに迷って寄付にしちゃう
あれって5000円程度のだと欲しいものない+51
-8
-
44. 匿名 2017/09/03(日) 23:19:44
女友達にはちょい高めの美容ドリンクとパックのセットにしました(^^)+3
-4
-
45. 匿名 2017/09/03(日) 23:19:47
桐箱入りのはちみつもらって嬉しかった!+11
-3
-
46. 匿名 2017/09/03(日) 23:19:47
主さま おめでとう!
子育て頑張ってね!
モノは 不要かなぁ。
消えものが 1番無難。+10
-1
-
47. 匿名 2017/09/03(日) 23:20:43
カタログギフト最近多いよね。自分で選べるし、良いと思う。+9
-4
-
48. 匿名 2017/09/03(日) 23:21:04
ゴディバとボディショップもらったけどボディショップの方がよかった+1
-2
-
49. 匿名 2017/09/03(日) 23:21:13
非常用袋+12
-14
-
50. 匿名 2017/09/03(日) 23:21:35
トピずれすみません。
出産したことをメールで他の要件とともにさらっと言われたら、出産祝いは贈るべきですか??
ちなみに男女どちらなのか、いつがお誕生日なのかも知りません。+1
-6
-
51. 匿名 2017/09/03(日) 23:22:48
スタバ好きならスタバカード。
図書カードやクオカードも良いと思う。
食べ物は、好みがあるから避けた方が無難。+4
-0
-
52. 匿名 2017/09/03(日) 23:23:09
>>50
贈りたければ贈ればいいし、返事のときにいつ生まれたの〜とか性別流れで聞けばいいんじゃない+14
-0
-
53. 匿名 2017/09/03(日) 23:23:31
コスメとか。+0
-2
-
54. 匿名 2017/09/03(日) 23:23:47
カタログは正直嬉しくない。
あーあってなる。
欲しいものもないし。
消えものも、物も結局好みがある。
個人的にわかってるならいいけど、たくさんの人へ返さなきゃなら
主さんがもらえたら嬉しい物でいいのでは。+15
-4
-
55. 匿名 2017/09/03(日) 23:24:24
>>41
スタバのチャージ式?のカードもらったけど、普段スタバ利用しないからもったいない。+3
-0
-
56. 匿名 2017/09/03(日) 23:24:34
美味しいお米とか。
普段食べない品種とか食べてみたいし。+6
-0
-
57. 匿名 2017/09/03(日) 23:25:42
予算が5000円未満でしょ。カタログなんて手数料入ってるしそんな欲しいもの無い+22
-3
-
58. 匿名 2017/09/03(日) 23:26:12
一人暮らしでお菓子とか食品系もらっても困る+2
-1
-
59. 匿名 2017/09/03(日) 23:27:05
>>49
お祝いのお返しには、ちょっと。
確かに助かるけども。
しかもかなり嬉しいかも。あれ?+3
-0
-
60. 匿名 2017/09/03(日) 23:27:13
スタバ
コメダ珈琲
ドトール
図書カード
クオカード
お米券
ビール券
なんでも 超嬉しい。
\(^^)/
そうね。1番シャレてるのは スタバかな。+12
-2
-
61. 匿名 2017/09/03(日) 23:27:35
ちゃんとしたデパートのカタログギフト。 できれば、食品系のと雑貨系の両方のあるカタログギフト。
(ちゃんとしたデパートのではない安いカタログギフトは趣味が悪い物ばかりで困る)。
スイーツは健康上食べないし、家族に食べられない人もいる。
趣味のあるものは自分で選びたい。+3
-8
-
62. 匿名 2017/09/03(日) 23:27:40
カタログギフトって選ばせてくれる優しさがあるけど、その優しさがあるなら選べる物が無限大に増える商品券貰えるのが1番ありがたいよね。
まぁ商品券って金額わかって生々しいからオブラートに包んでカタログギフトなんだろうけどさ。
カタログギフトって欲しいものなかったり冊子代と送料引くから金額より安い物になっちゃうよね。+26
-0
-
63. 匿名 2017/09/03(日) 23:28:00
アパレルの方なら化粧品が良いかもしれません
季節でリップやアイシャドウを変えたいけどお金かかって躊躇することもあるので、もらったら嬉しいと思います!
