ガールズちゃんねる

芸能人の「テレビでの謝罪」って本当に必要?

101コメント2017/06/29(木) 13:56

  • 1. 匿名 2017/06/28(水) 21:49:26 

    ここ数年だと、山本圭一、ベッキー、高畑敦子などがテレビカメラを通じて、全国に涙を流す姿を放映させていました。

    個人的に、被害者でもない相手に頭を下げる姿を大々的に宣伝することは、芸能人としてのイメージを取り繕う自己保身でしかないと思います。もし少しでも被害者の尊厳を気にかけるなら、ああやって第三者に向かって、集めたカメラの前で涙を流すパフォーマンスなんてできないだろうと。(裏で当人に向かって謝罪し、書面で事実公表だったら分かります)もし私が被害者やその家族だったら、苦々しい気持ちにしかならないと思います。

    いつも被害者不在のお芝居をやっているみたいで、とても違和感があります。芸能人としてお金儲けを続けるためには必要なのかもしれないですが、内輪で「はい禊したので終りね」とやっているようでしっくりきません。

    みなさんはどう思いますか?

    +46

    -6

  • 2. 匿名 2017/06/28(水) 21:49:46 

    イラネ

    +93

    -6

  • 3. 匿名 2017/06/28(水) 21:50:14 

    これも宣伝

    +42

    -3

  • 4. 匿名 2017/06/28(水) 21:50:19 

    誰に対して?って思うときある

    +162

    -3

  • 5. 匿名 2017/06/28(水) 21:51:03 

    謝らなきゃ謝らないで文句言われる。

    謝ったら謝ったで、誰に対して謝ってんの?と文句を言われる。

    +177

    -4

  • 6. 匿名 2017/06/28(水) 21:51:05 

    嘘くさいよね

    +27

    -1

  • 7. 匿名 2017/06/28(水) 21:51:14 

    メディアを通してスポンサーへの謝罪をしてるだけ。
    謝罪した記録を残しているだけだもんね。

    +108

    -1

  • 8. 匿名 2017/06/28(水) 21:51:18 

    要らない。
    謝罪が必要な人は、黙って消えてくれればいい。
    謝罪するとマスコミが食いついてやたらテレビで流れるから鬱陶しい。

    +29

    -4

  • 9. 匿名 2017/06/28(水) 21:51:27 

    いらない

    +12

    -2

  • 10. 匿名 2017/06/28(水) 21:51:29 

    >>4
    被害者じゃない相手に対してだもんね・・・自分の商売のためだと思う

    +28

    -2

  • 11. 匿名 2017/06/28(水) 21:51:34 

    ベッキーとか小出とか
    コマーシャルや封切り映画に出ている人は実際迷惑をかけているのだから謝って当然だけど
    橋爪功のケースは親は関係ないしね
    不要だと思うよ

    +74

    -0

  • 12. 匿名 2017/06/28(水) 21:52:19 

    >>5
    >謝らなきゃ謝らないで文句言われる。

    これこそが自己保身だと思うのですが・・。
    被害者スルーして、自分らのこと重視というか。

    +9

    -5

  • 13. 匿名 2017/06/28(水) 21:52:21 

    芸能人のテレビでの謝罪は視聴者やファンでなくスポンサー企業に向けてだと思ってる

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2017/06/28(水) 21:52:44 

    ここ最近ではノンスタ井上の謝罪が、謝罪してる自分に酔ってて不快だった

    +41

    -3

  • 15. 匿名 2017/06/28(水) 21:52:45 

    事によるけど、基本は当事者同士で解決してくれ。

    +10

    -1

  • 16. 匿名 2017/06/28(水) 21:52:58 

    普通は要らないけど芸能人はパフォーマンスも仕事の内だから必要かな

    +7

    -4

  • 17. 匿名 2017/06/28(水) 21:53:29 

    謝罪とか含めて芸能界なんじゃない?
    画面に映し出されてるだけだし、嫌なら消せば終わりじゃん。
    一般人には話題の一つでしかないわ。

    +8

    -5

  • 18. 匿名 2017/06/28(水) 21:53:38 

    スポンサーや被害者にすればいいのにね
    同情かうためにやられても迷惑

    +7

    -3

  • 19. 匿名 2017/06/28(水) 21:53:40 

    ただアピールにしか見えない
    謝られても関係ないから(ㅎ.ㅎ)シラー←こんな顔


    +6

    -3

  • 20. 匿名 2017/06/28(水) 21:53:54 

    謝罪会見をせずに逃げる人はかなりイメージ悪い
    芸能人の「テレビでの謝罪」って本当に必要?

    +55

    -9

  • 21. 匿名 2017/06/28(水) 21:53:58 

    誰得なんだろうな…とは思う

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2017/06/28(水) 21:54:22 

    ベッキーは謝罪会見で質疑応答しなかったから叩かれたんだよ。
    結局、やらないと叩かれる。

    +25

    -4

  • 23. 匿名 2017/06/28(水) 21:54:23 

    悪いと思ってたら2度とテレビに出ないはず
    屁とも思ってないからテレビに出るようになるんだよ

    +6

    -2

  • 24. 匿名 2017/06/28(水) 21:54:26 

    謝罪は謝罪するべき人にすればいいだけだけど
    何を勘違いするのか謝れって騒ぐお馬鹿がいるからでしょ
    局はやりにくいし本人も何かに付けて騒がれたら仕事に支障が出る
    本来は世間にコメントする必要なんて一切ない

    +10

    -3

  • 25. 匿名 2017/06/28(水) 21:54:28 

    ベッキーはいらなかった気がする。
    反省して謝罪して、塩らしくしていたみたいだけれど、いまはシレッとメディアに出ている。すべてが嘘くさい。
    だからさ、本当に放っておいて良かったんだよ。どうでもいい人だったんだよ。

    +27

    -4

  • 26. 匿名 2017/06/28(水) 21:54:30 

    泣く奴は不快

    +4

    -2

  • 27. 匿名 2017/06/28(水) 21:54:55 

    >>17
    芸能界と関係ない一般人が被害者だから引くのでは

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2017/06/28(水) 21:55:00 

    日本の芸能界独特のものだと思う

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2017/06/28(水) 21:55:20 

    別に謝る必要はないと思うけど、日頃調子乗ってる芸能人がしおらしく謝罪してるの見ると元気でるから、個人的には謝罪会見ウェルカムです
    性格悪くてごめん笑

    +10

    -3

  • 30. 匿名 2017/06/28(水) 21:55:25 

    一応は

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2017/06/28(水) 21:55:47 

    謝ってもらわないと気が済まない赤の他人がいるのも事実

    +12

    -1

  • 32. 匿名 2017/06/28(水) 21:55:49 

    読み間違い、テロップ間違いの謝罪もいらない。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2017/06/28(水) 21:55:53 

    謝罪内容によるけど、誰得?とは思う。
    マスゴミの真骨頂!袋叩き避けに泣いてるのかな?

    テレビは一般社会より稼げるからそりゃあ
    しがみつきたいだろうしね。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2017/06/28(水) 21:56:11 

    ファンに対しては必要かも知れない。でも、ベッキーはファンを利用したように見える。

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2017/06/28(水) 21:56:14 

    謝罪会見をした=禊は済んだ
    じゃないと思うけどね
    謝罪会見した芸能人はそう思ってるんだろうけど(ベッキーとか)

    +15

    -1

  • 36. 匿名 2017/06/28(水) 21:56:36 

    嘘泣きだもねー!セリフを暗記して読み上げてるだけだし。
    スタッフ総出で作戦会議してコレか、と呆れる。あんなの真に受ける人ってまだいるの?

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2017/06/28(水) 21:56:36 

    高畑淳子は親子枠でよくバラエティに出てたから謝罪が必要かと思った

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2017/06/28(水) 21:56:58 

    マスコミにすっぱ抜かれる。
    報道される。
    世間がブゥーインク。
    静まれ!
    で、謝罪させてるのは、マスコミや視聴者の好奇心。

    +2

    -2

  • 39. 匿名 2017/06/28(水) 21:57:12 

    完全に自分に落ち度があり謝罪が必要な時は顔を見せるべきだと思う
    ツィッター等の顔の見せない謝罪は全く伝わらないね

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2017/06/28(水) 21:57:44 

    視聴者に謝ってもね 関係者各所だけでいいと思う。あと別にこれは勝手にどうぞって感じなんだけどドラマ中止やCMもこっちはそれで本当にその企業イメージが悪くなるかと言われたら正直そうではない。起用した時点ではイメージ良かったもんなって大人なんだから分かるよ

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2017/06/28(水) 21:57:52 

    謝罪されても「なんのこと?」なんです
    「世間をおさわがせして…」
    なのに、その後の報告とか、なんだろうね。

    +4

    -2

  • 42. 匿名 2017/06/28(水) 21:58:03 

    世間への謝罪なんて誰も求めない

    +3

    -2

  • 43. 匿名 2017/06/28(水) 21:58:24 

    ベッキーの場合は謝罪会見そのものが嘘だったから叩かれてるんだよ。不倫したことは単なるきっかけに過ぎなくて、もともと好感度低いのに「好感度高いイイ子ちゃん」で押し通そうとして化けの皮が剥がれたから叩かれてるの。

