-
1. 匿名 2017/07/13(木) 17:02:59
この暑さの中、胃腸炎になりました…
幸い嘔吐はないものの吐き気はあり、1日に10回以上は下痢して、ご飯も食べられず、お腹はすくしめちゃくちゃ暑いし最悪です…
胃腸炎経験したことのある方、乗り越え方を教えてください( ; ; )+106
-1
-
2. 匿名 2017/07/13(木) 17:03:23
出典:www.ginnan-guide.com
+11
-2
-
3. 匿名 2017/07/13(木) 17:03:55
胃液が苦くて口ゆすいでも苦い+38
-2
-
4. 匿名 2017/07/13(木) 17:03:56
乗り越え方
まず病院へ行きます+139
-4
-
5. 匿名 2017/07/13(木) 17:04:07
辛いよね。
水分補給だけはしっかりね。+86
-2
-
6. 匿名 2017/07/13(木) 17:04:18
とりあえず、病院行きましょう。
この暑さだと脱水起こしますよ。+104
-3
-
7. 匿名 2017/07/13(木) 17:04:23
普通にしてたら治る。
別に油っこいもの食べても、時間が立てば治る。+26
-20
-
8. 匿名 2017/07/13(木) 17:04:44
点滴うって耐えるしかない+85
-2
-
9. 匿名 2017/07/13(木) 17:05:03
病院でも吐きそうでしんどいよね+83
-4
-
10. 匿名 2017/07/13(木) 17:05:06
この時期、脱水症状起こしやすいから今からでも病院行って点滴した方がいいですよ。+66
-2
-
11. 匿名 2017/07/13(木) 17:05:11
今私の体内はウイルスと闘ってるからツライんだ!と思ってひたすら治るのを待つ+12
-3
-
12. 匿名 2017/07/13(木) 17:05:30
胃腸炎どころか
胃がんを経験したよ。
胃の3/4を摘出したわ。
+7
-26
-
13. 匿名 2017/07/13(木) 17:05:31
胃腸炎と腸炎に二ヶ月連続でなりました。
高熱も出たのでとりあえず病院へ。
脱水症状がひどかったので点滴をされました。
処方された薬を飲んで、あとは常温の水分(薄めたポカリとか)を飲んでました。+34
-5
-
14. 匿名 2017/07/13(木) 17:05:58
一気に水分とると気持ち悪くなるし胃がびっくりするから、ちょこちょこ水分補給してね。
冷たすぎても胃には良くないから、常温がいいよ。
お大事にね。+69
-3
-
15. 匿名 2017/07/13(木) 17:06:32
病院に行くのはもちろんだけど、脱水症状にならないように水分いっぱい取ってだすもの全部出した方が治りが早いよ+29
-2
-
16. 匿名 2017/07/13(木) 17:07:10
>>12
それは大変だったと思いますが、ここではトピずれです。+40
-3
-
17. 匿名 2017/07/13(木) 17:07:23
ひたすら安静にするしかない
ストレスだけは作ってはダメ+6
-4
-
18. 匿名 2017/07/13(木) 17:07:35
おかゆがいいよ+0
-5
-
19. 匿名 2017/07/13(木) 17:07:43
腹痛と嘔吐で胃腸炎と診断されて入院したことがありますが
その後腸閉塞だったと、結局手術したことがあります。
主さんはもちろん病院へ行ったんですよね。水分補給をしないと
大変だから、吐き気があるなら点滴とかしないと…お大事に。+23
-2
-
20. 匿名 2017/07/13(木) 17:07:48
菌を排出しないと治らないから、とりあえず出せるものは出してください 水分補給しながらね+66
-2
-
21. 匿名 2017/07/13(木) 17:07:57
こないだ子供が保育園でもらってきて一家で胃腸炎に…。容赦のない吐き気、下痢。家に一つしかないトイレの争奪戦。病院での点滴すべてがつらかった…。+36
-3
-
22. 匿名 2017/07/13(木) 17:08:20
正露丸はダメ。+21
-3
-
23. 匿名 2017/07/13(木) 17:08:21
3ヶ月に一回はなる。
とりあえず病院行って水分多めにとっておかゆ食べる。+10
-4
-
24. 匿名 2017/07/13(木) 17:08:27
病院行って点滴!
