-
1. 匿名 2017/07/26(水) 10:28:58
周りからの指摘など、間違ってると気付いて恥ずかしかったことないですか?
私は「プラマイゼロ」の事を25過ぎるまで「蔵前ゼロ」と言ってました。
みんながクラマエゼロと言ってるように聞こえていたので、字面で見ることなくそう言ってました。
気付いたとき、周りの人になんで注意してくれなかったの~?と言ったら発音が良かったから全然気付いてなかったと笑われました。
意味不明な言葉だなとは思ってましたが、「ご破算で願いましては~」的な伝統的な言葉だと思ってました。+64
-166
-
2. 匿名 2017/07/26(水) 10:29:26
はてな?+21
-19
-
3. 匿名 2017/07/26(水) 10:29:27
アルミフォイル+611
-23
-
4. 匿名 2017/07/26(水) 10:29:30
ボウリングのガター
ガーターって言ってた+987
-6
-
5. 匿名 2017/07/26(水) 10:29:42
出典:pbs.twimg.com
+60
-6
-
6. 匿名 2017/07/26(水) 10:30:15
ふいんき+390
-58
-
7. 匿名 2017/07/26(水) 10:30:16
役不足+187
-8
-
8. 匿名 2017/07/26(水) 10:30:44
なんかあったんだけど、思い出せん!!+81
-1
-
9. 匿名 2017/07/26(水) 10:30:48
アルミフォイルトピ思い出したわw+457
-6
-
10. 匿名 2017/07/26(水) 10:30:50
>>1
普通の人なら前後の会話からわかるじゃん+42
-17
-
11. 匿名 2017/07/26(水) 10:30:53
雰囲気昔はふいんきだと思ってた+262
-48
-
12. 匿名 2017/07/26(水) 10:31:07
加齢臭
カレー臭(カレーの臭い)だと思ってました
+191
-37
-
13. 匿名 2017/07/26(水) 10:31:13
エリック・クランプトン と思っていた。+63
-18
-
14. 匿名 2017/07/26(水) 10:31:27
>>4
え、マジか笑
今の今までガーターって思ってた…+828
-8
-
15. 匿名 2017/07/26(水) 10:31:40
汚職事件をお食事券だと思ってた+232
-55
-
16. 匿名 2017/07/26(水) 10:31:40
ら抜き言葉
食べれる
見れるなど
+233
-15
-
17. 匿名 2017/07/26(水) 10:31:56
ナオミキャンベル→ナオミキャンドル+11
-45
-
18. 匿名 2017/07/26(水) 10:32:13
情けは人のためならず
相手を甘やかしてはいけない!と思っていた。+299
-13
-
19. 匿名 2017/07/26(水) 10:33:05
洗濯機の事をせんたっきという人たまにいる。+442
-30
-
20. 匿名 2017/07/26(水) 10:33:13
ゲージとケージ+218
-5
-
21. 匿名 2017/07/26(水) 10:33:58
延々を永遠+43
-19
-
22. 匿名 2017/07/26(水) 10:34:15
凝視を「ぎし」 凝固は読めたのに+55
-17
-
23. 匿名 2017/07/26(水) 10:34:24
○文明の利器
×文明の力+190
-9
-
24. 匿名 2017/07/26(水) 10:34:45
>>19
洗濯機はせんたっきって言っちゃう。
ばあちゃんとかがずっとそう言ってたから。せんたくき だってのは分かってるんだけど。+562
-2
-
25. 匿名 2017/07/26(水) 10:34:52
月極 げっきょく+227
-28
-
26. 匿名 2017/07/26(水) 10:34:52
嫌悪感←けんおかん+66
-56
-
27. 匿名 2017/07/26(水) 10:34:59
情けは人の為ならず
最近はこの精神持ってる人減ってるなぁとも思う+80
-5
-
28. 匿名 2017/07/26(水) 10:35:09
来んでええねんしざいのほう+5
-14
-
29. 匿名 2017/07/26(水) 10:35:14
ドンキ・ホーテ ×
ドン・キホーテ ○+316
-9
-
30. 匿名 2017/07/26(水) 10:35:20
これ1嘘松だろ
ウケ狙いで書いたんでしょ
本当だとしたらバカすぎるよ
+24
-52
-
31. 匿名 2017/07/26(水) 10:35:40
そろそろ台風一家でるころ+161
-5
-
32. 匿名 2017/07/26(水) 10:35:48
キムコの残骸が残量ではない+4
-11
-
33. 匿名 2017/07/26(水) 10:36:08
昔ってメインって言ってたけど、最近はメーンなの?+358
-6
-
34. 匿名 2017/07/26(水) 10:36:11
うろ覚えをうる覚え
本当に恥ずかしい+202
-18
-
35. 匿名 2017/07/26(水) 10:36:16
井の中の蛙
の意味を間違えて認識してて以前どや顔で真剣なトピでコメントしたけど、後から意味が違うと気付き、今でも顔真っ赤になる
そのコメントを見た人がいても見た見たと言わないでね
恥ずかしくて噴火するから
学がないって恥ずかしい+70
-3
-
36. 匿名 2017/07/26(水) 10:36:25
>>17
ナオミキャンベル繋がりで、
ナオミと言う名前がアメリカンネームだとは知らずに、
日本人とのハーフだと思った。
+142
-4
-
37. 匿名 2017/07/26(水) 10:36:26
漢字はきちんと全裸と書いてきましたが、話すとき、「ぜんだ」と言ってしまってました。先日スマホでぜんだと打っても変換されなくて、あれ?あれ?と思って気付きました。恥ずかしい限りです。+37
-16
-
38. 匿名 2017/07/26(水) 10:36:36
耳障りを「耳触り」でいい意味だと思ってた+54
-13
-
39. 匿名 2017/07/26(水) 10:36:44
妙齢の女性
妙齢って微妙な年齢のことだと思っていた。
もう若くはないから、年齢聞いちゃ失礼みたいな。
むしろ若い女性のことだったんですね。+191
-4
-
40. 匿名 2017/07/26(水) 10:37:02
煮詰まる
行き詰まると同じような意味だと思っていた。逆だった。+173
-6
-
41. 匿名 2017/07/26(水) 10:37:08
完璧の璧
長いこと「壁」って書いてた+279
-7
-
42. 匿名 2017/07/26(水) 10:37:46
猫の「メインクーン」 「メイクイーン」って言っちゃってた
それは芋ですよね+216
-8
-
43. 匿名 2017/07/26(水) 10:37:56
>>19
「せんたくき」なのは重々承知で「せんたっき」は話し言葉として普通に使うよ
「せんたっき」でもなぜか変換できる不思議+280
-3
-
44. 匿名 2017/07/26(水) 10:38:06
辟易する
文字を見るまでは「ヘキヘキ」だと思ってた+8
-14
-
45. 匿名 2017/07/26(水) 10:38:30
マイナスの意味は?+5
-18
-
46. 匿名 2017/07/26(水) 10:38:31
有終の美
優秀の美だと思ってた+69
-14
-
47. 匿名 2017/07/26(水) 10:38:43
お酒落+25
-4
-
48. 匿名 2017/07/26(水) 10:39:04
火事場の馬鹿力 を、
火事場のクソ力 って言ってた。
小学生時代。+102
-6
-
49. 匿名 2017/07/26(水) 10:39:36
必須を『ひっすう』で漢字変換しようとして出てこなかった。+17
-9
-
50. 匿名 2017/07/26(水) 10:40:07
安芸の宮島
秋の宮島だと思っていた。+80
-6
-
51. 匿名 2017/07/26(水) 10:40:27
テレビのリモコンをずっとチャンネルって言ってた…+76
-5
-
52. 匿名 2017/07/26(水) 10:40:39
ここもだけど、店員を定員って書いてる人多いよね+115
-3
-
53. 匿名 2017/07/26(水) 10:41:07
畳むをたとむ+4
-16
-
54. 匿名 2017/07/26(水) 10:41:43
DQNの読みを何故か「ド級の」だと思ってた。
半年前くらいに「ドキュン」だと知った。+13
-8
-
55. 匿名 2017/07/26(水) 10:42:03
>>1
蔵前ゼロって一気にお江戸感漂うね・・・+99
-1
-
56. 匿名 2017/07/26(水) 10:42:13
ラップのことをすべて「サランラップ」と言っていた。
クレラップとか、ほかのメーカーのラップも、すべてサランラップと言っていた。
+146
-2
-
57. 匿名 2017/07/26(水) 10:42:18
馬鹿ばっかり+12
-41
-
58. 匿名 2017/07/26(水) 10:42:35
お通夜を
おつうや
と読んでたし言ってた
恥ずかしい
+18
-11
-
59. 匿名 2017/07/26(水) 10:43:05
失笑
呆れてドン引きされてクスクスって笑うと最近まで思ってた+52
-5
-
60. 匿名 2017/07/26(水) 10:43:16
>>26
けんおかん
でしょ?違うの?+155
-0
-
61. 匿名 2017/07/26(水) 10:43:31
>>54
若い人は知らないかもしれないけど目撃ドキュンってテレビ番組があったんだよ
それが由来+56
-0
-
62. 匿名 2017/07/26(水) 10:43:32
御用達を「ごようたち」って読んでた。+45
-3
-
63. 匿名 2017/07/26(水) 10:43:43
失笑
本当はおかしさを堪えきれずに笑ってしまうことだけど、すべったり、シラケた笑いの意味で使ってる人多いよね。+110
-1
-
64. 匿名 2017/07/26(水) 10:44:02
失笑
あきれたような笑いという意味かと 思ってたが、
思わず笑いだしちゃう、噴き出してわらうと言う意味だった+93
-1
-
65. 匿名 2017/07/26(水) 10:44:24
オーソドックスを時々オードソックスと言ってしまいそうになる+9
-9
-
66. 匿名 2017/07/26(水) 10:44:24
イヴサン・ローラン→×
イヴ・サンローラン→○+35
-18
-
67. 匿名 2017/07/26(水) 10:45:36
高校生まで便乗のこと「べんじょう」かと思ってた。偏差値60くらいのぼちぼちの進学校だったので友人にひかれました(笑)+15
-8
-
68. 匿名 2017/07/26(水) 10:45:53
クロネコヤマトとか佐川関係なく宅急便って使う人結構いる
宅急便はクロネコヤマトの商標だから普通は宅配便って言う+130