秋カラーのリップ、アイシャドウあたりは重宝するかも!それか無難にアマゾンカードとかですかね+1
-7
-
64. 匿名 2017/09/03(日) 23:30:12
紅茶好きだからルピシアの紅茶セット+3
-0
-
65. 匿名 2017/09/03(日) 23:30:47
高級なお茶漬けもらって嬉しかった
お菓子は無難だと思うけど正直もらい飽きてる+25
-2
-
66. 匿名 2017/09/03(日) 23:31:23
独身の子にロクシタンのセットを送ったら喜んでくれた。好みがわかるとこういうのも喜ばれるかなと思います。+5
-3
-
67. 匿名 2017/09/03(日) 23:32:47
>>50
お祝いしたい相手さんなら、お祝いすればいいとおもう。
貴方の気持ち次第。
したくなければ気づかないふりでスルー。+7
-0
-
68. 匿名 2017/09/03(日) 23:33:13
友達なら好みとかある程度わからない?
立ち仕事だったらリラックスできる何かとか、手が荒れるならハンドクリームとか+2
-3
-
69. 匿名 2017/09/03(日) 23:34:28
ブランド物のポーチをくれた子がいて嬉しかったな〜!自分じゃなかなかブランドのポーチは買わないので(笑)+6
-2
-
70. 匿名 2017/09/03(日) 23:35:07
高級フルーツ!絶対自分では買わないようなもの!+4
-2
-
71. 匿名 2017/09/03(日) 23:35:34
私は1万円貰ったので、近所の有名な専門店の焼き菓子詰め合わせ(2000円)と3000円のクオカード渡したよ。+14
-1
-
72. 匿名 2017/09/03(日) 23:36:08
女の子限定なら選びやすいね。
メイク用品とか。
高いメイクブラシ、もらったら嬉しい!
熊野筆とかの。+5
-1
-
73. 匿名 2017/09/03(日) 23:36:24
>>23
タオルはこだわりある人多いよ。
色とかメーカーとか。
いくら品質が良いものでも使い道なくて困る。
+17
-3
-
74. 匿名 2017/09/03(日) 23:39:54
>>52、>>67
ありがとうございます。
贈ろうと思います。+0
-0
-
75. 匿名 2017/09/03(日) 23:43:57
お米セットが消耗品だしただ単に美味しかったから嬉しかった。
なんでも貰って嬉しいんだけど
正直その産まれた子の名前入りタオルは使い道に困った。笑+13
-0
-
76. 匿名 2017/09/03(日) 23:45:40
そういえば
私も
2人友達に出産祝いあげたけど、
2人ともお返しなかったわ笑
最近はお返しなしが普通なの?
こちらもってやると、非常識な感じがして
気が引ける
なんだかなー
トピずれごめんね!
私ならお菓子にします。
高野のゼリーとか+18
-1
-
77. 匿名 2017/09/03(日) 23:47:19
>>62
同感。
上手いコメントだわ。
メモっておこう。
今度 お返しする立場になるかもだし
覚えておこう!+2
-2
-
78. 匿名 2017/09/03(日) 23:49:22
おしゃれな今治タオルもらって嬉しかった
色はベージュと白だったから気に入った
+11
-3
-
79. 匿名 2017/09/03(日) 23:53:51
>>76
私、そういう子に内祝い送らなかったわー。
私、5千円くらいの物を渡したけど、友達3千円くらいだったから良いや〜と思って。
私は米やお菓子など消え物にしてます。+3
-0
-
80. 匿名 2017/09/03(日) 23:57:17
2,500〜3,000円くらいの物を貰ったんだけど、内祝いするべき?