OS-1とかの経口補水液で水分摂取!
+32
-2
-
25. 匿名 2017/07/13(木) 17:08:56
主さんお辛いですね。
私も真冬ですが1度だけあります。
これで死ぬことはない!と言い聞かせて乗り切ったような気がします。
どうかお大事に。+10
-2
-
26. 匿名 2017/07/13(木) 17:09:13
点滴打ってもらって水分少しずつ取りながら絶食して安静にする他ない(T_T)辛いよねお大事にね+4
-2
-
27. 匿名 2017/07/13(木) 17:10:34
なんか悪いもの食べたのかな?
とりあえず出し切って水分摂ってくださいね。お大事に。+0
-4
-
28. 匿名 2017/07/13(木) 17:10:45
私は今年のお正月にかかって寝込みました(;;)
毎年つき立てのお餅を近所のおばあちゃんから頂いてホカホカのうちに食べるのをすっっごく楽しみにして年末の仕事頑張ったのに、同じく一日に何度も下痢をして猛烈な吐き気で一切食べられなくて本当に地獄でした。。
+13
-3
-
29. 匿名 2017/07/13(木) 17:10:50
病院で点滴してる間も下痢でトイレに何回も何回も行きたかったけど行きづらくて我慢してた…
本当に辛いよね。治ってからもストレス感じたりするとモヤモヤしてきて、前兆…?とヒヤヒヤしてばかり。
一度なってからなりやすくなっちゃって気をつけてます。怪しいなと思ったら市販で買える胃腸炎の漢方飲んでる!+13
-5
-
30. 匿名 2017/07/13(木) 17:11:02
吐く物がなくなっても吐き気は治まらないし、下痢もひどくてトイレと布団の往復でした。
2日間我慢したけどあまりの辛さに病院に行って吐き気止めの点滴を打ってもらいました。点滴が終わる頃にはすっきり吐き気もなくなって、帰ってうどんが食べられた時は感動しました。+37
-3
-
31. 匿名 2017/07/13(木) 17:11:52
昨日はいろいろ食べ過ぎたのか、エアコンで冷え過ぎたのか、
夜に謎の下痢が数回あった。
すっかり出てしまってもう治まったのか、今日は大丈夫で普通に食べています。
普段快便だけど、時々こういう下痢があります。+17
-2
-
32. 匿名 2017/07/13(木) 17:12:12
>>31
あるある。出したらすっきり。+7
-2
-
33. 匿名 2017/07/13(木) 17:12:23
去年の年末頃~正月三日にかけて胃腸炎と思われる症状に掛かりました
熱が40℃前後を行ったり来たり、何度も嘔吐を繰り返し嘔吐物にが血液混じり
激しい下痢と腹痛、関節痛などの症状も現れ、この状態が約1週間続きました
時期が時期だったので病院にはかかれませんでしたが恐らく胃腸炎だったと思われます+5
-2
-
34. 匿名 2017/07/13(木) 17:12:26
子どもが半日ずっと吐いてた。ひどいと10分おきに吐いてた。病院行く車でも吐きそうで様子みてたらはかなくなった。+6
-3
-
35. 匿名 2017/07/13(木) 17:12:36
去年胃腸炎になった時にちょうどベッキーとゲスの不倫騒動真っ只中で、テレビつけてもネット開いてもゲスの気持ち悪い顔ばっか出てて見るたびに吐き気が更にひどくなってた。
本当最悪やったわ!笑+24
-3
-
36. 匿名 2017/07/13(木) 17:13:02
今の時期はノロじゃないよね?なんのウィルスだろう+10
-1
-
37. 匿名 2017/07/13(木) 17:14:14
わたしは絶食でした。ほんと何も受け付けない。食事を始めてもしばらくはうすーい粥とか、ゼリー食のみ。出汁のきいたうどんすらNGだった。暑くない時期だったからまだマシだったけど、水分補給は気をつけて。。経口補水液とかマズいけど、うまく工夫して脱水にならないよう気をつけてね。+9
-2
-
38. 匿名 2017/07/13(木) 17:14:17
主です!みなさんのお言葉が胸に沁みます( ; ; )
病院には行きましたが、点滴をしても一向に良くならず…今日も点滴しに行ったらこれから学会だから点滴はできませんとのことで…泣く泣く帰宅してひたすらOS-1を飲んでます(*_*)
一昨日から発症し、今日がいちばん酷いです。数分おきに水下痢が出て、これが本当に良くなるのかと不安になってしまいます。本当に辛い。+33
-1
-
39. 匿名 2017/07/13(木) 17:14:17
>>36
アニサキスかウェルシュ菌かサルモネラ菌?+5
-1
-
40. 匿名 2017/07/13(木) 17:15:12
少しづつでも良いのでポカリスエットを飲むと楽になれますよ!
