- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/06/24(土) 21:07:00
みなさんは食品トレーをお店に捨てることをどう思いますか?
その一方で、食品トレーを外す人にも事情があることを忘れてはならない。
「私はひとり暮らしの独身で、普段は仕事が忙しく、週1でまとめ買いをするしかない。車やバイクはないので、スーパーの袋を自転車で持って帰らなければなりません。袋が多くなれば、運転も大変です。食品トレーを外してなるべくコンパクトにまとめたい」(60代女性・主婦)
Aさんは、このような“やむなくトレーを外している”という声もあることをインターネットの掲示板や雑誌・新聞などを通して知った。そのうえで、こう考える。
「食品トレーは一体何のためにあるのかという根本的な疑問がわいてきます。結局のところ、トレーは無駄にゴミや体積を増やす過剰包装であると言わざるをえない。来客者のマナーもあるが、より根本的にはトレー包装を続けている店舗側の問題でもあるのです」+91
-592
-
2. 匿名 2017/06/24(土) 21:08:14
関東だけどそんなことしてる人見たことない+1233
-745
-
3. 匿名 2017/06/24(土) 21:08:33
持って帰る
買ったもんは自分でやろうや+2046
-43
-
4. 匿名 2017/06/24(土) 21:08:51
店内で捨てるの意味がわからない
どうやって?+1900
-60
-
5. 匿名 2017/06/24(土) 21:08:54
たまーに見る。
わたしが見るのは年配の率が高い+3599
-29
-
6. 匿名 2017/06/24(土) 21:09:09
帰るときにお店でトレー捨てたことが無い+1941
-44
-
7. 匿名 2017/06/24(土) 21:09:13
トレー外してビニール袋に詰めるってこと?
いやいや、お店の人困るでしょ+1843
-29
-
8. 匿名 2017/06/24(土) 21:09:41
そんな人多い事がびっくりだわ+1022
-27
-
9. 匿名 2017/06/24(土) 21:09:49
この前詰め替えてる人見てビックリした。
衛生的にも嫌だし見てるこっちも不快。+2719
-38
-
10. 匿名 2017/06/24(土) 21:09:52
いるいる!はじめてみた時びっくりした+1800
-17
-
11. 匿名 2017/06/24(土) 21:09:53
捨てている人見るけど汚いよね
もう最初からトレーじゃなくて丈夫な袋にしたらいいのにね+1479
-20
-
12. 匿名 2017/06/24(土) 21:10:02
うちの祖母がやってる。
今度やってたら、注意しとくよ!+949
-44
-
13. 匿名 2017/06/24(土) 21:10:07
ビニールに移し替えてる老人よくいます
汚らしい+1487
-28
-
14. 匿名 2017/06/24(土) 21:10:16
+914
-13
-
15. 匿名 2017/06/24(土) 21:10:25
単純に不衛生だよね+1257
-24
-
16. 匿名 2017/06/24(土) 21:10:32
そうそう、透明のロール型の袋に中身をいれて、そのままトレーは店内のゴミ箱に捨てられてるのをよく見ます!+992
-13
-
17. 匿名 2017/06/24(土) 21:10:32
中身だけって人見たよ。
トレーはゴミ箱へ。
肉や魚は、ビニール袋。
+795
-13
-
18. 匿名 2017/06/24(土) 21:10:34
>>2
私も関東だけど、たまに見るよ
おばちゃん率高い+872
-21
-
19. 匿名 2017/06/24(土) 21:10:34
野菜のトレーは捨てて帰りたいと思った事はあっても、実際に捨てて帰った事は無い。
ゴミ捨てるにもお金掛かるから出来る限り簡易包装で販売してほしいと思う。+762
-19
-
20. 匿名 2017/06/24(土) 21:10:37
います、います!そういう悪いお客さん。
私も食品レジで働いてますが サッカー台に放置されたトレイを見かけたら、げんなりします…。
マナーないと言うか非常識ですよ。+983
-39
-
21. 匿名 2017/06/24(土) 21:10:44
持ち帰る+141
-16
-
22. 匿名 2017/06/24(土) 21:10:45
えっ、汚い…+429
-20
-
23. 匿名 2017/06/24(土) 21:10:48
>>4
備え付けの小さい袋に入れてるよ
汁とか落ちて汚い+411
-16
-
24. 匿名 2017/06/24(土) 21:10:49
レジで商品入れてたら異臭がして、見たら隣の台で沢山買った肉をトレーをはずしてビニールに入れ換えてるおばさんいた。+450
-30
-
25. 匿名 2017/06/24(土) 21:10:50
汚いよね。
ビニール袋にそのまま肉やら刺身やら入れるんでしょ?
+668
-21
-
26. 匿名 2017/06/24(土) 21:10:55
持って帰って洗ってスーパーのリサイクルボックスに入れるよ
不衛生だし非常識だよね?そんな人見たことないんだけど。。。+663
-39
-
27. 匿名 2017/06/24(土) 21:11:01
若い子がよく捨ててるよね!
確かに1人暮らしだったら
なるべくごみ減らしたい気持ちは分かる!!+53
-337
-
28. 匿名 2017/06/24(土) 21:11:15
>>2
都内のヨーカドーは
多くの人が捨ててたよ+351
-14
-
29. 匿名 2017/06/24(土) 21:11:26
でもスーパーのごみ箱って小さい子供のちょうど触る高さだから、正直怖いと思う。
子供がいなくても、生肉の汁がついたごみ箱とか恐怖でしかない。+623
-33
-
30. 匿名 2017/06/24(土) 21:11:29
不衛生だね
そんなのに限って食中毒だとかで騒ぐんだろな+535
-14
-
31. 匿名 2017/06/24(土) 21:11:39
いるよね。
人の目なんて気にしてないし手慣れてる。+455
-9
-
32. 匿名 2017/06/24(土) 21:11:53
トレーからわざわざ出して小さいビニール袋にお肉とか魚を入れ替えてる人たまに見かけるけど、
やっぱり不快だし衛生的にも辞めてほしい+506
-16
-
33. 匿名 2017/06/24(土) 21:11:57
サッカー台に生肉の汁などがこぼれてて
知らずにバッグ置いたら最悪+684
-8
-
34. 匿名 2017/06/24(土) 21:11:59
都内だけど年配の方がやってるの見かけるわ。魚とかお肉とか、無料の小さなビニルに入れ直してる。
わたしはやったことはないけど。たまに見る光景。+436
-11
-
35. 匿名 2017/06/24(土) 21:12:04
いたねー。ビニールに、豆腐も肉も魚も移して入れる人。
洗ってないトレー時間たつと臭いのよ
+415
-8
-
36. 匿名 2017/06/24(土) 21:12:05
一人暮らしの独身って言ってるのに=60代主婦って、どゆこと??+255
-31
-
37. 匿名 2017/06/24(土) 21:12:18
田舎だけど見た事ない。でも人が詰めるとこ見てないから意外といるのかも。+87
-6
-
38. 匿名 2017/06/24(土) 21:12:20
そんな個人的な事情知るかよ。買った物ならゴミも責任持って処分しろ。+340
-14
-
39. 匿名 2017/06/24(土) 21:12:23
サッカー台でおばちゃんとかおばあちゃんでやってる人見たことある!
福岡に来て初めてみたときビックリした。
地元では見たことなかったので。+172
-16
-
40. 匿名 2017/06/24(土) 21:12:41
トレー無くして欲しい
さすがに汚くてスーパーで捨てるなんてできないけど、トレーってかさばるんだよねなぁ+414
-20
-
41. 匿名 2017/06/24(土) 21:12:47
家帰って袋に詰め替えてトレー洗って次お店に持っていけば?今店に入れる所あるし
尚更めんどくさい?(笑)+211
-16
-
42. 匿名 2017/06/24(土) 21:13:04
肉とか魚をビニール袋に直入れしてトレーを捨てて行く人いるよね。
ゴミ箱の中に汁まみれのトレーが入ってて、これはどうなのよ…と思った。+299
-8
-
43. 匿名 2017/06/24(土) 21:13:08
スーパーじゃなくて普通のお肉屋さんとかに行ったらいいのに+483
-5
-
44. 匿名 2017/06/24(土) 21:13:12
レジ通ったらさっさと袋に詰めて帰るのがスマート+293
-6
-
45. 匿名 2017/06/24(土) 21:13:29
たまーにやってるおばさん見る
肉も魚もせっせとビニール袋に移しかえてて、見てるだけで汚い+356
-8
-
46. 匿名 2017/06/24(土) 21:13:30
店側のせいにすんなよ、おばちゃん+286
-12
-
47. 匿名 2017/06/24(土) 21:13:33
店先でトレーから出すのはありえないけど、プラごみがすごくかさ張るのは確か。
少量パックをよく買うけど、スーパーによってはにんじん1本がプラスチックトレーとラップで包装されてるのとかあってすごく無駄。
お肉も少量ずつ買うからトレーがすぐ溜まる。
昔お鍋持ってお豆腐買ってたみたいにタッパー持ってったらそれに入れてくれるサービスがあったらいいなー。+224
-47
-
48. 匿名 2017/06/24(土) 21:13:38
初めて見かけたときはびっくりした。ほんとにときどきだけど見かける。
おばさんじゃなくって、70歳超えてそうなおばあさんがやってるよね。
移し替えの時に肉や魚の汁がこぼれてきたないし衛生上ももんだいありそう。+346
-8
-
49. 匿名 2017/06/24(土) 21:13:44
見たことある。
移したあとの食べ物が生ゴミにしか見えなかった。気持ち悪い。+309
-4
-
50. 匿名 2017/06/24(土) 21:13:50
でも、気持ちはわかるんだよな~
お肉屋さんで竹の包む奴でささっと包んでてたやつは薄くて捨てるのにも楽だったなーと+258
-16
-
51. 匿名 2017/06/24(土) 21:13:53
年齢関係なく捨ててく人いるよ…
確かにプラのゴミ家でもすごいたまる。あの包装の仕方どうにか良い方法ないのかね。
+104
-2
-
52. 匿名 2017/06/24(土) 21:13:59
いたいた。しかも生肉など素手で移してそのままカゴやカート触ってるからこうしてノロが流行っていくんだな…ってぞっとしました。+167
-5
-
53. 匿名 2017/06/24(土) 21:14:22
ゴミが有料の地域にあるスーパーとかは移し替えてる人が多い。汚いったらありゃしない。+123
-5
-
54. 匿名 2017/06/24(土) 21:14:26
実際にやってる人は見たことない。でも袋の近くに注意書きしてあるのは見かけたことがある。+21
-1
-
55. 匿名 2017/06/24(土) 21:14:28
うちの近くのスーパーは買って帰って、綺麗に洗ったトレーはスーパーが引き取ってくれるよ~+64
-10
-
56. 匿名 2017/06/24(土) 21:14:32
おばあちゃんが生肉全部出して、ポリ袋に入れてトレー全部捨ててたよ、、
びっくりしたわ+110
-2
-
57. 匿名 2017/06/24(土) 21:14:41
見たことある!
ダメとは思わないけど、
店が辞めて言ってるんだったら辞めないとね!+67
-7
-
58. 匿名 2017/06/24(土) 21:14:43
言い訳に聞こえる。
ごみの有料化が理由にあるんじゃないかと疑っているよ。
肉片がついたトレーや魚の血のドリップがついたトレーを平気で
スーパーのゴミ箱に捨てている人の見識を疑う。+193
-10
-
59. 匿名 2017/06/24(土) 21:15:11
都内。見た事ない。トレーをその場で開けてビニール袋に入れ替えるの?そんな人本当にいるの?+31
-15
-
60. 匿名 2017/06/24(土) 21:15:27
お年寄りってお金はなめるし、トレーを外すし、まわりも嫌だけど本人お腹大丈夫か?+144
-0
-
61. 匿名 2017/06/24(土) 21:15:31
大阪ですがやってるの多いのが高齢のおばはん
こっちがガン見しても平然とトレイどころかお菓子の箱とか
捨てられる物は全て捨てて中身だけを備え付けの大漁のビニール袋に
詰め替えて身軽に帰って行く
なんか釈然としない
+144
-8
-
62. 匿名 2017/06/24(土) 21:15:43
トレー廃止にして欲しい。
肉を袋にいれて売ってるスーパーあるけど
家から遠くて残念。+91
-10
-
63. 匿名 2017/06/24(土) 21:15:57
やってるの年寄りだよ
年寄りは配達無料のCOOPで
トレイ無し商品を買えばいいよ+111
-7
-
64. 匿名 2017/06/24(土) 21:16:00
この間、生肉をパックから取り出してサッカー台にある透明のビニール袋につめて、そのパックをサッカー台の下のゴミ箱に捨てて帰っている人を見ましたが、パックには生肉の赤い汁がたくさんついていて、詰めかえる際に台の上にも汁がたくさんこぼれていて本当に不快でしたし、その後そのサッカー台を使う人の衛生的にもどうなのかと思いました。
小さいお子さんとかだと、台の上においた手をなめたりなどもするので(>_<)+111
-5
-
65. 匿名 2017/06/24(土) 21:16:15
実際見たことない。
不衛生だよね…よくできるなぁ+65
-3
-
66. 匿名 2017/06/24(土) 21:16:24
ごめんなさい。
過去に一度だけあります。
自転車のカゴに荷物がいっぱいで
鶏むね肉のパックを6枚くらい詰め替えて
捨てました。+18
-75
-
67. 匿名 2017/06/24(土) 21:16:25
>>59
関西たまにいるよ。
+15
-2
-
68. 匿名 2017/06/24(土) 21:16:36
割とよく見かけるけど
衛生面も気になるし
やっぱり少し引いちゃう+78
-2
-
69. 匿名 2017/06/24(土) 21:16:44
>>55
インタビューに答えてくれてる60歳の女性は、持ち帰る体積が大きくなるのがいやらしいから、使った後の回収じゃ解決案にはならないんだよ。+104
-2
-
70. 匿名 2017/06/24(土) 21:17:20
トレーなんて薄くて軽いでしょ チャチャッと洗ってプラスチックゴミに捨てればいいだけのことじゃん…
+106
-5
-
71. 匿名 2017/06/24(土) 21:17:21
え?私買い物バックに入れ替える時にできるだけ廃棄してるよ
迷惑なら過剰包装なんとかして+30
-98
-
72. 匿名 2017/06/24(土) 21:17:27
この前おばあちゃんでいたよ そういう人
ものすごくびっくりした
プラごみ週1でしか捨てられない地域なので
かさばるし たまると面倒なのかも
でも信じられない+89
-3
-
73. 匿名 2017/06/24(土) 21:17:36
友達とスーパーで買い物したら、肉とか魚とかトレーの物はサッカー台にあるビニールにその場で移し変えてトレーは台の下にあるゴミ箱に捨てていってビックリした。廃プラゴミ出すのダルいから量を減らしたいっていってたけど、埃とかは気にならないのかなって思ったよ+57
-4
-
74. 匿名 2017/06/24(土) 21:17:44
そもそも細かすぎる無意味な分別指定があるのが問題
燃えるゴミ、燃えないゴミ(粗大ゴミ)、新聞雑誌、空き缶ビン類までは理解出来るけど、食品トレーまで指定してくる意味が分からない+110
-6
-
75. 匿名 2017/06/24(土) 21:17:47
>>71
商店街行けよ
+46
-5
-
76. 匿名 2017/06/24(土) 21:17:50
実家が関東の田舎、今住んでるのが都内。
見た事ないわそんな人+7
-13
-
77. 匿名 2017/06/24(土) 21:17:50
あの透明ビニール袋をトイレットペーパーのごとく持って帰るおばちゃんはよく見かけるけど入れ替える人は見たことないなぁ+45
-4
-
78. 匿名 2017/06/24(土) 21:18:02
対面販売の肉屋みたいな包装がいいな+38
-1
-
79. 匿名 2017/06/24(土) 21:18:02
東京都だけど、つい先日見たよ。小さい子連れの、若いママさんだった。ビニール袋を手にはめて、生肉を鷲掴み。個人的に、見てて気持ちいいものではない…。+127
-5
-
80. 匿名 2017/06/24(土) 21:18:09
魚肉類は当然衛生的に良くないけど、冬にホッカイロをレジに通した途端、箱を空け始めたおばさんにはドン引きした。しかもレジ台の上だし!!+13
-18
-
81. 匿名 2017/06/24(土) 21:18:14
田舎者は分からない毎週日にちによれば2週間1度のプラ、ペット
分からないだろ+4
-41
-
82. 匿名 2017/06/24(土) 21:18:19
新聞の悩み相談で姑が、ゴミ袋がもったいないと、よその出したゴミ袋の中にレジ袋のゴミをねじ込むって投書をみたわ。
間違ってる+111
-3
-
83. 匿名 2017/06/24(土) 21:18:39
オーケーストアはトレーなしとありが選べるからなしを買ってる。+72
-1
-
84. 匿名 2017/06/24(土) 21:18:43
あのビニール袋を
どんだけ信頼してんだろうね。
+161
-5
-
85. 匿名 2017/06/24(土) 21:18:45
スーパーでおじいさんがトレーから揚げ物を出してトレーだけ捨ててる現場をレジ終えた直後に見た
袋詰めの台に行くと揚げ物の衣の残骸が散乱してて…
さっきの人だとすぐ解る状況だったんだけど
あまりの汚さに絶句だった
こんな人怖いよ
+145
-0
-
86. 匿名 2017/06/24(土) 21:19:19
ヤンキーが多い街や地域だとよく見かける
民度が低いって言うのかな?+49
-6
-
87. 匿名 2017/06/24(土) 21:19:27
肉の汁とかついた手でビニール袋触ったら汚い!!
みんなが使うものなので、汚くしないでほしいし、洗って捨てなくちゃいけないのに汚れたまま、しかもスーパーに捨ててくるって信じられない。
非常識すぎる。+85
-3
-
88. 匿名 2017/06/24(土) 21:19:39
スーパーによっては肉はビニール袋で売っている店もあるね。
東京で言うとサミットとか。
実際、プラや発砲スチロール、製品プラみたいなのがごみで大量に出るから
スーパーも考えて欲しいとは思う。
プラの業者は死活問題だけど、行政もごみ有料化が増えているわけだから、放置していい問題ではない。
でもスーパーに容器は捨てないよ。それほど非常識ではない。+87
-0
-
89. 匿名 2017/06/24(土) 21:19:55
「私はひとり暮らしの独身で、」(60代女性・主婦)
+63
-4
-
90. 匿名 2017/06/24(土) 21:20:13
お年寄りが多いよね。
高齢者はリサイクルを学んできてないから意識が低い気がする。
歳とると自分勝手になりがちで他人の眼とか気にならなくなっちゃうのかなぁ、と見ていて思う。+94
-1
-
91. 匿名 2017/06/24(土) 21:20:39
汚ならしいから、持ち帰れよ。+32
-2
-
92. 匿名 2017/06/24(土) 21:20:39
見たことある〜!
お肉のパックを逆さにしてサッカー台に置いて、ラップを広げてパックを外して捨てて、またラップに包んでた!
びっくり。+88
-1
-
93. 匿名 2017/06/24(土) 21:20:48
見たことあるよおばあさんがやってた+23
-1
-
94. 匿名 2017/06/24(土) 21:21:00
肉魚のトレーそのまんま捨てていると匂いが
自宅で洗ってリサイクルするのが筋だよ
たまに捨ててあるのを見てると残念すぎる+51
-3
-
95. 匿名 2017/06/24(土) 21:21:08
スーパーでレジしてる者ですが、店内店外のゴミを片付けるのもレジ係の仕事で、トレーを捨てて行く人は毎日数人は居ます。
まあ数人なら気になりませんが、正直皆さんがやりだしたら困りますね。
それより、外のリサイクルステーションに分別せずゴミを捨てる方が大迷惑です。
トレーの所にお弁当のゴミが入ってたり、色も白と書いてあるのに黒やら赤やら。
少ない人員でレジ回してるのでゴミ捨てに時間を取られるとキツい。
分別お願いします(T^T)+124
-1
-
96. 匿名 2017/06/24(土) 21:21:13
トレーの必要性がよくわからない
洗ってまたスーパーに持っていくのもほんとにダルい
ビニールに入れて量り売りみたいなのにして欲しい+87
-3
-
97. 匿名 2017/06/24(土) 21:21:25
関西で見る光景なの?関東ではいないと思うんだけど。世田谷、杉並、千葉、茨城、東京都下と住んでたけど一度だって見た事ない…+2
-34
-
98. 匿名 2017/06/24(土) 21:22:46
>>55
うちも近隣の殆どのスーパー、食品トレー回収する。もちろん、綺麗に洗ってあるもの。+12
-0
-
99. 匿名 2017/06/24(土) 21:23:04
SEIYUよく使うけど毎回1人は見る。だいたい年配だけど、この間は中年夫婦が2人で詰め替えてて引いた
そういうのみっともないよって旦那が止めろ。一緒になってやってて馬鹿みたい
本当に不衛生+105
-5
-
100. 匿名 2017/06/24(土) 21:23:06
見たことないけどそういう人もいるんだね。
+6
-0
-
101. 匿名 2017/06/24(土) 21:23:20
>>70
プラスチックゴミが有料の地域も多いから、スーパーに捨てるヤカラがでるんだわ。+26
-0
-
102. 匿名 2017/06/24(土) 21:23:36
サッカー台じゃなくて、作荷台。って怒ってるガル民がいたよ。+2
-16
-
103. 匿名 2017/06/24(土) 21:23:39
>>96
逆にトレーじゃなく、何に入っていればいいの?トレー便利だと思うけど+23
-7
-
104. 匿名 2017/06/24(土) 21:23:42
昔スーパーでバイトしてる時何人か見た事あります!
中にはトレーをゴミ箱に捨てずにそのままサッカー台にトレーを放置して帰る方もいてビックリしました!+49
-0
-
105. 匿名 2017/06/24(土) 21:23:48
>>75
商店街がない地域もあるんじゃないかなぁ?+21
-2
-
106. 匿名 2017/06/24(土) 21:24:13
お年寄りが、中身だけビニールに入れてトレーをお店のゴミ箱に捨ててた。
自分さえ良ければいいの?
こういう人って公園のゴミ箱に家庭ゴミ捨てそう。+80
-2
-
107. 匿名 2017/06/24(土) 21:24:14
やってることも不快だけど
周りの目を全く気にしてない鈍感さにもイラつく+53
-2
-
108. 匿名 2017/06/24(土) 21:24:24
>>101
あーなるほど!地域によって違うのですね!
+6
-2
-
109. 匿名 2017/06/24(土) 21:25:00
トレーかさばってすぐゴミ袋いっぱいになるから減らしたくて、家でさっとすすいでスーパーのトレー専用リサイクルの所に捨ててる。トレーないだけでゴミの量が違う。けど、人が歩き回ってホコリたってるスーパーで移し変えたくはないなー+18
-1
-
110. 匿名 2017/06/24(土) 21:25:17
オーケーのひき肉こんな感じよね+99
-0
-
111. 匿名 2017/06/24(土) 21:25:31
義母がこれやります。
本気でビックリして「何やってるんですか?!?!」って聞いたら「トレーは捨てて帰った方がゴミが出ないやろ??」って……
不衛生だしお店迷惑するしなんか価値観が合わねーーと思った+103
-3
-
112. 匿名 2017/06/24(土) 21:25:31
トレーに入れてるのと、袋に入れてるのを売ればどうなんだろ?
はじめはトレー9割で袋1割とかにして。
袋売りが売れるようなら少しずつ増やしてみたり?+64
-0
-
113. 匿名 2017/06/24(土) 21:25:50
だいたいトレーを捨てるゴミ箱に洗ってから捨ててくださいって書いてあるのに。読んでないのかわざとなのか。+38
-0
-
114. 匿名 2017/06/24(土) 21:26:38
スーパーでバイトしてます。
ゴミ捨てのとき、結構な確率で刺身やら生肉やらのトレーが捨ててあってあまりの臭さにげんなりしますヽ(;▽;)ノ+72
-1
-
115. 匿名 2017/06/24(土) 21:26:40
ラップを破って中身をビニール袋に入れたあとのトレーがラップ付きのままゴミ箱にいっぱい入ってる。
肉や魚に限らず、お刺身をツマごとビニール袋に入れ替えてた人を見たこともある。
どうみても生ゴミにしか見えなかった。
トレーとは違うけど、アイス(あずきバーとか○本入りの)箱を捨てて中身だけ持って帰る人もいたよ。+26
-1
-
116. 匿名 2017/06/24(土) 21:27:06
サッカー台で買ったものを袋に詰めてたら生ゴミ臭が漂ってきたので辺りをチェックしてみたら、足元のゴミ箱に汚れたトレーが捨ててあった。
ほんと迷惑。+34
-0
-
117. 匿名 2017/06/24(土) 21:27:09
>>85
エコバッグに詰めてる隣で生肉を素手で掴んでガンガン何かに入れてるおばあさんがいた
あまりの衝撃に見ていたら血が残ったトレーを下のゴミ箱に雑に投げ入れていて…
どこが汚れようが全く何も感じていない様子が本当に怖かった
たぶんその汚れた手で自転車に乗って帰ったんだと思います
色んな人間がいるんだと悲しくなった
+64
-1
-
118. 匿名 2017/06/24(土) 21:27:09
結構いるんだ?
おばあさんが肉をビニール袋に入れてたのを1回だけ見た事ある
見た時はビックリしてフリーズしてしまった
そんな事する人いるんだ…って
別のおばあさんが、その方を見て「破れてましたか?店員さんに言いましょうか?」って聞いてた
「いいえ。大丈夫大丈夫」って言ってササっと肉入りビニール袋をエコバッグに入れて帰っていった+43
-1
-
119. 匿名 2017/06/24(土) 21:27:53
おばあちゃん達の気持ちもわかるんだけどね+12
-23
-
120. 匿名 2017/06/24(土) 21:28:19
食品とは違うけど、ホームセンターの接客やってる時でも、『すぐ使うから箱から出しといて』とかいうお客さんや、普通に飲食しながらお会計してゴミをカウンターに置いていくお客さんいるから、客側のモラルが低下してることは確か+65
-3
-
121. 匿名 2017/06/24(土) 21:28:31
ありえない!!
こんなことがあるなんてこの記事で知った!
都会はそういうのを見る場面もあるんですね(>_<;)
ほんと見たことないけど不快極まりないですね。
非常識にも程がある+14
-3
-
122. 匿名 2017/06/24(土) 21:28:44
少し前にスーパーのレジで働いてましたが結構いましたよ。不衛生だと思いましたよ。
+43
-1
-
123. 匿名 2017/06/24(土) 21:28:54
自分もババアだけどババアの腕を掴んでババア止めろよ!と言ってやりたい+52
-1
-
124. 匿名 2017/06/24(土) 21:28:56
お肉やお魚はトレーでいいと思うけど、にんじん1本やオクラのトレーはいらないと思う。+67
-0
-
125. 匿名 2017/06/24(土) 21:29:43
去年 バーベキューの買い出しに友達と行った時、その子が肉取り出して袋に詰め替えてた時 衝撃受けた。
当たり前に持ち帰って洗って捨てる物だと思ってたから本気で引いた+64
-0
-
126. 匿名 2017/06/24(土) 21:30:05
東京ですが、今までで2回見た
二人とも髪の毛ボサボサで身なりの貧しそうな年配女性でした+41
-1
-
127. 匿名 2017/06/24(土) 21:30:06
アイスの外箱を捨ててる若いママもいたよ。紙ゴミは月イチだから、気持ちはわかる。やらないけど。+23
-1
-
128. 匿名 2017/06/24(土) 21:30:51
近所のスーパー行った時に、レジ周辺がめちゃめちゃ臭くて「何っっ!?」っておもったら、捨てられたトレイが臭ってた!
ほんとに迷惑!汚い!!+43
-2
-
129. 匿名 2017/06/24(土) 21:30:52
レジ勤務ですが
たくさんいます
肉、魚はもちろん、お惣菜も全部袋に入れて帰りますよ
エビチリもポテトサラダ
挙げ句にはヨーグルト
理由を聞いたらプラスチックは有料ゴミになるからって
隣の市は確かに有料なんだけど
生ゴミとかオムツ(使用済み)とかをわざわざ捨てに来る人もいるからね・・・
自分さえ良ければいいんだなって飽きるわ+72
-2
-
130. 匿名 2017/06/24(土) 21:32:17
>>103 正しくはサッカー台です。
因みにお金を置くトレーはカルトン+8
-0
-
131. 匿名 2017/06/24(土) 21:33:29
そんなことする人いるんだとビックリしてる
そんな人見たことないと思ったけど人の事なんて見てないから気付かなかっただけかも。+4
-1
-
132. 匿名 2017/06/24(土) 21:34:07
お刺身どうするの?+2
-0
-
133. 匿名 2017/06/24(土) 21:34:12
スーパーではなく宅配便の営業所での話なんですが。
営業所で受け取った荷物の中身を原付に積んで、箱を駐輪場に捨てて帰るおばさんいた。
その空き箱拾うと、ご丁寧にも送付ラベル剥がしてあった。+19
-0
-
134. 匿名 2017/06/24(土) 21:34:18
トウモロコシがトレーにのってラップされていた…
むき出しでいいのよ。トウモロコシは!
ビニール袋、有料にするくせに矛盾なとこあんだよな。+76
-1
-
135. 匿名 2017/06/24(土) 21:35:31
過剰包装にはうんざりしてるから>>112みたいに袋販売してくれたら袋購入したい!+25
-0
-
136. 匿名 2017/06/24(土) 21:35:32
すごいな
たまに買い物したやつのラップが破けてたり付け方があまくてビニールの中で液漏れしてるの見るだけでげんなりする私には無理だ+26
-0
-
137. 匿名 2017/06/24(土) 21:36:43
>>130
安価先ミスってない?+6
-1
-
138. 匿名 2017/06/24(土) 21:37:20
2回だけ見たことある。
1度目は肉で、2度目はマグロの短冊。
肉でやってる時もうわーって思ったけどマグロは本当に気持ち悪かった。
不衛生だと思わないのかな。+22
-1
-
139. 匿名 2017/06/24(土) 21:38:07
>>133
荷物が大きくてそのままだと危ないって思ったのかな
いややっぱりダンボール箱が邪魔だったのか
どっちにしても一言声かけるよねえ+10
-1
-
140. 匿名 2017/06/24(土) 21:38:21
都内ですが年配の人がやっています。
若い人がやってるのは一度も見かけたこと無いです。
レジ下のゴミ入れに濡れたトレーが入っているのが目に入ると気持ち悪くなります。
場所柄、人と人の繋がりが希薄で、他人の目が気にならないのかもしれません。+24
-0
-
141. 匿名 2017/06/24(土) 21:38:34
都内だけどいるよね
トレー付いてるの全部ビニールに入れ換えてる人
生鮮食品とかはちょっとね
豚のロースみたいのをびっくり返して
トレー外してもとのラップで巻いてた人がいた
手際が良くて感心した
+25
-0
-
142. 匿名 2017/06/24(土) 21:38:50
ええっ!?じゃ聞くけどあのゴミ箱は何のためにあるの???
私はそれ用だとばかり思ってたけど???
違うなら改めます+14
-63
-
143. 匿名 2017/06/24(土) 21:39:19
西○○○えっておばさんがスーパーで買った肉をサッカー台で広げて備え付けのビニール袋に詰め替えてるよ。
聞いた時ドン引きしました、+5
-5
-
144. 匿名 2017/06/24(土) 21:39:38
うちの近所のスーパーはサッカー台のところにでっかいゴミ箱設置されてる。
トレー捨ててるのはオバサンばかり。+9
-0
-
145. 匿名 2017/06/24(土) 21:40:07
台所が、燃えるゴミ、缶、ビン、プラゴミ、紙等の資源ゴミ、とゴミ箱だらけになる。
プラゴミは週一回とかだし、有料のところもあるから、家に持ち込みたくない気持ちはわかる。+23
-1
-
146. 匿名 2017/06/24(土) 21:40:32
自分の家のゴミが減れば良い
残したゴミの衛生面とか気にしない
自分のことだけしか考えてないよね
年取ると気を付けないと、どんどん視野が狭くなって、他者への配慮とか想像力を欠いていくのかな
真正面から突進してきたり、並んでると不快なくらい距離縮めてくるのも大体年配女性
ああならないように気を付けよう
+74
-1
-
147. 匿名 2017/06/24(土) 21:40:52
>>120
靴とかはいらないから出してって言ってた(>人<;)+15
-2
-
148. 匿名 2017/06/24(土) 21:40:58
客層悪すぎない???
そんな人見たことないんだけど…+4
-8
-
149. 匿名 2017/06/24(土) 21:42:00
>>147
靴の箱ってデパートとかでもお店からどうするか聞かれるよ。+63
-0
-
150. 匿名 2017/06/24(土) 21:42:05
コンビニですが、
店頭受け取りの通販の商品、レジで開けて中身出して当たり前のように段ボール置いてく人いる。
人間性疑う。+44
-1
-
151. 匿名 2017/06/24(土) 21:42:18
>>1
ガラの悪い地域のスーパーでは見るよね。
実家では見たことなくて、大阪の東淀川区に住んでた時に見て、衝撃だったよ。+3
-11
-
152. 匿名 2017/06/24(土) 21:42:55
>>142
いらないレシート用じゃないの??+32
-3
-
153. 匿名 2017/06/24(土) 21:43:16
でも、これで食中毒出されたら店側もたまったもんじゃないよね。
最近、カンピロバクター出たばっかりなのに、素手で肉うつしかえるってあり得ないでしょ。
そんで、汚れた手をカウンターの海綿代わりの台ふきでふいてかえるの?
二次汚染だよ!+59
-1
-
154. 匿名 2017/06/24(土) 21:43:23
義妹がうちはいつもそうしてる、私のママはスマートな思考の持ち主、ドヤッ!って言ってきて、そんな人見たことも聞いたこともなかったからドン引きした。
あなたのママ、全然スマートじゃないよ、イカれたママだよ!+55
-0
-
155. 匿名 2017/06/24(土) 21:43:25
>>142
いらないレシートとか捨てる用だと思うよ。+29
-1
-
156. 匿名 2017/06/24(土) 21:43:46
ええーー
生肉の汁とか絶対たれるよね
夏場とかやばいでしょ+39
-0
-
157. 匿名 2017/06/24(土) 21:44:36
トレーに入れて持ち帰るものだと思ってたけど、そんな事する人いるんだね
調理や冷凍処理などする時以外にトレーから出そうなんて思わないし、ましてや外で食品出したくない…+19
-0
-
158. 匿名 2017/06/24(土) 21:44:51
>>2
港区住みだけどこないだスーパーでみた。
びっくりした+9
-0
-
159. 匿名 2017/06/24(土) 21:45:15
今までこれやってる人なんて見たことなかったけど、名古屋に引っ越してきてスーパーに大きなゴミ箱があった。
中覗いたら、明らかに肉が入っていたトレーが。
びっくりした。+11
-3
-
160. 匿名 2017/06/24(土) 21:45:52
>>112のように販売されてたとして
どっちが需要高いのかな?
やっぱり袋肉は抵抗あるものなのかなぁ?
私はトレー自体なくすのはエコだと思うし賛成なんだけど。
気になったので…
トレーの方が商品重なった重みが食品にかからなくて利点あるのかなぁ…
トレー購入したい +
袋販売してほしい −+3
-33
-
161. 匿名 2017/06/24(土) 21:46:12
いつもやってる
義母に教えられてそのまま
だめだったんだね+10
-35
-
162. 匿名 2017/06/24(土) 21:46:38
衛生面は本人が腹痛おこそうがどうでもいいけど、店に迷惑かけちゃいかんよね+53
-1
-
163. 匿名 2017/06/24(土) 21:46:38
私は生協で30代くらいの方がしてるの見ました。やっぱりビックリします。結構見ちゃったと思うんだけど堂々としてました。やり慣れてる感じでした。+39
-0
-
164. 匿名 2017/06/24(土) 21:46:41
真空パックにして売ればいいのに
捨てる方も悪いけど
工夫しないスーパーも怠慢だ+29
-13
-
165. 匿名 2017/06/24(土) 21:46:43
見たことはあります。
お年寄りに多いですかね。
+22
-0
-
166. 匿名 2017/06/24(土) 21:46:50
市指定の高いゴミ袋使ってる人も居るんじゃないの?
私はやらないけど。
ドイツでは当たり前にやるみたい。TVで見た。
ゴミ出すのが嫌なんだって。+11
-4
-
167. 匿名 2017/06/24(土) 21:48:06
何度か見た。
そんな事するの、年配の方だけだよ。
サッカー台のビニール袋に中身だけ入れてトレーはそのまま捨ててた…引いた…今でも見かけると引いてる。+9
-7
-
168. 匿名 2017/06/24(土) 21:48:45
ただスーパーからゴミ箱が撤去されだしたので営業の人とかが弁当を買って車で食べて、容器を捨てるのにみんな困ってるみたいですね
ゴミ箱に家庭ゴミを捨てる人がいるから撤去したみたいだけど困る人もいるからゴミ箱はやはり設置する必要があるのでは
+12
-17
-
169. 匿名 2017/06/24(土) 21:49:09
私の友人でいます。
それ知ってから距離置いてます。
恥ずかしい。
+17
-4
-
170. 匿名 2017/06/24(土) 21:50:03
私もこの前、初めて見ました!!衝撃的だった。60代くらいのご婦人でした。
なんか入れ替えるとゴミみたいですよね…。+38
-2
-
171. 匿名 2017/06/24(土) 21:50:14
そんな人見たことない。
圏内に肉や魚をトングで取って買う店もあるからかな。
移し替えたら不衛生ですよって言っても
本人が気にしないんだったら余計なお世話なんだろうね。
見たことある人も注意はしないんでしょ?
+11
-1
-
172. 匿名 2017/06/24(土) 21:50:37
あのお汁付いた手で口触ったら食中毒起こす事もあるよ。 菌?の名前忘れたけどうちの娘がかかって下痢と嘔吐で1週間寝込んでたから気をつけて!+10
-0
-
173. 匿名 2017/06/24(土) 21:50:42
田舎のスーパーで毎回ってほど見る。
この前はちくわまで入れ替えてて謎すぎた。+35
-2
-
174. 匿名 2017/06/24(土) 21:50:53
生肉の食中毒って怖いんだよ。だから店側も破れやすいビニールじゃなくてトレーをわざわざつけてるの。
そんで、それをわざわざはずして、感染のリスク自分で高めといて店側に文句つけるんだから、ほんとに非常識だと思う+61
-0
-
175. 匿名 2017/06/24(土) 21:52:36
トレイ外したい人用の台と
流しを設置してトレイをサッと洗ってもらったらどうだろう。
氷とかある場所の横あたりがいいかと。+9
-14
-
176. 匿名 2017/06/24(土) 21:52:39
ちょっと前に母が「◯◯さんはスーパーでお肉買ったらその場でビニールに入れ替えてトレーはスーパーのゴミ箱に入れて帰るんだって♪」と言ってたので 迷惑だから決して真似しちゃいけないと説明した
+56
-2
-
177. 匿名 2017/06/24(土) 21:53:55
>>160
ミンチなら袋がいいけどしゃぶしゃぶ肉は袋だと使いにくそうだね。+18
-1
-
178. 匿名 2017/06/24(土) 21:53:58
スーパーに勤めてるけどかなりの確率で捨てて行く。おばちゃん達が多い店だからかもしれないけど。ゴミ箱が凄く生臭くなる。+10
-0
-
179. 匿名 2017/06/24(土) 21:54:38
近くの某有名なスーパー、サッカー台の下にあるゴミ箱、たしかプラとか紙とか分別表示されていたような。プラにはトレーが捨ててあったよ。+7
-2
-
180. 匿名 2017/06/24(土) 21:54:52
前にスーパーの食レジでバイトしてた時にいたな~
魚はまだいいけど味付きのお肉とかをロールになって置いてる袋に入れてトレイ捨てる人…
ゴミの回収が食品トレイとかは可燃ゴミに出せなくなってプラ容器の日に出さなきゃいけなくなってから増えた
そこにある袋はトレイから漏れた水分で汚れないように入れるためなのに…
あの頃は深く考えてなくて色んな人がいるもんだーぐらいだったけど今となってはあの袋は食品対応だったのか?とかあの袋を全力で信用できる事にびっくりです+17
-0
-
181. 匿名 2017/06/24(土) 21:55:40
>>168
うちの旦那自分で食べたゴミ
スーパーやコンビニのゴミ箱に捨てないで家に持って帰って家で捨てるよ
スーパーのゴミ箱に自分が食べたゴミ捨てるの?+17
-8
-
182. 匿名 2017/06/24(土) 21:56:22
>>172
カンピロバクターじゃないかな?+3
-0
-
183. 匿名 2017/06/24(土) 21:59:10
>>2
関東ですが、たまに見かけます。お肉とかグチャってビニール袋に入れてるのを見ると何か嫌な気持ちになる。どんな調理するか知った事ではないけどもしこの光景を家族が見てたら食べたくないと思う。+12
-2
-
184. 匿名 2017/06/24(土) 22:00:27
ゴミ箱はキャベツの外側とか捨てる為にあると思っていたよ、と言ってもうちは家帰ってからちぎって捨てるけど
この前初めてトレーからビニールに流し入れてる人見てびっくりして横目でジッと見てしまった
その時は生鮭だった+26
-1
-
185. 匿名 2017/06/24(土) 22:01:43
自宅で捨てるとごみ袋が有料だからごみを減らしたいって聞いたことありますよ+7
-1
-
186. 匿名 2017/06/24(土) 22:03:52
どうしても必要があり立ち寄った、B地区のスーパーで初めて見た。
客層もそれなりで入った瞬間から空気が違う。
少し不気味でしたが、そのお婆さんに気付いたとき衝撃でした。+6
-5
-
187. 匿名 2017/06/24(土) 22:04:14
やります。母から教わった。
+9
-33
-
188. 匿名 2017/06/24(土) 22:05:21
>>176
そうね、エコだわ〜どうせ捨てるんだしと真似しちゃおうって思う人いると思う。
娘さん母説得エライ。+28
-1
-
189. 匿名 2017/06/24(土) 22:06:03
こちら札幌、いるいる。
一番ビビったのは、挽き肉を備え付けのポリ袋に詰め替えてたオバチャン。
そこまでする?!+5
-3
-
190. 匿名 2017/06/24(土) 22:08:11
以前、精肉をビニールに詰め替えて赤い肉汁が付いたトレーを店内のダストBoxに捨ててる婆さんを
目撃した時は衝撃だった
でも、よその県のスーパーに立ち寄った時、鮮魚コーナーのお魚が白いトレーじゃなくて
1匹づつラップで包んであった
小さい魚はトレーに入ってたけどタイやアジ、カレイなどは綺麗にラップにくるまれて並べられてた
中に水分を含ませる薄いスポンジみたいのが入ってたけど、これでいいんだよ
食品トレーは過剰な事も多い。たまにキュウリやジャガイモとかもトレーに入ってて
そういうの見るとホントいらない+18
-0
-
191. 匿名 2017/06/24(土) 22:10:07
初めて見たときは小綺麗なおばさんの時で衝撃だったよ!後はやっぱり年寄りがよくやってる。
あんな所で生食品むき出しにするなんて汚いと思わないのか??
トレーあった方が安心。トレー省かれたらラップ破けてたり雑に扱われて破れた時、悲惨じゃない??
+22
-1
-
192. 匿名 2017/06/24(土) 22:11:11
60過ぎの人がよくやってるよ+11
-1
-
193. 匿名 2017/06/24(土) 22:12:30
うちの母がやってますすみません。+8
-12
-
194. 匿名 2017/06/24(土) 22:12:40
何度も出てるけど、オーケーストアはトレー無しを買う
塊系の肉は触らずに滑り込ませてジプロックに移し替えられて、冷凍に楽
トレーは本当に邪魔
どこかの雑誌でミニマムな人が、トレーは邪魔だからスーパーに捨てていくと見たような+9
-4
-
195. 匿名 2017/06/24(土) 22:12:44
スーパーで働いてますが本当に多いです
貯まってきたらスゴい臭いになるしごみを頻繁に捨てに行かなくてはならないので止めてほしい
テレビでこれは非常識!みたいなのやってくれたらいいのにな
+41
-3
-
196. 匿名 2017/06/24(土) 22:13:14
納豆の中身をビニール袋に入れてる年寄りもいるよ+5
-7
-
197. 匿名 2017/06/24(土) 22:13:18
一度だけ見ました。袋詰めしてる時に隣の40代くらいの女性が、お肉が入ってるトレーを開け始めて…ひっくり返して包んでトレーだけをポイ!
たくさん買い込んでいたので、荷物減らすためかな?と思いつつかなりビックリしました。+9
-2
-
198. 匿名 2017/06/24(土) 22:15:05
かさばるしゴミ袋買ってる地域は
多いのかも。
一時、番組とか雑誌にもそうゆうやり方
流行らせた時期があったんだよ。
だから一部の年配者がやっていいこと
として認知されてる。
逆に面倒だし温まるの嫌だからやらない
けど、ダメならちゃんと注意書きした
方がいい。+16
-2
-
199. 匿名 2017/06/24(土) 22:15:06
私は衛生的に嫌だからトレーを移し替えたりはしないけど、行きつけのスーパーはサッカー台の所にトレー捨てる用のゴミ箱があって結構トレー捨てて帰ってる人いるわ
トレー捨てて帰るのは店が認めてるんだと思ってたけど普通はそんならゴミ箱ないんだね+17
-2
-
200. 匿名 2017/06/24(土) 22:15:39
何が悪いの?私は、毎回トレーから袋に入れ替えてます。
肉、魚類は、必ず火を入れるため衛生面は大丈夫です。
その前に、スーパーの裏側を信用しずぎ。ラップしているところとサッカー台は、何も変わらないよ。
トレーも汁をこぼさない様に捨てるし。裏方から出てるゴミも生ゴミそのまま袋に入れているし。
不衛生とか言ってるけど、裏方をみたら何も言えないはず。
+18
-53
-
201. 匿名 2017/06/24(土) 22:16:46
茨城県某所でスーパー社員してた時、肉の特売日だとごっそりトレー捨てる人いた。
精肉の担当者からすると、あれも手間かけてるわけだし、スーパー側の意見とすれば1枚10円という経費がかかってるので、目の前でやられると凹むと言っていた+7
-5
-
202. 匿名 2017/06/24(土) 22:20:48
初めて見たのは20代の主婦だったよ!
え、???って思って思わず二度見してしまった。
うちの地域はプラ容器のゴミ袋10枚だ60円なんだけど、ケチなのかゴミ袋すら買えないのか謎だった。+10
-2
-
203. 匿名 2017/06/24(土) 22:22:13
トレーではないけど、個装されているお菓子(ポッキーやおせんべい)や粉のスープ(クノール)の外箱なんかは かさばるのでサッカー台の下のゴミ箱へ捨てています。
+15
-25
-
204. 匿名 2017/06/24(土) 22:22:58
1回だけ見ました!!
最初はエリンギをトレーにかけてあるラップで包み、袋に入れてて
そのあとお肉や魚を袋に入れてました!
70代くらいのおばあちゃんでした。
初めてその光景を見たんで
目が点になりました(笑)+3
-2
-
205. 匿名 2017/06/24(土) 22:24:39
西友で年配の女性が多くやってる。
店内が冷房効いてても夏場は
やっぱり匂うから迷惑。
+15
-0
-
206. 匿名 2017/06/24(土) 22:24:48
私、自宅でもトレーさらっと水洗いしてゴミにするんだよね。だって臭うし虫わきそうだから。
こういう人が多いとスーパー側の手間は増えるよね。+15
-1
-
207. 匿名 2017/06/24(土) 22:24:49
>>200
そういう問題じゃない。屁理屈を言って自分の非常識を棚にあげるな
スーパーのゴミ箱自体がトレーを捨てる用じゃない。
非常識な客のせいで、本来業務じゃないことも業務になる。
客だろうと守るべきルールは守らねばいかん+53
-6
-
208. 匿名 2017/06/24(土) 22:25:21
いるいる。
隣でされたら味付け肉の匂いがプィ〜ンって来て見たら一生懸命詰めてた。
お友達と買い物してたみたいで会話の中で「トレーなんてゴミになるから捨てて帰ればいいんよ」って言ってるのを聞いた。
私は洗ってスーパーにリサイクル出してるけど、こんな人も居るんだと思った。
ゴミ箱にはトレーの山だから皆さんやってると思った。+9
-1
-
209. 匿名 2017/06/24(土) 22:25:33
やってる人は自分の家のゴミが減っていいのかもしれないね
不衛生とか他の客や店の迷惑とか関係なく+27
-0
-
210. 匿名 2017/06/24(土) 22:29:19
また団塊の老害だよ。+6
-3
-
211. 匿名 2017/06/24(土) 22:30:14
>>201
だったらもっと簡易包装にしてお安く売って欲しくてよ+14
-6
-
212. 匿名 2017/06/24(土) 22:30:37
近所の業務スーパーではみんな当たり前のようにやってるよ。
で、それ用のゴミ箱が置いてあった。
それ見て、なるほどこうしたらゴミも減るし袋入れるのにかさ張らないし、いい考えだ〜と思ってたけどダメだったのか…
それ見てから他のスーパーでも、肉魚はやらないけど野菜はたまにやってたんだけど、野菜もダメ⁇
+21
-2
-
213. 匿名 2017/06/24(土) 22:31:28
>>2
成城石井とかデパート、
イトーヨーカ堂では見たことないけど
激安スーパーではよく見ます。
生の海老をパックごとサッカー台に返して
表面のラップで巻いて汁がこぼれたの
溢れちゃったねって子供に言ってるお母さんに
本気で引いてしまったし、子供が不憫
+15
-0
-
214. 匿名 2017/06/24(土) 22:33:36
うっひょー!びっくり!見たことない。+2
-1
-
215. 匿名 2017/06/24(土) 22:35:03
やっぱお金持ちと貧民の差よね。気持ちのゆとりが態度に出んのよ。+24
-1
-
216. 匿名 2017/06/24(土) 22:36:50
>>35
豆腐はないよ+2
-0
-
217. 匿名 2017/06/24(土) 22:37:37
前に知らないおばあさんが
鶏肉を全部ビニール袋に入れて
レンジで温めてる人がいてびっくりしました。
半生のとかもありそうだし、
何のために温めてたかわからたいけど
なんか嫌でした。+14
-1
-
218. 匿名 2017/06/24(土) 22:37:39
この記事の60代の方は
チャリで週一、まとめ買いで持って帰る時にかさばるからトレー嫌って理由だから、ネットスーパーが使えればなぁって思った。
私の母は60代で、スマホもパソコンも一応使えてる。勿論ネットスーパーも。
義母も母と同い年だけど、スマホもパソコンも出来ない。ガラケーをやっと持ったけど文字打てないから電話のみ…ネットスーパーの存在すら知らないかも。
ネットスーパーの配達がない地域もあるし、トレーがゴミになって家で処分するのが嫌って人も居るだろうし、ネット使えない人には意味ないし、ネットスーパーで全て解決ってわけにはいかないけど『衛生的に問題あり』って認識は必要だよね。
話にまとまりがなくて、ごめんなさい。+9
-1
-
219. 匿名 2017/06/24(土) 22:39:54
隣で袋詰めしてたおばあちゃんがやってた。
買ったものを押し車?みたいなのに入れてたから、嵩張らないようにトレーから出してたのかなと。+7
-0
-
220. 匿名 2017/06/24(土) 22:40:57
プチトマトの透明ケースとかやるわ。サッカー台でポリ袋に入れ替えちゃう。資源ごみは捨てられる日が限られてるし、なによりあのケースかさばるんだもん。+15
-22
-
221. 匿名 2017/06/24(土) 22:41:20
>>213
成城石井でよく買い物するけど
ちゃんとお汁がこぼれないようにビニールに入れてくれない?
そしてお店のビニール袋をご用意しましょうか?ときかれたりで自分では入れないよ+8
-1
-
222. 匿名 2017/06/24(土) 22:42:03
私も見た時は心底驚いたけど、全国どこにでもいるんですね。
リサイクルしようとかも思ってないんだなぁ。+7
-0
-
223. 匿名 2017/06/24(土) 22:42:50
対面式のお肉屋さんで簡易包装をお願いしたらビニールだけにしてくれるのにね。+8
-0
-
224. 匿名 2017/06/24(土) 22:44:48
>>220
私もトマトはよくやるよ。小さいダンボールに入ってるトマトとかね。エコバックに入りにくいから。
さすがに肉や魚はやらないけど…+18
-5
-
225. 匿名 2017/06/24(土) 22:46:15
汚れたまんまだとリサイクルできないんじゃないの?可燃物のゴミとして捨てられたら環境にも悪い。+10
-0
-
226. 匿名 2017/06/24(土) 22:47:08
うちの親(70歳すぎ)もしてる。けど歩いて30分くらいかかるスーパーに車の免許がないのでリュックを背負って2人でいってるので、荷物を少なくしたいみたい。そんな止むを得ずの人もいるんです。+6
-31
-
227. 匿名 2017/06/24(土) 22:48:41
うちの近くのスーパーはお肉や魚も全部真空パックのビニールで売ってるからゴミが減って助かる。
+7
-0
-
228. 匿名 2017/06/24(土) 22:49:16
何が怖いってさぁ
生肉や生魚を触った手でロールポリ袋を触ってぐるぐる回されるとさぁ
それにきゅうりやらリンゴやら入れて帰る人もいるわけで・・・
自分では触ってないつもりでも
汁がついてるかもしれないし
そんなことできる人ってデリカシーが欠落してるわけだから、どっかだらしないと思うんだ
本人が気づかないだけで
そんな人がぐるぐるロールポリ袋を回してるのは
やっぱり
汚い+56
-1
-
229. 匿名 2017/06/24(土) 22:49:55
都内下町。多いよ。
で、ポリ袋を異常なほど持ち帰る+4
-1
-
230. 匿名 2017/06/24(土) 22:51:08
集合住宅のアパートに住んでるんだけど
プラスチックとかトレーの収集が1日しかなくて、ゴミの日当日にしか出しちゃいけない決まりで
溜まったらそのまま床に置いてた時があって
夜中うちの猫がゴミ袋漁って舐めちゃうから一時期だけトレー捨てて帰ってた。+4
-13
-
231. 匿名 2017/06/24(土) 22:51:25
すみません。
多量パックのお肉を買うときは、サッカー台の上で、1回分づつに分けてビニール袋に入れて持ち帰ります。
大きいトレーは私の持ってるエコバックに入らないけど、ビニール袋にすると、収まります。+8
-33
-
232. 匿名 2017/06/24(土) 22:51:59
ていうか、皆他のお客さんがどう袋に詰めるのかをよく見てるね(笑)
まぁそれだけトレーを外して帰る人が多いからなんだろうけど、私は支払ったらさっさと詰めて帰るから気にしたことないなぁ~
+12
-6
-
233. 匿名 2017/06/24(土) 22:52:39
>>168
マナーの悪い人がいるとそうなってくるよね…。
コンビニだって店内にゴミ箱置き場が移ってる所多いもんね…。
自分さえよければってやつには一生涯モラルなんて伝わらないよね‼+10
-0
-
234. 匿名 2017/06/24(土) 22:53:14
>>160
袋販売需要ありそうだねぇ
>>1のニュースの発言者内容把握して、スーパー側が販売方法の見直し検討してくれたらいいな
トレー販売って店側のメリットあるのかな?
スーパーで働いたことないからよくわからない
+10
-0
-
235. 匿名 2017/06/24(土) 22:54:02
スーパーのレジやってる時に毎日みたよ。
生肉でも、刺身でもなんでもビニールに入れて、
血が滴ったままのトレーを捨てていくもんだからゴミが生臭いんだよね……
私がみたのはだいたい御年配の方だったけど……
グチャグチャになった刺身とかに抵抗は無いんだろうか……+16
-0
-
236. 匿名 2017/06/24(土) 22:54:26
市のゴミ袋が高いからスーパーで捨ててるのと、荷物のカサを減らしたいって理由だよね。
そしてジジババは洗ってわざわざトレイ回収に入れないんだよ…
自分はそこで開封して持っていく事は不衛生だから嫌だな。
洗ってトレイ回収に持っていけばゴミのカサは気になる程度じゃない。
+9
-0
-
237. 匿名 2017/06/24(土) 22:55:02
私は福岡ですが、そんな光景一度も見たことないですよ(>.<)
そんな人がいる事にビックリ…信じられない…
3箇所のスーパーを日によってコロコロ変えて行ってるけどそのどこでも見たことないから、うちの近所にはそんな人はいないのかも(^_^;)+3
-1
-
238. 匿名 2017/06/24(土) 22:55:24
やってるのはたいてい老人。
そのうち死んでくのを待つしかないよ。+11
-4
-
239. 匿名 2017/06/24(土) 22:55:56
>>227
新潟のスーパー原信も、一部の商品がトレー無しのエコパックで販売されていて、良く利用します。
ただ、全部の商品が対応されていないのが、残念。
魚をさばくサービスみたいに、希望した商品をエコパックに入れてくれるサービスがあったらいいね。+5
-0
-
240. 匿名 2017/06/24(土) 22:56:10
何年か前に、綺麗なお宅拝見みたいな感じのテレビやってて、それに出てた30代主婦が出来るだけゴミは出したくないんで~ってこれやってて衝撃を受けた
当時はなるほど、と思ったけど真似しようとは思わなかった
けど、これ観て真似しよう!って思った人いたんじゃないかと思う+10
-1
-
241. 匿名 2017/06/24(土) 22:56:12
>>164
真空パック販売いいね
持ち帰りにも保存にも助かる〜+18
-0
-
242. 匿名 2017/06/24(土) 22:57:18
>>234
でも、トレーがなくなると商品が崩れてるだの。
袋が破れて衛生面がよくないだのと絶対クレームが来ると思う。+32
-0
-
243. 匿名 2017/06/24(土) 22:57:44
スーパーの人に言ったらビニール袋に入れてシール貼ってくれたりしないかね?魚の下処理とか刺身のスライスみたいな感覚で。
オーケーとかイトーヨーカドーは最初からビニール袋詰めの肉売ってるよね?ああいうの増えればいいのに。移し替えはしないけど、洗って乾かして…て面倒で嫌になる+5
-1
-
244. 匿名 2017/06/24(土) 22:58:12
>>224
スーパー勤務ですが
トマトの紙箱は紙回収に出せるのでいいのですが
汚れたトレーはそのままゴミとして出すのでお金がかかります
真空パックという話もありますが
真空パックだと鮮度が分かりにくいのか
モミモミ触って中身を確認したり
真空パックの袋、少し厚いせいか、結局、薄いビニールに移し変えていくんです
後はモラルの問題と育ちですね
みっともないがわかってない人がやっぱりやるんだと思いますよ
そんなとこケチるのにカップ麺1つしかないのに箸3本頂戴とか言いますよ
そうゆう人たちは
+26
-1
-
245. 匿名 2017/06/24(土) 22:59:04
うちの方はトレーはゴミじゃなくてリサイクルだから無料だよ。
それにスーパーで洗ったやつのも置き場がある。
缶や牛乳パックも。+4
-1
-
246. 匿名 2017/06/24(土) 22:59:36
ビニールに詰め替えてる人よく見るよ。
こないだメカブを詰めてる見たのはさすがに驚いたわ。+3
-0
-
247. 匿名 2017/06/24(土) 23:00:52
私は絶対やらないけど・・・
あの行為は、スーパー側も、容認というか
「どうぞやって下さい。トレーは処分しますので」なのかと思ってました。
家のキッチンでトレー洗って、店の専用回収場やプラのゴミにまとめて出すのって
本当に疲れるので、やる人の【気持ちは分かる】。私はやらないけどね。
+9
-4
-
248. 匿名 2017/06/24(土) 23:01:43
>>231
私の漏ってるエコバックを大きくすれば?
ただの言い訳じゃん
恥ずかしい+21
-2
-
249. 匿名 2017/06/24(土) 23:01:51
サミットも肉は袋詰めのがあるねえ
少しずつそういうところが増えてるね+4
-0
-
250. 匿名 2017/06/24(土) 23:04:00
そもそもスーパーにゴミを捨てて帰るって発想がなかったからビックリ(◎-◎;)
野菜のパックとかお菓子の箱捨てて帰るって話もお肉のパック捨てて帰るのと同じくらい驚いた(^_^;)
そんなにかさばって持って帰るの大変なら宅配とかネット注文利用すればいいのに(・・;)+16
-2
-
251. 匿名 2017/06/24(土) 23:04:29
昭和の最後頃まで、スーパーによっては
あんな食品トレーなんて無かったんだよね。
お店(個人商店)が、ビニールに包んで
それをお店が用意したレジ袋か、主婦が持参のナイロンバッグに入れてた。
+12
-1
-
252. 匿名 2017/06/24(土) 23:05:57
前働いてたスーパーで食パンを袋から出して
エコバッグに直入れしてた人見た時はびっくりした
汚いにもほどがある+27
-1
-
253. 匿名 2017/06/24(土) 23:10:21
それこそ平成に入った頃の、大手新聞の4コママンガで
賢い主婦が、お肉や魚を
持参のタッパー(小鍋)に入れて帰るシーンがあった
エコだし、そのまま冷蔵保存できるんだもんね。
+8
-8
-
254. 匿名 2017/06/24(土) 23:10:49
袋だと移し変えないと思うでしょ?
札幌ですが
ジンギスカンのタレ付きはたいてい袋入り
それをビニール袋に移し変えて帰る人もいる
そんなアホも世の中いる
ちなみに札幌はプラスチックゴミ無料だから
+13
-0
-
255. 匿名 2017/06/24(土) 23:15:15
なんでもかんでも袋に入ってて美味しそうに見える?
丸めて入ってて鮮度も確認出来ないとまた文句言いそうだしね~。
スーパーにはスーパーの段取りもあってのパック詰め何じゃないの?
お客さんに見やすいようにとか量が確認しやすいようにとか並べたとき下の商品が潰れないようにとかさぁ…。
そんな嫌なら個人商店行きなよ。
そんな事するのに「自称潔癖」とか言ってたら笑える。
サッカー台もキレイにして臭いもどうにかして帰れよ!+27
-3
-
256. 匿名 2017/06/24(土) 23:16:00
>>254
えー本当になんのためにそんなことするんだろう???
言い分を聞いてみたいわ+9
-0
-
257. 匿名 2017/06/24(土) 23:17:44
なんか、団塊の世代がいるんじゃない?
+3
-0
-
258. 匿名 2017/06/24(土) 23:18:30
日本で買った大量のお土産を持って帰るのに
空港に箱いらないって捨てていく人らの話があったけどね
中国人観光客が去ったあとの空港ロビーがゴミ捨て場のように その写真が酷すぎるgirlschannel.net中国人観光客が去ったあとの空港ロビーがゴミ捨て場のように その写真が酷すぎる 免税店の店員と済州空港庁舎の清掃員がゴミ箱に捨てるようにとお願いしたり、ゴミ袋を渡したが全く意味はなかったという。 韓国空港公社済州地域本部は、国際線出発待合室に...
+26
-0
-
259. 匿名 2017/06/24(土) 23:20:13
サミットなんかはゴミ削減のために袋売りしてるよ
今後はどこもそういう流れになっていきそうな気がする。といっても袋じゃ無理そうな物もあるし、トレーが完全になくなることはなさそう
でも肉屋で買うとなんでもビニール袋に入れて紙で包んでくれるなあ+9
-0
-
260. 匿名 2017/06/24(土) 23:21:09
>>253です
【量り売りしている】お店の、お肉や魚を
持参のタッパー(小鍋)に入れて帰る賢い主婦
の訂正です。+7
-0
-
261. 匿名 2017/06/24(土) 23:21:51
オーケーストアは袋詰めになってる肉が売ってるよ
凄く良い
トレイは邪魔だよね+12
-0
-
262. 匿名 2017/06/24(土) 23:23:41
>>261
意外と挽き肉とか袋の方が扱いやすくて便利なんだよね+8
-1
-
263. 匿名 2017/06/24(土) 23:23:52
ごめんなさい。私、入れ替えてました。
てか今このトピを見るまでそのためにスーパーにビニール袋とごみ箱があるんだと思ってた...。+23
-36
-
264. 匿名 2017/06/24(土) 23:24:18
私もトマトの丸い透明のケースかさばるなーと思ってた。持ち帰りは車だし別に良いんだけど、自宅に持ち帰ってからゴミの日までがね。食品トレーはまだ重ねられるからいいんだけど。
かさばるので言えば卵とかも。さすがに店で出していこうとは思わないけど。
肉とか魚はびっくり。見たことないよ!!+4
-4
-
265. 匿名 2017/06/24(土) 23:25:15
高校生の時に化粧品や日用品で邪魔だからってゴミを捨てて帰る友達がいて引いた。
今回はそれをさらに上回る。ビックリ。
まだ見たことないけど、見かけたらどうするべきなんだろう。注意したらどんな目に合うかわからないよね。+2
-1
-
266. 匿名 2017/06/24(土) 23:26:54
おばあちゃんしかやってるの見たことない
周りの目を気にせす袋ずめしてた+5
-0
-
267. 匿名 2017/06/24(土) 23:28:26
うちの近所は虫が出たり不衛生になるから、みたいな感じで張り紙してるよ。+8
-0
-
268. 匿名 2017/06/24(土) 23:29:31
>>212
>肉魚はやらないけど
>野菜はたまにやってたんだけど、
>野菜もダメ⁇
トレーに入れて売ってる野菜ってあります??
椎茸ぐらいじゃない?
おつとめ品ではたまにあるけど・・・
+4
-5
-
269. 匿名 2017/06/24(土) 23:33:33
ちょっと違うけど、先日スーパーのトイレの手を洗う所で野菜洗ってる人見かけました。
泥つきのを買ったのかも知れませんが、トイレで食べ物洗うって嫌じゃないのかなぁ。+21
-0
-
270. 匿名 2017/06/24(土) 23:36:13
姑がやってる。
だからもう絶対一緒に買い物行かない!!!
見てて恥ずかしい!!!
たまに一緒に買い物に行く娘に訊いたら、まだやってるって。+13
-1
-
271. 匿名 2017/06/24(土) 23:39:35
お年寄りがよくやってるの見る
洗ってまとめて早朝の回収なり店のリサイクルに出すのが疲れるんだろうね
でも間違ってお肉を落としたらどーすんだろといつも思う
+6
-1
-
272. 匿名 2017/06/24(土) 23:40:44
>>268
レンコンや里芋やミョウガ、ベビーコーンやオクラなんかは、トレイに入って売ってるよ。+18
-0
-
273. 匿名 2017/06/24(土) 23:41:01
マナーとモラルの問題だよねぇ。
かさばるし、ゴミ増えるし、かといってまたスーパーにリサイクルで持って行くのも面倒だけど普通の人は持って帰ると思うよ。
サッカー台でポリ袋に詰め替えて帰る人って結局自分の事しか考えてないんだと思う。
+17
-2
-
274. 匿名 2017/06/24(土) 23:41:38
近所のスーパーでも見かけるよ
ゴミ袋が有料になってからスーパーやコンビニに家庭ゴミ捨てる人が増えてない?
うちの地域は10枚で500円のゴミ袋だからすっごい高い+6
-1
-
275. 匿名 2017/06/24(土) 23:42:29
肉や魚や豆腐は禁止にさせればいいのに。
トレイが汚れない野菜や果物限定で。+8
-0
-
276. 匿名 2017/06/24(土) 23:47:37
何回かレジで働いてたけどほんとに多い!ゴミ箱なくても捨てといてって預けたりサッカ台に放置していく。
スーパーの時は簡単な手洗い場がサッカ台横にあったからせめてそこで洗ってくれ!って思ってた。本当は捨ててって欲しくないけど、せめてね+3
-1
-
277. 匿名 2017/06/24(土) 23:47:55
私もスーパー週一行くけど、行くときに前に買った
トレーを洗って持っていって捨てるboxに入れてるけど。。
週一しか行けませんは理由にならなくない?+24
-1
-
278. 匿名 2017/06/24(土) 23:49:02
スーパーでレジしてます。
お肉ビニールに入れるの見てて不衛生だしめちゃくちゃ汚いです。昨日ビニールに刺身を入れてる人がいて驚いた。そのトレイを集めないといけないのは仕事だから仕方ないけどとにかく汚い。+15
-0
-
279. 匿名 2017/06/24(土) 23:50:10
どう考えたって不潔だからやめてほしい。
スーパーはスーパーでトレイを減らす努力をしてもらいたい。+12
-1
-
280. 匿名 2017/06/24(土) 23:50:30
外国の方がやっているのを何度かみたので、海外は簡易包装だから?と思っていたけど、日本人もやっているのね。
個人的にはもっと簡単な包装になるといいな。と思う+6
-1
-
281. 匿名 2017/06/24(土) 23:54:22
過剰包装はゴミを生むからなぁ
私はトレイを紙製の物に変えてほしいってずっと思ってる
洗ってプラごみの日に出すのが面倒だし、どうせ燃やしてるの知ってるから
ドイツではケーキの包装も有料だからビニール袋にそのまんまとかあるらしい
そこまでは嫌だけど、衛生的で燃える包装紙の開発をしてほしい+6
-1
-
282. 匿名 2017/06/24(土) 23:54:34
この前若い20代前半位の人がやってたけど、その時は夕方の混雑している時間帯でサッカー台も空いてるところがない位だったのに、ずっと居座ってせっせと透明のビニール袋に詰め替えてた。そこまでして持って帰りたくないのかね…+13
-0
-
283. 匿名 2017/06/24(土) 23:56:12
たまに、キャベツの外葉やとうもろこしの周りのヒゲの部分とか売り場でちぎってる人を見るけど、あれはいいの?+17
-0
-
284. 匿名 2017/06/24(土) 23:57:41
>>276
放置…嫌がられるのはソコなんだろうね
買ったものに文句をつける気はないけどやるならちゃんとマナーを守らなきゃね
+2
-0
-
285. 匿名 2017/06/24(土) 23:58:58
>>283
近くに捨てるボックス置いてるならいいと思う
無いのにする人は非常識だと思う+9
-0
-
286. 匿名 2017/06/24(土) 23:59:04
スーパー店員です。
トレイがいらないようであれば精肉担当にお願いしてください。不衛生です。
家庭でゴミが増えるのが嫌であれば綺麗に洗ってリサイクルボックスに入れて下さい。どこのスーパーにもあります。+20
-2
-
287. 匿名 2017/06/24(土) 23:59:26
>>283
それって売り場にそれ用のダンボール置いてあるよね?
その2つについちゃ置いてない店は店として問題がある気がする+3
-3
-
288. 匿名 2017/06/25(日) 00:02:49
30代くらいの人が子供に「こうやって捨てるの」って教えながら肉をビニールに移し替えてた。
子供が将来真似していくんだと苦々しく見てた。+32
-0
-
289. 匿名 2017/06/25(日) 00:04:53
え!小さい頃から母親がやってて、それ用のビニールとゴミ箱なのかと思ってました!
ダメだったんですね、気をつけます。。+6
-16
-
290. 匿名 2017/06/25(日) 00:06:08
私もレジ打ちしてます!!ゴミを集める時たまに手に肉の赤い汁がつきまーーす\(^o^)/涙+9
-0
-
291. 匿名 2017/06/25(日) 00:12:00
高齢者と老人がよくやってんじゃん。
カゴもカートも片付けないよ。あいつら+25
-0
-
292. 匿名 2017/06/25(日) 00:12:23
えっ?そんなひといる??
大阪だけど、そんなひとみたことないよ。
+4
-1
-
293. 匿名 2017/06/25(日) 00:14:24
そうそう、カゴもカートも放置+21
-0
-
294. 匿名 2017/06/25(日) 00:15:59
こうやって日本の民度が破壊されていくんだね+10
-0
-
295. 匿名 2017/06/25(日) 00:16:54
肉とか汁出るものはやんないな
トマトとかは袋に詰め替えて入れ物捨ててくけど+4
-1
-
296. 匿名 2017/06/25(日) 00:18:21
隣の市がプラスチックゴミ有料
なのでよく見ます。
握り寿司を袋に入れ替えてる人みた時は目が点になりました。
母も見たことがあったらしく、「ただでさえ非常識なのに
お寿司だよ!せめてちらし寿司にすればいいのに」って話は盛り上がりましたが、ありえない。
+9
-0
-
297. 匿名 2017/06/25(日) 00:20:31
この前テレビて、ゴミの分別の種類がとても細かい町をやってて、取材を受けていた主婦の方が、できるだけゴミを減らすために、買い物に行った際、トレーに入っているものは、ナイロン袋に移してから持ち帰ると普通に話していた。それを聞いて自分さえゴミを減らせればそれでいいのかとちょっと嫌な気持ちになった。+7
-2
-
298. 匿名 2017/06/25(日) 00:21:39
よく行くスーパーはいつもゴミ箱にトレーが捨ててある。ビニールに入れ替えるオバチャンも見た事ある。ドン引きしてかなり軽蔑の目で見てた。それに気づいたオバチャンは何が悪いのよ的な感じでそのまま帰ってったよ。
小さい子供がいて、ちょうど目線で手も入れられる背丈だから本当にやめてほしい。
なんならゴミ箱無くせばいいのにね。
ていうか店員も注意くらいしろよー!+3
-1
-
299. 匿名 2017/06/25(日) 00:22:30
食品トレーはなまものを直で入れるためのものだけど、ナイロン袋はそもそもなまものを直で入れるのを前提としてないから、汚いというか…やっぱり不衛生だと思います。それにゴミを処理する店員さんは苦痛ですよ。+0
-0
-
300. 匿名 2017/06/25(日) 00:22:44
okマートは200g〜400gくらいならお肉が透明で丈夫な袋で売ってくれるので良いと思う。それより多いとトレーに入ってるけどそこは仕方ないのかなと思えるし、もっとそういうスーパー増えてほしい+4
-0
-
301. 匿名 2017/06/25(日) 00:24:39
トレーをリサイクルに出さずにゴミ箱に捨ててる時点で逆にゴミを増やしてるよね。かさばるからとか、自己中でしかないでしょ。+10
-4
-
302. 匿名 2017/06/25(日) 00:24:46
大迷惑なんてもんじゃない。
自転車がどーしたよ!そんなん知らんわ!
そんなんお前の都合だろうがよ!
他人には関係ないんじゃボケェ!
肉の汁垂らして汚い手であちこち触って、
自分のことばかりでちったぁ人のこと考えなや。
てめーが腹壊そうが知らんがな、他人に迷惑かけるんはやめてくれ。
最低限のマナーを守ってくれ。
それかな、コープとかイオンの配達使えばいい。+16
-9
-
303. 匿名 2017/06/25(日) 00:25:26
ゴミ箱撤去すれば簡単だね
レシート捨てたいなら投票箱みたいな切り込み入ったゴミ箱設置してくれればそこに捨てるし+15
-2
-
304. 匿名 2017/06/25(日) 00:26:51
都内ですが、最近の大きいスーパーは、レジ横にトレイ用のゴミ箱設置されてますよ。
買い物袋を有料にして、エコとか言ってるのに、トレイに入ってる物って結構多いですよね。
矛盾…。
+15
-3
-
305. 匿名 2017/06/25(日) 00:27:00
そんなことしてる人いるんだ⁉
見たことも考えた事もなかったからショック。
家でお肉調理するとき、何度も手を洗うから外でそんなことするなんて無理。
何のためのトレーだと思ってるんだ…。せめて魚なら鮮魚の調理場で袋に詰め替えて貰えませんかってお願いして欲しい。各コーナーの担当者が大変になるだろうけど、サッカー台でやられるよりは店のためになりそう。+5
-1
-
306. 匿名 2017/06/25(日) 00:28:54
スーパーで働いてます。
捨てて帰るお客さん多いです。
土日は特に大量・・・。
分別大変。
+9
-0
-
307. 匿名 2017/06/25(日) 00:28:55
老婆と、50代位のオバサンがやってるの見たことある。まぁーみっともないね。
50代位の人はそのみみっちぃ行動のせいで、
下げてたコーチのバッグがパチもんにしかみえなかったよ。+13
-3
-
308. 匿名 2017/06/25(日) 00:29:31
>>7
江戸川区のダイエーとマルエイで中高年がしてるの見ました。+4
-0
-
309. 匿名 2017/06/25(日) 00:31:43
トレーどころか、冷食もこれしている人見たよ。
いい大人が自分のことしか考えてないんだと
感じて、私はそんな人になりたくないって
思った?+8
-1
-
310. 匿名 2017/06/25(日) 00:31:59
ここでいくらみっともない!って話しても、お年寄りの該当者に声は届かなくて悲しい+26
-0
-
311. 匿名 2017/06/25(日) 00:33:08
衛生上問題があるので肉や魚の詰め替えを禁止してほしいとお客様の声でスーパーに要望したらいいかも
刺身には雑菌がついて食中毒になるかもしれないし(自分のせいなのに責任をスーパーになすりつけそう)
ノロやカンピロバクターを撒き散らされてはたまらんわ+18
-2
-
312. 匿名 2017/06/25(日) 00:33:09
>>304
凄いね!そんなスーパーあるんだ+1
-0
-
313. 匿名 2017/06/25(日) 00:33:15
田舎では見たことないけど、数年前にしばらく都内で暮らしてた時に見かけて驚いた!!
都会ではあれが普通なのか?と思ってたけど違うんだね、良かった。
おばあさんがキャリーバックっていうの?あれにトレーから袋に入れ直したやつを詰め込んでた。かさばると持って帰れないんだよね。気持ちはわかるんだけど…
うちのほうの田舎は年配の人でもほとんど車持ってるからそういう事が起こらないんだと思う。+7
-0
-
314. 匿名 2017/06/25(日) 00:34:42
>>311
浸透するまで10年以上かかりそう…
それこそテレビ番組で問題提起しまくるしかないかな+5
-1
-
315. 匿名 2017/06/25(日) 00:37:35
トレーからビニールに詰め替えてる手間が惜しくないか?その時手は汚いはずだし不衛生だわな。
私は持ち帰って、食後のお皿と一緒に洗って乾かして
買い物用のエコバックに入れといて次回入口のリサイクルBOXに入れてるよ
これでも面倒くさいのかな?+8
-0
-
316. 匿名 2017/06/25(日) 00:37:57
マルチパックのアイスの箱開けて捨てて帰る人も居るよ。
後はお菓子の箱、キノコ類のトレー、袋。
+3
-1
-
317. 匿名 2017/06/25(日) 00:41:45
スーパー側が、
『サッカー台で詰め替えたトレイを捨てる行為を禁止します。見つけ次第トレイを持ち帰って頂きます。』っていう張り紙を張り出してほしいな。
ついでに見張りもつけてほしい。
最低限のマナーを守れない輩がいるせいで皆が不快な思いをしているし、食中毒が発生したらスーパー側も大変な事にならないか?
+12
-8
-
318. 匿名 2017/06/25(日) 00:42:38
こないだ見た。
お肉をラップ剥がしてトレーだけ捨ててラップ包み直してた。頭いいなと見とれてしまったけど。
でも、逆にめんどくさいから私はやらないけど。+4
-5
-
319. 匿名 2017/06/25(日) 00:43:02
田舎だからか割と見ます。最近は鶏肉は真空パックみたいなもので売られるようになっているのはそれも理由なのかな・・・+3
-2
-
320. 匿名 2017/06/25(日) 00:45:28
>>310
それそれ。そーなんだよね〜。お年寄りはネット見ないからね。スーパーさん、見てくれないかなぁ。+5
-1
-
321. 匿名 2017/06/25(日) 00:45:54
田舎に住んでるけど、年配女性が(若い人がやってるの見たことない)お刺身やお肉を精算後に袋詰する台に備え付けてある透明のビニール袋に入れ替えて、汚れたトレイをゴミ入れに入れて帰ってるのたまに見かける。
ゴミ入れも臭うだろうし、台に血が溢れたりして非常識だなと思ってたけど、そういう事情のある人もいるんだね。
あと、これやってる人って、何故か夏場に保冷用の氷(食用じゃありませんと書いてある)をありえないほど詰め込んでる。
荷物減したいんだか増やしたいんだか。。。+19
-0
-
322. 匿名 2017/06/25(日) 00:46:42
小さい頃から比較的当たり前のようにみる光景だったから、出来る主婦=トレーからビニール袋に移し替えるのかと勘違いしていた。私は抵抗があってしていなかったけどやっぱりマナー的にはダメなんだね+2
-8
-
323. 匿名 2017/06/25(日) 00:46:42
これ見てて不快
サッカー台やゴミ箱に肉や魚の汁が垂れたらどうなるかとか考えないのかね?
自分さえ良ければいいって感じなんだろうね
スーパーもこの行為も禁止にすればいいのに+10
-1
-
324. 匿名 2017/06/25(日) 00:50:54
これやってる人は知り合いに見られても恥ずかしくないのかなぁ?
+4
-0
-
325. 匿名 2017/06/25(日) 00:51:34
え、全然わかんない。なんでうつすの?+9
-0
-
326. 匿名 2017/06/25(日) 00:52:39
これ職場で話題になった!
そんな人いるんだ!非常識だね~って話してたらまさかの同僚が「私やってる。うち家族多いからトレーだと冷蔵庫がいっぱいになっちゃうから仕方ないの!」って逆ギレしてたけど家で移し替えればいいじゃんと思った(笑)+27
-3
-
327. 匿名 2017/06/25(日) 00:53:20
ゴミの分別が厳しくなった頃から
発泡トレイを捨てる人が増えた。
捨てないで下さいと貼り紙してあっても捨てる人多い。+8
-0
-
328. 匿名 2017/06/25(日) 00:53:21
親子二人でやってたの見て驚愕した
若い子だったから恥ずかしさとかないのかなー
と思ったよ
はじめて見たからそりゃもうびっくりしたよ
やっぱ衛生的にも見た目も悪いよね+8
-0
-
329. 匿名 2017/06/25(日) 00:56:15
>>303
外にあるトレイ専用回収箱まで撤去しないと、そこに捨てられて、結局サッカー台での詰め替え行為は無くならなそう。
トレイ専用回収箱まで撤去しちゃったらきちんと家で洗って持ってくる人がかわいそうだよね。+2
-0
-
330. 匿名 2017/06/25(日) 00:57:33
関西です。
見かけ出したのはここ1・2年です。
一体誰が広めているのか???
お婆ちゃんから30代位の方まで、やってる方はマチマチです。色んなスーパーで見かけます。
最近は5回に1回くらいの割合で出会います。
見た目も、生活に疲れてそうな方から、いたって極普通の主婦な方や、自宅で石けん作ってそうなエコに意識高い感じの堅そうな方とバラエティに富んでます。
セレブゴージャスな感じの人でやってるのは今のところ見たことがないのですね。
不衛生だし正直見てて気持ち悪いです。
ビニール袋をぐるぐると大量に持って帰る人より気分悪いです。+15
-0
-
331. 匿名 2017/06/25(日) 01:03:18
本当にこれは社会問題として新聞やらテレビに取り上げてほしいなぁ。迷惑ですよ白い目で見られてますよって自覚してほしい。+9
-1
-
332. 匿名 2017/06/25(日) 01:03:48
>>322
えっ!?!そんな昔からやってる人いるんだ!
私は見出したの最近だよ〜!
魚屋さんやお肉屋さんで買った時、お店の人にちょっと頑丈なビニール袋に入れられた経験はあるけど、
スーパーのパックを自分で入れ替えるのを見たのは最近だなぁ。+0
-0
-
333. 匿名 2017/06/25(日) 01:04:32
これやってる人は知り合いに見られても恥ずかしくないのかなぁ?
+3
-0
-
334. 匿名 2017/06/25(日) 01:07:46
とにかく持ち帰る嵩と自宅でのゴミを減らしたいんだろうね。
ファミリーパックのアイスも箱を捨てて中身だけエコバッグに入れる人もいる。
恥も外聞もあったもんじゃない。+3
-1
-
335. 匿名 2017/06/25(日) 01:09:28
トレーじゃないんだけど
4年前に買い物してたら
年配の女の人がネギの青い部分をへし折って
捨ててたの見た+6
-2
-
336. 匿名 2017/06/25(日) 01:11:07
えっ?そんな事してるひといるの?
びっくり!
トレーに入ったのを持って帰るのが当たり前だと思っている。
+5
-0
-
337. 匿名 2017/06/25(日) 01:16:24
これやってる人たまに見るけど、トレーのラップ剥がすとき魚や肉の汁が指とかに着いたりするよね?
その手でカゴやカート、エレベーターのボタン、駐車場の精算機等を触るわけだから、、、
やっぱり汚ないわ+11
-0
-
338. 匿名 2017/06/25(日) 01:20:51
お肉はビニールに入れて売ってあって、お惣菜コーナーみたいに、レジに持ってく時はトレーに入れるようにしてほしいなー+1
-0
-
339. 匿名 2017/06/25(日) 01:22:52
びっくりしてガン見してたら目があって、犬の餌にするっていってた+5
-0
-
340. 匿名 2017/06/25(日) 01:29:42
当たり前のようにやってるんだよね。悪びれてる様子がないの。ここまで多いとこれを推奨する雑誌かブログかあったとか⁇是非ともトレーを持ち帰らない人たちの言い分を聞いて見たいわ。さぞかし高尚な持論をお持ちなんでしょうね!+10
-2
-
341. 匿名 2017/06/25(日) 01:32:39
トレーに乗せてない
袋に入れてある肉とか売ってるから
そっち買ってる+3
-0
-
342. 匿名 2017/06/25(日) 01:36:31
>>288
>30代くらいの主婦
私が見たのは、子供3人と一緒の30代の母親で
その日は焼肉だったのか、多めに買った焼肉を
全てビニール袋に移し替えて、トレーを捨ててた。
家族が多いから、トレーのゴミも多いんだろうけど
見た感じ、仲良くなれなさそうな風貌の女性だった。+4
-1
-
343. 匿名 2017/06/25(日) 01:37:24
これやってる人結構いますよね。
トレーからビニール袋は100歩譲ってわかるとしてもこの間もやしをビニール袋に入れ替えてる人いて意味あるのかなぁって思った。
あとそら豆全部むいてるBBAもいた+5
-0
-
344. 匿名 2017/06/25(日) 01:38:08
魚介類、肉類はやらないけど、野菜はやる
さやいんげんにトレーとかいる?
ちゃんと専用ゴミ箱も設置してあるし。
過剰なんだよ、梱包が。
+6
-8
-
345. 匿名 2017/06/25(日) 01:42:58
九州の田舎だけどお年寄りがやってるのは見たことある。若い人はないなぁ。+2
-0
-
346. 匿名 2017/06/25(日) 01:43:36
店で商品を開けるというか神経がわからん。トレーが邪魔という発想もなかった。肉魚買えば当たり前についてくるもので、気にした事なかったな。周りの迷惑を考えられない、そういう発想にも至らない自己中心的な人ですね。自分の家族がそれやるとイヤやわ。+9
-1
-
347. 匿名 2017/06/25(日) 01:44:58
あれ・・
都内だけど、近くのヨーカ堂には各サッカー台の下にトレー用と書かれたゴミ箱置いてあった気がする。頻繁に店員さんが回収してるとこも見る。一回だけ移し替えて行く人見たことあるけど、あんな埃っぽそうなところで肉とか開封しちゃうのヤダなと思った。+10
-0
-
348. 匿名 2017/06/25(日) 01:49:36
何年か前にエコのためスーパーの食品トレーを無くして貰おうと、袋に移し替えてトレーをお店に捨てよう!という運動をしていた人たちがいました。
汚いトレーをお店に捨てて帰ることによって、トレーをなくして欲しいというアピールになる!と聞いたのですが、そんなやり方しなくても……と私は賛成できませんでした。
移し替える袋が増える分、ゴミも増えてるのはいいなかな?とも思います。+9
-1
-
349. 匿名 2017/06/25(日) 01:56:02
そういう人は、帰り際ビニール袋もたくさん引っ張りだして持ってかえるよね。図々しい。+6
-2
-
350. 匿名 2017/06/25(日) 02:05:44
栃木のスーパーだからマイナーなんだけど「かましん」っていうスーパーではお肉をトレーに入らないでビニール袋に入れて売ってるのもある!
トレーに入れない分ちょっと安くなってるんだけどゴミも出ないし安く買えるし得した感じがする!+2
-0
-
351. 匿名 2017/06/25(日) 02:06:31
こないだ見た。
お肉をラップ剥がしてトレーだけ捨ててラップ包み直してた。頭いいなと見とれてしまったけど。
でも、逆にめんどくさいから私はやらないけど。+1
-9
-
352. 匿名 2017/06/25(日) 02:08:49
>>335
やらないけどキャベツの外側捨ててくようなもんじゃない?大根の葉っぱ切りましょうか?って聞いてくれる店員さんもいるし野菜はあまり気にならないなぁ。お肉は見てる方も不快。+16
-2
-
353. 匿名 2017/06/25(日) 02:13:04
だいたいあんな柔そうなビニールに入れるのが信じられない。自宅の冷蔵庫も汁とかこぼれても平気そう…+10
-0
-
354. 匿名 2017/06/25(日) 02:22:49
DQや中韓国人が多い。 元お店の人より。+12
-1
-
355. 匿名 2017/06/25(日) 02:29:09
イオンで働いてるけど惣菜をはじめ、
生肉、生魚もよく見かける。
そんな人がいるのは勤めて知ったけど。
この前はおばさんが素手で生肉ビニールに移しててその汚れた手どうすんだろう?って見てたら
共用のピンクの濡れ布巾で拭いて帰った!
お手拭きじゃない!
+23
-0
-
356. 匿名 2017/06/25(日) 02:34:21
こういうのを生活の知恵みたいに嬉々として話してくる人いるけど、自分さえ良ければいいのか?と思います。+20
-0
-
357. 匿名 2017/06/25(日) 02:34:36
3ヵ月だけレジうちのパートやってて、ゴミ回収とかも仕事のうちだったんだけど、トレーやアイスの箱、6本入のビールの外側などなど、捨てていく人がたくさんいてびっくりしたよ+6
-1
-
358. 匿名 2017/06/25(日) 02:36:01
シリアルの箱とか、お菓子の箱も捨てていくよね。サッカー台を人より長く占拠していて邪魔です。+12
-2
-
359. 匿名 2017/06/25(日) 02:37:38
おばさんとかお婆さんがよくサッカー台でやってるの見るけど、自分でビニールに詰めて持って帰るって不衛生な感じするけど。
しかもトレーごみ箱にいっぱい捨ててあるの見ると汚いよね。+9
-0
-
360. 匿名 2017/06/25(日) 02:37:42
安めのスーパーで見る確率が高い。少しでも生活にかかる金を減らしたいんだろうけどさ。+9
-0
-
361. 匿名 2017/06/25(日) 02:44:28
非常識だよね。
自分が触ったせいで食中毒になってもスーパーが訴えられるんでしょ?
たまったもんじゃないよね。+10
-0
-
362. 匿名 2017/06/25(日) 02:46:29
ゴミ箱がトレイでいっぱいになってて、ちょっと捨てたいゴミを入れるのを躊躇った事がある
迷惑+5
-0
-
363. 匿名 2017/06/25(日) 02:52:29
トレーなしの作って欲しい。
すごく面倒くさい。
外国なんかビニール袋にバシバシいれるから始末が楽。
日本は過剰包装だよ。トレーも値段に含まれてるわけだし。+21
-0
-
364. 匿名 2017/06/25(日) 02:53:01
そういう人いるけど、汚らしいよね。
トレーも汚い感じで捨ててるので、店の人も困るだろうな。
年寄りが多い。
ゴミを減らしたいんだろうけど、同じ肉を買って、そうやってるのを見ると嫌な気持ちになる。+2
-0
-
365. 匿名 2017/06/25(日) 02:55:02
半分にカットしたトウモロコシまで黒トレーで包んでるって日本ぐらい。異常だよ。+15
-0
-
366. 匿名 2017/06/25(日) 02:59:01
スーパーで働いてる人は迷惑だろうけど、
過剰包装も迷惑だわ。トレー代の年間総額いくらになる!?
トピになるほど店内でトレーを捨てる人がいるってことは不要なんだよ。
その処理を「非常識」とかって客に押し付けて胡坐かいてる方が非常識で怠慢。
+12
-12
-
367. 匿名 2017/06/25(日) 03:02:40
スーパーのビニール袋って液漏れするから生肉とか入れない方がいいと思う。
豆腐や野菜入れたビニール袋が勿体無いと思って生ごみ入れ用に使ったら、ゴミの汁が漏れだして小さいゴミ箱が汚れてから使ってない。
移してる人見て肉汁とか漏れないんだろうかと毎回気になってる。+7
-0
-
368. 匿名 2017/06/25(日) 03:07:03
このトピ見て初めて知った。
非常識。洗って持って来るのが
普通じゃないの?
汁とか台にこぼれてたら他の客の
迷惑にもなるしありえない。
その移した手でカートとかカゴとか
触ってたら衛生的にも良くないし
お店側は注意しないのかな?+7
-1
-
369. 匿名 2017/06/25(日) 03:09:35
ビニール袋に変えました、というスーパーも出てきてるよね。
日本は見た目を気にするからなあ。どれだけ売り場で買いたくなる様に見せるかって。選ぶ自分達の責任もあるよね。
ビニール袋に入れて売ったら、ドリップがもっと目立つし、肉の量も少なく見えてしまう。
でもそれが普通になればいいのにね。
+13
-0
-
370. 匿名 2017/06/25(日) 03:29:04
わあ!すみません、アイスのマルチパックの箱もダメだったんですか⁈
ゴミ出ししてくれる旦那にアイス買ったのバレないように(太るから怒られる)、派手な箱だけ捨ててました
これからは持ち帰って切り刻みます+5
-7
-
371. 匿名 2017/06/25(日) 03:36:08
肉や魚はもちろんトレーに入れて欲しいけど、正直過剰包装はしないでほしい。
トウモロコシやズッキーニ、じゃがいも、人参、玉ねぎなどがパックに入ってるとか本当に邪魔。+7
-0
-
372. 匿名 2017/06/25(日) 03:44:50
>>2
東京だけどそんな事している人たまに見るよ+4
-0
-
373. 匿名 2017/06/25(日) 04:02:54
調理師です。
生肉、魚介、鶏卵、洗浄前の野菜等は汚染ゾーンで専用の衣服やエプロン、使い捨て手袋を使用して取り扱い、使用した器具や設備は徹底して洗浄し、消毒・殺菌をおこないます。
それほどのものだと思ってほしいです。
+14
-0
-
374. 匿名 2017/06/25(日) 04:08:34
その昔10年くらい前かなぁ
夕方の地方ローカル番組でこの事を問題にして特集してるのを見て、こんなことする人いるんだ!とビックリしました。
北海道です。
後日、義母と話してて偶然スーパーの話になったら義母もたまにトレーを捨ててくると言っていてドン引きした。
+3
-2
-
375. 匿名 2017/06/25(日) 04:44:10
最近見ないけど何度か見た事ある。
あれびっくりするよね。なんでそんな事するのか疑問だったのよ。
箱に入ってる棒のアイスの箱も捨てるのよ。
とにかく全部捨てるし、ゴロゴロゴロゴロ音して見たら
透明な袋取りまくってるしビックリなのよ。+5
-1
-
376. 匿名 2017/06/25(日) 04:51:24
>>367
私もゴミ捨てにスーパーのビニール使って液漏れさせた経験ある。あれって、何で水分出てくるのか謎でしかないわー+0
-1
-
377. 匿名 2017/06/25(日) 04:58:42
トレーがないお肉も一緒に売ってたときはそっち選んでた
確かに別に要らないよね
洗ってスーパーに持っていって捨てるけど面倒❗+8
-0
-
378. 匿名 2017/06/25(日) 05:00:44
>>375
おばさんで10枚以上?ビニール袋持って帰る人いるよね
セコい…
逆にゴミが多そうと思う+10
-0
-
379. 匿名 2017/06/25(日) 05:05:20
うちのところはスーパーでトレーを引き取ってくれるから(ポイントもつく)
いつも洗ってからまとめて持って行ってる。
トレーはかさばるよね。+4
-0
-
380. 匿名 2017/06/25(日) 05:07:53
スーパーも困ってないでトレー無しで(全部じゃなくても)売ればいいんだよね
そういうところもあるけど少ないよね+8
-0
-
381. 匿名 2017/06/25(日) 05:23:29
>>4
会計終わってサッカー台にカゴ持って移動した後
サッカー台に設置してあるロールのビニールを手に取って
買った肉や魚をビニールに詰めて
トレーやラップはその場に捨てる、ってのを
やってる人たくさんいますよ。
スーパー勤めですけど、マジ迷惑です。+7
-0
-
382. 匿名 2017/06/25(日) 05:54:46
トレイ捨ててく人さ、自宅のゴミを最大限減らしたいっていう気持ちが根本的にあるんじゃない?
トレイ洗って乾かして、スーパーの回収箱に入れるのもすごく手間だし(やってるけど)。
ゴミ袋の値段あげてゴミの量削減する方法より、
国あげて 生ゴミをにおいなく再生して土に戻すシステムを税金で各家庭、アパートに義務づけて
土を畑や園芸に使わない人は、専用袋に土を詰めて
お金に替えることが出来るようにすればいいよ。
専用袋は、お金出してスーパーなどで購入できるけど、それ以上のお金がバックされる形で。
酒屋で一升瓶やビール瓶持って行くとお金になる
あんなシステムが最高。子供にお手伝いさせるキッカケにもなるし、子供は対価として小遣いもらえるし。
お金になれば外人だって喜んでマナー守る気がする。+4
-2
-
383. 匿名 2017/06/25(日) 06:00:50
そこまでしてゴミへらしたいなら、スーパーじゃなくて肉屋行きなよとは思う。+13
-2
-
384. 匿名 2017/06/25(日) 06:00:51
都心の23区住まいだけど、うちの近くのスーパーには、トレイをゴミ箱に捨てて、備え付けのビニールに入れ替えるおばちゃん多いわ~。しかも、燃えるゴミと燃えないゴミの分別も無視して捨てているし…。そこのスーパーは食品トレイの回収ボックスが設置してあるんだけど、洗ってから入れるのがルールだから、捨てられると従業員が大変だというのはよく分かる。+7
-1
-
385. 匿名 2017/06/25(日) 06:06:02
>>378
そんなことするの低所得層のおばちゃんだけかと思ったら、この前、デパ地下の食品売り場でそれやっているおばちゃんがいたわ。ブランド物のバッグもって、ハイヒール履いた品の良い美形なおばちゃんだったけど、サッカー台で備え付けのビニールを「カラカラカラ~」って、トイレットペーパーのように巻き取って持って帰ったのにはびっくりしたわ。デパ地下でもセルフレジを導入すると、そこらへんのお安いスーパーでの行動を変わらなくなるのねwww+11
-0
-
386. 匿名 2017/06/25(日) 06:06:49
ビニールに肉とか汚く感じて嫌だな
だったらスーパーじゃなく肉はお肉屋さん、魚は魚屋さん、野菜は八百屋さんで買えば
トレーなんかに入ってないから+4
-0
-
387. 匿名 2017/06/25(日) 06:07:25
スーパーで働いてます。
「お客様が体調を崩されますと大変なので…」と注意したらめちゃくちゃキレられ、クレーム電話を入れられ、上司からも「君は間違って無いけど…」と苦笑いされました。
それからは捨ててあるのを見つけたらすぐ回収するしか出来ません。
テレビとかで不衛生、迷惑になるって報道してもらいたいです。+17
-1
-
388. 匿名 2017/06/25(日) 06:09:30
>>384
足立区、葛飾区あたりはそんなのばっかりで、東京都を名乗らないで欲しい。+5
-2
-
389. 匿名 2017/06/25(日) 06:14:21
ビニール袋も立派なゴミですが
自宅からタッパーやジップロック持って行って入れてもらえ。+3
-1
-
390. 匿名 2017/06/25(日) 06:22:43
>>388
384ですが千代田区の話です。+2
-0
-
391. 匿名 2017/06/25(日) 06:27:07
>>380
トレイにのせてしっかりラップしてある方が衛生面では良いのでは?よく「切り身何でも4枚1000円」とか自由に自分で袋に入れられるコーナーがるけど、グチャグチャで清潔感がない。+1
-0
-
392. 匿名 2017/06/25(日) 06:30:10
都内の「肉のハ○マサ」のサッカー台の側に、トレー専用って書いてあるゴミ袋があってたくさん捨ててあるから不思議に思っていたら、業務用にたくさん買って行く人が主に捨てているみたい。
都内は事業系ゴミは有料回収だから食べ物屋さんみたいな小規模事業者は少しでも減らしたいんだなって思った。
一般の人が捨ててるのは年配の女性くらいしか見ません。+2
-0
-
393. 匿名 2017/06/25(日) 06:42:25
えーそんなの見たことない(´•ω•`)非常識+3
-0
-
394. 匿名 2017/06/25(日) 06:43:40
そのうち七輪持参で駐車場で焼肉始めるツワモノが出てくるぞw+0
-0
-
395. 匿名 2017/06/25(日) 06:44:51
入れ替えたトレー回収ゴミ箱がサッカー台のとこに置いてるスーパーって皆見たことないの?
ほんとにないの?私東海地方在住だけど専用トレー捨て場普通に見るんだけどそれがあるのにスーパーが迷惑してるって言ってるの?そもそも普通は入れ替えトレー専用ゴミ箱って無いの?+1
-5
-
396. 匿名 2017/06/25(日) 06:47:31
えっ、買ったあと家庭ででたトレーをお店で回収してくれるってことかとおもったらサッカー台で詰め替える人いるの!?汚い……食中毒なりそう…+4
-0
-
397. 匿名 2017/06/25(日) 06:51:00
います!います!
スーパーで働いてる頃、お客様の棄てたトレーを水洗いする仕事してました。わたしのシフト時間でも30~40枚くらいはあったと思います。
ただでさえ忙しいのに余分な仕事。
お肉やお魚はもちろん、つまと一緒にキレイに並べてるお刺身の切り身とかも平気でビニールにinしていくお客様。
パック詰めしてるパートさんみたら泣いちゃうような光景です。
ですが、最初からつまとお刺身の切り身、大葉、ワサビパックをビニール袋にまとめて入れて売り場に置いても誰も買わないですよね?
たしかににんじんやキュウリの発泡トレーは不要かと思うけど、肉魚はドリップ問題もあるので持ち帰りをお願いします。+13
-2
-
398. 匿名 2017/06/25(日) 06:51:59
この季節は特に食中毒を起こさないように、トレイに入っいても、さらにビニールに包んで肉・魚・野菜が接触しないように気をつけるんだけど、入れ替えたら菌の繁殖を広げるだけだよね。共同で使うサッカー台の上に、前に使った人の肉や魚のドリップが付着していることを考えると怖いね。野菜は必ずしもしっかり包まれているわけじゃなく、むき出しのものも多いからね。サッカー台に置いてあるふきんだって不潔そうで使う気にならないし…。+5
-0
-
399. 匿名 2017/06/25(日) 06:57:31
>>199
認めているというより、そういうお客さんが多いから、だったら専用のゴミ箱をと思ったんじゃないの?でも、肉や魚のドリップってハエとか集めるから、ちょっとイヤだな。店内で野菜とかハエが飛んで来たら、不衛生じゃない?+5
-0
-
400. 匿名 2017/06/25(日) 06:59:33
八百屋とか魚やさんてかごに乗っけて買うときビニールに入れるじゃんっあれと同じように
包んだ肉をトレイの上に置いて買い物かごに入れるときビニールに入れるとか…
+3
-0
-
401. 匿名 2017/06/25(日) 07:07:31
>>399
製氷機側の口の広い段ボール箱にゴミ袋取り付けて「トレー専用Box」って書いてあるけど、ハエとか汁とかあんまみた事ない
私はトレー捨てて帰らないし買い物かご持参でレジで詰めてもらっててサッカー台で商品詰めないから気付かないだけかも+1
-2
-
402. 匿名 2017/06/25(日) 07:11:06
うちの毒親にスーパーでたまたま会ってしまった時にやっていた。
凄くびっくりして引いたし、隣にいて恥ずかしかったな。
やめた方がいいと言えばキレられるか言えなかった。
空気中に埃やウィルスもあるだろうし見ていて気持ち良いものではないし、少し潔癖の私には考えられない。+15
-2
-
403. 匿名 2017/06/25(日) 07:19:28
>>2
私は逆に関西では見たことなかったけど、関東で初めて見て驚いたよ。
逆もあるってことは地域性ではなく、個人のモラルの問題でしょ。+16
-0
-
404. 匿名 2017/06/25(日) 07:24:10
>>367
あのビニールは薄いよね。トレーの品物入れても汁出てる時あるのに、そのまま入れてバッグ汚すと思う。
自宅のゴミは減らしたくて店であんな移し替えをするのはエコと勘違いしてるのでは?+6
-0
-
405. 匿名 2017/06/25(日) 07:33:12
食品の見た目は気にするけど人の迷惑になってるとは気にしない人が多いよね
おばさんとか…
そうならないようにしよう+12
-0
-
406. 匿名 2017/06/25(日) 07:34:45
>>403
イチイチ関東では…とか言わなくていいよね
全部見たのかよってなる+10
-2
-
407. 匿名 2017/06/25(日) 07:38:33
むかしリサイクルのTV特番でドイツでは家庭から容器を持ってきて入れ替えてトレーやお菓子パッケージ等はお全部お店で捨ててたの見た
ドイツではそれを推奨していて国民のリサイクル意識が高いみたいな番組構成で見ていてびっくりした記憶がある+6
-1
-
408. 匿名 2017/06/25(日) 07:43:33
この前年配の人がそうしてたのを初めて見てびっくりした
大量の肉を買い込んでビニールに移し替えてたんだけど、汁がこっちに飛びそうで不衛生だから迷惑だった+8
-0
-
409. 匿名 2017/06/25(日) 07:45:42
私がこの間見た人はmart(雑誌)とか読んでそうな30代くらいの主婦でした。
スーパーのゴミ箱が細長く入り口が小さいものだけど、無理矢理押し込んでいるのを見てびっくりしました。車で来ていたし、どこのスーパーも回収してくれるのだから、洗って次に持ってくることがそんなに手間なのかな?と思いました。+6
-0
-
410. 匿名 2017/06/25(日) 07:49:57
>>407
ドイツはリサイクルは子供の頃からしっかり教育されてるからね
自分が家で捨てるのが面倒で分別せずにそのまま捨てていくのとは違うよね+3
-0
-
411. 匿名 2017/06/25(日) 07:52:37
私ナス、人参、ピーマンとかお買い得で透明のトレーにたくさん入ってるのを買ったときは会計後袋詰めの時にトレーから出して袋に詰めかえてから持ち帰るけどそれはダメだなの?さすがに魚、肉はやらないけど、、、+7
-9
-
412. 匿名 2017/06/25(日) 07:56:36
これたまに見る!
お婆ちゃん?くらいの年齢のおばさんが多い
一昨日も10パックくらいドサドサ詰め替えてるおばさんいてびっくりした+6
-0
-
413. 匿名 2017/06/25(日) 08:00:08
こういうの記事にするとそういう手があったとやりだす人が増えそう…+7
-0
-
414. 匿名 2017/06/25(日) 08:04:02
私、エコに気を使ってます〰って感じなんだと思うけど、トレーを洗わずに捨てたら臭いがでるじゃん!
自分が良ければそれでいい…って人なんだと思う+17
-0
-
415. 匿名 2017/06/25(日) 08:04:16
よく行くスーパーはサッカー台備え付けのゴミ箱が燃えるゴミとプラ(トレー等)の2種類ある
子供居ないし、火を通す肉はビニールに移し替えてトレーはプラゴミに捨てて帰ってきてたわ
+2
-12
-
416. 匿名 2017/06/25(日) 08:07:01
いつも行くスーパーにも毎回いますよ。お肉も魚もお惣菜まで移し変えててびっくり。というかドン引き。詰め替えるから時間かかって台がなかなか開かないし。混雑時は特に迷惑。肉の汁とか台についたりもあるし不衛生でいや。店側も注意してほしいけど、売り上げ減るとかあるかもしれないし、お金払ってもらった後だし言えないんだろうな。+11
-0
-
417. 匿名 2017/06/25(日) 08:07:28
トレーならまだましな方。袋から商品だしてビニールに詰めかえて、袋はスーパーで捨てるひともいるよ。+1
-0
-
418. 匿名 2017/06/25(日) 08:08:56
>>14
ビニールを撤去したらいいのにと思ったけど
無かったら無かったでビニールを持参する人が出てくるだろうから意味ないか+1
-0
-
419. 匿名 2017/06/25(日) 08:10:46
ここで申告してる人はみんな
親がやってたからっていう理由みたいだし
躾ってほんと大事ね+9
-0
-
420. 匿名 2017/06/25(日) 08:10:53
使用済みのトレイをスーパーの回収ボックスに入れる人多くてびっくりした。えらいですね。私はまた持っていくのが面倒なので普通に捨てちゃいます。+5
-0
-
421. 匿名 2017/06/25(日) 08:35:06
私の近所のスーパーでは、トレー用のゴミ箱と、それ以外のゴミ箱が詰め替え台の下に置いてある。
何年か前に、食品トレーは店で捨てて帰ろう、みたいな動きがあって、我が家は衛生面を考慮してやらなかったけど、その時からトレー用のゴミ箱が設置された。+1
-1
-
422. 匿名 2017/06/25(日) 08:37:41
>>411
私のよく行くスーパーでは、店側がレジに通す時に回収してくれます。
私はそのくらい良いと思うけどここではマイナスなんですね…。+2
-6
-
423. 匿名 2017/06/25(日) 08:41:05
この間スーパー行ったら店員さんがおじいちゃんに付きっきりで、何してるのかな?って覗いたら、
肉、魚をビニール袋に詰め替えてて、店長さんも大変だなーと思ってたら、今度はカップラーメンを袋に詰め替えだして本当にビックリした!!
あんなの初めて見たから、忘れられない笑+4
-0
-
424. 匿名 2017/06/25(日) 08:41:17
いつも行くスーパーでそれやってる人数人いるんだけど、
この間、子連れの若い夫婦が捨ててあるトレーを見て「何これ!(笑)まさかここで生の肉食べたの!?ヤバイ!」って爆笑してて、そのときたまたまいつも捨ててるおばさんが近くにいたんだけど
その日は捨てずに逃げるように帰ってったよ(笑)
ちょっとスッキリしたわ。+17
-1
-
425. 匿名 2017/06/25(日) 08:43:14
その発想がなかった。
時々、汚れた容器が散乱してるけどそういうことだったのか+8
-0
-
426. 匿名 2017/06/25(日) 08:54:34
私がよく行くところはたぶん売れ筋だけだと思うけど、お肉はトレーと袋で売られていて好きな方を買えますよ。
+3
-0
-
427. 匿名 2017/06/25(日) 08:55:13
ごめんなさい。私、トレーが邪魔で邪魔でやってました。
今後はやりません。
話それちゃいますが、トレーって本当に不必要。ゴミを増やすだけの物としか思えない。
基本トレー無しの店舗がどんどん増えれば良いのになぁ…。+7
-14
-
428. 匿名 2017/06/25(日) 08:58:01
>>330
もっと前からやってるわ。
それこそ15年前から何か臭うと思ったら魚のトレイがお汁付きで放置とか+2
-0
-
429. 匿名 2017/06/25(日) 08:58:28
非常識で自分さえ良ければ良いのかと腹が立つ。
なんか生臭いと思ったら、ゴミ箱に生イカや魚のトレーが無造作に捨ててあり、台は汁でベタベタ。
レシートなどの可燃ごみの中からトレーを分別する店員さんの事も考えろ!と言いたい。
衛生的にも問題あるし、店側にも他のお客さんにも迷惑なだけ。本当にやめてもらいたい。+15
-1
-
430. 匿名 2017/06/25(日) 09:00:36
いつもガラ悪いで叩かれる大阪だけど、そんな人見たことないよ。ビックリした(゜゜;)+3
-1
-
431. 匿名 2017/06/25(日) 09:03:20
何度か見た事あるけどやっぱお年寄りしかこんな事してない
+2
-0
-
432. 匿名 2017/06/25(日) 09:04:48
え、店内で商品開封するの?
トレーは帰って料理後、スポンジで軽く洗って乾かして、リサイクルに出してるよ?
そのまま捨てたらリサイクルできるの?+4
-1
-
433. 匿名 2017/06/25(日) 09:06:23
義母にスーパーに誘われてついて行ったらこれしててドン引きした
何を思ったらこんなことしようと思えるんだろう。店の人のこととか衛生面とか考えないのかな…+6
-0
-
434. 匿名 2017/06/25(日) 09:06:27
24の主婦がやってます…
やめた方がいいんですかね?+5
-6
-
435. 匿名 2017/06/25(日) 09:06:35
もうやめます。
すみません。+10
-3
-
436. 匿名 2017/06/25(日) 09:08:09
生肉や惣菜までもビニール袋に入れ替えている人たまに見かけます。
その労力、別のことに使えばいいのに。
あんな薄いビニール袋じゃ途中で破れ汁モレでえらいことになるんじゃ?
うちの近くのスーパーでは、そういうニーズ向けなのかビニール袋包装の鶏肉が売っているけどあまり売れていないようです。+4
-0
-
437. 匿名 2017/06/25(日) 09:09:36
この前ビックリしたお爺さんは煎餅の小分けされてる中身をダーッと店のショッピングバックに入れて外袋と透明のトレーを店で捨てていた何袋も開けてずっとやってたけど、そんな人初めて見た。+0
-0
-
438. 匿名 2017/06/25(日) 09:09:54
スーパーで働いているが、何も問題ない。
こんな人毎日いるよ。
スーパーに対する衛生神話の方がよほど気持ち悪い。
働いてみな衛生管理なんてどこ吹く風だよ。+10
-11
-
439. 匿名 2017/06/25(日) 09:12:41
プラスチックや発泡スチロールはリサイクル出来るんだよね‼
うちの市では汚いプラスチックや発泡スチロールは可燃ごみで洗ったヤツはリサイクルの日かスーパーとかの回収BOXに持ってくよ。
エコって言ってエコバッグは持っていくのに、そこはエコしないんだねって感じ。+1
-0
-
440. 匿名 2017/06/25(日) 09:13:43
都内の私鉄系スーパーよく利用するけど見たことない
野菜ならまだしも生肉ってドン引き+4
-0
-
441. 匿名 2017/06/25(日) 09:14:22
手間かもしれないけどトレー有り、無しの両方で販売したらいいのに。
私はトレーから移し替える発想自体なかったので初めて見たときは驚きました。+3
-0
-
442. 匿名 2017/06/25(日) 09:15:53
ごみ袋代をケチってるって思われたくないから店でそんな事したくない‼
なんか民度がとか言うけど、お隣の国の人々に近くなってるよね…。
観光客のマナーもスゴいよね…。+5
-0
-
443. 匿名 2017/06/25(日) 09:23:19
先日初めて見た!半透明のビニール袋に移し変えて、トレー捨ててた。不衛生だし、あんな人が雑多にいるところでよくやるなぁ、と。非常識でしょ。しかも親じゃなくて、小学高学年ぐらいの女の子がやってた。将来が不安。+6
-0
-
444. 匿名 2017/06/25(日) 09:26:22
>>427
私は必要だなぁ~。
袋じゃ、豚小間なのかローススライスなのかわかんない。
袋詰めも冷蔵庫パックされてるから重ねられる。
潰れても味は一緒だろうけど、調理する気が失せる~‼
…でも、合挽きはどうせ捏ねたりするから、便利な気がするけどね。そのまま捏ねれる位のちょっと厚つめのビニールがいい!
小間肉も困んないかもね。
ロースやバラはくっついて剥がしにくいから嫌だなぁ…。
+1
-2
-
445. 匿名 2017/06/25(日) 09:27:13
分別しなきゃいけないからなるべくゴミは減らしたい。
という気もするけど。+2
-1
-
446. 匿名 2017/06/25(日) 09:29:46
四日市市。
パチンコ屋が多くある通りのSCのせいか、貧しそうなおばさんがよくやってます。
子育て世代の人はしていない感じ。
+2
-1
-
447. 匿名 2017/06/25(日) 09:30:04
>>14
肉などをこの袋に入れて帰る人(オバチャンが多い)がいるけど、正直気持ち悪い。+4
-0
-
448. 匿名 2017/06/25(日) 09:31:18
それするなら最初からノントレーの商品買えばいいのでは?+0
-0
-
449. 匿名 2017/06/25(日) 09:31:24
そういう発想になったことなかった+2
-0
-
450. 匿名 2017/06/25(日) 09:32:35
トピズレだけど、カートを駐車場に放置するやつ何なの?
風が強かったら車に当たるよね。
んで、そういう奴に限って自分がやられたら大騒ぎ。
+16
-0
-
451. 匿名 2017/06/25(日) 09:35:07
見掛けるとギョッとする。コソコソやってるけど目立ってるよ。ビニールに入れたら鯵の刺身がゴミみたいで汚らしかった。+13
-1
-
452. 匿名 2017/06/25(日) 09:43:50
そんな発想まずなかった
見たことも一度もないし…+5
-1
-
453. 匿名 2017/06/25(日) 09:46:23
確かにマナーに問題はある。が、いかにトレー無しでも大丈夫かだと思う。レタス半玉をパックに入れなくても良いと思うし、トマトもビニールで良いと思うなぁ。業者もゴミを減らす努力して!+11
-2
-
454. 匿名 2017/06/25(日) 10:01:35
うちの近所のスーパー、食品トレーに入ったお肉と、トレーじゃなく直に袋に入ってるお肉と二種類売られてる。
お店で袋に移し替える手間もないし、トレー入りがいい人はトレー入りを買えるからすごく親切な対応だなと思う。
+15
-0
-
455. 匿名 2017/06/25(日) 10:01:52
生ものトレーを店内で捨てるだの
そんな選択肢は無いッ!!!+8
-2
-
456. 匿名 2017/06/25(日) 10:04:34
これやってるの団塊の世代多いよほんとに。
若い人は見たことないわ。+6
-1
-
457. 匿名 2017/06/25(日) 10:12:37
肉、魚ならトレーがなくてもいいかな。 さんまとかも自分で袋に入れるし。
トレーもあれば見た目が綺麗だけどゴミになって邪魔って言えば邪魔だよね。 お店で移しかえるって発想はなかったけど、袋売りでも良いかも。+4
-2
-
458. 匿名 2017/06/25(日) 10:13:23
スーパーで働いてましたが、結構いるんですよね!
野菜とか果物は別にトレーいらないかなとも思うし、ちゃんと捨ててくれてれば何とも思わなかった。
それに果物のトレーは返しに来てくれる人も多かった。
お肉はまだ分かるけど、刺身は衛生面も気になるし、袋に入れたらグチャグチャにならないかなって本当にビックリです…。
1番迷惑だったのはその外したトレーをリサイクルコーナーに入れてく人です!
洗ってないし、肉とか魚のトレーそのまま入れられてもリサイクルできないから、分別して捨てなきゃいけないんです!
勿体ないと思ってのことかも知れませんが、大きく張り紙もしてあるし、洗って持ってきて欲しかったです…
+12
-1
-
459. 匿名 2017/06/25(日) 10:20:57
食品レジ従業員でしたが、毎日のゴミ箱掃除が大変でした。肉魚トレイに野菜の箱やパック、そこにまだ中身のある缶コーヒーなんかも入ります。食品とは関係ないものだと使用済みオムツなんかも。様々。
手を突っ込んで分別。悪臭に吐き気を催します。
ただ完全には分別できないのでリサイクルされずに捨ててしまう事になり、憤りを感じます。
+15
-1
-
460. 匿名 2017/06/25(日) 10:21:22
>>446
私も四日市市だけど普通のゴミ箱にトレー捨てて帰る人は見たことない
緑地公園のとこにあるタ◯ヤはトレー専用のゴミ箱あるから捨ててる人は見るね
私は面倒だし気持ち悪いからしないけど+0
-0
-
461. 匿名 2017/06/25(日) 10:29:20
私もスーパーでバイトしてるのでたまに見かける。
学生だから夕方からが多いけど、たまに昼からも
バイトに出るとサッカー台のビニール袋にぐしゃっと肉や魚を入れてトレーと上のラップを横のゴミ箱に捨てていく人がいる。
肉や魚から出た水分が台にポタポタ落ちてても
放置して、汚れた手をサッカー台の布巾で拭いて帰るんだよね、、
後、入り口付近に小さい円筒形の灰皿を置いて
るんだけど、煙草に火を付けたまま奥さんが
詰めた荷物を持ちにサッカー台の所まで来る
父親が困る。
サッカー台付近は小さい子もちょこちょこして
たりするから吸いかけの煙草を片手に持って
来ないでほしい。
勿論店内は禁煙だけど、注意しても
「いやもう出るから」「灰落としてないんだからいいだろ」「いちいち煙草消せってのか?指図すんなこのガキが」とか暴言吐かれて終わり。
店長は来月から灰皿撤去すると言ってるけど
それはそれでクレームになりそう、、+7
-1
-
462. 匿名 2017/06/25(日) 10:29:57
見たことない 地方だから?
都会だけなのかな+2
-0
-
463. 匿名 2017/06/25(日) 10:38:25
>>63
これ、トレーあるじゃん。+2
-0
-
464. 匿名 2017/06/25(日) 10:50:10
トレイ無しにしてほしい!!+19
-2
-
465. 匿名 2017/06/25(日) 10:50:16
肉にはカンピロバクター、サルモネラ菌など細菌が沢山います
あと人間からは黄色ブドウ球菌が
それを扱った人の事は知ったことじゃないけどカウンターを汚すのは本当にバイオテロでしかないよ
それを子供が触ったら…
食品衛生に無知なら余計な事はしないでね+15
-0
-
466. 匿名 2017/06/25(日) 10:52:55
この前ベビーカーに新生児を乗せた母親が一生懸命トレーからお肉を出してラップに包んでるのを見て、こんなことするんだと驚いたところです。そしてそのトレーをそのままゴミ箱に捨てて行ったので更に驚きました。赤ちゃん連れで荷物を減らしたいのも分かりますが見ていてあまり気持ちの良いものではありませんでした。+17
-1
-
467. 匿名 2017/06/25(日) 10:54:19
トレーが汚れていない野菜のトレーを捨てていく事はよくあります。
トレー回収してるスーパー利用してるので、汚れていないトレーはその場で置いていく。
さすがに肉、魚はその場で開封なんて嫌だ‥。
自分もサッカー台も絶対汚すし。
+4
-5
-
468. 匿名 2017/06/25(日) 10:54:21
レジ袋入れる台の上でタッパに肉を割り箸で詰め替えてる人を
見たことがあり。
なんでここで?自宅でやればいいことではないのとびっくりしたことがある。
赤い肉汁がついたパックはリサイクル回収ボックスへ捨てていってた。
もちろんすすぎもせずに。
タッパ持ってくるのはめんどくさくなくて、パックのまま持ち帰るのはイヤなんだろうか
まったく理解できない。+7
-1
-
469. 匿名 2017/06/25(日) 11:04:54
>>395
スーパーもそうせざるを得ないから、やむ終えずゴミ箱設置しているんでしょう。
それくらいも分からないのですか?
決してその行為を快諾してるわけじゃないと思います。一部の人の為に皆が迷惑しているんだから。
こういう思考になる人がいるから、トレイを捨てて帰る行為が減らないんだよね。
スーパー側はもっと注意していいと思う。
それにやっぱり、メディアでとりあげてほしい。+8
-1
-
470. 匿名 2017/06/25(日) 11:12:13
大抵ばばあがやってるよね+5
-0
-
471. 匿名 2017/06/25(日) 11:13:28
うちの地域ではパック肉をビニール袋に詰め替えている人をよく見かけるよ。
この地域はゴミ分別が厳しくて、食品トレーをプラスチックゴミの日に捨てるとゴミ回収をしてくれない。しかも食品トレーは月一回の資源の日のみ。スーパーでの資源ゴミの回収も積極的ではない。
だからスーパーでトレーを捨てる人をよく見かけるのかなと思ってた。+3
-0
-
472. 匿名 2017/06/25(日) 11:22:53
一方ではちゃんと洗って乾かして、スーパーのリサイクルボックスに入れてるおばあちゃんや若いお母さんもいる。中年の方は余り居ないな。
スーパー勤務です。
+9
-0
-
473. 匿名 2017/06/25(日) 11:28:16
スーパーで働いてるけどうちの店は若い人も年寄りもよくやってる。
ゴミの分別がうるさくて夜に全てのゴミ箱チェックして汚れてるのは拭いたり洗ったりしてすごく手間かかるし帰る時間も遅くなる。
ほんと迷惑です+5
-2
-
474. 匿名 2017/06/25(日) 11:32:46
今は市場とか対面販売してる精肉店や魚屋が減ってスーパーがほとんどですからね。
大型スーパーの中には対面の店舗もあるけど普通にトレーで陳列してるから。
+1
-0
-
475. 匿名 2017/06/25(日) 11:40:52
だったらこういうの使えばいいのに。+2
-0
-
476. 匿名 2017/06/25(日) 11:56:47
>>464
破れる心配のない厚手ビニールなら推奨
どのスーパーも真空パックに統一したら問題なくなるね
売る側の工夫も必用だよね+6
-0
-
477. 匿名 2017/06/25(日) 11:59:33
全国的にいるんだー!
前、見たんですよ。拒食症?みたいなかなり痩せたおばさんが、トレーから店の備え付けのビニールに移し替えてたの。
初めてそういう人見て、心の病気なのかな?と思った。鬼みたいな形相で入れ替えてたからね。
混んでるのにサッカー台占拠して、すごい迷惑だった。。
でも、その人がどうとかじゃなくて、沢山いるってことにビックリ!!+10
-1
-
478. 匿名 2017/06/25(日) 12:00:45
>>475
どういう意味?
有料ゴミは減らないよね?+2
-0
-
479. 匿名 2017/06/25(日) 12:03:00
対面にしなくてもいいから
ドリップを吸い取るシートを入れて袋詰めにして売ったらいいのでは
トレイは肉を綺麗に量を多く見せるためでしょ+5
-1
-
480. 匿名 2017/06/25(日) 12:05:43
これをやったらアナタもデブスババアの仲間入り!不衛生だし非常識!
っていうポップを袋詰めする台に貼っといたらいい。+8
-2
-
481. 匿名 2017/06/25(日) 12:08:50
10年前スーパーでバイトしてた。その時にじじばば達がやってるの見て知った。今でも近所の生活保護受給者達がこぞって行くような激安スーパーでもよく見る光景。多分市の指定ゴミ袋が高いからだろうね。。本当呆れる!+4
-2
-
482. 匿名 2017/06/25(日) 12:09:01
私のいくオーケーはこの袋は水濡れ防止用です。大量に欲しい方は販売してます、いくらでみたいな張り紙してあるよ。+5
-0
-
483. 匿名 2017/06/25(日) 12:21:02
私の利用してるスーパーには結構いるよ。
むしろトレー用のゴミ箱設置されてるし、非常識な事とは思ってなかった。
私は面倒だからやりたくないけど、「ベテラン主婦の間では当たり前なのかな〜」なんて思ってた。
年配の人が多いね+1
-3
-
484. 匿名 2017/06/25(日) 12:27:36
これこそ民度だからほっときゃいいのでは
スーパーの事情って、ごみに金掛かるから捨てるなってことだろ
どっちもどっち+3
-3
-
485. 匿名 2017/06/25(日) 12:38:49
長年やってるのかな?!凄く上手に手際よかった。手も、台も汚れて無かったし。トレーを捨てる人が沢山居てるのならば、そのニーズに合わせて店側も工夫をしないといけませんよね。トレーはエコではないですしね。+4
-0
-
486. 匿名 2017/06/25(日) 12:43:07
消費者側だけ非難するのはどうなんだろうね
両方のニーズに合わせた消費者思いのスーパーも出て来てるんだから、企業努力すればいいのに+7
-0
-
487. 匿名 2017/06/25(日) 12:48:38
高校生の時からトレー捨ててる+4
-7
-
488. 匿名 2017/06/25(日) 12:53:29
素朴な疑問だけど、ラップとったり外箱捨てたりしたら賞味期限わからなくならない?すぐに食べちゃうから関係ないのかな?+5
-1
-
489. 匿名 2017/06/25(日) 12:54:49
>>432
そもそもトレーやプラのリサイクルなんて
考えない発想の、マナーの悪い客の話でしょう
そういう相手にリサイクルの話しても
右から左で流されておしまい!+3
-1
-
490. 匿名 2017/06/25(日) 13:06:56
持って帰って洗い、買い物がてらスーパーの入り口に置いてある回収ボックスに入れればいいだけじゃん+6
-0
-
491. 匿名 2017/06/25(日) 13:14:06
>>484
これ東京が多いから民度低いと言われないけど、他地方がやってたら民度低いー都内ではーやっぱり田舎は嫌だーと言われてそう+0
-0
-
492. 匿名 2017/06/25(日) 13:17:05
結局マナーの悪い一部のお客さんが、そういう事するからゴミ箱撤去とかになるんだろね。私の住んでる地域ではコンビニのゴミ箱が撤去されたよ。+4
-0
-
493. 匿名 2017/06/25(日) 13:19:41
これだけトレイが邪魔にされてるなら
店が対応を考えないとダメじゃない?
顧客ニーズに反応できない企業は衰退する+5
-2
-
494. 匿名 2017/06/25(日) 13:23:27
野菜のトレーなんかいらない
店側も文句ばっかり言ってないで見直すべき
里芋とかご丁寧にトレーのってる必要なし
+6
-1
-
495. 匿名 2017/06/25(日) 13:33:04
なんとなく汚い感じ。
手慣れた感じでおばさんがやってるのは見る。汚くて無理。
そんなにトレー持ち帰りたくないのかな?+2
-1
-
496. 匿名 2017/06/25(日) 13:43:41
トピずれだけど、指定のゴミ袋ってみんな有料じゃないの?
我が市は燃えるごみもプラスチックごみもゴミ袋は10枚¥200です+3
-1
-
497. 匿名 2017/06/25(日) 13:44:57
>>469
店側がそうせざるを得ない状況なのかな?だとしたら経営者バカだと思う。トレー用のゴミ箱を設置して問題解決??違くない?
うちの地域もプラごみでトレー出していいんだけど、回収が2週間に一回の頻度だから、結構やっている人多い。
店側はトレーを破棄されることに対して問題視しているなら、なるべくトレーを用いないやり方を考えないといけないと思う。+2
-0
-
498. 匿名 2017/06/25(日) 13:46:35
>>496
都内と埼玉の大きい都市に住んだことあるけど、指定のゴミ袋なんて無かった。+4
-0
-
499. 匿名 2017/06/25(日) 13:53:55
トレー回収してるところでも、汚れていないトレー置いていくのダメなのか?
混んでいるときや買い物が少ないときはやらないけど。
厳しいなぁ‥。+1
-1
-
500. 匿名 2017/06/25(日) 13:56:49
>>498
ヘぇ〜、ありがとうございます。なんでも袋に入れて捨てればいいんですね。
ウチではどんなごみでも家で捨てれば有料って気持ち、だからと言ってスーパーでトレイを捨てるのがいいって事ではないけど。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本国内における多くのスーパーでは、肉や魚介類、一部の野菜などの生鮮食品が、プラスチック(主に発泡スチロール)製の“食品トレー”に包装されて売られている。関西地方の食品スーパーに勤務するAさん(30代)がこう憤る。「レジ周辺のサッカー台(買った商品を袋に移しかえるために設置された台)に、焼き肉のタレが散乱したまま放置されていることも少なくありません。なぜ、このようなことが起きるのかといえば、トレーに包装された肉を別の袋に移しかえようとしたときにこぼれたのではないかと思います。こうした状態は、衛生管理が求められる食品スーパーとしては好ましくありません。来客者の非常識ぶりには呆れてしまいます」