- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/08/23(水) 09:23:08
私はAKBでもあるけど、
90年代のバラエティ色の強いHEY!HEY!HEY!やうたばんも悪い気がします。+146
-506
-
2. 匿名 2017/08/23(水) 09:23:41
秋元+1393
-18
-
3. 匿名 2017/08/23(水) 09:23:55
テレビ離れ+565
-13
-
4. 匿名 2017/08/23(水) 09:24:03
嵐!AKB!ジャニーズ!秋元康!はい撤退+1189
-50
-
5. 匿名 2017/08/23(水) 09:24:08
口パク+994
-20
-
6. 匿名 2017/08/23(水) 09:24:09
YOUTUBEで聞ける+894
-9
-
7. 匿名 2017/08/23(水) 09:24:11
事務所の力+619
-8
-
8. 匿名 2017/08/23(水) 09:24:19
秋豚+708
-14
-
9. 匿名 2017/08/23(水) 09:24:20
あの時代はとんねるずとダウンタウンが明らかに争ってたな
どっちも歌手の真似事してたし+549
-19
-
10. 匿名 2017/08/23(水) 09:24:21
音楽事務所
企画ものしか世に出さない+441
-6
-
11. 匿名 2017/08/23(水) 09:24:24
秋元康+481
-14
-
12. 匿名 2017/08/23(水) 09:24:25
ジャニーズ
三浦大知のような本当に才能ある人が押しやられた
+888
-130
-
13. 匿名 2017/08/23(水) 09:24:34
アーティストがバラエティ出るから価値が下がって見えるんじゃないの+331
-23
-
14. 匿名 2017/08/23(水) 09:24:35
光ゲンジ+17
-61
-
15. 匿名 2017/08/23(水) 09:24:36
生歌を歌える人が減った+1021
-7
-
16. 匿名 2017/08/23(水) 09:24:37
秋元+401
-9
-
17. 匿名 2017/08/23(水) 09:24:59
秋元康+422
-7
-
18. 匿名 2017/08/23(水) 09:25:06
うたばんは面白かったよ
当時みんな見てたもん+893
-62
-
19. 匿名 2017/08/23(水) 09:25:12
ネットの普及。+326
-3
-
20. 匿名 2017/08/23(水) 09:25:12
アニメが発展してきてみんな流れたからこれも1つあると思う+28
-55
-
21. 匿名 2017/08/23(水) 09:25:13
歌だけ聞きたい。街でアンケートみたいな?そんなの いらない。あの時間で もう一人 歌えない?+998
-7
-
22. 匿名 2017/08/23(水) 09:25:21
曲の長さ…+36
-17
-
23. 匿名 2017/08/23(水) 09:25:23
韓流+453
-23
-
24. 匿名 2017/08/23(水) 09:25:25
秋元とジャニーズ
どの番組でも必ずこいつらが出るから見なくなった+527
-18
-
25. 匿名 2017/08/23(水) 09:25:26
つんく&秋元康+280
-16
-
26. 匿名 2017/08/23(水) 09:25:29
時代の流れ+107
-8
-
27. 匿名 2017/08/23(水) 09:25:45
うたばんとかヘイヘイヘイとかいつの間にか終わったなぁ+444
-3
-
28. 匿名 2017/08/23(水) 09:25:45
変なキャラがいて引くから+115
-3
-
29. 匿名 2017/08/23(水) 09:25:49
音楽番組じゃなくて、その前提の音楽セールスが崩壊してるのが元凶じゃないの?
AKBの握手商法が~っていうけど、そもそも音楽が売れなくなったのはAKB関係なく時代としてそうだったよ。+359
-26
-
30. 匿名 2017/08/23(水) 09:25:52
昔の歌番組って下手でも生放送&生歌だもんね
それだけでもライブ感あって良かった+475
-5
-
31. 匿名 2017/08/23(水) 09:25:52
アイドルブーム+109
-18
-
32. 匿名 2017/08/23(水) 09:25:56
本当は人気ないのに人気あるように扱うマスコミ。
AKBやEXILE系好きな人、周りにいない。+584
-15
-
33. 匿名 2017/08/23(水) 09:26:01
多数決で秋元康+240
-5
-
34. 匿名 2017/08/23(水) 09:26:16
才能ないのに、ゴリ押しした歌手もいること。+303
-2
-
35. 匿名 2017/08/23(水) 09:26:34
AKBの無茶な売り方のせい+269
-11
-
36. 匿名 2017/08/23(水) 09:26:41
口パク始めて幻滅したから
いつから?+184
-9
-
37. 匿名 2017/08/23(水) 09:26:58
僕らを出さないから+8
-213
-
38. 匿名 2017/08/23(水) 09:26:58
同じ人しかでない+332
-1
-
39. 匿名 2017/08/23(水) 09:27:07
AKBはCDの売り上げ凄いからむしろ救ってるだろ+16
-126
-
40. 匿名 2017/08/23(水) 09:27:10
実力あるのにファンがつかない→売上低い
実力に重きを置いて応援してる人が少ないから+202
-7
-
41. 匿名 2017/08/23(水) 09:27:11
「会えるアイドル」なんてアイドルじゃない。手が届かないのがアイドル。松田聖子とか中森明菜、山口百恵の時代が羨ましい。生演奏で贅沢だよね。+571
-7
-
42. 匿名 2017/08/23(水) 09:27:14
>>27
うたばんは曜日変更で視聴率落ちて戻したけど視聴率低空飛行のまんまだから失墜
HEYHEYHEYは懐メロ&韓国ばかりになって心音停止+428
-7
-
43. 匿名 2017/08/23(水) 09:27:25
そもそも昔に比べて歌下手なのに歌手になってる人多過ぎ!特にアイドル。昔のアイドルは歌が下手だったらまずなれないレベルだったと思う。昔の思い出映像でしか見たことないけど…。+285
-21
-
44. 匿名 2017/08/23(水) 09:27:28
音痴でも歌手になる人がでできた
顔が普通なのにアイドルになる人がいた+234
-5
-
45. 匿名 2017/08/23(水) 09:27:36
応援してね+10
-270
-
46. 匿名 2017/08/23(水) 09:27:41
テレビ見なくても、音楽聴ける。
好きではないアーティストを見たり聴いたりしなければいけないテレビ歌番組は好きではない。+149
-4
-
47. 匿名 2017/08/23(水) 09:27:47
みんなが同じ音楽を聞く時代は終わったのよ
ゴリ押しして受け入れられる時代も終わった+184
-4
-
48. 匿名 2017/08/23(水) 09:27:55
視聴率を与える視聴者にも一因があるような・・・?
番組を続行できないほどの低視聴率だったら番組自体終わるよね
続いてるってことは需要があるんだよ
私は主さんのように今の音楽番組に魅力を感じない方の人間だけど+13
-6
-
49. 匿名 2017/08/23(水) 09:28:07
>>41
そうだ、生歌な上に生演奏だったね+142
-5
-
50. 匿名 2017/08/23(水) 09:28:10
歌手やアーティストのキャラを引き出したいのか、余計な情報まで提供し過ぎ。+114
-3
-
51. 匿名 2017/08/23(水) 09:28:16
>>39
CDではなくてCD付属握手券
主語が違う+85
-3
-
52. 匿名 2017/08/23(水) 09:28:17
一夜限りでカーペンターズを復活させてくれた、うたばんには感謝してる+44
-1
-
53. 匿名 2017/08/23(水) 09:28:19
いっとくが買う方も悪い。
そんなに嫌なら実力者のCDを買うしかない。
買ってランキングが上になったらMステに呼ばれるよ。
+67
-20
-
54. 匿名 2017/08/23(水) 09:28:21
誰??みたいな人がいっぱいいすぎるような。バンドもアイドルも。細分化しすぎて国民的ヒット曲がない気がします。+93
-3
-
55. 匿名 2017/08/23(水) 09:28:40
何年か前は夏休みや年末になるとカウントダウンTVのアーティスト売上トップ100とかやってたけど、最近じゃCD売れないからか、やらないね。。。
昨日YouTubeでそんなランキング見てたら、AKBがトップ10入りしてなくて安心したわ+43
-2
-
56. 匿名 2017/08/23(水) 09:28:46
時代は変わるんだよおばさん達
今は会えて無料でユーチューブで好きな時間に見れるアイドルが主流
身近で親近感沸くお友達感覚で応援するのが今の時代の流れ+16
-60
-
57. 匿名 2017/08/23(水) 09:29:10
今はみんなが知ってる歌が少ないから、どうしても昔のヒット曲を何度も焼き直したり、誰も知らない最新曲をなんとか盛り上げようと変な演出するはめになる。
音楽番組に罪があるっていうより、テレビ離れ&CD離れ&そもそも音楽離れした結果だと思う。
+54
-4
-
58. 匿名 2017/08/23(水) 09:29:13
海外アーティストが来た時、AKB、エグザイル、ジャニーズが出演者で恥ずかしい時がある。+164
-11
-
59. 匿名 2017/08/23(水) 09:29:17
TV局が視聴者のニーズより事務所の意向ばかり重視するから。+90
-1
-
60. 匿名 2017/08/23(水) 09:29:20
AKBいなくても若者はテレビ見ないし、CDよりダウンロードだよ+76
-3
-
61. 匿名 2017/08/23(水) 09:29:25
>>21近年のMステは酷いね
コーナーで時間稼ぎしてる
+136
-1
-
62. 匿名 2017/08/23(水) 09:29:29
ジャニーズは昔から音楽の足を引っ張っていたと思うけど…。
トシちゃんやマッチなんて、そりゃあ酷かったよ。+116
-9
-
63. 匿名 2017/08/23(水) 09:29:36
再放送かこれ?と思うほど同じ内容の昔のランキングを毎年繰り返し、意味不明な一般人へのインタビューや涙ぽろりエピソードを紹介とかいらんし
昔の、あの歌手が!あの曲を!みたいに出てくるけど、出てくる人は同じ人ばかりでありがたみもないし、誰やねんこの人と思うしただの三流アーティストにしか見えないし、それもしつこい。
+118
-3
-
64. 匿名 2017/08/23(水) 09:29:39
>>56
ニコニコの歌い手(笑)とかいうカラオケマスターが流行ったこともあったな+9
-2
-
65. 匿名 2017/08/23(水) 09:29:42
おニャン子が出てきたあたりから、歌番組どうでもいいや!と思うようになって、CDで聴きたい歌だけ聴くようになった。+67
-1
-
66. 匿名 2017/08/23(水) 09:29:45
>>56
それで満足してるしてないの話じゃなくて音楽番組をダメにした原因のトピだから+14
-2
-
67. 匿名 2017/08/23(水) 09:29:48
トーク重視したから+38
-1
-
68. 匿名 2017/08/23(水) 09:29:50
先月も全く同じトピありました。+11
-2
-
69. 匿名 2017/08/23(水) 09:29:56
並みの容姿の女の子が集団でミニスカートと媚びた表情で口パクを披露するばっかり
ツマンネ+135
-6
-
70. 匿名 2017/08/23(水) 09:29:59
いやこれはもう検証されてましたよ
今の若者はCDは買わない
何故か
ネット配信で手に入るから
(テレビも、ない若者は多い)
音楽は音が聞ければいいのと
歌ってる姿は別に見たくないそうです
+68
-5
-
71. 匿名 2017/08/23(水) 09:30:00
昔は音楽を聴くにはラジオかテレビだった
紅白で歌われる曲は国民全員が口ずさむことのできるようなものばかり
今は音楽を聴くのに不自由しない(しなさすぎる)時代
音楽番組は音楽を提供する場ではなく、なにか別の娯楽を提供する場になってる+57
-1
-
72. 匿名 2017/08/23(水) 09:30:03
同じような人達しかでてこない+40
-0
-
73. 匿名 2017/08/23(水) 09:30:25
ナンバーワン+9
-48
-
74. 匿名 2017/08/23(水) 09:30:30
全般的な歌唱力の低下+43
-2
-
75. 匿名 2017/08/23(水) 09:30:32
+5
-30
-
76. 匿名 2017/08/23(水) 09:30:37
>>62
音楽「番組」はおもしろかったよ+18
-2
-
77. 匿名 2017/08/23(水) 09:30:51
初期のHEY!HEY!HEY!は逆に貢献してたと思うけどな…。
大御所枠があって、佐野元春とか松山千春とか大御所歌手らをいじり倒して全盛期を知らない世代にもとっつきやすくしてたし。+143
-7
-
78. 匿名 2017/08/23(水) 09:30:52
売れないおっさんミュージシャンが立てそうなトピ+13
-11
-
79. 匿名 2017/08/23(水) 09:30:57
時代の流れ
うたばんのような三流音楽番組がもてはやされたのは昭和な(笑)+4
-32
-
80. 匿名 2017/08/23(水) 09:31:06
うたばんの、イジメすれすれの出演者いじり。見てて笑えなかった。+81
-9
-
81. 匿名 2017/08/23(水) 09:31:11
ざ、忖度。
+1
-1
-
82. 匿名 2017/08/23(水) 09:31:27
w-inds.の時代+4
-48
-
83. 匿名 2017/08/23(水) 09:31:28
本気でAKBみたいなCDの売り方やめて欲しい。
それで『売上〇〇を抜いて歴代何位に…!!』みたいなニュースを流すバカメディア。
いやいや、握手券なしで販売してる他のアーティストたちと一緒にすんなや。別枠で勝手にやってろ+153
-7
-
84. 匿名 2017/08/23(水) 09:31:32
お遊戯会は見たくないから。+71
-1
-
85. 匿名 2017/08/23(水) 09:31:33
モー娘。+19
-5
-
86. 匿名 2017/08/23(水) 09:31:47
>>62
下手でも生歌だったからハプニング含めておもしろかった+65
-2
-
87. 匿名 2017/08/23(水) 09:31:58
TVはジジババの娯楽だから懐メロ特集で数字が上がって近年のJポップは曲が流れるとチャンネル変えられるみたいだよ
一般人のインタビューつまわないけどそのVTRの方が歌より視聴率取れる+16
-3
-
88. 匿名 2017/08/23(水) 09:31:58
金とコネと枕で歌えもしないヤツらが人気で実力あるのに表にも出れない人が多いよね+27
-5
-
89. 匿名 2017/08/23(水) 09:32:10
音楽産業をダメにした、と間違って語ってる人がいる+23
-1
-
90. 匿名 2017/08/23(水) 09:32:21
>>80
浜田とか何人の女をキレさせたか+21
-1
-
91. 匿名 2017/08/23(水) 09:32:46
オススメ+1
-80
-
92. 匿名 2017/08/23(水) 09:32:50
同じトピ何回立てるの?+14
-5
-
93. 匿名 2017/08/23(水) 09:33:00
紅白とかレベル下がって悲しいわ。
昔はレコ大からの紅白だったのにな。+46
-0
-
94. 匿名 2017/08/23(水) 09:33:00
口パクは本当につまらん+56
-1
-
95. 匿名 2017/08/23(水) 09:33:11
可愛い+0
-75
-
96. 匿名 2017/08/23(水) 09:33:13
>>13
大からドリフとかカックラキンとか出てたよ。+11
-0
-
97. 匿名 2017/08/23(水) 09:33:39
曲と歌詞が綺麗にはまってない。無理矢理押し込めてる感じで耳に入ってこない。良さげな曲もイキナリ始まるラップがイマイチ…。
あと秋元以前にラジオや街頭放送、店舗内有線に片っ端から徴収しだしたJASRACも一因だと思う。阿久悠さんのような情景が浮かぶような歌謡曲が聴きたい。+49
-2
-
98. 匿名 2017/08/23(水) 09:33:42
売れるべき+8
-83
-
99. 匿名 2017/08/23(水) 09:33:56
>>1
番組が韓国に乗っ取られ、そのうえお笑い芸人がネタしはじめたりして終了。+91
-1
-
100. 匿名 2017/08/23(水) 09:34:13
紅白だけは生歌かと思ってたら近年は口パクやらかぶせだっけ、グループだと録音に生歌をかぶせてるっぽいのとかもあるよね?+26
-2
-
101. 匿名 2017/08/23(水) 09:34:16
音楽番組は別にダメになってないでしょ、ランク史上のマーケットのせい。
昔からランキング上位の人か、ランク入りはしてないけど話題の人や歌手しか出られない形態はそのままだし。
秋元がCDに握手券付けてヲタの購買欲を利用してランク入りさせて、世間の知名度と人気は無くても歌番組に出られるようにしたのが最凶だと思う+20
-9
-
102. 匿名 2017/08/23(水) 09:34:22
応援してー+1
-56
-
103. 匿名 2017/08/23(水) 09:34:30
司会のイジリが嫌でミュージシャンがテレビ出なくなったから+36
-1
-
104. 匿名 2017/08/23(水) 09:34:55
バンドが出ないから。+5
-11
-
105. 匿名 2017/08/23(水) 09:34:58
うたばんとHEY!HEY!HEY!がダメになった理由は吉本と韓流が原因だよ。
うたばんはどんどんバラエティー化して吉本芸人が大量に出るようになってダメになった。
HEY!HEY!HEY!も吉本芸人が大量と韓流を高待遇で日本人歌手一組であと全て韓流しか出さない回もあったほど。
それから2つの番組は衰退して打ちきりになった。
プロデューサーもだけど吉本もなに考えてたのか分からん。
+116
-4
-
106. 匿名 2017/08/23(水) 09:35:15
つい最近まで口パクしてるなんて知らなかったから、口パク知ってショックだった(笑)
今では生歌か口パクかどっちか観るのが好きになった。+7
-3
-
107. 匿名 2017/08/23(水) 09:35:20
今は音楽アプリで充分だな
音楽番組は出てくる人一緒だし
歌が上手い人あまり出てこないし+8
-3
-
108. 匿名 2017/08/23(水) 09:35:29
歌へたが TVから満足顔で出てるから!