-9
-
69. 匿名 2017/07/26(水) 10:45:56
敷居が高いって、貧乏人の自分が高級店に行ったりするときに謙遜で言ってたわ。
実際は不義理があってそこの家に行きにくいとかいう意味らしいね。+98
-1
-
70. 匿名 2017/07/26(水) 10:46:11
流れに棹さす+6
-2
-
71. 匿名 2017/07/26(水) 10:46:35
ふくろはぎだと思ってた、ふくらはぎなのね+9
-9
-
72. 匿名 2017/07/26(水) 10:46:49
>>35
それ覚えてるけど気にしなくていいんじゃないかな
私なんていつも画像貼り付けてるからミスったらダメージ倍増だよ
もう何度かやらかしてバカなのバレてる+5
-25
-
73. 匿名 2017/07/26(水) 10:47:04
ガターとガーターはどっちでもいいと思うよ。英語に忠実に言えばガターだげど、ガーターもある程度定着している。
トマトみたいな日本語訛りのようなものだと思えばいいんじゃないかな?使って恥ずかしいほど変じゃない。+67
-4
-
74. 匿名 2017/07/26(水) 10:47:23
小豆→おまめ+44
-7
-
75. 匿名 2017/07/26(水) 10:47:30
荒治療が荒療治の誤用だとは知っていたけど、荒療治の読みを「あらりょうち」だと思ってた+3
-0
-
76. 匿名 2017/07/26(水) 10:47:41
テニスの錦織は「にしこおり」なのか「にしこり」なのか今だにわからない…
アナウンサーとかみんなが言ってるのを耳を澄まして聞いてるんだけどわかんない…+41
-5
-
77. 匿名 2017/07/26(水) 10:47:51
にやける
薄笑いを浮かべるという意味かと 思ってたが、
男が変にめかしこんだり、色っぽいようすをしたりする
らしい+54
-0
-
78. 匿名 2017/07/26(水) 10:48:24
BLTがベーコンレタストマトの略って知らなかった子ならいた+11
-8
-
79. 匿名 2017/07/26(水) 10:48:47
>>68
魔女のクロネコヤマト?+41
-2
-
80. 匿名 2017/07/26(水) 10:49:25
>>74
「こまめ」じゃなくて「おまめ」なところが可愛いw
+89
-3
-
81. 匿名 2017/07/26(水) 10:49:26
写真の焼きまし→◯
写真のやきまわし→×+87
-7
-
82. 匿名 2017/07/26(水) 10:49:31
ほくろのバスケ+43
-3
-
83. 匿名 2017/07/26(水) 10:49:33
弛緩をずっと チカンと言っていた。+7
-3
-
84. 匿名 2017/07/26(水) 10:50:22
姉が湿地のこと「しめち」って言ってた+30
-5
-
85. 匿名 2017/07/26(水) 10:50:42
>>57
そんなに賢いんだったら、もっと高尚なトピか掲示板へ行きなよ。+55
-4
-
86. 匿名 2017/07/26(水) 10:50:51
優しい人、誰か教えて。
未だによくわからないんだけど、「キューティクルヘア」って、悪い意味?
昔、褒め言葉のつもりでキューティクルヘア言ったら、それは悪い意味だよって言われて。。
調べてみたら悪いことなんてどこにも書いてないんだけど、どっちが本当なの???+34
-3
-
87. 匿名 2017/07/26(水) 10:50:52
保温→ほうおん+5
-15
-
88. 匿名 2017/07/26(水) 10:50:52
頭文字D+24
-1
-
89. 匿名 2017/07/26(水) 10:51:42
お通夜を、うちの母が「おつうや」って言ってたからずっとそれを信じてきたんだけど、働き始めてから会社で書類を作る時、通夜と入力したいのに当たり前だけど変換候補になく、初めて間違えに気が付いた。
+11
-13
-
90. 匿名 2017/07/26(水) 10:51:56
バランス釜って名前は聞いた事あったけど、昔の人が使ってたキッチンの釜戸的なものだと思ってた。
昨日とある番組を見て、初めてお風呂の事だと知った。+10
-0
-
91. 匿名 2017/07/26(水) 10:51:56
>>79
ジブリが映画のタイトルに「宅急便」って使いたくてクロネコヤマトに許可を取ったら、「使ってもいいけどその代わり映画に黒猫のキャラを出してください」ってお願いしたんだよ+156
-5
-
92. 匿名 2017/07/26(水) 10:52:32
>>79
スポンサーがヤマトじゃなかった?+57
-1
-
93. 匿名 2017/07/26(水) 10:52:41
モスキート音を
モスキートーンだと思っていた+54
-4
-
94. 匿名 2017/07/26(水) 10:52:58
>>79
制作会社にヤマト運輸が記載されているね。+85
-1
-
95. 匿名 2017/07/26(水) 10:53:07
汎用性(はんようせい)を最近まで
(ぼんようせい)って読んでいた…恥ずかしや+84
-4
-
96. 匿名 2017/07/26(水) 10:53:12
>>91
え!!
そうなの!
+39
-4
-
97. 匿名 2017/07/26(水) 10:53:24
青田刈り
あおでんがり
と読んでいた
しかも25才まで恥ずかしい+8
-13
-
98. 匿名 2017/07/26(水) 10:53:52
ブログをプログだと思ってた+5
-7
-
99. 匿名 2017/07/26(水) 10:53:52
有吉弘行(アリヨシヒロイキ)
を
有吉弘行(アリヨシヒロユキ)
と思い込んでいた。でもこっち
のほうが普通だと思わん???+90
-4
-
100. 匿名 2017/07/26(水) 10:54:54
>>86
キューティクルケア
じゃない?+25
-3
-
101. 匿名 2017/07/26(水) 10:55:09
作家さんも間違った日本語を使ってるから本が全て正しいとも言い切れないね。
爆笑→大勢の人が思いっきり笑うこと
大笑い→一人で思いっきり笑うこと
っていうのをテレビで初めて知った。好きな作家さんがずっと一人で思いっきり笑う意味で爆笑を使ってたから。+33
-4
-
102. 匿名 2017/07/26(水) 10:55:34
御祝儀
ご祝儀が正しいと思うんだけど、お祝儀と言う人方言なの?+27
-3
-
103. 匿名 2017/07/26(水) 10:56:38
シュミレーション×
シミュレーション○
ずっと間違えてました+119
-3
-
104. 匿名 2017/07/26(水) 10:56:39
>>76
にしきおり
だとずっと勘違いしてたわ+19
-2
-
105. 匿名 2017/07/26(水) 10:57:30
訃報を「とほう」って読んでた子がいた。+33
-3
-
106. 匿名 2017/07/26(水) 10:57:54
体育館をたいくかん+22
-3
-
107. 匿名 2017/07/26(水) 10:58:57
>>99
届け出のときお父さんが間違えたってテレビで言ってた。+50
-0
-
108. 匿名 2017/07/26(水) 10:59:44
>>79
無知な人は調べもせず、ただ指摘された事に屁理屈こねて言い返すだけwww
+4
-10
-
109. 匿名 2017/07/26(水) 11:01:33
シュミレーション×
シミュレーション○+14
-2
-
110. 匿名 2017/07/26(水) 11:02:59
進撃のジャイアンツ+3
-8
-
111. 匿名 2017/07/26(水) 11:03:12
>>25
私も月極→を大人になって結婚した今でもつきぎめではなくげっきょくって読んでしまう。+15
-0
-
112. 匿名 2017/07/26(水) 11:03:39
いまだに「www」の意味が分からない。
「〜」とか「ー」みたいな使い方ではないよね、、?+9
-26
-
113. 匿名 2017/07/26(水) 11:03:52
破天荒って性格を表すのに最近使われるけど本来は前人未到に似た意味で使われてたということ。+21
-1
-
114. 匿名 2017/07/26(水) 11:04:01
ラングドシャをグランドシャだと思い込んでいました。+8
-5
-
115. 匿名 2017/07/26(水) 11:04:39
雰囲気→ふいんき
肩肘はらずに…→片意地(変な意地張るなみたいな意味かと)
+13
-5
-
116. 匿名 2017/07/26(水) 11:04:55
自分の話ではないが、京王線ホームで電光掲示板見ながら、おばちゃん軍団が、高尾山口を「たかおやまぐち行きはこっちだ、こっちだ」って大きな声で言ってた。+26
-4
-
117. 匿名 2017/07/26(水) 11:05:10
団塊の世代を男根の世代+9
-6
-
118. 匿名 2017/07/26(水) 11:05:14
コミニュケーション
コミュニケーション
どっちも変換で出るけど、どっちが正しいんだろう?+15
-2
-
119. 匿名 2017/07/26(水) 11:05:32
>>42
芋も、メークインですけどね。
メイクイーンって、なんだかセクシーな響き。+9
-15
-
120. 匿名 2017/07/26(水) 11:07:19
松居一代の件で
YouTube=ようつべ
と知った
ネット用語か?ありがとうのこと?をサンガツって言ってる人いるけど何でか分からない。+30
-3
-
121. 匿名 2017/07/26(水) 11:07:38
空耳アワ~+9
-0
-
122. 匿名 2017/07/26(水) 11:08:49
ふいんき は何でだろうね
雰(ふん)囲(い)気(き)ってそのまま読めばいいだけなのに+60
-2
-
123. 匿名 2017/07/26(水) 11:11:37
店員を定員と変換する人いますよね+23
-0
-
124. 匿名 2017/07/26(水) 11:11:59
>>76
「にしこり」君ですよ。
人の名前って難しいですよね。同じ漢字で読み方違う人いますもんね。
「柳楽優弥」君は「やぎら」だけど、「なぎら健壱」さんの本名は「柳楽」で「なぎら」ですもんね。
+51
-0
-
125. 匿名 2017/07/26(水) 11:12:29
敷居が高い
ハードルが高い+5
-2
-
126. 匿名 2017/07/26(水) 11:14:12
>>118
スペル見ればわかるよね?+9
-8
-
127. 匿名 2017/07/26(水) 11:14:23
いちだんらく(一段階)ついた
と思っていたら
ひとだんらく だったみたい+9
-15
-
128. ドンペン 2017/07/26(水) 11:15:15
>>29
ドン.キホーテ
中点じゃなく、ピリオドなんだって
上書き修正してね。+14
-12
-
129. 匿名 2017/07/26(水) 11:15:51
トピズレだけど、1年の最初の仕事日って、仕事始めって言うよね?