私だったら内祝いいらない金額だけど…すごい微妙。送料と合わせてトントンになっちゃう。+17
-0
-
81. 匿名 2017/09/03(日) 23:58:03
全国共通百貨店商品券+9
-0
-
82. 匿名 2017/09/03(日) 23:59:18
>>76
昔から半返しが当たり前だよ。
ただ千円代くらいのプレゼントならいらないと思う。+9
-2
-
83. 匿名 2017/09/03(日) 23:59:34
お返し欲しさにお祝いあげてる人はいないと思うけど、慣習だからお返しがないとモヤモヤするよね
こんな制度なくなればいいのに
お礼のお手紙が一般的になればいいのにと思っちゃう+12
-0
-
84. 匿名 2017/09/04(月) 00:02:45
普段、自分では買わないものが嬉しいな
スパイスセットとか+2
-1
-
85. 匿名 2017/09/04(月) 00:02:57
嬉しかった 特産地のジュース
微妙 キャラクターのカトラリー
ですが、色々考えてお返しして下さっているので、なんでもありがたいですね+0
-2
-
86. 匿名 2017/09/04(月) 00:07:15
有機栽培のお米をもらった事があります
普段お手頃なお米を買ってたので、嬉しかったですよ+6
-0
-
87. 匿名 2017/09/04(月) 00:07:29
ロクシタンのハンドクリームセット
今からの時期重宝するし自分で買わないから嬉かった+2
-4
-
88. 匿名 2017/09/04(月) 00:16:57
ミソカっていう1本1000円の歯ブラシを5本+0
-5
-
89. 匿名 2017/09/04(月) 00:20:53
+13
-0
-
90. 匿名 2017/09/04(月) 00:22:45
>>89
何コレ?
かわいい+8
-0
-
91. 匿名 2017/09/04(月) 00:26:00
肌が弱いので、入浴剤や石鹸など、肌に使うものは貰うと困ってしまいます。
ずっと病院に通ってキレイに見えるようにしている(つもり)なのがアダとなっているのか、よくおしゃれでかわいいバスボムや石鹸をもらいます(._.)
もらって嬉しかったのは、アイスキャンディーのセット、梅干しです。どちらも有名なお店の名前がついていました。
+6
-1
-
92. 匿名 2017/09/04(月) 00:32:50
>>83
わかるなー。
出産の内祝いなんてさ、出産したばかりで考えたり用意したりさせるのも悪いって思っちゃうよね。
お互い忙しいからすぐお祝いを渡すこともあまりないし、いつもお返しいらないよと言います。+3
-0
-
93. 匿名 2017/09/04(月) 00:32:52
内祝いってあげるのが当たり前なんですか?
義姉とかにもお返しするもの?+15
-0
-
94. 匿名 2017/09/04(月) 00:45:08
私も近い内に、出産した友達に会いに行く予定です。でも、お返しは期待してないし貰えるだけでありがたいです。主さんの気持ちがこもっていれば何でも大丈夫ですよ~!
私が以前友達に出産祝いをあげた時は、商品券、洗濯洗剤を貰いました。何でも嬉しいです。+1
-1
-
95. 匿名 2017/09/04(月) 01:01:04
商品券が1番いい!!!
デパコスとか好きな子なら、全国で使えるデパートの商品券5000円分は??おつりも出るし、オススメ!!+6
-0
-
96. 匿名 2017/09/04(月) 01:01:53
>>93
お返しします!+8
-0
-
97. 匿名 2017/09/04(月) 02:09:19
入浴剤は使わないから微妙...
トリートメントとかなら嬉しい!
+0
-0
-
98. 匿名 2017/09/04(月) 02:27:03
良くラルフローレンとかバーバリのタオル頂くけど普通に嬉しいよ
ハンドタオルとか毎日使うので+5
-0
-
99. 匿名 2017/09/04(月) 02:27:11
女医の詰め合わせ+1
-1
-
100. 匿名 2017/09/04(月) 03:10:46
カードって金額はっきり分かるから、私は避けちゃいます。
いつも無難にお菓子渡してる。
自分はお菓子ってスーパーで
安くなってるのしか買わないから
ちょっと高級なお店のもらえると
嬉しいけどなー。+2
-1
-
101. 匿名 2017/09/04(月) 03:13:36
わたしもらった友達の子供の名入れTシャツを送ったら喜ばれたよん。
子供いなくて仕事してる友達なら名入れボールペン、婚約中の友達には名入れペアグラスとか!
