-
1. 匿名 2017/05/21(日) 09:59:12
脂質の少ないおやつってどんなのがありますか?
団子や羊羮、ゼリーなど...
他に思い付くもの教えてください!+41
-2
-
2. 匿名 2017/05/21(日) 09:59:49
おからクッキーとか?+38
-7
-
3. 匿名 2017/05/21(日) 09:59:59
さきいか+64
-1
-
4. 匿名 2017/05/21(日) 10:00:07
寒天+71
-2
-
5. 匿名 2017/05/21(日) 10:00:16
あたりめ+39
-1
-
6. 匿名 2017/05/21(日) 10:00:49
おやつって甘いもの?
私はカリカリ梅をよく食べるなあ+44
-3
-
7. 匿名 2017/05/21(日) 10:00:52
せんべい+13
-4
-
8. 匿名 2017/05/21(日) 10:01:09
氷菓系のアイス+27
-3
-
9. 匿名 2017/05/21(日) 10:01:09
+22
-4
-
10. 匿名 2017/05/21(日) 10:01:29
和菓子、グミ+18
-3
-
11. 匿名 2017/05/21(日) 10:01:31
焼き芋+79
-13
-
12. 匿名 2017/05/21(日) 10:02:14
ゼリー+62
-4
-
13. 匿名 2017/05/21(日) 10:02:29
後でセブンに行くので、セブンで買えるやつ教えて!+43
-5
-
14. 匿名 2017/05/21(日) 10:02:36
私も珍味(イカやイワシ、昆布等)思い浮かべました。ダイエットには良さそうですが…+10
-2
-
15. 匿名 2017/05/21(日) 10:03:05
脂質?糖質でなく?
和菓子全般的にそうなんじゃないん+67
-3
-
16. 匿名 2017/05/21(日) 10:03:28
ところてん+18
-1
-
17. 匿名 2017/05/21(日) 10:03:59
シフォンケーキ+6
-2
-
18. 匿名 2017/05/21(日) 10:04:24
脂肪ゼロのヨーグルト+11
-1
-
19. 匿名 2017/05/21(日) 10:04:29
+39
-3
-
20. 匿名 2017/05/21(日) 10:04:53
脂質減らすと糖質で美味しさ保つために今度糖質が多くなりすぎるよね+53
-2
-
21. 匿名 2017/05/21(日) 10:05:11
糖質は気にならないの?+33
-3
-
22. 匿名 2017/05/21(日) 10:05:27
団子
あんみつ
+7
-1
-
23. 匿名 2017/05/21(日) 10:05:46
酢こんぶ+5
-1
-
24. 匿名 2017/05/21(日) 10:06:07
脂質補うために糖質増えたり添加物増えたりするから結果的に身体にいいのか謎よね+30
-1
-
25. 匿名 2017/05/21(日) 10:06:13
今度は糖質じゃなく脂質か
もうワケわからん
結果・何も喰うな+20
-13
-
26. 匿名 2017/05/21(日) 10:06:38
まんじゅう+3
-1
-
27. 匿名 2017/05/21(日) 10:07:42
干し芋+25
-1
-
28. 匿名 2017/05/21(日) 10:08:07
わらび餅+18
-1
-
29. 匿名 2017/05/21(日) 10:08:22
これって学校の宿題?
+2
-3
-
30. 匿名 2017/05/21(日) 10:10:06
ドライプルーン+6
-1
-
31. 匿名 2017/05/21(日) 10:10:17
ピスタチオ、ボーロ、こんにゃくゼリー、森永のマリービスケットも脂質少ないはず。+4
-3
-
32. 匿名 2017/05/21(日) 10:10:26
ラーメン二郎+2
-8
-
33. 匿名 2017/05/21(日) 10:10:46
脂質よりも糖質減らした方がいいんじゃない?
アーモンドとか食べる方がいい気がする。+20
-5
-
34. 匿名 2017/05/21(日) 10:10:57
噛む昆布+4
-1
-
35. 匿名 2017/05/21(日) 10:11:46
ゼリーとか和菓子もダイエットにはよくないよね
結局、何が一番いいの?
