-
1. 匿名 2017/09/03(日) 12:41:33
私は昔から子どもが苦手でした。
しかし自分の子どもが生まれてからは本当に本当に可愛くて、自分でもこんなに変われるんだなと驚いていたのですが…
今まで子ども嫌いで子どもを避けてきたので、自分の子どもとの遊び方がよく分からない時があります。
そして公園遊び、おままごとや工作、何をしても楽しいと思えず、全て面倒くさいと思ってしまいます。
子どものことは大好きでたまらない、だけど一緒に遊ぶのが苦痛だという方いませんか?+226
-13
-
3. 匿名 2017/09/03(日) 12:42:44
+137
-7
-
4. 匿名 2017/09/03(日) 12:42:46
+7
-28
-
5. 匿名 2017/09/03(日) 12:43:27
子供が嫌い過ぎて、幼稚園の先生にはなれないなあと思った。+137
-7
-
6. 匿名 2017/09/03(日) 12:43:32
>>2
ロリコン気持ち悪い+102
-7
-
7. 匿名 2017/09/03(日) 12:44:39
調子にのってワガママ言い出すと心底ウザイ
大人ナメんな、と思う。+225
-16
-
8. 匿名 2017/09/03(日) 12:45:14
兄弟姉妹できたら、放っておいても 楽しそうにしてるよー+18
-12
-
9. 匿名 2017/09/03(日) 12:45:30
はーい。甥姪とかもいないし私が産んだ頃友達で子持ちもいなかったから、どう遊ぶのか本当にわからなかった。
公園とかで出会う上手なママさんを参考にしてたけどやっぱ苦手だったな。
小学生になって一緒にシュノーケリングしたりボルダリングしたり、同じことで楽しめるようになって初めて楽しいと思えるようになりました。
おままごととか公園遊びは大人は面白くないのが普通じゃないかな?上手なママさん達は楽しんでるのかな+120
-4
-
10. 匿名 2017/09/03(日) 12:45:42
>>1
心底自分の子ども以外はどうでも良い+89
-6
-
11. 匿名 2017/09/03(日) 12:45:44
子供も赤ちゃんも
大好きだけど、神経質なので
ヨダレ、鼻水は辛い+35
-6
-
12. 匿名 2017/09/03(日) 12:45:47
+4
-11
-
13. 匿名 2017/09/03(日) 12:45:53
>>7
あなたにもその時期があったのですよ。
あなたの親もそう思ってたのかもよ。+27
-25
-
14. 匿名 2017/09/03(日) 12:46:08
今学生で下に兄弟もいないし、親戚で一番年下。親戚のお姉さんやお兄さんもまだ子供いないから小さな子と触れ合う機会がまったくない。
取り扱いがわからないから遊べないや。
+19
-5
-
15. 匿名 2017/09/03(日) 12:46:11
人前で遊ぶ時とか、周りの人は何にも思ってないって分かってても
きまずいです、、、、、+14
-8
-
16. 匿名 2017/09/03(日) 12:46:14
わかります。
一人遊びしてくれてる時はホントに楽~と思ってしまいます。
+166
-2
-
17. 匿名 2017/09/03(日) 12:46:47
集中力が短いから大変。さっきまでこれで遊んでたのに次の瞬間には他の遊びをしだすって毎日。+12
-5
-
18. 匿名 2017/09/03(日) 12:47:28
>>7
子どもと同じ土俵!?+8
-19
-
19. 匿名 2017/09/03(日) 12:47:41
公園でもスマホ眺めて子供放置してる親をよく見かける
子供の相手するのが面倒くさいんだろうな+136
-4
-
20. 匿名 2017/09/03(日) 12:48:46
子供苦手だったけど、子供出来ると公園行きたがるから、渋々行ってた。
今、子供大きくなって手が離れた、もう子育て懲り懲り、やっぱ苦手
将来孫の面倒なんて絶対嫌だ+102
-2
-
21. 匿名 2017/09/03(日) 12:48:59
本当にどうしたら良いのかわからない
特に意地悪な子やずるい子どもは一緒にいるだけでも辛い+49
-3
-
22. 匿名 2017/09/03(日) 12:49:27
近くの水が吹き出る公園で遊んでる子チンチン丸出しで走り回ってる+5
-1
-
23. 匿名 2017/09/03(日) 12:50:07
+2
-42
-
24. 匿名 2017/09/03(日) 12:51:31
子どもの遊びに付き合うのつまらなくて当たり前って、NHKのすくすく子育てかなんかで言ってたよ。
幼児教育のプロが言ってるんだから、そういうもんなんだわって開き直ってるw
めんどくさいけど態度には出さずに安全に注意すればいいやといつも思ってるよ。+90
-3
-
25. 匿名 2017/09/03(日) 12:51:33
私、保育士なんだけど
ママ友とかに「一緒に遊んであげて」て
キラキラした顔で言われるけど
心底面倒臭い…
とりあえず、遊んでる風にしてるけど
子どもと遊ぶって何だよ…と思ってる
+111
-9
-
26. 匿名 2017/09/03(日) 12:52:20
>>2
黙ってマイナスと通報連打+8
-8
-
27. 匿名 2017/09/03(日) 12:53:08
他人の子供に1ミリも興味なし!