高いお菓子もいいけど、自分じゃわざわざ買わない名入れものをもらったら自分も嬉しいなと思って(^-^)+2
-4
-
102. 匿名 2017/09/04(月) 03:25:22
1人目の時はタオルとかパスタセットとか中華セットとか選んだけど、2人目は全部カタログギフトにしました。楽天だと5,600円の物が4,000円程度で購入できるので、カタログコースをグレードアップしてお返し出来たので良かったです。+1
-0
-
103. 匿名 2017/09/04(月) 05:04:23
うちの職場は千円のお祝いもらっても内祝いを渡すシステム…
下手したら同額の内祝い渡す人も多いから、手間とか考えたらお祝いいらないって思うわ。+8
-0
-
104. 匿名 2017/09/04(月) 05:06:27
5000円程度なら、
日本製のおしゃれなタオルとハンドタオルセットなんかどうだろう?
肌に優しくて、アトピーの人にも使えるし、縫製もしつかりしてるし、貰って嫌な人はいないんじゃない?
色は無難にベージュかオフホワイトとかで。
お好みのブランドの物さがして、お店によっては凄い可愛いラッピングとか無料でしてくれるところもありますよ。
+1
-1
-
105. 匿名 2017/09/04(月) 07:09:15
義母から出産祝いもらったけど、内祝い欲しいと言われた。
親戚にはあげてるけど親にはしないつもりでいた。
選ぶのも大変なのに。
+2
-0
-
106. 匿名 2017/09/04(月) 07:45:19
あげた側なのですが・・・
お酒好きな友達→シャンパン
コーヒー好きな友達→スタバのコーヒーセット
独身一人暮らしで女の子らしい友達→千疋屋のフルーツコンポート
新婚さんで料理上手な友達→調味料セット
予算5000円前後の友達には↑をお返ししました。
ハンドクリームとかも良いかなと思いました(^^)+0
-0
-
107. 匿名 2017/09/04(月) 08:00:56
私のときはちょっといいタッパーをあげたら喜んでもらえた。
友達の好みとか知ってるからこそのチョイスで一般的ではないかもだけど。+0
-0
-
108. 匿名 2017/09/04(月) 08:02:00
>>105
私は小さい樽の酒をあげたよ。
たくさん頂いたから貰いっぱなしはさすがに親でも無理だと思った。+0
-0
-
109. 匿名 2017/09/04(月) 08:03:57
>>103
私は500円くらいのラスクを選んだ。
一人一人に 合わせてチョイスしてたら面倒だけど、全員同じにしたしそこまで手間とも思わなかったなぁ。+1
-0
-
110. 匿名 2017/09/04(月) 08:27:38
ハンドクリーム&ネイル用のオイルとか?
アパレル勤務なら他人から手元を見られる機会も多いだろうし。
これから寒暖差もあって風邪を引きやすくなる時期だから身体を温めるドリンクやマヌカハニーとかも良いかも。+0
-1
-
111. 匿名 2017/09/04(月) 08:38:22
足立音衛門のパウンドケーキをもらったことありますがとても良かったです!
3000円ぐらいするパウンドケーキなんて普段買えないので。+2
-0
-
112. 匿名 2017/09/04(月) 09:52:47
>>17
よしよし、そんなに泣くな…光るシール☆なんか要らない!+0
-0
-
113. 匿名 2017/09/04(月) 12:01:35
正直、商品券・JCBギフトカード・カタログギフトが嬉しい。
商品券やギフトカードは、金券ショップで換金して好きなものが買えるし。
カタログギフトは好きなもの選べる。
この前、友達からカタログギフトをもらって、
普段食べない少し高級な肉を注文して、焼肉して食べた!+0
-0
-
114. 匿名 2017/09/04(月) 12:32:43
主さんのお友達と同い年!
私はマリアフレージュの紅茶とティースプーンセットをお返しで貰いました^^
お返しの気持ちも頂いた物もとても嬉しかったです!
紅茶大好きだけど自分用には絶対買わない(買えない)から尚更。
良かったら調べてみてください(^o^)+2
-0
-
115. 匿名 2017/09/04(月) 14:29:14
>>112
えっ?暗くしてヒカルシール見てるだけだよ(´V`)♪+1
-0
-
116. 匿名 2017/09/04(月) 15:54:36
私も今悩んでるところです。
レトルトカレーセットはどうですか?
欲しい+ いらない-
+0
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する