    +18

    -1

  • 44. 匿名 2017/06/28(水) 21:59:06 

    プライベートだからね。
    そこまでってことはあると思う。
    謝罪。記者会見。その後。
    何か別の人がすると「あの時の芸能人」として、また晒される。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2017/06/28(水) 21:59:34 

    AKBの選挙で結婚発表した子は、取り敢えずファンの前に出て頭を下げたのだけは認めてあげてもいいと思う。

    +8

    -3

  • 46. 匿名 2017/06/28(水) 21:59:35 

    テレビで謝罪して許してくれる人が一部いるからじゃない?
    自分の保身のためだよ

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2017/06/28(水) 21:59:38 

    所属事務所の都合でやるのよ。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2017/06/28(水) 22:00:12 

    そっとしておいたほうがいい内容もあると思う

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2017/06/28(水) 22:00:52 

    ベッキーは不倫しようが謝罪しようが、質疑応答しようが、反省しようが、そんなんじゃなくて、視聴者には不必要な存在だったのに、ごり押ししてくる事務所やテレビ局に対しての怒りものっかってるから、根深いよね。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2017/06/28(水) 22:01:37 

    >>29
    私も実はベッキーの嘘泣き会見でスカッとしてたwゲス不倫前から大嫌いだったから。

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2017/06/28(水) 22:02:05 

    みんなが騒ぐからでしょ。
    今だとネットで叩かれて静かにならず。
    あの人は〜〜とテレビで言われる。
    聞きたくもない芸能人の不倫とか、「そうなの?」なんだ。
    でも、謝罪会見がなっていないとか、また世間が騒いでる

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2017/06/28(水) 22:02:11  ID:q3VWIIEyvr 

    沢尻エリカの別に発言の謝罪涙は演技です

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2017/06/28(水) 22:02:30 

    マスコミが報道しなければわかんないと思う

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2017/06/28(水) 22:03:21 

    謝罪する人にもよるかなー…
    ていうか、高畑淳子の場合は息子(しかも成人してる)の尻拭いだからベッキーや山本と同列じゃないよね。しなくていいっちゃいいんだけど、それも芸能界だからってことになるのかな?
    ただ高畑淳子はその謝罪会見が芝居がかってたから、そこで叩かれたってイメージかな。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2017/06/28(水) 22:03:22 

    なんで視聴者に謝罪しなきゃいけないのかなって思う。
    くだらない。
    不祥事で盛り上がる人も暇人だなとしか思えない。
    別に直に害なんかないのに。
    好きな芸能人がいるけど、不祥事起こしたとしても、謝罪なんかいらないと思ってる。
    それがイヤならファン辞めればいいだけだし、それでも好きなら、それでいいのに。

    +2

    -5

  • 56. 匿名 2017/06/28(水) 22:03:27 

    >>52
    あの演技は上手かったのに何で大根になっちゃったんだろうね。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2017/06/28(水) 22:04:36 

    芸能人は見てもらってなんぼの仕事で、世間への影響力が大きいからだと思っていた。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2017/06/28(水) 22:04:48 

    謝罪されても自分には関係ないし、ベッキーみたいに
    反省してますみたいな態度で、裏で舌出してるんだったら意味ないし。
    要はスキャンダルあったけど芸能界いさせてねっていう
    一方的な禊だから、そんなもの押し付けられてもなあって感じ。
    中途半端だったり能力ない人程やってるイメージ。

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2017/06/28(水) 22:05:06 

    誰もが自由にかける掲示板があって、
    ちょっとした発言で叩かれる時代。
    正直、めんどくさい世の中だよね。
    謹慎期間が長いだの短いだの、どちらを選んでも
    叩かれる時代。
    だから誠意をわざわざ見せないといけない時代なのかね。

    ちょっとした発言で、辞職においこまれたり、
    もぅ、なんかいちいちな感じがあってうんざり。

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2017/06/28(水) 22:05:37 

    また芸能人トピ立てると…。

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2017/06/28(水) 22:07:16 

    「この度は沢山の方々にご迷惑とご心配をおかけしました事を心よりお詫び申し上げます。
    →心配はしていないけどなって謝罪会見多すぎ!

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2017/06/28(水) 22:07:53 

    高畑淳子はさんま御殿とかよく息子とセットで出てたから余計かもね。
    だって橋爪さんは息子さんの薬物の件でコメントは出したけど会見してないし、別にする必要もないと思う

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2017/06/28(水) 22:08:14 

    ゲスきのこが最近、何気にサラリと出てるけど、女だけに謝らせて何してるんだ、クズきのことは思う。

    小出恵介は同情出来ないけど、相手がハメる気満々だし、相手が悪かった。

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2017/06/28(水) 22:09:03 

    >>1
    いない人の話になるからね。
    マスコミもよせばいいのに。
    聞きたくないよ。
    いちいち、タレントの誰それが〜〜とか。
    謝罪会見を何度も使いまわしてる。
    荒探して指摘する。
    視聴者がリアルで無意識に真似て行く。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2017/06/28(水) 22:09:08 

    ちょっと違うかもしれないけど、政治家や大企業の社長やらの「謝罪申し上げます」は謝罪してるのか?と思う。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2017/06/28(水) 22:09:16 

    謝罪というか復帰がいらないと思うことが多い
    自分の好き嫌いの話ではなく、ファンがいるんだろうかと思う人も中にはいる

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2017/06/28(水) 22:09:54 

    謝罪なんて場をおさめるためにするもので
    心からする人なんていないと思う

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2017/06/28(水) 22:12:15 

    別に謝られても…とは思うけど。
    川谷みたいになんで視聴者に謝らなきゃならないんだ。と言われたり
    無言で復帰されたら嫌な気持ちになる。

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2017/06/28(水) 22:12:20 

    +0

    -3

  • 70. 匿名 2017/06/28(水) 22:13:02 

    勘違いしてる
    視聴者が謝罪を求めてるわけではないと思うし、本人達も本気で世間に謝ってるわけじゃないと思う。謝罪するのはイメージで商売してる自分達のためってだけ。勝手に芸能人が謝罪してるだけなんだよなぁ。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2017/06/28(水) 22:13:06 

    不倫とか、山本圭壱の性的暴行事件とかは会見するのもわかるんだけど、塩谷瞬のただの二股の涙の会見は意味わからなかったw
    だって別に相手はどっちも結婚してないし、結婚詐欺だった訳でもなかったじゃん

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2017/06/28(水) 22:15:54 

    需要があるから供給される

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2017/06/28(水) 22:16:52 

    お騒がせして申し訳ありません。

    ってのは、騒いでるのはこっちの勝手だから謝らなくてもいいんじゃないかなと思う。

    +2

    -4

  • 74. 匿名 2017/06/28(水) 22:17:40 

    >>5
    >謝らなきゃ謝らないで文句言われる。

    うーん、それがまさに芸能人の都合でしかないと思う。
    一貫して、被害者の視点が欠けているのが気になるのよ。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2017/06/28(水) 22:19:21 

    >>70
    高畑淳子さん、自分がセッティングした会見で椅子を用意せずによろけたのには引いた・・

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2017/06/28(水) 22:23:41 

    謝罪せずにそのままウヤムヤになるのはどうかと。
    渡邊謙はどうなったんだろう?

    あんなクズ親を持った杏が可哀相。
    またかよって思ってるだけかな?

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2017/06/28(水) 22:24:23 

    早く騒動を収める為の謝罪も多いと思う
    ベッキーみたいに余計騒動になってしまうケースもあるけど
    でもベッキーの場合は正直でも誠実でもなかったのが原因

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2017/06/28(水) 22:28:53 

    amazon口つかない。Simejiいれたよ

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2017/06/28(水) 22:29:46 

    反省して坊主頭にする人いるけど誰も坊主頭を求めてない。しなくていい。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2017/06/28(水) 22:29:57 

    イメージダウンを軽減するためのチャンスとして芸能人本人のためにあるものだと思う。
    でも大抵ごまかして上手くやろうとするからボロが出て逆効果になることが多い。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2017/06/28(水) 22:32:17 

    バレなかったら会見どころかこれまで通り隠してるんだろなと思ったらぞっとする。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2017/06/28(水) 22:33:42 

    >>79
    自己満。自分に酔い過ぎててキモかった…

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2017/06/28(水) 22:34:15 

    >>75
    渾身の演技!さすが名女優。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2017/06/28(水) 22:43:03 