自分の子供だけ+40
-4
-
28. 匿名 2017/09/03(日) 12:54:45
変わりに遊んであげたい
子供とならずーっと遊べるしお喋りも続く
自分が子供だった時楽しかった事とかして欲しかったことをすればいいんだよ~
+8
-6
-
29. 匿名 2017/09/03(日) 12:54:48
自分中心なんだろうね+7
-10
-
30. 匿名 2017/09/03(日) 12:54:59
私も…なのでフニフニの赤ちゃんは愛でてるだけでかわいいし、アレしよコレしよって言ってくれて一緒に遊ぶのは楽しい。←負けたら盛大にいじけるとかすぐ飽きるのはイラっとするけど笑+8
-4
-
31. 匿名 2017/09/03(日) 12:56:15
子供のすごく高いテンションに疲れて途中から真顔になる。
そのせいか他の子供からはあまり人気ないですよ。
この人と遊んでも楽しくないって分かってるんでしょうね。。。+78
-3
-
32. 匿名 2017/09/03(日) 12:56:48
旦那が平日休みで、土日は基本いない。本当苦痛。これから公園に連れていかないと行けない。行きたくない。旦那は帰ってきたらまず子どもに今日は公園に行った?と聞いている。それ聞いてイライラしてる。+40
-4
-
33. 匿名 2017/09/03(日) 12:57:44
毎日毎日公園や児童館に行きました。子供同士で遊んでもらったり、家にはないおもちゃで楽しんだり、何より広くて走り回れる。+7
-3
-
34. 匿名 2017/09/03(日) 12:58:26
>>25
私の母も保育士だけど…仕事だからね。
ま、根底で子供は好きみたいだけど、勿論かわいい子そうでない子がいるし、そんなもんだよ。+45
-1
-
35. 匿名 2017/09/03(日) 12:58:33
家事ほったらかして遊んでるだけならいいけどね。ずっと相手してるわけにもいかないもんね。
+16
-1
-
36. 匿名 2017/09/03(日) 12:59:10
トピ画なんなの?!+55
-3
-
37. 匿名 2017/09/03(日) 12:59:13
なんでトピ画変えないの?!
最低な画像なのに+65
-2
-
38. 匿名 2017/09/03(日) 13:01:48
トピ画きも
早く変われ+51
-2
-
39. 匿名 2017/09/03(日) 13:01:58
戦いごっこ。いつも怪獣役やらされる。すぐにやられて終了。こんなんでいいのか!?+2
-3
-
40. 匿名 2017/09/03(日) 13:03:17
トピ画なに?通報された画像?気持ち悪い+47
-2
-
41. 匿名 2017/09/03(日) 13:04:20
>>32
未就園児なら平日休みの方がいいじゃん!
+7
-3
-
42. 匿名 2017/09/03(日) 13:04:25
子供の遊びって刺激がないから、ねむーくなるよね‥
プール行って一緒に泳いだり、遊園地で乗り物乗ったりは楽しいけど、ぼーっとして相手するような遊びはほんとつまらない‥
エンドレスだし(^_^;)
適当にごまかしながら、時間すごしてる+19
-1
-
43. 匿名 2017/09/03(日) 13:05:05
トピ画のくぱぁってなんですか?+10
-12
-
44. 匿名 2017/09/03(日) 13:05:10
遊んでると割と私が本気になっちゃうんだけど…
おままごととリカちゃん遊びの2つだけは本当に苦痛…+3
-2
-
45. 匿名 2017/09/03(日) 13:06:14
消されたはずなのにトピ画が残ってる+18
-1
-
46. 匿名 2017/09/03(日) 13:06:16
管理人様
トピ画が良くないです。
お手数ですが変えて下さい。
お願い致します。+28
-1
-
47. 匿名 2017/09/03(日) 13:06:24
トピ画なんとかなんねーの?+26
-1
-
48. 匿名 2017/09/03(日) 13:06:24
くぱぁってなに?+4
-8
-
49. 匿名 2017/09/03(日) 13:06:30
トピ画きっしょ+24
-1
-
50. 匿名 2017/09/03(日) 13:06:36
くぱぁってなんなの?+5
-7
-
51. 匿名 2017/09/03(日) 13:06:53
ディズニー映画見たりプールで泳ぐのとかは楽しいけど基本はつまらないよね〜しかも何度も何度もねだってくるから退屈〜+6
-1
-
52. 匿名 2017/09/03(日) 13:07:04
くぱぁ ←これ意味不明なんだけど。+6
-5
-
53. 匿名 2017/09/03(日) 13:07:21
末っ子だから接し方が分からない。
のに子供に好かれるからいつも困る。
キャラじゃないけど、
あははー可愛いね~って言って
無理して苦笑いしながら乗り切ってるけど+5
-1
-
54. 匿名 2017/09/03(日) 13:07:27
くぱぁって?+4
-9
-
55. 匿名 2017/09/03(日) 13:07:28
>>25
わかる!私も元保育士だけど。言われるね!ママ友に子どもと遊んでって
保育士って子どもを遊ばせることであって
一緒に遊ぶ職業ではないから結構戸惑うよね(笑)
教育番組のお姉さん的な感じで見過ぎ+9
-2
-
56. 匿名 2017/09/03(日) 13:08:03
>>25
マイナスとプラスどっち押したらいいか分からない
ママ友にはマイナスしたいけど+0
-1
-
57. 匿名 2017/09/03(日) 13:08:11
ワレメを想像&強調してんじゃないの、トピ画。+11
-1
-
58. 匿名 2017/09/03(日) 13:08:17
トピ画最悪
+16
-3
-
59. 匿名 2017/09/03(日) 13:09:02
>>54
しつこく聞いてくるやつら男だろw+28
-2
-
60. 匿名 2017/09/03(日) 13:10:20
>>59
女ですよ。え?みんなくぱぁの意味知ってたんですか?私は知らないから聞いてるんですけどね。+2
-13
-
61. 匿名 2017/09/03(日) 13:11:20
>>8
下と遊ぶのが嫌いな上の子もいますからね。バカ親は阿呆だから楽しそうにしてるとか思ってる+6
-1
-
62. 匿名 2017/09/03(日) 13:11:40
子供苦手だったけど、姪っこが出来てから可愛いと思うようになった。
でも遊び相手してると接し方が分からなくて戸惑う!
子供ってオーバーリアクションが好きだったりするけど私にはそれが出来ない。+3
-3
-
63. 匿名 2017/09/03(日) 13:12:08
>>7
子供に向かってナメんなって(笑)チンピラみたい+9
-4
-
64. 匿名 2017/09/03(日) 13:12:17
おままごととかシルバニアとか買いたいけど男の子だからか全然興味ないようだ。
車の図鑑ばっかり見飽きたよ~+2
-1
-
65. 匿名 2017/09/03(日) 13:13:03
トピ画替えようよ。
放置してんのワザと?管理人嫌がらせ止めろや+27
-2
-
66. 匿名 2017/09/03(日) 13:15:33
ままごとみたいな遊びは面倒で苦手だけど、かわいくて大好きだし一緒に出かけるのは楽しいからよくお出かけする。
+1
-2
-
67. 匿名 2017/09/03(日) 13:17:57
苦手と言うより怖い。
可愛いとは感じますが、どう扱って良いのかわらない。
+2
-1
-
68. 匿名 2017/09/03(日) 13:19:32
>>13
私の何がわかんの?+1
-1
-
69. 匿名 2017/09/03(日) 13:22:22
>>60
まず自分で検索して調べたら?
そのくらいはできるでしょ。+8
-3
-
70. 匿名 2017/09/03(日) 13:23:38
遊ぼうって言われても、ママおままごとや砂遊びしても面白くないから嫌だって言っちゃったことある。
公園も行きたくないって言ったら、子供に ママはどこで何するのが楽しいの?って聞かれて、家のソファで本読むのが楽しいって答えたわ。
あなたたちのことは大好きだよ。
でも何を楽しいと思うかはそれぞれ違うって言ってる。
ギューって抱きしめたり、本を読んであげたりするのはママも好きだからいつでもするよ とも言ってる。+9
-7
-
71. 匿名 2017/09/03(日) 13:25:10
>>60
通りすがりだが言わせてもらう。
たまにモテないキモ男がこういうの貼るから嫌でも知った。
休日の午後にひとりでいそいそとこんな画像探して貼り付けて、虚しくならないのかなと思うよね。+20
-0
-
72. 匿名 2017/09/03(日) 13:26:06
いやいやググれよ。
下ネタすぎて書けねーよ。+6
-1
-
73. 匿名 2017/09/03(日) 13:27:05
>>60
ggrks+7
-1
-
74. 匿名 2017/09/03(日) 13:28:37
>>3
この画像可愛い過ぎてラインのアイコンしちゃったよ!+3
-1
-
75. 匿名 2017/09/03(日) 13:29:26
>>57
あぁ...お股の割れ目を表現してるんだ...なるほど。+4
-1
-
76. 匿名 2017/09/03(日) 13:29:34
早く変えてトピ画ーー!!
本当に気持ち悪いし久しぶりに吐き気がした!+9
-2
-
77. 匿名 2017/09/03(日) 13:30:25
>>75
言わせて楽しんでる奴がいる
通報しました+9
-0
-
78. 匿名 2017/09/03(日) 13:30:41
>>6
なんでトピ画変わらないの?+8
-0
-
79. 匿名 2017/09/03(日) 13:30:55
子供元々キライだったけど子供出来てからは可愛いと思えるようになったけど、可愛い子はいいんだけど生意気な子供はクソガキにしか思えず避ける感じです。だめでしょうか?+16
-0
-
80. 匿名 2017/09/03(日) 13:32:10
姪との遊び方が分からないから、とりあえず病院ごっこして私が患者役になってずっと横になってる。
たまに「先生ー、お腹痛いー(棒読み)」って言ってシュールな演出をしてる。+12
-0
-
81. 匿名 2017/09/03(日) 13:32:18
トピ画はどうやって選ばれるの?+0
-1
-
82. 匿名 2017/09/03(日) 13:33:31
トピ画貼ったキモ男のせいでコメントの大半がトピ画に関することに・・・( ; ; )
トピ主さんが不憫すぎる( ; ; )+10
-1
-
83. 匿名 2017/09/03(日) 13:33:44
トピ画やめて!!!!!+4
-2
-
84. 匿名 2017/09/03(日) 13:36:05
もうトピ画像とか別に何でもいいじゃん。
騒いだら余計トピ画貼った奴が喜ぶだけでしょ。+5
-2
-
85. 匿名 2017/09/03(日) 13:36:26
>>82
ね。トピ画トピ画騒いでる中に男もいるはず。
みんな無視しようぜ。+2
-1
-
86. 匿名 2017/09/03(日) 13:36:37
みんなままごと嫌いなんだね
私大好きw
家中のいろんなもの持ってきてこれはキッチンね!とか
姪とよくするよ
あとは庭に絵の具持って行って一緒に落書きしたりとか
一緒に犬をお風呂に入れたりとか
なんなりと遊ぶネタはある
自分の子供ができる予定はないけど 泣+2
-4
-
87. 匿名 2017/09/03(日) 13:37:09
トピ画貼りつけた奴はみんなの反応見てニヤニヤしてんだろうな+4
-0
-
88. 匿名 2017/09/03(日) 13:37:39
子どもと遊ぶの楽しい人なんているのかね?