アクエリアスや他のスポーツ飲料じゃダメです
ポカリスエットは製薬会社が販売してるのでこういう時に一番信頼できます
電解質などのバランスも体液とほぼ同じなので+14
-1
-
41. 匿名 2017/07/13(木) 17:15:37
>>38
病院は行ったんだね。何か原因は特定できそうですか?
水下痢も出し切っちゃえば止まると思うけど、
2日もだと辛いですよね。+17
-0
-
42. 匿名 2017/07/13(木) 17:15:41
食中毒とか、ウイルス性なら、きちんと治るように病院へ行かなきゃダメですよ。脱水症状にもなるし。 点滴になる前に ポカリとかで水分取ってね。
お大事に。+12
-0
-
43. 匿名 2017/07/13(木) 17:15:49
アラサーですが、2年前初めてなりました
私も幸い下痢だけだったからまだよかった…
食欲はモリモリで、医者に「腸を休める為に少し控えて」と言われてしまいました(笑)
嘔吐恐怖症なので…+17
-1
-
44. 匿名 2017/07/13(木) 17:16:04
トイレ頻回だし、立ち上がると漏れそうになるしキツイですよね(´;ω;`)
食べたくなくても、ご飯と水分とって、体から菌を出さなきゃダメだよって病院で言われました!+1
-0
-
45. 匿名 2017/07/13(木) 17:17:30
変な話、痔にも気をつけないとね。。。+3
-0
-
46. 匿名 2017/07/13(木) 17:17:42
去年の夏に胃腸炎になった
病院行って薬飲んだらわりとすぐ治ったけどなあ
とりあえず水分補給と安静だね+6
-0
-
47. 匿名 2017/07/13(木) 17:19:46
あるよ
6時間で10回もどして
救急車で運ばれたよ
血圧低下&低体温になった
救急隊員にもっと早く呼んでほしかったと言われた
回復までに2週間かかりました+16
-0
-
48. 匿名 2017/07/13(木) 17:21:29
そうだね。+0
-0
-
49. 匿名 2017/07/13(木) 17:22:21
>>47
救急車って呼ぶのためらわない?
この程度で呼んでもいいのかな…車で行けよって思われたりしないかな…って
タクシー代わりに使う輩がいるせいで本当の病人が気を使っちゃう+37
-1
-
50. 匿名 2017/07/13(木) 17:22:22
去年それで入院したよ!本当に散々でした。トラウマです。+4
-0
-
51. 匿名 2017/07/13(木) 17:23:27
病院で薬もらってきなさい+1
-4
-
52. 匿名 2017/07/13(木) 17:23:31
ツライよねー(T_T)
一日中トイレとお友だち。
ムスメは、あまりに酷くて気を失いました。
病院で点滴が一番、眠れるようになったら、ぐっすり休んでください。
お大事にね。+13
-0
-
53. 匿名 2017/07/13(木) 17:23:53
胃腸炎って冬になるもんだと思ってた。
嘔吐恐怖症だから、胃腸炎になったときは死ぬ思い+20
-0
-
54. 匿名 2017/07/13(木) 17:24:08
前にウイルス性の胃腸炎になりました。
私は嘔吐がひどく寝てる途中でパッと起きると同時に嘔吐、気持ち悪くて歩けなくなる等本当に辛かった~
お医者さんで薬をもらって数日したらよくなったから、薬を飲んで耐えしのぐしかない。+6
-0
-
55. 匿名 2017/07/13(木) 17:24:24
出すもの出して水分補給
まずは病院+5
-0
-
56. 匿名 2017/07/13(木) 17:24:37
出すもの全部出して水分補給沢山して下さい
キツかったら迷わず病院に
お大事に+7
-0
-
57. 匿名 2017/07/13(木) 17:24:45
お腹がキュルキュルなってる時は胃腸炎を疑う+9
-0
-
58. 匿名 2017/07/13(木) 17:25:31
ストレス性胃腸炎ならよくなる。すぐ病院に行って、点滴してもらうとだいぶ楽になりますよ(^ー^)+6
-0
-
59. 匿名 2017/07/13(木) 17:26:32
タイムリー!