年間行事表を作った時、仕事始めって入れたらそんな言葉はないって上の人に言われて。
仕方がないから仕事開始って入れたけど、今だに納得してない。+56
-1
-
130. 匿名 2017/07/26(水) 11:16:27
>>102
地域によっては「お祝儀」と言うそうです。「ご祝儀」が一般的とはいえ、「お祝儀」にあまり目くじらを立てる必要はないと思います。+17
-2
-
131. 匿名 2017/07/26(水) 11:16:50
車のVOXY
今までヴォキシーと言っていた……
恥ずかしいったらもう…+18
-3
-
132. 匿名 2017/07/26(水) 11:17:00
『いじらしい』
自分が小学校低学年の頃、うちは兄弟仲が悪くて毎日のように喧嘩が絶えなかったんだけど、いつものように兄と口喧嘩していたら突然兄が「ほんっとにお前はいじらしい奴だなっ!!」と言ってきた。「なんだ!いじらしいのはお前だ!!」と私。
その後も喧嘩の度にこの言葉の応酬が繰り広げられ、弟も喧嘩の時はこの言葉を使用するように。
暫くして『いじらしい』の意味を知って、お互いに「この健気な奴が!!」「うるさい!可愛い奴め!」と言い合っていたことを知り・・・
兄は多分この言葉を『意地が悪い、意地汚い』等の悪い意味だと思ってたんだろうと、そして私と弟もそのように受け取って使っていたと言うことでした。
+78
-1
-
133. 匿名 2017/07/26(水) 11:17:06
>>112
wwは嘲笑の入った「笑笑」みたいな感じ
「わら」の頭文字のWから、という説も
wwがたくさんあると芝草のように見えることから「草」とも言われる
よく見る「草生える」は「うけるー(笑)」みたいな意味
>>120
ようつべはただ単にYouTubeをローマ字読みしただけ
サンガツは「サンキューガッツ」(なんJ語)の略+38
-1
-
134. 匿名 2017/07/26(水) 11:17:15
>>105
「とほう」と読んでました!
「ふほう」なのですね!
このトピ開いて良かったです+13
-4
-
135. 匿名 2017/07/26(水) 11:17:40
ラジオでよく言う、
「〇〇をキーステーションに全国〇局で放送しています。」
っていうのを、沖ステーションと聞き間違えてた。ラジオ放送って大体、沖ステーションだよなぁとか馬鹿なこと考えてた。+25
-0
-
136. 匿名 2017/07/26(水) 11:18:39
『敷居が高い』
高級店だとかの、自分には分不相応の意味だと思い込んでいました。
本当は不義理をしていて合わせる顔がない
みたいな意味だったんですね。。
+21
-2
-
137. 匿名 2017/07/26(水) 11:18:44
>>91
正確には「宅急便」がヤマト運輸の登録商標だったから、ジブリ側がスポンサーを要請。
最初は難色を示してたけど、トレードマークである黒猫が偶然作中に登場することを知って、スポンサーになることを了承したんだよ。
黒猫のキャラクターは原作の時点からいたから。
+65
-0
-
138. 匿名 2017/07/26(水) 11:18:52
>>106
「たいいくかん」って知ってるけど言う時は「たいくかん」って言っちゃうな
なんなら「たいっかん」って言う時もあるw+61
-1
-
139. 匿名 2017/07/26(水) 11:19:47
東海大相模を東海大相撲+18
-1
-
140. 匿名 2017/07/26(水) 11:20:34
>>124
ありがとうm(_ _)m+3
-0
-
141. 匿名 2017/07/26(水) 11:21:01
>>132
ワロタww+29
-0
-
142. 匿名 2017/07/26(水) 11:21:18
>>129
言うよ。Wikipediaにも載ってたー+23
-0
-
143. 匿名 2017/07/26(水) 11:23:39
>>127
「いちだんらく」が正解
+31
-0
-
144. 匿名 2017/07/26(水) 11:24:47
一応 を 一様 と勘違いして書いてる人多い+67
-0
-
145. 匿名 2017/07/26(水) 11:26:19
加計学園問題では過半数のメディアが加戸前知事の最重要証言をきちんと取り上げなかった。+4
-6
-
146. 匿名 2017/07/26(水) 11:27:13
あと延々→永遠も多いね。
結構気になる。+64
-1
-
147. 匿名 2017/07/26(水) 11:27:55
七夕の歌
♫金銀砂子〜を♫金銀素直〜と歌ってた、今年の七夕まで。+10
-1
-
148. 匿名 2017/07/26(水) 11:28:13
蓮舫の三重国籍問題
蓮舫さん三重県出身?+5
-5
-
149. 匿名 2017/07/26(水) 11:29:37
最悪 を さいやく
職場の30歳の女が使っててドン引き+37
-2
-
150. 匿名 2017/07/26(水) 11:30:15
>>133
ありがとう!すっきり!+10
-1
-
151. 匿名 2017/07/26(水) 11:30:53
ティーバックなのか、
ティーパックなのか、
ナフキンなのか、ナプキンなのか、
バックなのか、バッグなのかわからなくなる。
+63
-2
-
152. 匿名 2017/07/26(水) 11:31:36
>>127
いちだんらく が正しかったような?+16
-1
-
153. 匿名 2017/07/26(水) 11:31:38
尖閣諸島に中国が侵入 って、あそこもともと中国じゃないの?+1
-38
-
154. 匿名 2017/07/26(水) 11:31:59
誰だったか忘れたけど芸人さんが、東方神起の事を、ひがしかたかみおきさんって言っていたのを聞いた時爆笑した。+11
-3
-
155. 匿名 2017/07/26(水) 11:34:50
ナオミって聖書に出てくるけっこう由緒正しい名前なんだよね
谷崎潤一郎が「痴人の愛」で奈緒美と当て字にして、そこから広まったと聞いたわ+28
-0
-
156. 匿名 2017/07/26(水) 11:34:59
人間ドックを人間ドッグと言っていました。
よく考えたら人間ドッグ...「人間・犬」ってナンヤネンって感じですが。
けど、理解しても尚、口にする前は一瞬躊躇してしまう。+34
-0
-
157. 匿名 2017/07/26(水) 11:38:07
オランウータン
去年までずっとオラウータンと言い続けていたわ。+52
-2
-
158. 匿名 2017/07/26(水) 11:39:07
>>132
それを聞いてたお母さんはおもしろかっただろうな〜w
+22
-0
-
159. 匿名 2017/07/26(水) 11:40:19
>>132
地元の方言では「いじらしか~」って意地悪だねってニュアンスで使われてた。
+6
-0
-
160. 匿名 2017/07/26(水) 11:41:52
ここまで個人的言いがちあるある
洗濯機 せんたっき
雰囲気 ふいんき
体育館 たいくかん
店員 ていいん
雰囲気に関しては、まだ漢字でどう書くか分かってないうちから何となく使い初めたパターンが多そう。+16
-1
-
161. 匿名 2017/07/26(水) 11:42:53
>>43
ほんとだー。洗濯機(せんたっき)+6
-0
-
162. 匿名 2017/07/26(水) 11:42:59
言質。
げんしつと思ってました…。お恥ずかしい。+15
-2
-
163. 匿名 2017/07/26(水) 11:43:42