幼児の今は全く思えない。+22
-0
-
89. 匿名 2017/09/03(日) 13:39:36
大抵の人は嫌というか面倒に思うでしょ。同じことの繰り返しだしなんかもう接待してる気分になる。+13
-0
-
90. 匿名 2017/09/03(日) 13:41:05
トピ画あかんやろ。
管理人何さらしとんじゃ。
はよなんとかしたれや‼️+4
-2
-
91. 匿名 2017/09/03(日) 13:41:29
姪、甥と遊ぶのが楽しいって人は毎日のことじゃないからだろうね。
母親は遊ぶ気分じゃなくても、体調が悪くても子どもを無視するわけにはいかないからね…。+24
-0
-
92. 匿名 2017/09/03(日) 13:42:20
甥っ子と遊ぶのは楽しかったけど、息子と遊ぶのつらい…
甥っ子はたまにだし遊びに集中できるけど、毎日毎日同じ遊びせがまれて掃除してご飯も作らないとっていう環境では楽しめなくて当たり前よ。
今だけよ、大きくなったら遊んでくれなくて寂しくなるわよって言われるけど、その今がつらいんだよー+24
-0
-
93. 匿名 2017/09/03(日) 13:42:46
トピ画キモい+2
-3
-
94. 匿名 2017/09/03(日) 13:44:24
夏休みも終わって涼しくなってきたから公園で遊べるのありがたい。+6
-0
-
95. 匿名 2017/09/03(日) 13:45:48
うちの子、公園とか行けば遊ぶのは遊ぶのは遊ぶけどはしゃいで思いっきり遊んだりせず、ちょこちょこ遊んではい終わりって感じ。
だからといって家でお絵かきが好きかと言ったら別にそうでもなく。
未だに子どもが好きな遊びがよく分からない。
何をするにもニコニコ楽しそうにしてくれれば遊び甲斐があるのになぁ。
私が楽しそうじゃないからかな…+10
-1
-
96. 匿名 2017/09/03(日) 13:47:38
>>91
あ~それはあるかも、、
週1預かるくらいだし
しなきゃいけない家事があるわけでもないし
本当に遊んでるだけだもんな+4
-0
-
97. 匿名 2017/09/03(日) 13:47:52
1歳の時は一人遊びしてたのに、2歳過ぎたら一緒に遊びたがるのなんで?
自分でできる事増えたんだから一人で遊んでてくれないか…+7
-0
-
98. 匿名 2017/09/03(日) 13:54:02
おままごとは大事だよ。結婚出来ない人は子時代におままごとしなかった人らしい。+2
-7
-
99. 匿名 2017/09/03(日) 13:54:03
トピ画がやばいので飛んできました
管理人さんいませんかー?+2
-2
-
100. 匿名 2017/09/03(日) 13:57:40
全力で遊ぶのもどうかと思うけどね。
公園で子どもと鬼ごっこしてるお父さん、本気すぎて周り見えてないから危ない。+6
-0
-
101. 匿名 2017/09/03(日) 13:59:09
小学生になったら楽かな?ゲーム買ったりお金かかるかな+4
-0
-
102. 匿名 2017/09/03(日) 14:00:52
>>99
しつこい。トピタイ読め。+5
-1
-
103. 匿名 2017/09/03(日) 14:01:25
>>102
うざ。+3
-6
-
104. 匿名 2017/09/03(日) 14:08:08
私も子供と遊ぶの苦手だけど、嬉しそうにしてる姿や楽しそうにしてる姿を見るのが好きだったから遊びに付き合ってあげれました。
でも他人の子供とは無理! 自分の子供と楽しそうに遊んであげてるからって、家の子供も一緒に遊んであげて欲しい!って言う人がいるけどずうずうしい。
可愛い自分の子供だから頑張って遊んであげているんです!
+13
-0
-
105. 匿名 2017/09/03(日) 14:12:55
アニオタとかロリコンってキモいって思うのはみんな若い証拠だよ!