スルメとかみたいないかにもダイエットなもの以外だとさ
オーソドックスなしょうゆせんべいあたり?+2
-3
-
36. 匿名 2017/05/21(日) 10:12:45
>>31
ピスタチオの脂質は不飽和脂肪酸が多め。+4
-1
-
37. 匿名 2017/05/21(日) 10:13:04
高タンパクで低糖質のおやつが良いよ+9
-3
-
38. 匿名 2017/05/21(日) 10:13:52
私がおやつによく食べるのは
プチトマト、ゆでたとうもろこし、
りんご、氷菓のアイスです。
+29
-4
-
39. 匿名 2017/05/21(日) 10:14:43
妊娠中は気をつけないとね。+9
-1
-
40. 匿名 2017/05/21(日) 10:14:48
葛餅+3
-1
-
41. 匿名 2017/05/21(日) 10:17:46
くずきりとか
わらび餅
最近暑いし、いいじゃなーい+21
-1
-
42. 匿名 2017/05/21(日) 10:19:30
糖質を避けるとなると難しいけど、脂質なら洋菓子、焼き菓子、スナック避ければ大丈夫なのでは?+10
-1
-
43. 匿名 2017/05/21(日) 10:20:17
赤ちゃん用のかっぱえびせんとか?+7
-2
-
44. 匿名 2017/05/21(日) 10:20:17
蒟蒻ゼリー+7
-1
-
45. 匿名 2017/05/21(日) 10:23:46
ノンオイルのレシピでも卵使ってると卵黄に脂質が多いから調整きくものなら使用量に注意するといいよ+3
-1
-
46. 匿名 2017/05/21(日) 10:26:31
>>13
カロリー0の寒天ゼリーが売ってます!
味もぶどう、みかん、桃と3種類あって、腹持ちも良いのでおすすめですよ(*^^*)+8
-2
-
47. 匿名 2017/05/21(日) 10:29:23
>>13
セブンならミカン入りの牛乳寒天がオススメ!!+20
-1
-
48. 匿名 2017/05/21(日) 10:42:35
>>47
ありがとう♪+1
-2
-
49. 匿名 2017/05/21(日) 10:43:48
フルーチェは?
低脂肪牛乳で作るの
昨日、始めて食べたんだけど意外と美味しね+2
-3
-
50. 匿名 2017/05/21(日) 10:50:05
食わなきゃいいじゃん
まったくデブって気にするくせに意志薄弱でどうしようもないね+8
-5
-
51. 匿名 2017/05/21(日) 10:51:58
茎わかめ+7
-0
-
52. 匿名 2017/05/21(日) 10:58:38
フルーツヨーグルト、フルーツポンチ、フルーツ白玉+4
-0
-
53. 匿名 2017/05/21(日) 10:59:52
絹豆腐にハチミツか黒蜜をかけて
最後にきな粉をかける+2
-0
-
54. 匿名 2017/05/21(日) 11:01:10 ID:MvDCednj76
脂質を気にするなら最初から食べるな!
我慢しろ!
我慢ができないからデブるんだ!+5
-13
-
55. 匿名 2017/05/21(日) 11:01:39
寒天ゼリー+3
-0
-
56. 匿名 2017/05/21(日) 11:03:04
>>46
ありがとう♪+2
-1
-
57. 匿名 2017/05/21(日) 11:08:31
>>50
ストレスたまってんの?
文句言うのにセコセコトピ開いて、ご苦労様です☆( ´ ▽ ` )ノ
+12
-3
-
58. 匿名 2017/05/21(日) 11:20:20
>>54
まあ一理はある…+10
-3
-
59. 匿名 2017/05/21(日) 11:35:53
私は膵炎の治療として脂質を制限しなくてはならない時期がありました。
1さんの意図はわからないけど、中にはいろいろな事情の人もいるんです。
ここでひどい悪口を言っている人は想像力がないと思います。
+25
-1
-
60. 匿名 2017/05/21(日) 11:38:11
>>54
主さんはダイエットなんて言ってないんじゃない?+16
-1
-
61. 匿名 2017/05/21(日) 11:45:07
>>54
なんでそこまで侮辱的で喧嘩腰な言い方をするのか、理由がまったくわからない。+12
-1
-
62. 匿名 2017/05/21(日) 11:54:04
>>11
いもの透け具合が甘さが伝わってうまそう笑
私のオススメ。夏と言えば錦玉でしょ~+7
-1
-
63. 匿名 2017/05/21(日) 12:02:09
>>60
だったら、脂質を気にする必要なくない?