檄を飛ばす
これを「叱咤激励する」の意味で使ってる人多いよね
(正しくは、決起を促す文を送る)+11
-0
-
164. 匿名 2017/07/26(水) 11:44:03
>>143
>>152
いちだんらく ついた が正解なのですね。
ありがとうございます。+16
-0
-
165. 匿名 2017/07/26(水) 11:44:11
名家→めいけって言ってた(ほんとはめいか)
+24
-1
-
166. 匿名 2017/07/26(水) 11:44:20
くないちょうごようたつ って言ってる人がいた
宮内庁御用達+5
-1
-
167. 匿名 2017/07/26(水) 11:45:18
>>142
ありがとう。やっぱ使うよね
11年も前の話なんだけど、指摘したその人頭いいし50歳すぎてたし文章を扱う仕事だったのに。
なんだったんだろう。+17
-0
-
168. 匿名 2017/07/26(水) 11:47:18
その旨
そのむね、なの「そのうま」って使ってた+20
-3
-
169. 匿名 2017/07/26(水) 11:49:30
>>26
合ってね??+31
-0
-
170. 匿名 2017/07/26(水) 11:51:24
大団円を大円団
ダイダンエンをダイエンダン
言葉の雰囲気で勘違いしてました。
ちなみに大団円の意味は、小説・芝居・事件が、めでたくおさまる最後の局面。大尾(たいび)。+14
-1
-
171. 匿名 2017/07/26(水) 11:51:56
>>48
キン肉マンの影響だね!!+10
-2
-
172. 匿名 2017/07/26(水) 11:53:43
「いちよう」→「いちおう」○
「ティーバッグ」→紅茶など
「ティーバック」→下着
カバン→バッグ+21
-0
-
173. 匿名 2017/07/26(水) 11:53:54
>>58
「おつうや」でも間違いじゃないよ。+19
-1
-
174. 匿名 2017/07/26(水) 11:53:54
サンリオのキャラクター
シナモールをずっとシナモンロールだと思ってた
15周年らしい、15年も勘違い+101
-3
-
175. 匿名 2017/07/26(水) 11:54:41
>>19
ケンタッキみたいだな+1
-0
-
176. 匿名 2017/07/26(水) 11:55:35
土曜の丑の日+18
-4
-
177. 匿名 2017/07/26(水) 11:56:09
>>95
マツコもTVで思いっ切りそう言ってたよ~+3
-1
-
178. 匿名 2017/07/26(水) 11:56:13
「雲隠れ」行方をくらます事だと思っていましたが、他界することでした。
テレビでも間違って使ってるんだよな~+6
-7
-
179. 匿名 2017/07/26(水) 11:56:17
>>78
知らなかった。+4
-1
-
180. 匿名 2017/07/26(水) 11:56:33
>>156
わかる
だってPAT検診とかあるから・・・!+1
-1
-
181. 匿名 2017/07/26(水) 11:57:25
>>89
「間違え」ってのも言いがちだけど、正しくは「間違い」じゃない?+44
-0
-
182. 匿名 2017/07/26(水) 11:57:24
体育→たいく+7
-0
-
183. 匿名 2017/07/26(水) 11:57:51
五月みどり
いつきみどりだと勝手に思ってた+5
-0
-
184. 匿名 2017/07/26(水) 11:58:34
>>148
もー二重国籍問題をワザと間違えて三重国籍にして! って思ったら、本当に三重国籍疑惑なんだ!!+6
-1
-
185. 匿名 2017/07/26(水) 11:59:23
>>153
そろそろ、お家に帰ったら?+7
-0
-
186. 匿名 2017/07/26(水) 12:03:01
FMラジオとかでいろんなアーティストが出るライブ紹介のCMのときに
最後に「エンドモア!」と言うのを
「エンドモア」というバンドがいるんだと勘違いしてた
全然知らないけど出ずっぱりなんだなぁとか思ってた+11
-3
-
187. 匿名 2017/07/26(水) 12:09:51
やけぼっくり→やけぼっくい+18
-1
-
188. 匿名 2017/07/26(水) 12:11:15
末路(まつろ)を(すえろ)と読んでいた。
今でも時々心の中で(すえろ)と発音してしまう。+1
-1
-
189. 匿名 2017/07/26(水) 12:11:47
ケンタッキーフライドチキンを 子供の頃 ケンタッキーフライドキッチンと言ってた+4
-0
-
190. 匿名 2017/07/26(水) 12:14:23
>>174
え!シナモンロールじゃないの?!+96
-3
-
191. 匿名 2017/07/26(水) 12:15:39
>>110
これは単なるボケでしょ…+5
-0
-
192. 匿名 2017/07/26(水) 12:17:11
ふんいきとかいてふいんきって読むと思ってたよ+2
-1
-
193. 匿名 2017/07/26(水) 12:19:34
>>126
こういう人居るよね。
スペルだって!笑
随分頭がよろしい様で…
+8
-13
-
194. 匿名 2017/07/26(水) 12:23:29
パウンドケーキの事を
ずっとバウンドケーキだと思ってた。
+3
-1
-
195. 匿名 2017/07/26(水) 12:24:49
>>153
お国へお帰り~+6
-0
-
196. 匿名 2017/07/26(水) 12:25:47
>>174
えー!私もシナモンロールかと!+60
-1
-
197. 匿名 2017/07/26(水) 12:26:27
オランジーナをオレンジーナと言っていた+8
-1
-
198. 匿名 2017/07/26(水) 12:26:36
加藤ミリヤと、青山テルマ+4
-0
-
199. 匿名 2017/07/26(水) 12:27:51
最近テレビで
「(声を)あららげる」っていうようになって
違和感があったんだけど…本来はあららげるが正解なのね。
以下引用ー
「声を荒立てる」「度をこして激しい声で言う」ことをさすことばとしては、「声をあららげる」が伝統的な言い方です。新聞社などの多くは「あららげる」のみを認め、「あらげる」は俗な言い方としています。しかし、声に出して言う場合、「あららげる」より「あらげる」のほうが言いやすいことや、「荒らげる」と書いてあるのを「あらげる」と読むという思い違いもあってか、今では「声をあらげる」と言う人のほうが多くなっています。NHKが平成3年(1991年)に行った全国調査でも、「あららげる」と言うと答えた人が19%にとどまったのに対して、「あらげる」と言うと答えた人が77%にものぼりました。このため、放送でも (1)「あららげる」[アララケ°ル]とあわせて (2)「あらげる」[アラケ°ル]を使うことも認めるようにしました。+4
-0
-
200. 匿名 2017/07/26(水) 12:29:14
私ではないんだが
諦めの境地を、諦めの胸中
ふんいきを、ふいんき
療養りょうようを、りょうりょう
と言うアラフォーお局がいた。
ふだん読書量を自慢したり人の日本語にギャーギャー執拗に「へんなの」「気持ち悪ー」とか言ってたから、それ聞く度にモヤモヤしてたの思い出したわ…。+9
-0
-
201. 匿名 2017/07/26(水) 12:29:42
>>190
私もシナモンロールだと思ってた!!