二日前になって嘔吐高熱でしんどかったぁ+11
-0
-
60. 匿名 2017/07/13(木) 17:27:31
辛いですよね…
夜寝てるときも下痢が出そうになって目が覚める
不安だからナプキンして寝てました…+9
-0
-
61. 匿名 2017/07/13(木) 17:28:57
病院の薬飲んで重湯だけ食べて安静にしてるしかないよ
私は梅干し1キロ買っておかゆと食べてた
お大事に。。。+3
-0
-
62. 匿名 2017/07/13(木) 17:29:04
何回かあります
いつもの胃腸炎とは違うような気がした時に生理痛薬の飲み過ぎで胃腸が荒れていると診断され、吐き気と下痢が治るのに3ヶ月かかりました
若い人は無理に食べなくても大丈夫だけど、空腹なら暖かくて柔らかいものを
油物、冷たい物は回復遅れます
湯豆腐、煮込みうどん、ささ身、大根おろし、茹でキャベツが良いです
あとは毎日食べたものと排便回数を記録して、回復してきたら少しずつ普通のごはん食べて体力つけました
お大事に!
+9
-0
-
63. 匿名 2017/07/13(木) 17:29:09
>>38
私は、無理に物を食べず水分はしっかりと言われ以外に回復早かったです
大丈夫!お大事に^_^+7
-0
-
64. 匿名 2017/07/13(木) 17:29:43
ウイルス性胃腸炎でもいいですか?
あれは多分ノロだったのかな。
陣痛並の胃の激痛、強烈な下痢と嘔吐で救急車で運ばれた。
病院にきたら処置してくれてラクになるかと思いきや、
ウイルス性だと、とにかく胃腸の中のウイルスを出し切らないとどうしょうもないと言われ、絶望した記憶(笑)
下痢と嘔吐は翌朝におさまってもその後39度の高熱が1週間続きました。
出産よりきつかった。+10
-0
-
65. 匿名 2017/07/13(木) 17:30:15
胃腸炎の辛さはインフルエンザの辛さをはるかに凌ぐよね…一度なったけど、上から下からで、忘れられない。
毎年流行する季節になると子供がいつ貰うかハラハラ、クラスの誰々が吐いたーとか聞くと生きた心地がしないし、その子が次の日登校してると怒りすら覚える始末。
お願いだから予防接種開発して下さい…。
主さん、ウィルスを出し切るまで脱水に気を付けて頑張って下さいね!+30
-1
-
66. 匿名 2017/07/13(木) 17:31:11
梅干しでなおるの?+1
-0
-
67. 匿名 2017/07/13(木) 17:32:17
胃腸炎辛いよね。
過去2回なったことある。
そのとき勤めてた会社がブラックで腹痛と吐き気で苦しくても休むことも早退も許されず、こんな会社辞めてやる!って心から誓った思い出。
早く治すにはみんな言うように病院行って薬もらってひたすら安静にすることだよ。+6
-0
-
68. 匿名 2017/07/13(木) 17:32:50
胃腸炎のトピなのに生ビールの広告でてるわ
子どものトピには虐待マンガの広告だし
何考えてるんだろ+9
-1
-
69. 匿名 2017/07/13(木) 17:36:59
とにかく耐えるしかない。私は胃腸炎の腹痛、陣痛より痛かった笑 人生最大の痛みでした(o_o)+6
-0
-
70. 匿名 2017/07/13(木) 17:37:25
私の場合ずっと胃腸炎だと思ってたけど実は過敏性腸症候群だったから、何回も繰り返す場合は心療内科に行ってみたほうがいいかも+3
-0
-
71. 匿名 2017/07/13(木) 17:37:57
>>51
病院に行ったって書いてあるじゃん。
まず内容や流れを確認してから自分の意見を言いなさい。
+2
-0
-
72. 匿名 2017/07/13(木) 17:38:53
先月なりました。
2日間水分補給以外なにも食べれませんでした。
人間、2~3日は何も食べなくても生きれるそうです。栄養取らなきゃと無理に食べても結局出てしまうので、とりあえずウイルスを出して空にするといいですよ。治ってきたら少しずつ消化のいいものを食べてください(*・ω・)ノお大事に。+6
-0
-
73. 匿名 2017/07/13(木) 17:42:03
主さん辛いね…
私も夏になったよ。
一人暮らしだし、こんな時に限って家族は法事で九州に…
水飲んでも下痢して、どーしたらいいんだ!と怒りさえ覚えたよ+5
-0
-
74. 匿名 2017/07/13(木) 17:45:23
うわー。ツラいよね。大丈夫ですか?
