-
1. 匿名 2017/07/31(月) 17:18:54
皆さん何をあげていますか?
1歳になったばかりの子がいます。
お昼は12時頃、お夕飯は18時前後です。
16時頃にお腹が空いてグズってきます。
1歳前はミルクやフォロミをあげていましたが、今後何をあげればいいのか悩んでいます。
市販のもの、手作りのもの何でもかまいません。
皆さんのメニューを参考にさせて下さい(*^^*)
月齢も教えてくださると助かります。+31
-11
-
2. 匿名 2017/07/31(月) 17:20:02
ホットケーキの粉で蒸しパン。
簡単。+67
-3
-
3. 匿名 2017/07/31(月) 17:20:20
出典:pds.exblog.jp
+9
-31
-
4. 匿名 2017/07/31(月) 17:20:30
ハイハインかアンパンマンのビスケット+186
-3
-
5. 匿名 2017/07/31(月) 17:20:36
バナナは手間もかからずオススメです+188
-0
-
6. 匿名 2017/07/31(月) 17:20:50
+144
-3
-
7. 匿名 2017/07/31(月) 17:21:02 ID:hSEPmVfHWD
バナナとか、腹持ちいいと思う+51
-1
-
8. 匿名 2017/07/31(月) 17:21:02
これはどうかな?+97
-3
-
9. 匿名 2017/07/31(月) 17:21:34
100円のお子様せんべい
季節の果物+19
-3
-
10. 匿名 2017/07/31(月) 17:21:35
赤ちゃんせんべいやボーロがおおいですね+93
-0
-
11. 匿名 2017/07/31(月) 17:21:38
今の時期なら小さく切ったスイカとか。+87
-0
-
12. 匿名 2017/07/31(月) 17:21:46
おっぱい+10
-4
-
13. 匿名 2017/07/31(月) 17:21:57
上の子たちに混じって色々食べてる
最近ハマってるのは白い風船
親もハマった
W+34
-2
-
14. 匿名 2017/07/31(月) 17:21:57
◯+67
-2
-
15. 匿名 2017/07/31(月) 17:22:15
和光堂のお菓子あげてます+93
-1
-
16. 匿名 2017/07/31(月) 17:22:20
もうすぐ2歳です。
保育園で、10時と15時におやつなので、休日もだいたい同じ時間にあげています。
リンゴ、バナナ、ふかし芋、プリン、ゼリー等。
手作りも最初は頑張りましたが、挫折しました(^_^;)
市販のお菓子は、お出かけした時に外出先であげています。
+97
-1
-
17. 匿名 2017/07/31(月) 17:22:22
フルーツ
アンパンマンチーズ
ゼリーとかかな+16
-1
-
18. 匿名 2017/07/31(月) 17:22:30
3食しっかり食べてるから無理しておやつあげてない
でも外出する時とかはバナナ持ち歩いてるよ+12
-23
-
19. 匿名 2017/07/31(月) 17:22:49
空腹だとがっついちゃうから、お腹がすいたとグズり出す前がいいんじゃないかな?+10
-2
-
20. 匿名 2017/07/31(月) 17:23:03
うちは乳のアレルギーがあるので、せんべいや蒸しパン、バナナをあげています+7
-0
-
21. 匿名 2017/07/31(月) 17:23:07
市販だと卵と牛乳が大丈夫な子ならシャトレーゼのプリンが添加物少なくてオススメ
手作りだと最近は牛乳アイス作ってる
袋に牛乳と砂糖とバニラエッセンスいれて密閉(A)
さらに大きい袋に氷と塩(それぞれなみなみに)いれてAを中に入れてしばらくモミモミ(子供にやらせる)凍ってきたら振り回してさらにカチカチに
出来上がったらうちの子は今はデラウェア乗せて食べてる
+30
-4
-
22. 匿名 2017/07/31(月) 17:23:10
保育園ではフルーツ缶を使ったゼリーや蒸しパンを出しています+38
-0
-
23. 匿名 2017/07/31(月) 17:23:11
1歳過ぎたらホットケーキとか市販のおやつ、おにぎりなどその日食べそうな量適当に考えてあげてたよ+23
-2
-
24. 匿名 2017/07/31(月) 17:23:31
おやつと言えるかわかんないけど人参をこのくらいに切ったのを与えると、歯固めがわりになってそのまま食べれていいそうです+43
-12
-
25. 匿名 2017/07/31(月) 17:23:39
お昼ごはんのときに、小さいオニギリを余計につくっておいて、サッと出せるようにしておくと愚図らずに夕食まで過ごせてました。+25
-1
-
26. 匿名 2017/07/31(月) 17:23:39
*+30
-1
-
27. 匿名 2017/07/31(月) 17:24:23
>>24えっ そのまま…?+75
-9
-
28. 匿名 2017/07/31(月) 17:24:47
1歳前後の頃は、ハイハイン食べまくってました!
あれって、味がほとんどしないから大人が食べてもおいしくない(笑)
大きくなって、様々な物が食べられるようになった今は、もう食べてくれませんが・・・。+43
-2
-
29. 匿名 2017/07/31(月) 17:25:04
アレルギーある子は今の時期白玉とか良いんじゃない?
フルーツでも砂糖かけて氷白玉でもサイダーでも
手作りめんどくさいなら業務スーパーとかコストコに冷凍のあるだろうし+2
-45
-
30. 匿名 2017/07/31(月) 17:25:14
おにぎりや蒸かし芋とかでもいいと思う。+39
-2
-
31. 匿名 2017/07/31(月) 17:25:33
皆さんも言ってる通り、うちもハイハインにはだいぶお世話になりました。
うちの子は一気に口に入れて喉につまりそうな危ないタイプだったので、口どけ良いハイハインは重宝しました。
+33
-0
-
32. 匿名 2017/07/31(月) 17:25:41
1才なりたてです。
卵ボーロ、和光堂のお菓子、野菜が大好きなので生野菜、蒸し野菜を食べやすい大きさに切って与えていますよ!
ミニトマトをそのままかじって食べてる姿は癒されます!
野菜のお陰か、便秘知らずです。
+10
-2
-
33. 匿名 2017/07/31(月) 17:26:48
>>24
生ニンジンは厚めに皮を除去しないとボツリヌス菌いるかもしれないから気をつけてねー!+80
-1
-
34. 匿名 2017/07/31(月) 17:27:18
冷凍のカボチャを、チンして冷ましてからあげてました。
もちろん国産のを!
ニンジン茹でただけのやつは、不評でした。
ペッてされた。
+21
-0
-
35. 匿名 2017/07/31(月) 17:27:47
>>27
ボリボリは食べないですよ
歯固め感覚で、散々かじって柔らかくなったをなんとなく食べちゃう感じです
お腹いっぱいあげるわけではないので+4
-29
-
36. 匿名 2017/07/31(月) 17:28:04
うちはひたすらチーズパンを食べていたよ。
あとはふかし芋、いちご、バナナ。
手の込んだものは食べない、待てない‥。+12
-0
-
37. 匿名 2017/07/31(月) 17:29:00
>>29
白玉団子って、1歳前後は危ないんじゃなかった?