娘もシナモンロールって言ってる…(恥)+30
-2
-
202. 匿名 2017/07/26(水) 12:31:19
ヘアピンカーブをずっとニアピンカーブって言ってた。
+2
-0
-
203. 匿名 2017/07/26(水) 12:33:25
>>166
ごようたし、とも、ごようたつ、とも言うんだよ。
一般的にはごようたしだけど。+19
-0
-
204. 匿名 2017/07/26(水) 12:34:08
後醍醐天皇を「ごしょうこてんのう」と読んでいた
上野恩賜公園を「うえのおんちょうこうえん」と読んでいた
恥ずかしい+4
-2
-
205. 匿名 2017/07/26(水) 12:35:29
間(はざま)寛平を、『かざま』だと思っていた。+7
-1
-
206. 匿名 2017/07/26(水) 12:36:33
依願退職→○
胃癌退職→×+8
-5
-
207. 匿名 2017/07/26(水) 12:38:01
>>206 なにそれ怖い+23
-0
-
208. 匿名 2017/07/26(水) 12:39:28
ふいんき×➡ふんいき⚪+2
-2
-
209. 匿名 2017/07/26(水) 12:41:04
バーモントカレーをずっと
バーモンドカレーだと思ってた+32
-1
-
210. 匿名 2017/07/26(水) 12:44:12
>>174
正しくは『シナモロール』で、その白いキャラクターが『シナモン』
『ハローキティ』の『キティ』ちゃん、と同じです
紛らわしいですよね…+41
-0
-
211. 匿名 2017/07/26(水) 12:44:44
>>204
私も『恩賜』を『おんちょう』って読んでた
人前で口にしたことなかったから恥はかかずに済んだけど、気付いた時はめちゃめちゃ恥ずかしくなった
『賜』が『腸』に似てるのと『恩寵』て言葉と混同してたのかも
+4
-0
-
212. 匿名 2017/07/26(水) 12:45:41
灯台もと暗しをトーダイモトクラシー。
なんか、テクノロジーみたいな専門用語?だと思ってた。
まさか漢字で書くなんて!+9
-4
-
213. 匿名 2017/07/26(水) 12:47:27
○気をつけてね
×きおつけてね
○〜せざるを得ない
×〜せざるおえない
○みょうじ
×みよじ+13
-2
-
214. 匿名 2017/07/26(水) 12:57:38
目の当たりにするを
めのあたりと読んでいた
まのあたり と知った時恥ずかしかった+8
-1
-
215. 匿名 2017/07/26(水) 13:00:38
シルベ・スタスタロン+3
-4
-
216. 匿名 2017/07/26(水) 13:02:31
水族館(すいぞくかん)
すいぞっかんって言ってた…+9
-3
-
217. 匿名 2017/07/26(水) 13:03:17
案の定「あんのてい」+4
-9
-
218. 匿名 2017/07/26(水) 13:05:46
完璧と岸壁
同じペキだけど、どっちも土を書いてました。
恥ずかしい~。+10
-1
-
219. 匿名 2017/07/26(水) 13:07:19
>>213
坂上忍ってどう聴いても「~せざる『お』えない」って言ってるように聞こえる
あと『フィーチャー』を『フューチャー』って言ってる
学歴コンプレックスがあるのか賢く見せたい必死さが伝わって来るけど、細かい言葉の間違いが多いから司会者としてどうなんだろうって思う
フィーチャーをフューチャーは芸能人はほんとに多いと思う
IMALUなんてカナダに語学留学してて音楽の仕事とかしてるのに・・・+11
-1
-
220. 匿名 2017/07/26(水) 13:11:08
>>215
え?スタスタ???+11
-0
-
221. 匿名 2017/07/26(水) 13:12:09
バイキングで名家をめいけって言ってるけど、めいかが正しいんだよね?!+20
-0
-
222. 匿名 2017/07/26(水) 13:20:00
子供の頃『常夏の島ハワイ』を『ココナッツの島ハワイ』と思っていた。
+11
-0
-
224. 匿名 2017/07/26(水) 13:37:05
てもちぶたさ+8
-0
-
225. 匿名 2017/07/26(水) 13:45:32
ガーターとかアルミホイルとか
意味が通じたらいいよ
日本語英語ってあるんだから。+22
-1
-
226. 匿名 2017/07/26(水) 13:52:07
「未だに」を「今だに」って書いてる人すごく多い+38
-0
-
227. 匿名 2017/07/26(水) 13:58:49
高校生になるまで完璧のぺきを壁って書いてた+7
-0
-
228. 匿名 2017/07/26(水) 13:58:50
牽引をずっと、けんびきって読んでた+3
-1
-
229. 匿名 2017/07/26(水) 14:01:44
綿密をねんみつって言ってた…
あと、取り付く島もないを暇だとばかり+3
-1
-
230. 匿名 2017/07/26(水) 14:02:30
他人事を たにんごと
+10
-2
-
231. 匿名 2017/07/26(水) 14:02:46
話のさわりだけでいいから教えて、歌のさわりだけでいいから聞かせて、の「さわり」
最初のとこだけでいいからみたいに使ってたら「要点、見どころ」(一番いいところ)だった+9
-1
-
232. 匿名 2017/07/26(水) 14:07:04
これは罠だ+22
-0
-
233. 匿名 2017/07/26(水) 14:12:16
>>232
ほんどだw
おまんって地名?
うっかり最初は言ってしまうね+7
-1
-
234. 匿名 2017/07/26(水) 14:13:58
>>178
行方をくらます事でも合ってる
+10
-0
-
235. 匿名 2017/07/26(水) 14:20:02
小豆をおまめ+1
-2
-
236. 匿名 2017/07/26(水) 14:20:16
アルミフォイル 昨日のトピあったね笑+6
-0
-
237. 匿名 2017/07/26(水) 14:22:04
>>216
関西?+2
-1
-
238. 匿名 2017/07/26(水) 14:23:01
>>9
お腹痛く久しぶりにワロタ+2
-0
-
239. 匿名 2017/07/26(水) 14:24:25
>>227
え!知らなかった
玉なの?!
カベじゃないの+1
-5
-
240. 匿名 2017/07/26(水) 14:33:26
芸人の「みやぞん」を「みぞやん」と呼んでた。+4
-2
-
241. 匿名 2017/07/26(水) 14:38:21
>>240
関西の溝○さんのあだ名っぽいw+7
-0
-
242. 匿名 2017/07/26(水) 14:41:27
元カレがBluetoothを
ブルートゥルース
って言ってて私も訂正せず
店員さんとかに聞くときも「ブルートゥルース対応のありますか?」とか聞いてて恥ずかしかったw
けど別れたくてたまらない時期だったからバカだなーコイツって思ってたw+19
-0
-
243. 匿名 2017/07/26(水) 14:45:33
茨城県はいばらぎ、と思ってた。+7
-4
-
244. 匿名 2017/07/26(水) 14:48:30
セカンドピニオン
セカンドオピニオン+5
-1
-
245. 匿名 2017/07/26(水) 14:52:13
ガニ股をガリマタって言ってて、インスタで指摘されました+6
-1
-
246. 匿名 2017/07/26(水) 14:53:11
自治会→じぢかい
東京に出て来て「じちかい」だと知った
間違っていたというより、訛っていた笑
+11
-0
-
247. 匿名 2017/07/26(水) 14:58:45
土用の丑の日なのに、
土曜の牛の日だと思ってた。
+14
-1
-
248. 匿名 2017/07/26(水) 15:00:54
◯ 間違い
× 間違え
◯ 〜しづらい
× 〜しずらい+21
-0
-
249. 匿名 2017/07/26(水) 15:02:11
>>137
こんなとこに書くなよ案件ですが
やっぱりネットの内容は鵜呑みにせず自分で精査すべきだと改めて思いました+8
-0
-
250. 匿名 2017/07/26(水) 15:06:44
週休二日制
毎週休みが二日あることかと思ってたけど、1カ月の内に二日休みの週があれば、それだけで週休二日制になる。その他の週が1日休みでも週休二日制に変わりない。+6
-1
-
251. 匿名 2017/07/26(水) 15:10:05
正しくはオランウータンだけど、どうしてもオラウータンって言ってしまう!+12
-2
-
252. 匿名 2017/07/26(水) 15:19:02
淡口醤油
「あわくちしょうゆ」って読んでた
+3
-1
-
253. 匿名 2017/07/26(水) 15:29:42
コミュニケーションを、耳から覚えてコミニュケーションって間違えてた+3
-0
-
254. 匿名 2017/07/26(水) 15:51:12
スリ、ジャヤワルダナ、プラ、コッテ
+2
-0
-
255. 匿名 2017/07/26(水) 16:00:55
>>174
シナモールもシナモンロールも間違い。
正しくはシナモロール。
ややこしい名前をつけたものだw
+33
-0
-
256. 匿名 2017/07/26(水) 16:02:39
ファストフードの事をファーストフードって言ってたわ。
+19
-2
-
257. 匿名 2017/07/26(水) 16:08:48
的を得る+5
-0
-
258. 匿名 2017/07/26(水) 16:11:16
インスタは延々と〇〇する、を永遠とって書くバカが多すぎる。+12
-0
-
259. 匿名 2017/07/26(水) 16:12:33
うちのおばさん‥‥。
スクワットの事をスワッピングって時々言うので困ってます。
本人に間違ってる自覚なく、自信満々に言うので、間違いを指摘できません。
いつかは言えるように努めたいと思います。
+22
-1
-
260. 匿名 2017/07/26(水) 16:23:10
イベリコ豚をイベリ小豚だと思っていた。+13
-1
-
261. 匿名 2017/07/26(水) 16:26:37
>>259
それは叔母さんの為にも訂正した方が良さそうねw
昔、シックスセンスが上映されていた時に、「もうシックスナイン見た?」って聞いて回っていたことはあるw+22
-0
-
262. 匿名 2017/07/26(水) 16:42:17 ID:o8xQgtSWQp
先見の目→✖︎
先見の明→◯
責任転換→✖︎
責任転嫁→◯+5
-1
-
263. 匿名 2017/07/26(水) 16:46:31
ギプスをギブスって言ってた。+11
-0
-
264. 匿名 2017/07/26(水) 17:03:57
>>220
小さいとき、姉にシルベスター・スターローンのことを
ランボーの俳優さんはシルベ・スタスタロンっていうんだって!