前は もっと味のあるアーティストが
歌番組出てて 見応えあった+12
-3
-
109. 匿名 2017/08/23(水) 09:35:37
YouTubeとかで簡単に、見たり聞いたりできる。+20
-0
-
110. 匿名 2017/08/23(水) 09:35:49
今でもいい音楽番組あるよ+11
-5
-
111. 匿名 2017/08/23(水) 09:35:58
売れないの時代のせいAKBのせいにしちゃダメだろ
ヘンテコな音楽だってCDだって需要があるから売れるんだよ
そして地上波の音楽番組は昔からつまらない
+15
-16
-
112. 匿名 2017/08/23(水) 09:36:09
>>89
どっちにしろ秋元の名前は挙がりそうだけどねw+29
-2
-
113. 匿名 2017/08/23(水) 09:37:04
>>106
ガル民絶賛の90年代だって口パクはあるのに美化されてる+13
-4
-
114. 匿名 2017/08/23(水) 09:37:06
こういうキラキラした歌手がいないから。+48
-16
-
115. 匿名 2017/08/23(水) 09:37:19
感動できる歌がない。+23
-5
-
116. 匿名 2017/08/23(水) 09:37:28
口パクって「ビジュアルとダンスを楽しんでー」ってことなのかね?
それってもう踊りのBGMなんじゃ…+35
-1
-
117. 匿名 2017/08/23(水) 09:37:30
NEWSにうたばんみたいな番組やらせたらいいと思う+2
-52
-
118. 匿名 2017/08/23(水) 09:37:43
90年代に日本の音楽をダメにしたのは僕とつんくさんです、って小室哲也が本で書いてるよ
「売れる為の音楽を作っていた」「わかりやすいものが売れた」「ここまで簡単なものを作らないといけないのかと逆に驚いていた」って。
+84
-3
-
119. 匿名 2017/08/23(水) 09:38:15
今人気のアーティストとか正直知らん+30
-5
-
120. 匿名 2017/08/23(水) 09:38:16
実力派歌手だけの歌番組やってくれたら観る
+25
-6
-
121. 匿名 2017/08/23(水) 09:38:26
Mステは変なアンケート、VTRとか多すぎ。
その分喋ってない前座のアーティストが話す時間あるでしょ。
MステのVTRは不評だよなぁ…+72
-0
-
122. 匿名 2017/08/23(水) 09:38:27
>>42
あなたのその何気ないコメントに頭とセンスの良さが滲み出てます。友達になりたい。+5
-7
-
123. 匿名 2017/08/23(水) 09:38:33
手越かっこいい+5
-60
-
124. 匿名 2017/08/23(水) 09:38:34
>>100
ソロ部分はへろへろなのにコーラスになると厚みが出るとかジャニーズにありがち+15
-4
-
125. 匿名 2017/08/23(水) 09:38:55
音楽業界知らないニワカはAKBの握手券を叩くけど、AKBにかこつけて握手券やイベント券を撤退させたら困るのは
今まで握手や接触で細々売ってた手売り演歌歌手、ビジュアル系バンド、メタル系バンドだね
AKBを叩けば叩くほど反動と余波が凄いよ+11
-21
-
126. 匿名 2017/08/23(水) 09:39:05
大人の歌がなくなったね。ファッションもそうだけど、私が小さい頃は子供ながら、大人の雰囲気の歌やファッションに憧れた。
なんでドンドン子供っぽくなってしまうのかなぁ?
+90
-2
-
127. 匿名 2017/08/23(水) 09:39:29
とりあえず秋豚グループは音楽を語る資格は無いね
「良い曲あるよ」「有名な作曲家が作ってる」って正当性を主張するけど、握手券外してから喋って欲しい+40
-5
-
128. 匿名 2017/08/23(水) 09:39:37
+1
-32
-
129. 匿名 2017/08/23(水) 09:40:14
+1
-33
-
130. 匿名 2017/08/23(水) 09:40:14
>>100
嵐さんがメインになっちゃったからね+29
-7
-
131. 匿名 2017/08/23(水) 09:40:20
JASRACが街から音楽を消し去ったから
音楽を耳にする機会がなければ、音楽に興味を持つ機会もない。
音楽に興味を持つ機会がなければ、音楽番組なんて見るはずない。+77
-0
-
132. 匿名 2017/08/23(水) 09:40:57
NEWSが売れますように+1
-42
-
133. 匿名 2017/08/23(水) 09:41:15
良い曲作れる作曲家の先生や
作詞家の先生がいなくなった+21
-2
-
134. 匿名 2017/08/23(水) 09:41:30
売れるってことは聴く側がそれを求めてるんだから無意味な論争だよ。
幼少期からクラシック聞いて音感あってバイオリンやピアノやってて楽典習ってたみたいな人と何も触れなかった人が同じ耳のわけないじゃん。
茶の間向けの音楽番組に高い水準を求めるのが無意味。+23
-4
-
135. 匿名 2017/08/23(水) 09:41:46
毎回毎回同じメンツ。
他に出てくれるアーティストは居ないんですか⁉
キャスティングしてる人の怠慢じゃないですか⁉+45
-0
-
136. 匿名 2017/08/23(水) 09:41:46
ベストテンでさえも、その前に活躍してたアーティストは「こんなバラエティみたいな番組では歌いたくない」って出演拒否した人結構いたよね。
時代が変わって演出が変わるとどうしても拒絶反応はあるんじゃないかな……。+28
-0
-
137. 匿名 2017/08/23(水) 09:41:57
生で歌える歌手がいなくなった。
当たり障りのない会話しかできなくなった。
(トークできる歌手がいなくなった)+9
-7
-
138. 匿名 2017/08/23(水) 09:42:38
+83
-4
-
139. 匿名 2017/08/23(水) 09:43:00
夜もヒッパレとか当時見てたけど今やったら叩かれるだろ時代だよ+20
-4
-
140. 匿名 2017/08/23(水) 09:43:27
本格的な音楽番組観たい人は、クラシックだけやってるチャンネルあるからそっち見れば+6
-7
-
141. 匿名 2017/08/23(水) 09:43:32
国民的音楽て必要なのかなぁ?
好きな曲聞いてればそれでいい+34
-2
-
142. 匿名 2017/08/23(水) 09:43:51
>>130
この前の紅白の嵐は生歌だったよ、生歌で歌える選曲だったから過去の曲を持ってきてたじゃん。
嵐じゃなくてパヒュームときゃりーぱみゅぱみゅだと聞いたよ。
特にパヒュームを出すため解禁したと聞いた。
+7
-16
-
143. 匿名 2017/08/23(水) 09:44:39
究極を言えばジャニーズでしょ
グループで歌って踊る今のアイドルの原型を作ったんだから…+23
-10
-
144. 匿名 2017/08/23(水) 09:44:42
もうジャニーズとAKB他とEXILE他にはうんざりです‼+41
-9
-
145. 匿名 2017/08/23(水) 09:44:54
MステのVTRは本当いらんしその分歌手増やせばいいのにって思うけど
それじゃ視聴率が悪いのかな…+37
-0
-
146. 匿名 2017/08/23(水) 09:45:08
>>142
嵐の言う生歌ってソロの部分だけでしょ+14
-7
-
147. 匿名 2017/08/23(水) 09:45:14
美し過ぎる作詞
似た様な作曲
着飾り過ぎた人物
のパターンに飽きられた+7
-2
-
148. 匿名 2017/08/23(水) 09:45:15
圧力+13
-2
-
149. 匿名 2017/08/23(水) 09:46:04
>>145
間もたせだろうからアーティスト出すと製作費が足りなくなるんじゃない+24
-0
-
150. 匿名 2017/08/23(水) 09:46:19
HEY!HEY!HEY!今でも覚えてるけど、終わる頃には毎週の様に韓流ばっかだしてたよね。
それプラス芸能人の謎の韓流アゲ。
もうつまらなくて全く観なくなったよね。+74
-0
-
151. 匿名 2017/08/23(水) 09:46:41
>>131
ジャスラックがカスなのは同意だけど、今の時代「街で流れている」を音楽開拓の場として求めている人っている…?
他にいくらでも新しい音楽に出会う機会はあるよ
+9
-6
-
152. 匿名 2017/08/23(水) 09:46:57
ジャニーズってどうしてダサいんだろう+52
-10
-
153. 匿名 2017/08/23(水) 09:47:09
ダウンロードするにしても、スマホやパソコンがいるし、そういうのってバージョンを上げたりアプリが必要だったりでややこしいし初期投資がいるし、面倒。かといってフリーで聴くとCM入ってたり、途中までだったりで味わえないでしょ。CDが一番簡単だったと思う。ジャケットの魅力もあったし。お金持ってない人が増えたらしいからそれも原因だろうな。+21
-1
-
154. 匿名 2017/08/23(水) 09:47:26
>>125
音楽業界じゃなくて音楽番組の話だから+14
-0
-
155. 匿名 2017/08/23(水) 09:48:00
AKBよりモーニング娘。の方に原因がある。+15
-13
-
156. 匿名 2017/08/23(水) 09:48:10
某歌手が雑誌の対談で話してたんだけど、ニュース番組で歌ったんだって。「久しぶりにカラオケじゃなくて思いっきり歌えた。」 若手の女性の実力派シンガーです。+17
-1
-
157. 匿名 2017/08/23(水) 09:48:36
今の若者は現実主義
音楽やアーティストに夢求めてないから
そこまで投資するほどハマらない+16
-4
-
158. 匿名 2017/08/23(水) 09:48:54
昔が良かった昔が良かった言い出したら終わりだよね。その人の楽しかった人生は昔で今は楽しくなさそうだもん+27
-5
-
159. 匿名 2017/08/23(水) 09:48:57
+1
-20
-
160. 匿名 2017/08/23(水) 09:49:20
昔から色んな歌手がいたり音楽が作られてきて、歌手のキャラも曲のパターンも出尽くした感はある。
+6
-2
-
161. 匿名 2017/08/23(水) 09:49:31
>>124
うまく聴こえるように調整した録音と生声でコーラスしてるから+11
-2
-
162. 匿名 2017/08/23(水) 09:49:53
tattooがMステをサボった代わりに、急遽ミッシェルガンエレファントがもう一曲歌った時の映像かっこよすぎる
そういう生歌で勝負できて、実力ある人だせば盛り上がると思うけどそういう人はテレビに出たくないっていうね…+54
-6
-
163. 匿名 2017/08/23(水) 09:49:56
歌詞に情緒がない。情景が浮かばない。
歌詞自体がストレート過ぎる。
「会いたい、好き、愛してる」ばかり。
「東の空をほんのりとワインこぼした色に染めてゆく」
って様な情景が浮かぶ歌詞は今の歌にないね。+21
-13
-
164. 匿名 2017/08/23(水) 09:50:21
むしろうたばんやヘイヘイヘイは革命的だったよ。
KARAや少女時代、ビックバンから一気におかしくなった。+72
-4
-
165. 匿名 2017/08/23(水) 09:50:54
何でガルちゃんって同じようなトピしか立たないの?