喉に詰まるから。
+105
-1
-
38. 匿名 2017/07/31(月) 17:30:17
ギンビスの「たべっこどうぶつ」
カロリー高いから、そこだけ注意だけど…
私は自分が小さい頃からずっと好きで、もちろん大人になった今でも大好物。
娘(今は3歳半)もたべっこどうぶつが一番好きらしい。
友人の子供がたまごアレルギーなんだけど、たべっこどうぶつは卵不使用だから食べられる!と有難がってた。+51
-0
-
39. 匿名 2017/07/31(月) 17:30:58
フジパンの、アンパンマンスティックパンや、蒸しパンを好んで食べましたが、便秘になりました。
添加物の影響かなぁ~と、しばらく控えました。
+8
-2
-
40. 匿名 2017/07/31(月) 17:32:42
+39
-1
-
41. 匿名 2017/07/31(月) 17:33:06
うちの子は、とにかく豆が大好きで・・・
枝豆や黒豆なんかをポイポイ食べてます。
おつまみの、アーモンド小魚もボリボリボリボリ食べてます。
詰まらないように注視してますが。
+11
-2
-
42. 匿名 2017/07/31(月) 17:35:32
今 1歳2ヶ月 卵ボーロやハイハインしかあげてないのに気がつけば上のお兄ちゃんたちが残した?食べかけ?のチョコ食べてた
もう上の子いると 仕方ないのかな+45
-3
-
43. 匿名 2017/07/31(月) 17:37:05
うちの定番はバナナとリンゴを刻んでバニラヨーグルトの中に入れる。+11
-0
-
44. 匿名 2017/07/31(月) 17:37:17
たべっ子BABY
たべっ子どうぶつと見た目が違ってたんでつい味見してみたらサクサクでおいしかった!+59
-0
-
45. 匿名 2017/07/31(月) 17:37:49
家で食べさせるおやつ
おにぎり、うどんやそうめん、蒸した野菜、おやき、フルーツ等
外出の時は乳児用のおせんべいやビスケット+4
-1
-
46. 匿名 2017/07/31(月) 17:41:21
>>37
横ですが
私は大きめのみじん切りくらいの大きさに切ってあげてました
もちろん 食べている間も目は離さないようにしていました+0
-0
-
47. 匿名 2017/07/31(月) 17:45:46
>>46
46です
1歳の頃に白玉をあげてたのか自信がなくなりました
もうちょっと大きくなってからあげてたのかも…
ごめんなさい+19
-1
-
48. 匿名 2017/07/31(月) 17:51:25
個人的にはハイハインより
小魚&野菜家族の方がボロボロしないのでおすすめ。+71
-0
-
49. 匿名 2017/07/31(月) 17:51:37
お味噌汁に入れたりする ふ にジャムとか付けて、小さいパンみたいにして食べさせてました。
小さいから食べやすいし、パクパク食べてくれましたよ。+4
-4
-
50. 匿名 2017/07/31(月) 17:51:46
果物とヨーグルト
おにぎりやパン
外出る時はたまごボーロとか。+1
-0
-
51. 匿名 2017/07/31(月) 17:56:37
パンとかホットケーキ、
果物、牛乳あげてます。+3
-0
-
52. 匿名 2017/07/31(月) 17:58:25
蒸しパン!
上にコロコロしたサツマイモとかかぼちゃとかのっけてる!+9
-0
-
53. 匿名 2017/07/31(月) 18:11:46
食パンにカボチャペースト塗って
食パンは細長く切って少しトーストすると1歳でも握って食べやすいよ+3
-1
-
54. 匿名 2017/07/31(月) 18:13:25
焼き芋とりんごを子供と食べてたらニュースに出てきた動物園の猿もサツマイモとリンゴを食べてて笑った
私たちサルと同じなんだなーぁって(笑)+26
-0
-
55. 匿名 2017/07/31(月) 18:15:26
おっぱいなら無料だし手軽だしスッキリ気持ち良くあげられるよ!+0
-13
-
56. 匿名 2017/07/31(月) 18:48:08
友達の子でもうすぐ2歳なんだけど、おやつにフルーツグラノーラをそのままポリポリ食べさせてた。
私は笑撃だったんだけど、これってありなの?+12
-8
-
57. 匿名 2017/07/31(月) 18:49:07
>>56
すみません。笑撃ではなくて衝撃です。+8
-0
-
58. 匿名 2017/07/31(月) 18:54:48
>>56
いいんじゃない?