ダイエットじゃなくて、体のためにって理由なら、なおさら食べなければ良い。+7
-10
-
64. 匿名 2017/05/21(日) 12:03:56
>>61
デブが嫌いだからでしょ?
きっと+4
-1
-
65. 匿名 2017/05/21(日) 12:06:29
ソイジョイ+0
-1
-
66. 匿名 2017/05/21(日) 12:07:00
ヤマザキフークレエは神。
そしてこれの抹茶味があることを今日知った。
+3
-1
-
67. 匿名 2017/05/21(日) 12:14:56
朝は必ず脂肪燃焼成分を含むグレープフルーツを食べる。20 時以降は炭水化物NG。腸を掃除できるワカメ、大根、豆腐を中心に摂る+0
-4
-
68. 匿名 2017/05/21(日) 12:40:27
グレープフルーツは脂肪燃焼効果があるのか。私寝る前に食べてたわ。
リンゴやかんきつ類は腸内環境も良くするっていうしね。
ただ、グレープフルーツは一部のお薬によってはよくない影響があると聞いたので、確認したほうがいいかも。グレープフルーツの白い皮の部分がいけないと薬剤師さんが言ってた。+4
-1
-
69. 匿名 2017/05/21(日) 13:09:18
膵炎とか?まじでヤバイ話なら
1さんネットのおすすめなんか真に受けない方がいいよー
+6
-1
-
70. 匿名 2017/05/21(日) 13:16:12
>>59
だから、なおさら食べなければ良いのでは?
フルーツだってあるんだし、甘いものがないくらいで生きてけない病気でもないでしょ?
+1
-7
-
71. 匿名 2017/05/21(日) 13:19:50
梅コンブと味のりよく食べます+2
-2
-
72. 匿名 2017/05/21(日) 13:49:46
>>70
膵炎の治療中は、脂質ゼロってわけじゃないの。一日何十グラムまでって決まってるの。それを超えない範囲ならケーキだろうと天ぷらだろうと食べたければ食べていいの。ちょっぴりだけしか食べれなくても、全然食べれないよりはストレスたまらない。食べるx食べない、0か100か、の二極じゃないのよ。他の食事内容とおやつとを自分でバランスとって一日の摂取限度を守ればいいのよ。
+9
-1
-
73. 匿名 2017/05/21(日) 15:32:04
妊娠を期に調べたら、
おっとっとってノンフライなんですね!
他にもソイカラとか...
今、妊娠後期で食欲が止まらないので冷蔵庫に蒟蒻ゼリー常備してます+3
-1
-
74. 匿名 2017/05/21(日) 16:05:47
ありがとうございます、勉強になります+3
-1
-
75. 匿名 2017/05/21(日) 16:50:06
私、潰瘍性大腸炎だから
お医者さんになるべく脂質の低いものを選んで食べるように言われて
カステラ、ビスコ(麦芽)、羊羹とかの和デザート、梅菓子とか食べてる+9
-1
-
76. 匿名 2017/05/21(日) 17:23:34
マシュマロ
意外だけど脂質がない+6
-1
-
77. 匿名 2017/05/21(日) 19:45:18
ミルクケーキ、黒棒、ラムネ+1
-0
-
78. 匿名 2017/05/21(日) 21:32:54
私はクローン病で、やはり脂質の摂取量を30g(普通の人の半分以下)に抑える努力をしているので、よいトピですね。
そんな私は、ドラ焼きが大好きです。
やはり和菓子ですね(*´꒳`*)+10
-0
-
79. 匿名 2017/05/22(月) 11:33:44
>>33
主は糖質じゃなくて脂質が気になるから訊いてるんでしょ?
他人の事情を知りもしないで勝手にアドバイスしてんじゃねえよ。+2
-0
-
80. 匿名 2017/05/22(月) 14:00:29
>>72
そんなの、チマチマ考えながら食べるくらいなら辞めたら?
それが一番安全でしょ?
+1
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する