私は普通の水やアクエリアスが飲んでも気持ち悪くて、OS-1もダメで、常温のポカリスエットをチビチビ飲んでました。
無理せずお大事に。+0
-0
-
75. 匿名 2017/07/13(木) 17:45:24
わー!!主さん!!私も今まさにおとといから胃腸炎になってます( ;∀;)
吐き気はないのですが下痢が酷くて…それに加えこの暑さと授乳もしてるのでフラフラで2キロ痩せました( ;∀;)あと少しと思って頑張りましょうー!!+7
-0
-
76. 匿名 2017/07/13(木) 17:54:29
ストレスが原因でなりました。
食べれないから動けないし、病院の薬は対処療法でしかなく、ひたすら治るまで耐えました。+7
-0
-
77. 匿名 2017/07/13(木) 18:10:28
ゴールデンウイークも終わる頃、夜中に
激しい腹痛と吐き気。
トイレに1時間こもり、大量の油汗。
悪い物食べた記憶はないし、ウィルス性の胃腸炎かなと一晩痛みと吐き気に苦しみ翌日病院に行き検査したら、虚血性大腸炎でございました。
下痢の後、血便が出はじめたのであちゃーとは思ったのですが、即入院で点滴。
もうあのとてつもない痛みは経験したくありません。
胃腸炎かもと自己診断すると大変な事になる事もあるのでお気をつけください。+7
-0
-
78. 匿名 2017/07/13(木) 18:10:42
今年初めに罹りました
私の場合は嘔吐下痢はマシで熱と腹痛が酷かったのですが、チンするタイプのカイロをお腹に抱いて定期的に来るお腹の痛みを乗り越えました(汗
今は夏場なので暑いかもしれませんがお腹が冷えないよう
主さんお大事にー!+3
-0
-
79. 匿名 2017/07/13(木) 18:11:40
>>36
ノロは、秋から冬にはやるイメージですが、
春や夏もノロウィルスありますよー。
息子の幼稚園で6月にノロが大流行して、息子がもらってきて、家族にもうつりました…。
夏はノロ以外に、食中毒の季節なので気をつけましょう!+7
-0
-
80. 匿名 2017/07/13(木) 18:13:40
ちょくちょく胃腸炎になります。
腸から菌を出すために下痢止めは飲まないでね。
そして整腸剤を飲むと楽になるかもしれないので試してみてね。ミヤサリンとか。
もし自力で水分を取れないなら病院で点滴してもらうといいと思うよ。
早く良くなりますように。+6
-0
-
81. 匿名 2017/07/13(木) 18:17:44
これでもかってほど体の上から下から水分を出そうとするよね。トイレから出れず、横になるのも辛くてスマホも見れないほどしんどい。吐いても吐いても止まらず寝ることもできないから病院行ったよ。車でも病院着いても吐きまくりで点滴。インフルエンザより辛かった+7
-0
-
82. 匿名 2017/07/13(木) 18:19:25
一年で2度なったことがあります。
病院には行きましたが治るまでひたすら我慢。
+5
-0
-
83. 匿名 2017/07/13(木) 18:22:39
胃腸炎で入院しました
胃潰瘍の手前でかなり辛かったです
お腹痛くて痛くてマーライオンの様に吐きまくって
薬もないので2、3日飲まず食わずで点滴で過ごし、白湯から薄ーいお粥に野菜のペース
やる事もないのでとりあえずDVDを見て過ごしました
数ヶ月に盲腸になり今思うと盲腸より胃腸炎のが痛かったです
だから最初は盲腸だと気付かずまた胃腸炎だと思ってたら盲腸でほっとき過ぎて盲腸が腐って散ってしまってました(;_;)
おかげで手術も大変で入院もかなり長かったです
腹痛も馬鹿にできないので早めに病院へ行くのをオススメします+2
-0
-
84. 匿名 2017/07/13(木) 18:23:56
去年の年末、ノロウイルスにかかりました
吐いたりしなかったけど、お粥と林檎を擦ったのを食べてました
大掃除は放棄しました+3
-0
-
85. 匿名 2017/07/13(木) 18:26:01
もうあまりの水下痢と空腹に苛立ちを覚えて、どうせ下すなら食べてやれーとおかゆを食べたら当然のごとく悪化です。バカすぎる。
お尻もいたくて水下痢するのもつらいです( ノД`)
みなさんの経験談や今まさに!って方のコメントを読んで、明日には良くなってると言い聞かせてOS-1飲んでます笑
+4
-0
-
86. 匿名 2017/07/13(木) 18:27:11
娘がよくなります。
深夜の救急でそのまま入院したり、腹痛、げり、発熱,
嘔吐でとても辛いと言っています。
+4
-0
-
87. 匿名 2017/07/13(木) 18:28:20
胃腸炎になった時の腹痛って死んだ方がマシだと思う程痛くて苦しくて辛いですよね。
そして何日も続く激しい嘔吐(T-T)...
とにかく病院行って診てもらいましょう。
絶対に良くなると信じて頑張って下さい。+9
-0
-
88. 匿名 2017/07/13(木) 18:50:35
わたしも先週ロタウイルスの胃腸炎になったよ
辛いよね
1週間で四キロ痩せた
下痢も治ったけど今も食欲だけが戻らないよ+6
-0
-
89. 匿名 2017/07/13(木) 19:15:45
今までなった病気の中で一番辛かったのが胃腸炎です…
1週間寝込みました。
わたしも主さん同様嘔吐はなく、ひたすら下痢…
ツイッターで「胃腸炎 死」と調べるくらい辛かったです(T_T)笑
とりあえず菌を出し切るしかないんですよね…
安静にして水分補給はして、休んでください!
お大事に!+6
-0
-
90. 匿名 2017/07/13(木) 19:25:34
私も昔なりました。吐き気と下痢が止めどなく起きて、週末で病院やってなかったため、家で我慢しすぎて結局、救急車で運ばれるほどの重度の患者になってしまいました。しばらく入院して点滴治療でしたが家に帰ってからもしばらく調子が悪く、1ヶ月で八キロ痩せてしまいました。
なぜかそのまま体重は戻らず今もスリムなままです。いっくらダイエットしても痩せなかったのに一発でした(笑)本当に苦しくて死ぬような辛さだったけど、10年たった今ではあの時のウィルスありがとう!です。まれなケースかな?+2
-0
-
91. 匿名 2017/07/13(木) 19:28:54
嵐が過ぎ去るのを待つしかない。きついが、出し切るしかない。特に、「下の方」はコントロールできないので下着をまめに洗おう。あと、ポカリよりも水の方が飲みやすかった。季節的に水分補給はこまめに。+2
-0
-
92. 匿名 2017/07/13(木) 19:42:44
五苓散っていう漢方薬は神
+1
-0
-
93. 匿名 2017/07/13(木) 19:47:37
息子が胃腸炎なりました。
1回嘔吐して小児科で下痢をして今日1日食事禁止命令出されました。
子供用ポカリ買って様子みます。
お腹空いたって泣かれるとかわいそうになる+2
-0
-
94. 匿名 2017/07/13(木) 19:58:26
ウイルス性に2回なったことあるけど、点滴打つほど酷くはなかったな、その時の体調とか体質によるのかな?胃腸炎の方が酷いのかな?+1
-0
-
95. 匿名 2017/07/13(木) 20:00:59
>>85
でも気持ちはわかる!笑
治らな過ぎると怒りに変わるよね+2
-0
-
96. 匿名 2017/07/13(木) 20:17:23
ついこの間なりました‼︎
夜中急に下腹部が痛くなり、トイレにこもる。吐き気はするが吐けず、お腹がしばらく下ったあと、落ち着いて寝ましたが、翌日全く同じ症状に…病院に行ったら腸炎でした。ほんとお腹激痛で死ぬかと思いました。
+1
-0
-
97. 匿名 2017/07/13(木) 20:28:11
胃腸炎になり4日目です
初日、胃部の不快感、吐き気、
二日目、強烈な腹痛、水様便20回、39度の発熱
三日目、腹痛、水様便、微熱
四日目、微熱、腹痛
胃腸炎は過酷です
四日で3㎏落ちました
+1
-0
-
98. 匿名 2017/07/13(木) 20:32:52
火曜の夜中に突然激しい胃痛に襲われた
暑さとは違う汗が流れ、下痢しながら嘔吐
もう救急車呼ぼうかと思ったけど、朝まで我慢して病院へ
急性胃腸炎と診断。深刻な病名ではないけれど、アレは本当に苦しかったし、痛かった。
痛みだけは結石レベルだった。+0
-0
-
99. 匿名 2017/07/13(木) 20:35:11
ストレス性胃腸炎で入院しました+0
-0
-
100. 匿名 2017/07/13(木) 20:36:51
中1息子がお腹ピーピーで痛いって泣いてる(>_<)
茹でキャベツ今から作る!+0
-0
-
101. 匿名 2017/07/13(木) 20:37:33
仕事休んでもいいかな?と泣きそうに思う 1人だから誰かの邪魔にはならないけども次の日にツケがまわる・・・あーーーー。+1
-0
-
102. 匿名 2017/07/13(木) 20:38:50
夜中になって気を失いました。トイレからベッドに戻るのも辛く床に転がっていたら。
その後救急車。2週間入院して1週間自宅療養。仕事のストレス半端なかった。+2
-0
-
103. 匿名 2017/07/13(木) 20:39:56
胃腸炎て大腸の病気?胃の病気?+1
-0
-
104. 匿名 2017/07/13(木) 21:52:33
先月なりました。
2日間水分補給以外なにも食べれませんでした。
人間、2~3日は何も食べなくても生きれるそうです。栄養取らなきゃと無理に食べても結局出てしまうので、とりあえずウイルスを出して空にするといいですよ。治ってきたら少しずつ消化のいいものを食べてください(*・ω・)ノお大事に。+2
-0
-
105. 匿名 2017/07/13(木) 22:31:21
夜に突然胃に激痛がはしり、翌朝そっこうに病院へ行きました(›´ω`‹ )
処方してもらった薬飲んで水分とって安静にしてました。。+1
-0
-
106. 匿名 2017/07/13(木) 22:57:34
身近な感染症で胃腸炎が1番嫌だ!!
症状出るのも本当に突然だし。
トイレから出られないし、便器に顔とお尻どっち向けたら良いのかわからないし、出しすぎてフラッフラになるし。
常温のポカリやOS1とかを少しずつ飲んで、出来る限り絶食した方が良いって言われたよ+5
-0
-
107. 匿名 2017/07/13(木) 23:14:51
辛かったです
病院行ってお薬飲んで治まった
原因がいまだによくわからない
ストレスマックスに刺激の強いインドカレーとナン食べたからな?
+0
-0
-
108. 匿名 2017/07/14(金) 00:20:01
今年のお正月と、つい先週も急性胃腸炎なりました。
辛いですよね。嘔吐恐怖症なのですが、我慢出来ずにマーライオン状態。上からも下からも。
病院行って薬貰って3日間ほど寝込みました。
病院はすぐに行った方がいいですね!!
お大事に。+3
-0
-
109. 匿名 2017/07/14(金) 01:18:44
胃が荒れてる時はなるべく食べず
空腹にさせネバネバ系を食べるといいよ
あと 牛骨スープ‼︎
腸の再生は3.4日だから
休める事が大事+0
-0
-
110. 匿名 2017/07/14(金) 03:26:52
去年初めてなりました!