とわざと嘘を教えられて23くらいまで信じてたんです。+4
-0
-
265. 匿名 2017/07/26(水) 17:07:50
アタッシュケース×
アタッシェケース○なんですよね?+6
-0
-
266. 匿名 2017/07/26(水) 17:13:21
解せぬ(げせぬ)→かいせぬって読んでた
あと、良曲(りょうきょく)→よきょく
夫に散々バカにされました:(;゙゚'ω゚'):+3
-0
-
267. 匿名 2017/07/26(水) 17:13:27
>>104
それは少年隊の時代の我々には仕方のないことですねw
若者さんだったらすいません。+9
-1
-
268. 匿名 2017/07/26(水) 17:15:50
「出不精」の意味は分かってたんだけど、
頭の中では「デブ精」って変換してた+11
-0
-
269. 匿名 2017/07/26(水) 17:17:16
波浪警報は、ハロー警報だと思ってた。
Helloって、なんの警報なのかと…+18
-1
-
270. 匿名 2017/07/26(水) 17:23:21
>>190
シナモール打ち間違えました!肝心なところを!
シナモンロール ✖︎
シナモール✖︎
シナモロールです。
ずっと勘違いしてましたよ。+9
-0
-
271. 匿名 2017/07/26(水) 17:25:10
ピラルクのことをずっとピラクルって言ってた。
水族館で「ピラクルだピラクルだ」って騒いでいたら
夫に指摘された。「ピルクルみたいねって」+8
-1
-
272. 匿名 2017/07/26(水) 17:31:39
イレギュラーを異レギュラーだと思ってた。
(レギュラーとは異なることが起きるって意味でw)
社会人になって報告書に異レギュラーって書いて指摘されて知った。+6
-2
-
273. 匿名 2017/07/26(水) 17:37:26
ホイールマルゼン!♪ホイルマルゼン!♪を、
ホイールもあるぜん♪ホイルもあるぜん♪
ど、思ってた。マルゼンの存在なんて知らなかったし今も知らない。+5
-0
-
274. 匿名 2017/07/26(水) 17:39:17
押印 (おういん )おしいん だと思ってた。+10
-0
-
275. 匿名 2017/07/26(水) 17:47:57
みぞやん+3
-1
-
276. 匿名 2017/07/26(水) 17:50:25
つい先日まで
「バーモン『ド』カレー」だと思っていました
+5
-0
-
277. 匿名 2017/07/26(水) 17:51:13
掃除を掃事だと思ってた+2
-0
-
278. 匿名 2017/07/26(水) 18:03:03
日常茶飯事をにちじょうちゃはんじと言ったこと+2
-1
-
279. 匿名 2017/07/26(水) 18:09:00
狩野→かの?かのう?
知り合いはこれでかのうって名前だったけど
狩野英孝はどっち?いまだにわからない。+9
-0
-
280. 匿名 2017/07/26(水) 18:18:56
払拭とか依存とか濁るんだか濁らないんだかわからなくなる
怪しいのは濁点付くか付かないか間位の発音で言ってる(笑)こんな事してるから一向に覚えられない+2
-0
-
281. 匿名 2017/07/26(水) 18:21:14
森友学園の籠池理事長をずっとカモイケと思ってた。
地元に鴨池ってあったので。+2
-0
-
282. 匿名 2017/07/26(水) 18:31:05
鎖骨を左骨と思ってた+2
-0
-
283. 匿名 2017/07/26(水) 19:08:22
しつこい→ひつこい+6
-2
-
284. 匿名 2017/07/26(水) 19:14:43
シーフー ドドリア+2
-1
-
285. 匿名 2017/07/26(水) 19:20:22
女王をじょうおうだと思ってた。
本当はじょおうなんだよね。
よくよく漢字見ればわかる事なのに。
でもTVとかでちゃんとそう言ってるかな?
じょうおうさまーって言ってる気がするのは気のせい?+10
-0
-
286. 匿名 2017/07/26(水) 19:20:50
ギャッツビーをギャッビー+0
-0
-
287. 匿名 2017/07/26(水) 19:21:50
ちょっとトピずれだけど、小学校の時、童謡「虫の声(?)」の「あ~おもしろい虫の声」って所を「青も白い虫の声」って勘違いして自信満々に歌ってた。
聞いた感じは違和感ないけど、なぜ意味不明な歌詞に気付かなかったんだろう…+5
-0
-
288. 匿名 2017/07/26(水) 19:37:36
リョーユーパンをずっとリョーリューバンだと思ってた大人になって彼氏にほら、ちゃんと読んでみてみ?て言われて気づいた。
あとBLDGはブログと勘違い。わかる人いますか?+0
-2
-
289. 匿名 2017/07/26(水) 19:38:05
正露丸党イエ~+9
-0
-
290. 匿名 2017/07/26(水) 19:41:01
無香料をむかりょうって読んでた…+0
-1
-
291. 匿名 2017/07/26(水) 19:46:03
>>76
去年まで にしきおりって呼んでた。+0
-1
-
292. 匿名 2017/07/26(水) 19:53:46
愛護班(あいごはん)
愛のごはん(ラブライス)だと思ってた
+2
-1
-
293. 匿名 2017/07/26(水) 20:07:02
タンクトップを
タンクストップスだと思ってた+0
-0
-
294. 匿名 2017/07/26(水) 20:38:01
>>76
にしこり←よく見ると松井に見える
+0
-0
-
295. 匿名 2017/07/26(水) 20:41:17
下半期を 下半身のように、カハンキと読んでいたw+1
-0
-
296. 匿名 2017/07/26(水) 20:44:15
>>232
おまんこまめ+1
-1
-
297. 匿名 2017/07/26(水) 20:47:13
おしとやかをおひとやかって毎回間違えて書いてる人がいるけど、誰も指摘してあげてない+0
-0
-
298. 匿名 2017/07/26(水) 20:47:44
頭痛に
バファリンをバッファリンといってる知り合いがいた。かなり年配の。+6
-0
-
299. 匿名 2017/07/26(水) 20:56:11
>>193
スペルが何のことだかわかってないんじゃない?
ちなみにcommunication+4
-1
-
300. 匿名 2017/07/26(水) 21:01:40
コンディショナーのことを
リンスって言ってしまう+7
-0
-
301. 匿名 2017/07/26(水) 21:04:17
出不精
デブ症と思ってた
会社の先輩と話してて会話が噛み合わなかった
先輩「彼が出不精でさ 一緒に遊びにいけないの」
私「あっ!ふくよかですもんね!出かけられないくらい太ったんですか?」
先輩「?!」
+8
-0
-
302. 匿名 2017/07/26(水) 21:05:28
エレベーターとエスカレーターを曖昧に使うのでよく間違えてるみたいです
(本人の脳内映像はしっかり分別してるんですが)+8
-0
-
303. 匿名 2017/07/26(水) 21:06:31
写真の焼き増しを焼き回しだと思ってた+4
-0
-
304. 匿名 2017/07/26(水) 21:08:14
20歳の頃、オードリーヘップバーンを、
言いやすさでおぼえていたのか、
ヘッパブーンと言っていました。
150円の映画シーンのポストカードを雑貨屋で大量に買い漁っていたくせに、恥ずかしい。+5
-0
-
305. 匿名 2017/07/26(水) 21:08:23
発泡性のワインは全てシャンパンだと思っていた+6
-0
-
306. 匿名 2017/07/26(水) 21:15:28
>>54
ド級のドはドアホ、ドブスのドではなく、昔の英国のドレッドノートという船がめちゃ革新的だったので、以降ドレッドノートクラス=ド級=凄い、という言い回しになったという話はほとんど人は知らない。超ド級は、とんでもなく凄いということになります。というプチ自慢。+1
-0
-
307. 匿名 2017/07/26(水) 21:17:16
巣窟をずっとすくつって読んでた(笑)+4
-1
-
308. 匿名 2017/07/26(水) 21:20:22
>>174
シナモンロールだと思ってたw+8
-0
-
309. 匿名 2017/07/26(水) 21:25:10
琴線にふれる
正しくは「きんせん」にふれるだけど、「ことせん」にふれる、だと思っていた。
人前でドヤ顔で言ったこともある。
間違いだと知ったのは、40代になってからでした。+6
-1
-
310. 匿名 2017/07/26(水) 21:27:40
若干名を、わかぼしめいってずっと読んでた+1
-3
-
311. 匿名 2017/07/26(水) 21:28:00
物で、小4で生理がきて、1年ぐらいテ-プのあるほうを肌にして、使ってました。
毛はあったので、はがすとき、痛くかった。+10
-0
-
312. 匿名 2017/07/26(水) 21:28:10
人斬り以蔵を人斬り地蔵だと思ってました…+3
-0
-
313. 匿名 2017/07/26(水) 21:31:56
>>97
青田刈り❌
青田買い○+8
-0
-
314. 匿名 2017/07/26(水) 21:33:28
>>301
やばい笑ったw
デブ症ってw
しばらくツボにハマりそうw+6
-0
-
315. 匿名 2017/07/26(水) 21:35:56
>>134
本気!?
