-
1. 匿名 2017/07/03(月) 19:42:53
人間ドックでバリウムを飲みました。
すごく気持ち悪くて、回転しろと言われてもなかなかできませんでした。
どうやったら指示通り動けますか?+79
-6
-
2. 匿名 2017/07/03(月) 19:43:41
何度かやれば慣れます。+52
-23
-
3. 匿名 2017/07/03(月) 19:44:08
バリウムってどんな味がするの?+48
-2
-
4. 匿名 2017/07/03(月) 19:44:14
無理なら胃カメラを受けましょう+99
-7
-
5. 匿名 2017/07/03(月) 19:44:29
去年初めて飲みました。
一気に飲むよう促されましたが、
飲みながらゲップが出てまた飲まされた。
二度と飲みたくない。
あんなバリウムで分かることなんか少し出し、
内視鏡の方が楽ちんだった!+104
-7
-
6. 匿名 2017/07/03(月) 19:44:31
飲んだことない
いつか飲む時来るだろうからなんか怖い+62
-3
-
7. 匿名 2017/07/03(月) 19:44:31
想像以上に苦しかった!+75
-5
-
8. 匿名 2017/07/03(月) 19:44:49
右左がどっちかわからなくなるよね。
落ち着いてやりましょ。+93
-3
-
9. 匿名 2017/07/03(月) 19:44:51
最近のはそんなに不味くないんでしょ?
薄いヨーグルトみたいな味+29
-26
-
10. 匿名 2017/07/03(月) 19:44:54
いちご味とかチョコ味とかあるけど、どれもウエッってなる。+65
-2
-
11. 匿名 2017/07/03(月) 19:45:01
一回やったけど、もう二度と受けたくない。
発泡剤が気持ち悪かった。+183
-3
-
12. 匿名 2017/07/03(月) 19:45:02
今年4月に初めてやりましたが、全然平気でしたよー
いつバリウム飲むんだろ?って思ってたら、最初に飲んだカルピスソーダみたいなので、あっさり終わった。
+66
-12
-
13. 匿名 2017/07/03(月) 19:45:04
ゲップを我慢するほうがつらいわ+128
-5
-
14. 匿名 2017/07/03(月) 19:45:14
こないだ久しぶりにやった。
おなかペコペコだったからちょっと美味しかった‥‥+21
-9
-
15. 匿名 2017/07/03(月) 19:45:21
>>3
無臭の白色絵の具、しかもドロドロ
胃をふくませる薬はラムネ味+114
-1
-
16. 匿名 2017/07/03(月) 19:45:39
吐きそうになりながら飲んでる
生コンみたいだよね。+114
-2
-
17. 匿名 2017/07/03(月) 19:46:05
無理やりあんな量飲めなかった。。
後のう○こも衝撃的だった。。+99
-2
-
18. 匿名 2017/07/03(月) 19:46:11
内視鏡はその場で我慢すれば終わりだけど、
バリウムは下剤飲んで出し切るまでが大変。+125
-1
-
19. 匿名 2017/07/03(月) 19:46:15
>>9どろっどろの濃い飲むヨーグルト、味もだいぶまし。+14
-2
-
20. 匿名 2017/07/03(月) 19:46:20
次回バリュームを飲むとき、記入するアンケートみたいなやつにバリュームで気分が悪くなったことがあるってとこがあるからそこにチェック入れるといいよ。+13
-4
-
21. 匿名 2017/07/03(月) 19:46:26
イチゴ味のやつは美味しかった
おかわりしようかと思った+8
-19
-
22. 匿名 2017/07/03(月) 19:46:35
バリウムの前の発泡剤が苦手+116
-1
-
23. 匿名 2017/07/03(月) 19:46:45 ID:oiRDGGTaeH
>>16
生コン!
素晴らしいたとえ!
まさに生コンだわ笑+76
-0
-
24. 匿名 2017/07/03(月) 19:46:56
出典:cmedicalcenter.net
+14
-1
-
25. 匿名 2017/07/03(月) 19:46:59
バリウムって、あれで病気になりそうじゃない?