管理人の気分に左右されるとか最悪だし好みが偏屈すぎるよね
斬新なトピいっぱい申請してるのに全く採用されない
もうつまんないから去るわ
こんなとこ利用してる人のレベルもたかが知れてるし+12
-9
-
166. 匿名 2017/08/23(水) 09:51:31
音楽番組よりガルちゃんのほうがレベル低いと思う+26
-10
-
167. 匿名 2017/08/23(水) 09:51:40
音楽番組とかに出なくても人気のあるアーティストはいるし、むしろメディアに出ないことを売りにしてる人もいるくらいだからねぇ+17
-2
-
168. 匿名 2017/08/23(水) 09:51:47
今ってゴールデンでやってら音楽番組がMステしかないよね。
Mステにダイスみたいな実力派が出れるようになったら韓国のアイドルに負ける事はなかったと思う。
まぁ結局はジャニのせい。+7
-20
-
169. 匿名 2017/08/23(水) 09:51:50
90年代に中学生だったけど、あの当時は流行っているもの=”いいもの”だった
流行は今以上にメディアが作り上げていたと思うよ、選択肢が今の何十分の一だったもん
今はネットでいくらでも自分が好きなジャンルを開拓できるし簡単に曲を手に入れられるんだから、昔は~とか今の音楽番組は~とか既存の物に文句言ってないで自分で自分の世界を広げていけばいいと思う
+11
-8
-
170. 匿名 2017/08/23(水) 09:52:52
音楽番組の衰退、うたばんとHEY!HEY!HEY!の原因を歌手に求めるのは酷だわ。
あれはどう考えても番組側、吉本と韓流に転んだプロデューサーが悪いよ。
+62
-2
-
171. 匿名 2017/08/23(水) 09:53:25
普段あまりテレビを見ないから昼に入るお店で掛かる音楽は耳に残りやすいかな
あまりいないかもしれないけど、私の場合はテレビをあまり見ず、iPhoneは基本マナーモード・イヤホンなしで過ごしてるので新しい音楽を聴く機会は少ないかも+11
-0
-
172. 匿名 2017/08/23(水) 09:53:54
ゴリ押ししてムリヤリ売らせ、これがさぞ流行ってますよ的な感じでやってるから、本当に実力のあるアーティストが出なくなったから+21
-0
-
173. 匿名 2017/08/23(水) 09:54:23
※音楽番組の半分の出演者はジャニーズです
※音楽番組の半分の出演者はジャニーズです
※音楽番組の半分の出演者はジャニーズです
※音楽番組の半分の出演者はジャニーズです
※音楽番組の半分の出演者はジャニーズです
※音楽番組の半分の出演者はジャニーズです
※音楽番組の半分の出演者はジャニーズです
※音楽番組の半分の出演者はジャニーズです+28
-18
-
174. 匿名 2017/08/23(水) 09:56:10
でもMステで実力派ばかりの歌手とかバンドとか多く、AKB 等のアイドルも出なくて、ジャニーズも一組とかだったら視聴率悪いんだよなぁ・・
+30
-7
-
175. 匿名 2017/08/23(水) 09:56:35
>>165
何で音楽番組って同じような番組しかないの?
スポンサーとテレビ局の偉いさんの気分に左右されるとか最悪だし好みが偏屈すぎるよね
斬新な企画いっぱい提案してるのに全く採用されない
もうつまんないから去るわ
こんなテレビ見てる視聴者のレベルもたかが知れてるし
なんて言ってる業界人はいるんだろうか…+18
-0
-
176. 匿名 2017/08/23(水) 09:58:47
だいたい若い子そんなに音楽聞かないから。
その時の気分に合った曲をひとつダウンロード出来ればそれでいい。
何回も聞かないしわざわざテレビ見ないですから。
音楽番組がAKBやジャニなのもおじさんおばさんしかテレビ見てないんだから、確実にCDやコンサートチケット買ってくれる層に向けて番組つくるのは当たり前じゃん。+18
-4
-
177. 匿名 2017/08/23(水) 09:59:07
さっき、スッキリでDAOKOとかいう人が生歌うたってたけど、ド下手だった。
でもTwiitterとかでは大絶賛されていた。美人でなければ叩かれてたんだろうな。
歌の後、春菜が「はかないですねー」みたいなこと言ってて、
なるほど、下手な人に対してはそういう褒め言葉があるのね、と感心した。+41
-3
-
178. 匿名 2017/08/23(水) 09:59:09
そもそも音楽番組が少ない
昔はうたばんもMステもHEY!3もあって見やすい時間帯にそれぞれ特色の違う番組があった+28
-2
-
179. 匿名 2017/08/23(水) 09:59:28
ジャニーズの曲とか全く知らないしヒット曲もないのにいっぱい出てるから+16
-7
-
180. 匿名 2017/08/23(水) 10:01:16
>>170
それは思う、あのごり押し時代に韓流は0は難しいかもしれないけど常識の範囲で、吉本がしゃしゃりでなかったら、プロデューサーがきちんとしてたら衰退しなかったよ。
今もあったかは分からないが何年かは続いてたと思う。
+25
-0
-
181. 匿名 2017/08/23(水) 10:01:26
>>175
テレビつまらないと思ってる人がユーチューバーとかになるんでしょ+5
-0
-
182. 匿名 2017/08/23(水) 10:02:17
「中高生に人気」の歌手が増えすぎ、そして消えすぎ+57
-0
-
183. 匿名 2017/08/23(水) 10:02:44
実力派歌手って集めたら懐メロ歌手になるじゃん。
それでも良いのか?
+4
-10
-
184. 匿名 2017/08/23(水) 10:04:06
番組に文句言ってる人は歌謡曲のCD何枚持ってる?
私ほぼダウンロードで全然買ってないよ
テレビ側からしたらCD買わない人に向けて番組つくるのバクチじゃん+22
-1
-
185. 匿名 2017/08/23(水) 10:04:56
実力派の歌手を出したら、ガルチャンの反応は『懐メロ』か『知らない』の大合唱じゃないの。
+15
-0
-
186. 匿名 2017/08/23(水) 10:05:30
三浦大知はあの顔じゃ売れないよ
顔が良くないと売れないのは今も昔も同じ+41
-11
-
187. 匿名 2017/08/23(水) 10:06:20
好きじゃなかったり知らない歌手を音楽番組で見るなら、自分の好きな歌手のライブDVD見てる方が楽しい
12時間生放送とか何年か前からやるようになったけど時間の無駄すぎ+10
-2
-
188. 匿名 2017/08/23(水) 10:06:34
売れないのはAKBのせいじゃないでしょ
いなくたってCDみんな買わないんだから+20
-7
-
189. 匿名 2017/08/23(水) 10:06:52
秋本
ジャニ
ザイル+15
-6
-
190. 匿名 2017/08/23(水) 10:08:37
>>189
全部好きじゃないけど、
CD買ってくれてコンサート行く人が居るから需要あるんだよ。+14
-2
-
191. 匿名 2017/08/23(水) 10:08:54
ミュージックフェアも一回に呼ぶゲストがふえすぎてわちゃわちゃしすぎるようになったなぁ
せめて3組くらいに留めてじっくり聴かせてくれたらいいのに
NHKのジャストポップアップ好きだった+22
-0
-
192. 匿名 2017/08/23(水) 10:09:04
ガルちゃんで長時間音楽番組の実況トピ毎回毎回めっちゃ伸びるけど、殆ど文句だよね
+24
-0
-
193. 匿名 2017/08/23(水) 10:10:38
今から実力派アーティストが出てきたところでハマる若者は増えないよ。
ハマって投資するお金ないんだからもっと自分の為になって現実的なことに投資するよ。+15
-0
-
194. 匿名 2017/08/23(水) 10:12:18
予算の問題じゃない?
セットも曲ごとに変えたり、ギャラも高いし・・・
それでも視聴率は毎回取れるわけじゃないだろうし+10
-1
-
195. 匿名 2017/08/23(水) 10:15:20
グループ内でもひいきの子といじられいる子の差がありすぎたから。+2
-1
-
196. 匿名 2017/08/23(水) 10:17:06
>>194
あるかも…
バンドセット組み替えるのに十分以上掛かる時もあるし私物多くて搬入めんどくさいから、口パクでも音源流して歌っててくれた方が楽だろうね
ドラムセットのネジがなくなったー!とか探すの面倒くさそうだし、アーティストのこだわりも面倒そうだし+10
-3
-
197. 匿名 2017/08/23(水) 10:17:31
AKBばかり攻めてるけどうたばんも少しは悪いでしょ。
ガルちゃんは青春補正かけすぎ。+17
-4
-
198. 匿名 2017/08/23(水) 10:18:34
>>47
そのごり押しにガルちゃん民が騙されてるからね。
うたばんやHEY!HEY!HEY!なんてモー娘と小室とジャニーズのごり押し天国みたいなもの+12
-3
-
199. 匿名 2017/08/23(水) 10:18:52
Aの曲をBが歌ったとしてもファン以外は気づかないくらいに個性がない曲ばっかりだしね
量産型の女の子に量産型の音楽
日本から個性が消えたのが敗因だと思う
男も女も一人で勝負する気概のあるアイドルいないし+19
-4
-
200. 匿名 2017/08/23(水) 10:19:53
握手券+11
-3
-
201. 匿名 2017/08/23(水) 10:20:26
基本歌って社会に対する不満や溜まった鬱憤を歌詞に乗せることが多い
今の社会は円熟しすぎて飽和状態だからみんな不満とかなくて社会に対するメッセージ自体がなくなってきてる
規制もあってみんなお利口ちゃんで真面目だから社会を痛切に皮肉ったような過激な歌はない
だから会いたくて震える~とかつまらない歌ばかりになる
水曜日のカンパネラみたいな変人がもっと出てくるべきなんだよね
予定調和すぎてつまんないから視聴率とれないし
邦楽終わったみたいに言われるんだと思う
とにかく昔のような情熱は損なわれちゃったしそれが衰退と言われる要因かなと思う
音楽だけが娯楽じゃなくなったし音楽に情熱を注ぐ人もだいぶ減ったからだと思う+5
-12
-
202. 匿名 2017/08/23(水) 10:20:28
ケチつけてる人はCD買うの?
コンサート毎回行くの?
テレビだってお金の集まらないところにスポット当てるわけない+27
-0
-
203. 匿名 2017/08/23(水) 10:21:08
AKB、ジャニーズ、EXILEばかりが出てきてしかも、下手過ぎる
昔のベストテンは本当に面白かった+11
-13
-
204. 匿名 2017/08/23(水) 10:21:19
>>169
ガルちゃん民異常に90年代上げしてるけどまんまとテレビに騙された証拠。+31
-6
-
205. 匿名 2017/08/23(水) 10:21:28
ワンオクとかベビメタとか本物の実力派アーティストはライブばっかでテレビに出ないから+3
-19
-
206. 匿名 2017/08/23(水) 10:21:35
>>202 買うしライブにも毎回いくよ!
ご贔屓のアーティストのはね+14
-1
-
207. 匿名 2017/08/23(水) 10:22:04
>>201
昔学生時代に売れたアーティストの歌詞も大人になって冷静に読むと、どれもこれも厨二病ポエムだよね+11
-3
-
208. 匿名 2017/08/23(水) 10:22:54
プロデューサー気取りのガルちゃん民達+17
-3
-
209. 匿名 2017/08/23(水) 10:22:56
こういうトピの序盤ってなにも考えてない人多い気がする。
中盤でやっとまともな人が増える。+11
-2
-
210. 匿名 2017/08/23(水) 10:24:35
よく考えてみ?
なんでmステが生き残ったのか。
それは、劣化しようがなんだろうがHEYやうたばんより音楽番組としての体を保ってたから。+35
-3
-
211. 匿名 2017/08/23(水) 10:26:08
握手券も元祖はモー娘だし
毎週のようにごり押し出演もモー娘が先にやったでしょ?
全てをAKBに押し付けるな。+13
-9
-
212. 匿名 2017/08/23(水) 10:26:17
インスタ等が流行ったことを考えると
今はスターを遠くから見たい時代じゃなくて自分が主役になりたい時代だから無駄じゃないかね。
スターを遠くから見てたおじさんだって今は会えて握手できないと嫌なわけで。+21
-1
-
213. 匿名 2017/08/23(水) 10:26:37
>>186
三浦さんはね、折角出た実力者なのに人気が出ないという…
ファンもテレビに出たら人気が出る!虐げられてる!と言ってたが、テレビに出ても人気が出なかった。
+30
-7
-
214. 匿名 2017/08/23(水) 10:27:45
テレビにとって昔の大衆(多くのガルちゃん民の若い頃)がチョロかっただけ。
知らない幸せに包まれただけ。
+4
-4
-
215. 匿名 2017/08/23(水) 10:28:16
まとめるとAKBとジャニーズが悪い。+15
-12
-
216. 匿名 2017/08/23(水) 10:29:15
>>207
それが青春ってものでしょ
今の若い子は冷めすぎ+10
-6
-
217. 匿名 2017/08/23(水) 10:29:23
昔だって皆が皆いい歌手じゃないじゃん
DAYONEやじゃんけんぴょんのお遊戯かいには呆れた+24
-1
-
218. 匿名 2017/08/23(水) 10:29:28
その人の実力よりもなにも事務所の大きさとかバックグラウンドの強さばっかりで出演者決めるからね
それってテレビドラマも映画も一緒だよね
個性が消えた国+16
-0
-
219. 匿名 2017/08/23(水) 10:29:38
>>210
Mステ視聴率悪いよ。
ジャニーズの番組だから辞めるに辞めれないんじゃない?+19
-7
-
220. 匿名 2017/08/23(水) 10:34:28
若者はアイドル以外は歌ってるとこも見たくないんだって
だからテレビではアイドルは必要+4
-7
-
221. 匿名 2017/08/23(水) 10:35:25
>>83
正直、複数売りならAKBやEXILEに限らず、最近はどこのアーティストもやっているよ。
演歌歌手やバンドなど。あと、星野源だって複数買いをさせる様な売り方だし、
バックナンバーも、アルバムをあからさまに複数買わせる売り方をしているよ。
複数売りじゃないけど、B'zもちょっとこれはどうなの?って売り方した事あるし。
B’z、超大型&高額BOX発売決定 全長78センチ・8kg・7万円girlschannel.netB’z、超大型&高額BOX発売決定 全長78センチ・8kg・7万円 【Trailer Edition】 【Black Edition】 B’z、超大型&高額BOX発売決定 全長78センチ・8kg・7万円 | ORICON NEWS B’zが日本の音楽史に金字塔を打ち立ててきたシングル53枚、全117曲を網...