ある程歳とるとね、もうあんなトピ画でも鼻で笑えるのとその画像で興奮出来る男がいろんな意味で笑えるわ。
だってロリコンのアニオタって絶対に自分の手に入らない二次元キャラクターの為に何万って大金と貴重な自分の人生の時間を費やしてんだよ。
家事と仕事に追われる私からしたら引きニートって良いゴミ分だわ。
まぁ、だからってネットで荒らしが生き甲斐だなんてそんな詰んだ人生は遠慮するけどね(笑)
+1
-3
-
106. 匿名 2017/09/03(日) 14:16:09
子供にとっては遊びだけど、大人も遊びって無理に思わなくていいと思うけどな。一緒に遊ぼうという姿勢は子供に見せるけど、子供が喜ぶための仕事とというか…
仕事と言うとちょっと違う気はするんだけど、無理に大人も遊ぶ!って意識はしないほうが楽だと思う。実際、危ないことから子供を守りながらな訳だし、仕事も嫌なことだってしないといけないわけだし。+7
-0
-
107. 匿名 2017/09/03(日) 14:18:13
トミカやプラレールで遊ぶのは大丈夫なんだけど、戦隊モノごっこは本当にしたくない。
あれこれ注文してくるし、同じ事の繰り返しを毎日毎日毎日。。
勘弁してくれ+7
-0
-
108. 匿名 2017/09/03(日) 14:25:20
>>70
わかる。
私は子供の時から砂遊びがものすごく嫌いで、2歳の娘は砂遊び割と好きみたいなんだけど、一緒にやろうよ!とか言われると苦痛で苦痛でママやりたくないなぁ〜とか言ってしまう。言いつつ付き合うけど。
他の遊びはまだやってられるけど、砂遊びだけは心の底から面倒。
子供の存在はかわいくて愛おしくて大事なんだけどなぁ。+5
-0
-
109. 匿名 2017/09/03(日) 14:32:20
あ、トピ画変わった!+1
-0
-
110. 匿名 2017/09/03(日) 15:05:49
私は感情が表に出ない良く言えばクール&照れ屋なので子供と遊ぶのが苦手
子供にはシュールさとか大人にはわかる言い回しとかが通用しないからどう接していいかわからない
姪と遊んでも台詞が棒読み
逆に感情表現豊かな人は子供と遊ぶのが上手くて感心する+4
-0
-
111. 匿名 2017/09/03(日) 15:24:29
え?
子供と遊んで心から
「楽しい~~!!」
なんて思う大人いるの??
おままごとや公園遊び、
もちろんちゃんと付き合うし
楽しませる努力するけど
それが母親の仕事だと
思ってやってたよ。+8
-0
-
112. 匿名 2017/09/03(日) 15:28:13
1日くらいなら遊べるけど、自分のことなると、「またやってぇ〜」やってやって攻撃が始まるので、喜びそうな遊びはしない。+3
-0
-
113. 匿名 2017/09/03(日) 15:34:12
私は、「ママ~。粘土でケーキ作って、ケーキ屋さんごっこしよ~」と言われると、面倒だなぁと思っちゃう。+9
-0
-
114. 匿名 2017/09/03(日) 15:35:25
タイムリーだな。
私も苦手で子供に申し訳なくて昨日、子供が寝てから泣いた。
遊び以外で何かしてあげられることはないかと考えています。+7
-0
-
115. 匿名 2017/09/03(日) 15:38:43
苦手。
でも遊ばなきゃって思う。
完全に子供心もって遊ばなくても、大人目線でツッコミ入れながら遊ぶといいと聞いて、大人気なくツッコミながら遊んでる。
戦いごっこでは負けてあげない。それを意識するだけで子供と少しは遊んであげてることにかるかな、、、。+5
-0
-
116. 匿名 2017/09/03(日) 15:39:45
子供はブサイクほどうるさいです。
綺麗な子は大人から可愛い可愛いって
勝手に構うけど、
ブサイクは自分からアピールしなきゃ
構ってもらえない。
大人になってからも一緒ですね+9
-3
-
117. 匿名 2017/09/03(日) 16:49:40
わたしもおままごととか苦手だわ~
小学生だとトランプとかUNOとかすごろくとか人生ゲームとかで遊べるから結構たのしい
折り紙も好きだから「教えて!」とか「一緒に作ろう」って言われたら喜んでやる(笑)+2
-1
-
118. 匿名 2017/09/03(日) 16:52:43
まるで歌のお姉さんか?位のテンションで娘と公園で遊んでる
もともと子ども嫌いでどうしたらいいかわからないしその位テンション上げて演じないと気持ちが持たないから(-_-;)「
だから他の人がみたら楽しく子どもと遊ぶ人に思われるみたいで
砂場とかに孫を連れてきてる人に
お友達いたね遊んでおいでとか言われてなぜか私に丸投げして自分は木陰に座って面倒見させようとしてくるジジババが結構いるわ
自分の子ども以外はかわいいと思えないから
本当にムカつくわ
そういう時は2、3分位相手してあげるけど
もう帰る時間なんだごめんね~って帰る
+14
-0
-
119. 匿名 2017/09/03(日) 17:17:22
>>63
実際口には出してないんじゃない?