+141
-0
-
26. 匿名 2017/07/03(月) 19:47:10
味は飲みやすいんだけど、あの液体の重さが「食べ物じゃない」って感じさせて、慣れないなあ。+61
-1
-
27. 匿名 2017/07/03(月) 19:47:24
ドリフのコントで何回もゲップしちゃうのあったね+7
-1
-
28. 匿名 2017/07/03(月) 19:47:27
炭酸が苦手な人は、発泡剤が辛いらしい+57
-1
-
29. 匿名 2017/07/03(月) 19:47:30
げ、げ、げふぅ+8
-2
-
30. 匿名 2017/07/03(月) 19:47:34
回数を重ねるたびに受け付けなくなる…
気持ち悪くて1日ダウン+41
-1
-
31. 匿名 2017/07/03(月) 19:47:37
、+20
-5
-
32. 匿名 2017/07/03(月) 19:47:50
バリウムの味とかじゃなくて、
バリウム飲んで胃がふくれて、月賦が出そうなのに我慢しなきゃいけないのと、
機会に乗って上下左右ぐるぐる回されて、それを手で棒につかまって耐えるのが大変!+101
-0
-
33. 匿名 2017/07/03(月) 19:48:01
バリウムよりもその直前に飲む発泡剤の方が苦手。+39
-0
-
34. 匿名 2017/07/03(月) 19:48:18
+10
-3
-
35. 匿名 2017/07/03(月) 19:48:39
翌日ウンコが流れて行かずめちゃくちゃ苦労する+86
-2
-
36. 匿名 2017/07/03(月) 19:48:50
70代のおばあさんだって飲むんだから頑張って!って言われたけど、しんどかった。
素直に胃カメラやるほうがいい。+41
-0
-
37. 匿名 2017/07/03(月) 19:49:16
>>20チェックしたところで、じゃあやめますか?って言われるだけ。+1
-1
-
38. 匿名 2017/07/03(月) 19:49:20
口に含む前から気持を悪くて飲み干せ無かった。
3回目のやり直しで涙が出てきて、そこで勘弁してもらった
+18
-0
-
39. 匿名 2017/07/03(月) 19:49:42
バリウム検査で前回倒れそうになり、便秘にもなりそれ以来トラウマに。
今回の検査もどうしても無理で、
バリウムはやめて、かかりつけの先生のところで胃カメラを飲みますって言ったら、問診してくれたお医者さんが「それが一番確実!毎年毎年バリウムやってたら被曝するし、医者もバリウムなんかしないですよ」
とにこやかに言われた。
矛盾してないか?+112
-1
-
40. 匿名 2017/07/03(月) 19:49:43
セメントみたいなもんか+6
-0
-
41. 匿名 2017/07/03(月) 19:50:39
。+114
-1
-
42. 匿名 2017/07/03(月) 19:51:12
ゲップしたらダメだしなんか頭が混乱して右とか左側からなくなって
焦ってしまったよ+29
-0
-
43. 匿名 2017/07/03(月) 19:51:37
みなさん発泡剤でゲップがまん出来ますか!?
私は絶対がまんできず出てしまいます。
+38
-0
-
44. 匿名 2017/07/03(月) 19:52:07
バリウムで吐いた人いないのかな?+51
-1
-
45. 匿名 2017/07/03(月) 19:52:36
鼻の穴からの内視鏡胃カメラはすっごい楽
次回も絶対これでやるつもり+21
-4
-
46. 匿名 2017/07/03(月) 19:52:37
口の中で音出ないようにスカしたはずなのに絶対にバレる。あららしぼんじゃった、もう一回!っつって。+7
-1
-
47. 匿名 2017/07/03(月) 19:52:47
決めた、今年は胃カメラにする+17
-0
-
48. 匿名 2017/07/03(月) 19:53:47
+71
-0
-
49. 匿名 2017/07/03(月) 19:54:06
夜から飲まず食わずなので、案外いける!
でも胃カメラのが良いですよー!+22
-1
-
50. 匿名 2017/07/03(月) 19:54:25
むしろ好き。胃を膨らます炭酸みたいのがつらい。+6
-2
-
51. 匿名 2017/07/03(月) 19:54:44
私は検査した時そこまで苦しくなかったけど、その日の夜にスッゴい腹痛で救急車呼ぶか迷ったほど‼
下剤も飲んだんだけど、白いうんちも出たんだけどね…。翌日は大丈夫だった。
翌年そう言ったら、腹痛になる人は体質的に合わないからバリウムしなくていいと言われたよ‼
「胃カメラした方が良いですか?」と聞いたら「なんか症状あるの?」って聞かれ「別に…。」と言ったら「じゃあしなくていいんじゃない?」って言われた‼
胃ガン検診って何なんだ‼
なんか症状ないとしなくていいもんなのかぁ~‼
+37
-0
-
52. 匿名 2017/07/03(月) 19:55:06
めったにない話だと知ってても
腸の中で固まるのが怖くてやたらトイレで頑張る+22
-0
-
53. 匿名 2017/07/03(月) 19:55:06
胃カメラのほうがなんぼか楽・・・
バリウンがちゃんと出てくるか心配しなくて済むからね
便秘すると石のように固まっちゃうというし+12
-1
-
54. 匿名 2017/07/03(月) 19:55:06
>>3
ヨーグルトっぽいかな?+0
-0
-
55. 匿名 2017/07/03(月) 19:55:08
バリウムを飲む前の炭酸?みたいな粉が飲み込めない。。毎年飲み込む事が出来なくて口の中でブクブクし出して検査不能になります。。。
助けて欲しい+15
-0
-
56. 匿名 2017/07/03(月) 19:55:18
二回目の時、量が増えたんじゃないかとマジ思った…
カルピスは飲めるけど、カルピスソーダが飲めなくなった…(T . T)
あと、よくお年寄りの人とかグルグル回されても落ちないなぁ…と感心と、なんでこんな大変なことをお年寄りにさせるんだろう…と疑問に感じました。
私は相当力入れてつかんでいました…
+16
-0
-
57. 匿名 2017/07/03(月) 19:55:30
バリウムはなんとか我慢できたけどその後の台がダメだった
台が動くだけだと思ってたら、右(左)回りで回転してと言われ
初めてだし、え?自分で回るの?と不安だった
掴まりながらほぼ逆さまになったときは何のアトラクションかと思った+31
-2
-
58. 匿名 2017/07/03(月) 19:55:32
胃カメラにします。
+22
-1
-
59. 匿名 2017/07/03(月) 19:55:48
まさに今日!