それに、既に言われているけど、今はCDチャートより、iTunesとか配信チャートを見た方が良いと思う。
配信チャートを見れば、本当に売れている曲が分かると思う。
と言うか、ガルちゃんとかネットの人達って、今はもうCDじゃなくて、配信の時代って分かってるくせに
何だかんだCDに拘っているよね。
まあ、それは未だにCDチャートばかりに重点を置いて見ているメディアも悪いんだけどね。
もう既に海外では、配信がほぼメインだし、そろそろ日本も全体的に配信をメインでやっていった方が良いような気がする+22
-1
-
222. 匿名 2017/08/23(水) 10:36:23
カラオケ(歌手の伴奏という意味での)の普及
昔は生バンドに合わせて歌ってたから、時間押してるとテンポが早くなったりしてた
当然口パクなんてなかったしね+7
-3
-
223. 匿名 2017/08/23(水) 10:37:23
今の若者は現実主義だから、
こういう意見聞いても「他に夢中になれるもの探せば」って思ってそう+8
-3
-
224. 匿名 2017/08/23(水) 10:37:40
>>43
いやいや、南野陽子とか松本伊代とか新田恵利も下手くそだけどアイドルだったじゃん。昔を美化しすぎるのは良くないよ。+24
-1
-
225. 匿名 2017/08/23(水) 10:38:02
>>215
AKBとジャニーズを一緒にしないで。ジャニーズは50年以上の歴史。音楽番組のいい時も盛り上げてきた。
ジャニーズみたいなグループを後追いして増えたのが良くなかったと思う。
特に秋元さんの作ったおニャン子は歌詞まで酷い。+21
-3
-
226. 匿名 2017/08/23(水) 10:38:44
>>83
今秋元ジャニ系よりLDHの方が商法汚いよ
今日発売するE-girlsの中のFlowerってグループなんかただのシングルのCDにライブDVDつけて
ハイタッチ券つけてメンバー別のポスターつけてコンプ用特典つけてって悪徳にも程がある
+24
-1
-
227. 匿名 2017/08/23(水) 10:41:42
CDなら1人何枚でも買ってくれるよね
観賞用、保存用…
iTunes通すとI.D.が同じなら共有されるからそうはいかないだろうね
AKBとしてはCDで現物売った方が儲かるのかも
でもメディアとしてすでにCDは古いと思う
iPhoneは直接CD繋げないし、PCからCDドライブも減ってるし
+7
-0
-
228. 匿名 2017/08/23(水) 10:43:01
ジャニーズメドレー+0
-5
-
229. 匿名 2017/08/23(水) 10:46:58
>>118
少し横だけど…
モーニング娘。の『LOVEマシーン』を初めて聞いた時こんな曲売れるの?
馬鹿にされてるのか??と思ったけど、売れた時はちょっと複雑だったなぁ…+18
-2
-
230. 匿名 2017/08/23(水) 10:46:59
>>18
そうだよね、センチメンタルバスとかDJKOOとか
先端行ってたよね
後、0930とか
本当に秋元が潰したんだよ+2
-10
-
231. 匿名 2017/08/23(水) 10:49:18
CD-RやDVD-Rが売れなくなってくるとそれ自体を作ってる会社も売上下がるのか
maxell、TDKはともかく、ソニーやVictorはアーティスト部門もあるからこの辺の製造の声も反映されてそう
勝手な想像だけどね+3
-0
-
232. 匿名 2017/08/23(水) 10:53:54
ジャニーズの圧力さえ無ければもっと売れてた。
歌もダンスもレベル高いし、本当にもったいないグループ。+6
-28
-
233. 匿名 2017/08/23(水) 10:54:10
とにかく若い世代が全然出てこなくなったよね
昔は若い世代が活躍して当たり前だったのに
宇多田ヒカル Automatic (当時15歳)
SPEED body&soul(平均年齢13.5歳)
YUI feel my soul(当時17歳)
今若い子で輝いてるのって
ベビメタのスーメタルか欅坂の平手ちゃんぐらいじゃない?
それでも世間的にはあまり知られてない方だし
アラフォーのジャニとか失笑しちゃうんだけど
音楽界が高齢化しすぎて若さという勢いを失ってしまったからつまらないんだと思うよ+9
-10
-
234. 匿名 2017/08/23(水) 10:56:02
このトピって、音楽番組の事について語るんじゃないの?
CDの売り方がどうとかトピズレじゃない?+9
-0
-
235. 匿名 2017/08/23(水) 10:57:48
ソロがいなくなった。
歌姫で頑張ってるのって西野カナくらいじゃん。
歌姫とは言わないけどキャリーちゃんも。
みんなグループでつるんで、誰が誰だかわからないのばっかり+27
-3
-
236. 匿名 2017/08/23(水) 11:00:51
毎回、90年代を目の敵にしてる人やTVに出てるアーティストを目の敵にしてる人いるけどさー
別にTVに踊らされた訳でもないんだけどな
当時から流行ってるから知ってはいたけど興味ないアーティストも沢山いたし、好きか嫌いかはTVに出てる、出てないで決めてないから+11
-3
-
237. 匿名 2017/08/23(水) 11:01:20
TVで音楽を聴く時代ではない+14
-0
-
238. 匿名 2017/08/23(水) 11:01:21
口パクが増加
番組のバラエティー化
視聴者の好みの多様化
各局長時間の特番やってるけど、全部見るのは正直しんどい。
TBS安住アナ司会の番組みたいな、シンプルなのでいいんだが。+21
-3
-
239. 匿名 2017/08/23(水) 11:01:59
音楽番組が駄目になったんじゃなくて
数字取れなくなってテコ入れでアレコレやったけど
焼け石に水で(やらなきゃもっと下がってる)
以前のスタイルが好きだった人からしたら
テコ入れ自体が悪くしたように見えてるだけ
同じような事やってて数字キープできるなら変える必要が無い
テレビ全体の視聴率が下がってる事の問題
今は「テレビをよく見る人」に向けてテレビを作らなきゃならない
結果、テレビ離れは進む悪循環
普段あまり見ない人を振り向かせるには
低視聴率覚悟でしばらく続けてジワジワ評判上げてくしかないけど
そんな事は現実には出来ない
かりに出来たとしても、良質な番組と評判になるだけで
視聴率20%とかは無理+16
-0
-
240. 匿名 2017/08/23(水) 11:03:09
>>1
意味がわからない
ヘイヘイヘイにどれだけのミュージシャンが出演したと思ってるの?
普段ゴールデンの音楽番組に出演しないようなギターウルフとかテレビ嫌いで有名な佐野元春とか矢沢永吉とかまで出てたんだよ??+19
-3
-
241. 匿名 2017/08/23(水) 11:04:44
今も昔も対して変わらない
単に娯楽が多様化しだけ
+4
-2
-
242. 匿名 2017/08/23(水) 11:05:40
>>209
なんの知識もない人間が脊髄反射で書き込むからね+2
-0
-
243. 匿名 2017/08/23(水) 11:05:57
歌手質が落ちた+7
-3
-
244. 匿名 2017/08/23(水) 11:06:06
個人的な理由で私が音楽番組を見なくなったのは好きなバンドが音楽番組にあまり出なくなったから
それとネットの普及でネットしてる事が多くなったからかな
今はパソコンじゃなくても気軽に携帯でネットが出来る
現に今もテレビ付けずにガルチャンしてる+9
-0
-
245. 匿名 2017/08/23(水) 11:06:37
昔からいい音楽なんて一部のマニアなリスナーのものでしかなかったけどね+8
-0
-
246. 匿名 2017/08/23(水) 11:08:30
音楽好きの話でいえば
CSの音楽チャンネルの方がもっとやばいよ
昔はライブ映像とかフェスに出るような一般的な知名度はなくても一定ファンがいるバンドのインタビューやPV集がCSの専門チャンネルのメリットだったのにYouTubeの全盛でみんなネットで動画見だしたからね+8
-0
-
247. 匿名 2017/08/23(水) 11:09:06
ジャニーズやAKBが出なかったら誰が出るのよ
それこそ見ないよ+11
-8
-
248. 匿名 2017/08/23(水) 11:10:14
ジャニーズなんていつの時代からいたと思ってるの
ジャニーズ関係ない、AKBも関係ない、ついでにEXILEも関係ない
単純に好きなアーティストやバンドが音楽番組に出ないから見ないだけ
ジャニーズが出ていようが、AKBが出ていようが、EXILEが出ていようが好きなアーティストやバンドが音楽番組に出ていたら見るよ+25
-2
-
249. 匿名 2017/08/23(水) 11:12:22
>>201
前半は全く同意できない
社会的なメッセージ性を歌に込めるなんて70年代頃の話で
90年代は既に私的な部分がフォーカスされてた
でも水曜日のカンパネラみたいなバンドが出るようなゴールデン番組ないからつまらないの部分は同意
海外での方がよっぽど評価されてるわ+5
-3
-
250. 匿名 2017/08/23(水) 11:13:38
実力ある人間の潰し合い。本当に実力あるアーティストがテレビに出なくなった人もいれば出れなくなった人もいる。
だから日本の音楽番組は見ててもレベルが低いからつまんない。+4
-6
-
251. 匿名 2017/08/23(水) 11:13:53
その良い音楽って言うのも誰が決めるのかと。
音楽なんて好みでしかない。
音楽に良いも悪いもない。
好みか、好みじゃないか、だよ。+13
-0
-
252. 匿名 2017/08/23(水) 11:15:03
>>249
70年代も大して変わらない
単にそういうのが流行っていただけ+5
-0
-
253. 匿名 2017/08/23(水) 11:16:02
>>250
実力のある人がいちいちテレビにこだわらないでしょ
そもそも実力があるならテレビ云々関係なく売れるわけだから+6
-3
-
254. 匿名 2017/08/23(水) 11:16:38
>>248
嵐が出始めた頃から音楽番組もバラエティーもドラマも全部つまらなくなった気がする
SMAPの頃は面白かったのに
スマヲタではないので悪しからずm(_ _)m+12
-17
-
255. 匿名 2017/08/23(水) 11:17:47
欅坂はiTunes売れまくりだけどね
握手券とかなくてもやってけるレベル+2
-9
-
256. 匿名 2017/08/23(水) 11:18:31
ディーン
菅田将暉など
本業じゃない人がMステに出まくってる。+20
-0
-
257. 匿名 2017/08/23(水) 11:18:41
ネットでいつでもみれるから。+7
-0
-
258. 匿名 2017/08/23(水) 11:18:51
>>157
いいな、と思ったバンドも高確率で解散しちゃうしね。
なんか疲れる時がある。+7
-0
-
259. 匿名 2017/08/23(水) 11:20:03
このトピ何回目?ってくらいこすりまくってるね
多分もう5回くらいは似たようなトピ見た
他に話題ないのって感じ+13
-0
-
260. 匿名 2017/08/23(水) 11:20:20
昔から親父が野球を見るのでチャンネル争いしながら
歌番組やドラマを見てた
今は親も私もテレビ見ないから争いは無くなった
ツマラナイ人間が同じ事を繰り返すバラエティーと
批判ばかりのなんちゃって批評家が評論する番組と
結果が意味不明なコンテスト番組と
作られたドキュメント番組と
同じストーリーのドラマと
若い役者ばかりのドラマでは
昔のドラマや映画のDVDやライブDVD観てた方が楽しいのよ
+6
-4
-
261. 匿名 2017/08/23(水) 11:20:34
ジャニーズ
エグザイル
モーニング娘からのアイドル+6
-7
-
262. 匿名 2017/08/23(水) 11:21:45
>>253
実力があるのに出れない~って言ってるけど
単に実力がないだけなんだよね
実力=売れた
が基準なんだからね
それ以外の指標を基準とするなら
テレビ云々に固執しないのにね+4
-7
-
263. 匿名 2017/08/23(水) 11:22:34
>>260
今も昔も対して変わらない
単に娯楽が少なかったから
面白いと勘違いしているだけ+1
-2
-
264. 匿名 2017/08/23(水) 11:22:35
ミュージックフェアとか
それなりに良質な音楽番組は残っているから
アイドル系の音楽番組が成り立たなくなっただけ
たとえばジャニーズ系が出る番組は他の事務所の男性アイドルは共演NGとか
事務所のワガママをテレビ局が受け入れてきた結果
多様性の出演者が必要な番組は出来ないよね
+9
-7
-
265. 匿名 2017/08/23(水) 11:22:49
ザベストテンみたいな
リアルなベストテン番組を見たいのよ+5
-11
-
266. 匿名 2017/08/23(水) 11:26:51
長渕が最後の方ってのは
誰が決めてんだ+4
-0
-
267. 匿名 2017/08/23(水) 11:26:56
良かった平成で
+7
-1
-
268. 匿名 2017/08/23(水) 11:28:00
いつも同じメンバーしか出ない。
+6
-0
-
269. 匿名 2017/08/23(水) 11:29:15
AKBのせいでCD売れなくなったんじゃなくてCD売れないからAKB商法でトップ取れたんだよ+16
-1
-
270. 匿名 2017/08/23(水) 11:29:59
AKBに興味ある時点でちょっと面白いと思っちゃってるよね+0
-3
-
271. 匿名 2017/08/23(水) 11:30:45
ちょっとしたことですぐに叩かれるから面白いものが廃れていく+8
-1
-
272. 匿名 2017/08/23(水) 11:31:49
じゃ、トークなしで生歌や生演奏のフル尺を続けて10組、毎週ジャンル偏らずな番組すれば、世間一般の需要にかなう?+4
-4
-
273. 匿名 2017/08/23(水) 11:32:16
自称アーティストの増殖+11
-4
-
274. 匿名 2017/08/23(水) 11:32:30
音楽業界が廃れたのは90年代にメディアに乗せられて薄っぺらい曲のCD買い漁った人達のせい+7
-7
-
275. 匿名 2017/08/23(水) 11:33:06
パンがなければお菓子を食べればいいじゃない+2
-0
-
276. 匿名 2017/08/23(水) 11:34:46
売れないのを誰かのせいにしちゃいけない
売れないのをTVのせいにしちゃいけない+9
-2
-
277. 匿名 2017/08/23(水) 11:35:18
こういうトピで結論出たことないよね
さっさと諦めて違うことに時間かけた方がいいよ+8
-1
-
278. 匿名 2017/08/23(水) 11:35:22
アジカンやバンプ世代のロキノン系バンドって頑なにテレビに出ないバンドが多かった気がする
なんとなくテレビに出る=カッコ悪いみたいな意識があったな+8
-0
-
279. 匿名 2017/08/23(水) 11:35:49
バンプもDragon AshもRADもケンヨコヤマもなんで
今になって出てきたか?
それはアーティストをいじり倒すHEYとうたばんが消えたから。
+13
-0
-
280. 匿名 2017/08/23(水) 11:35:58
>>272
爆発的な視聴率はないけど
たぶん一定の需要は満たせるだろうね
ただし芸能事務所の共演者NGを一切認めないというのが条件で
なおかつそのようなことを言う事務所と今後放送局は付き合わないと強気に出れるならね+4
-0
-
281. 匿名 2017/08/23(水) 11:37:24
>>274
具体的に教えて。どうして90年代にCDを買いまくった人のせいで音楽業界が廃れたのか。
どういう理論?+8
-1
-
282. 匿名 2017/08/23(水) 11:37:49
>>278
だってアジカンが若手の頃ってミニモニとかがでしゃばってる時期でしょ?
出たいと思う??
中には00年代のロキノンでも音楽番組に出たのいるけど
どれもmステかnhkのポップジャムか。
うたばんは完全無視。+18
-1
-
283. 匿名 2017/08/23(水) 11:38:08
>>279
ラッドうたばん世代じゃないでしょ。+7
-2
-
284. 匿名 2017/08/23(水) 11:40:12
TVに出てるアーティスト=かっこ悪い
TVに出てないアーティスト=かっこ良い
もうこの時点でおかしい
TVに出るか出ないかは各バンドの方針
+17
-0
-
285. 匿名 2017/08/23(水) 11:40:29
>>197
ガルちゃんの青春語りほど痛々しいものはない。
メディアのカモのくせに+7
-5
-
286. 匿名 2017/08/23(水) 11:46:05
うたばんが悪い?HEY!HEY!HEY!が悪い?
じゃあテレビ局が悪いんでしょ自業自得+11
-1
-
287. 匿名 2017/08/23(水) 11:46:45
昔がメディアのカモなら今はネットのカモだな+8
-2
-
288. 匿名 2017/08/23(水) 11:49:43
>>1
でも残念
今はAKBより坂道の方が人気あるんだなそれが+3
-0
-
289. 匿名 2017/08/23(水) 11:51:57
ミリオン連発してたのがおかしい+5
-1
-
290. 匿名 2017/08/23(水) 11:53:22
うたばんは最後のほう芸人とか出ててただのバラエティ化、ヘイヘイヘイは韓国まみれになって見なくなった記憶。
歌番組の全盛期は歌手やアイドルはスターで、私生活や芸人と話す姿を見ることに価値があったけど、今ってスターいないし、トークなんか要らないから歌だけ歌っとけって感じ。
芸能人の価値が低くなったんじゃない?+11
-1
-
291. 匿名 2017/08/23(水) 11:53:59
またこの話題?
クチパクより先に楽器弾いてるフリする当て振りが横行し始めたんだよ
だから最初に当て振りを許したTBSザ・ベストテン
これが第一の戦犯+10
-0
-
292. 匿名 2017/08/23(水) 11:54:15
情報を得るツールが違うだけ
昔はネットが普及してなかったから必然的にTVが情報を得る手段になる。嘘や捏造も多く踊らされた人も多かったのは確か。
現在はネットと言う便利なツールが出来た。
しかし、こちらも嘘や捏造も多い。YouTubeの再生回数も金で買える。そしてネットならではなのは
素人でも嘘八百を書ける事。実際に行った訳でもないアーティストのライブの感想でも何とでも書ける。+7
-0
-
293. 匿名 2017/08/23(水) 12:00:33
昔東京事変がMステ出た時アテフリなのをいいことに足でピアノ弾いてたりしたな
地上波の音楽番組では僕らの音楽は好きだった+7
-1
-
294. 匿名 2017/08/23(水) 12:01:52
歌手や芸能人もSNSしてて直接交流できる身近な印象になって普通の人な感覚。その点でジャニーズはまだ遠い存在かな。+4
-0
-
295. 匿名 2017/08/23(水) 12:03:30
今はmステよりlove musicのほうが何倍も音楽番組として頑張ってる感じ。
森高や渡部はあれだけど、でも音楽番組って結局は司会者が良くても出演者のほうがダメなら意味なくね?+4
-5
-
296. 匿名 2017/08/23(水) 12:05:28
>>204
左→モー娘、小室、エイベごり押しの時代
右→AKBごり押しの現代+5
-2
-
297. 匿名 2017/08/23(水) 12:07:12
女ってジャニーズ好きやろ+2
-8
-
298. 匿名 2017/08/23(水) 12:08:56
90年代に音楽番組見ただけで辛口音楽評論家気取りの勘違いがここにうじゃうじゃいる。+12
-4
-
299. 匿名 2017/08/23(水) 12:10:31
昔の若者がCDに費やしていたお金は、
今の若者のスマホ代に消えている。
スマホで音楽聴けるけど、
電話会社が潤って音楽業界にお金を落とさないから、音楽業界に力がない。
潤っている業界は文化、芸術、スポーツの発展にもっとお金を使って欲しい。+18
-0
-
300. 匿名 2017/08/23(水) 12:11:09
>>287
だから今がいいとか昔が偉いとかそんなのはない。
どっちもどっち。+6
-0
-
301. 匿名 2017/08/23(水) 12:11:29
嵐のせいでもあるしAKBのせいでもあると思う
ああいう人たちってヲタクの為に存在してる人たちだから
ヲタクは麻薬中毒みたいになって大喜びだろうけど普通の感覚の人はつまらないしワクワクしないんだよね
ヲタクの奴隷で自分の意思がないしカリスマ性みたいなものもないから
本来特殊でおかしな存在がこれだけ大きくなるっていうのも難儀なことだし
ヲタクの操り人形やってれば楽だから本気で頑張ってる人が少なくなったのかな
そもそも日本人は音楽作るのが苦手なんじゃないっていう感じ+11
-11
-
302. 匿名 2017/08/23(水) 12:12:57
Mステ、うたばん、HEY!HEY!HEY!より現代の深夜の音楽番組のほうが音楽番組らしい。+11
-4
-
303. 匿名 2017/08/23(水) 12:12:59
>>1
根拠もソースもなし
一番バカな意見ありがとう
何でこんなトピが採用されるのやら…+3
-5
-
304. 匿名 2017/08/23(水) 12:14:23
>>292
早速ここにいるしね。
最近の音楽全然知らないくせにオワコンオワコンって知った気になって叩いてるし。
オワコンなのはテレビとあんたの凝り固まった考え。+6
-5
-
305. 匿名 2017/08/23(水) 12:15:29
バズリズムのマギーを何とかしてくれ+17
-1
-
306. 匿名 2017/08/23(水) 12:15:33
篠原の歌が百万売れた地点で大衆おかしいと思うけど。+6
-2
-
307. 匿名 2017/08/23(水) 12:20:48
>>304
最近の音楽をオワコンなんて一言も言ってないけど
むしろ私は最近のバンドのファンなんだけど
冷静に考えてコメントしただけだけどね
+2
-0
-
308. 匿名 2017/08/23(水) 12:23:48
>>307
説明が下手ですいません。
あなたではなく最近の音楽を知らないくせにオワコンオワコンって言ってる人が凝り固まった考えだと言う意味です。+2
-0
-
309. 匿名 2017/08/23(水) 12:26:27
>>306
100万じゃなくて200万ね+0
-0
-
310. 匿名 2017/08/23(水) 12:27:37
>>298
ほんとそれ。
小室モー娘ジャニが
ザイルAKBジャニになっただけ+7
-7
-
311. 匿名 2017/08/23(水) 12:33:46
売れてるもの=一番良いものじゃないくらい分かるでしょ
売れてる音楽は所詮大衆向け音楽なんだから+3
-4
-
312. 匿名 2017/08/23(水) 12:41:20
>>265
リアルじゃないからあれも
組織票+6
-0
-
313. 匿名 2017/08/23(水) 12:43:17
豚+6
-0
-
314. 匿名 2017/08/23(水) 12:46:06
>>53
実力者はブサイクなのよ〜〜+3
-0
-
315. 匿名 2017/08/23(水) 12:46:32
CDもろくに買わずグチグチ文句だけ言ってる人が多いから+20
-1
-
316. 匿名 2017/08/23(水) 12:46:49
モテないキモオタが居るから駄目なんじゃないですかね~+6
-8
-
317. 匿名 2017/08/23(水) 12:47:18
昭和はネットがなくてパクリも知らなかっただけ
↓
聖母たちのララバイ
同曲のメロディについては、映画「ファイナル・カウントダウン」サントラ・劇中BGMからの盗用が発覚している。
作曲者の木森敏之氏は、曲前半部分の類似点を同サントラからの盗作と認めており、以後、原曲作曲者のジョン・スコット(John Scott)がクレジット併記されている。
+12
-0
-
318. 匿名 2017/08/23(水) 12:52:14
+2
-0
-
319. 匿名 2017/08/23(水) 12:53:51
EXILE商法も嫌だなぁ。ボーカルの回りで踊ってるダンサーが寒い…。しかもワラワラ何人も居て訳が分からん。+20
-1
-
320. 匿名 2017/08/23(水) 12:55:08
今まで曲が売れてこと自体がおかしかった。クソみたいな曲も売れていた、異常な時代。
今が平常でしょ。+7
-1
-
321. 匿名 2017/08/23(水) 12:59:22
>>319
初期EXILEはダンスグループを作りたくてヒロさんが始めたことがきっかけ。だからボーカルはダンスの添え物だったらしい。だから多数パフォーマーのなかで2人が歌うスタンス。
いまの若手グループは歌メインに変わってるかもだけど。+6
-0
-
322. 匿名 2017/08/23(水) 13:04:53
>>311
その考えも少しおかしいような
プロはまず売れる事を目指すからね
売れないと自由に音楽活動も出来ないからね
売れている曲の全てが良い曲だとは言えないけど
売れてない曲の全てが良い曲だとも言えないよ
+4
-0
-
323. 匿名 2017/08/23(水) 13:19:35
CDになった時に
プレイヤーの使い方を年配者に
教えなかった音楽業界のミス
シングルCDなんて特にね+0
-0
-
324. 匿名 2017/08/23(水) 13:21:20
Mステには、AKB系とか、ジャニーズ、韓流、EXILEグループに聞いたこともないアーティストしか出てないから、見る気がしない。
視聴者無視して、事務所に忖度してるとしか思えないので+12
-5
-
325. 匿名 2017/08/23(水) 13:25:52
>>324
若手バンドけっこう出てるけど興味無いんでしょ+10
-1
-
326. 匿名 2017/08/23(水) 13:28:29
なんか好きなアーチストやバンドはあまり見れなくなったし出ても代表曲しか歌わせてもらえないから不満。+17
-0
-
327. 匿名 2017/08/23(水) 13:35:12
秋元。
本当にアイドル量産工場やめてほしい。
中国製並のアイドルばかり生産するな。+10
-2
-
328. 匿名 2017/08/23(水) 13:45:39
>>39
早く夏休み終わってくれないかな+2
-1
-
329. 匿名 2017/08/23(水) 13:51:44
>>282
ポップジャム好きだったなぁ
+9
-1
-
330. 匿名 2017/08/23(水) 13:53:30
おばさん死ね+3
-10
-
331. 匿名 2017/08/23(水) 13:54:41
HEYHEYHEY好きだったけど毎週毎週、韓国のグループ、オネェ、子役が出ててダンス真似したりしてた。それに加えてAKBにジャニーズだもん。そりゃ見なくなるわ。
HEYHENEOはMAN WITHやAlexandrosが出ててすごい好きな番組だから、定期的にやってほしい+15
-1
-
332. 匿名 2017/08/23(水) 14:00:19
もう出てるけどつんくさんと秋元さんかな。
ここではハロプロ持ち上げてるけど、言うほど歌もダンスも上手くないですよ?