ばかだねぇ(°∀°)+5
-3
-
316. 匿名 2017/07/26(水) 21:38:43
泡沫 あまわつって読んでた
+1
-1
-
317. 匿名 2017/07/26(水) 21:39:30
スピードラーニングを
スピードランニングだと
最近まで勘違いしてました…+12
-1
-
318. 匿名 2017/07/26(水) 21:46:36
ラスト。残り1つっていう意味やのに、ラスト2つとか言っちゃう。+8
-0
-
319. 匿名 2017/07/26(水) 21:52:11
シミュレーターを
シュミレーターと
ずっと言ってました。+3
-0
-
320. 匿名 2017/07/26(水) 21:56:16
下線部を しもせんぶ と中学生の時まで読んでいました。
教科書の音読の時に指摘され、恥ずかしかったです。+3
-2
-
321. 匿名 2017/07/26(水) 21:57:42
なしくずし+2
-0
-
322. 匿名 2017/07/26(水) 21:58:50
違ってを違くて
違ったを違かったと言う人に違和感+14
-0
-
323. 匿名 2017/07/26(水) 21:59:56
名うて→Now手
今時の人みたいな+2
-0
-
324. 匿名 2017/07/26(水) 22:03:09
>>315
横だけど馬鹿なのか…
一応このトピの中ではそれとシナモロール以外は正しく覚えてたのに…+3
-0
-
325. 匿名 2017/07/26(水) 22:06:37
壮絶。
その事件に何か勇ましい要素でも有るのと思ってしまう。凄絶だろうが。+1
-0
-
326. 匿名 2017/07/26(水) 22:12:09
確信犯
本来は意図的にやったという意味ではなく
犯罪の一つとして使われている言葉だった
(自分の信念に基づいて犯した犯罪)
確かマスコミが誤用の方を広めた気がする
今となっては辞書に両方の意味が記載されているから間違いでもない気がするけど
もう一つ。
気のおけない
役不足のように間逆の意味で覚えていた+4
-0
-
327. 匿名 2017/07/26(水) 22:17:55
小豆はあずきでしょ?+5
-1
-
328. 匿名 2017/07/26(水) 22:24:57
>>307
まさに今すくつと読んでた笑
そうくつね、勉強になりました+4
-0
-
329. 匿名 2017/07/26(水) 22:34:12
TELを小学校の時友達とTELLって覚えてアラサーまで使い続けてた。恥ずかしいー+0
-0
-
330. 匿名 2017/07/26(水) 22:34:14
美人局→びじんきょく、と最近まで読んでいた。
つつもたせ、だった。
+10
-0
-
331. 匿名 2017/07/26(水) 22:57:25
書くときはコミュニケーション
言うときはコミニケーション
どっちが正しいのか未だにわかってない+1
-3
-
332. 匿名 2017/07/26(水) 22:57:57
時任三郎
とき にんざぶろう
と思ってた。+3
-1
-
333. 匿名 2017/07/26(水) 23:03:15
脱サラ。
サラ金から夜逃げしてかなり危険なことしたんだ!
と思っていたけど、
サラリーマンを辞めたってことだった!+7
-0
-
334. 匿名 2017/07/26(水) 23:14:16
いきむ
を
りきむ+2
-0
-
335. 匿名 2017/07/26(水) 23:18:30
ジェラートをジェラードだとずっと思ってた+3
-0
-
336. 匿名 2017/07/26(水) 23:20:50
類似
るいにと呼んでた
+2
-0
-
337. 匿名 2017/07/26(水) 23:22:56
憮然とした面持ち、は“ぶ”つながりでムスッとぶすくれた表情を思い浮かべる
正しい意味を知っても第一イメージはこっち+3
-0
-
338. 匿名 2017/07/26(水) 23:28:47
体育をたいく。たいくでは変換されない。
たいいくってみんないってるのかな??+4
-0
-
339. 匿名 2017/07/26(水) 23:41:05
みすぼらしい、をみずぼらしいってずっと思ってた。
しかも脳内漢字変換だと水ぼらしい。
どっかの掲示板で思いっきり指摘されました、はい。+2
-0
-
340. 匿名 2017/07/26(水) 23:44:59
>>4
え!?
ガーターだと思っていた、と書こうとしたら、すでに他の人がコメしていた。
私だけじゃなかった。+2
-0
-
341. 匿名 2017/07/26(水) 23:45:15
重複を『じゅうふく』と言ってましたが『ちょうふく』と読むみたいですが
調べると今は『じゅうふく』と読んでも良い。と書いてある記事を見かけました。
どちらの読み方が良いんですかね?+6
-1
-
342. 匿名 2017/07/26(水) 23:55:05
耽美だ…とか中学の時やたら使いたくて日記に書いてたけど、この前読み返したら全部沈美って書いてあった+5
-0
-
343. 匿名 2017/07/27(木) 00:05:08
旦那の実家を、旦那の実家と言ってはいけないらしい。
生家
なんだそうですよ+4
-0
-
344. 匿名 2017/07/27(木) 00:10:17
マイルドコントロール、、、+3
-0
-
345. 匿名 2017/07/27(木) 00:19:25
伯方の塩って文字までわかってたのに、博多のものだと思ってた。+10
-0
-
346. 匿名 2017/07/27(木) 00:20:15
全裸をぜんだと思ってた人が自分だけじゃなくてよかった+1
-2
-
347. 匿名 2017/07/27(木) 00:29:44
>>19
「を」と「お」は同じ発音だよ。
「を」は「うぉ」じゃないよ。+3
-0
-
348. 匿名 2017/07/27(木) 00:30:25
>>347 まちがえました。19ではなく>>219です。+1
-0
-
349. 匿名 2017/07/27(木) 00:32:07
>>27
間違えてりかいしてると
中学生のテストで泣く+1
-0
-
350. 匿名 2017/07/27(木) 00:42:28
とんでもございません×
とんでもないことでございます○
+8
-0
-
351. 匿名 2017/07/27(木) 00:57:33 ID:D6FWjR7KD3
土用の丑の日
土曜の鰻の日+3
-0
-
352. 匿名 2017/07/27(木) 01:08:34
子どもの頃、札付きの悪を
ふらつきの悪だと思ってた。
ヤンキーとかふらついてるから。+3
-0
-
353. 匿名 2017/07/27(木) 01:10:07
コードブルーを
コールドブルーって言ってました
あと、チェブラーシカを
ジェブラーシカって言ってました+3
-0
-
354. 匿名 2017/07/27(木) 01:10:51
アシンメトリーをアシメントリーと思ってた頃があった。+2
-0
-
355. 匿名 2017/07/27(木) 01:21:40
バドミントンをバトミントンって
ずっと言ってた(;_;)+8
-0
-
356. 匿名 2017/07/27(木) 01:33:11
「ええかっこしい〜」なのか「A(C)」なのか?(笑)+7
-0
-
357. 匿名 2017/07/27(木) 01:42:00
>>332
でも古畑任三郎の“任三郎”は時任三郎からインスパイアを受けて生まれた名前らしいですよ+3
-0
-
358. 匿名 2017/07/27(木) 01:45:29
うる覚え。
かなりつい最近まで。
上司に指摘されたー。
うろ覚えが正解。+6
-0
-
359. 匿名 2017/07/27(木) 02:16:08
イベリコ豚を、つい最近まで
イベリ子豚だと思っていた。+5
-1
-
360. 匿名 2017/07/27(木) 02:26:11
お洒落(おしゃれ)のしゃを
酒だと思ってた!+15
-0
-
361. 匿名 2017/07/27(木) 02:30:14
赤いくつの童謡
異人さんに~♪
ひーじいさんに~♪+7
-0
-
362. 匿名 2017/07/27(木) 02:32:02
サザエさんののり助の嫁のタイコさんをタエコさんだと最近まで思ってた。+6
-2
-
363. 匿名 2017/07/27(木) 02:37:54
強いて言えばを
Cって言えばかと思っていました。+4
-0
-
364. 匿名 2017/07/27(木) 02:38:11
かもかける、かまかける+2
-0
-
365. 匿名 2017/07/27(木) 02:41:34
愛し過ぎて大好き過ぎる
LINEスタンプ
いとしすぎと読んでたが
あいしすぎが正解らしい+1
-0
-
366. 匿名 2017/07/27(木) 02:43:08 ID:nPS6mIDGWT
ブルース・リーを
ブルー・スリーと思ってた+5
-0
-
367. 匿名 2017/07/27(木) 02:45:35
チョコレートのHERSHEY’Sをヘーシーズと言ってた
あと友達が大昔に流行ったESPRIT(エスプリ)のトートバッグの事をミスプリットと言っていて指摘出来なかった…+1
-0
-
368. 匿名 2017/07/27(木) 03:00:20
初産婦はしょさんぷだけど初産はういざんなの今日知った
あとは肩甲骨をかたこうこつ
肋骨をじょこつ
って読んでた
恥ずかしい…+3
-1
-
369. 匿名 2017/07/27(木) 03:01:43
ゆびきりげんまん嘘ついたらハリセンボン、トーマス!ゆびきった!+4
-0
-
370. 匿名 2017/07/27(木) 03:15:42
トランポリンをトランプリン…..
