ガールズちゃんねる

まるで「もののけ姫」 九大の森、SNSで人気 福岡

72コメント2017/07/29(土) 00:53

  • 1. 匿名 2017/07/28(金) 13:11:47 




    上空から見ると六角形に見えるヌマスギ


    まるで「もののけ姫」 九大の森、SNSで人気 福岡 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    まるで「もののけ姫」 九大の森、SNSで人気 福岡 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     「『もののけ姫』みたい」。池を囲む静かな森の一角で歓声が上がる。福岡県篠栗町にある「九大の森」。水中から太い幹が突き出て、樹影が水面に映り、幻想的な雰囲気を醸し出す。SNSで人気に火がつき、訪問者が急増。人々を魅了してやまない。 農業用のため池「蒲田池」を囲む「九大の森」は九州大学と篠栗町が共同管理している。広さは約17ヘクタール。元々は農学部の演習林だったが、地域貢献で2010年に一般開放された。約2キロの小道をたどると池を一周でき、地元の人が散策などに利用している。


     演習林長でもある榎木勉・九大准教授によると、来訪者が増え始めたのは今年の春から。年間通じて2万人台だったのが4月は約6千人、5月は1万2千人以上が訪れた。SNSなどで紹介されたことが理由とみられるが、「ここまで増えるとは」と榎木さんは驚く。

     今もインスタグラムにはコメントが並ぶ。「絵画の世界のよう」「神秘的な森ですね。こんなところが福岡にあるなんて!」。SNSで知って訪れたという福岡県志免町のサロン経営、横山摩弥さん(42)は「しばらく歩いて、ようやくたどり着くから異空間に来たような気分になります」。

    +88

    -2

  • 2. 匿名 2017/07/28(金) 13:12:42 

    地元民が困りそう

    +204

    -5

  • 3. 匿名 2017/07/28(金) 13:12:45 

    ふつくしい・・・

    +9

    -10

  • 4. 匿名 2017/07/28(金) 13:12:51 

    綺麗だね!

    +121

    -0

  • 5. 匿名 2017/07/28(金) 13:13:10 

    凄い!綺麗!!

    +76

    -0

  • 6. 匿名 2017/07/28(金) 13:13:12 

    ここ行きました!
    確かに神秘的だった。
    ジブリが好きな人なら分かる、良い雰囲気。

    +120

    -1

  • 7. 匿名 2017/07/28(金) 13:13:15 

    用もないのに大学の敷地内でウロウロしてていいの?

    +124

    -1

  • 8. 匿名 2017/07/28(金) 13:13:41 

    警備強化した方がいいよ

    +112

    -2

  • 9. 匿名 2017/07/28(金) 13:14:20 

    私は恐怖を感じた

    +14

    -5

  • 10. 匿名 2017/07/28(金) 13:14:30 

    九大周辺の歩道の幅は狭いから
    移動の際は気をつけてね。

    +28

    -0

  • 11. 匿名 2017/07/28(金) 13:15:27 

    こんな風に取り上げられたら
    SNS好きが押し寄せちゃう

    +82

    -0

  • 12. 匿名 2017/07/28(金) 13:15:37 

    コスプレで来る人とかいそう

    +127

    -1

  • 13. 匿名 2017/07/28(金) 13:15:41 

    心霊スポットていわれてるとこ?

    +10

    -6

  • 14. 匿名 2017/07/28(金) 13:16:00 

    すでに人が多く来すぎてるから、ロープ引いて入れないよう管理してあるんじゃなかった??

    +43

    -1

  • 15. 匿名 2017/07/28(金) 13:17:16 

    『インスタ映え』か…

    +85

    -0

  • 16. 匿名 2017/07/28(金) 13:17:55 

    間違って迷い込んでしまったことあるけど
    九大って土地広いよ。駅からも少し歩くし

    +43

    -1

  • 17. 匿名 2017/07/28(金) 13:18:31 

    水を差す様だけど、
    この画像のクオリティを堪能できるのは
    5m四方だけ、
    しかも朝か夕方だけ、ってオチでは??

    +33

    -3

  • 18. 匿名 2017/07/28(金) 13:19:12 

    SNS映え()のために無関係な人々がたくさん来たら大学側も困るだろうね。

    +73

    -3

  • 19. 匿名 2017/07/28(金) 13:19:20 

    逆に神秘過ぎて何かありそうで恐いね。
    それぐらい美しい。

    +13

    -0

  • 20. 匿名 2017/07/28(金) 13:19:49 

    一時のブームで観光客が来て荒らしていきそう...

    +55

    -1

  • 21. 匿名 2017/07/28(金) 13:19:55 

    キレイ!!
    神秘的でいいね。
    でも、こうやって人気になるとマナーを守れないバカがゴミを捨てたりインスタのためにバカなことする人が出てきそう。
    良識のない人間は立ち入り禁止!

    +47

    -0

  • 22. 匿名 2017/07/28(金) 13:20:17 

    だんだんパワースポット扱いになり木に抱きつくおばさんとか増える未来が見える

    +24

    -1

  • 23. 匿名 2017/07/28(金) 13:21:16 

    静かな田舎なのに…。あおらないでほしい。
    地元民

    +51

    -3

  • 24. 匿名 2017/07/28(金) 13:21:21 

    写真プロの人が撮るから神秘的だけど、
    一般人がスマホでこんなに綺麗に撮れるわけない。裸眼で見ても予想外だったりして、

    +42

    -0

  • 25. 匿名 2017/07/28(金) 13:21:44 

    気持ちを落ち着かせたい時に良いかも

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2017/07/28(金) 13:22:03 

    馬鹿なインスタグラマーが詰めよって地元の人に迷惑がかかりそう。

    こういうのは写真家だけが知っていればいい。
    インスタグラマーは所詮素人だから。

    +45

    -0

  • 27. 匿名 2017/07/28(金) 13:22:53 

    インスタでめっちゃあがってるね

    本当に自然が好きな人っていうより、
    ただ単にSNSでいいね!が欲しい人がこぞって行ってるイメージ

    +53

    -0

  • 28. 匿名 2017/07/28(金) 13:23:19 

    母校の持ってる森がこんなに有名になるとは…

    +9

    -2

  • 29. 匿名 2017/07/28(金) 13:23:58 

    >>24
    みんな加工してるからね
    SNSで絶景って言われてる写真で撮ってだしの写真なんてほとんどないよ

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2017/07/28(金) 13:24:17 

    インスタ映えって言葉大嫌い。あれのせいで只でさえ混雑する所が自撮りや寝そべったり、座ったりする人でいっぱい。迷惑千万。

    +76

    -1

  • 31. 匿名 2017/07/28(金) 13:24:18 

    この暑さの中インスタ映えするということで森の中に行く人の情熱がすごい

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2017/07/28(金) 13:24:36 

    ジブリファンが押し寄せ、地元観光課が乗っかりアピールし、九大に皺寄せが…

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2017/07/28(金) 13:25:38 

    こういう写真って撮った構図や加工が上手いだけで実際行くとガッカリなことが多いよねw

    +14

    -1

  • 34. 匿名 2017/07/28(金) 13:30:01 

    一般公開は年中無休で24時間?それとも入場制限とかあるのかな?
    最寄りの公共交通機関と駐車場の有無、トイレ事情、車いすでも行ける?
    近隣のおすすめ食事処も知りたいな。

    +5

    -16

  • 35. 匿名 2017/07/28(金) 13:32:38 

    確かに綺麗〜。

    でもそれよりまず蚊がすごそう…と思ってしまった。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2017/07/28(金) 13:36:16 

    自分大好きで身勝手な人が激増しているから、こういう写真や情報の拡散を手放しで喜べなくなったね…幻想的でとても美しいけど誰にも知られない方がこの美しさは保たれるのかもしれないと切なくなる

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2017/07/28(金) 13:36:54 

    近くに先祖代々が眠る墓地があります
    騒がしくならないで欲しい

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2017/07/28(金) 13:43:20 

    写真だと綺麗だけど、実際行ったらガッカリしそう
    条件が揃った時じゃないと、こんな幻想的には見えないと思う

    +12

    -1

  • 39. 匿名 2017/07/28(金) 13:44:34 

    こういうので話題になったら
    のちにマナーやゴミ問題で話題になるとこまでセットだよね

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2017/07/28(金) 13:44:40 

    九大は全国的には無名だろうけど九州じゃ、そこそこ頭の良い人が行く国公立大学。
    研究の為の森をインスタ馬鹿などに荒らされたくない。

    +3

    -20

  • 41. 匿名 2017/07/28(金) 13:48:55 

    旧帝大じゃなかったんだっけ

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2017/07/28(金) 13:49:56 

    張り詰めたぁ〜

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2017/07/28(金) 13:50:36 

    1ヶ月後にはゴミだからけになってそう(笑)

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2017/07/28(金) 13:56:05 

    本当に綺麗だけど。

    写真の撮り方が下手ならば
    “ふっつーの森”になりそう(苦笑)