それくらいのレベルなら日本でもごまんといますよ。
秋元さんも何個もグループを作って大変だと思うから、そんなに作らなくても良いかと思います。
これからは地道に頑張ってきた人に道を譲ってください。お願いします。+17
-3
-
333. 匿名 2017/08/23(水) 14:03:23
番組はより多額のお金が動いてる方を前に出すしな。いつまでも特典商法盛り盛りのよほどのファンしか買わないCDでランキングとって売れた売れてないってやってるのもおかしいし、お金出して曲を買わなくなった人も増えてるし悪循環なんだよね+1
-0
-
334. 匿名 2017/08/23(水) 14:03:49
>>45
>>37
ジャニーズ出ない代わりにこんなんが出るようになるなら
まだジャニーズでいいよ…+9
-2
-
335. 匿名 2017/08/23(水) 14:11:54
歌番組が少ないのは、番組側がオフォーする人がいないからじゃん。オフォーないなら出ないよ。同じような人が使い回しみたいに出てるのは、そういう人を出した方が視聴率取れるからだよ。
世間に認知されてないようなソロミュージシャンやバンドは、ライブに行けばファンと一緒に楽しめるしCD聴いたりしてる。それで充分。WOWOWやBSにはいい音楽番組が結構ある。+2
-2
-
336. 匿名 2017/08/23(水) 14:12:09
まあしゃーない
番組も慈善事業でもないから音楽を追求するより視聴率が優先なんだよね
実際に幾ら歌唱力があって実力があっても見てくれる人がいないと視聴率が取れないから視聴率の取れる人を出すんだよ
でもそれじゃあ新人のアーティストがいつまで経っても日の目を見ない
Mステなんかもアイドルや演歌、ちょっと昔のバンドがいてもいいから、例えI組でもいいから毎週、新人アーティストの枠でも作ってくれれば文句は言わないんだけどなぁ+5
-0
-
337. 匿名 2017/08/23(水) 14:14:06
>>37
誰?+3
-0
-
338. 匿名 2017/08/23(水) 14:15:46
下手くそな歌声が何度も繰り返すメロディーと言い古されてる歌詞。音痴の合唱。見飽きた団体の変な踊り。+3
-0
-
339. 匿名 2017/08/23(水) 14:19:48
2017年Mステ視聴率(4846出演別)
8.43% 秋元グループ無し(七回)
8.15% HKT48(二回)
8.05% AKB48(二回)
7.63% 乃木坂46(三回)
7.00% NMB48(一回)
6.70% 欅坂46(一回)
5.90% SKE48(一回)+4
-4
-
340. 匿名 2017/08/23(水) 14:21:11
AKBや乃木坂+6
-2
-
341. 匿名 2017/08/23(水) 14:22:31
文句言う暇あるならCD買って好きなアーティストに貢献しようよ。金も出さないで口だけ出すのは
1番ダサイ。例えばCD売れて話題になれば音楽番組にも呼んでもらえる。そしたら、それを見た視聴者がファンになってくれるかもしれない。
今はネットで自分で好きな音楽を探す時代だと言っても、名前ぐらいは知られていないとYouTubeで検索すらして貰えないんだよ。+17
-0
-
342. 匿名 2017/08/23(水) 14:32:36
誰かのせいにしたら気が楽だよね
個人的には作り手が飽和状態なのと聞き手が飽きたからだと思うけど
誰かのせいにして気が済むなら一生そうしてればいいよ
まあそうやって言い続ける限り負け犬人生なんだけどね
それでもいいって思いながら人に責任をなすりつけてるんでしょうからね+4
-2
-
343. 匿名 2017/08/23(水) 14:38:55
アイドルとアーティストの格差が広がったから。
昔は口下手なバンドでも歌番組に出ないと世間に認知してもらえなかったけど、今はネットも普及してて宣伝活動も幅広く出来る。
そんな中でバラエティーに出まくってるアイドルと一緒に歌番組に出るなんて安っぽくてやってられないし、ライブ感の無い歌番組に出る価値なんて無くなったんだと思う。+4
-1
-
344. 匿名 2017/08/23(水) 14:39:44
>>334
誰?+0
-0
-
345. 匿名 2017/08/23(水) 14:51:50
歌番組のトークで黙ってると 司会の人気芸人にボロクソに言われるのが怖くて
みんなが笑いを取りに行かなくてはいけなくなったから
キロロのピアノの人が HEY×3とうたばんで馬鹿扱いされたせいで
イッキにミュージシャン生命を縮めてしまったのが可哀想だった
+9
-0
-
346. 匿名 2017/08/23(水) 14:56:49
トピずれだけど、今の音楽番組なら関ジャニのやってるのが好き。
好きなアーティストが出てる時はもちろん、知らない人がゲストの時でも面白いし勉強になる。+9
-2
-
347. 匿名 2017/08/23(水) 15:09:09
音楽番組風バラエティが音楽番組を衰退させた+8
-0
-
348. 匿名 2017/08/23(水) 15:28:35
安室ちゃんがテレビに出なくなってから歌番組はすたれていったような気がします+4
-9
-
349. 匿名 2017/08/23(水) 15:52:44
37・45・91・95・102
だれなのか?おばちゃんに教えて!
+1
-0
-
350. 匿名 2017/08/23(水) 16:08:25
浜田・松本・石橋・木梨がダメにした
タモリが頑張っている
って事でしょ+4
-0
-
351. 匿名 2017/08/23(水) 16:08:51
>>348
安室ちゃんが出なくなった理由の一つは面白いトークが出来ないからもあったのかな、なんだか可哀相+1
-5
-
352. 匿名 2017/08/23(水) 16:17:33
今時、TVTV…言ってるのが時代遅れだって気づかないのかな?
音楽聴いてる若い子達は、ネットで情報集めて聴いてるんだよ。今はYouTubeもspotfyもある。ツイッターでだって新しい音楽の情報は入ってくる。
音楽が衰退してるならロッキンに若い子達たくさん集まらないでしょ+13
-1
-
353. 匿名 2017/08/23(水) 16:19:18
うたばんが面白かったとかは世代の差でしょ。その頃にはつまんないっめいわれてた+10
-0
-
354. 匿名 2017/08/23(水) 16:19:19
>>339
この番組も後ほどネットで見られるから
若者は本放送に、こだわらない+5
-0
-
355. 匿名 2017/08/23(水) 16:22:04
とんねるずとおニャン子とAKB48は確実に衰退させた原因だと思う。特にとんねるずは歌にバラエティ要素持ってきたりTBSの木曜9時でやってたベストテンって番組を潰したからなぁ。みなさんのおかげですを裏に持ってきて+5
-5
-
356. 匿名 2017/08/23(水) 16:22:47
ダウンタウンは少ししかやってなかったからいいけど。とんねるずは歌を本気でやってたから邪魔だった+12
-0
-
357. 匿名 2017/08/23(水) 16:23:40
ジャニーズは昔からアーティストと棲み分けしてたよ
やっぱりネットの普及と秋豚商法が追い討ち掛けたと思う+9
-1
-
358. 匿名 2017/08/23(水) 16:24:41
とんねるずはアーティスト潰そうとしてたからなぁ。とんねるずが木曜9時に番組やらなかったらベストテンは未だに続いてたと思う。mステなんて当時しょぼい番組扱いだったし+5
-3
-
359. 匿名 2017/08/23(水) 16:25:32
秋元商法が一番ダメだった。
中森明菜とか小泉今日子とかちゃんとしたアイドルがいる中とんねるずやおニャン子が入ってきたもん。こ+5
-3
-
360. 匿名 2017/08/23(水) 16:35:18
+22
-2
-
361. 匿名 2017/08/23(水) 16:44:34
うたばんは面白かった。昔はブログとか無くて歌手の話をじっくり聞く機会はなかなかなかったからね。
ヘイヘイヘイの後期はめちゃくちゃつまんなくなって見なくなったなー。
寧ろ1さんの言ってるうたばんとかヘイヘイヘイの全盛期はCD全盛期でもあったから低迷の原因じゃないと思う。+2
-4
-
362. 匿名 2017/08/23(水) 16:53:05
歌手の質が落ちたは同意
2000年代前半辺りの青春パンクとかラップが流行りだした頃からおかしくなった
+5
-2
-
363. 匿名 2017/08/23(水) 16:53:47
韓流のごり押しが始まって視聴率下がって歌番組終わった気がする+10
-3
-
364. 匿名 2017/08/23(水) 17:00:34
うたばんあんまり好きじゃなかった。ゲストがイジメられてたっぽかった。特にビジュアル系のラクリマクリスティーの回で、ロン毛のメンバーがタカさんに野球ボールをバットでバンバン当てられてたの忘れられない……何にも面白くなかった+12
-0
-
365. 匿名 2017/08/23(水) 17:04:36
生歌がへったくそだから
+1
-1
-
366. 匿名 2017/08/23(水) 17:10:29
>>342
たかが音楽(されど音楽)で、負け犬人生って。誰のせいにもしてないよ。
CD売れない時代でも音楽は聞くし、CD出れば買うよ。全体的に売れなくなってるだけで、レンタル屋には山ほどあるじゃない。音楽は探せば色んなところにあるよ。
ラジオ番組も沢山あるし、音楽がある楽しい人生です。+2
-0
-
367. 匿名 2017/08/23(水) 17:16:56
生歌・生演奏を有り難がってる人いるけど
FNSとかウチの安いテレビで観てると音のバランス悪くて
聴くに堪えなくなってチャンネル変えちゃうわ
+4
-0
-
368. 匿名 2017/08/23(水) 17:17:16
うたばんもHEY!HEY!HEY!も
ジャニーズ系・ハロプロ系・EXILE系・AKB系(出だした頃はもう番組終わってたかな?)
が出てたとしても、トークや企画等が面白くてみてたし
普段歌しか聞けないようなアーティスト【例えば安室ちゃん等】の
トークも聞けて本当に面白くて好きだったけど
韓流がバンバン出てきて面白くなくなったのと、どっちの番組も芸人さんが出てき過ぎて
歌番組なのか何なのか分からなくなった。+13
-1
-
369. 匿名 2017/08/23(水) 17:29:19
1つ流行ったらそれしか取り扱わないからじゃないの
金積んだ事務所の力とか基本的に金がない制作側の事情なんだろうけどさ
+4
-0
-
370. 匿名 2017/08/23(水) 17:30:15
CDは買わない。推しは音源で買うけど、それ以外はyoutube見るかレンタルか他のところで聴く。
ライブチケット代にお金を使うひとも多いと思う。+5
-0
-
371. 匿名 2017/08/23(水) 17:34:55
>>368
そうなんだよね。よくジャニーズやAKB、エグザイル系は出過ぎとか言われてるけど
実は一番芸人がいろんなところに出てる。+9
-0
-
372. 匿名 2017/08/23(水) 17:34:59
いやいや、HEYとうたばんでしょ。特にうたばん。
モー娘。とジャニーズに偏りすぎだし。
アーティスト馬鹿にするし。
アジカンが初めて地上波出たのって2011年の日テレの番組だよね?
Dragon Ashも久々に出たのは2013年
バンプは2014年、ラッドは2016年、ピロウズは2015年、難波章宏は2015年
全部うたばんが終わってHEYが末期後に出てるんだよなあ。+5
-1
-
373. 匿名 2017/08/23(水) 17:41:40
HEY HEY HEY、うたばん、歌の大辞典、FUN、ポップジャム、CDTV、Mステ、夜もヒッパレ
残ってるのはMステとCDTVだけか+10
-0
-
374. 匿名 2017/08/23(水) 17:43:35
HEYもうたばんも初期はアーティストを司会者がイジるスタイルだったから
好きなアーティスト以外でも色んなアーティストの意外な一面を見れて歌も聴けて楽しかった
HEYはCHAMPゲストがあってCHAMPが数曲歌ってた頃が好きだった
でも両番組共にいつからかゲストがアーティスト+芸人の抱き合わせ?みたいな感じになってからは
アーティストが主役じゃなく芸人の番組の添え物扱いに見えて面白く感じなくなった+9
-0
-
375. 匿名 2017/08/23(水) 17:46:08
HEYはまだしもうたばんの何が良かったの?
AKBのごり押しがモー娘のごり押しになっただけ。
青春時代うたばんよりポップジャムのほうがまともな音楽番組だと思ってた。
うたばんなんてモー娘とジャニーズがわちゃわちゃするだけ。
青春ゾンビが日本に多いから過大評価されてるだけ。+6
-0
-
376. 匿名 2017/08/23(水) 17:50:31
うたばんは00年代になってからモー娘のごり押しがしつこくて胃もたれ起こした。
GLAY以外○人祭りとか平井堅以外モー娘とジャニーズと松浦とか+5
-2
-
377. 匿名 2017/08/23(水) 17:52:04
>>372
その辺の世代のバンドはテレビに出ないことがカッコイイみたいな世代だったのかな?
それとも単にテレビでプロモーションするよりもフェス出演やライブ活動の方が売れやすいと考えたのかな?
彼らの上の世代(例えばミスチルやスピッツ等)はHEYにも出てたし
系統は違うけどV系も色んなバンドが音楽番組に出てたから
何が違ったんだろう?+5
-0
-
378. 匿名 2017/08/23(水) 17:52:34
Kpop推ししだした頃からかな。わざわざ日本語に訳して歌わなくても…。自信あるなら、オリジナルで来いよ!と思う。+5
-1
-
379. 匿名 2017/08/23(水) 17:53:40
うたばんは2時間SPの8・9割がモーニング娘で、後その他となった時に冷めて観なくなった+9
-2
-
380. 匿名 2017/08/23(水) 17:55:00
実力あるアーティストがテレビよりライブを重視しだしたから。+8
-0
-
381. 匿名 2017/08/23(水) 17:56:08
>>379
なんだよ、結局は昔だってアイドルの押しつけじゃん。
そりゃつまんないわな。+1
-0
-
382. 匿名 2017/08/23(水) 17:59:38
昔もそんなよくなかったでしょ
+2
-0
-
383. 匿名 2017/08/23(水) 18:01:31
ガルちゃん民は青春補正という名の眼鏡を外そう。
モー娘ばかりの音楽番組がAKBばかりの音楽番組とどう違うの?
今のmステは音楽番組と言いがたいけどうたばんなんて論外。
バズリズム、メロディックス、シブヤノオト
今の深夜の音楽番組見てるとゴールデンの音楽番組が全然音楽番組ですらないことが分かる。+8
-2
-
384. 匿名 2017/08/23(水) 18:04:53
うたばんは最終的に、芸人をゲストに呼びがちになってから見限った。
+8
-0
-
385. 匿名 2017/08/23(水) 18:06:39
カリスマが不在だから
+1
-1
-
386. 匿名 2017/08/23(水) 18:09:02
中居や石橋が毎週のように同じ人弄る番組より
山ちゃんやバカリズムがアーティストに対して姿勢低くしてトークしてるほうが見てて不快にならない。
+8
-1
-
387. 匿名 2017/08/23(水) 18:12:36
まず若い人はテレビ観ない。好きな番組は録画する。見逃したらネット配信かyoutubeで事足りる。+2
-0
-
388. 匿名 2017/08/23(水) 18:14:32
>>383
ミュージックステーションなんて変なvtrやるし、アイドル贔屓するし、なつかしに依存してるし
でも、うたばんよりは音楽番組として成り立ってた。+9
-0
-
389. 匿名 2017/08/23(水) 18:15:02
たしかに歌番組見ないなー。
素人のカラオケ番組のがよっぽど面白いし、うまい。+1
-1
-
390. 匿名 2017/08/23(水) 18:16:15
いまのMステも面白くないね+14
-0
-
391. 匿名 2017/08/23(水) 18:16:58
JPOPアイドルはなぜ、みんな小さいの?日本人が身長低いと思われて嫌だ。歌は覚えやすくていい曲があるし、衣装も可愛いのに、AKBとか女の子の見た目悪すぎ。歌、ダンス下手すぎ。人数多すぎ。整形がいいとは言わないけど、なぜちんちくりんばかり?素人で安くあげるな‼︎
ジャニーズもネットでPV公開すればいいのに。未だにネットで写真も公開できないってなに?エグザイル系汚らしい。
バンドも奇をてらったへんなのは出さないで。楽曲もカラオケ用?暗い、聞いたことあるようなような曲ばかり。
KPOP、見たくないんだよ!男はへんなアイラインだし、女は性的なクネクネダンスだし。だけど、PVとか見てて楽しい。だって綺麗だし、歌もうまいし、ダンス揃ってるもん。悔しいよ!JPOPで爽やかなかっこいいグループのプロデュースをお願いします!
+4
-5
-
392. 匿名 2017/08/23(水) 18:23:00
・ハプニングがなくなった
歌詞間違え、ダンス間違える
・同じような性質のグループやトークしても当たり障りのない事を話す
歌唱力多少だめでもトークできるならそれだけで人として魅力を感じるだろうに、当たり障りのないこと言われたら話も膨らまないしトークも弾まない
見ていて魅力を感じなくなる
人として興味が薄れる → 歌にも興味薄れていく+0
-0
-
393. 匿名 2017/08/23(水) 18:27:08
小室末期モー娘全盛期育ちだけど
音楽番組はどっちかというと現代のほうがいい。
うたばん……モー娘ジャニーズの接待
HEY!HEY!HEY!……小室ファミリーとモー娘の接待
歌の大辞典……チャート偏向、懐古偏向
ポップジャム……断トツで面白かったというかまともなのがこれぐらい。HEYやうたばんが嫌いなアーティストの受け入れ場。
最近
バズリズム……マギーは賛否両論だが、出演者がベテランから若手までバラエティに富んでいる。5、6回に1回韓国混ざってる所はマイナス。
メロディックス……山ちゃんがどんな人にも謙虚で凄くいい。ちゃんと事前にアーティストのことを勉強してる。なによりアーティスト側と和気あいあいとしてるのが和む。あと、この番組限定のセッションも目玉。
Love music ……森高、渡部は蛇足。だが、新人発掘コーナーや田島貴男が最近の音楽を勧めるコーナーは凄くいい。+7
-4
-
394. 匿名 2017/08/23(水) 18:27:13
>>391
随分ワガママだな
見た目の話ばかりじゃん
見た目も大切だけど本当にちゃんと音楽聴いてる?+6
-0
-
395. 匿名 2017/08/23(水) 18:31:43
初期はヘイヘイヘイも見てた
うたばんも見てた
普段見れない人達の貴重なトークも楽しかった
でも途中から芸人さんが沢山出てきて歌番組ではなくてバラエティかトーク番組みたいになっちゃったんだよね
まあ、初めから歌番組として見ると成立はしてなかったかもしれないけど楽しかったのは楽しかったよ
芸人さんが沢山出る様になってからは見なくなったけどね+7
-0
-
396. 匿名 2017/08/23(水) 18:34:02
うたばんが芸人のせいでつまらないとか言うけど
モー娘とジャニーズごり押ししてる地点でつまんなかったわ。+3
-5
-
397. 匿名 2017/08/23(水) 18:43:27
左→うたばんやHEY!HEY!HEY!を見ていた頃のガルちゃん民
右→現在のガルちゃん民
テレビに踊らされて昔が綺麗に見えただけ。+1
-9
-
398. 匿名 2017/08/23(水) 18:43:46
ジャニーズもモー娘。も好きじゃないけど
娯楽として見てる分には笑えたかな
だから私は初めから歌番組って言う認識はしてない
うたばんはバラエティに、ほんの時々、好きなバンドやアーティストが出るって言う認識で見てた
+6
-0
-
399. 匿名 2017/08/23(水) 18:45:34
CDが売れない時代にCDランキングなんかやってるから+6
-0
-
400. 匿名 2017/08/23(水) 18:48:40
ネットが普及した現在では好きなジャンルの歌を好きなときに聴けるから大衆の趣向が多様化してるからと私は思う
みんな事務所ゴリ押しの歌手なんて興味ないんだよ+6
-0
-
401. 匿名 2017/08/23(水) 18:52:56
>>384
モー娘に頼りすぎた結果。
いつかは熱も冷めるのにてかごり押しが効かなくなる時代が来るのに何時までたってもまともなもの出さなかった。+7
-2
-
402. 匿名 2017/08/23(水) 18:53:18
+3
-2
-
403. 匿名 2017/08/23(水) 19:10:41
昔の曲、カバー曲ばっかりでつまらない。
オリジナル曲にか興味ない+9
-1
-
404. 匿名 2017/08/23(水) 19:15:55
HEY!HEY!HEY!は悪くないだろ。
あそこでブレイクしたアーティストは数しれず!
うたばんは出るだけ損する。+5
-5
-
405. 匿名 2017/08/23(水) 19:22:34
>>404
HEY!HEY!HEY!もなんだかなあ。
アイドルとトークできる人主義ばっかじゃん。
+5
-2
-
406. 匿名 2017/08/23(水) 19:35:27
うたばん好きだった。ラルクとかルナシーとかのバンドが出てて、タカさんと中居くんが面白おかしくメンバーの素の部分を見せてくれてたし。今やAKBばっかりでつまらない。+10
-2
-
407. 匿名 2017/08/23(水) 19:37:34
音楽番組っつーか、
チャートものでしょ?
日本にR&B、ヒップホップが
定着しないからだよ。
全世界的に今は
R&B、ヒップホップだよ。
日本は何故か
チャートもののカウンターに
アングラなダサいロックを
押してくるけど、
キモいだけ。
リップ、キックの次世代が
出てこないと…+1
-6
-
408. 匿名 2017/08/23(水) 19:37:42
ヘイヘイヘイ好きだった。ブランキーとかラルク、GLAYとかバンドもよく出てたし。今思うとすごい時代だった。+9
-1
-
409. 匿名 2017/08/23(水) 19:39:28
LUNA SEAの真矢さんがダウンタウンにぶーちゃん呼びされたり、INORANが松っちゃんに濡れ鼠って言われたり、Jが傷害起こしてそうと言われたり。何やかんやで楽しかった。+9
-0
-
410. 匿名 2017/08/23(水) 19:41:41
>>409懐かしいな。昔はよく音楽番組観てた気がする。
今や、AKBばっかりだもん。つまらない。+9
-1
-
411. 匿名 2017/08/23(水) 19:45:46
秋元康のせい。
昔は昔はでウザいかもしれないけど、うたばんとかHEYHEYHEYとかCDTVとか楽しみだったもん。Mステも豪華だったし。+14
-1
-
412. 匿名 2017/08/23(水) 19:49:29
>>409めっちゃ懐かしい!LUNA SEAの回
、何気に面白かった。車の話をしたり、メイク時間で真矢がいじられたり。
皆言ってるけど、秋元康がAKBプロデュースしてからおかしくなった。あと、韓国人のゴリ押し(;´д`)+10
-1
-
413. 匿名 2017/08/23(水) 19:49:36
キャバ嬢とホストのような大群がゾロゾロ歌番組に出てきて、内容の無い歌を口パクでも下手くそな声で、学芸会のように披露する。懐メロに頼りすぎてヨボヨボになった演歌歌手やシワシワで声も出ない元アイドルを見せられてもテレビから離れていくだけ。+9
-0
-
414. 匿名 2017/08/23(水) 19:49:44
GLAYはトークが面白かったなー
ラルクはヘイヘイヘイにはあまり出てないような
ブランキーが出てたのは今思うと凄いね
+7
-2
-
415. 匿名 2017/08/23(水) 19:53:16
Mステとかうたばんにエアロスミスとかマライアキャリーが出てた時代が懐かしい。今はAKBとか訳わからない韓国人とかEXILEとかだもんな。EXILE、昔は好きだったんだけど。+4
-1
-
416. 匿名 2017/08/23(水) 19:59:00
懐古厨と言われても仕方ないけど、前はMステとか音楽番組には、安室ちゃん、TRF、LUNA SEA、ラルク、globe、ELT、TMR、ジュディマリ、ミスチル、サザンとか豪華だったんだよ。今は見ると、AKBとかジャニーズばかりでつまらない。+15
-2
-
417. 匿名 2017/08/23(水) 19:59:34
金曜夜にやってた『僕らの音楽』って番組は初期から好きだった。
バラエティに寄りすぎないトークと歌、30分ってサイズが良かったし
何より歌唱力と音楽性が高い人しか出てなかった。
でも郷ひろみモモクロ黄濁味とか事務所の力が強いクソみたいなのが出演し始めてからは最悪。打ち切りも当然だわ。質の高い音楽番組が見たいのになー+7
-0
-
418. 匿名 2017/08/23(水) 19:59:38
ちょっと待って。
ヘイヘイヘイは音楽番組か?
あれだってバラエティ慣れしてる人とアイドルばっかり+6
-1
-
419. 匿名 2017/08/23(水) 20:01:46
>>416
はい、ガルちゃんにありがちのテレビしか触れてないのに辛口音楽評論家ぶる人
そりゃmステしか見てないからそう思うわな。
+3
-5
-
420. 匿名 2017/08/23(水) 20:02:14
>>406ルナシーの貧乏話とかしてましたよね。そして、真矢はいじられキャラみたいな。
秋元康が出てきてから、おかしくなったと思う。AKBはもう結構です。+3
-0
-
421. 匿名 2017/08/23(水) 20:03:23
>>417
×黄濁味
○倖田來未
なんだこの誤変換+7
-0
-
422. 匿名 2017/08/23(水) 20:04:05
>>416懐かしいー。そんな時代もあった。+5
-1
-
423. 匿名 2017/08/23(水) 20:05:29
>>418
HEY!HEY!HEY!も90年代で感覚が止まってつまんなくなって韓国呼んで終わった。
アーティスト殺し番組だからな。+7
-0
-
424. 匿名 2017/08/23(水) 20:06:08
>>419ありがちなの?がるちゃんに限ったことではないと思うけど。+6
-1
-
425. 匿名 2017/08/23(水) 20:08:23
>>424ババアうぜー。◯ね。+1
-8
-
426. 匿名 2017/08/23(水) 20:08:32
>>424
そうね。ネット民って90年代の青春ゾンビ多いし。
+4
-6
-
427. 匿名 2017/08/23(水) 20:09:44
>>419意識高い系のご意見ありがとうございます!!!素晴らしいですね!!!+6
-1
-
428. 匿名 2017/08/23(水) 20:10:52
秋元康のせい。+3
-1
-
429. 匿名 2017/08/23(水) 20:12:06
>>416
その話何百回も聞いたよ、おばさん。
+2
-3
-
430. 匿名 2017/08/23(水) 20:14:08
>>419さすがっすね。+2
-2
-
431. 匿名 2017/08/23(水) 20:15:33
>>430海老蔵 笑。+3
-0
-
432. 匿名 2017/08/23(水) 20:17:17
>>416◯ね!+0
-3
-
433. 匿名 2017/08/23(水) 20:17:20
>>416
こういうゴールデンの音楽番組しか見てない人がデカイ声でオワコンオワコン叫ぶから迷惑
例えばこのトピの序盤。+2
-2
-
434. 匿名 2017/08/23(水) 20:18:47
秋元康、AKB、韓国人。+8
-1
-
435. 匿名 2017/08/23(水) 20:18:59
>>425
そういうわざと相手下げるのやめた方がいいよ?
ただ○ねで下げるとか単純すぎる
皆も騙されるな。+5
-0
-
436. 匿名 2017/08/23(水) 20:21:16
随分昔だけど、小室ファミリー辺りから
ことばがいっぱい詰まりすぎたり
メロディが覚えづらくなったりで
完全に音楽から遠のいた。
その後は皆さんのご存知の通り。+5
-3
-
437. 匿名 2017/08/23(水) 20:21:43
>>429おばさんに何回言っても意味ないよ。おばさんだもん、おばさん。+0
-3
-
438. 匿名 2017/08/23(水) 20:23:34
男もグループで踊って歌うアイドルみたいなのばっかで
見た目もその辺の大学生にしか見えないし
女はブスが多すぎるし
シンガーソングライターとして出て来ても
結局モデルやら女優やらやり始めて
本業が分かんないし歌詞もくそダサいのばっか。+5
-1
-
439. 匿名 2017/08/23(水) 20:24:42
トピズレ酷い。
みんなも言ってるように、秋元康でしょう。+6
-2
-
440. 匿名 2017/08/23(水) 20:25:53
>>439
秋元康、つんく、小室
この三悪でしょ?+6
-4
-
441. 匿名 2017/08/23(水) 20:26:14
>>434これですね。あと、EXILEとかジャニーズ。+3
-3
-
442. 匿名 2017/08/23(水) 20:28:19
>>436
そもそも小室一族のごり押しに関して
小室本人でさえも
「僕のファンという人は僕の作った消しゴムでも買ってくれるんだ。」って皮肉言うレベルだから相当狂ってた。
ネットとか普及してたら持ち上げてるガルちゃんも何時ものようにごり押し!ステマ!って言ってるだろうな。+4
-1
-
443. 匿名 2017/08/23(水) 20:28:27
秋元康にマイナスつけてるのって本人とAKBのメンバー?+4
-1
-
444. 匿名 2017/08/23(水) 20:29:32
AKBをつくった秋元康さん。+6
-1
-
445. 匿名 2017/08/23(水) 20:30:20
秋元康
握手接待券や
イベント参加券や
アイドル選挙投票券でしかない
音楽なんて関係ない
亡くなった本田美奈子さんが
秋元康をスケベなおっさんと評してたけど本当それ
秋元康のロリコン変態曲を買う奴の気が知れない+12
-1
-
446. 匿名 2017/08/23(水) 20:30:28
>>417
深夜の音楽番組見たら?
Mステよりめっちゃ質高いよ?
懐メロ0だし、毎週のようにAKBジャニーズ出してないし。mステに出ないベテランや大物も出るし。+3
-3
-
447. 匿名 2017/08/23(水) 20:32:17
>>440
原因の割合
秋豚(55%)
つんく(30%)
小室(15%)+8
-0
-
448. 匿名 2017/08/23(水) 20:33:24
つんくは終わってるからまあ
あまり書かないで置いてやるか+10
-1
-
449. 匿名 2017/08/23(水) 20:34:26
>>416
こういう人は今の音楽知らないくせに知ったかで貶すからひどい。
+1
-4
-
450. 匿名 2017/08/23(水) 20:35:18
単純にうたばやヘイヘイヘイが面白かったって言ってるだけで今の音楽を否定してる訳じゃないのに
なんでそんなに突っかかってくるのか
人には音楽にも好みがある、番組にも好みがある
今の人達も自分達の好きな番組や音楽を否定されたら嫌じゃないか?
+7
-1
-
451. 匿名 2017/08/23(水) 20:36:07
小室の曲は良曲多いよ
それにボーカルは歌上手い
安室奈美恵
華原朋美
篠原涼子
TRF
globe
ここら辺はみんな相当上手い
しかも高音域だから
素人が共に歌う曲ではないけど
売れっ子作曲家だったから
勿論歌下手アイドルにも提供してたけど
そういう人達は売れてないよ+11
-10
-
452. 匿名 2017/08/23(水) 20:36:45
>>449
貶してないじゃん。誰も今の音楽悪く言ってないじゃない。+5
-1
-
453. 匿名 2017/08/23(水) 20:37:02
大衆をステマやごり押しで騙し、未だに全盛期の人が騙され続けてる洗脳の天才小室
AKBよりに先に握手券、音楽番組のごり押しをやったつんく
そしてcdを冒涜した性の化け物秋豚+7
-1
-
454. 匿名 2017/08/23(水) 20:40:13
>>450
いっつも貶してるのはそっちじゃん。特に小室に陶酔してる連中。
全然知らないくせに。
色々知ってるならそれは意見として捉えるよ。
でも音楽番組(それも音楽番組とは言いがたい紛い物)しか見てないくせに邦楽がオワコン昔は良かったばっかり言うから本当に腹立しい。+6
-3
-
455. 匿名 2017/08/23(水) 20:40:26
ヘイヘイヘイは歌番組だよ。
マイナーな歌手やバンドも沢山出てた。
矢沢永吉、松山千春、海外からはマライヤキャリーなど当時でもなかなか音楽番組に出演しない大物も出てた。
後期は韓流ゴリ押しが酷くて見なくなったけどね。
+9
-2
-
456. 匿名 2017/08/23(水) 20:41:19
>>447
秋元康60、小室25、つんく15でしょ+4
-2
-
457. 匿名 2017/08/23(水) 20:41:42
うたばんが面白かったって歌番組としてじゃなくてバラエティとしてでしょ+8
-0
-
458. 匿名 2017/08/23(水) 20:42:13
エグザイル系にも
騙されてた一般多過ぎな
CDシングルにコンチケ付けて
売上枚数ドーピング
流石にそれはオリコンがカウントやめて
やらなくなったけど
どうして秋元康の接待接触券だけは
カウントするんでしょうかね?
オリコンがそもそもおかしいです+14
-1
-
459. 匿名 2017/08/23(水) 20:43:21
>>454
少なくとも私は言ってないぞー
昔のバンド好きだけど今も音楽がオワコンなんて思ってないぞ
+6
-0
-
460. 匿名 2017/08/23(水) 20:44:45
>>457
紛らわしいよね。あの番組。
音楽番組っていったり音楽バラエティって言ったりたち悪すぎ。
素直にモーばん。にしときゃいいのに。
うたばん。の「。」はモー娘。の「。」なんでしょ?+6
-2
-
461. 匿名 2017/08/23(水) 20:46:18
>>454
横からだけど小室さん評価してるけど
今は今で聞いてるよ
ちなみにあなたはどういうジャンルが好きなの?
私は最近嵌ってるのはボカロ系です+4
-0
-
462. 匿名 2017/08/23(水) 20:47:26
90年代のバンドのファンです。
この時代のアーティストやバンドのファン全員が
今の音楽を貶したり、オワコンなんて思ってる訳じゃないです。一部の人だと思います。
私は今も音楽フェスに行きます。
楽しんでますよ。+10
-0
-
463. 匿名 2017/08/23(水) 20:49:22
この手のトピは伸びるけど音楽好きな人トピは伸びないよね+9
-0
-
464. 匿名 2017/08/23(水) 20:49:55
アイドルの質が落ちた上に事務所やあらゆる力で同年代の正統派を押し潰して表舞台にごり押しで出まくって共存しようという気がないから。+3
-0
-
465. 匿名 2017/08/23(水) 20:52:00
歌が下手、超下手なくせに歌手と称する音痴が多すぎる。
+5
-0
-
466. 匿名 2017/08/23(水) 20:52:44
>>451
この面子が「相当上手い」って本気で言ってるのか…?
CDですらリズム感微妙でピッチブレブレの人達ばっかりじゃん。
特に華原なんか下手すぎて耳がおかしくなりそうだった。
安室はちょっぴりマシだけど。+8
-6
-
467. 匿名 2017/08/23(水) 20:54:33
HEY3とうたばんはくっそ面白かった
音楽は曲そのもので好みが分かれるから
好きな曲じゃなかったらチャンネル変える
でもあの2つの番組は
トークが面白かったから見てた
曲始まったら変えてた
今の音楽番組がつまらないのは
好きなジャンルじゃない曲の詰合せだから
曲が好きじゃなかったら見ない
トークはちょっとしかないし
しても話がつまらない+4
-4
-
468. 匿名 2017/08/23(水) 20:55:58
>>466
本気で言ってるよ、笑
あなたは誰だったら上手いと思ってるの?+8
-1
-
469. 匿名 2017/08/23(水) 20:56:18
AKBの勢いは落ちたけど、その代わりに乃木坂のゴリ押しがうざい
どこの歌番組出ても、口パクで下手なダンスするだけなんだから出てほしくない+11
-1
-
470. 匿名 2017/08/23(水) 20:59:49
うたばんとHEY!HEY!HEY!はゲストよりMCの方が金凄そうだよね。そんなので潰れたっぽい
Mステはタモさんだけだし+3
-1
-
471. 匿名 2017/08/23(水) 21:00:28
>>469
めちゃくちゃ同感
最近CMでも頻繁にやってるけど
クラシック引用して冒涜してて最悪
欅坂のほうは発狂してて気持ち悪いし
あれが歌って呆れてしまう+9
-1
-
472. 匿名 2017/08/23(水) 21:00:56
癖有り嫌い+0
-0
-
473. 匿名 2017/08/23(水) 21:01:03
TVで口パク。あて振りは仕方ないと思う所はある。制作側の事情もあるだろうし+1
-1
-
474. 匿名 2017/08/23(水) 21:09:12
HEY HEY HEY大好きでした!当時田舎で学生しててコンサートも行けず、X JAPANとか安室ちゃんとかトーク(しかもバラエティ)してるの見れる貴重な番組だった!+8
-1
-
475. 匿名 2017/08/23(水) 21:17:24
>>14
マイナスすごいけど、確かに口パク元祖はこのグループからだったよね+4
-0
-
476. 匿名 2017/08/23(水) 21:19:55
>>451
>>451
篠原が上手い?
凄いね、昔の大衆って。メディアが調子こきまくりだったのもわかるわ。
+2
-4
-
477. 匿名 2017/08/23(水) 21:21:22
事務所の力かな。+1
-0
-
478. 匿名 2017/08/23(水) 21:27:21
清水ふみかやベッキーってバンギャ丸出しだった
それに引っ掛かるバンドメンバーに引いた+3
-0
-
479. 匿名 2017/08/23(水) 21:28:19
AKB軍団さっさと解散して欲しい!+6
-1
-
480. 匿名 2017/08/23(水) 21:43:26
もともと配信や違法ダウンロードが増えて、CDが売れなくなった
ジャニーズでもグループによってはカップリング曲を変えて何種類か出したりしてるよね
AKBグループでは握手券
ファンがつくアイドルが売れるのは当たり前で、それは商法として間違っていない
アイドルのせいで本当にうまい人が残らないと言うのは間違い
上手くて魅力的で万人が好きならちゃんとCD買うと思うよ+4
-3
-
481. 匿名 2017/08/23(水) 21:57:25
やっぱAKB系とEXILE系かなあ
AKBがAKBだけでおさまってれば、EXILEがEXILEだけでおさまってればまだ少しはマシだったと思う
あとK-POPのごり押し
+7
-3
-
482. 匿名 2017/08/23(水) 22:01:05
良質な歌番組と言ったらsongsとか好きだなぁ+3
-0
-
483. 匿名 2017/08/23(水) 22:02:41
>>476
上手かったですよー!!!
今は女優のイメージなのかもしれませんが+3
-5
-
484. 匿名 2017/08/23(水) 22:06:13
>>441
だから、昔からジャニーズは他のアーティストや歌手と棲み分けしてたよ
衰退させたのは秋豚商法とネットの力でしょ
EXILEはなんか最近手広げ過ぎて自滅していく気がする…+6
-2
-
485. 匿名 2017/08/23(水) 22:13:10
うたばんは「親が子供に見せたくない番組2位に選ばれた」ってタカさんが自虐まじりにネタにしてた。
プッチモニ(モー娘。の派生ユニット)がゲストに出たとき、保田圭さんへのMC2人のイジリが不快だなんだって、視聴者から苦情が殺到してたと新聞の記事で読んだことあります。
(最も、あの放送回での主役は完全に保田さんで、番組の流れも保田さん中心でしたが…)
今やったら、完全にアウトやねwww
BPOが黙ってないかもwww+9
-0
-
486. 匿名 2017/08/23(水) 22:21:01
口パクいらないよ+6
-2
-
487. 匿名 2017/08/23(水) 22:25:20
ジャニーズとAKBだよ
低レベルな楽曲垂れ流すから+6
-4
-
488. 匿名 2017/08/23(水) 22:26:41
歌番組でバンドが演奏してるのなんてかなり少ない
皆弾いたふり。
アイドルは口パクだし。出てればいいってもんじゃないよ。+2
-1
-
489. 匿名 2017/08/23(水) 22:33:12
>>456
秋元90+5
-1
-
490. 匿名 2017/08/23(水) 22:39:51
>>445
スケベなってことは、何かしらやっぱりあるんだよね
違法なことはしていないのかな?+3
-0
-
491. 匿名 2017/08/23(水) 22:43:49
アイドル総選挙とか基地がいの枠だろ
クソみたいな男が金出して、豚の懐に入って
全く面白くないよ+9
-0
-
492. 匿名 2017/08/23(水) 22:46:10
みんな、アーティストのCD買ってますか?
違法ダウンロードしたことないですか?
衰退を食い止めたければ、私たちにできることは正規の方法で音楽を購入して聞くことだと思います
やはり売れているということは注目される目安になりますから
番組も数字が取れなければ成り立ちませんしね+10
-0
-
493. 匿名 2017/08/23(水) 22:48:12
なんだかんだ、長時間の音楽番組は見てる
ジャニーズはエンターテイメントとして好きだわ
でも毎週同じ時間に歌番組あったら見るかと言われたら多分見ないな…
好きなアーティストのときには録画だろうし
どういう番組になれば万人受けして長く続くのかなぁ…+7
-0
-
494. 匿名 2017/08/23(水) 22:49:47
GReeeeN
青山テルマ
こーいうのが流行ってた頃からあまり聴かなく見なくなったかな+8
-1
-
495. 匿名 2017/08/23(水) 22:55:27
そもそも衰退してるって
評するのがおかしいんだよ
ライブ動員数は伸びてるんだから
CDなんて複写モノ
音程なんて機械で
ちょろちょろっと訂正出来る
そんな代物で判断してた時代は終わって
コンサートやライブの現場で
お客さんと生身で接客して売上を稼ぐ
ある意味今の方が
実力主義な音楽産業になってるよ
CDランキングがゴミクズになっただけ+7
-1
-
496. 匿名 2017/08/23(水) 22:58:26
下手くそが増えて口パクが増えたから+6
-3
-
497. 匿名 2017/08/23(水) 22:58:54
出演料が高いから?
大ヒットがない、視聴率稼げない、視聴者層がある程度絞られる、のにゴールデンでなんかできないのは当たり前
だからって懐メロばっかりも違う
テレビは視聴率なんだなぁーってバレた+1
-0
-
498. 匿名 2017/08/23(水) 23:00:46
うたばん面白かったなあ。再放送して欲しい。+3
-3
-
499. 匿名 2017/08/23(水) 23:00:54
「TVに出ない!」って豪語する勘違いバンドのせい
ベストテンの半分が「今日はお休みです」ってなってきた
カッコつけてるくせにトークでバカがバレルのを恐れたww+12
-1
-
500. 匿名 2017/08/23(水) 23:04:25
違法ダウンロードするくらいなら、音楽聞くの諦めて、自分で好きに作詞作曲して歌ってるわ
そんなに高価じゃないのに、音楽を違法ダウンロードする人はちょっと気持ち悪くて理解できない。+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する