ガールズちゃんねる

挙動不審、もじもじを治す方法

30コメント2017/08/04(金) 02:41

  • 1. 匿名 2017/07/31(月) 16:47:10 

    学生時代のいじめが原因で挙動不審になりました。
    自分が写る動画を見て癖をやめたり、ハキハキ喋ることを心がけてるのですが治らず、社会人になった今でも「挙動不審だよね」「もじもじしないで」等注意を受け余計に挙動不審なっています。

    挙動不審だった方、挙動不審の方どう治す努力をしましたか?教えてください。

    +48

    -0

  • 2. 匿名 2017/07/31(月) 16:47:54 

    挙動不審、もじもじを治す方法

    +1

    -13

  • 3. 匿名 2017/07/31(月) 16:48:13 

    大きな声を出すためになるべく口を大きく開けて喋ってます!!!(大声)

    +19

    -0

  • 4. 匿名 2017/07/31(月) 16:48:16 

    開き直ってマイペースを貫く

    +41

    -0

  • 5. 匿名 2017/07/31(月) 16:48:36 

    スポーツを始めてみる。
    チームプレー的な。

    +0

    -4

  • 6. 匿名 2017/07/31(月) 16:48:37 

    ゆっくりはっきりとしゃべる

    +8

    -2

  • 7. 匿名 2017/07/31(月) 16:48:38 

    自分に自信を持つ

    +12

    -3

  • 8. 匿名 2017/07/31(月) 16:49:08 

    無理にでも笑顔を作ると、何となく明るい気持ちになってもじもじはしなくなった
    目が笑ってなくてもいいから、頬や口角を上げることからチャレンジしました

    +24

    -1

  • 9. 匿名 2017/07/31(月) 16:49:47 

    カウンセリング

    +9

    -0

  • 10. 匿名 2017/07/31(月) 16:50:47 

    それでもいいやと自分を受け入れる

    +20

    -0

  • 11. 匿名 2017/07/31(月) 16:51:03 

    自分が主人公だと思う。

    私も上がり症っぽくて発表とかその他大変なんだけど
    「自分が主人公」って思うと少しよくなる。

    仲の良い友達とで一度練習してみると良いよ。

    +14

    -5

  • 12. 匿名 2017/07/31(月) 16:51:36 

    挙動不審は言い過ぎだけど私の職場は私も含めてもじもじしてる人ばっかりだよ

    +18

    -0

  • 13. 匿名 2017/07/31(月) 16:51:56 

    自分はこういう人間だと受け入れる
    世の中、色々な人がいるよ

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2017/07/31(月) 16:53:07 

    本当に治った人いるの?
    治った ➕
    治ってない ➖
    すみません プラマイお願いします
    ちなみに私は治っていません

    +1

    -19

  • 15. 匿名 2017/07/31(月) 16:55:57 

    >>9
    大真面目に病院カウンセリングしてるけどなかなか治らないよ
    いまだ治らず相談中だから。挙動不審者過ぎていらぬ誤解受けるから
    外出するのも大変だし、店で買い物するのでさえも本当に一苦労だよ
    冷や汗が止まらなくなるから。私の場合は発達障害(診断済)での
    挙動不審も重なってるから重症度高いけどさー

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2017/07/31(月) 17:03:34 

    自分はまわりにいる大勢の人のうちの1人にすぎないと思うこと、まわりに遠慮しすぎないこと(自分の意思を持つなど)、に気をつけました。
    自分1人がまわりの人たちから言動を終始見られているようなターゲットではないので、緊張する必要はありません。
    あと、何か質問されても「私はどれでもいいです」「みなさんの考えに従います」ではなく、自分は何が好きで何が嫌いなのか、自分はどうしたらいいと思っているのか、遠慮してまわりに合わせることばかりが良いことではないので意思を持つといいと思います。
    仕事に支障が出ていて注意されるのは仕事で必要な指導ですが、もしそれ以外にからかったりバカにするような態度の人がいたとしてもそれはその人の程度が低いので、そんな人には左右されなくていいですよ。

    +15

    -1

  • 17. 匿名 2017/07/31(月) 17:06:33 

    趣味とか集まりとかにどんどん参加する
    とにかく場数を踏む

    メイクやダイエットやオシャレを学ぶ(オシャレ好きだったらごめん)
    見た目に少しでも自信がつくと日常生活を楽しめるようになると思うよ

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2017/07/31(月) 17:08:09 

    治るもんじゃないような気がする
    弁護士とか極端な職種じゃないんだし周りも個性としてとらえるしかないよね

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2017/07/31(月) 17:10:35 

    10代の頃、自分が挙動不審だから少年漫画とかに多い?挙動不審・モジモジキャラが嫌いで、ビシッとものを言う姉御キャラみたいな人に憧れてたな…

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2017/07/31(月) 17:15:13 

    ゆっくり動くように心がけてる。
    ゆっくり話したり。
    とろいなって思われても気にしない。

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2017/07/31(月) 17:23:55 

    私も8さんと同じ。
    私はいつも目が据わっていて、ある程度
    年齢いってからは、「ただの感じ悪いやつ」
    知らない他人から見たら、睨み付けられてたり、
    ただ嫌な第一印象与えてたりしていたんだと
    思う。
    口角だけでも上げて、明るくいきましょう‼

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2017/07/31(月) 18:06:57 

    プライベートで関わらないし、多少嫌われてもどうってことないや!って開き直ってみたら⁇まずはそこから慣れていく。
    私も人と話すの苦手だけど、仕事スイッチ入ってる時だけ何とかハキハキやれるようになりました…
    何かの役に入り込んでる感じです。

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2017/07/31(月) 18:14:50 

    主さん緊張しすぎてるんじゃないかな。
    どうせ他人というか、お給料さえもらえれば職場で干渉したがる人ってあまりいないと思う。
    みんなお仕事だから大丈夫だよ。

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2017/07/31(月) 18:29:22 

    可愛い人だったら、実は一定の男にストライクなんだよ

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2017/07/31(月) 18:44:27 

    そのままでいいと思うよ
    奥二重の目つきと高い身長、態度から子供の頃から第一印象怖い人!ヤンキーかと思った!話したら優しくて良かった!と、言われ続けてました。

    長年接客業にもつき、第一印象柔らかく見えるコツをつかみ、
    今、どんな場所でも常に自分からあえて腰低く主さんみたく見えるよう努力してますよ。
    馬鹿にされる事もままありますが、怖く見えるよりよっぽど良いです‼こんな人もいます。あまりお気になさらずに…

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2017/07/31(月) 19:33:13 

    色々事前に考えてこの先する可能性のある会話を先に想定しておいて、心の準備をするようになったら、
    挙動不審から遠ざかった気がする!

    私の場合、物心ついた頃から何故か女性と話す時だけ挙動不審(もちろん私は女性です)
    男性は、普通に落ち着いて話せるのに不思議。
    そんな人いますか?

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2017/07/31(月) 19:49:50 

    お洒落してメイクして自身をつける!
    クラブなどのイベントに参加する!

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2017/07/31(月) 22:54:06 

    後ろ向きかもだけど、ウェイの集まる所とか、人の多い緊張する場所は避ける。
    あとは自分は自分でいい!て思うことかな。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード