-
1. 匿名 2017/06/27(火) 22:50:22
7ヶ月です。いつも寝てる間に爪切りするんですが、色々掴んだり叩いたりするからか、爪がガタガタでめくれたり根元だけくっついてちぎれかけたりしてます。深爪にもなるし…
みなさん子供の爪切りやお手入れどうしてますか?
ヤスリとか使った方がいいですか?+13
-1
-
2. 匿名 2017/06/27(火) 22:51:19
+5
-13
-
3. 匿名 2017/06/27(火) 22:51:51
深爪にしてます。だめなのかな?+50
-6
-
4. 匿名 2017/06/27(火) 22:51:55
3ヶ月の時に指まで切ってしまってしばらく切らずにいました!
今は赤ちゃん用爪切りのヤスリのところで擦るだけです、+5
-8
-
5. 匿名 2017/06/27(火) 22:52:04
赤ちゃん用の爪切りについてるやすりを仕上げに使うよ!
赤ちゃん用のやすりだよ。
大人用のは使わない方がいいよ+28
-1
-
6. 匿名 2017/06/27(火) 22:52:05
赤ちゃん用の爪切り
小さいハサミのような形の+85
-0
-
7. 匿名 2017/06/27(火) 22:52:09
授乳しながら切ってた+43
-1
-
8. 匿名 2017/06/27(火) 22:52:18
.+5
-15
-
9. 匿名 2017/06/27(火) 22:52:24
足の爪はすぐ割れて切るタイミングを逃してる+75
-0
-
10. 匿名 2017/06/27(火) 22:52:45
寝てる間なら比較的切りやすいと思うんだけど…
+26
-0
-
11. 匿名 2017/06/27(火) 22:53:32
起きてると動いたりして怖いので、寝てるときにちゃちゃっと切っています
+20
-0
-
12. 匿名 2017/06/27(火) 22:53:59
うちはもう3歳だけどいまだに寝てる間しか爪切らせてもらえないよー。ハサミタイプの爪切り使ってます。赤ちゃんの頃から5日に1回くらい切ってる。深爪。+43
-0
-
13. 匿名 2017/06/27(火) 22:54:21
切っても切っても、
すぐガタガタになって顔とか背中引っ掻くよねー。
+14
-0
-
14. 匿名 2017/06/27(火) 22:54:25
こんな感じの赤ちゃんの爪用はさみで寝ている間に切ってたよ
五歳だけど爪切り嫌いな子なのでまだ寝ている間に切ってます…+57
-0
-
15. 匿名 2017/06/27(火) 22:54:51
何歳から自分で上手に切れるようになるのかなー+9
-0
-
16. 匿名 2017/06/27(火) 22:56:24
深爪が恐くて少しづつ切るので、
すぐに伸びてしまって3日に1回切ってます。
+8
-0
-
17. 匿名 2017/06/27(火) 22:56:44
うちは新生児の頃から大人と同じタイプ(ハサミじゃないタイプ)を使ってます。
+4
-12
-
18. 匿名 2017/06/27(火) 22:57:15
>>14
うちもこれ!
長男(4歳)が生まれたときに買ったやつまだ使ってるし、
下の子も一緒に使ってる。
さすがに若干切れ味落ちてきたけどすっごい丈夫!+29
-0
-
19. 匿名 2017/06/27(火) 22:57:44
>>8
猫や犬は可愛いよ!
でも人間の赤ちゃんと同じ様に扱うのは違うと思う。
赤ちゃんにもだけど猫や犬にも失礼。可愛い手だけど不快かも
+10
-1
-
20. 匿名 2017/06/27(火) 22:58:16
次寝たら切ろうと思って忘れてしまい、
授乳中に思い出しての繰り返しです。+57
-1
-
21. 匿名 2017/06/27(火) 22:58:21
小学生からは自分で切る子が多いですが、友人の息子さんは高校生でも母親任せらしいです。+1
-9
-
22. 匿名 2017/06/27(火) 22:59:27
ウチは1歳丁度。赤ちゃん用の爪切りハサミで寝てる時に深めに切ってます。めくれたり千切れたりは、足の爪はあっても手の爪はないなぁ。+7
-0
-
23. 匿名 2017/06/27(火) 22:59:51
>>19
ごめん。じゃあ…+21
-0
-
24. 匿名 2017/06/27(火) 23:03:20
>>2貴方の足?+1
-2
-
25. 匿名 2017/06/27(火) 23:05:02
>>23
私もきついコメントしてごめんなさい+9
-0
-
26. 匿名 2017/06/27(火) 23:05:14
寝てる時に コンビの爪切りで切って コンビの電動爪ヤスリで仕上げ磨きをしてます。
要らないって人もいるけど 私は電動爪ヤスリ買って良かったと思います。+6
-0
-
27. 匿名 2017/06/27(火) 23:05:17
子供と自分も同じ日に爪を切れば
伸びたなって思ったら子供も伸びてるので便利+8
-1
-
28. 匿名 2017/06/27(火) 23:05:18
一歳までは赤ちゃん用電動爪やすりで削ってて、一歳すぎたら赤ちゃん用の爪切りハサミで切ってるよ+1
-0
-
29. 匿名 2017/06/27(火) 23:08:07
3歳の上の子は起きてる間でも切らせてくれるけど、下の子4ヶ月は寝てる間かな。深爪に切るの怖くてこまめに切ってあげてる+1
-0
-
30. 匿名 2017/06/27(火) 23:10:33
>>7
え? パパと協力して?
ひとりでやってたなら凄いな。+2
-4
-
31. 匿名 2017/06/27(火) 23:13:05
主です。根元でちぎれてケバケバピロピロしてるやつどうすればいいですか?赤ちゃん用ハサミじゃ端過ぎて届きません(・Д・)
+5
-0
-
32. 匿名 2017/06/27(火) 23:22:02
40過ぎてからの子です。
夫婦共々老眼でピントが合いづらくなって来ました(>_<)
卒乳していない時期は授乳中、卒乳してからは寝ている時に切ってます。
3歳前の今は自分から爪切ってと言いにきます。
砂場が好きで爪に詰まりやすいので深爪気味に切ってます。
足の爪もこまめに切ってあげないと、足の指を咥えて爪噛みします。
+9
-1
-
33. 匿名 2017/06/27(火) 23:22:29
根元ピロリンがわからない٩( ᐛ )و
はがれちゃってるの?+17
-0
-
34. 匿名 2017/06/27(火) 23:27:26
>>33んーと、白いとこがちぎれて1mmぐらいだけ端っこに残っちゃったやつです!+2
-0
-
35. 匿名 2017/06/27(火) 23:40:41
ハサミ使うとどうしても鋭くなるからずっとヤスリ
2歳です
何かに夢中になってれば大人しくやらせてくれるよ+5
-0
-
36. 匿名 2017/06/27(火) 23:42:30
あー白いところね!ピンク?のところはちゃんとくっついてるのね!安心。
普通にピッ!って取っちゃダメなのかな?
取れないなら寝てる時とかに切れるギリギリまで切ってあげてのびるの待つしかないかなぁ+3
-0
-
37. 匿名 2017/06/27(火) 23:47:46
>>36あーピンクのとこギリギリだったりするので怖くて(´;ω;`)
ピッてしたらピンクの方までいったり血がでたり(´;ω;`)
待つしかないか…+3
-0
-
38. 匿名 2017/06/27(火) 23:49:50
足の爪って切りにくくないですか?
いっつも苦戦してます…+12
-0
-
39. 匿名 2017/06/27(火) 23:50:25
寝てる間に切ってます!
新生児の頃、深爪気味に切り続けてたら指の端っこが何本か膿んじゃって、軟骨を塗って治しました…
もちろん皮までは切ってないのに、です。
皆さんも気をつけてくださいね(T_T)+7
-0
-
40. 匿名 2017/06/27(火) 23:53:50
>>37
伸びるの待ってからヤスリを優しくかけるとか+4
-0
-
41. 匿名 2017/06/27(火) 23:56:27
>>40今度ベビーヤスリ買います!ありがとう+2
-0
-
42. 匿名 2017/06/28(水) 00:08:55
1歳2ヶ月ですが、足の指の爪を切ったことがありません…いつ見ても深爪みたいになっています…自分の中ではジョイントマットで猫の様に研がれてると思っているのですが、お子さんが同じ様な方いますか⁇+2
-6
-
43. 匿名 2017/06/28(水) 00:09:58
>>30
授乳クッションあれば一人で余裕で切れますよ。+5
-0
-
44. 匿名 2017/06/28(水) 00:10:52
指を切ってしまいそうで、少し伸びてから切っているのですが、これから、公園デビューさせたいので、衛生的に爪の中に土が入ったりするからよくないですよね…きっと+1
-0
-
45. 匿名 2017/06/28(水) 00:13:12
わたしは新生児の時からネイルケアセットに入ってた甘皮ハサミを爪切りとして使っています
小さくて先がカーブしてるハサミで使いやすい
このハサミなら先が繊細だから主さんの言うケパケパしているところもギリギリまで切り落とせると思います+5
-0
-
46. 匿名 2017/06/28(水) 00:15:31
深爪は巻き爪の原因になるの知らない人多くないか?+2
-0
-
47. 匿名 2017/06/28(水) 00:18:53
>>45そんなセットがあるんですね!
ありがとう今度見てみます。+2
-0
-
48. 匿名 2017/06/28(水) 00:30:45
ベビー用のハサミの爪切り使ってたけど、近所のおばさんから出産祝いでガラスの爪やすりをもらってからそれでやってみたらすごい楽!!赤ちゃんの指に当たったとしても痛くないのに爪はちゃんと短くなる!
ハサミより断然楽だし危なくない。すごくオススメ!+21
-0
-
49. 匿名 2017/06/28(水) 01:06:48
寝てる時は起きるから
Eテレ見て集中してる時か
授乳中にネイル用のニッパーで切ってる
ハサミ型の爪切りより切りやすい+2
-0
-
50. 匿名 2017/06/28(水) 03:24:56
何歳くらいから普通の爪切りで切るんですか?
うちの子 1年生だけど、まだ赤ちゃんの時からのハサミタイプ使ってます。+3
-0
-
51. 匿名 2017/06/28(水) 08:59:08
>>48とってもかわいいですね!私も欲しい〜!!+2
-0
-
52. 匿名 2017/06/28(水) 09:34:25
私もはさみの形の赤ちゃん用のを用意していたのですが、寝ている間に切ろうとすると使いづらくて…
指先傷付けそうで怖くてどうしようと思っていたところ、トイザらスのベビーコーナーで大人が使うもののミニサイズのを発見
使いやすくて良かったですよ+3
-1
-
53. 匿名 2017/06/28(水) 09:57:46
コンビのベビーレーベルの爪切りは刃先がカーブしていて使いやすかったです。
持ち手が黄色でキャップが緑の。
今はピンク×黄色なのかな?
キャップにヤスリが付いてますが、一度も使わなかったです。
授乳中は大人しい子だったので授乳クッションに乗せながら切ったりしてました。
今は卒乳したので、膝に抱っこしてテレビを見させながらやっています。
すぐに伸びてしまうので深爪気味ですが、血が出たことはないですよ。
思い切ってサクサクっといきます。+1
-0
-
54. 匿名 2017/06/28(水) 13:39:35
うちの2歳はアンパンマンのDVD見せながら爪切ってます。手の爪ってすぐ伸びますよね。
うちはなぜか足の小指の爪が全然伸びない。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する