特に、他人の子どもなんて可愛くもないのにワガママ言い出したら嫌だよねー。
私は旦那の姉の子どもが本当に疎ましいよ。
3歳女の子だけど驚くほどワガママで、ガム食べたいとだだこねられて仕方なくあげたら口にいれた瞬間やっぱりいらない!って私の手のひらにガムを吐き出してきた。それが何度も繰り返されて、ガムは勿体無いし手のひらは気持ち悪いし、義理姉は「ワガママでごめんね」って笑って見てるだけ。
腹が立つけど何も言えないし、作り笑いしてたら3歳のその子が「なんで笑うの?すぐ笑うのやめて!」って怒って叩いてきた。
ほんと、めちゃめちゃ腹たったし、マジで大人ナメんな!と思ったわ。言えないけどね。思うだけ。+10
-0
-
120. 匿名 2017/09/03(日) 17:26:16
おままごとしてて、こちらが良かれと思ってアレンジ加えると「違う!!そうじゃない!」って怒ってヘソ曲げたり、いきなり違う遊びに変更したり、ルール謎だしついていけないしつまらんしキツイ。+12
-0
-
121. 匿名 2017/09/03(日) 17:49:11
子持ちの友達の家に遊びに行った時、シルバニアが沢山あって私も子ども達と一緒に遊んだ。友達は家のことしてたから。
後であぁいう遊び苦手なんだーと言われびっくり。
子ども達も、ママ全然遊んでくれない、と言ってたし。友達は4人姉妹で育ってたし、私は逆に男兄弟ばっかり。
私の精神年齢が低いのか。。
子どもとままごと苦手なお母さんもいるんだ、と初めて知った。
でも確かに、毎日毎日付き合うのはキツイのかなー。+3
-0
-
122. 匿名 2017/09/03(日) 20:27:33
>>112
ほんとコレ。
うちは男の子だけどキャッチボールやら戦いごっこやら一度やると毎日やりそうだから、お父さんしか出来ないからと断る。
特別な日に楽しませることが稀にあるくらい。+6
-0
-
123. 匿名 2017/09/03(日) 20:35:30
小さいうちだけ苦痛なんだろうと思ったけど、夫にテレビゲーム一緒にやろうって言われるのも苦痛だ。なんならトランプも将棋もボードゲームも面倒。
ほんと自分は何をしたら楽しめるんだ?+6
-0
-
124. 匿名 2017/09/03(日) 22:58:05
私も子供と遊ぶの苦手で、ぜんっぜん楽しくない。
なので適当に少しだけつきあい、後はしれっと離れて家事したり
お茶飲んだりしてる。
後はせがまれてもお母さんやることあるからさ~とか、
眠いからとか言っちゃうよ。
無理してまでつきあわないな、うちの母もそうだったけど
お母さんは遊んでくれなかった!!なんて思わないし。
+6
-0
-
125. 匿名 2017/09/03(日) 23:06:53
子どもとずっと遊んであげられる人っているのかな?私も主さんと同じで我が子は可愛いけど、遊んであげるのは苦痛、、
祖父母もものすごく可愛いがるけどわりとすぐフェードアウトする、、
幼児は同じことの繰り返しだし辛いよー+5
-0
-
126. 匿名 2017/09/03(日) 23:09:08
公園で追いかけっこしたり、遊具で一緒に遊ぶのはたのしいんだけど、砂場苦手。
何回も水くみにいかなきゃだし、、
あまりに苦痛なんで砂場セット持っていかなくなったよ、、
我が子よごめん。+2
-0
-
127. 匿名 2017/09/04(月) 00:35:19
おままごとしてると雰囲気ゆるすぎるからか、途中から異常に眠くなる。
お医者さんごっこに切り替えて具合悪いふりして寝てしまうzzz
+3
-0
-
128. 匿名 2017/09/04(月) 00:44:04
親戚の子(男の子)たまに預かるときがあるけど、子供は紙飛行機を飛ばすだけ、私が拾いに行く。を永遠に繰り返してて本当に辛かった。
自分で取りにいけよって感じだったww+4
-0
-
129. 匿名 2017/09/04(月) 04:53:20
六歳の息子と遊ぶの全然楽しくないよ。二歳の娘と遊んでるとすごく癒やされる+2
-0
-
130. 匿名 2017/09/04(月) 06:44:07
>>23
これ色んなところに貼られてるけど、どういう状況のものなの?どういう意味?
理解できないから誰か教えて下さい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する