人間ドックで飲んできたよ
私は先に胃カメラは経験があったんで、バリウムとカメラどっちにしますか?って言われて、楽かなぁなんて安易にバリウム選んだけど…
胃の運動を緩める注射は痛いわ、膨らます薬の分量が多いのにくれた水は少ないわ
その上バリウム不味いし、あんなにアクロバティックな動きさせられるなんて…
聞いてないよーと思った+24
-0
-
60. 匿名 2017/07/03(月) 19:56:27
ゲップ我慢してくっそ不味いバリウム飲むだけで拷問なのに、私が行くところは大きな検診センターだけど、回転する台がおじさんの脂臭臭すぎで吐きそうになります。
回転するたび、クッサ!クッサ!と最悪です。+26
-0
-
61. 匿名 2017/07/03(月) 19:57:14
>>44介助で目の前に立ってたら、顔に逆噴射されることなんてしょっちゅう。+4
-0
-
62. 匿名 2017/07/03(月) 19:57:40
>>60ごめん、わろた+26
-0
-
63. 匿名 2017/07/03(月) 19:58:23
今日飲んだ。
ヨーグルトっぽい味だったかな?
私はかなり平気。
でも冷えてればもっと飲みやすいのに、とは思う。+16
-0
-
64. 匿名 2017/07/03(月) 19:58:54
苦手だけど胃カメラよりよっぽどマシ
胃カメラした事無いけどさ
帰りにマックでカルピス味のマックシェイク飲んだよ+8
-8
-
65. 匿名 2017/07/03(月) 19:58:58
私は飲んだことがないけども、だんなが毎年会社の健康診断で飲んでる。毎年出す方に苦労してて、家のトイレで流れないブツを見た時は衝撃だったw
我が家ではそれを白い悪魔と呼んでます。+10
-1
-
66. 匿名 2017/07/03(月) 19:59:13
胃カメラの前に飲んだ液体が人生で一番まずかったんだけど
それより酷いのか…。
今月はじめてのバリウムが待ってるんだけどドキドキするw
歯磨き時もおえってえずくタイプなので怖いわ+15
-0
-
67. 匿名 2017/07/03(月) 19:59:25
>>51あかんやろ+2
-0
-
68. 匿名 2017/07/03(月) 19:59:27
うん○に鉄が含まれるから重くて流れないんだよね。何飲ましてくれてんのさ(笑)原始的な方法だよなー。+19
-0
-
69. 匿名 2017/07/03(月) 20:00:38
>>66私は胃カメラの前に飲むやつの方が絶対に嫌だ、バリウムの方がおいしいよ♪+3
-0
-
70. 匿名 2017/07/03(月) 20:01:50
ぐるぐる回されてる時笑いそうになるのこらえて大変だった。笑うとゲップ出る。+17
-0
-
71. 匿名 2017/07/03(月) 20:03:23
発泡剤にバリウムもかなりつらいけど、最初にうたれる注射(胃の定着剤とか何とか)がとてつもなく痛かった…
注射の有無は病院によるみたいだけど、あれを毎回と思うと気が重くなる。普通の注射は全く平気なんですが。+7
-0
-
72. 匿名 2017/07/03(月) 20:06:58
胃カメラすすめるけど、自費だとそうそう受けられないよ。みんな保険適用してるの?
私は、発泡剤とバリウムとぐるぐると下剤なら、バリウム飲むのが一番キツイ。冷やしてくれてればまだ飲めるかもしれんが、あんなのどんな味付けたって限界あるわ。
+4
-0
-
73. 匿名 2017/07/03(月) 20:08:30
>>32
まだ未経験なんだけどどのぐらい回されるの?前にニュースでバリウムの検査で台から落ちて亡くなった人いたよね。今からこわいよ+8
-0
-
74. 匿名 2017/07/03(月) 20:08:33
胃カメラ人気なのか予約が取れない+5
-0
-
75. 匿名 2017/07/03(月) 20:09:03
バリウムが問題じゃなくて、一緒に飲む発泡剤に勝てなくてね。
思いっきり飲むんだけど、膨張する速さと力に対抗できない。
だからもうやめた。
+11
-0
-
76. 匿名 2017/07/03(月) 20:10:17
私は発泡剤もバリウムも意外と大丈夫でした!ビール好きだから発泡剤に強かったのかな?関係ないか。
ただ意外とアクティブな検査でビックリ+11
-0
-
77. 匿名 2017/07/03(月) 20:10:42
胃カメラも怖いー+21
-1
-
78. 匿名 2017/07/03(月) 20:11:11
その後の下剤もいやだよね。
一日お腹壊してた。+12
-0
-
79. 匿名 2017/07/03(月) 20:11:20
学生なんで良くわからないので教えてください!
内視鏡の方が楽って話を聞くんですが、ならなんでみんながみんな内視鏡にしないのでしょうか?+6
-0
-
80. 匿名 2017/07/03(月) 20:11:31
巡回する車の中でやった事あるけど、他の皆は綺麗に飲んでるのに、私だけ口の周りがバリウムだらけで真っ白だった。何で他の人は上手に飲めるのーと思った。+10
-0
-
81. 匿名 2017/07/03(月) 20:12:43
下剤で出しきったと思ったのにまだ残ってて泣きながら指で掻き出した思ひ出…+5
-0
-
82. 匿名 2017/07/03(月) 20:13:18
頭下にされたとき落ちそうになる+8
-0
-
83. 匿名 2017/07/03(月) 20:13:29
金属アレルギーの人、気をつけて。
金属って知らなくて飲んだら、両腕真っ赤で顔面蒼白、死ぬかと思ったよ+13
-0
-
84. 匿名 2017/07/03(月) 20:15:08
>>79
内視鏡はやってる病院も限られてるし、予約も取れないから。
それと麻酔してくれるところなら大丈夫だけど、麻酔なしでカメラ飲むときは、ひたすらウェーって吐き気がする。+16
-1
-
85. 匿名 2017/07/03(月) 20:15:16
ババチャンネルだから伸びてるね~+3
-4
-
86. 匿名 2017/07/03(月) 20:16:32
ゲップは我慢+2
-0
-
87. 匿名 2017/07/03(月) 20:16:35
>>79
一般的な検診はコストや時間の点からバリウムが主流だよ。胃カメラは何か異常がないと保険適用されないから、自費だと数万はする。
+19
-0
-
88. 匿名 2017/07/03(月) 20:17:49
足りないからもっと飲めって言われて地獄だった+3
-1
-
89. 匿名 2017/07/03(月) 20:18:38
結局内視鏡もバリウムも怖い+10
-0
-
90. 匿名 2017/07/03(月) 20:18:58
バリウムなんか飲まないほうがいいよ。
悪かったらどうせ胃カメラ飲まないと中の細部までは分からないんだから、私的には無駄な行為だと思う。+34
-1
-
91. 匿名 2017/07/03(月) 20:19:17
発泡剤飲んだ側から
ゲップがでたわ+4
-0
-
92. 匿名 2017/07/03(月) 20:19:17
翌日めちゃめちゃ胃もたれしてつらかったんですけど これってバリウムのせい?+3
-0
-
93. 匿名 2017/07/03(月) 20:19:58
胃カメラしかやったことがないけど胃カメラのほうがいい+2
-1
-
94. 匿名 2017/07/03(月) 20:21:32
>>3
ヨーグルトに粘土と小麦粉入れた感じ+15
-0
-
95. 匿名 2017/07/03(月) 20:23:53
胃キャメラのほうが確実じゃないのかな?
目から口から涙とよだれがでまくるけどすぐ終わる。+6
-0
-
96. 匿名 2017/07/03(月) 20:27:54
上手く飲めず、次の人の視線(早くしろみたいな)感じ、ギブアップしました。
バリウム検査しなかった人は代わりに血液で検査してくれる所でした(精度は劣るのかな?やらないよりマシか、みたいな)。+3
-0
-
97. 匿名 2017/07/03(月) 20:28:33
下剤飲んで家で白い便出て安心してたら、トイレ詰まって焦った
バリウムは詰まるから注意+6
-0
-
98. 匿名 2017/07/03(月) 20:29:25
バリウム検査でガンとかわかるんですか?+1
-2
-
99. 匿名 2017/07/03(月) 20:30:22
なんで当日中に便出さないといけないの?+1
-0
-
100. 匿名 2017/07/03(月) 20:30:35
9歳の時にやったけど、今でも鮮明に記憶が甦ってくる。バリウムは意外と大丈夫だったけど、発泡剤飲んでからゲップを我慢するのが辛く涙目でオエオエしてた。更に検査中に鼻から胃まで管を入れるという別の検査もされて死ぬかと思うくらいしんどかった。子供だったのによく耐えたよ、逆に今やれって言われても無理かも。+8
-0
-
101. 匿名 2017/07/03(月) 20:31:29
先日健康診断にいきました
胃カメラのお兄さんがわりとイケメンだった
発泡剤を口の中でシュワシュワさせてしまい2杯飲まされた…。
右とか左とかよくわからなくなってもたついたら「僕の方を見てくださーい」って言われた
最初からわかりやすく言ってくれー+9
-0
-
102. 匿名 2017/07/03(月) 20:31:58
翌日トイレみたら水が白く濁ってた。
あれ溜まるみたい。+5
-0
-
103. 匿名 2017/07/03(月) 20:32:16
>>101
それ胃カメラ?
+5
-0
-
104. 匿名 2017/07/03(月) 20:32:19
>>99
おなかの中で固まってくるので次第に出にくくなる
+7
-0
-
105. 匿名 2017/07/03(月) 20:32:37
101です
胃カメラじゃなくてレントゲンでした+2
-0
-
106. 匿名 2017/07/03(月) 20:33:01
バリウムは平気だったが
検査直後 体調悪くなり気を失った
入院中の検査だったから まだ良かった+10
-0
-
107. 匿名 2017/07/03(月) 20:34:03
意外と大丈夫でした!
これは美味しい飲むヨーグルトなんだって頭で言い聞かせました。
胃カメラ未経験だから、そっちが怖いよー!!+12
-0
-
108. 匿名 2017/07/03(月) 20:40:24
バリウム飲んで下剤飲んだらおなかがキュルキュルすごくてその後のウンチが白くなっててビックリしました笑笑
ほいでもって、ウンコが流れなくて焦りました笑笑+7
-0
-
109. 匿名 2017/07/03(月) 20:42:18
みなさまはその後の検査結果どうでしたか?+4
-0
-
110. 匿名 2017/07/03(月) 20:42:57
嘔吐恐怖症なのでバリウムは無理です。
げっぷが我慢できず、万が一吐き出したらどうなるのかと思うと怖くてたまりません。
代わりに、内視鏡(胃カメラ)を受けてます。
確かに、あれもオエッとなりますが、胃の中はカラッポ、
絶対に吐くことはないとわかってるので、バリウムより、全然マシです。+12
-0
-
111. 匿名 2017/07/03(月) 20:49:24
炭酸は苦手じゃないはずなんだけど
発泡剤で我慢できずにげっぷ通り越して逆噴射した
恥ずかしいやら申し訳ないやらで涙出てくるし
でもちゃんと飲んでげっぷ我慢しないと終われないしで
それ以来トラウマでやってない+7
-1
-
112. 匿名 2017/07/03(月) 20:51:06
>>109
結果待ち中です
あと1週間くらいで結果が郵送されるはず
+2
-0
-
113. 匿名 2017/07/03(月) 20:55:39
バリウムなんて後で下剤で無理矢理出さなきゃいけないようなもん何故飲ませるんだよ!こんだけ医学が進歩してるんだからもうちょっと方法あるだろ!って毎年ブツブツ言いながらゲップ我慢してる…+26
-0
-
114. 匿名 2017/07/03(月) 20:56:28
もともと便秘がちな友達、バリウム出てこなくて(腸で固まって)入院したよ+10
-1
-
115. 匿名 2017/07/03(月) 20:56:31
>>109
結果きました。
何もなくて一安心。
来るまで死を覚悟してる笑。+4
-0
-
116. 匿名 2017/07/03(月) 20:57:50
朝から何も飲まず食わずだったからやっと飲めるー!いただきマース!って思い込んだら本当に美味しくゴクゴク一気飲み出来ました。
ウンするときはペーパーを便器に敷いてからすれば流れますよ。+13
-0
-
117. 匿名 2017/07/03(月) 20:58:04
今のバリウムは下剤入りみたい
検査終わって帰りの車でキュルキュル
家の近くの病院にしてよかったーー
私は下剤なくても出せるのに…。
帰りにもらった下剤2錠は使っていません+7
-0
-
118. 匿名 2017/07/03(月) 21:00:15
白いウンチは出したらすぐに流さないと便器がこびりついてタワシで洗っても中々落ちない。+6
-0
-
119. 匿名 2017/07/03(月) 21:02:03
金属アレルギーの人、気をつけて。
金属って知らなくて飲んだら、両腕真っ赤で顔面蒼白、死ぬかと思ったよ+8
-0
-
120. 匿名 2017/07/03(月) 21:03:42
毎年の人間ドックの時に飲むけど、何回飲んでも慣れない。
何時間も絶飲食の上、炭酸飲まされた後にバリウム飲んで検査台でクルクル回されて頭下げて臀部上げて、なんて罰ゲームみたい。
せめて量をヤクルト並みにして欲しい。+11
-0
-
121. 匿名 2017/07/03(月) 21:09:04
>>9
先月飲んだばかりだけど、マズイよ。
これだけ、新薬が開発されているなら、
バリウムもどうにかならないかな(怒)+9
-0
-
122. 匿名 2017/07/03(月) 21:10:03
下剤をすぐ飲まされたよ。半分にしてもらったのに、バリウム飲んでから1時間もたたないうちに水の状態でほとんど出た。錠剤の下剤ももらったけど、一錠も飲んでない。+5
-0
-
123. 匿名 2017/07/03(月) 21:10:44
職場の同僚から聞いた悲惨な話。翌朝になっても排出できず、四つん這いになってスプーンの柄の方で
後ろから旦那にほじくってもらったそうです。「屈辱的だった...」とか。
下剤を貰うのを忘れないようにね。+20
-1
-
124. 匿名 2017/07/03(月) 21:11:51
発泡剤のせいか、その日は胸が詰まった感じと胃がキリキリ痛んだ。+5
-0
-
125. 匿名 2017/07/03(月) 21:12:30
私はお腹すいてたからか
思ってたより美味しかった。
何となくラムネ味
+4
-1
-
126. 匿名 2017/07/03(月) 21:14:18
検診じゃなくて、胃がむかつくから近所のクリニックで胃カメラ飲んだ事あるけど、全身麻酔だったよ‼
目が覚めるまで寝かされてたけど…。
吐き気は覚えてない‼
胃カメラは胃カメラでも病院でやり方違うのかな?検診は後がつかえるから部分麻酔なの?
+9
-0
-
127. 匿名 2017/07/03(月) 21:14:20
みんなが不味いって言うから、よっぽど不味いのかなと思ってたけど、朝から水を一滴も飲まずにいたからか、ごくごく飲めたよ。そんな不味いかな?+10
-1
-
128. 匿名 2017/07/03(月) 21:15:40
>>126
なんだか全身麻酔の方が怖い。+8
-0
-
129. 匿名 2017/07/03(月) 21:19:57
初めて飲んだときはそれほどでもなかったけど、2回目から絶望的にまずい+3
-0
-
130. 匿名 2017/07/03(月) 21:21:41
検診場所を変えたら得意だったバリウムはまずいし、出ないし、一週間近くお腹の調子が悪いまま止む無くイチジクさんのお世話になりました。
下剤を飲むより浣腸のほうが断然楽だと思います。+3
-0
-
131. 匿名 2017/07/03(月) 21:22:14
>>11
検査終えて帰宅してからの夕方、だんだん腹痛がひどくなり、これは我慢の域を越えたかも…と、病院に電話したら、今すぐでも来院してくださいっと言われた。
バリウムも合わなかったのと、発泡剤が膨満して腹部圧迫してたらしい(涙)
結果的には点滴して数時間横たわって回復したから良かったけど、病院迄の往復タクシー代、時間外診療扱いになって一万円位払った…
検査に行って悲惨な展開になり、もうバリウム飲む検査は止めた。+9
-0
-
132. 匿名 2017/07/03(月) 21:24:41
ちょうど!今日健康診断やってきましたよ!
マンガのせてくれてる、それ通り!
初めてのバリウムでしたが、一本なんて飲み切れずチビチビ飲んでいたら、一気に飲みきってくださいと言われ、やはり困りながらチビチビ飲んでいたらあと一口でいいですよって言われて助かりました(;_;)味は、歯磨きちゃんとできてるかどうかの赤色になるテスターのような味のない味で、飲むヨーグルトどころではないどろーっとしてる感じでした。+9
-0
-
133. 匿名 2017/07/03(月) 21:28:34
バリウムの検査があんなにアクティブだとは思わなかった!バタバタ動かされて疲れたし、バリウム検査後、具合が悪くなった。
内視鏡は寝てればいいから楽だよね。
口からは生きた心地しなかったけど、鼻から入れたらすっごい楽チン。これからは鼻から一本にするよ。+11
-0
-
134. 匿名 2017/07/03(月) 21:38:47
会社の健診でのバリウムを拒否し続けてます。
経験者の情報を聞けば聞くほどにメリットが何も無い!
自費で胃カメラ(鼻から)を受けました+11
-0
-
135. 匿名 2017/07/03(月) 21:46:47
発泡剤のゲ×味にダメージを受けているところへコンクリートを流し込み、目まぐるしい指示通りに回って、更にはほぼ逆さまで体重を支えなければならない拷問。
それが終わったら、確実に腹を下す薬と大量の水分摂取を強要される。
ほんとに地獄。
+10
-0
-
136. 匿名 2017/07/03(月) 21:58:03
>>126
全身麻酔というか、鎮静剤では?
私もいつも鎮静剤でいつの間にか寝てて起きたら終わってるので辛くないです。
喉の麻酔を3分ほど喉の奥に溜めとくのは苦しいですが、バリウムよりマシだと思います。+9
-1
-
137. 匿名 2017/07/03(月) 21:58:13
バリウムより炭酸がつらいですよね+6
-0
-
138. 匿名 2017/07/03(月) 22:01:37
ドロドロは確かにウッとなったし、二杯目は飲める気しなかったけど…一杯ならゴクゴクーと勢いで飲めば大丈夫。飲めないかも〜?と一度不安に思うとキツくなる。
げっぷは全然。回転ももう一周でも平気。
便秘だったのでちゃんと出るかが不安だったけど、下剤飲んで水を間髪入れずに飲んでたら無事だったみたいです。+4
-0
-
139. 匿名 2017/07/03(月) 22:14:07
4月に初めて飲みました。
先にやった方の口が白くなっていて、私もああなるのかと笑えてきましたが、いざ検査となるとなかなかしんどかった…
右へ左へ必死に動きました。
終わりに近づいた頃、どーしても我慢が出来ず、オナラをすかしてしまいましたが…
やっぱり胃を見てる方にはバレてますよね?!
結果は…
何ともなく一安心でした+1
-0
-
140. 匿名 2017/07/03(月) 22:20:28
バリウム?!ドロドロ?飲んでやるぜー!
発泡しゅわしゅわ?げっぷダメ?何だそれ?!
グルグル??なんてアトラクションだ!お年寄りよく落ちないな?!
と兎に角楽しむことにした。
形から入るタイプなので雰囲気で乗り切ったよ!+5
-0
-
141. 匿名 2017/07/03(月) 22:31:36
バリウムの検査事態は大丈夫だったけど、そのあと下剤飲んで出た便がトイレの底で固まって掃除が大変だった!
石灰がカチカチに固まってて、これ出しきらないとお腹の中でこんなに固くなるんだって怖くなったわ。そりゃあ腸閉塞も心配になるよね…+6
-1
-
142. 匿名 2017/07/03(月) 22:32:09
今度はじめて飲む予定です。普段ご飯を食べてすぐ下すくらいお腹が弱いのですが、下剤がきくのはどの位後でしょうか?その後にも健診が一時間ちょっとくらいはあるみたいなので、次の箇所の健診時にぴーぴーだと困るなぁ。と今から不安です。もしよければ下剤のききぐあいを教えてください。+3
-0
-
143. 匿名 2017/07/03(月) 22:33:09
わたしの職場は35歳から胃の検査が強制になるよ
バリウム、胃カメラから選べる
4年後には受けないと…憂鬱+6
-0
-
144. 匿名 2017/07/03(月) 22:41:10
昔に比べたらバリウムずいぶん飲みやすくなったよ。
中学生の頃から胃腸が悪くてバリウムも胃カメラも相当やってきたけど、胃カメラは何度やっても慣れない。
今のバリウムなら全然平気でゴクゴク飲める。+2
-2
-
145. 匿名 2017/07/03(月) 22:42:17
体調によっていけたりいけなかったり。
去年はバリウムの量は少なかったけど相当不味くて吐きそうだった。
今年は多かったけど、かなり飲みやすかったのでグイグイいけた。+0
-1
-
146. 匿名 2017/07/03(月) 22:48:51
うちこ母は下剤でバリウムがうまく流れなくて、
検査の4ヶ月後にそれが原因の盲腸になってた。
皆さんも気をつけて。+1
-1
-
147. 匿名 2017/07/03(月) 22:50:55
バリウム大嫌いです。バリウムを二回やって胃カメラ一回やってどっちも無理!と思ったのでオプションですが腫瘍マーカーにしています。
バリウムも胃カメラももっとしんどくない方法になれば良いのに…。
あ!ちなみにバリウムの白いうん〇はトイレにペーパーを敷いてその上にして流すと簡単に流れますよ(^^)+2
-0
-
148. 匿名 2017/07/03(月) 22:57:16
>>99
腸でバリウムが固まっちゃうと、腸閉塞になったり腸壁に穴が開いたり大変だから。
私は普段から便秘だから追加の下剤もらって、水も指示された以上にのむけど、翌々日になっても白いのが出たりする。みんなホントに1日で出しきってるのかなあ。+5
-0
-
149. 匿名 2017/07/03(月) 22:59:19
毎回、マンゴー味を選ぶようにしてる
自分にもマンゴーマンゴーと言い聞かせながら。。。
バリウムよりも注射のほうが苦手+1
-0
-
150. 匿名 2017/07/03(月) 22:59:20
空腹にコンクリートみたいなバリウム飲んで吐き気と変な脂汗が大変でした。
回転するのもキツかった。
+3
-0
-
151. 匿名 2017/07/03(月) 23:11:49
胃カメラは鼻からか口からか選べるし、
鎮静剤も点滴だから、いつの間にか終わって、
これならまたやれるわー、って感じだよー
バリウムより疲労も緊張感も辛さもなかった
やる前はドキドキしたけどね+0
-2
-
152. 匿名 2017/07/03(月) 23:26:15
>>51
私も一回飲んだら、体質的に合わなくて、激痛だった。翌年、病院側から拒否。「去年してるから、今年はしなくていいよ〜」って。
けど、会社側から受けるように言われたので(労基に何か言われるらしい)、胃カメラになりました。+0
-0
-
153. 匿名 2017/07/03(月) 23:29:18
会社の検診でイチゴ味飲んだよ
ドロッてしててまずかった~!
でもバリウムの前に飲む、発泡剤?の方がきつかったかも。
ゲップだしちゃいけないんだもん、あれはきつい!
下剤のんだけど、うんち固くて固まってたはず
食事中のかたゴメンなさい・・・+0
-0
-
154. 匿名 2017/07/03(月) 23:43:45
あんなツラい思いしても胃の検査としては精度はイマイチみたいだしX線の被爆量結構すごいみたいだし、なんだかなーって感じ。毎年毎年受けてたらむしろそのせいで病気になりそう。+6
-0
-
155. 匿名 2017/07/03(月) 23:50:13
味とドロドロがわりと好き。
げっぷ我慢も大丈夫。
むしろぐるぐる回ったり変な角度で止まるのが、背中つったりして大変+0
-0
-
156. 匿名 2017/07/04(火) 00:16:02
バリウム飲むのにすごい時間かかった。
私)もう絶対ムリ!もうやめる!→職員)もう少しだから頑張って、の応酬で。
えづきながら死ぬ思いで飲んだ。
その後、筒の中で体操の選手みたいなことさせられてたが、ショックであまり思い出せない。
バリウムは二度とムリなので次は胃カメラ一択。
+3
-0
-
157. 匿名 2017/07/04(火) 00:23:51
私はとある検査で、食べ物にバリウムをネチャネチャ絡ませてそれを食べながら、かつ、鼻から喉にかけてカメラ突っ込んだぜ!その飲み込む様子を撮影したんだぜ!吐きそうだった。。+0
-0
-
158. 匿名 2017/07/04(火) 00:47:30
まさに明日人間ドックでバリウム飲む。
昨年初めて飲んで、飲んでグルグルは大丈夫だった。むしろ、アトラクションみたいで面白いとさえ思えたけど、
帰宅してからの下痢がキツかった。
明日、帰宅するまでお腹もちますように…+3
-0
-
159. 匿名 2017/07/04(火) 00:50:56
水やお茶もグイグイ飲めないタイプなのに、あんなドロドロの重たい物をイッキ飲みなんてまず無理で、小分けに呑んだけどキツかった
発泡剤もキツい
もう二度とやりたくない+2
-1
-
160. 匿名 2017/07/04(火) 00:58:29
検査前は食事抜いててお腹空いてたのに、バリウムの後はお腹いっぱいになってご飯食べられなかった(笑)
下剤もそのとき初めて飲んだけど、その後仕事で取引先と打ち合わせがあって、トイレを我慢するのが辛かった+1
-0
-
161. 匿名 2017/07/04(火) 02:57:20
小学四年生の時に飲みました。
看護婦さんに言われるがままに渡されたものを飲んで粉?シュワシュワする炭酸みたいな記憶かあるけどアレはキツかった。
バリュームも吐きそうになりながら飲んだ記憶があります。
極度のストレスで神経性胃炎と神経性大腸炎に四年生でなった時の嫌な思い出です。+1
-0
-
162. 匿名 2017/07/04(火) 03:52:11
「腸の中に残留したバリウムによって腸が破裂」って記事もあります。危険だからバリウム検査は拒否した方が良い。私の友達も検査後バリウムが腸に残ってる状態で炭酸飲料を飲んで救急車で運ばれました。バリウムが逆流したのでしょうか吐きまくって気を失いかけたそうです。検査前に医者からは何の注意もなかったそうです。とても危険です。+1
-0
-
163. 匿名 2017/07/04(火) 05:58:35
今日これからバリウム飲まされます
去年ぐるぐる検査してる最中にゲップと一緒に少し出ちゃって
検査中に追加で飲まされたのがトラウマです
嫌だけど頑張ってきます+1
-0
-
164. 匿名 2017/07/04(火) 06:44:04
バリウム飲んだ後、下剤飲んでそのまま近所のモールで時間を潰して、必ず出してから帰る
家で出して地獄を見たことがあるので
重いから家のトイレの水圧じゃ流れ無いんだよ
+1
-0
-
165. 匿名 2017/07/04(火) 09:55:12
最近は味が選べるの?会社の健診で使ってる病院ではずっと同じ味
昔から見たら飲みやすくはなったけど、やっぱりバリウム苦手
ぐるぐる回転させられて気持ち悪い
しかも上司が健診受けたその日の夜に盲腸で緊急入院してバリウム怖い
普段便秘なので、いつも下剤を多めに貰ってます+1
-0
-
166. 匿名 2017/07/04(火) 11:14:43
主さんを怖がらせたくないけど、私はめっちゃ苦手〜w
発泡剤も、その後に胃が膨らむ痛さも(これで倒れかけたこと有り)、バリウムも苦手。
飲むときは、助手のお姉さん達が複数で
「頑張って!」と応援してくれる。
右も左も、仰向けもうつ伏せも、わからなくなるくらい、苦手ww
でも応援されたくて、あえてバリウムにしてる。
この間受けたとき、担当が中国人の方で
(医療に携わるから優秀な方なのでしょうが)
コントみたいなカタコト日本語で
「ハイ ガンバテ ノンデネ〜」「コップ ソコ、オクネ」「ミヂ(右)ミテ モト(もっと) ミヂ、チガウノ!! ミヂ!」
で、私、発泡剤で胃痛MAXなのに
さらに笑うの耐えなきゃだし、辛かったwww+1
-0
-
167. 匿名 2017/07/04(火) 11:44:05
すごく辛かった。
健康診断で一度飲んで以来、翌年から拒否してる…
まず白いやつも呑み込めないし、発泡剤飲むとゲップ出るし、涙流しながら回転させられて、顔面中から色々な液体出てきた(笑)
便秘じゃないからって下剤普通の量しか貰わなかったら、こんな時に限って全然出なくて、お腹中張っちゃって夜中に泣きながら苦しんだよ。
でもね、胃カメラも苦手で…
一度やったきり…
あれも顔面から色々な液体出てきた(笑)
私は胃の病気手遅れになる覚悟で生きています。+2
-0
-
168. 匿名 2017/07/04(火) 15:47:37
ジェットコースターよりは未だマシ?だと思えば(苦手な人に取ってはね)確かに、グリングリン回されるからね。+0
-1
-
169. 匿名 2017/07/04(火) 15:54:45
胃カメラは検査前の麻酔とえづきが辛かったのでバリウムのほうが100倍マシ。
少数派なのかな
+1
-0
-
170. 匿名 2017/07/04(火) 18:53:03
バリウム未経験者です。
わたし、逆流性食道炎もちで、ゲップ普段から多い人なので、どーしてもゲップ我慢な上にグルグルまわされるのが想像しただけで無理なんだけど、逆流性もちの方は実際体験されてどーですか?
ちなみに胃カメラは2回ほど経験アリ。
胃カメラは全然嫌いじゃないんだけど検査費高いしな~…
+1
-0
-
171. 匿名 2017/07/04(火) 20:09:27
今年のバリウムは、息を吸って~止めて~楽にして~…
の指示が超的確ですごく楽だった。
担当のお医者さん?技師さん?の腕次第だなって思いました。
たまにいつ呼吸したらいいか分からない人もいるから…+2
-0
-
172. 匿名 2017/07/15(土) 19:27:07
よくしらずに自治体の健康診断でバリウム希望しちゃったんだけど
このトピ見て不安になり、健診日が平日指定&最近便秘がちなので受けないことにしたよ
(役所に確認したら当日キャンセルで問題ないとのこと)
検査終わったあとも、排泄のことを気にしなきゃいけないのがネック。
連休前に健診受けられたらよかったんだけど、翌日も出勤しなきゃいけない状態じゃリスクが大きすぎるよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する