    謝らなきゃ気が済まない一般人もいる。
    この前キムタクが事故った時謝罪会見をしないことにフンガーしてるガルちゃん民いたしな。

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2017/06/28(水) 22:46:22 

    演技っぽいのが嫌っていうより
    成人した子供の犯罪行為や
    法に触れないプライベートの問題を、公開処刑みたいに謝らされる必然性がわからない

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2017/06/28(水) 22:54:30 

    芸能人に限らない。国会が閉幕になってから一方的な会見を開いてまで「野党のせいで」発言をする首相、
    深夜前に会見して違憲発言を撤回しても謝罪しない防衛大臣も同じレベル。

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2017/06/28(水) 22:55:42 

    どうせ炎上するんだからしない方がいいかもね

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2017/06/28(水) 23:02:01 

    関係のない人間の不倫に謝罪を求めるのはただのキチガイ

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2017/06/28(水) 23:05:54 

    別に芸能人じゃなくても、仕事してればクレーム対応する時本心じゃなくても謝罪するでしょ
    どんな理由があっても言わないでしょ

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2017/06/28(水) 23:36:30 

    売れてる芸能人(ベッキーとか)は半分公人みたいなモンだからなー。
    子供たちへも多少は影響するから。社会的責任。
    会見を見て「こーゆーコトはやってはいけないんだ」って思うんじゃないかなぁ?

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2017/06/28(水) 23:45:01 

    謝罪っていうかみんな弁明だよね~

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2017/06/29(木) 01:01:54 

    外国人から見ると、日本の謝罪文化みたいなのは異常に感じるみたいですね。
    日本は、和の国で、全体の調和を乱して、騒がせて、すいませんというのかなと思うんだけど。
    やりすぎだと思うけどね。個人パーソンが自立してないと思います。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2017/06/29(木) 01:39:04 

    でもここの人たち、川谷絵音に謝れ謝れって言ってたよ

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2017/06/29(木) 06:44:12 

    一般人に向けてっていうよりも
    スポンサーになってる企業とかその株主とか
    そういった方面が大きい気がします。
    CM契約とかしてると直接出向いたりするのか
    その辺はよくわからないけど。
    勿論ファンの人達にも向けてだろうけど。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2017/06/29(木) 08:10:33 

    ベッキーの謝罪会見、やった事は完全なる失敗会見だったね。
    その前にあった矢口のさんざん逃げ回った末の復帰会見兼ねた謝罪会見が世間からバッシングされたからあれを悪い見本の教材としてベッキーの事務所はすぐさまベッキーに会見を開かせた。
    それが仇となったね。
    口から出たのは嘘だらけの良い子ちゃん会見である事が会見直後の文春の第2報で発覚しベッキーの地位は地に落ち現在に至る。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2017/06/29(木) 08:21:22 

    小出恵介の事務所アミューズは“未成年と飲酒して行為に及んだ” 事を事実とし小出本人が認めていると全て公にして謝罪発信してたから株価も下がらず株主総会も荒れなかった。
    嘘は言わず話せる範疇で包み隠さず公開するという姿勢を見せればタレント本人は終わりでも事務所自体は株主からは支持されるのだね。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2017/06/29(木) 08:27:53 

    既出ですが、高畑さんは、めちゃ一緒に出演してたから成人してる云々はちょっと違う。高畑さん見ると息子の顔浮かぶし。

    あの会見は、ある意味成功してたと思うけど、その後だよね。反感くらったのは。あれだけ息子の行動批判しといて、結局親バカ丸出しで示談にさせた。
    相手方に否があるように蹴りをつけようとした上、息子はまったく反省のない態度とマスコミに対するにらみ、馬鹿でかいたどなり謝罪?呆れさせた。
    あってはならない事って会計で言ってた復帰も上手くいけば出来ると思って示談にしたようにすら思える。この息子だけは無理。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2017/06/29(木) 09:00:38 

    >>96
    株価は並みに下がりましたがな。
    まぁ小出は引退っぽいけどね。株主ですら同情。

    株主から「『今回の件はハメられたのではないか。一定期間置いて復帰させてはどうか』という意見も挙がったのですが、社長は『成人の大人であれば起こり得ないこと。契約継続に関してはしかるべき時にしかるべき判断をする』と厳しい姿勢を崩さなかった」

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2017/06/29(木) 09:20:21 

    >>90
    破天荒な芸能人や自堕落な他人がいようと、それを真似すべきじゃないって教えるのは親の役目だと思うんだけど

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2017/06/29(木) 13:05:11 

    いらない
    そして2度と出てくんな

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2017/06/29(木) 13:56:15 

    テレビ視聴者の大多数を占めるネット見ないお年寄りがいるから必要。

    芸能界の裏とか知らない 夢の職業だと思ってそうだし まあ私も裏とか知らんけど

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード