-
1. 匿名 2017/09/03(日) 13:16:07
わたしはGパンやトレーナーなど、一度着ただけで洗濯はしません。
しかし洗濯した他の衣類と一緒に置くのが嫌で結局脱いだらソファや椅子に適当にかけてしまいます。
皆さんどうしてますか?
いい収納方法があれば教えてください!+126
-2
-
2. 匿名 2017/09/03(日) 13:17:06
わたしも畳みはするけど、タンスの上とかに放置+210
-2
-
3. 匿名 2017/09/03(日) 13:17:10
しゅっしゅっしてから放置+47
-6
-
4. 匿名 2017/09/03(日) 13:17:19
ファブリーズ+50
-6
-
5. 匿名 2017/09/03(日) 13:17:21
洗濯機側に置きっぱなし....+52
-6
-
6. 匿名 2017/09/03(日) 13:17:24
友達は脱ぎたての服をタンスにしまってた。
わたし的にはありえない!
わたしもソファーの上においておく!+230
-5
-
7. 匿名 2017/09/03(日) 13:17:35
汚な!洗いなよwwwwwwwwww+12
-50
-
8. 匿名 2017/09/03(日) 13:17:35
ハンガーラックにかける+175
-1
-
9. 匿名 2017/09/03(日) 13:17:56
くさそう+28
-25
-
10. 匿名 2017/09/03(日) 13:18:08
ハンガーにかけてさぼしとく+92
-4
-
11. 匿名 2017/09/03(日) 13:18:25
裏表全体にファブリーズをかけて、ハンガーで乾かした後にクローゼットの中に入れてます。
一回着たやつは裏返してわかるようにしています。+23
-12
-
12. 匿名 2017/09/03(日) 13:18:46
そういうのはアウターと同じ扱いだね+98
-1
-
13. 匿名 2017/09/03(日) 13:18:59
ハンガーかけたらええやん+107
-1
-
14. 匿名 2017/09/03(日) 13:19:38
コートとか掛けるのと同じとこに掛けとく+86
-1
-
15. 匿名 2017/09/03(日) 13:19:41
洗いなよ。
ヴィンテージでもあるまい。
+5
-40
-
16. 匿名 2017/09/03(日) 13:20:54
専用かごに畳んで入れてる+91
-2
-
17. 匿名 2017/09/03(日) 13:21:50
部屋にまだ洗わない服用の籠がある。気づけば山にってるわ。上も下も通勤時だけだったらそうそう洗わないよね。+95
-9
-
18. 匿名 2017/09/03(日) 13:22:37
シワが気になるからハンガーラックにかける
+20
-0
-
19. 匿名 2017/09/03(日) 13:23:02
私も専用カゴに入れてます。洗いすぎて傷むものはここにおいて
何日か着たら洗う+103
-2
-
20. 匿名 2017/09/03(日) 13:24:20
ハンガーにかけて放置。一回一回洗濯してられないのもあるよね。生地傷むし。+95
-0
-
21. 匿名 2017/09/03(日) 13:25:22
ハンガーラックを一部を専用置場にしてる。
洗濯済のとは一緒にしたくないので。+51
-1
-
22. 匿名 2017/09/03(日) 13:25:53
ハンガーにかけて天気の良い日にベランダで干してるよ。
日光で殺菌してもらったことにしてる。笑+36
-2
-
23. 匿名 2017/09/03(日) 13:26:16
私も専用のカゴにカーディガンとかパンツ入れてる。畳んで綺麗な服と混ぜるのは抵抗あるし。+19
-0
-
24. 匿名 2017/09/03(日) 13:26:27
>>1
そういうのはカラーボックス棚に百均で売ってるストレージボックスを入れて
畳んでしまってる
+3
-1
-
25. 匿名 2017/09/03(日) 13:26:29
一回着た服は必ず洗う!って言っている人達は、冬のコートやスーツはどうしているのか、いつも疑問だった。
まさか仕事着のスーツも一回着たらクリーニングに出してるの?+62
-3
-
26. 匿名 2017/09/03(日) 13:26:51
パジャマやん部屋着は2日に一回のペースで洗うので藤の籠に入れてます。
仕事行ってる間わんこ2匹がその上で寝てる。私の匂いがついてるから安心するのかな?+9
-3
-
27. 匿名 2017/09/03(日) 13:27:21
がるちゃんってブラのトピでもあったけど着用するものは生地が傷むのだめだから洗わないって人が多数派だね
その割には香水やワキガにはうるさいとゆう矛盾してる人だらけ
+10
-11
-
28. 匿名 2017/09/03(日) 13:27:38
ジーンズは畳んで、バスケットの中に入れてる。パンツはハンガーに吊ってる。クローゼット以外に、そういうコーナーを作ってる。+16
-0
-
29. 匿名 2017/09/03(日) 13:28:20
100均のかごでもいいからそれ専用の場所作ってるよ
+5
-0
-
30. 匿名 2017/09/03(日) 13:29:36
ジーンズはつい最近まで洗わなかったけど足とかにも汗はかくし股のところ気持ち悪くない?
+23
-1
-
31. 匿名 2017/09/03(日) 13:29:44
洗濯済の衣類はクローゼットなどに収納して
一度で洗濯しないでまた着る服は
オープンのハンガーにかけてます。+19
-0
-
32. 匿名 2017/09/03(日) 13:30:01
ハンガーに掛けてファブリーズして一応ベランダで干しておく+5
-0
-
33. 匿名 2017/09/03(日) 13:30:31
冬になるとインナー着るから洗わなくていいかな?って思うのはわかる+23
-1
-
34. 匿名 2017/09/03(日) 13:31:06
チノパン一日履いたやつ洗わないでいたんだけど
次の日の朝みたら小さい虫みたいなのついていて多分その間もっと付いていたとかんがえると
洗濯しなくてはと思ったよ+9
-6
-
35. 匿名 2017/09/03(日) 13:31:48
ジーンズは一度も洗濯したことない+3
-20
-
36. 匿名 2017/09/03(日) 13:34:26
洗濯しない人しかいない…+4
-3
-
37. 匿名 2017/09/03(日) 13:37:30
あまり洗わないとか蓄積臭で雑巾のような匂いが漂ってそうだ+8
-3
-
38. 匿名 2017/09/03(日) 13:42:42
クローゼットの中は洗ってあるものとクリーニングに出してある綺麗な服しか入れたくないから、コートやスーツなどの着た服は洋服屋さんに置いてあるキャスター付きの洋服掛けにリセッシュして掛けてる。+12
-0
-
39. 匿名 2017/09/03(日) 13:43:01
夜ふらっとスーパーに行っただけの服は畳んで椅子の上に置いてる。一日中着用してたのは流石に洗うわ+8
-0
-
40. 匿名 2017/09/03(日) 13:44:35
>>10
さぼしとく
方言なの?初めて聞いた言葉だ+61
-0
-
41. 匿名 2017/09/03(日) 13:52:23
>>10
かけて、さぼしとく?
かけ、てさぼしとく?
干しておくってこと?+29
-0
-
42. 匿名 2017/09/03(日) 13:53:19
>>28私もそう言うコーナーというか、アンティークの木だけで出来てる背もたれのある椅子買ってきて、その椅子の上にさっと畳んで乗せて置く。手前がシャツとか上系、奥がパンツ、スカートの下系。背もたれにカーディガン等の上着は掛けとく。ジャンパーやジャケット、コートは長さがあるので、廊下の一番奥に突っ張り棒渡してそこにハンガーに掛けて置く。高い傘もそこに掛けて置く。+0
-3
-
43. 匿名 2017/09/03(日) 13:55:57
>>10
ググったら甲州弁って書いてあった+14
-1
-
44. 匿名 2017/09/03(日) 13:56:21
椅子やソファにかける人だらしないね+4
-2
-
45. 匿名 2017/09/03(日) 14:00:54
ファブリーズしてハンガーで干す+8
-0
-
46. 匿名 2017/09/03(日) 14:05:09
>>35
臭そう
+1
-0
-
47. 匿名 2017/09/03(日) 14:11:25
パーカーやデニムはハンガーにかけてファブリーズ的なスプレーしてコートかけるスタンドにふら下げる。たくさんぶら下げると重さで倒れるので、そこがいっぱいなら使って無いカゴに入れています。
ソファーに置いておくのは嫌だな、、、+3
-0
-
48. 匿名 2017/09/03(日) 14:18:42
父は夏以外は羽織る高い服はクリーニング以外は駄目だと言って、ハンガー掛けしてるけど部屋ごとこもったにおいが充満してる。だから数日おきにしか洗わない人達も正直くさいと思う。それにファブやリセッシュは匂いに匂いをつけてごまかしてるだけで、早く洗わないと匂いが繊維の奥に入り込んで匂いの元を消滅できなくなるからね。+4
-5
-
49. 匿名 2017/09/03(日) 14:20:05
クローゼットの横に幅狭の簡易ラック置いといて、
そこにハンガーかけてシュッシュして放置
5~詰めても10着くらいしか掛けられないけど、それが逆にいいと思ってる
洗ってない服どんどんたまってかないように一週間後までにはその服着て洗う+2
-0
-
50. 匿名 2017/09/03(日) 14:21:51
>>48
それは「父」だからじゃない?
うちも父親は、服とか以前に本人が臭いよ
加齢臭みたいなオヤジ臭する+8
-1
-
51. 匿名 2017/09/03(日) 14:29:24
ズボンは、ファブリーズをかけてからS字フックや引っ掛けるクリップに吊るして一時的に収納してます。
トレーナー等の上着はスプレー後、可愛いカゴに入れお気に入りの手拭いを上にかけてクローゼットの中に置いています。+4
-1
-
52. 匿名 2017/09/03(日) 14:29:57
服を洗う潔癖症はこのトピにこないで+3
-1
-
53. 匿名 2017/09/03(日) 14:35:38
イスや床にポイ+3
-0
-
54. 匿名 2017/09/03(日) 14:46:51
そもそもGパンなどのジーンズなどは洗うものではない
ビンテージデニムとかも洗わないのが常識です+3
-8
-
55. 匿名 2017/09/03(日) 14:51:33
ハンガーにかけて、脱衣所にかけてます
ニオイとシワ防止に、お風呂に入る時に湿気を吸わせて、出た後で干してます
パジャマとかは、どうしてますか?
今は一日で乾いていいけれど、冬は毎日洗わない+0
-0
-
56. 匿名 2017/09/03(日) 14:53:23
>>54
ビンテージは洗わないっていうけれど、全く洗わない訳にはいかないよね?
汗や汚れで生地が傷むっていうし(それがいいのかもしれないけれど、臭いよね)
毎回は洗わないけど、洗わな過ぎるデニムはどこに保管するの?
クローゼットには入れたくない+4
-0
-
57. 匿名 2017/09/03(日) 14:56:28
私は普通に畳んでクローゼットの中に掛けておく。
ジャケットとかコートと同じ扱いだけど、トレーナーとかセーターもクローゼットの棚に畳んで入れる。
勿論、クリーニング済みの物とは別の棚で収納しておきます。+1
-1
-
58. 匿名 2017/09/03(日) 15:30:38
スチームかけて干してしまう+2
-0
-
59. 匿名 2017/09/03(日) 17:00:07
夏場は汗かくから脱いだ服の管理に困る
クローゼットに戻すと湿気と臭いがやばいからハンガーで部屋干し
溜まるのが嫌だから1着を数回着て洗って次の服に移る+1
-0
-
60. 匿名 2017/09/03(日) 18:07:15
着た服はハンガーラックに掛けてる。
で、洗ったらタンスに+2
-0
-
61. 匿名 2017/09/03(日) 18:09:12
>>55
冬でも上は1日で洗うけど、下は布団のうえに畳んで置いてる+0
-0
-
62. 匿名 2017/09/03(日) 18:21:10
ニットのワンピとか家で着る上着以外は
一回着たら洗います。
ジャンパーとかはクリーニングです。+2
-0
-
63. 匿名 2017/09/03(日) 19:21:56
>>53 裏返しでポイするときもある(笑)+2
-0
-
64. 匿名 2017/09/03(日) 22:48:10
>>9いただきただけでそんなに臭いなんてあなた相当体臭強いのね
+0
-0
-
65. 匿名 2017/09/03(日) 23:03:52
冬のアウターやコートはどうしてる?クローゼットにしまうのはなんか汚いけど、全部部屋に出してたらえらいことになるよね?+0
-0
-
66. 匿名 2017/09/04(月) 00:02:38
>>65
出しっぱなしはない
洗ったりクリーニングしてクローゼットだよ?+0
-0
-
67. 匿名 2017/09/04(月) 01:43:15
一度着た服専用の部屋カゴを用意してある。
+0
-0
-
68. 匿名 2017/09/04(月) 03:16:06
>>65
玄関収納の中にハンガーラックがあるから、そこにアウターやマフラーはかけてるよ+0
-0
-
69. 匿名 2017/09/04(月) 06:07:13
階段に置いてる...+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する