親も間違えてた笑+2
-0
-
371. 匿名 2017/07/27(木) 03:23:15
子供の頃
全員をぜいいん
宿題をしくだい
と思ってて親に訂正されたときはこどもながらに恥ずかしかったです。+4
-0
-
372. 匿名 2017/07/27(木) 03:31:48
>>174
公式によるとシナモロールらしいよ…
シナモールもシナモンロールも間違い。
+4
-0
-
373. 匿名 2017/07/27(木) 03:50:26
底辺→そこべって言ってた
恥ずかしいお+1
-1
-
374. 匿名 2017/07/27(木) 04:14:59
苗字をみよじって使ってるやついたな+3
-0
-
375. 匿名 2017/07/27(木) 04:35:43
場末をバマツと読んでて元彼に嘲笑された+2
-0
-
376. 匿名 2017/07/27(木) 04:43:41
サクラダファミリア+7
-0
-
377. 匿名 2017/07/27(木) 05:07:34 ID:RK1c69MSRf
おばあちゃんとかおじいちゃんはもう直しようがないね(笑)
うちのばあちゃん、
ピザ→ビザ
坂→さが
キティちゃん→キッキちゃん
頭が痛い→頭がふーふーする
ってずっと言ってた。+4
-0
-
378. 匿名 2017/07/27(木) 05:46:42
ガルちゃんでよく見かけるんだけど、
誤)〜できなく、正)〜できず
誤)その時夫はすでにいなく、正)その時夫はすでにおらず
みたいな間違い方してる人多い+6
-0
-
379. 匿名 2017/07/27(木) 06:46:29
小さい頃、怪我して血が出た時
「チガがでた~」って言ってた+4
-0
-
380. 匿名 2017/07/27(木) 06:56:24
週刊文春
文集だとおもってた+4
-0
-
381. 匿名 2017/07/27(木) 07:06:34
オーソドックスを…
オードソックスと思ってた…+2
-0
-
382. 匿名 2017/07/27(木) 07:09:50
知り合いが出産時の話をしてる時に「子宮ぐちがなかなか開かなくて」「子宮ぐちが固くて」と連発してたけど、しきゅうこうだよね?
指摘できなかった。+3
-0
-
383. 匿名 2017/07/27(木) 07:18:17
25年以上前に雑誌の投稿かなにかで見た話だけど、昔アジア料理がまだ珍しかった頃「トムヤム君て誰?」と聞いて来た人がいたらしい。+3
-0
-
384. 匿名 2017/07/27(木) 07:20:40
>>330
ひょっとして正解をガルちゃんの小出トピで知ったとか…?+0
-0
-
385. 匿名 2017/07/27(木) 07:46:17
要所要所(ようしょようしょ)
よいしょよいしょ
だと勘違いしてた!+1
-0
-
386. 匿名 2017/07/27(木) 07:52:40
お金持ちの人を表現するのをセレブと使っていて大恥かいた
お金持ちはリッチというんだね+3
-0
-
387. 匿名 2017/07/27(木) 07:54:19
こういうトピには必ず「台風一過」を台風一家と思っていた、というノリで嘘をついてウケ狙いをする輩が出る+3
-0
-
388. 匿名 2017/07/27(木) 07:56:16
ドン・キホーテをドンキ・ホーテと思ってたから「ドンキ」と言っていたけど実際は「ドン」なんだってね+1
-0
-
389. 匿名 2017/07/27(木) 08:00:46
アーノルド シュワルツェネッガー ◯
アーノルド シュワルツネッガー X+1
-0
-
390. 匿名 2017/07/27(木) 08:03:47
この前TVで(推定40代の男)がドヤ顔で「カクカクが努力しております」みたいな事を言ってて、カクカクって?と思ったら字幕では「おのおの」になっていた。
カクカクって言う人初めて見て驚いた。
字幕担当者は、気を利かせて「各々」と表記して「カクカク」と読まれても困るのであえてひらがなで「おのおの」にしたんだと思う。
あの人今迄誰にもカクカクを指摘されなかったんだな…。
+5
-0
-
391. 匿名 2017/07/27(木) 08:10:18
バトミントン。。
バドミントンだったの最近知った 笑+2
-0
-
392. 匿名 2017/07/27(木) 08:17:31
>>212
私は、東大モトクラシ-と、思ってました。
大正デモクラシーみたいに。
でも、私の脳内画像には、それを聞くと
モト冬樹が現れる。脳内で何かが!+3
-0
-
393. 匿名 2017/07/27(木) 08:49:54
進撃の巨人
野球漫画かと思ってた_(:3 」∠)_巨人の星の現代版みたいな_(:3 」∠)_+1
-0
-
394. 匿名 2017/07/27(木) 09:17:53
とりつく島も無い◯
とりつく暇もない✖️
凄い忙しいと思った。
+2
-0
-
395. 匿名 2017/07/27(木) 09:18:06
>>31
波浪警報をハロー警報だと思っていた
という寒い受け狙いでコメントする人はまだですか?+0
-0
-
396. 匿名 2017/07/27(木) 09:21:00
>>33
メーンだよ。
それから化粧などでメイクアップとか言う人いるけどメークアップだしね+0
-0
-
397. 匿名 2017/07/27(木) 09:24:18
クルマの警笛のことを「クラクション」と言っていた。クラクションはメーカーの一つ。正解はホーンだった。
+6
-0
-
398. 匿名 2017/07/27(木) 09:26:44
>>73
定着しているから使ってもいいとか、今はそう言っている人が多いからそう言ってもいいというマイルールを述べる人は間違ってるよ+2
-3
-
399. 匿名 2017/07/27(木) 09:30:06
誰でもひとつやふたつは聞き違って覚えてるものがある。
子供のころからひとつもなかったわけではないだろうに、それを棚に上げて馬鹿とか言っちゃう人が一番馬鹿。+1
-1
-
400. 匿名 2017/07/27(木) 09:30:38
一つ返事 ×
二つ返事 〇+1
-0
-
401. 匿名 2017/07/27(木) 09:33:20
>>58
恥ずかしくない。どっちも正解だから。
+0
-0
-
402. 匿名 2017/07/27(木) 09:35:39
外国語は、あっててもあってなくてもほんとの発音とは違うからどっちでもいい気もする。+3
-2
-
403. 匿名 2017/07/27(木) 09:39:08
お局さんをずーっと、おきょくさんって言ってた。恥ずかしい。+3
-0
-
404. 匿名 2017/07/27(木) 09:59:16
堅く捜索。
中学校上がるまで、すごい念入りに家の捜査をするものだと思ってた。+0
-1
-
405. 匿名 2017/07/27(木) 10:01:20
若い頃、ヤフーのことをヤッホーと言ってた。
家で言ってて夫から「あれはヤフーと読むんよ」と言われた。
外で言わなくてよかった。+1
-0
-
406. 匿名 2017/07/27(木) 10:03:27
花魁をなぜか、かりょうって呼んでた。+1
-0
-
407. 匿名 2017/07/27(木) 10:05:18
しこ名をしこめいって読んでる友達がいて、自分が間違ってるのかと思って何も言えなかったけどやっぱりしこなだよね+1
-0
-
408. 匿名 2017/07/27(木) 10:10:26
余貴美子さん
シンゴジラ情報で読みを知るまで
あまりさんだと思っていた
+0
-0
-
409. 匿名 2017/07/27(木) 10:15:00
>>397
ホッチキスみたいなもんじゃない?
間違いとは違うよ
セロテープもセメダインもポストイットも
みんな普通に使うじゃん+2
-1
-
410. 匿名 2017/07/27(木) 10:35:14
アドレスの途中に使用する-ハイフン
ハイホンと言ってしまう+1
-0
-
411. 匿名 2017/07/27(木) 10:37:11
本人が間違ったまま使ってた言葉や物なだけなのにマイナスがつく謎…+1
-2
-
412. 匿名 2017/07/27(木) 10:45:06
マックスバリュを、マックスバリューと思っていた+8
-0
-
413. 匿名 2017/07/27(木) 10:46:38
>>409
「現地まで車で来てください」を
「現地までトヨタで来てください」と言ってるようなものですよ+1
-3
-
414. 匿名 2017/07/27(木) 10:50:39
>>379
私は「カニにさされた〜(訳:蚊に刺された)」でした+0
-0
-
415. 匿名 2017/07/27(木) 11:21:39
代替をだいがえって読んでる人いる
だいたいが正しい読みだよね?+3
-1
-
416. 匿名 2017/07/27(木) 11:40:50
>>415
確かどっちも合ってる+1
-3
-
417. 匿名 2017/07/27(木) 13:33:22
>>402
あなたはカタカナで書く時「モーニング」も「モニング」もどちらでもいい、と思っている?+1
-1
-
418. 匿名 2017/07/27(木) 15:52:19
「モニング」なんて書かれてるの見たことないし、それはちょっと極端なんじゃない?
例えば「カムフラージュ」か「カモフラージュ」か程度の話をしてるんだと思う+1
-1
-
419. 匿名 2017/07/27(木) 16:13:36
20歳まで春雨をザーメンって呼んでた。何考えてるんだろね。+5
-0
-
420. 匿名 2017/07/27(木) 16:33:52
>>418
その程度ならまだありえるけど、ファストフードとファーストフードなどのように
ファストとファーストでは意味からして違うからね。でも間違ってファーストフードと使っている人多いよね+2
-0
-
421. 匿名 2017/07/27(木) 16:36:12
>>418
カムフラージュって書かれてるの見たことあるの?+3
-0
-
422. 匿名 2017/07/27(木) 18:30:20
>>350
職場で良くとんでもないことでございます
って言う人がいてすごい気になってたんだけどそれが正しいのか!
知れてよかった!ありがとう+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する