-
1. 匿名 2017/06/29(木) 18:45:31
奥さんは行く気満々だが、男性は困惑している。理由は「長期の間一緒にいられない事に耐えられない」からだ。結婚をする時にも「もし出張がある場合、1度につき最大10日前後、年5~6回程度までにしてほしい」と伝えて了承してもらっていたのだという。しかし、今年に入ってから月1回のペースで北米の出張し、その結果、今回の駐在の件に繋がった。
以前から「出世欲や海外での生活への憧れが強い人とは感じていた」という男性。妻のステップアップのため、今回のことは応援してあげるべきなのかもしれないが「どうしても素直にそう考えられない自分がいる」と胸中を語る。奥さんは
「こんなチャンスないもの。私が半年に一度帰国したり、あなたが時々訪問すればよいじゃない」
といっているが、男性はその考え方に「呆れてしまった」のだとか。
「それでも妻への愛情はあり、余計に自分が情けなくなります。離婚をした方が双方にとって良いのではと感じているのですが、このような書き込みをしないとやっていけない程、傷つき、落ち込んでいます」+26
-92
-
2. 匿名 2017/06/29(木) 18:46:26
でも、寂しいでしょ+278
-30
-
3. 匿名 2017/06/29(木) 18:47:39
そこまでなら仕事やめて夫がアメリカについてったら?+501
-9
-
4. 匿名 2017/06/29(木) 18:47:49
浮気して
お前が海外出張行くから悪いんだ
とか言いそう+454
-14
-
5. 匿名 2017/06/29(木) 18:47:59
>>自分よりひと回り若い40代前半の奥さんと
おっさんしっかりしろや…+506
-11
-
6. 匿名 2017/06/29(木) 18:48:09
一回りの若い40代前半の奥さんってことは夫50代?寂しいのかな?子供もいないみたいだし+283
-2
-
7. 匿名 2017/06/29(木) 18:48:12
寂しいと思う+170
-26
-
8. 匿名 2017/06/29(木) 18:48:54
男女平等なんだから女も転勤になるのは当たり前+326
-8
-
9. 匿名 2017/06/29(木) 18:49:17
叩かれまくった男性はその後、「一睡もできず、下痢がとまりません」とコメントしている。一方奥さんは駐在に気持ちを固めており、「新しい単身生活が楽しみで、自由を謳歌したい」とのこと。
オッサン強く生きろ…+543
-5
-
10. 匿名 2017/06/29(木) 18:49:22
子供いたら違った反応したと思う+43
-15
-
11. 匿名 2017/06/29(木) 18:49:32
小町に相談したのも幼稚というかなんというか+170
-6
-
12. 匿名 2017/06/29(木) 18:50:25
50代なら早期退職してついてっちゃえばいいよ。
そして主夫に。+344
-5
-
13. 匿名 2017/06/29(木) 18:50:59
寂しくなるのは分かる、しかし強く生きてほしい+126
-0
-
14. 匿名 2017/06/29(木) 18:51:05
男からすると浮気し放題とかで喜ぶもんだと思ってた+134
-10
-
15. 匿名 2017/06/29(木) 18:51:46
女々しくて女々しくて女々しくて!
辛いよ〜お〜+190
-3
-
16. 匿名 2017/06/29(木) 18:51:53
嘘松+0
-15
-
17. 匿名 2017/06/29(木) 18:51:53
ネタじゃなくて?
こんな大人の男いや〜+133
-15
-
18. 匿名 2017/06/29(木) 18:52:38
面倒臭い事を言えば、「寂しい」と全く思ってくれない人よりは、少しはそう思ってくれた方が嬉しいよ。
行く、行かないは別問題としてね。+229
-4
-
19. 匿名 2017/06/29(木) 18:52:54
配偶者の海外赴任についてくために休職できる制度がうちの会社はあったけどなー?
わりとこの制度作ってるとこ多いよ。
自分の奥さんの出世を応援してあげればいいのに。出来ないなら遠距離でがんばれ。+149
-8
-
20. 匿名 2017/06/29(木) 18:53:10
まあそりゃあ寂しいだろうけど奥さんに我慢させる事が当たり前みたいな考えが根底にある気がする
+162
-4
-
21. 匿名 2017/06/29(木) 18:53:56
男女平等時代なんだから、寂しかったら専業主夫になるのも手では?
+121
-3
-
22. 匿名 2017/06/29(木) 18:54:16
今年社会人になったばかりたけど、この奥さんすごいなあって思う。
私も海外で働きたいって思って就活したけど、留学経験もないし(トイックのスコアは頑張って伸ばした)諦めた。
私が無知なのかもしれないけど、女で海外飛べる仕事はCAくらいしか思い付かないもん。
女で海外転勤任せられるなんてよっぽどお仕事できるんだろうな。+219
-5
-
23. 匿名 2017/06/29(木) 18:54:28
離婚しても奥さんのスペックならすぐに再婚出来そう。
+217
-3
-
24. 匿名 2017/06/29(木) 18:54:52
これは嫁も嫁。
旦那<仕事の人と仕事<家庭の人が交わるわけないから、どちらかが欲求を呑み込まなくちゃうまくいかないよね。「私が半年に一度…」のくだり。お互いがお互いの性格が分かっていたらもう少し言い方があると思う。
+18
-62
-
25. 匿名 2017/06/29(木) 18:55:21 ID:OnSSmxNNYe
結婚6年目、奥さん今42才だとして夫54才、夫初婚なのかな?結婚遅めだから余計に寂しいのかも+81
-3
-
26. 匿名 2017/06/29(木) 18:55:36
仕事にやりがいを感じていたとしても
夫を置いて3年も海外に行く妻の気持ち
私は理解できない+24
-59
-
27. 匿名 2017/06/29(木) 18:55:40
ダサイ男ですね+81
-22
-
28. 匿名 2017/06/29(木) 18:55:46
奥さんはきっと一人でもやって行けそうなタイプだろうから、おっさんが離婚を切り出したらあっさり承諾しそうだよね。
こんな女性憧れる。
収入面で将来不安だから旦那と過ごす選択しかない私とは大違い。+261
-8
-
29. 匿名 2017/06/29(木) 18:55:47
商社系エネルギー系は女性でも海外赴任するよね。
私も旦那の海外赴任についてったけど、地獄のようにつらかったわ。
お金は溜まったけどね。+100
-3
-
30. 匿名 2017/06/29(木) 18:56:08
この情けないおっさんのケースはまた置いといて。私も結婚前はバリバリ仕事してて家にいない事もしょっちゅう。仕事好きだったから結婚しても子供できるまではこのまま…と思ってたけど、やっぱり夫婦は一緒にいた方がいいと思う。+18
-9
-
31. 匿名 2017/06/29(木) 18:56:25
実際問題家事の負担は男性には大きいし
夜の営みも見知らぬ誰かとやりたい放題になるから私は無理だわ+8
-27
-
32. 匿名 2017/06/29(木) 18:56:39
奥さんが自分よりデキるから気に入らないんじゃないの?+129
-11
-
33. 匿名 2017/06/29(木) 18:56:45
家事してくれる人がいなくなるから面倒くさいんじゃなくて?+127
-7
-
34. 匿名 2017/06/29(木) 18:56:51
年の差婚で奥さんうざったいと思ってたりね。ネットの意見見ただんなについていく!って言われたらがっかりじゃないかな(笑)+51
-2
-
35. 匿名 2017/06/29(木) 18:57:03
足引っ張っちゃいかん
滅多にないチャンスなんだろうし応援して欲しい+96
-5
-
36. 匿名 2017/06/29(木) 18:57:25
旦那より妻が出来る人間の場合、
もう養ってやるくらいの覚悟で一緒にならないと絶対後悔しそう。
てかとんだお荷物背負い込んだな・・・
+119
-3
-
37. 匿名 2017/06/29(木) 18:57:49
逆の立場だったら 行くくせにーー
つか どんだけ カマチョ
+71
-2
-
38. 匿名 2017/06/29(木) 18:58:00
おっさんがんばれ!+11
-7
-
39. 匿名 2017/06/29(木) 18:58:11
カッコイイ女性だなぁ+101
-4
-
40. 匿名 2017/06/29(木) 18:58:36
奥さん愛されてるな〜+12
-8
-
41. 匿名 2017/06/29(木) 18:58:55
>>22
車メーカーは女性は仕事できなくても海外駐在できるよ+26
-2
-
42. 匿名 2017/06/29(木) 18:59:05
男の気持ちもわからんでもない。この奥さんはわりとドライなタイプなんだね。
でも、海外赴任するような女性は憧れるわ。
どっちをとるにせよ多分離婚になるだろうな。+111
-4
-
43. 匿名 2017/06/29(木) 18:59:08
>>9
奥さんの『新しい単身生活が楽しみで、自由を謳歌したい』
駐在先に旦那に着いてきて欲しくないんだな。
しつこくすると離婚されそう+157
-0
-
44. 匿名 2017/06/29(木) 18:59:08
これが逆なら普通なんだろうけど。
ひとり残して行ったら
絶対「お前がいないせいでさびしくて浮気した」とか言いそう。
+83
-1
-
45. 匿名 2017/06/29(木) 18:59:20
別々の生活が始まったら最初の内は寂しいだろうけど、すぐ慣れると思う
3年なんて長いようであっという間
+34
-1
-
46. 匿名 2017/06/29(木) 19:00:01
>>41
仕事できなくても?!
なぜだ…
+22
-1
-
47. 匿名 2017/06/29(木) 19:00:04
こんな旦那さんじゃ奥さんも離婚覚悟で切り出したんだろうな+52
-1
-
48. 匿名 2017/06/29(木) 19:00:45
老後大変そう。
こんなかまってちゃんの面倒なジジイ+63
-4
-
49. 匿名 2017/06/29(木) 19:00:52
まぁでも、旦那に浮気されても文句言えないよなぁとは思う。
女の場合は離れていても電話とかのコミュニケーションでなんとかなるかも知れないけど、男は違うからなぁ。+7
-43
-
50. 匿名 2017/06/29(木) 19:01:34
まあ結婚した意味ないよね
旦那が主夫になればいい+54
-2
-
51. 匿名 2017/06/29(木) 19:01:52
3年って決まってるなら良いじゃんって思ってしまう+46
-0
-
52. 匿名 2017/06/29(木) 19:02:24
無職のおっさんに付いてこられても足引っ張るだけ+26
-0
-
53. 匿名 2017/06/29(木) 19:02:33
でもこれでなんとか話つけて奥さん海外に単身赴任したとしても、このおじさん絶対浮気するよね。
寂しかったからとかなんとか言って。
おじさんが仕事やめてついていったとしても、きっと男のプライドがうんぬんで結局夫婦仲に亀裂入りそうだし、奥さんが海外赴任諦めてもそれはそれでお互いに遺恨が残ると思う。+49
-1
-
54. 匿名 2017/06/29(木) 19:03:19
自分が定年してから12年も働いてくれて老後安泰なんだから好きな仕事させてあげなよ+49
-1
-
55. 匿名 2017/06/29(木) 19:03:37
ちっせー男だな!
こんな旦那いらんわww+37
-6
-
56. 匿名 2017/06/29(木) 19:04:49
家事が可哀想とかいう意見、ひくわ…。
バリバリ仕事してる奥様に、家事任せで
転勤されると自炊でヤダから反対するよな男だったら
終わってるよね…。+97
-2
-
57. 匿名 2017/06/29(木) 19:05:46
>>29
どういうとこがつらかった?
トピずれごめん+2
-0
-
58. 匿名 2017/06/29(木) 19:05:51
すみませんが、正直この男性可哀想。
結婚したんだから何があっても妻を応援してほしい気持ちもあるけど、やっぱり3年は寂しいよ…。この男性の気持ちに寄り添ったら、ついてきてほしくなくても、妻はついてきてほしいくらいはいうべきだと思う。それが最低限の思いやりってもんだよ。妻は1人で生きていけるかもしれないけど、一応結婚してるんだからさ…+13
-40
-
59. 匿名 2017/06/29(木) 19:05:57
ひとまわりも年上だわ
自分の仕事や夢の邪魔をするわ、
発言小町でめめしく相談するわ、
心労で下痢が止まらなくなるわ、
奥さんはなにがよくてこんな旦那と一緒にいるんだ。
+100
-4
-
60. 匿名 2017/06/29(木) 19:06:57
こんな旦那だったら嫌だ。
性格が女みたいだね。
立場逆だったらどうなのよ?って聞きたい。+39
-2
-
61. 匿名 2017/06/29(木) 19:07:01
私 別れました
海外では無いけど
国内4日間連続出張が月3回位
(人事移動でバイヤー)
仕事は応援してるけど…愚痴、愚痴
適用力が無い男+23
-9
-
62. 匿名 2017/06/29(木) 19:07:08
奥さん、単身生活楽しみで謳歌したいって完全に旦那いらないもの扱いだね。
いいところがあって結婚したものの蓋を開けたら女々しくてメンタルが弱い、しょぼくれたおっさんだったから、がっかりしてこれを気に捨てちゃえ〜☆
とか?
私が旦那なら喜んで送り出すか、いっそ良いと言われたら付いて行きたいぐらいだけど。
+53
-2
-
63. 匿名 2017/06/29(木) 19:07:10
寂しいと思うのはおかしいことじゃない。
夫婦一緒に過ごしたいなら、夫が仕事辞めて付いていけばいい。奥さんもそれを臨んでいるならの話だけど。+28
-1
-
64. 匿名 2017/06/29(木) 19:07:21
>>49
何それw
女は旦那が海外赴任で寂しくても電話やメールで満足できるだろ、男は無理だから文句言うなって?
その考えがもう有り得ないw+60
-4
-
65. 匿名 2017/06/29(木) 19:07:26
でもこの年で言葉も文化も知らない土地で暮らすって辛いよ
このオッサンついて行ったら行ったで英語を話し溶け込む妻と自分を比較して余計に落ち込むと思う
ちょっと可哀想だと思う+8
-15
-
66. 匿名 2017/06/29(木) 19:07:34
>>56
お前が単身赴任したら
俺の身の回りの世話や家のことは誰がするんだ的なね。
全然気の毒なんかじゃない。最悪だと思うわ。
+54
-4
-
67. 匿名 2017/06/29(木) 19:07:56
男性だって妻と離れて寂しいと思う気持ち持ってもいいと思うけどな+16
-7
-
68. 匿名 2017/06/29(木) 19:08:55
>>62
そうだよね、どっちかだよね。
でも多分この男性も行きたくないっぽいし、妻もきてほしくないっぽい。これは離婚かな…(^^;+32
-0
-
69. 匿名 2017/06/29(木) 19:09:52
奥さんも「フォローするから着いてきて」とは言わないんだね
自由を謳歌するつもりって
男女逆でもこういう残され方したら辛いよ+37
-9
-
70. 匿名 2017/06/29(木) 19:10:30
家庭を崩壊させても、働く方が偉いみたいな、オカシナ考え方が蔓延って、良いと思えないです。+12
-14
-
71. 匿名 2017/06/29(木) 19:11:31
転勤族の妻だけど
旦那が単身赴任で浮かれてたらやっぱりショックだよ+26
-7
-
72. 匿名 2017/06/29(木) 19:11:55
きっとこの旦那を女々しいとか言う人って、自分も旦那と冷え切ってるんだろうな。夫婦間がうまく行ってる人たちなら、残される男の人の気持ちも考えると思う。+20
-23
-
73. 匿名 2017/06/29(木) 19:12:26
>>69
もう結婚後悔し始めてるんじゃないの?
奥さんにとっては離婚した方がいいと思う。
旦那がもめそうだけど+31
-1
-
74. 匿名 2017/06/29(木) 19:12:28
これで旦那が日本に残って寂しかったなんて浮気したら、慰謝料を請求されて捨てられるだけでしょ
ここでしっかりしないと、おじさんの人生はヤバイ方向に行くね+24
-2
-
75. 匿名 2017/06/29(木) 19:12:59
>>3
友達の欧米人の夫婦が何組か奥さんの仕事について来て主夫やってる。
日本に来たばかりの頃は、日本人は必ず驚くけど…って言ってた。+23
-0
-
76. 匿名 2017/06/29(木) 19:13:00
3年もあるなら、ついて行けばいいのに
でもテロが多い昨今、海外勤務が花形とはとても思えないわ
うちの旦那も海外出張だらけだけど、出張時にテロのニュース見る度に、ドキッとして心臓に悪い
日本勤務が一番の勝ち組の時代だよ+20
-4
-
77. 匿名 2017/06/29(木) 19:13:18
3年後はジェフ君を連れて帰ってくると予想+19
-2
-
78. 匿名 2017/06/29(木) 19:13:38
旦那より奥さんが結婚向いてないと思うよ。+15
-16
-
79. 匿名 2017/06/29(木) 19:13:47
3年間も離れ離れになるんだったら寂しくて当たり前だよ。なぜこの旦那さんが非難されるのかさっぱり分からない。これがもし逆だとしたら、奥さんを非難する人なんか多分いないと思う。+19
-21
-
80. 匿名 2017/06/29(木) 19:14:30
>>58
ついてきて欲しくなくてもついてきて欲しいと
いうべき、それが最低限の思いやりという意味が
わからない
そもそも旦那さんも自分の事しか
考えてないように思う+13
-4
-
81. 匿名 2017/06/29(木) 19:14:53
これ男女逆だったら、ハナから単身生活謳歌する気満々で妻を置いていくつもりの夫を批判する声の方が大きかったと思う。
奥さんにだって生活がある!家庭より自分の自由が大事なのか!って妻擁護が多かったんじゃないかな。+18
-12
-
82. 匿名 2017/06/29(木) 19:14:54
>>78
海外赴任する男ならたくさんいるけど、結婚向いてないの?+28
-3
-
83. 匿名 2017/06/29(木) 19:15:20 ID:EQAk6VC3zz
トピズレかもだけど、私も将来海外で働きたいから今手に職つけて日本で修行してる。だから海外行くまでは結婚しないつもり。結婚したら理解力ある人じゃないと海外で働くのは許してくれなさそうだし+9
-0
-
84. 匿名 2017/06/29(木) 19:15:34
いや寂しいでしょうよ
おやじは寂しがっちゃいけないの?可哀想に+17
-11
-
85. 匿名 2017/06/29(木) 19:17:33
旦那が単身赴任して
ひとり自由な生活を楽しんでる奥さんたくさんいるよね。
このおじさんは奥さんに依存しすぎなんじゃない?
+31
-1
-
86. 匿名 2017/06/29(木) 19:19:34
>>81
ひとりの時間楽しめていいじゃんって声が多いと思う。
それに妻が専業なら旦那の収入あっての生活なんだし
頑張って応援したらって流れになると思う+12
-3
-
87. 匿名 2017/06/29(木) 19:20:32
寂しいなーって思うことと、行かかないでほしい考え直してと希望するのは違うよね+26
-0
-
88. 匿名 2017/06/29(木) 19:21:16
>>61
適用力?適応力のこと?+2
-1
-
89. 匿名 2017/06/29(木) 19:21:33
>>56
家事の担い手がいなくなると困るから…みたいなことで反対してるなら身勝手だと思うけど、精神的に寂しくなるという理由で反対してるんでしょ? だったら当然だし、それを非難する人の気持ちはやっぱり分からないよ。+10
-11
-
90. 匿名 2017/06/29(木) 19:22:02
旦那が仕事辞めて専業主夫になっても捨てられそう+17
-0
-
91. 匿名 2017/06/29(木) 19:22:02
>>41
そうなの?
知り合いで車関係の仕事してる人で海外出張行っては買い物、ゴルフ、豪華ホテル泊まってる人いるんだよね。
忙しい〜って言いながら海外旅行もよく行ってて本当に仕事してんのか謎。+2
-6
-
92. 匿名 2017/06/29(木) 19:24:20
>離婚をした方が双方にとって良いのではと感じている
恐らくそれで正解
早く離婚した方がいい
これが性格の不一致って奴+49
-0
-
93. 匿名 2017/06/29(木) 19:25:55
50代男ならブツブツ言うだろうな
でも奥さんには頑張ってほしい!!+18
-5
-
94. 匿名 2017/06/29(木) 19:31:14
寂しいのは当たり前。
それが悪いって言ってるんじゃないんだよ。
奥さんの長年の努力やこれからの将来の希望を
汲み取って、葛藤してるならわかるよ。
でもこの旦那さんただ自分が寂しいって
だけなんだよ。+28
-6
-
95. 匿名 2017/06/29(木) 19:31:31
>>82
だって旦那放置じゃん。
仕事だけがしたいならこの女も結婚するべきではないよ。+12
-21
-
96. 匿名 2017/06/29(木) 19:33:29
>>94
だって結婚前にあんまり出張しないでほしいって言ってたんだよ?それを了承して結婚したんだからくせに手のひら返してキャリアがーとか言うくらいなら、初めから結婚しなければ良いじゃん。
ついてきてくれたら私が養う!とも言ってないし。この妻だって十分旦那のこと考えてないよ。+12
-22
-
97. 匿名 2017/06/29(木) 19:36:32
>>82
海外赴任することじゃなくて自由を謳歌するって旦那置いていく気満々な所じゃない?
女でも男でも仕事バリバリしたくて相手を思いやれない人は結婚しなきゃいいのになんでわざわざ結婚するんだろう+11
-10
-
98. 匿名 2017/06/29(木) 19:37:11
>>86
この旦那は専業じゃないじゃん?+5
-2
-
99. 匿名 2017/06/29(木) 19:39:54
この妻を全面的に応援して旦那が女々しい言ってる人は結婚向いてないと思うよ。結婚生活はお互いの思いやりがないと成り立たない。最初にした約束を反故にするなんて言語道断だし、家族を優先できないドライな人はそもそも結婚する意味がない。お付き合いで十分です。+17
-19
-
100. 匿名 2017/06/29(木) 19:43:21
キャリア上、海外勤務ゼロで50代とかなったら、上にも下にも行けずどうにもならなくなる立ち位置とか、会社員なら全然分かる。
行くなってことは、残りのキャリア諦めろとほぼ同義なんだよ。
寂しいのは全然分かるけど、自分が寂しいからって相手のキャリア捨てさせるとかは、理解し難いよ。
今まで頑張って積んできたキャリアだって、奥さんの一部でありアイデンティティなんだよ?+26
-2
-
101. 匿名 2017/06/29(木) 19:43:53
寂しいのはわかるけど結婚前を思い出して一人を謳歌すればいい
出張のことで取り決めしてたみたいだけど詰まるところ奥さんが出張の多い職種だってことは分かっててそれでも結婚したんだからそれほど好きなんだよ
奥さんを失いたくないほど寂しがりなくせに簡単に離婚したほうが・・・なんて言うんじゃないよ
今なら出張の間も奥さんと連絡とれるけど離婚したら奥さんとは他人になって連絡もとれないからもっと寂しくなるでしょうに+17
-1
-
102. 匿名 2017/06/29(木) 19:45:36
自分は寧ろ奥さん大好きなんだなあとほっこりしたよ。
うちの父親も母親にベタ惚れで母が祖母の介護で一日中家を空ける時とか落ち込んでつまらなそうにしてた。
浮気願望のある旦那なら落ち込むどころかこれがチャンスとばかりに羽目を外して家に女連れ込んだりしそうだし。+23
-1
-
103. 匿名 2017/06/29(木) 19:47:03
こんなの作り話に決まってるじゃん。わざとらしくスケールのでかい話にしてるんだよ。おじさんキモい。+8
-7
-
104. 匿名 2017/06/29(木) 19:47:43
>>74
むしろ奥さんの方が浮気しそうだし、そうなったら高収入な分、高額な慰謝料を支払う羽目になるよ。+10
-1
-
105. 匿名 2017/06/29(木) 19:48:26
寂しいよなーそりゃ、辛いのもわかる凄く好きなんだと思う
でもオッサン強くいきるんだ!
自分なりの楽しい時間をみつけて奥さんと幸せになるんだぜ+7
-3
-
106. 匿名 2017/06/29(木) 19:48:32
いや寂しいでしょ。男女逆で考えても寂し過ぎるよ。+13
-10
-
107. 匿名 2017/06/29(木) 19:49:41
このおっさんは寂しいと言ってる自分に酔ってるだけな気がする。+9
-9
-
108. 匿名 2017/06/29(木) 19:50:22
>>57
長くなるけど書くね。
大都市ではなかったため、日本の物が手に入りにくいとか物価が高いとか治安が微妙とか人種差別とか色々あるけど
まず、言葉が通じなくて全てがたいへんだった
お店での注文や、買い物でサイズを聞くときとか、郵便物の出し方や、バスで乗り間違えたときとか些細なことすら言葉の壁で挫折した。
駐在に行くと、普通夫が自分の会社の人や飲み会で出会った他企業の現地の日本人と繋がって
その人の奥さんと自分の奥さんを引き合わせてコミュニティが広がっていくものなんだけど
うちの夫はそういう事を頼んでもしてくれなかったので、友達がほとんど出来なかった。
海外で日本人の知り合いがいないのって物凄いストレスなんだよね。。
あと、自分のキャリアを諦めて海外赴任について行ったので、日本にいる友人と自分を比べて惨めな気持ちになったりしたよ。
みんな役職ついたりしてるのに、こっちはかたや無職かよ…ってね。+29
-1
-
109. 匿名 2017/06/29(木) 19:50:21
旦那が寂しいのは分かるんだけど、奥さんよりも一回りも年上の50代の旦那で、子供もいないんだから、
デーンと構えて「頑張って行ってこーい!」って背中を押すぐらいの器を求めちゃうよ+29
-5
-
110. 匿名 2017/06/29(木) 19:53:27
寂しい気持ちに年齢も性別も関係ないよ
寂しい=弱い男、器が小さい
じゃないと思う。+10
-14
-
111. 匿名 2017/06/29(木) 19:58:23
妻はキャリアウーマンだし一人でも生きていけそう。
あんまりゴネて妻から離婚突きつけられないといいけど。+18
-4
-
112. 匿名 2017/06/29(木) 19:59:08
この奥さん、北米で引かれそうな気もする
家族をないがしろにするのってアウトじゃない?+11
-21
-
113. 匿名 2017/06/29(木) 19:59:45
まずこの奥さんが旦那のことを好きじゃなさそうだから、応援する気にならない。仕事に生きてる私を好きになったんでしょ、みたいな上から目線を感じるから擁護する気にならない。最初から結婚しなければ良かったのにとしか思わない。+9
-17
-
114. 匿名 2017/06/29(木) 20:08:40
この奥さん、怒鳴ったり暴力振るったりしないだろうけど、基本的なメンタルは豊田真由子とそう変わらないように思える。+7
-23
-
115. 匿名 2017/06/29(木) 20:20:47
そりゃ向こうでセフレくらい作るよね+1
-12
-
116. 匿名 2017/06/29(木) 20:21:56
そもそもの、
出張なら最大10日前後、年5.6回程度にして欲しい、
というなんとも身勝手な要望に呆れる。
いやいやお前の都合で出張頻度決められねーからって感じ。+43
-6
-
117. 匿名 2017/06/29(木) 20:30:31
夫の海外駐在について行った時、たまに女性で海外駐在してる人いた
たいてい一人で来てたけど、日本に夫を残して子ども連れてって人も中にはいた
夫連れてきても、就労ビザ取りにくいし手がかかるから、仕方ないんだろうね
ただついて行っただけの私は情けなかったけどね+8
-0
-
118. 匿名 2017/06/29(木) 20:33:21
このおっさんが悪いんじゃない
だけど仕事ばりばりしたい女性は
こんなおっさんと結婚しちゃいけない。
あしかせになるだけ。
+28
-2
-
119. 匿名 2017/06/29(木) 20:34:57
>>114
外でバリバリ働く能のない女性からしたら、
頑張って男性並みに社会的地位も得て頑張ってるキャリアウーマンが
皆そう見えてしまうのね。悲しいことだ。
+17
-4
-
120. 匿名 2017/06/29(木) 20:50:37
3年って任期が決まってるなら送り出してあげてほしいなぁ
北米なら毎日飛行機飛んでるし、おそらく直行便もあるのでは?長期休みのたびに会うと新鮮で結構いいよ
離れて暮らしても、案外どうにかなるもんよ+16
-0
-
121. 匿名 2017/06/29(木) 20:58:18
>>9
ワロタ
奥さんの態度や、結婚した時の年齢やら結婚する前に出した条件やらを見るに
もともとバリキャリ思考の奥さんを口説き落としたんだろうね
これ以上ダダこねるとさくっと捨てられそう
+22
-1
-
122. 匿名 2017/06/29(木) 21:03:52
うん分かるよ
身の回りのお世話係がいなくて不便だから寂しいって言って回避させたいんだよね?
+15
-4
-
123. 匿名 2017/06/29(木) 21:09:41
3年の間に家事スキルアップしたりさ
年齢差的に自分の方が先に年金生活になるんだからそういうことに力注いだらいいんじゃない?
寂しいのは分かるけど小町に相談って、まぁなんとも考え方が幼いというか+17
-1
-
124. 名無しの権兵衛 2017/06/29(木) 21:17:31
>>1 もし逆に、妻が夫の海外への単身赴任を寂しいからという理由で嫌がったら、何をわがまま言っているのかという話になるだろう。
この人は、行ってほしくない理由は寂しいからだと言いながらも、心のどこかで妻は夫について行くものだと思っているから、そういう男尊女卑的なところを文面から見透かされて叩かれているのでは?+26
-1
-
125. 匿名 2017/06/29(木) 21:29:51
帯同でいいじゃん
立場が逆だったら、退職して帯同しろって言うんでしょ。+8
-1
-
126. 匿名 2017/06/29(木) 21:35:44
このタイプの旦那さんはついて行くとそれはそれで奥さんが窮屈になるからダメ
奥さんからしたらきっと邪魔になってしまう
そっか良かったね、頑張ってねー!たまに会いに行くねーって送り出してくれるのがベスト+20
-0
-
127. 匿名 2017/06/29(木) 21:38:48
>>99
思いやりが~って言うなら奥さんが社会で活躍したい!って気持ちも思いやるべきじゃない?
別に約束破ったわけじゃなくて、それだけ奥さんが会社で期待されるポストに着いたってことでしょ+20
-2
-
128. 匿名 2017/06/29(木) 21:53:14
海外転勤できるようなキャリア女性なんてかっこいい!
ほんと憧れるし、頑張ってほしい+17
-4
-
129. 匿名 2017/06/29(木) 21:57:04
こういうタイプの人には
早く偉くなって日本でのんびりするために、三年で出世への足がかりを固めてくるから!
と言ったら希望が湧いてくるかな?
実際そうなるかは置いといて+2
-1
-
130. 匿名 2017/06/29(木) 22:07:13
この男が女々しいのが原因じゃなくてさー、妻が旦那のことを全く考えてないのが問題だと思うんだけど。出張は妻の都合なのに、旦那のこと全然かんがえてないじゃん。そんなんじゃ結婚したって意味ないから離婚でいいんじゃないですかね。旦那が可哀想だわ+9
-19
-
131. 匿名 2017/06/29(木) 22:08:13
キャリアウーマンて自分のことしか考えてないよね。それで結婚もしたいなんて笑わせるわ。結婚する意味ないけどね。+7
-17
-
132. 匿名 2017/06/29(木) 22:09:59
おっさんみっともないな。
自分よりできる妻なのはわかってただろ?
未だに気持ちの整理ついてないの?
自分を立ててもらいたかったらそういう女を選ぶべきだったのに今更何言ってんだ。このおっさんは。+17
-4
-
133. 匿名 2017/06/29(木) 22:16:00
心労で下痢しても3年後にはさすがに治ってるだろうし奥さん心配しなくていいんじゃない+12
-1
-
134. 匿名 2017/06/29(木) 22:16:35
結論:
キャリアウーマンは結婚しないで下さい。
家族に迷惑だから。+8
-20
-
135. 匿名 2017/06/29(木) 22:42:39
離婚一択。この旦那さんにこういう奥さんの相手は無理だよ。子どももいないし、引き留めるもの何もないじゃん。奥さんみたいな自立して仕事出来るタイプは、アメリカ人の男性の方が合うと思うわ。+5
-8
-
136. 匿名 2017/06/29(木) 23:16:47
日本の男って仕事できる女嫌いよね
大したことないくせにプライドだけは高い笑+14
-3
-
137. 匿名 2017/06/29(木) 23:30:45
私中卒ニートだったけど
アメリカ行ってコネクション沢山作って、アシスタントとかウェイトレスとかやって今はそこそこ金持ちの人と結婚して専業主婦やってる 笑
キャリアウーマンって言ったらブルゾンちえみ、何でも行動したもの勝ちじゃない?+4
-0
-
138. 匿名 2017/06/30(金) 00:12:33
>>28
文句言ってるくせに旦那に寄生はしてるんだからマジでダサいと思うよ+1
-7
-
139. 匿名 2017/06/30(金) 00:28:47
私も海外出張が多いから、旦那には申し訳ないなーと思ってます。
でも頑張ってねって空港まで送ってくれて、頑張ったねって迎えに来てくれる旦那が好きです。+8
-0
-
140. 匿名 2017/06/30(金) 00:38:40
この年代って女を自分の所有物だと思ってんじゃね?
家事をしてくれていつでも僕を支えてくれる一回り年下の女。女を道具扱いしてんじゃねーよ?+15
-0
-
141. 匿名 2017/06/30(金) 00:39:48
>>135
アメリカ人に夢見すぎ+8
-0
-
142. 匿名 2017/06/30(金) 00:54:16
だったら専業主婦になってくれる人と結婚すれば良いのに+7
-0
-
143. 匿名 2017/06/30(金) 01:51:56
>>141
>>135だけじゃなく、このトピ全体的にみんなアメリカを適当なイメージで語り過ぎだと思う。
海外転勤カッコいいって、転勤先が中国だったら言わないだろうにw
中国、韓国、タイ、シンガポールなどで働くことはカッコよくないのに、北米ならカッコいいって笑える。+6
-2
-
144. 匿名 2017/06/30(金) 01:54:27
>>142
こんなおっさんではなく、今の二十代の方がちゃんと専業希望の男性は女性にも確認とって付き合って結婚してる。早ければ大学生の頃からそういう意思確認して付き合ってる。
これくらいの年齢のおっさんは一番面倒臭いんだろうね。+6
-0
-
145. 匿名 2017/06/30(金) 02:35:06
家事やってくれる人がいなくなるから嫌なんでしょ笑+4
-1
-
146. 匿名 2017/06/30(金) 06:47:53
>>44
逆だと思うな~、奥さんが外人の彼氏直ぐ作っちゃうと思う。
旦那さんは揉め事が起きないうちに離婚したほうがいいんじゃないかな+4
-1
-
147. 匿名 2017/06/30(金) 06:53:49
+0
-0
-
148. 匿名 2017/06/30(金) 07:32:01
この男性は寂しいとしか書いてないし、家事のことなんて一切書いてないのに妄想でモラハラ旦那に仕立て上げで批判してる女多すぎ。
妻だってこういう男と結婚した時点で仕事のこともいろいろと考え直さなければならないってわかっていたはず。相手の気持ちにたてないなら離婚しなさい。これは妻側から言うべきことでしょ。全部妻の都合なんだから。良いとこどりばかりして恥ずかしくないのかね、この妻は。+2
-4
-
149. 匿名 2017/06/30(金) 09:35:00
>>137
中卒ニートでよく労働ビザとれたね
不法移民してたの?+1
-0
-
150. 匿名 2017/06/30(金) 11:34:33
旦那には悪いが奥さん楽しみで仕方ないと思う
旦那は旦那で日本で楽しめばいいのでは?
海外で仕事するなんてうらやましい+1
-0
-
151. 匿名 2017/06/30(金) 12:01:14
奥さんかっこいい+2
-1
-
152. 匿名 2017/06/30(金) 12:04:56
いや、でも、これ逆の立場で考えたらどう?
旦那が海外勤務になって、でも自分は仕事あるし日本離れられないし、
しばらく離ればなれで「寂しい」って思わないの?
結婚時の約束もあるし「約束違うじゃん」ってならないの?
旦那側が言っているから「女々しい」って叩かれるけど、
これ逆の立場で奥さん側が言ってたら、みんなの反応違うよね+2
-2
-
153. 匿名 2017/06/30(金) 17:31:41
人それぞれ、寂しがりもいれば、ラッキーと思う人もいる+0
-0
-
154. 匿名 2017/06/30(金) 18:33:18
えーでも普通に寂しくない??
奥さんちょっとドライすぎない?
まあ、世の中にはそういう人もいるんだろうけど…
結婚したら、転職や、長期出張や、転勤や、その他諸々、全部夫婦で話し合って決めるものだと思ってた。
奥さん1人でもう行くって心決めちゃってるよね。
私旦那が勝手に3年ほど海外勤務になるから〜とか決めてきたら、は??夫婦の意味は?とか思っちゃうわ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
寂しがり屋のオジサンがものすごく叩かれている。先日の発言小町に「妻が海外に3年駐在することとなりそうです」という投稿をしたその男性。結婚6年目で子どもはなく、自分よりひと回り若い40代前半の奥さんと幸せな毎日を送っているが、ある朝突然、奥さんから「出張の成果が認められ、会社から3年間の北米駐在の辞令がでそう」と報告されたのだという。(文:みゆくらけん)