その時失恋直後で体調崩しまくりの時だったので、医者では胃腸炎としか言われなかったけどたぶんストレス性だったんだと思う。幸い吐き気はあるけど下痢だけで、薬を飲んだらだいぶ楽になりました。+0
-0
-
111. 匿名 2017/07/14(金) 04:23:22
下痢で苦しいとか大袈裟~wwwって、笑ってたけど、自分がなって死ぬかと思った。
お腹が痛くて夜も眠れなかった。
治った瞬間、あまりの楽さに快眠だったわ!+1
-0
-
112. 匿名 2017/07/14(金) 07:44:44
現在も逆流性食道炎治療中
お酒を飲む頻度を
週①から月①に減らしたら
だいぶ良くなりました。+0
-0
-
113. 匿名 2017/07/14(金) 08:43:42
主です。朝から盛大にガスが出て、ガスが出る=回復の兆し!?と思い納豆ごはんを食べました!
するとどうでしょう、やはり下しました…( ゚д゚)
昨日の失敗を何も活かせてない自分に絶望です。
もうおしりが限界を訴えています。いい加減に治ってくれ…+0
-0
-
114. 匿名 2017/07/14(金) 09:39:20
苦しいよね。
私は家族に移される。+0
-0
-
115. 匿名 2017/07/14(金) 14:09:16
去年の春になった。
吐く→水分とる→吐くの繰り返しだった、病院行ったら「そういう時は胃に何も入れちゃダメ」って言われたわ。
制吐剤の座薬入れて1日半絶飲食したら吐き気は治まったけれど、次は下痢になった。
何よりも発症時会社の事務所を無人に出来なくて半日苦しんだ挙句、フラフラの状態で子供を幼稚園へ迎えに行かないといけなかったのが辛かった。(もちろん完全防備して迎えに行きました)
+1
-0
-
116. 匿名 2017/07/14(金) 14:19:46
私は去年の年末の30日夜に胃腸炎になって、正月三が日はどこにも行けずに引きこもっていました。彼氏との年越しも叶わず踏んだり蹴ったりの年末年始でしたよ。
もうそんな思いはしたくないので、今年からは健康と美容を兼ねてビタミン点滴を受けるようにしてます。春は高濃度ビタミンC点滴で、内側から肌を強化しよう alluxeweb.com多くの研究者によってビタミンCの抗がん作用が発表されて以来、最近はがん治療の補助的な治療として注目されている高濃度ビタミン...
+0
-0
-
117. 匿名 2017/07/14(金) 15:29:45
主です。耐えきれず再び病院へ行きましたが、またしても点滴してもらえず笑
点滴をする程ではないと判断されたのなら良くなってきてるってことなのかな…?
しかし帰ってきてからも下痢でした。もうどうせえっちゅーねん+1
-0
-
118. 匿名 2017/07/14(金) 15:46:18
3回ほど冬に胃腸炎になっています。
だんだんわかってきたので胃腸炎になりそうだなと思った時点で食べるのを控えてます。
辛いけどたべても辛いからゼリーとかしか食べない。
疑いのある時点で部屋のドアノブや触れるところを塩素消毒!+0
-0
-
119. 匿名 2017/07/15(土) 17:55:17
私もなったけど病院なんて行ける状態ではなかった!上から下から…だからトイレで寝てたわ3日間。
外出なんて出来ない〜ヤバすぎて(笑)
彼氏や友達が心配して行くよって言ってくれたけど、出れないんだわトイレから!
とにかく出しきる事が頭にあって、出しながらお湯に塩まぜて脱水防ぐのにひたすら飲んでた。思い出すだけで悲惨だった〜!+0
-0
-
120. 匿名 2017/07/17(月) 03:26:02
胃腸は良くなったけど、喉が痛いんですが、これ普通なのかな?+0
-0
-
121. 匿名 2017/07/27(木) 14:39:12
胃腸炎で欠勤2日目です。
一昨日、朝ちょっと下痢だったけど気にせず仕事に行き、11時頃ミーティングが終わった直後からすごい悪寒で速攻医務室行ったけど、
整腸剤出しとく位しか出来ないと言われ…(企業内医師はヤブ)
ロキソニン飲んでなんとかやり過ごし家に着いたら吐き気と水下痢…
嘔吐恐怖症なので吐くのは我慢して、
ひたすらOS1とカロナールと前貰ったビオフェルミン飲んで横になってました。
昨日はゼリーと薬飲んでひたすら寝てました。
今日は朝、おそるおそるプリンを食べてみた。
さっき、いらついてツナおにぎりとデニッシュ食べました!!
これでまた悪くなったら馬鹿だけど…。
リンゴ入りヨーグルトがめちゃくちゃ美味しく感じました…。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する