うちは、コーンフレークそのままポリポリ食べるよ。
+18
-3
-
59. 匿名 2017/07/31(月) 18:56:44
おにぎりとか、枝豆とかすきだよ+1
-0
-
60. 匿名 2017/07/31(月) 19:08:20 ID:IkqmxsatJu
うちもハイハインあげていた。
気持ちに余裕があるときは、蒸したさつまいもやトウモロコシあげていたなぁー+6
-1
-
61. 匿名 2017/07/31(月) 19:24:10
さつまいもを厚めの細切りにしてバターで炒めて塩or砂糖を少量パラパラしたら美味しいよ。+5
-0
-
62. 匿名 2017/07/31(月) 19:41:09
>>48
ウチも野菜家族派です。
ハイハインはヨダレで服やチャイルドシートベタベタになってきたないけど野菜家族はヨダレついてもハイハインほど汚れないから助かりました。
チャイルドシートでぐずった時に持たせておいてもよかったです、+7
-0
-
63. 匿名 2017/07/31(月) 19:49:52
オヤツはほとんど市販の赤ちゃんせんべいとかビスケットとかあげてる。たまに手作りでドーナツとか。
1歳くらいのときは大人と別メニューのごはん作りでいっぱいいっぱいだったから、オヤツまで手作りするの余裕がなかった。2歳前くらいでようやく手作りのものもあげられるくらいになりました。+9
-0
-
64. 匿名 2017/07/31(月) 19:53:45 ID:X3sXOqWWku
うわあ懐かしい。
小さいうちは手作りで食べてくれましたが
年取る度に手作りじゃなく市販大好きに。
子育て楽しんでくださいね。
+8
-0
-
65. 匿名 2017/07/31(月) 20:24:41
これ美味しいよ♪+8
-0
-
66. 匿名 2017/07/31(月) 20:32:04
主です。
皆さん参考になるご意見ありがとうございます。
うちはお腹が減りすぎているせいか、フルーツや赤ちゃんせんべいだけでは足りずにグズってしまっていました。
ホットケーキや蒸しパンを与えすぎたせいか、最近は飽きてしまったようで…。
>>19さんの言う通り、おやつの時間を早めてみたいと思います。+6
-0
-
67. 匿名 2017/07/31(月) 20:56:21
ジャガイモ餅とか、焼きおにぎり+1
-0
-
68. 匿名 2017/07/31(月) 20:57:12
1歳半
7:30朝食→10:30おやつ→11:30昼食→15:00おやつ→18:00夕食
午前のおやつは市販の1歳からのお菓子やゼリーがメインです。
午後はふかし芋とか果物。
皮をむいて少しチンしたバナナを潰して牛乳や豆乳(分量の一部をヨーグルトやクリームチーズにしても)と混ぜてゼラチンで固めたバナナプリン(分量は適当)
定番のマカロニきな粉も好きみたいで、やたらきな粉を舐めたがるので、きな粉とごく少量の砂糖を牛乳で練って駄菓子のきな粉棒みたいにしてあげたら食い付きよかったです。+3
-2
-
69. 匿名 2017/07/31(月) 20:58:58
>>66
牛乳もあげてみては?お腹にたまるようですよ。+2
-0
-
70. 匿名 2017/07/31(月) 21:12:23
焼き芋〜+2
-0
-
71. 匿名 2017/07/31(月) 21:28:44
1歳1ヶ月ですが、今まで3食以外におなかが空いたとグズったことがないので、おやつはお出掛けの時だけ…。
家にいるときはたまにジュースをあげる程度でした。
その代わり3食はしっかり残さず目安量以上に食べます。
身長体重ともに平均を超えてるので心配してませんでしたが、皆さんとってもしっかりとした楽しいおやつタイムを取り入れているんですね…反省。
明日から大好きなヨーグルトからおやつ始めてみます。+13
-0
-
72. 匿名 2017/07/31(月) 21:31:25
>>18
これなんでマイナス凄いんですかね。絶対に何がなんでも与えなさないってものじゃないのに。
オヤツについて語るトピで書くなよって事かな?+3
-0
-
73. 匿名 2017/07/31(月) 21:40:33
>>68
これどうしたの?誰が生活時間まで聞いてるの?私凄いでしょ!って言われたいの?+1
-14
-
74. 匿名 2017/07/31(月) 22:08:55
かぼちゃ、サツマイモ、ジャガイモ
いもばっかりあげてる笑+5
-0
-
75. 匿名 2017/07/31(月) 22:11:45
>>69
牛乳は最近デビューしたのですが、あまり好きではないみたいです。
少しずつならしていきたいと思います。+0
-0
-
76. 匿名 2017/07/31(月) 23:07:27
コープのさつまいもスティックバーとかいうお菓子あげてる+7
-0
-
77. 匿名 2017/08/01(火) 02:02:27
この前NHKのきょうの料理で、ホットケーキミックスで作る肉まん紹介してましたよ。フライパンで出来るみたいだし、中身はお子さんに合わせて調整したらどうでしょうか。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する