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2017/07/28(金) 13:56:07 

    さすが日本で1番だっけ?大きいキャンパス

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2017/07/28(金) 14:00:01 

    地元だけど少し前に行きました。写真と違って水が少ないし人は多いしラクウショウは正直少し期待外れでしたが九大の森は自然散策にはとても良い場所でしたよ。
    駐車場は北と南2ヶ所あります。
    南駐車場はトイレや自販機あり。靴の汚れを落とすコーナーもあり。
    結構靴が汚れてしまったので、雨が降った後は避けた方がいいかも。

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2017/07/28(金) 14:01:13 

    なつかしーー!15年前、当時在学中だった旦那と貧乏デートしたわ(笑)

    +4

    -2

  • 48. 匿名 2017/07/28(金) 14:02:18 

    全国の意識高い系が写真撮りに行きそう

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2017/07/28(金) 14:02:57 

    >>34
    車椅子はきついと思います。入り口で杖の貸し出しがある位、整った道ではないです。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2017/07/28(金) 14:03:20 

    確かにシシ神様でてきそうだね!

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2017/07/28(金) 14:03:37 

    >>47
    あら?笑
    よく見たら全く違うとこだった!!
    失礼しました!笑

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2017/07/28(金) 14:05:55 

    >>40
    九大って旧帝大だよ…
    そこそこの人が行く大学とかいうレベルでもない
    むしろ地元の人がそんな適当な認識だったとはびっくり

    +25

    -1

  • 53. 匿名 2017/07/28(金) 14:09:47 

    >>40
    私地元民だけど、旧帝大にその認識はないわ〜

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2017/07/28(金) 14:17:58 

    九大のキャンパスとは別の場所にあり、
    ここは九大の研究用の土地です。
    遊歩道が整備されています。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2017/07/28(金) 14:20:13 

    旦那が気になってたみたいで
    3ヶ月前くらいに行ったよ!
    キレイだったー!(*^^*)

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2017/07/28(金) 14:22:55 

    写真の撮り方が上手だと綺麗に見えるね!
    自分で撮ると…

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2017/07/28(金) 14:29:35 

    勘違いしてる人いるけど、ここにキャンパスがあって学生が勉強してるわけじゃないよ。九大が管理してるってだけです。キャンパスは全然違うところにあります。

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2017/07/28(金) 14:33:58 

    今夏場で水なくてカラカラ状態だよ。笑
    木の根っこが剥き出し

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2017/07/28(金) 14:34:39 

    >>40
    九大をそんな風に言うって、どちら出身ですか…?

    +7

    -2

  • 60. 匿名 2017/07/28(金) 14:50:45 

    1枚目と2枚目これは水面に映ってるの?

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2017/07/28(金) 15:10:07 

    >>24
    スマホでもちょっと加工すれば結構すごい写真撮れるよ

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2017/07/28(金) 15:11:22 

    こう言うジブリ感のある場所って最近人気あるよね
    行ってみたい

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2017/07/28(金) 15:34:53 

    >>40
    お山の大将だよね
    九州の東大みたいな(笑)

    +6

    -2

  • 64. 匿名 2017/07/28(金) 15:36:02 

    九大なんかっていってごめんね~

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2017/07/28(金) 15:58:42 

    40です。
    ちょっと謙遜しました。
    自分も九大の大学院を出て、大きな会社に就職したけど同期が九大を誰も知らなかったし、「それどこにあるの?」レベルだったのでまたガルちゃんの叩きにあわないように自重しただけです。

    +8

    -2

  • 66. 匿名 2017/07/28(金) 16:02:12 

    知らなかった!
    行ってみよう!

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2017/07/28(金) 16:12:01 

    最近行ったけど水がなくて木の根剥き出しだったのが残念。
    今年はあまり雨が降らなかったからかな?

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2017/07/28(金) 18:01:15 

    >>7

    九大の敷地内通って通勤する人いるよー

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2017/07/28(金) 19:48:54 

    地元民だけど、写真撮るの下手…
    遊歩道になってるし、町も森林セラピー的なアピールをしてるから、利用者が増えるのは悪いことじゃないと思う。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2017/07/28(金) 19:50:02 

    すみません、画像載せれなかった地元民です

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2017/07/28(金) 22:56:24 

    以前に篠栗町に住んでましたが、夜中にこっそり入ったことがあります。星も綺麗だし、野うさぎもいるし、まさに異界でした。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2017/07/29(土) 00:53:50 

    インスタ映えって…。
    本当に馬鹿じゃないかと思う。
    他人に「いいね」される事のどこにそんな価値があるというのか…。
    自分に自信のない人間が増えたって事なのかな。
    私も別に自分に自信がある訳じゃないけど、他人にどう思われようがどうでもいいからSNSの良さが1ミリたりとも理解できん。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。